トップページkanto
1002コメント325KB

さいたま市岩槻区を語ろう part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/05/14(火) 09:37:21.92ID:JHShY27c
さいたま市岩槻区についての話題を書き込んでいきましょう。

他の書き込みに対する煽り、誹謗中傷、他地域の話題・過度な妄想・独りよがりの意見はアレしましょう

岩槻区公式 http://www.city.saitama.jp/iwatsuki/
岩槻区の天気 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11110.html
東武線運行情報 http://tra-rep.tobu.jp/index.html
さいたま市広報課 公式https://twitter.com/saitamacitypr
埼玉県の安全安心情報【非公式】
https://twitter.com/safetysaitama
さいたま市防災行政無線
https://service.sugumail.com/saitama/member/portals/list_mail/3903
岩槻区のおすすめ宿 https://happyhotel.jp/searchHotelArea.act?area_id=418000242

▼前スレ
さいたま市岩槻区を語ろう part27
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1544662960/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さいたま市岩槻区を語ろう part28
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1549240109/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
さいたま市岩槻区を語ろう part29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1553259736/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0107名無しさん2019/05/20(月) 20:06:56.13ID:iQs22PS5
昔は富士ゼロックスだったな
真っ先に名前が出るのは
0108名無しさん2019/05/20(月) 20:39:11.51ID:2RW8I5N/
岩槻の工場で全国的なのはオナホ工場だけ
0109名無しさん2019/05/20(月) 20:39:19.99ID:6OiDj+EK
産業であって企業の話しではない
0110名無しさん2019/05/20(月) 20:45:31.71ID:GeRlJGqd
ゼロックス撤退は駅前から小汚ない期間工が消えたから良かったよ
問題は跡地の道路が改善されてない事
ビバもガイアもそういう企業って事やね
0111名無しさん2019/05/20(月) 20:59:41.56ID:wtB0v89t
あれだけ広い土地ができたのに建ったのはホームセンターとパチ屋っていう
せめてイオンタウンくらいのSCが出来てほしかった
0112名無しさん2019/05/20(月) 22:08:27.14ID:E4jETZPs
長宮にブリヂストンの子会社が群馬から移転してきたらしい
0113名無しさん2019/05/20(月) 22:23:08.35ID:ZbPfd+Ly
産業が無い発言に人形があると反発する者無し

そんな岩槻区から区長マニュフェストの評価アンケートが来てた
区内でのイベントや活動への評価だと
十分、おおむね十分、やや不十分、不十分、わからないの五択から選んで丸付ける方式
コメント出来る欄はA4の8分の1程度の囲い

沼尻裕一なんて名前初めて見聞きしたよ
0114名無しさん2019/05/20(月) 23:04:39.51ID:vqIV3Yks
>>104
岩槻工業団地で一番最初に工場建てたのは藤倉ゴムだけどね。
救命ボート、気球船作ってるので有名
0115名無しさん2019/05/20(月) 23:50:24.85ID:9hpkxdEa
あと20年経ったら岩槻の人口も激減かな。
今の岩槻の人口の半数以上が団塊とかそれ以上でしょ。
岩槻市の頃はほんとに活気があったよね。
団塊も若かったし。
0116名無しさん2019/05/21(火) 00:00:12.12ID:pUG+mrCg
団塊が食い潰したせいで活気がないんだろうな
0117名無しさん2019/05/21(火) 00:52:55.71ID:Kh6l6sD6
岩槻の道路渋滞改善もしくは禁止してほしい。
1、特に県道2号線の春日部方向、元荒川(岩槻橋)渡った右折車(南平野交差点方向)。
城址公園の場所右折してもらいたいわ
2、同じく、県道2号線の大宮方面、元荒川(岩槻橋)渡った右折車(本宿方向)
3、御成り街道65号線、幸手方面の元荒川の橋(慈恩寺橋)渡った右折車。東岩槻駅方面
4、県道80号線新曲輪橋、新曲輪交差点の右折車。
国道16号南平野交差点の信号で渋滞なると、酷い時は新曲輪橋手前の信号から渋滞で詰まる。
0118名無しさん2019/05/21(火) 02:06:55.09ID:/B4Oh/hP
3を避けた車が1に行き、1を避けた車が4に行くわけだからどーしよーもないわw
元荒川渡れる場所増やして川沿いの道も拡張するしかないかね
てゆーか元荒川沿いってなんであんなに未開なの?越谷入ると川沿いも綺麗な遊歩道整備されてたり雲泥の差なのに
0119名無しさん2019/05/21(火) 05:32:26.38ID:N6ox3ukZ
うわ〜
火事だ〜
0120名無しさん2019/05/21(火) 13:27:18.02ID:gkIDsWmR
>>117

1の所は、その先のトヨタの所で右折するとかすれば、もっと流れる

2の所は、歩道を少し削って広げれば直進車が流れやすい


3は 栄町の押田書店所みたいに右折禁止にすれば 流れるけど、その先のT字を右折するから 同じかな?

4は ビバホームとか公園に行く車だけど、あそこは どうすればいいかなあ?
0121名無しさん2019/05/21(火) 17:22:17.50ID:U3pIt2nH
宮町の三町公民館付近の五叉路から、清水米屋跡地〜アベイル横〜元荒川を渡って東岩槻のヨークマートへ至る道路計画はあるが、
元荒川渡った所の家が立ち退かないとどうしようもないな
築年数もそんなに経ってないっぽいし
0122名無しさん2019/05/21(火) 19:04:13.80ID:3BtXMo2x
>>121
あそこ 結構家が固まって建ってるから
橋の建設費と 対岸の民家の収用費用考えると
なかなか進まないんじゃないかな
0123名無しさん2019/05/21(火) 20:27:24.40ID:L2sA6dUe
>>110
所得の高い正社員はあんまり岩槻に住んでなかったしな
0124名無しさん2019/05/21(火) 22:41:43.18ID:E0fJ75Ab
ゼロックス撤退前は工場なんて稼働してなかったはず
0125名無しさん2019/05/21(火) 23:06:20.62ID:9O+fQYTw
>>121
ベルク岩槻宮町店も都市計画道路上
事業決定まで、何でも有りか
0126名無しさん2019/05/21(火) 23:08:10.36ID:4q6ZkIAU
>>91現在とある店で働いているけど、おばさん店員は自分の近所の知っている人が来ると、あの人はアーでコーでと何かしら他の店員に話してたりする。
特に悪気が有るわけでなく、話のネタみたいな感じで。
自分が知らない人でも、相手が自分の事を知っている事もあるのかと思うとちょっと怖い。  
0127名無しさん2019/05/21(火) 23:43:49.22ID:jK5kiXeO
県道2号の元荒川の橋って架け替え工事するんじゃなかったっけ?
市報か何かで見た気がするんだけどググっても出てこないんだよな、夢だったかな
0128名無しさん2019/05/22(水) 03:42:38.37ID:yqDPWLIJ
>>127
はやいとこ架け替えないと落ちそうだよね、狭くて大型同士のすれ違いも鳴れてない奴だと流れ停まるし
帰宅渋滞中に消防車が進めずあの橋で事故なのかと思う
0129名無しさん2019/05/22(水) 04:28:18.65ID:VPYLfXqL
新しい橋作る為の仮設の橋作るにもこれから用地確保だから時間掛かりそう
0130名無しさん2019/05/22(水) 20:16:59.97ID:3SQWaQBh
県道2号の岩槻橋の架け替え工事の資料やっと見つけたわ
幅を大幅に拡大して前後の交差点も右折車線できるっぽいね
https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/005/p064944.html
https://www.city.saitama.jp/001/010/018/007/005/p064944_d/fil/iwatukibasisiryou.pdf
0131名無しさん2019/05/22(水) 20:42:30.41ID:gyKtPIIW
令和9年までかかるのか…
0132名無しさん2019/05/22(水) 22:26:39.21ID:ZHR4NMQm
>>91
スーパーで事務の仕事をしてた時、防犯カメラのモニターが事務所にあったから、知っている人が買い物に来ると、モニターで観察してた
素の顔が見れて楽しかった
それと、魚売場の専門店のおじちゃんに毎回値引きを要求する迷惑なおばさんに、店長があだ名つけてた
だから店員みんな、その客のこと知ってた                              
0133名無しさん2019/05/22(水) 23:20:29.86ID:GN29M1eW
>>132
楽しくて良かったね!
ろくな職場でないけど似た者同士で
01342019/05/22(水) 23:41:51.43ID:S5b5tpVg
岩槻蒲生線中古車 JU近くの笹久保交差点通行止めです。浮谷で火災です(;o;)
0135名無しさん2019/05/23(木) 05:35:41.81ID:JN2OD0vv
>>134
昨夜は迂回し助かりました。ありがとうございます。
0136名無しさん2019/05/23(木) 12:50:17.07ID:XlRuKVMb
浮谷のどこで火事?
0137名無しさん2019/05/23(木) 13:14:12.45ID:pEw60dZf
01382019/05/23(木) 14:50:18.52ID:VNW0B6lK
昨夜の火災は、笹久保交差点近くにローソンやらガソリンスタンドのモービルがあるでしょう、
その向かい側辺りの住宅街です。屋根が斜めになっている造りのお宅が一番燃えていた。
岩槻って火災多いなあ。放火マンがいるのだろうか?(;・ω・)
0139名無しさん2019/05/23(木) 15:22:18.10ID:pt1KG+8w
3月28日午後1時5分ごろ、さいたま市岩槻区本町5丁目の市道上で、自転車で走行していた無職女性(79)の後ろから自転車で近づき、前籠に入れていた現金千円などの入った手提げバッグをひったくった疑い

http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/05/23/05_.html
0140名無しさん2019/05/23(木) 16:41:00.30ID:Pt7S4vBz
首都圏自治体学歴マップ
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif
岩槻はやっぱり高卒ばっかりだったわ
0141名無しさん2019/05/23(木) 17:15:47.04ID:n0KzibWH
東松山より低いのか
0142名無しさん2019/05/23(木) 17:38:15.40ID:3cpppPlu
押し買いが来てるようだから気をつけてな
古着や不用品とか宝石を買い取ります系の
ハゲた爺さんが来たわ
玄関開けずに返したが
0143名無しさん2019/05/23(木) 19:57:01.28ID:QKB2TMrg
>>142
大丈夫だと思わず一応注意して
って婆ちゃんに言っておいた
0144名無しさん2019/05/23(木) 23:53:18.42ID:6fKXzM3Y
>>91この老婆は今でいうニート。死ぬまでニート。
昔だからどうにかなったけど、結局息子世代でボロが出た。
0145名無しさん2019/05/24(金) 00:31:26.43ID:GMXrV3Jm
>>142
うちの母ちゃんはキレ気味に返したらしいから頼もしいわw
0146名無しさん2019/05/24(金) 01:17:00.90ID:ETSTGarX
企業が沢山出来てきて、会社務めが普通になってきた時代の頃に
自営業を始めた人は、大抵よそで働く能力がなかったから。
40年以上前のうちの近所の話だけど、
農家の息子で土地を売って自営業始めて、
稼いでるわけでもないから、職業もってますという体裁だけつくった感じだった。
実際の稼ぎは土地を色々なところに貸して生活してた。
はたから見たら儲けを出してる社長に見えたかも?
今は自営業辞めてて、地代で悠々自適生活、カネ○さんwww                       
0147名無しさん2019/05/24(金) 03:08:21.43ID:FtTwVvzh
上野に牛か豚がいる?
元荒川沿い(幸福そば近く)を通ったら家畜臭かった
0148名無しさん2019/05/24(金) 04:34:48.49ID:bWkUyRxD
>>147
養豚場あるよ。
城北大橋のすき家側の蓮田寄りに。
城北大橋から建屋見えるかもね
0149名無しさん2019/05/24(金) 07:30:44.38ID:rw6y/6k4
あの辺り朝早い時間通るとカラスだけ怖いんだよ
0150名無しさん2019/05/24(金) 08:00:05.36ID:PXp3K8jQ
中原証券はビル裏喫煙所にするのやめろよ
朝っぱらから煙臭すぎ
0151名無しさん2019/05/24(金) 08:00:41.25ID:+sSwqukP
そこの養豚場は小学校の写生会で行ったな
0152名無しさん2019/05/24(金) 08:13:28.25ID:GLnQQi4B
あそこの養豚場、風向きによっちゃ牛角の先まで臭い漂ってくることあるけど周辺住民よく我慢してるよなぁ
0153名無しさん2019/05/24(金) 09:30:43.03ID:+/Vbabx8
臭いに慣れているんでしょ?
0154名無しさん2019/05/24(金) 09:51:02.46ID:/WiMVVvL
駅西口ローソン隣のマンション建設員が使ってる仮設トイレの前通るたび激臭なのどうにかならんのか
0155名無しさん2019/05/24(金) 09:59:03.08ID:GMXrV3Jm
それは水に流してやってくれ
トイレだけにwww
0156名無しさん2019/05/24(金) 10:04:28.35ID:uoGzVF2s
>>148
その養豚場なのかはわからないけど、昔元荒川に豚の死体が流れてたとか
0157名無しさん2019/05/24(金) 11:43:00.93ID:xl8Moaw+
地方公務員は安泰です^^^^^^

5月は「マイホーム」という言葉が幻想であることを確認させられる。
固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。
すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。

921名無しさん@お腹いっぱい。
固定資産税は賦課課税方式でお役所側で勝手に計算する方式です

勝手に不動産鑑定士に依頼して
勝手に土地の評価をして
もってそうな人に何倍も払わせる
そう言う税金です

国税は関係ないの一点張り

市町村は金がないからあるところからとる

922名無しさん@お腹いっぱい。
東京神奈川埼玉千葉
首都圏でも少し外れた田舎いけば
こんなことが平気で行われている

正しいことか判断して払うってこと
0158名無しさん2019/05/24(金) 16:47:20.98ID:gtN0cXv1
>>154
松永に言って
>>156
S30年代の話なぁ。
0159名無しさん2019/05/24(金) 22:25:46.49ID:IWIRttDZ
>>114
あと、インター脇にネクスコ東日本の道路管制や技術研究を行う拠点ができた
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/744408.html
0160名無しさん2019/05/24(金) 22:34:29.45ID:AtCbdXIs
>>159
時空が飛んだ
0161名無しさん2019/05/24(金) 23:10:52.21ID:LF7A6tIU
女優の故・星由里子さん
世間では若大将のヒロインのイメージが強いようだが、俺的には毎日放送の昼ドラ「京女の暦」だな
京人形の店を守り抜く京女たちの物語だった
もっとも今では「人形のまち」と言えば埼玉県岩槻が有名になってるけど
0162名無しさん2019/05/24(金) 23:23:58.67ID:/W0ABMyC
>>161
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0163名無しさん2019/05/25(土) 01:03:42.83ID:EPL6au15
>>156
S50生まれだけど
元荒川に豚の死体が浮いてるのを何度も見たことがあるよ。
0164名無しさん2019/05/25(土) 01:57:16.72ID:RuixhEYt
>>142
まだ押し買いうろついてんのか
知らない奴は入れない
入って来たら警察
これに尽きる
0165名無しさん2019/05/25(土) 10:58:00.11ID:crhn7I/t
頼むから年寄りは免許返納早よ
0166名無しさん2019/05/25(土) 13:32:11.39ID:v5YF7dsv
>>164
会社名はエコなんとか言ってた
不要になった洋服を買い取りますとか言ってきた
次来たら警察に通報するわ
0167名無しさん2019/05/25(土) 13:46:56.42ID:NU+sDZsi
>>165
原付や自転車乗ってる高齢者の方が怖い
車を運転する側から見ても歩行者の立場から見ても
0168名無しさん2019/05/25(土) 13:54:02.53ID:MEWtg3dM
ついさっき押田書店の前の交差点で、俺の前を走ってたティーダが
まったく止まる様子も加速する様子も見せずに すーっと信号無視して通過していったわ

一番街から出てきた車が止まらなかったら 事故になってるところだよ 
後ろから俺がクラクション鳴らしてても 何にもリアクション見せなかったし 
0169名無しさん2019/05/25(土) 23:51:01.35ID:RmmvxlFm
ドラレコあるなら晒すか警察に出せば?
0170名無しさん2019/05/25(土) 23:59:49.51ID:d1w8Jrfg
>>91この老人はアスペか何かの障害もちなんでしょう。
空気読まずにベラベラお喋りして、知らぬまに人を怒らせていたり、掃除とか何か一つの事に異常にこだわりを持ってたりするのが特徴
0171名無しさん2019/05/26(日) 10:39:39.10ID:WONwAKZa
居酒屋天国で飲みに行ったけど二階はスナックになってたけど・・・
可愛い子いるのw?
0172名無しさん2019/05/26(日) 14:04:08.53ID:jSb2HmV6
天国(児童センター近く)の2階はスナックなのか?
0173名無しさん2019/05/26(日) 18:45:10.01ID:17tajfdH
>>171
>>172
2階はスナックではなくて宴会場では?
0174名無しさん2019/05/26(日) 21:41:50.42ID:vin6kyx+
岩槻のスナックよく分からないんだけど、一番繁盛しているスナックは『リンク』?
    
0175名無しさん2019/05/26(日) 22:07:03.32ID:m32YByVk
地元のスナックも趣はあるが
大宮の南銀座のキャバクラが良くないか?
長くやってる店はぼったくりはないし
0176名無しさん2019/05/26(日) 23:54:18.01ID:S+vZnt3U
リンク?
知らんな。
南銀とか岩槻と関係ないとこ出すバカは消えろ。
0177名無しさん2019/05/26(日) 23:58:17.94ID:S+vZnt3U
そもそもキャバとか最近の店は女がつまらないから行く価値無し。
黙ってるだけじゃん。
金払ってまでこっちが気を遣うのはおかしい。
女にキャストとしての自覚がないからつまらないよ。
0178名無しさん2019/05/27(月) 01:15:17.97ID:yev44FnW
暑すぎて眠れない
0179名無しさん2019/05/27(月) 02:01:25.17ID:TNePVilY
それな
0180名無しさん2019/05/27(月) 02:35:36.03ID:To2NGuvS
ケーヨーデイツーのトイレがいつの間にか綺麗になっていた
島忠も改装してるし新参の大型店に対抗してるねぇ
0181名無しさん2019/05/27(月) 11:29:50.72ID:WIUU8UBR
>>180
30年以上もってるんだっけ?ケーヨー
なかなか頑張るね
0182名無しさん2019/05/27(月) 12:27:21.82ID:gMR8WkYC
ケーヨー は俺的にジャストサイズ
ビバだと目的の場所に辿り着くまで結構歩くからなあ
0183名無しさん2019/05/27(月) 12:42:25.86ID:Q/GuPVas
俺もビバあまり行かんわ
基本はケーヨーか島忠
その二つに無いときはビバ行くって感じ
0184名無しさん2019/05/27(月) 13:33:26.87ID:aCeGyv3d
>>180
1週間前に行った時はまだ店の入り口に仮設トイレがあったからこの数日で完成したのね。
0185名無しさん2019/05/27(月) 13:35:59.33ID:1TJHrgiR
ビバ行くと歩くだけで疲れるよな
ケーヨーが勝手がわかってて一番楽なんだよな
何かあってもアフターケアも悪くないし
0186名無しさん2019/05/27(月) 18:04:35.87ID:2yEN/5Fj
>>181
あそこ確か、ケーヨーが千葉以外で初めて出店したとこなんでしょ
思い入れのある店は意地でも潰さないんだろうな
0187名無しさん2019/05/27(月) 18:16:27.55ID:OM0zWsTf
火事になったな
0188名無しさん2019/05/27(月) 19:15:52.65ID:RmS/ErDp
>>146
長宮で前に「金○給○」をやってたカネ○さんのこと??

 
0189名無しさん2019/05/27(月) 20:00:48.03ID:loBSW6ZU
ゲオ大宮駅前店
期間限定スマホセール

6/2まで
スマホ、タブレット、フィーチャーホンが

全品10%OFF
https://twitter.com/geom_omiya
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0190名無しさん2019/05/28(火) 00:18:31.10ID:zX0jJoer
ビバホームというかあの一帯はとにかく混み過ぎて週末は近寄れません
0191名無しさん2019/05/28(火) 01:24:47.61ID:A81uvuOZ
16号と永代橋の間にもう一カ所くらい車で元荒川渡れる橋があれば少しは違うかなぁ
0192名無しさん2019/05/28(火) 01:27:33.39ID:DkLuxix/
確かに週末のビバホームに行くのは問題ないが、帰る時には特にトイザらス方面は最悪
まず、ガイア側から来る車が居ればのガードマンで停止させられる。
そこをクリアすれば、ハリウッドの16号の交差点で信号待ちの大渋滞。
渋滞を避けるがために裏から抜け道もあるが永代橋まで大回り。
最終的に、府内交差点で帰るのが一番ベストだよね。
ただ、府内交差点の道に入るのに対向車と歩行者の危険なリスクが伴うけど・・・
0193名無しさん2019/05/28(火) 01:43:25.35ID:ezQlmeB3
地域外の話題で申し訳ないんだけど島忠って中にスーパー入るんでしょ?
ホームセンターとして機能するの?
0194名無しさん2019/05/28(火) 06:23:12.07ID:lDmXh4IM
D2は店が暗くて活気が無い
ペットコーナーの方はヤル気ゼロだろ
ビバとホーマックは店内綺麗だし明るくて買い物し易い
0195名無しさん2019/05/28(火) 09:14:11.56ID:9ffJ0LfI
>>192
最近は府内の交差点も一回で渡れないときあるよ
まぁ それでも一番空いてるけどね
0196名無しさん2019/05/28(火) 09:15:45.61ID:9ffJ0LfI
>>194
ホーマックは蓮沼?
0197名無しさん2019/05/28(火) 09:28:36.57ID:JGvsbN07
一度に色々買いたい人にはビバは良いのだろうけど値段は安くないよね
DIY関係は送料払っても通販の方が安かったりする

ペヤング超大盛はマツキヨが一番安いのはガチ、200円でお釣りがくる
0198名無しさん2019/05/28(火) 12:43:05.70ID:9jYUGLpw
D2オリジナルブランドのLED 電球はオススメ。
中身はアイリス製品で398円だった!安いっ!
0199名無しさん2019/05/28(火) 18:21:03.88ID:XieYXyL4
>>186
へー、それは知らなかったわ
ケーヨーの前あそこなんだったっけ?記憶にないわ
0200名無しさん2019/05/28(火) 19:24:14.83ID:oYtw/WdU
島忠は今、営業してるの?
それとも改装中?
0201名無しさん2019/05/28(火) 21:10:29.92ID:Sihd1nQ2
>>199
畑やん
https://i.imgur.com/IrSWYrd.jpg
0202名無しさん2019/05/28(火) 22:08:01.99ID:EsVb3yTg
>>186
16号沿いにある島忠春日部本店もそうだしな
0203名無しさん2019/05/28(火) 22:26:29.75ID:LVYH4tKk
お前らホームセンターの話でよくここまで持つな、、

胆管に値するわ
0204名無しさん2019/05/28(火) 22:29:37.26ID:ezQlmeB3
思い入れのある店の割にはどっちも駐車場停めづらいし2階建てでちょっと不便という

>>201
お店建てるならもっといい立地あったでしょこれ
0205名無しさん2019/05/28(火) 22:30:32.81ID:M0LQ56+r
>>203
しーっ!
そっと してあげて!!
0206名無しさん2019/05/28(火) 23:02:10.53ID:JGvsbN07
大和田も物騒だね
何がしたかったのだろう
0207名無しさん2019/05/28(火) 23:39:11.03ID:O8UINKIu
>>186
ケーヨーの千葉県外1号店は秩父
東岩槻のは2番目か3番目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています