トップページkanto
1002コメント326KB

埼玉県上尾市☆34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/04/30(火) 21:23:14.24ID:AhuChrGa
埼玉県上尾市について語り合います。
油断すると、車レスやオカルティックなレスが集まりやすい傾向にありますが、意外なヒントが隠れているかも…。
三寒四温の時期です。花粉症のくしゃみ、目のかゆみにはくれぐれもご用心下さい。
また風邪と食中毒、ソメイヨシノの起源主張にもご注意願いします。

廃駅厨・ストーカー厨・図書館厨・ジャップ連呼厨・警告ブレーキ厨・イオン厨・共産党員・世田谷区民のご利用はかたくお断りします。
上記へのレスも禁止です。
それ以外の上尾から外れる話題や近隣ネタ、煽り合いは適当にどうぞ。

犯行予告や脅迫的レスをお見かけの際は躊躇なく警察へご相談下さい。

前スレ
埼玉県上尾市☆33
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1552406923/
0611名無しさん2019/06/11(火) 21:01:56.13ID:PFq3MK4t
>>609
いやわかんないなら無理にレスしなくていいからw
0612名無しさん2019/06/11(火) 21:19:22.63ID:3KixkYJI
いちげんも双喜亭と一緒に閉店なんだね。張り紙してあった。
0613名無しさん2019/06/11(火) 21:42:34.58ID:Z2Z+iuAF
>>612
いちげんに寿司食べ放題あったの知らなかったわ
06146122019/06/11(火) 22:35:57.64ID:IXIIeGwP
さっきいちげんの前通ったら、昨日あった張り紙が無くなってた。閉店するのやめた?
0615名無しさん2019/06/11(火) 22:47:27.45ID:52fhC3+x
閉店のいちげん、双喜亭、TUTAYAは隣り合ってるけど、もしかしてその3つの店の
跡地が一体化してリニューアルで何か入ったりして

TUTAYAの跡地はずっと前、書込みでミニドンキってのを見たが・・・真相は知らんし
冗談かもだが。それホントだったら治安が悪くなりそう
0616名無しさん2019/06/11(火) 22:53:32.42ID:PdcrH4nn
自ら撤退というよりもっと高い家賃を払うって所が現れたみたいよ
上に入るテナントが下も使いたいってことなのかなあ?
0617名無しさん2019/06/11(火) 22:57:45.04ID:PdcrH4nn
上尾の100円ショップ

ダイソー:2店
キャンドゥ―:3店
セリア:2店
レモン:1店
ワッツ:2店
0618名無しさん2019/06/11(火) 23:24:38.81ID:52fhC3+x
ダイソーは3店だよ 
ショーサン、PAPA、向山?!のロードサイドの

ワッツはどこにあるか知らないんだが。どっかのスーパーの中?
0619名無しさん2019/06/11(火) 23:28:00.06ID:R4dx7Lbd
>>617
レモンは2店だな、団地のスーパーとGEOの近く

ワッツは桶川マインの中にあるのしか知らない
0620名無しさん2019/06/12(水) 02:47:41.00ID:6nzIbADc
保育士 櫻田美咲
ワクワクメール りんか

いくら月給少ないからってサイトでパパ活という名の売春してたら子供可哀相だわ
0621名無しさん2019/06/12(水) 03:36:11.64ID:6nzIbADc
櫻田美咲 さん、
親が入院してお金が掛かると、、10万円貸して
一切音信不通ですね。

これで保育士として働いてるなら恥ずかしくないですか?
お金、貸してください。
よろしくお願いします。。。
0622名無しさん2019/06/12(水) 03:37:45.46ID:6nzIbADc
櫻田美咲 さん、
親が入院してお金が掛かると、、10万円貸して
一切音信不通ですね。

これで保育士として働いてるなら恥ずかしくないですか?
お金、返してください。
よろしくお願いします。。。
0623名無しさん2019/06/12(水) 03:39:23.64ID:6nzIbADc
大宮こども学校卒の
鴻巣高校卒の保育士、櫻田美咲さん
10万円返してください。
0624名無しさん2019/06/12(水) 03:46:27.68ID:6nzIbADc
1996.9.13生まれ
櫻田さんね、
0625名無しさん2019/06/12(水) 05:23:21.00ID:9JRVIxXz
>>619
公式ホムペによると上尾のレモンは1店舗しか無い様だけど
0626名無しさん2019/06/12(水) 07:05:06.47ID:2R6ZyYP1
>>610
レモンの日っていうのがあって、第2、4木曜日が税なし100円だよ
明日だね
上尾のレモンより北本のレモンがオススメ
0627名無しさん2019/06/12(水) 07:08:29.33ID:MmFRTkmv
どんだけ100円ショップ好きなんだよ
0628名無しさん2019/06/12(水) 07:31:48.01ID:UY9GfChy
それはもう3度の飯より通うほどに
0629名無しさん2019/06/12(水) 07:32:17.14ID:UY9GfChy
はしごもしちゃう
0630名無しさん2019/06/12(水) 07:39:18.89ID:2SYbv+AI
>>625
実際に店舗があるんですよ、アリオの裏にある団地のスーパーのところとGEOの近く
もしかしたら直営とFCの都合で公式に載ってないのかも
0631名無しさん2019/06/12(水) 07:42:36.87ID:G5sQY8D4
>>627
@百円しない商品をわざわざ高く買ってくれる素晴らしいお客様ばかりじゃないですか
0632名無しさん2019/06/12(水) 07:45:39.22ID:6FdQsJhc
アリオの周辺だとこういうのがあるね

ワッツウィズ 上尾TAIRAYA店
ワッツウィズ 西上尾団地ビッグ・エー店
0633名無しさん2019/06/12(水) 07:51:46.16ID:KiA93iNK
>>631
100円以下の商品も売っているの?
0634名無しさん2019/06/12(水) 07:52:26.36ID:KiA93iNK
>>633
100円未満です
0635名無しさん2019/06/12(水) 09:23:51.76ID:UY9GfChy
サランラップやら飲料やらスーパーで買ったら100円以下なのにとかそう言う次元の話じゃない?
0636名無しさん2019/06/12(水) 11:34:13.46ID:UBcQdxPb
不正で得た金も税務申告をしなければならない

賄賂で自ら確定申告するとは思いにくい

しっかり税務調査をして納税してもらいたい

上尾の市民のためです
0637名無しさん2019/06/12(水) 13:49:34.26ID:LCWURPfs
昨日から行方不明の、向山のおばあさんはみつかったん?
0638名無しさん2019/06/12(水) 14:12:51.50ID:FxDPmrcL
>>630
アリオの裏にある団地のスーパーってどこ?
マミマの事?
0639名無しさん2019/06/12(水) 15:34:14.48ID:kuOfsAuR
>>623
こんなとこに書くなら警察行けよ。
お前、円光してたから行けないのか?w
0640名無しさん2019/06/12(水) 15:42:22.67ID:qT/0WuM4
https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。
手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。
無情な未来を覚悟、悲惨な時代を生きる娘、息子、孫にはお金を残そう。
0641名無しさん2019/06/12(水) 16:31:13.04ID:Foblt8X0
>>638
マミーマートじゃなくて、星乃珈琲店側のスーパー
0642名無しさん2019/06/12(水) 20:07:31.29ID:gCROKt6s
エコスだろ
0643名無しさん2019/06/12(水) 20:08:30.78ID:e602swmP
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ
0644名無しさん2019/06/12(水) 20:51:04.62ID:FxDPmrcL
たいらやか。1回しか入ったこと無いな
まだここが東急の頃、建替える前の大昔、周りにスーパーがあんま無かったころ
よく親に連れられて行ってたな。そのころ、しまむらの場所にマミマがあって、1階は
マミマ、2階はしまむらだった。星乃珈琲の場所は電器屋だった
0645名無しさん2019/06/13(木) 00:25:52.47ID:nEovRusO
上尾市はいつ中核市になるんだ?
あと伊奈町の吸収合併もいつ?
0646名無しさん2019/06/13(木) 05:58:32.90ID:Xs+bFXcg
>>645
そんな話一切ないけど?
0647名無しさん2019/06/13(木) 06:54:13.70ID:DUdds5Zu
過去にはそういう話あったけどなぜか上尾が断ってたな
伊奈とは一緒になった方がいいのにな
0648名無しさん2019/06/13(木) 07:09:57.22ID:w3rpzWMa
伊奈なんか取り込んでもなんのメリットもないだろ
0649名無しさん2019/06/13(木) 07:25:03.55ID:5NEmouJb
むしろ分割しろ
平方市と原市市を誕生させろ
0650名無しさん2019/06/13(木) 07:27:22.45ID:2DnAa2p+
中核市になると金がかかるから、あえて中核市にならないっていう判断

伊奈は、さいたま市になって県庁所在地になれるっていう可能性があったのに
上尾が合併反対のせいで伊奈はそのとばっちりでさいたま市になれなかったから、
上尾の事にあまり良い感情が無い。伊奈は旧大宮と地続きじゃないからね。群馬なんか
飛び地でも合併っていう場所あるが
0651名無しさん2019/06/13(木) 07:54:12.98ID:DUdds5Zu
>>648
伊奈は今でも人口増加率が県内でも有数だし
県活、がんセンターなどの公共施設や伊奈学や薬科大などの教育施設も充実

>>650
特例市がなくなって中核市が人口20万でなれるようになったんだね
0652名無しさん2019/06/13(木) 12:23:11.03ID:pt0nkCUb
>>651
小さい上に元が少ないんだからそんなもんだろw
0653名無しさん2019/06/13(木) 12:40:12.94ID:Dgl+s8IM
上尾は何年経っても全然増えねえからだらしねえと思うがさいたま市から吸えないのか?上尾駅西口再開発やりゃ増えるでしょ
0654名無しさん2019/06/13(木) 13:05:17.64ID:kZpSNBVs
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ
0655名無しさん2019/06/13(木) 14:13:20.56ID:2DnAa2p+
上尾駅西口再開発する金がそもそも無いし、する気も無い
上尾はさいたま市に隣接しているが故に地味な存在だからね
交通の便もな。せめて乗換駅があれば違うと思う。しかも高崎線すぐ止まるわ
交通の便が悪いから会社とかも来ない→働く場が無い
交通の便が悪いから地価が安い→それなりの人しか転居してこない
せめて、教育に力を入れれば小さい子供がいる家族なんかが引っ越してくるかもだが
なんせ上尾は教育に力を入れてない。市内の高校を見れば分かるだろ
0656名無しさん2019/06/13(木) 17:44:31.88ID:2DnAa2p+
上尾がさいたま市に勝ってるのは、不動産が安いだけでしょ
相手は規模が違い過ぎだから比べてもしょうがないが。
埼玉県の中での人口が似たような春日部や草加とも上尾は色々負けてるように
見える(実際は分からないが)
0657名無しさん2019/06/13(木) 17:46:13.54ID:U5XpEDeU
事件でもあった?警察が聞き込みしてへん?
0658名無しさん2019/06/13(木) 18:40:19.29ID:aET02cry
きさを
0659名無しさん2019/06/13(木) 20:09:09.62ID:l7j5ni8i
上尾駅は宮原駅みたいに島式2面4線化して欲しかった
再開発するならJRに土地をやれよ
0660名無しさん2019/06/13(木) 20:56:05.67ID:XACc+1RU
>>659
はい。
0661名無しさん2019/06/13(木) 21:07:30.45ID:t/JbaMh3
TSUTAYAの場所買って、市役所建てればいいのに。
0662名無しさん2019/06/13(木) 21:09:49.13ID:XACc+1RU
>>661
おぉ!なるほど。
0663名無しさん2019/06/13(木) 21:34:16.13ID:EXekFjFu
いっそ図書館をそこに……ちょっと狭いか
0664名無しさん2019/06/13(木) 21:45:21.99ID:6tm0HJB2
中央病院に負けない高層にして、図書館やらホールやらみんなつっこんじゃえばいい。
0665名無しさん2019/06/13(木) 23:53:47.28ID:DUdds5Zu
西口のあそこは大事に取ってあるんでしょ
でも、再開発をするのは宏栄橋を撤去してからだから当分先の話だよ

撤去するためには代わりのアンダーパスが完成しないといけない
その計画自体も金が無いのでほとんど動いていない
さいたま市に入っていたら進んでいたんだろうけどね
0666名無しさん2019/06/14(金) 00:21:34.94ID:omW93IaL
大宮の東口なんて上尾より遥かに地価も高いのに短期間でこんな立派な道路(氷川緑道西通線)に変貌

2011年
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/fd98dce22dbe71e491cabcb26347d37f.jpg
2019年
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/129eac3ee2cc587ba1e24597dca9cb09.jpg

2011年
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d0/9d67b807100154c84df01e2521c5b9e8.jpg
2019年
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6d/ed21dd994e1da8969df22e2c8dc8ca5d.jpg
0667名無しさん2019/06/14(金) 02:17:27.32ID:yESsBsNi
目先の地価に目がくらんだ団塊上尾じじいどもが全部悪いんだよ。
0668名無しさん2019/06/14(金) 02:47:36.50ID:p7aF4lGx
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ
0669名無しさん2019/06/14(金) 08:21:38.96ID:x2Q0Ufvu
https://hitomgr.jp/8lc4/recruit/
イオンモール上尾 求人登録開始

完成予想がだいぶ最初のイメージと変わったな。
0670名無しさん2019/06/14(金) 08:35:40.09ID:V1LW4oXE
大宮駅周辺は緊急整備が指定されたから上尾とは訳が違う
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/
上尾はおこぼれもらえればラッキーだよ
0671名無しさん2019/06/14(金) 14:05:40.19ID:kI9lRp6j
上尾駅西口の駐輪場と出張所、花壇、喫煙所、不思議な無駄な空地も全部市の所有。
ここの土地にビルを建てて・・・っていう話、3月の市議会で「お土産が」「お灸が」の話題に
上ったよね
0672名無しさん2019/06/14(金) 14:29:54.56ID:6y082/MF
市議会議員はせめて偏差値65くらいないと。
0673名無しさん2019/06/14(金) 14:36:19.71ID:dwJVSE87
>>669
つまらん建物だな。
0674名無しさん2019/06/14(金) 15:04:08.25ID:BiZcYt1+
でっかい駐車場だね…
0675名無しさん2019/06/14(金) 15:06:39.80ID:U3djGb5O
議員は有権者全体からの単なる抽選でいい、って説もある。
裁判員なんかそれでちゃんと働いてるし。
いろんな立場の奴が4年ごとに働けば、偏った政治指向で街が歪むのが阻止できていいんじゃない?
0676名無しさん2019/06/14(金) 15:27:38.86ID:U3djGb5O
麻生のあの一言で、2000万円貯めないとのたれ死に、ってことになった。
言い換えると、国民ひとり当たり2000万円、購買力が減ったってことだわ。
まともに計算すると年間数十兆円規模だな。
0677名無しさん2019/06/14(金) 16:26:33.61ID:SeRiv42h
>>674
駐車場が狭かったら中山道に溢れちゃうでしょ
0678名無しさん2019/06/14(金) 17:58:53.22ID:omW93IaL
>>669
でも、配置は最初のに近い形に戻ったのかな
その後の見直しで出てきたのとはだいぶ違うね
http://domex.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/_-be6b.html

>>671
民間に貸して開発させればいいのにね
それで1フロア分をタダで使わせてもらう

>>675
それ面白いかも
0679名無しさん2019/06/14(金) 17:59:07.27ID:kZ6QIVYn
>>671
西口に市の施設を集約しちゃえば、便利になるし、効率化出来るんじゃないかなあ?
今のあんな辺鄙な場所に市の建物が点在してるのはよろしくない。
0680名無しさん2019/06/14(金) 18:12:02.91ID:sessKbaJ
>>666
はい、そうですねえ。はい。
0681名無しさん2019/06/14(金) 18:43:14.74ID:omW93IaL
>>679
東口のプラザ館に図書館分館、エージオ上尾に土産・観光センター、
西口の駅前に市役所出張所、ライオンズタワーに市の商工課と観光協会、
確かにあちこちに分散している

あと、西口大駐車場も市有地だけどあそこも有効活用できてるか疑問
0682名無しさん2019/06/14(金) 18:44:38.83ID:omW93IaL
アリコベールのサロン館に市民ギャラリーっていうのもあったな
0683名無しさん2019/06/14(金) 19:10:00.23ID:SeRiv42h
>>681
エージオのって撤退してなかったっけ?
気のせいか
0684名無しさん2019/06/14(金) 20:11:58.85ID:Af+Khz8E
>>666
なんでお前らって税金払ってないのにムダな工事にムダな箱物大好きなん?
ヒトの財布あてにすんなよwww
0685名無しさん2019/06/14(金) 20:30:46.26ID:6y082/MF
ムダじゃないだろ。人口が減りつつある今こそ箱物だろ。貧乏な街には人が来ない。駅前が整理されれば若い家族が増えて税収も増す。
強酸等はそういうチャンスを潰しに来る。

まぁ図書館の話は無くなって良かったけどね。僻地に箱物は意味ないからな。
0686名無しさん2019/06/14(金) 21:21:10.73ID:zLnUGAHf
高額の賃貸料払って間借りの施設を維持するより、駅前に集約しちゃったほうがいいんじゃない?
0687名無しさん2019/06/14(金) 21:31:33.66ID:BiZcYt1+
電車の遅延をなんとかしないと若いもんは寄ってこないと思うわ
止まるのと遅れるのが当たり前すぎて話にならない
せめて選択肢が広がる大宮までの代替線ないとダメだわ
0688名無しさん2019/06/14(金) 21:35:16.45ID:V1LW4oXE
>>687
後本数が少ないよな〜
大宮行けば桁違いなんだがこれはどうにもならんし
0689名無しさん2019/06/14(金) 21:39:11.70ID:eZVxJHEB
それはそれ、これはこれ。
0690名無しさん2019/06/14(金) 22:16:11.40ID:u77eloxr
そこで埼玉高速鉄道蓮田からの上尾経由川越まで延伸ですよ。
0691名無しさん2019/06/14(金) 22:26:45.80ID:2k8reoE8
>>671
そこ国鉄有地…
なんで管理地=所有地だと思ったんだかは謎
旧省線〜国鉄線だった経緯がある路線の駅前は「坪単価が凄まじすぎてアンタッチャブル」
桶川の東口も貨物扱いやってて全く同じ経緯だわな
お宅が国鉄債務18兆円を肩代わりしたいんなら好きにしてくれだが
0692名無しさん2019/06/15(土) 00:19:09.71ID:pZuoBaAQ
まだそんなこと言ってるのか
今年の市議会で市長が市有地だって言ってただろ
0693名無しさん2019/06/15(土) 07:35:52.63ID:8hzh6HCw
つうことで、西口に市の施設を集約することをおすすめしたい。
なるべくお早めにね。
0694名無しさん2019/06/15(土) 10:34:28.89ID:tGT2nNEs
>>692
いいのか?それw
みなとみらいとかシオサイトとか、一坪で周辺の数十倍とかしてたんだぞ。
まぁ土地開発公社的な三セクを作って、金額は伏せるんだろうけど。
神戸・横浜・千葉みたいな破綻財政に進みたがるのはなぜか。
0695名無しさん2019/06/15(土) 11:14:15.09ID:lGUGSRvc
昨日キセキ食堂が出てたのって何の番組?
0696名無しさん2019/06/15(土) 12:46:14.66ID:MYs2EVdx
>>695
ぴったんこカンカンらしい

https://mobile.twitter.com/kodoku_jouhou/status/1139512203130728448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0697名無しさん2019/06/15(土) 12:46:57.40ID:x9x+KAcJ
西口のプラザ館、昔は1階はサンメリーっていうパン屋、2階はシャノアール(ベローチェ系の
喫茶店)が入ってたよな。このままで良かったのに・・・と思ってたら、プラザ館は市が所有してる
から、ここを民間に貸すのはダメっていうことで、閉店した。西口駅前の空地なんかも
同じ理由で民間に貸せないんだろうな

議会の「お土産が」のお土産はその空地にビルを建てるっていう話だったけど、ビルを
建てれば、自分たちが経営している建設会社が儲かるからっていう事。市の仕事は
市内業者優先っていう暗黙の決まりがあるから、そこにたかりたいだけ。中には、年間
売上の殆どが市の仕事っていう業者もいるからね。こういう業者が図書館賠償問題で
揉めてる
0698名無しさん2019/06/15(土) 13:12:37.54ID:KniTxEVD
マインは肉屋と魚屋がいいね
0699名無しさん2019/06/15(土) 13:42:51.14ID:pZuoBaAQ
>>697
以前、JRがそこに駅ビルを造りたいって市に言ってきたことがあったようだけど
それならこれも入れたいあれも入れたいと市が提案してJR側が興味を無くした
JRとしたら大規模なものにするつもりはなく適度に商売したかっただけなんだろう
0700名無しさん2019/06/15(土) 13:55:29.61ID:pZuoBaAQ
イオンモール上尾は施設や駐車場の配置がだいぶ変わったな

昨年の配置図
ttp://domex.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/08/09/photo_2.jpg
現在の配置図
ttps://livedoor.blogimg.jp/shirokuma_brog-city/imgs/1/b/1b75b1fb.jpg

パッと見、昨年のより建築面積は広くなったようにも感じるがどうなんだろう
0701名無しさん2019/06/15(土) 13:57:32.14ID:pZuoBaAQ
一応、引用元
http://domex.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-cb65d1.html
http://shirokuma-city.blog.jp/archives/18715232.html
0702名無しさん2019/06/15(土) 14:57:15.66ID:+nq0mMMF
屋上駐車場が無くなって駐車場面積は半分くらいになってる感じか?

裏側に車の出入り口はない感じか
0703名無しさん2019/06/15(土) 15:32:51.80ID:x9x+KAcJ
>>699
駅ビル話は、駅周辺の店が反対してダメになったんじゃなかったっけ?

市のあれも入れたいこれも入れたい・・・の提案は、確か出張所や自転車置き場、
交番や美術館?(博物館?)じゃなかったっけ?JRは店を入れたかったんじゃないの?
店を入れた所で、イーサイトのあの現状じゃ・・・一応テナントは埋まってるが
0704名無しさん2019/06/15(土) 17:21:13.77ID:pZuoBaAQ
>>703
商業中心の駅ビルだと周辺の商店が影響を受けるからと
公共施設中心の駅ビルにしようとしてJRが及び腰になったってところかな

過去のあぴおに駅ビル構想みたいのが紹介されてたよ
イメージ図には例の土地に10階建てくらいの駅ビルが建っている
駅の南側には新改札と東西通路があって丸広とショーサンがつながっている
また、ソフィアの南側にアンダーパスも通ってる
http://www.ageocci.or.jp/apio/pdf/200306/apio200306.pdf
0705名無しさん2019/06/15(土) 18:04:43.55ID:x9x+KAcJ
ソフィアの南側にアンダーパスも計画はあるけど・・・

ソフィアの南側にアンダーパスを通して、東口の埼玉りそな付近の仲仙道につなげて
埼玉りそなは移転してエイジオタウンに移転する・・・なんていう話も昔聞いた。
エイジオはツインタワーになるとかも、計画段階で噂を聞いた。出来たのはツインタワーじゃ
ないじゃん!!って言ったら、あれでもツインタワーなんだって。串カツ屋や松屋が入る
建物がもう一つのタワーだと
0706名無しさん2019/06/15(土) 21:14:26.84ID:r53zkR9l
壁が厚いアパートはないかね
今のところは いびき丸聞こえや鼻息の音も聞こえる

s木造で築20以上

5万やねんけど
同じくらいで防音遮音できる物件はないか?
駅から遠くても構わん 団地はコンクリートだからよさげなんやが
0707名無しさん2019/06/15(土) 21:22:01.86ID:/roXBPNq
高崎線止まってる
0708名無しさん2019/06/15(土) 21:43:00.39ID:24HbdzSx
>>706
ありますよ。
0709名無しさん2019/06/15(土) 23:03:51.28ID:r53zkR9l
>>708
どこ?
0710名無しさん2019/06/15(土) 23:30:53.63ID:IF3V0nNu
あそこに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています