トップページkanto
1002コメント325KB

さいたま市岩槻区を語ろう part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/05/14(火) 09:37:21.92ID:JHShY27c
さいたま市岩槻区についての話題を書き込んでいきましょう。

他の書き込みに対する煽り、誹謗中傷、他地域の話題・過度な妄想・独りよがりの意見はアレしましょう

岩槻区公式 http://www.city.saitama.jp/iwatsuki/
岩槻区の天気 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11110.html
東武線運行情報 http://tra-rep.tobu.jp/index.html
さいたま市広報課 公式https://twitter.com/saitamacitypr
埼玉県の安全安心情報【非公式】
https://twitter.com/safetysaitama
さいたま市防災行政無線
https://service.sugumail.com/saitama/member/portals/list_mail/3903
岩槻区のおすすめ宿 https://happyhotel.jp/searchHotelArea.act?area_id=418000242

▼前スレ
さいたま市岩槻区を語ろう part27
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1544662960/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さいたま市岩槻区を語ろう part28
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1549240109/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さいたま市岩槻区を語ろう part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1553259736/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0532名無しさん2019/06/15(土) 13:25:38.37ID:rBHJ6iD1
>>524-525
可燃物ごみ、空き缶、空き瓶、プラスチック、蛍光管、電球、
これが人口20万人、10万人の市になると収集回数はもっと少なくなる、さいたま市はありがたい

σ(゚∀゚ )オレは岩槻に引っ越してくる前、4〜5年かけて引っ越し候補地(市や町)を見て回った
いま思うと、本庄、深谷、熊谷、行田、栗橋といった場所に決めなくてよかった
東日本大震災が発生した後では、引っ越そうと思っても売れない場所にしかならない
危うく、負動産を抱え込むところだったな

最後まで残った候補地(最寄り駅)は、春日部、岩槻、七里、南桜井だった
0533名無しさん2019/06/15(土) 14:04:33.17ID:zDCesi3h
aiueo700復活してたんか…
0534名無しさん2019/06/15(土) 15:19:01.15ID:xZlC2JnY
>>525
いつまでもそんなのが維持できるとは到底思えないけどな
0535名無しさん2019/06/15(土) 16:16:09.16ID:rBHJ6iD1
>>531>>533
aiueo700とは、ここの書き込みで初めて知った

個人的にはユーチューバーの「ステハゲ二代目」が面白いと思う
大東文化大学に入学したが、中退して中央大学に入学しなおした男性だ
0536名無しさん2019/06/15(土) 17:35:13.18ID:7EKbOZ8o
ほんと中央大好きだなw
0537名無しさん2019/06/15(土) 18:04:33.26ID:RjYkUjcz
>>494
下手に西大宮の人口が増えてしまうと、朝ラッシュ時に大宮以南で乗れなくなる乗客が続出するだろうな
現時点でも赤羽で満員の列車を何本も見送るような状況だし、車両数に限りがある以上、増発も簡単には出来ない
埼京線沿線全体の事を考えると、JRとしては西大宮だけ贔屓にする訳にもいかんだろうし
0538名無しさん2019/06/15(土) 18:42:06.47ID:rBHJ6iD1
西大宮は川越線のなかでも単線区間だから、輸送能力(電車の運転本数)は現状で限界だろう

駅周辺に分譲マンションを次から次へと建てて、武蔵小杉(駅)のような朝ホーム混雑パニックを招いては
困るから、現在の西大宮にはできるだけあまり目立たせたくない、大々的には売り出したくないというのが
市役所やJR東日本の心境だろう
0539名無しさん2019/06/15(土) 18:53:02.28ID:rBHJ6iD1
その点、岩槻駅はありがたい

東岩槻〜春日部間は平成16年秋のダイヤ改正で複線化され、コイルバネで乗り心地が悪く
加速性能も弱く、冷房もなかったオンボロ5050、5070系電車も、この時に野田線から完全引退した

春日部〜運河間の複線化工事に着手する目途は発表されていないが、大宮〜春日部間が
複線という点は大きい、利用者にとっては利点である
0540名無しさん2019/06/15(土) 18:54:47.97ID:9LL5yNd7
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
3時間
3時間前


その他
令和元年6月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(第43回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会)
https://nipponsaisei.jp/podcast/Fujiwara20190615.mp3
0541名無しさん2019/06/15(土) 19:28:34.04ID:uw+uIlam
>>539
岩槻に住んで、日が浅いのかな?

岩槻から大宮への通勤環境が悪化したの平成11年の岩槻〜東岩槻の複線化からなのだが
0542名無しさん2019/06/15(土) 19:48:21.15ID:xZlC2JnY
>>541
その更に15年くらい前は20mの5050や8000は4両編成だったなぁ
それはすなわち、冷房車であることを意味していた
非冷房の18m級車は3000や2080

>>539の書き込みはデタラメだから信用しないほうがいい
0543名無しさん2019/06/15(土) 19:50:36.56ID:rBHJ6iD1
>>541
岩槻へ引っ越してきてから日が浅いとか、年数が経っていないというわけではないが、
そちらに比べれば岩槻在住年数は(こちらが)浅いと思う

岩槻に引っ越して来たのは、さいたま市と岩槻市が合併同意書に署名・捺印した後になってからだと
思う
0544名無しさん2019/06/15(土) 19:52:41.82ID:xZlC2JnY
>>543
やっぱり余所者だったか
デタラメを書き込むな
0545名無しさん2019/06/15(土) 19:57:25.92ID:rBHJ6iD1
>>542
5000系は釣り掛けモーターで音がうるさく、コイルバネで乗り心地が悪い、揺れが大きいから、
σ(゚∀゚ )オレは乗ることは極力避けていた

冷房はついていたかもしれないが、カビ臭くて効きが悪かった車両が多かったことぐらいしか
記憶していない
0546名無しさん2019/06/15(土) 20:11:18.22ID:xZlC2JnY
>>545
書き込めば書き込むほどボロが出るな
痛々しいからこれ以上書き込むな
そして岩槻から消えろ
0547名無しさん2019/06/15(土) 20:16:41.35ID:tJ7TTMqf
居住してたかだか15年ぐらいで自治会との関わりもろくにない
それで地元民ヅラされても迷惑なだけかと
0548名無しさん2019/06/15(土) 20:45:50.69ID:rBHJ6iD1
>>546

>>そして岩槻から消えろ  の「岩槻から消えろ」の部分は、刑法上の脅迫罪に該当するので
書くのはやめたほうがいいですよ

第一、あなたにそれを言う権利や、こちらにそれを言う具体的な法的根拠はどこにもない
0549名無しさん2019/06/15(土) 20:48:25.76ID:FV2b4VtL
鉄オタうざい
0550名無しさん2019/06/15(土) 20:54:51.11ID:0O/JX1qM
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ
0551名無しさん2019/06/15(土) 20:55:35.77ID:rBHJ6iD1
>>547
確かにこちらは、いままで自治会の役員役職で主要三役、理事、委員長をやったことは
過去に一度もない

この10年はさいたま市岩槻区内にあるどこの自治会役員も高齢化がすすみ、
会長をやってくれませんか?副会長をやってもらえませんか?委員長をやってもらえませんか?との
話も何回か来たが、いずれも丁重にご辞退を申し上げた
0552名無しさん2019/06/15(土) 21:12:33.65ID:tobNBGad
消えろキモオタ
0553名無しさん2019/06/15(土) 21:24:41.63ID:2AOP76Lh
最近思ったんだが女って年代で匂いが違うね。
小学生は分からんがJC、JK、JD、それ以上の女と付き合ってきて思ったね。
分かりやすいのはJKかな。
今でもすれ違うJKの匂いがみんな同じ。
もちろん香水とか無しの素の匂い。
0554名無しさん2019/06/15(土) 21:35:02.12ID:H3OPT1gk
>>546
知的障害者相手にイキるのはやめようぜ
無視が一番
0555名無しさん2019/06/15(土) 22:14:54.02ID:cqDO1IQS
鉄ヲタきめえ
アーパーラインに轢き殺されて死ねや
本望だろ?www
0556名無しさん2019/06/16(日) 00:04:12.44ID:n1qEx5Uf
>>551
なぜそうまでして岩槻に居座る?
お前みたいな幼稚な自己中に生きている価値はない
死ね
0557名無しさん2019/06/16(日) 00:10:57.45ID:kI0WFjN+
>>553
あなたはおいくつですか?
0558名無しさん2019/06/16(日) 00:22:36.26ID:2clSydig
>>532
岩槻区の物件が本庄、深谷、熊谷、行田、栗橋と比較される事は今も昔もない
春日部市や越谷市の駅や大和田駅や七里駅が比較対象
後は上尾市や白岡市や蓮田市

本庄市や深谷市や熊谷市や行田市てほぼ東京に入らないだろう
岩槻区や春日部市や越谷市や上尾市はケンミンショーでもほぼ東京の括り
0559名無しさん2019/06/16(日) 00:26:59.72ID:n1qEx5Uf
>>556
さいたま市、さらに周辺の市や町のスレを見渡しても流石に>>551みたいなタチの悪い輩は見かけない。
岩槻には変なのを呼び寄せる特有の何かがあるとしか思えない。
0560名無しさん2019/06/16(日) 00:27:59.92ID:n1qEx5Uf
レス間違えた
>>554
0561名無しさん2019/06/16(日) 00:30:32.05ID:lFiViDXE
>>558
>>560
もうやめな
変なのは相手にしないほうがいい
0562名無しさん2019/06/16(日) 00:50:35.12ID:H43ypq5R
>>561
だよな
埼玉県に土地勘あれば、岩槻区を
熊谷市や深谷市や行田市や本庄市と比較しないよなぁ
熊谷市や深谷市や本庄市とか新幹線で通勤するしかない所だしな
春日部市、越谷市、大宮や浦和や川口の端っこの駅が比較対象なはず
0563名無しさん2019/06/16(日) 00:57:12.53ID:H43ypq5R
>>561
でも
1級地の1、2級地の1、3級地の1、3級地の2
は大事
さいたま市は1級地の1
3級地の1、3級地の2だとそこに生まれた時点で敗北(農業や漁業やってる人は別だが)
あとは路線価や地価
0564名無しさん2019/06/16(日) 00:57:32.25ID:sbAypc6X
>>558
さいたま市は埼玉県であって東京の括りなど要らないよ
0565名無しさん2019/06/16(日) 06:23:00.54ID:fsrmrLeD
おはよう 年寄りだからメガ覚めた
0566名無しさん2019/06/16(日) 07:09:20.95ID:UoQqqxuk
自治会に参加しないと村八分
岩槻は怖い街だ

そもそも、任意団体である自治会に一切の加入義務はない
>>551は正当な行為だよ
0567名無しさん2019/06/16(日) 10:23:23.85ID:6KPpbXUo
この辺りの自治会ならそんなに煩わしくは無いと思う
ウチは自治会は3000円位の会費払うだけ
煩わしい事何も無い
昨年初めて班長もやったけど会費集めと回覧板回すだけ
共働きだと他は何も求められないから楽だった
0568名無しさん2019/06/16(日) 10:24:34.00ID:h1DQY6pQ
まだやってんの?
いつまでやるの?
ニートが議論しても意味ないぞ。
0569名無しさん2019/06/16(日) 10:50:38.43ID:WbTgxyq0
今日、暑い
0570名無しさん2019/06/16(日) 11:38:10.73ID:WbTgxyq0
山田うどん提供遅すぎる
約25分かかったよ カス
0571名無しさん2019/06/16(日) 11:42:30.20ID:h1DQY6pQ
混んでたんだろ?
0572名無しさん2019/06/16(日) 11:55:35.92ID:Te9AK8RS
愛宕にあるシフトって床屋、カット下手過ぎ。
0573名無しさん2019/06/16(日) 12:51:44.38ID:qGQt7MuB
キセキ食堂 場所悪すぎ 駐車場ないしさぁ

寿司屋⇒居食屋⇒キセキ
0574名無しさん2019/06/16(日) 13:03:19.86ID:RTNBV/t2
自転車止めれるならその内いきたい
0575名無しさん2019/06/16(日) 13:26:23.11ID:h1DQY6pQ
文句ばかりだな。
なら行くなよ。
0576名無しさん2019/06/16(日) 13:29:04.57ID:EcIHHOkj
キセキなんてただでさえ混む店なんだから立地が良い場所でやったらどうなるか分かるだろ?
店も敢えてあの場所にしたんだよ。
0577名無しさん2019/06/16(日) 13:46:47.09ID:66y/7mAe
>>558
>>562
俺は岩槻に引っ越してくる前は、さいたま市の中でも空気が悪い、川口市に近い場所に住んでいた

そのため、次は空気や水がうまい場所に住みたいと思い、本庄や深谷、熊谷も候補に挙げた
しかし平成13年の年末に湘南新宿ラインが開設されることになり、高崎線の籠原〜高崎間、
東北本線の小金井〜宇都宮間については運転本数が削減されることが予想されたため、
これらの地は候補から最初のほうで落ちた
0578nanasisann2019/06/16(日) 13:48:48.02ID:66y/7mAe
>>566
0579名無しさん2019/06/16(日) 13:52:58.62ID:66y/7mAe
>>566
その地域に住む場合、自治会への加入は任意である
最高裁判所の判例でも、その趣旨の判決が出てこれが確定している
0580名無しさん2019/06/16(日) 14:33:04.60ID:kDwJdGk5
6月23日(日) 7:00〜7:30

ボクらの時代

土田晃之×ビビる大木×澤部佑

https://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html
0581名無しさん2019/06/16(日) 17:58:22.46ID:8zbete9I
>>579
お前、もういいから
岩槻から出ていけ
0582名無しさん2019/06/16(日) 18:32:41.28ID:j8ez59A5
キセキ食堂は近所に月極借りてないと周りの店と駐車場トラブルになるのが目に見えてる
上尾は近くにCP有ったけどあの辺りCP無いよね
0583名無しさん2019/06/16(日) 19:03:50.01ID:lFiViDXE
パーキングなんてあの辺りの地主はやりたがらないでしょ
1日5〜600円だろうから商売にならない
0584名無しさん2019/06/16(日) 19:10:08.00ID:iAGc1WN/
>>583
ただ寝かしてるよりは
駐車場にした方が相続対策になるがね
ただの更地にしておくのが一番意味ない
0585名無しさん2019/06/16(日) 19:32:51.18ID:66y/7mAe
>>581
そこまでおっしゃるのなら、貴兄が自治会役員を50年は続けてね
0586名無しさん2019/06/16(日) 20:11:32.85ID:p9qM8FbR
>>582
はま寿司、山田うどん、しまむら、セキ薬局の駐車場が近いから無断駐車する奴がいるだろうな。

少し歩けばベルクス、城北中学校もあるな。
0587名無しさん2019/06/16(日) 20:11:49.22ID:WsuYmXkR
自治体活動から逃げる輩に暮らす資格はないよな
そういう輩に限って権利だけは一丁前に主張して居座るからタチが悪い
0588名無しさん2019/06/16(日) 20:33:21.90ID:sbAypc6X
自治会だろ
0589名無しさん2019/06/16(日) 20:47:04.88ID:WsuYmXkR
>>588
間違えた
0590名無しさん2019/06/16(日) 21:14:59.17ID:WsuYmXkR
>>577
本庄、熊谷、深谷は産業城下町
大企業の大規模事業所だらけだから、東京への通勤がどうとかって言うのとはまた次元が違う話だと思うが
0591名無しさん2019/06/16(日) 22:30:58.02ID:4YpT9VSy
>>526
ホムセンの社員だったから分かるけどあのくらいの規模の店は学生バイトから社員まで合わせて100人以上いるから
似たような人なんていくらでもいるよ。
0592名無しさん2019/06/16(日) 22:32:57.07ID:kyQr9YBb
>>590
その辺り、夜より昼の方が人口多いもんな
大企業勤務でその辺に暮らしてる人たちは完全に勝ち組
0593名無しさん2019/06/16(日) 22:34:48.48ID:pbWmNOBT
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0594名無しさん2019/06/17(月) 00:42:20.62ID:E47kx6up
>>587
少なくとも、暮らしていくに当たっての責任(義務、ではない)は果たすべきだよな。

40過ぎて、独身で、低所得(年収400万円台)ってのは大抵そういう精神的に幼い奴。
0595名無しさん2019/06/17(月) 01:44:28.57ID:7wmh5U8f
>>590
かなり衰退してるだろう
県北は人口の減少がエゲツない
同じ県とは思えない
0596名無しさん2019/06/17(月) 07:10:58.73ID:ogkps/Uy
>>594
お前日本の平均所得知ってんのか?
しかも40代で400以下なんかゴロゴロいるぞ。
0597名無しさん2019/06/17(月) 07:58:35.33ID:sNTDpz3J
>>595
それでも、岩槻よりはだいぶマシ
熊谷や深谷の工業団地は次元が違う
関東の内陸では最大規模だろ
0598名無しさん2019/06/17(月) 08:00:32.47ID:Y7bwuAcT
2019 06 16 土田晃之 日曜のへそ

俺が中学校のとき 大宮そごう屋上に
我妻佳代さん というおニャン子クラブのかた
が来たときに見に行ってる
0599名無しさん2019/06/17(月) 08:30:38.33ID:EhP2PtTK
>>598
セレモニーで松居一代と水前寺清子に遭った
0600名無しさん2019/06/17(月) 14:30:31.55ID:THdk7kaa
>>533
aiueo700の話すると金になるんか!?
0601名無しさん2019/06/17(月) 15:01:01.30ID:GCJitH9d
加齢臭漂うスレ
0602名無しさん2019/06/17(月) 18:35:48.42ID:+1793X26
年寄りと大卒の子供部屋おじさんニートが吾集うスレ
0603名無しさん2019/06/17(月) 18:40:32.40ID:7E+y4Ay/
高卒は失せろ
0604名無しさん2019/06/17(月) 19:54:07.12ID:+1793X26
大学院卒だよバカタレ
0605名無しさん2019/06/17(月) 19:55:18.60ID:+1793X26
中卒ニート「高卒は失せろ」
0606名無しさん2019/06/17(月) 20:04:10.99ID:6iVHWpsK
羽蟻は時期ものなのか?
駅にもコンビニにもたかってた。
0607名無しさん2019/06/17(月) 20:59:36.66ID:BQY7s8/S
>>606
恐らく光(ライト)
今日からマックポテト全サイズ150円だから久しぶり食べたらしょっぱい 歳かなぁ・・・
0608名無しさん2019/06/17(月) 21:29:22.64ID:UUVLEPVe
>>604
貴方山形出身ですよね?
0609名無しさん2019/06/17(月) 22:35:43.00ID:7wmh5U8f
>>597
政令指定都市
県庁所在地
さいたま市の区が県北より下はないだろう

熊谷や深谷の農作物はいいが
岩槻のネギもよかよ
0610名無しさん2019/06/17(月) 22:45:23.19ID:0+qrLwfR
そういや、岩槻ねぎってどれだけ違うの?
おいしい?
0611名無しさん2019/06/17(月) 23:41:29.99ID:0Ecl5t7v
>>610
正直 味は普通だと思う
0612名無しさん2019/06/18(火) 00:10:19.98ID:adlufCSv
>>611
ありがとう。
普通なら、積極的に食べてもいいかな。
0613名無しさん2019/06/18(火) 00:16:04.12ID:YSqSLpqy
>>609
県北の連中はただの土民
汚い政治の力で不釣り合いなまでに発展してるだけ
0614名無しさん2019/06/18(火) 01:22:43.48ID:bvxi9PaL
>>604
はぁ? 中央学院大卒の間違いだろ(笑)
0615名無しさん2019/06/18(火) 05:27:11.16ID:VUVzEFcC
>>590
あれ?通勤する家を持つならどっちて話だったろ?
東京駅、新橋駅、大手町駅、神田駅に一時間の岩槻駅や東岩槻駅と
90分どころじゃない熊谷駅や深谷駅じゃ比較対象にならない
0616名無しさん2019/06/18(火) 07:55:26.66ID:leo0mYU8
>>615
都心勤務の比較的高所得な人達が住むのはせいぜい旧大宮市域まで
野田線でいったら、七里より北には住まないよ
0617名無しさん2019/06/18(火) 08:32:02.12ID:ZBTrh+wG
やっぱり国道16号が1つの目安
国道16号より北は土民
熊谷、深谷が工業地域って大田もそうだけどそれだけ外国人労働者も多く人の出入りも激しく犯罪も多い街という事
0618名無しさん2019/06/18(火) 08:40:20.75ID:BWeLG6bc
>>617
熊谷や太田は昔から軍隊がいるからね
あの辺りに工場が残っているのは自衛隊(防衛省)に尻尾を振るため
0619名無しさん2019/06/18(火) 09:59:48.41ID:leo0mYU8
>>613
荒舩清十郎か
土屋義彦といい、そういう政治家っていなくなったよな
0620名無しさん2019/06/18(火) 10:07:22.57ID:ig+jhXeJ
>>612
悪い意味でなく 本当普通
でも たまに地元産野菜買ってるよ
0621名無しさん2019/06/18(火) 10:07:53.50ID:unaiIwoN
>>60
雨上がりの翌日とか 羽蟻が一斉に羽化するからな

すげえ 明りに群がってたよ
0622名無しさん2019/06/18(火) 10:23:54.65ID:jBW4Q7u2
>>619
荒舟清十郎は運輸大臣在任中に国鉄に圧力かけて無理やり地元駅を急行停車駅にさせた暴挙が・・・

急行が廃止になって特急になったら停車駅として存続して、さらに新幹線開業で軒並み特急が廃止になったら新幹線に駅ができた・・・

新幹線の新駅は早稲田の本庄進出とか地元の開発もあったから荒舟清十郎の遺産だけではないけど・・・
0623名無しさん2019/06/18(火) 14:17:32.53ID:MZP05SqP
北陵高校ツイッターで炎上してるな
0624名無しさん2019/06/18(火) 15:16:13.08ID:/5TKYf3o
炎上?
なんで?
0625名無しさん2019/06/18(火) 15:25:02.45ID:YWRiuFG6
これやな
https://twitter.com/yorihito_vine/status/1139859562289176577
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0626名無しさん2019/06/18(火) 16:33:31.74ID:9n8Iimvo
あなたは年金を受け取る年齢になったとき、
どれだけ得する?損する?

年代  【受給額】−【支払額】

20代   −2240万円
30代   −1700万円
40代   −1050万円
50代   −260万円
60代   +770万円
70代   +3090万円 ほとんどが贅沢な旅行や子供孫の生活費援助に使われています。


TVで放送された世代別の年金総支給額に冷や汗しか出ない
http://temita.jp/none/9065
0627名無しさん2019/06/18(火) 16:58:30.75ID:VUVzEFcC
>>616
なんで今度は七里とかとの比較になるん?
熊谷市、深谷市、本庄市、行田市との比較じゃなかったの?

あと野田線だと大和田も七里も岩槻も東岩槻も豊春も
そこまで一戸建て持ちの世帯収入にたいした差はない
ただ大宮公園駅は世帯収入高いはず、浦和あたりに準ずる

政府が国が救うのは16号周辺までなのは80年代も今も変わらない、今は「ただし駅近に限る」が注略に加わった
震災あっても停電にならなかったのはどこも駅近

ちなみに熊谷市とかだと地方の不動産と変わらない
地方の不動産なんかマイナス資産でしかないから
買い手や借り手はつかないまま空き家で固定資産税を払う悲惨なのが地方の物件
0628名無しさん2019/06/18(火) 17:06:55.07ID:YfH5Gd//
今北陵って偏差値41かよ
キングオブ底辺だな
学力ないなら常識ぐらい幼稚園児並みに身に付けてくれよ
0629名無しさん2019/06/18(火) 17:40:24.26ID:0u1LAoIv
>>615
しれっと東岩槻を入れるな。
あそこは魔界。
0630名無しさん2019/06/18(火) 17:53:47.78ID:+j6zawVe
>>627
国道16号線沿いにある市町でも、駅から1キロ程度以内の物件(土地、家屋、マンション)だけが
今後は生き残っていけるだろう

東日本大震災の発生後、平成25年あたりから国や国土交通省がコンパクトシティ計画を
推進するようになった
0631名無しさん2019/06/18(火) 18:00:24.63ID:+j6zawVe
県北地域は本庄サティが平成14年夏に閉店し、ダイエー熊谷駅前が平成14年冬に閉店した後に
衰退が目に見えて進むようになった

東日本大震災が発生してからは、住民がいっせいに国道16号バイパス沿いから内側の市町を
目指して動き出した、駅から1キロ圏内の土地(家屋)はもう奪い合いになっているといってもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています