土浦・つくば周辺スレッドpart34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/04/13(土) 11:40:12.34ID:ym8ls5/h●>>980踏んだ人、宣言して次スレ立てましょう!
スレ立てできない方も宣言して、他の方に立ててもらってください。
●>>980以降に依然として次スレが立てられない場合は、
次スレが立てられる方が来るまで極力書き込みを控えてください。
● 次スレ誘導後は、このスレを最後まで使い切ってから次スレへ移行しましょう。
● 新スレ誘導が出来ないので、次スレが立ってない時には>>1000には書き込まないように、ご協力お願いします。
● 土浦市・つくば市周辺の話題・情報を、冷静に感情的にならず、楽しく書き込み交換していきましょう。
● 地域に関係の無い特定の話題に固執する書き込みには反応せずスルーしましょう。
● 土浦市とつくば市が争って喜ぶのは水戸と日立の市民です。
● 左翼でも右翼でも地元愛を持って仲翼(良く)投稿して下さい。
● 他人に迷惑のかかる可能性の高い投稿は、お手数でも削除依頼をお願いします。
● IDは固定回線であっても接続状態や環境などで変わる場合があります。IDにとらわれすぎて疑心暗鬼に陥ってしまうことなく楽しく利用しましょう。
● ここは実社会の延長線上です。実生活でのストレスを発散するような行為は他人の迷惑になりますのでやめましょう。
● 土浦もつくばも所詮行政が引いた線にすぎません、同じ茨城県民として自制心を忘れずに投稿して下さい。
●精神を病んでいる人も利用している可能性があります。噛みあわないな、この人ちょっとおかしいなと思ったらスルーでお願いします。相手にすると荒れるだけです。
●ドウラ、カス高、土民等と土浦を朝から晩まで煽っているのは一人の頭のおかしいつくばの農村集落在住の元政治的意識高い系、
自称治安維持部隊(隊員は一人)「しくじり先生」です。
土浦市民が羨ましくてしかたのないルサンチマンです。
複数端末を使って自演します。煽りに同調、迎合するカキコミは間違いなくこの一人の人物による自作自演ですのでスルーしましょう。
●筑波大院卒でありながらうだつのあがらない人生を送っている盗んだ自転車でバイトに行きパンの耳齧りながら飢えを凌ぐ不遇のインテリ赤貧ニート自称プロ家庭教師も相手にすると荒れるだけですのでスルー対応でお願いします。
●前スレで個人攻撃後のあぼーんがありました。自称プロ家庭教師のように前科者にならないよう誹謗中傷や個人攻撃はやめましょう。
各市単独スレ
【霞ヶ浦】茨城県土浦市を語ろう【ハス田】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.5ch.net...kanto/1497014308/l50
【カルト】茨城県つくば市【パクリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.5ch.net...kanto/1499204284/l50
【質問は、まず下記で調べてから】
NTTタウンペ−ジ(お店の地図も表示):(p)http://itp.ne.jp/
Google(「ググる」とはここで検索すること):(p)http://www.google.co.jp/
【 前スレ 】
土浦・つくば周辺スレッドpart33
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1545286391/
0393名無しさん
2019/05/05(日) 22:13:45.07ID:si/t1DaF土浦横丁か、ありがとう
しかし帰省した兄を駅まで送ったついでに少し歩いてみただけなので、あれでは1日無駄にしようとしてもできない
0394名無しさん
2019/05/05(日) 23:55:39.03ID:aTr2LqbEpart23の770(ベンツの話の初出)以後、part27の637で税理士の話をするまで、
「税理士」という言葉は一度も使われていない。これは嘘ですか?
800円以上で高いと言っているイコール上限800円と言っている?
勝手に自分の解釈で内容を変えていき都合の良い方向に流そうとするなww
大の大人にとっても800円以上は特別な一食だと思っているなら「高校生どころか大人でもそう頻繁には」と言うだろ。
大人にはそれほどでもないが高校生には高いと思ったから「高校生がそう頻繁には」なんだろ。
291個人の話なら都会田舎関係ないし、「客来ない」ではなくて「自分は行かない」だろ。
800円以上なら美味くて質もよくないと来ないというのは、800円以上でも美味くて質も良ければ来るということだろ。
平日のランチのために昼間に学校抜け出して、とかなんでそこまでムキになって食って掛かってるの?
キミはなにか不利益を被ったの?
もしかして田舎と言われたのが気に障ったのかな?まさか違うよねw
0395名無しさん
2019/05/06(月) 02:55:18.04ID:0k6nk3Ugここまで個室する執着心凄いねwww かなり病的ですよ先生www
>これは嘘ですか?
どうせ暇なんだから良く調べようなw
>勝手に自分の解釈で内容を変えていき都合の良い方向に流そうとするなww
>・・・言うだろ。
>・・・「高校生がそう頻繁には」なんだろ。
>・・・「自分は行かない」だろ。
>・・・美味くて質も良ければ来るということだろ。
ザ・曲解www 291に真意を確かめなければなりませんなwww
>・・・食って掛かってるの?
掛かってませんよww
>・・・不利益を被ったの?
被ってませんよww
>・・・気に障ったのかな?まさか違うよねw
まったく気にもしてませんがwww
こちらの質問にはお答えになれない割には質問攻めですねw
日々のキチガイ相手仕事にだいぶ心が蝕まれておられるようですよw
お大事にwww
0396名無しさん
2019/05/06(月) 02:56:01.42ID:0k6nk3Ugお大事にww
0397名無しさん
2019/05/06(月) 08:14:39.42ID:Oo13M0Rt《吾妻カガミ》55 つくばの政治テーマ 総合運動公園問題
つくば市にとっては重いテーマ「総合運動公園問題」について、五十嵐立青市長はやっと処理方針を公表しました。
市原健一前市長がぶち上げた総事業費370億円(うち土地代66億円)の大プロジェクト。市民の反対に遭って
白紙撤回に追い込まれ、市原さんが4選出馬を諦める一因になった案件です。
逆に五十嵐さんにとっては、反対運動をテコに市長選に臨み、当選の主因になった案件です。ということは、この
問題の処理を誤ると市民のブーイングが起きるでしょうから、厄介な政治テーマと言えます。
処理のポイントは、本サイトの記事「総合運動公園用地売却へ 事業提案の公募開始 つくば市」(4月26日掲載)
をご覧ください。用地に関心がある業者さんは、市HPの「高エネ研南側未利用地の事業提案を募集します」を
チェックしてください。
募集要項を読むと、土地処分のプロセスが2段構えになっており、市の慎重な姿勢が伝わってきます。
まず、事業提案(46ヘクタールの土地をどう使うか)を募集、気に入った利用計画を採用したあと、利活用する事業者
(土地買い取り業者)を選ぶという段取りです。市としては、お荷物の土地は手放すが、買い手の使途には口を出す
というわけです。
おやっと思ったのは、受け付けを拒む提案もあると断っていることです。住宅系用途(戸建てやマンションなどの住宅団地?)、
それから大規模な百貨店・総合スーパー(ショッピングモールの類い?)はご遠慮ください、と。
どこか誘導したい事業体があるのでしょうか?
万博やTX並みの大プロジェクト
市原さんが総合運動公園計画を公表したとき、私は「なかなか面白いプランだ」と思いました。つくば市の歴史の中では、
科学万博(1985年)、TX開通(2005年)に並ぶような大プロジェクトだったからです。
施設は、公式陸上競技場、総合体育館、ラグビー兼サッカー場で構成され、今年の茨城国体、来年の東京五輪での活用も
想定されていました。スポーツ施設が集積する水戸市に比べ、つくば市は東京に近いという地の利もあり、両イベントのあと、
プロスポーツの誘致も期待できました。
ほぼ同時に、市原さんは土浦市との合併を提案、茨城初の中核市(当時の要件は人口30万以上)を誕生させ、県の臍(へそ)を
つくばに移す構想もぶち上げました。運動公園計画は、「県都」を県央から県南に移す企(たくら)みとセットだったのです。
しかし、運動公園計画も隣接市との合併構想も、市民の反対(前者は住民投票で81%が否、後者も市民調査で85%が否)で
潰(つい)えました。前向きの話でも後ろ向きの話でも、首長のセンスと政治力(特に市民を説得する力)が大事だと思うこのごろです。
0398名無しさん
2019/05/06(月) 08:36:52.39ID:w9KOdRu10399名無しさん
2019/05/06(月) 11:46:56.34ID:vLyeHfvrhttps://www.shinseibank.com/corporate/news/pdf/pdf2018/180628okozukai_j.pdf
ビジネスパーソンのランチ代の平均は490円(2018年タニタ食堂調べ)
http://www.tanita.co.jp/press/detail/2018/0626/
0400名無しさん
2019/05/06(月) 11:55:21.80ID:44g5Gg28俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
0401名無しさん
2019/05/06(月) 11:57:32.36ID:O6E1cM7w頭湧いてんのかな?
案の定検討したいって企業も1社しかいなかったしw
まぁ無能五十嵐も次はないだろうけど
0402名無しさん
2019/05/06(月) 13:14:27.62ID:83lWkDZNそんならそん時応援してやればよかったのに。
0403名無しさん
2019/05/06(月) 13:28:18.79ID:TP3EHgIq当時はまだ「newsつくば」は無かったんじゃないの?
0404名無しさん
2019/05/06(月) 13:46:50.98ID:VCOewuGxそうなれば県の保有地が多い万博記念公園駅周辺に誘致出来たんじゃないの。
つくづく勿体無い結果に終わったよ。
0405名無しさん
2019/05/06(月) 14:36:17.59ID:HsjGtBbo今にして思えば、つくば土浦の合併話に関しても茨城県は積極的に後押しするでもなく静観というかほったらかしだったよね。
>ほぼ同時に、市原さんは土浦市との合併を提案、茨城初の中核市(当時の要件は人口30万以上)を誕生させ、県の臍(へそ)を
つくばに移す構想もぶち上げました。運動公園計画は、「県都」を県央から県南に移す企(たくら)みとセットだったのです。
0406名無しさん
2019/05/06(月) 15:35:58.48ID:iUNg05i0豆な
0407名無しさん
2019/05/06(月) 15:47:32.15ID:z0kMHSMe>>397の記事を書いた坂本って人は以前「つくば土浦合併が夢」って書いてた。
つまりは前市長推しで、少なくとも今の市長には期待してるようには思えない。
そのせそのせいかNEWSつくば自体が今の市長の施策には悉く批判めいた記事を書いてる印象が強い。
0409名無しさん
2019/05/06(月) 17:18:33.63ID:/2WcD0xIつくばにアリーナができたら、そこでもやれるの?
0410名無しさん
2019/05/06(月) 18:53:38.55ID:e4vDY8pF0411名無しさん
2019/05/06(月) 19:08:16.92ID:jZ4Gb4QC0412名無しさん
2019/05/06(月) 19:38:02.27ID:MhzJ64Luそもそも、ここに住んでて交通機関にしろ商業環境にしろ、東京並の水準を求める時点で的外れ。
0413名無しさん
2019/05/06(月) 23:02:37.31ID:jZ4Gb4QC金沢のなんとか、静岡エコパ(後に周りにも飲食店やホテルができた)、仙台セキスイハイム、その外色々
別に高頻度でやれとも言ってないし、的外れだろうが何だろうがここで願望かくのは自由
0414名無しさん
2019/05/07(火) 00:49:39.84ID:v2179DRh夢を語るのは自由だがそれに反対意見を書くのも自由だよね。
土地購入時当時の市議会は機能してなかったのだから市民の附託を受けて立つ市議会議員は責任を持って問題解決に挑むべきだろ
もしくは他人事で腫れ物触るような腰抜けは責任を重く見て総辞職で仕切り直しすべき、
一人の狂人の暴挙を食い止められない議会なんて機能してない証拠
問題解決を公約に立った市長も明らかに能力不足と分かった今、
反対を突き付けた市民の声に答える為に泣き寝入りせずにしぶとく問題解決に望むべきだな。
田舎の年寄りに高額商品売り付けて解約に応じぬようなURと
己の利益のために目の前の山林を血税で開発しようとした盗人には
損害賠償請求を含む法的手段もとられるべき、
今のようなグズグズの市政ではますます市の発展を妨げる事になる。
市民の総意が反対を出した件にいつまで未練たらしく妄想を抱くのか?
市原公園?無しだよw
0415名無しさん
2019/05/07(火) 03:03:43.10ID:Y3UCcDoZもはや読んでないけどw
0416名無しさん
2019/05/07(火) 06:20:57.65ID:/NDMQGaM筑波山観光・活性化策 ブランド化へ産学官連携
0417名無しさん
2019/05/07(火) 07:42:21.86ID:8YNz8S17結局のところ、やっぱり人口なんだよなあ。
人口が多ければ色んな施設の誘致がやり易くなるし、
そこでのイベントも招き易くなる。
0418名無しさん
2019/05/07(火) 11:04:46.06ID:b3LU8ffPhttps://newstsukuba.jp/?post_type=column&p=12495
幻の「山上多面ガラス殿」構想
0419名無しさん
2019/05/08(水) 07:37:50.26ID:27QWNAxnつくばマラソン値上げ 11月24日開催
0420名無しさん
2019/05/08(水) 11:40:46.03ID:N30ue+a8走る走ると言って走りませんでしたので今年は走りまっす」
こう開会式でご挨拶しておきながら大会記録リストにお名前がありませんでした。
一昨年の大会のことです。嘘つきですね、やっぱし。
0421名無しさん
2019/05/08(水) 12:03:33.50ID:R29xnWYN0422名無しさん
2019/05/09(木) 08:35:41.68ID:2un6/VaYつくば市は、すべての市民が、いつでも、どこでも、体力や年齢、趣味や目的に応じてスポーツに親しむことが
できる環境づくりに取り組むほか、各種スポーツ教室や、つくばマラソンなどの大きな大会等の開催により、
「スポーツで”つながる”まちつくば」を目指しています。
また、私は公約にも「ランナーに愛されるまち」を目指していくことを掲げております。
「スポーツで”つながる”まちつくば」とか「ランナーに愛されるまち」とか初めて聞くなあ。
公約ではなんか別のことを言ってたような気がする。
0423名無しさん
2019/05/09(木) 08:43:00.43ID:xacW8jmd> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0424名無しさん
2019/05/09(木) 11:54:24.12ID:8PWTAvMY五十嵐は池沼だからその時の気分で適当なこと言ってるんだろうけど
言うだけで実現しようとは言ってないし行動しようともしないだろう
用地も賛成されない案しか出せなくて白紙にした馬鹿だし
前市長のは反対してたくせに頭湧いてんのかな
ランナーに愛される街をって言うなら散々言われてる歩道くらい直せや
ランに適さない道ばかりでみんな同じ道走ってんのにw
側溝に蓋もないところばかりだし普通に電柱があるところすら街灯が全くないから真っ暗で危ない
年寄りがやけに道の真ん中あるいてたりするのはそういう理由かな
電柱地中化にするならデメリットで街灯は併せて設置しないと街中真っ暗な事くらい分かるだろうに、つくば市政はほんとメクラしかいないのか
0425名無しさん
2019/05/09(木) 15:04:52.28ID:M8jKQOB2(苦笑)
0426名無しさん
2019/05/09(木) 15:11:35.68ID:8PWTAvMY0427名無しさん
2019/05/09(木) 15:52:57.82ID:DFcFA9tVここでグダグダ言っててもな
0428名無しさん
2019/05/09(木) 16:24:20.73ID:8PWTAvMYみんないちいち市に言ってる訳でもないだろうし、言わなきゃ話題に出来ないのか?w
話題もない馬鹿は黙ってるかスルーしたら
0429名無しさん
2019/05/09(木) 16:44:47.13ID:DFcFA9tV0430名無しさん
2019/05/09(木) 16:50:11.57ID:8PWTAvMY碌な煽りも出来ないのか
自分も張り付いててなにが暇だよ
暇くらいあるだろw
頭悪過ぎて話し通じない底辺いるよね
つくばでいう底辺DQN層
自称農家の男が知人男性を撲殺した事件がつい昨日あったらしい
0431名無しさん
2019/05/09(木) 20:31:50.54ID:Li37Hr+B0432名無しさん
2019/05/09(木) 20:33:06.90ID:B2OdxhPtお前と俺は同類だな。
世知辛い世の中だが
お互い頑張って生きていこーぜp(^-^)q
0433名無しさん
2019/05/09(木) 20:36:15.04ID:B2OdxhPtところでさ、お前って、
いわゆる上級国民なの?
つくばにはそれっぽいの結構いるから
ふと気になったんだよ。
因に俺は、人身事故起こしたら
即逮捕される下級国民なんだがな
0434名無しさん
2019/05/09(木) 20:37:36.03ID:xacW8jmd> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0435名無しさん
2019/05/09(木) 20:46:42.63ID:Ou1Fm5AJ> 上郷高校跡地に陸上競技場整備へ つくば市
馬鹿「大穂は不便なので上郷に陸上競技場つくります」
0436名無しさん
2019/05/09(木) 20:49:57.32ID:Ou1Fm5AJ> つくば市は小中学校の過密化問題などがあり優先順位としてはどうなのか。
> 総合運動公園用地を除いた理由についても市民に理解を得ることが必要」
> (山中真弓市議)
共産党からも背中撃たれてるwww
早く辞職して首吊って氏ねwww
0437名無しさん
2019/05/10(金) 00:49:06.59ID:jVFLfQEt3種公認の陸上競技場なら13億、4種なら11.5億で作れるらしいから、25億のクレオ再生に比べたら安いもんだね。
http://tsukuba-news.com/news.pdf
0438名無しさん
2019/05/10(金) 05:48:43.12ID:rY5EHRzjそんなことよりも陸上競技場より歩道整備だろ。
0439名無しさん
2019/05/10(金) 06:53:27.26ID:HXgyzH1T新しい箱ものが欲しいんだろ。
目立つし
0440名無しさん
2019/05/10(金) 07:40:58.84ID:+VTaDDOC総合運動公園計画の元となった「中学生の陸上競技記録を計測出来る競技場を」という要望は確かに満たしてるんでしょうけど。
0441名無しさん
2019/05/10(金) 12:20:45.19ID:c4zamZtc農地を売りたくてしょうがない農家からするとこの決定はGJです、イガラシよくやった。
0442名無しさん
2019/05/10(金) 12:26:04.06ID:c4zamZtc天然芝を十分に使うことが重要」(鈴木富士雄市議)などの意見が出た。
なにを寝ぼけたこと言ってんだか。つくば市の農業委員会は芝の畑で太陽光発電をすることを認可しているんだよ。
芝の産地育成なんて何年前の話じゃ。市議は農業委員会からも給料もらってんじゃないんかあ。
0443名無しさん
2019/05/10(金) 12:32:18.71ID:c4zamZtc3カ月後の6月22日に< 3,641名の署名 >を添えて
「上郷高校跡地問題に関する請願書」が提出された。
市原市長は< 市民からの要望があった >ということで翌年10月、
その建物と土地を県から購入した。購入の理由は
「文教的環境を担保するとともに、防災空間の確保を図るため」。
用地取得費は、2億4千万円。
問題は、東日本大震災の影響で給配水設備が利用不可能。その修理に8千万円が必要。
体育館も壊れたままで、耐震調査・耐震化費用に1億6千万円、
天井・照明器具に4千万円必要。
ただでさえ交通不便な場所であることや使用目的のあてもなく購入した土地
ということで、未だに未利用のままである。
0444名無しさん
2019/05/10(金) 12:37:56.43ID:c4zamZtc上郷高校は、現在ある校舎を取り壊さず、運動場に競技場を整備できるためコストが抑えられると
イガラシはいっている。
0445名無しさん
2019/05/10(金) 12:44:20.81ID:c4zamZtcクレオもそうだが桜庁舎、旧筑波町の小中学校、など、つくば市はカビの培養器が満載だ。
0446名無しさん
2019/05/10(金) 15:10:22.03ID:mbTdz3o4桜庁舎壊して駐車場にして桜運動公園野球場を全面改修すれば高校野球の予選開催も見込めるのにね。
0447名無しさん
2019/05/10(金) 15:30:10.66ID:3h+3L5IZ0448名無しさん
2019/05/10(金) 16:24:55.34ID:kcmbpf+h東京や他の関東でやるのに更につくばでなんかそんなやらないだろうよ
つくばにアリーナ作ればアーティストも、って言ってる人もいたけどさ
そればっかりは関東で東京に近いってのが仇となってるわ
まぁつくばエクスプレスが出来たのもここ最近でアクセスも悪過ぎたのよ
だから電車もない頃の早くに作ってても微妙だったかな
県内や市内でもそんなイベント等で使わないしね
高速乗った牛久の方から来てつくば駅や研究学園駅に着いたと思ったら、また郊外に移動しなきゃならないってアクセス悪いし
そんなとこに野球場とか作ってもね
つくばエクスプレスと常磐線も混み過ぎて乗りにくいし
都内や他の関東ならまだ他の交通網もあるけど
6年連続魅力度最下位はさすが伊達じゃないわ
0449名無しさん
2019/05/10(金) 17:10:55.50ID:c4zamZtc3塁、ショートの守備位置はいつも湿っぽいです。高校野球が使用するなら両翼をさらに15めb広げなければなりません。ちょっと大変ですね。
昨年はなんどもイノシシ出現で賑やかでした。
0450名無しさん
2019/05/10(金) 17:23:20.50ID:5yQ/LwqLあそこってジメジメしてるイメージがある。
0451名無しさん
2019/05/10(金) 17:30:39.24ID:kcmbpf+h指喰われたじぃさんいたしな
駅周辺じゃ今のところイノシシは見ないけども
0452名無しさん
2019/05/10(金) 17:30:50.81ID:MhLeYx15「上郷高校跡に陸上競技場」 「総合運動公園」の代わり
つくば市は九日、廃校になった県立上郷高校跡に陸上競技場を建設する方針を市議会全員協議会で明らかにした。
本年度中に基本構想をまとめ、事業規模などを決める。市内には、公式記録を計測できる陸上競技場がなく、かつて
計画された総合運動公園に建設予定だったが、二〇一五年の住民投票で撤回。代わりの施設を求める声が出ていた。
市によると、陸上競技場の設備として四百メートルトラック、サッカーなどができる人工芝グラウンド、二千人収容の
スタンド、乗用車百九十台分の駐車場などを想定。廃校跡に建設する方針を決め、市内十一校を検討した結果、面積や
整備のコストなどから、県立上郷高(つくば市上郷)が最適と結論づけた。
上郷高跡は敷地面積が約三ヘクタール。一一年三月に廃校になり、翌年に市が取得した後、グラウンド以外は使われていない。
撤回された市総合運動公園の計画は、つくば市大穂の約四十六ヘクタールに陸上競技場のほか、総合体育館や屋内プール
などを併設。総事業費は三百億円以上で、反対運動が起き、住民投票で約八割が反対した。当時の市長が引退する一因にもなった。
今回の計画は面積や施設が大幅に縮小されているため、五十嵐立青市長は会見で「総合運動公園の代わりの施設と言えるかは、
半分は当たっていて、半分は間違い。量も質も違う」と話した。
総合運動公園の建設用地は、市が売却方針を示しているものの買い手は見つかっていない。
0453名無しさん
2019/05/10(金) 17:35:41.62ID:EvlW57oqこういう方向に市民の意見を持っていく為に上郷高校跡地案を示したというのなら五十嵐も少しはデキる子なんだけどな。
0454名無しさん
2019/05/10(金) 17:47:47.92ID:kcmbpf+h子供らがらいなくなって年寄りばっかになってそんなでかい箱もんいるか?
ずっと若い世代が引っ越して来ないだろうし
育った子供達も戻ってくるような政策や街づくりも併せてやらんと
まぁ維持出来る範囲でなら、必要な規模の運動場くらい作ったらいいけどな
子供達が使うんだし
売れん土地も買ってばっかそれがなきゃ無駄もないのに
無駄をもっと無くしゃあいい
0455名無しさん
2019/05/10(金) 17:50:59.04ID:8HmsIoGt0456名無しさん
2019/05/10(金) 18:27:50.17ID:c4zamZtc市原さんが市長のとき、欽ちゃん球団こと茨城ゴールデンゴールドのために桜運動公園の改修を行った。
バックネット裏の観客席など、どこを改修したか明確ではないが総額1億円近く費やしたそうだ。
いい球場なんだが残念なことに利用者は極めて少ない。
0457名無しさん
2019/05/10(金) 18:29:35.63ID:c4zamZtc中根・金田台案件は、藤澤市長当時の平成16年に市とURとの間で、
中根・金田台地区内UR所有の「歴史緑空間」と呼ぶ国指定遺跡を含む緑地帯(約52ha)について、
市がURから平成33年までに場所ごと順次買い取る旨の覚書が締結されたことから始った案件である
66名無しさん2018/05/04(金) 08:07:46.91ID:VDp9YHC/>>69>>116>>642
つくば駅BIVIの土地5億円 + 総合運動公園用地66億円
+ 歴史公園用地47億円 →→→ URから118億円の土地購入
つくばエクスプレス沿線開発地区の一つ、中根・金田台地区内の歴史的緑空間用地について、
金田官衙遺跡周辺の約16haは、つくば市が開発事業者のUR都市機構から
47億5200円で2021年度までに順次購入する予定になっている。
0458名無しさん
2019/05/10(金) 18:57:24.01ID:/KB7moCLなんで自分にレスしてんの?
0459名無しさん
2019/05/10(金) 20:57:20.47ID:UyBWPZtE0460名無しさん
2019/05/10(金) 21:19:01.80ID:Ku5Wv3hmつくば市壊して各廃棄物最終処分場にしてつくば市民に強制労働させればつくば市も日本の一部と認めてもらえるも見込めるのにね。
0461名無しさん
2019/05/10(金) 21:33:42.34ID:OOmsckTWで、今の野球場の跡地を駐車場にする。
0462名無しさん
2019/05/10(金) 21:48:38.36ID:O7v4/JAw0463名無しさん
2019/05/10(金) 21:56:21.36ID:v6CFiCux> 【つくば市長会見】県内初の消防特殊部隊 G20前にテロ対策訓練実施へ
馬鹿イガラシ「テロリストを殺せ」
イガラシ様のご冥福をみんなでお祝いしよう!
0464名無しさん
2019/05/10(金) 22:24:50.65ID:O7v4/JAw0465名無しさん
2019/05/10(金) 22:50:36.39ID:qkfYMUav東京や千葉や埼玉に行けばプロの試合が見られる。
隣の市でBCリーグの茨城アストロプラネッツの試合しても来場213人。
eスポーツの映像でも垂れ流していた方が良いのでは?
0466名無しさん
2019/05/11(土) 08:46:02.25ID:eZfplENp市原さんはボクシングの3兄弟のつくば後援会長もやったりして楽しそうだったなあ。今どうしているのかなあ。
0467名無しさん
2019/05/11(土) 09:13:11.21ID:ypXy2ciPつくばで実現出来なくて落胆してるのは県西地区の住民だよ。
何でもかんでも水戸や土浦まで行かないと県内のスポーツイベントが観れないのは
そこまでアクセスしづらい県西地区の住民にとっては不幸なこと。
総合運動公園計画に反対してたつくばのプロ市民のブログにも
そういうことを匂わせた書き込みがあったな。
0468名無しさん
2019/05/11(土) 09:25:02.10ID:eZfplENp175名無しさん2019/01/18(金) 19:13:34.94ID:HZamaNSX
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190118-00000080-jnn-soci
茨城・つくば市で乗用車3台全焼、連続放火か
18日未明、茨城県つくば市で、駐車中の乗用車3台が全焼するなどの火事がありました。
先月にも車のタイヤが焼ける不審火があり、警察は、連続放火の疑いもあるとみて関連を調べています。
午前3時20分ごろ、つくば市みどりのの駐車場で「車が燃えている」と、近くの住人から119番通報がありました。
ポンプ車など5台が出動し、火はおよそ40分後に消し止められましたが、乗用車2台と軽乗用車1台が全焼するなどしました。
けが人はいませんでした。
現場付近では、先月22日の未明にも、車2台が燃えたほか、民家のガレージにあったタイヤが燃える不審火が相次いでいて、
警察は連続放火の疑いもあるとみて関連を調べています。
435名無しさん2019/03/17(日) 09:39:59.14ID:ibfUveuZ
https://newstsukuba.jp/?p=13266
19歳消防士を停職処分 職場で現金盗む つくば市消防本部
0469名無しさん
2019/05/11(土) 15:10:47.55ID:Xp5O7BrIまさに火事場泥棒!
停職処分じゃなくてクビだな。
0470名無しさん
2019/05/11(土) 17:21:20.85ID:eZfplENp■地域交流センター職員を懲戒免職 16年の公金横領で つくば市
五十嵐立青市長は「市の職員が公金横領という非違行為により、市民の信頼を裏切り多大な迷惑をお掛けしましたことを
心からお詫び申し上げます。再発防止に万全を期し、市民の信頼を一日も早く回復できるよう全力を尽くします」
などとするコメントを発表した。
2018年8月3日
■家庭訪問せず転居2年間把握できず つくば市生活保護ケースワーカー
五十嵐立青市長は「この度の行為は信頼を損なう行為であり、市民の皆様にお詫び申し上げます。
引き続き十分な調査をし実態をきちんと解明していきます」とするコメントを発表した。
2018年8月15日
■子どもの養育状況を別人に郵送 つくば市 児童手当現況届25件流出か
五十嵐立青市長は「市の信頼を損なう行為で、大変申し訳なくお詫び申し上げます。
再発防止に努め、特に個人情報保護については研修を行うなど流出防止の徹底を図っていきます」とのコメントを発表した。
2018年11月16日
■つくば市職員が酒気帯び運転で検挙 停職5カ月の懲戒処分
五十嵐立青市長は「市の職員が市民の信頼を裏切り、多大なる迷惑を掛け、心からお詫びします。今後、
再発防止に万全を期し、市民の不信を招く行為を厳に慎むよう、綱紀の保持を徹底させます」とするコメントを発表した。
2018年12月27日
■小3男子を平手打ち 元児童館長を停職処分 つくば市
五十嵐立青市長は「児童への暴力という非違行為により、児童、保護者、市民の信頼を裏切り、
多大なる御迷惑をお掛けしたことを深くお詫びし、信頼を回復できるよう取り組んでいきます」などとするコメントを発表した。
2019年1月17日
■開館日に開館せず つくば市竹園西児童館
五十嵐立青市長は「本来開館すべき日に開館しなかったことはあってはならないことで、心よりお詫びします。
今後は職員の勤務体制を見直し、開館日の事前確認を徹底し、再発防止に努めたい」などとするコメントを発表した。
2019年1月29日
■給食の干し芋が緑色に変色 児童7人が体調不良 つくば市立九重小
五十嵐立青市長のコメントは?
2019年1月30日
■最高裁国民審査投票用紙を誤廃棄 つくば市
五十嵐立青市長のコメントは?
0472名無しさん
2019/05/11(土) 19:19:03.79ID:sztH7OcA0473名無しさん
2019/05/12(日) 05:56:00.17ID:zhT8LuCs0474名無しさん
2019/05/12(日) 06:19:28.33ID:cvJWlR3U笠間とかでもやってるよね?
桜の球場だって、1回戦あたりなら
十分だと思うけどもね
0475名無しさん
2019/05/12(日) 07:52:05.71ID:bMzb2KLe単にスタンド内の応援席だけじゃなく、全校応援の場合は観光バスを何台も連ねてやって来るし、
沿線から電車でやって来る場合は駅から球場までお喋りしながら歩てくるわけで。
昨今は幼稚園や保育園の建設ですら「うるさくなるから」で周辺住民が反対する時代。
周辺で住宅開発が進行中の桜運動公園野球場での県大会開催はかなりハードルが高いかと。
0476名無しさん
2019/05/12(日) 07:59:33.91ID:vFazRloA0477名無しさん
2019/05/12(日) 08:28:56.13ID:MAdGEkHF駅から歩いて行ける近い場所にありながら、観客がワイワイガヤガヤ騒ぎながら歩いても、
クレームを申し立てるような住民が住む地区を通ることはなく、
スタンドで大音量で応援しても大丈夫。
他の自治体で野球場を新設するにしても、これだけ理想的な場所はなかなか無い。
0478名無しさん
2019/05/12(日) 08:36:35.28ID:cvJWlR3U0479名無しさん
2019/05/12(日) 09:02:25.81ID:vFazRloAましてや桜運動公園なんて欽ちゃん野球レベルのご愛敬。桜運動公園は軟式がいい。
県南中学の軟式野球のレベルの高い試合が楽しめるよ。
0480名無しさん
2019/05/12(日) 09:19:31.13ID:m6ikFc7e当時の老朽化した土浦の野球場使い続けたんだよね。
たつのこスタジアムも龍ヶ崎ニュータウンの中にある球場で県大会開催に反対されたから。
龍ヶ崎なんて竜ケ崎一高が甲子園出場実績があって市民の野球熱は高いのにな。
尤も、ニュータウンの住民は地元民じゃないからなあ。
0481名無しさん
2019/05/12(日) 09:27:41.75ID:b2IvQ2kQ茎崎の球場は県西地区大会の会場としては使われている。
実際、桜運動公園野球場よりは良いし。
0482名無しさん
2019/05/12(日) 09:53:41.56ID:ToTXurjjそれこそ蜂の巣つついたように反対運動始まるよw
イベントがある度に市役所に苦情、後日も担当者ノイローゼで休職するまで苦情続け、(主催が市でなくても)
イベント当日は何度も何度も執拗に警察に通報し
渋滞で困ってる、違法駐車を取り締まれ、騒音が酷いから主催者に注意しろ
と、等と尤もらしく苦情を並べ、
政治家を使い圧力をかけ、噂の東京マガジンから風見慎吾が来て正義面してレポートし、朝からテレ朝では玉川が顰めっ面で行政を非難し、(土浦の花火、湖岸開発では実績有りw)
仕舞いには住民で署名活動から最後には裁判まで起こす
近くのコンビニや商業施設には無断で駐車の苦情も止まない、イーアスに車止めてTXで会場に向かう車の客の為にイーアスはイベント当日は駐車場有料化し、出入口では大渋滞を起こす負の連鎖w(これはあくまで予想)
街中に施設を誘致した他の行政の失敗例や隣の土浦の球場や運動公園での苦労、まつりつくばでの新住民たちの怒りの声から何も学んで無いつくば市は
両手をあげて賛成するんだろうな
と、いうお話を昨夜某団体の集まりで偉い人から聞かされたw
0483名無しさん
2019/05/12(日) 10:15:57.91ID:ToTXurjjいかに つくば市長が無能かを熱くディスりあっていたw
0484名無しさん
2019/05/12(日) 10:15:58.71ID:ToTXurjjいかに つくば市長が無能かを熱くディスりあっていたw
0485名無しさん
2019/05/12(日) 10:16:18.59ID:oQme9bVx土浦も野球観戦者が路駐したり少し離れた店舗の駐車場に無断駐車したりって話はあります。
野球場でそういうことに関する場内アナウンスが流れることはありますし。
花火に関しても似たような話も有るんでしょうが、それで住民署名にまで発展するような花火大会反対運動には至ってません。
クレーム入れる方もいるんでしょうが毎年同じ方だったなんて話なんでしょう。
ま、花火は年に一回ですからね。
0486名無しさん
2019/05/12(日) 10:26:41.84ID:kgkr+3Ik生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
0487名無しさん
2019/05/12(日) 11:05:53.26ID:vFazRloAたった2日のまつりつくばのためにカピオ前に2か月間もテントをおっ立ててねぶた作り。
テントの邪魔になるからって立派に育った桜の枝をバッシバッシちょん切ったから桜は可哀想に病気になった。
聞くところによるとねぶたのために貸倉庫を年間契約で市内のドッカに用意しているらしい。その金額はエッて額だ。
たった2日間のまつりつくばのためにペデにしみ込んだ汁の臭いは2か月間も生き残る。
ムクドリのうんこの臭いとシンクロして秋のつくば駅前の風物詩となっている。
大きな台風がきれいさっぱり洗い流してくれるの市民はじっと待つ。
0488名無しさん
2019/05/12(日) 11:23:08.78ID:vFazRloAつくば市役所の「学園地区市街地振興室」は、今、センター地区での飲酒を勧めています。
7月は、「つくばクラフトビアフェスト2018」。7月14日(土)・15日(日) 。
8月は、おなじみ「つくば祭り」。8月25日(土)・26日(日)
9月は、「プレミアムビールとうまいもの祭り。9月14〜17日、21〜24日
8〜9月の(土)(日)(祝)は、中央公園でバーベキュー大会
10月は、「食と酒 東北祭り」。10月13日(土)・14日(日)
0489名無しさん
2019/05/12(日) 11:28:19.56ID:vFazRloA149名無しさん2018/07/31(火) 09:16:28.02ID:vXtYtYM0>>181
5月20日のまちづくりシンポジウム(参加者数105人)の際に
市長から中央公園池で カヌー利用できるようにという提案がありました
この市長のアイデアにつくば市役所の「学園地区市街地振興室」が早速動きました。
8〜9月の(土)(日)(祝)、中央公園でカヌーに乗れるようになりました。
つくば市は、こういう取り組みを数多く展開することで継続的な賑わいの創出につなげて
いくことが大切であると考えています、と述べています。
ほんまでっか
0490名無しさん
2019/05/12(日) 12:07:27.60ID:qXnfLtrj本スレは土浦(つちばか)チョンとつくば(つくばか)チョンが互いに罵り醜い争いをするスレとなります
0491名無しさん
2019/05/12(日) 12:54:13.41ID:blJFDjfw茎崎運動公園って、つくばと合併する前から計画されてて、
合併交渉してた中で「無条件で事業計画通り施工」という話だったのが、
いざ合併したら「新議会で承認されてから」って話になって「話が違う」って一悶着になりかけたって当時の新聞で読んだ記憶が。
結局は承認されて無事施工されたんだけど。
0492名無しさん
2019/05/12(日) 13:33:31.70ID:BE0aP/EI選手権大会
1位 土浦市21回(常総学院16回・土浦日大4回・土浦一高1回)
2位 水戸市15回(水戸商業10回・水戸一高3回・水1回・水戸短大1回・水戸工業1回)
3位 取手市11回(取手二高4回・取手一高3回・藤代3回・江戸川学園1回)
4位 龍ヶ崎市9回(龍ヶ崎一高9回)
5位 鉾田市2回(鉾田一高2回)
5位 茨城町2回(茨城東2回)
5位 筑西市2回(下館一高・明野各1回)
8位 各1回
日立市(日立一高)
下妻市(下妻二高)
阿見町(霞ヶ浦)
ランク外 つくば市0回
選抜大会
1位 土浦市12回(常総学院9回・土浦日大2回・土浦湖北1回)
2位 水戸市6回(水戸商業4回・水城1回・水戸短大1回)
3位 取手市5回(取手二高2回・藤代2回・取手一高1回)
4位日立市3回(日立工業2回・明秀日立1回)
5位 各1回
鉾田市(鉾田一高)
筑西市(明野)
龍ヶ崎市(龍ヶ崎一高)
下妻市(下妻二高)
石岡市(石岡一高)
阿見町(霞ヶ浦)
ランク外 つくば市0回
合計
1位 土浦市33回
2位 水戸市21回
3位 取手市16回
4位 龍ヶ崎市10回
5位 日立市4回
6位 鉾田市3回
7位 下妻市2回
7位 茨城町2回
7位 阿見町2回
10位 筑西市1回
10位 石岡市1回
ランク外 つくば市0回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています