トップページkanto
1002コメント233KB

埼玉県久喜市 Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/05/17(金) 23:57:01.31ID:QlHtu9Iz
連投おじさんは放置しましょう。常に誰かの反応を待っています。
おじさんら煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらあなたの負けです。

※前スレ
埼玉県久喜市 Part11
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/kanto/1533889479

久喜市ホームページ
http://www.city.kuki.lg.jp/

久喜市防災行政無線情報メール
http://www.city.kuki...sai/useful/joho.html

久喜の詳細を知りたいとき【ウィキペディア】
http://ja.wikipedia....85%E5%96%9C%E5%B8%82
0487名無しさん2019/08/28(水) 10:35:26.27ID:IcoTNGtT
キャベツだろう
商品化決定
0488名無しさん2019/08/28(水) 11:40:45.63ID:McxcQn1U
家庭用コンロでも全く同じの出来るって、鉄フライパン、卵うどん粉キャベツ天カス桜エビ紅しょうがあれば全く同じもん作れる、でもヨーカドーのは紅しょうがなかった様な?
食べたいなー、懐かしいなーってググれば腐る程お好みのレシピなんか出てくるんだから、ネット環境に恵まれてる事に感謝しないと

なにも自宅で家糸ラーメン作れって言ってんじゃねえんだよ、食べたいのに作らないってそこまで食いたいって本気で思ってないんだよな
0489名無しさん2019/08/28(水) 12:40:30.35ID:a9Uh+hIH
まぁでもたまにいるよね
躊躇なく >>460 みたいな事を言って、場の雰囲気を途端に悪くさせる人
これ本人は全くそんな意識が無いんだよね
だからADHDとかなんだろうけど
0490名無しさん2019/08/28(水) 15:41:13.67ID:veaSaVM4
心が貧しい
0491名無しさん2019/08/28(水) 17:22:13.35ID:+l7LQdV8
元気出してよ
0492名無しさん2019/08/28(水) 19:07:29.89ID:sbJ8MM/r
紅生姜入ってた気がする
再現できるって言うけど一時期出てたヨーカドー外の屋台でも以前のとは違ったからな
0493名無しさん2019/08/28(水) 19:11:32.92ID:xeqyhJiP
誰が何処で何を喰おうがどうでもいいだろ
0494名無しさん2019/08/28(水) 20:33:14.45ID:nKWYUxwJ
>>460
眼高手低
0495名無しさん2019/08/28(水) 21:00:47.64ID:6m6OLuCH
ヨーカ堂の屋上は放課後の遊び場だった
スロープも懐かしい
0496名無しさん2019/08/28(水) 22:26:14.25ID:aJsReXjs
>>478
埼玉は光化学スモッグ注意報多発県(全国第一位)

環境科学国際センター > ココが知りたい埼玉の環境 > 「光化学スモッグ注意報」って何?
https://www.pref.saitama.lg.jp/cess/cess-kokosiri/cess-koko1.html

認知症じゃない人の行方不明→発見が多くなったと感じるのは、インクルーシブ教育とノーマライゼーションの推進で、教育・生活の場が施設から地域へ移りつつあるため(たぶん)
0497名無しさん2019/08/29(木) 11:53:49.25ID:mvIt7yFD
栗橋で利根川が決壊したのは、昭和20年?21年?どっちでしたっけ?
0498名無しさん2019/08/29(木) 12:30:47.96ID:7WUdhu32
目の前の端末で検索しろ
0499名無しさん2019/08/29(木) 12:31:28.45ID:o+8lpikH
カスリーン台風なら昭和22年
中条堤(@熊谷市)決壊なら明治43年
0500名無しさん2019/08/29(木) 12:39:52.48ID:o+8lpikH
関東大震災は大正12年9月1日
2学期の始業式の後は毎年避難訓練があった(防空頭巾を被って校庭に集合)
昭和50年代の久喜小では「防災」頭巾ではなく「防空」頭巾と言ってた
空襲はないのに...
0501名無しさん2019/08/29(木) 14:40:58.14ID:87bKf6ED
昭和時代の本町小も避難訓練がありました

炊き込みご飯のお握り貰ったのをよく覚えています
0502名無しさん2019/08/29(木) 19:03:56.51ID:xcrTb2o3
今はヨーカドーの屋上って行けないんだっけ?
0503名無しさん2019/08/29(木) 21:24:34.95ID:JOtkBk7M
テニスコートがあるんじゃない?
0504名無しさん2019/08/30(金) 07:26:33.54ID:vOCswsMa
ジップに久喜の家が出てる
下早見の辺りかね?
0505名無しさん2019/08/30(金) 11:25:03.01ID:dbc7hAYZ
俺、ポッポでバイトしてお好み焼き作ってた!
自分で言うのも何だが あのお好み焼きは確かにうまい。
卵割る時に両手で割って並んでるお客さんに喜ばれてた思い出がある。
0506名無しさん2019/08/30(金) 12:22:12.96ID:AZYMUFKB
赤くて内側が銀色の箱のたこ焼きってのはどこのお店なんだ
0507名無しさん2019/08/30(金) 12:45:06.75ID:j7vlb/rL
>>505
両手で割るとか普通すぎるのになんで喜ばれたん?顔が面白いの?
0508名無しさん2019/08/30(金) 12:59:12.89ID:bAPGMgOs
>>507
左右ひとつづつ持って割ったてことじゃない?
0509名無しさん2019/08/30(金) 13:06:32.37ID:TnlsfJiE
そういうの読んでて理解できない人っているんだな
0510名無しさん2019/08/30(金) 13:09:14.52ID:bAPGMgOs
匿名掲示板だから
わかっていても敢えて貶したい
素の性格が出ちゃうのだろうね
0511名無しさん2019/08/30(金) 13:36:50.69ID:j7CvoQgg
>>505
ねーポッポのお好み焼きつくってよー
あたしもポッポが食べたいよー
ポッポッポ! 鳩ポッポ!
0512名無しさん2019/08/30(金) 13:51:45.19ID:Dr49kbWj
キャベツあるし夜はビールとお好みにしよう、キャベツ甘くてうまー
0513名無しさん2019/08/30(金) 15:02:13.66ID:16tBuiND
たこ焼きもあったなぁ
あれも屋台のとはなんか違う
化学調味料どっさりとかだったのかな
0514名無しさん2019/08/30(金) 15:47:51.25ID:Dr49kbWj
たこ焼きは丸じゃなかったな、高校生のバイトでも焼ける様にあの三角形なんだろうな、今日はヨーカドー風お好みにしよ
0515名無しさん2019/08/30(金) 20:18:50.49ID:hc9QPRQe
>>507
どんまい
0516名無しさん2019/08/30(金) 22:35:00.35ID:LbYilZrr
>>507
言葉足らずで申し訳ない。
片手に2個づつ計4個を持って2個同時に割ってた。
0517名無しさん2019/08/30(金) 22:36:03.60ID:LbYilZrr
>>508
フォローありがとうございます。
0518名無しさん2019/08/30(金) 23:12:27.75ID:IPPSatwv
>>509
>>516って理解できた?
4個だぞww
0519名無しさん2019/08/30(金) 23:29:30.82ID:2L9iOdKr
>>518が理解出来てなさそうだな。
0520名無しさん2019/08/31(土) 00:02:03.28ID:K4SYQ5He
>>516
しゅごい
見たら尊敬するわ
0521名無しさん2019/08/31(土) 00:14:48.00ID:ONn2DAaA
ツタヤで映画借りてポッポでポテトにたこ焼き買って夏休みを満喫した思い出 戻りてえなぁ(諸行無常)
0522名無しさん2019/08/31(土) 00:26:58.09ID:9GbfPWKx
>>519
そだね
0523名無しさん2019/08/31(土) 00:55:29.36ID:Fiol5diK
お好み焼きのレシピとかググり方知らないの?中国共産党みたいに規制があって繋がらないの?可哀想
0524名無しさん2019/08/31(土) 00:59:08.36ID:FW2kjJYZ
>>519
>>508
0525名無しさん2019/08/31(土) 13:33:15.86ID:K4SYQ5He
>>523
よおアスペ
包装紙とホイルまで再現したポッポのお好み焼きの自作画像はよ
0526名無しさん2019/08/31(土) 13:56:27.08ID:ZUDQxB4P
おめえらぽっぽ好きだな!!
0527名無しさん2019/08/31(土) 14:57:42.88ID:X/JrFnTI
イトーヨーカドー内のファミレス「ファミール」、2019年9月末に全店閉店 1990年代には約180店舗も
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000041-it_nlab-bus_all

久喜にあったのも懐かしい
0528名無しさん2019/08/31(土) 15:25:23.01ID:fmCIdw8f
帰ってこい言ってたけど実際はそれどころか完全に消えちまうってのかよ…
0529名無しさん2019/08/31(土) 15:48:57.49ID:I9HvMtzo
ファミール 子どもの頃によく連れて行かれました
ヨーカドーといえばここかポッポでした
確かに大人になってからは行かなくなりましたが、こういう話を聞くとやはり残念です
0530名無しさん2019/08/31(土) 17:11:25.17ID:G+ilYj+k
杉戸で銀紙お好み焼き買ったよ
いまどき税込280円は安い
自分で作るなんて面倒だしやってられん
0531名無しさん2019/08/31(土) 17:12:08.90ID:YLIw6FT2
古き良き時代のスーパーマーケットの風景を思い出す
0532名無しさん2019/08/31(土) 17:22:27.59ID:atvLEAyq
ファミールとポッポがある時代のヨーカドーは、楽しかった
0533名無しさん2019/08/31(土) 17:23:08.96ID:c1+b7DO2
作ってるとこ見て楽しんだりフードコートで食べる楽しみ含めての思い出の味だからね〜
自宅で味を再現出来たところで違うんだな
0534名無しさん2019/08/31(土) 17:30:56.02ID:8dumFQ/z
キャベツさんに賛同する人は全くいないな
0535名無しさん2019/08/31(土) 17:31:35.89ID:Itky+ohU
>>530
味薄くない?
子供の舌でも凄いしょっぱかった記憶あるんだが
0536名無しさん2019/08/31(土) 18:26:44.62ID:Fiol5diK
大阪行けば100円から全く同じのあるで、280円じゃ向こうじゃ売れねえ
0537名無しさん2019/08/31(土) 19:05:07.91ID:I9HvMtzo
>>536
ここ大阪じゃねーし 大阪に住んでねーし
アホちゃうか
0538名無しさん2019/08/31(土) 19:06:30.44ID:wmpVUF9L
同じ物でも他の人が作ったものが美味しいときあるよね。
外で食べるから美味しいのだってあるし
0539名無しさん2019/08/31(土) 20:34:24.13ID:lbWShfFz
もう許してよ
0540名無しさん2019/08/31(土) 21:01:29.33ID:QesVHQIO
そだね

今少しの間だけ花火の音が聞こえた
この夏最後の花火かな
0541名無しさん2019/08/31(土) 21:24:37.85ID:kgwgJ9VY
散々煽ったのは自作キャベツおじさんの方やんけ
0542名無しさん2019/09/01(日) 01:30:57.67ID:xZbxMXfv
今の子供は将来アリオとかモラージュが古き良き思い出になるんかね
0543名無しさん2019/09/01(日) 04:08:15.17ID:X9U74ned
昨日菖蒲の商業地域に買い物に行ったが何処のお店も客で溢れレジの前はカートに山盛りの商品を載せた人達が並び興ざめした
どこからこんなに沢山の人が買い物に来ているのかと不思議に思った
0544名無しさん2019/09/01(日) 04:24:29.26ID:7YqhrCV4
ロピアならPayPay最終日だからだろ
他の店はセール時期でもないのにそんな買ってる奴いないよ
0545名無しさん2019/09/01(日) 08:23:05.96ID:wcwGnDqR
>>542
おれらもヨーカとーとか東武ストアとかいい思いであるだろ
屋上の小さい遊園地みたいなのとか
0546名無しさん2019/09/01(日) 09:25:24.72ID:l6OhweVA
お好みはドムドムハンバーガーと同じ現象だろうな、ドムをやたら懐かしむスレがあるけどドム不味いもんな
近所にあるけどいかねえわ店とか40年前のオーラだよな、消え失せるのも納得
0547名無しさん2019/09/01(日) 11:07:32.22ID:E23IAvb4
ムサシはまだ混んでる?
0548名無しさん2019/09/01(日) 12:51:32.60ID:xZbxMXfv
>>545
そう思ったから書いたんだけど
0549名無しさん2019/09/01(日) 17:02:33.48ID:CRHnTIUZ
銀紙のお好み焼き野田のヨーカドーでよく食ったけど150円くらいだった記憶があるな
0550名無しさん2019/09/01(日) 17:55:11.77ID:6PfR15+U
ムサシはもう空いてるよー
0551名無しさん2019/09/01(日) 18:34:13.34ID:7YqhrCV4
>>546
お前モグリだな
久喜市民ならサンテオレだろ
0552名無しさん2019/09/01(日) 19:44:51.25ID:/5tZhc1k
一方、サッテリヤが
0553名無しさん2019/09/01(日) 20:40:52.17ID:nmfW+C41
>>547
平日は混んでない
0554名無しさん2019/09/01(日) 20:41:48.44ID:nmfW+C41
ムサシよりジョイフル本田のが安い気がする
同じ系列店とも聞くが・・・
0555名無しさん2019/09/01(日) 21:08:58.08ID:He9QIaiR
ポッポ懐かしいね。子供の頃よく行ってラーメンとかフライドポテト食べたなぁ
あとヨーカドーといったらゲームコーナー
メダルゲームをよくやった
0556名無しさん2019/09/01(日) 21:55:23.36ID:e5h8uxJA
わたあめ作り機置こうぜ
0557名無しさん2019/09/01(日) 22:16:50.20ID:rlWsZX9K
久喜でオススメのパン屋は?
バゲットが美味しい店が知りたいな
0558名無しさん2019/09/02(月) 03:26:19.12ID:oCxYdA/f
東鷲宮駅前のしか食べた事ない
ちょっと高いけど
HPあったな
0559名無しさん2019/09/02(月) 04:22:51.27ID:CrsJE9tv
サンマルクへ行こうぜ…
0560名無しさん2019/09/02(月) 07:46:18.09ID:cYMWjwQm
HP(ヒットポイント)あるパン…?って思ってしまった
0561名無しさん2019/09/02(月) 12:34:42.00ID:PDk/qlm2
ヨーカドーの屋上遊園地はかなり早い時期になくなったけど、逆に今まで残存してた屋上遊園地があったなんて

ttp://www.saitama-np.co.jp/news/2019/09/02/05.html
0562名無しさん2019/09/02(月) 12:42:41.93ID:+LBxFQ/q
>>558
あそこにパン屋あるとは今まで気付かなかったわ
ストリートビューで確認したら隣の看板が凄くて認識できなかったみたい
0563名無しさん2019/09/02(月) 18:47:13.49ID:C8jtIC0O
>>551
サンテオレは、今は亡き「味の名店街」にありましたね

懐かしい
0564名無しさん2019/09/03(火) 00:26:36.06ID:1ZeHiKPs
パン屋のパンて大体美味しいから満足しちゃうわ
0565名無しさん2019/09/03(火) 01:37:47.82ID:ZBRGf3Ml
>>564
マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪
マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪
マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪
マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪
マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪マンマン満足♪1本満足♪
0566名無しさん2019/09/03(火) 03:20:31.82ID:KCmpe+Po
急にワロタ
0567名無しさん2019/09/05(木) 08:26:23.99ID:lJYgXYS3
てすと
0568名無しさん2019/09/05(木) 10:59:44.56ID:n9ESDGEb
ヨーカドーのゲーセンオープンしてた
クレーンゲーム取りやすく設定してるぽい
0569名無しさん2019/09/05(木) 21:23:03.38ID:H2n4/Gpz
今爆音で飛行機通ったよね
0570名無しさん2019/09/05(木) 21:23:17.63ID:GYhDHa+T
なんか今すげー音がしたと思ったら、ものすごい低空で飛行機飛んでた。
あんなの初めてみたし、すごい音だった
0571名無しさん2019/09/05(木) 21:34:39.03ID:UlvOAVCO
何だったの、あれ?
0572名無しさん2019/09/05(木) 22:05:37.97ID:ZgE9FW1X
復帰したか
サーバー飛んで昨日の書き込みは消えたようだが
0573名無しさん2019/09/05(木) 23:38:17.05ID:UPYdC1eD
また飛んでるよ
0574名無しさん2019/09/06(金) 04:54:03.19ID:AmKS6kX4
何だったんだろね
0575名無しさん2019/09/06(金) 07:44:19.08ID:NsA/nCmt
かごやは?
0576名無しさん2019/09/06(金) 13:01:39.20ID:NsA/nCmt
かごや
0577名無しさん2019/09/06(金) 13:30:55.99ID:B4UqpuXv
>>573
上から物言う奴には教えねぇ〜
0578名無しさん2019/09/06(金) 18:15:13.86ID:v/dZG9Gn
焼き鳥屋?
0579名無しさん2019/09/06(金) 23:58:03.59ID:xe30bCWp
髪がボサボサのすげー女職員居た
0580名無しさん2019/09/07(土) 00:08:26.26ID:E1f+1aZh
吉羽のD2の乞食婆さんをどうにかしろや
0581名無しさん2019/09/07(土) 01:06:10.09ID:cDYzcwtc
あまり行かないけど見たことある
あの婆さんいつもいるのか
0582名無しさん2019/09/07(土) 02:08:55.45ID:XIcosXV5
元気っすよね
0583名無しさん2019/09/07(土) 06:32:06.67ID:znCme3fn
なにそれ
0584名無しさん2019/09/07(土) 15:51:40.30ID:eewBC+vf
ゴミ箱漁ってるやつ?
0585名無しさん2019/09/07(土) 16:31:23.26ID:ApdWSmjh
ガソリン価格また上がってきたね。今日は131円が多い
0586名無しさん2019/09/07(土) 17:01:25.95ID:krwt1pL3
「よく『たこ焼きなんてタコと小麦粉とソースだけでしょ?』と言われるのですが、実は、タコがどんどん値上がりしています。
私は西アフリカのモーリタニア産のタコを使っていましたが、10年間で価格が4割ぐらい値上がりしました。
後は桜えび、切りイカ、天かす、紅しょうがなど、細かく色々入っており、原価は30〜35%ぐらいでしたね。

またたこ焼きは焼けるまでに時間がかかるので、売り上げに限界があります。
あらかじめ焼いておきすぎても嫌がられますし、出来上がりの品がなくなって『いま焼きますから』と言っても
、『じゃあいらない』と言われるし……。まあ、そこまで含めて“腕”なんですけどね」

難波由美
0587名無しさん2019/09/07(土) 20:36:56.28ID:5CLpL1ML
生焼けだとすぐピーピーになっちゃってすいません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています