千葉市稲毛区総合スレpart4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/03/09(土) 20:02:46.92ID:3bFaWbQA西千葉駅周辺、弥生町、黒砂、轟町、穴川、天台、作草部付近、
六方、山王、小深町付近等、仲良く情報交換を。
前スレ
千葉市稲毛区総合スレpart3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1518425275/
0281名無しさん
2019/04/24(水) 23:12:41.21ID:jgtooIdO行くたびに「カード作りますか?」みたいなこと聞かれて
うっとおしいから行かなくなったら潰れた
0282名無しさん
2019/04/25(木) 00:05:15.17ID:7HhpTf5vそれはショック!あそこまでの品揃えの本屋ってなかなかなくて重宝してたのに…。同規模だと千葉そごうになるのかなぁ。
0284名無しさん
2019/04/25(木) 19:00:11.69ID:yrDQJws80285名無しさん
2019/04/25(木) 20:12:40.03ID:kP8YfV7s0287名無しさん
2019/04/26(金) 12:09:12.12ID:Yh735afzがらがらだった。
もって半年。
0290名無しさん
2019/04/26(金) 17:32:35.88ID:nURuZPFQ0291名無しさん
2019/04/26(金) 21:19:22.08ID:WU47rgQrペリエ稲毛・くまざわ書店に置いていない書籍が
結構あったから重宝してたのにぃ…。
0293名無しさん
2019/04/26(金) 22:06:53.42ID:xRwpjPg40294名無しさん
2019/04/26(金) 23:18:50.73ID:y2f2FBKu0296名無しさん
2019/04/26(金) 23:50:53.95ID:HGcaj9jo稲毛区民にぜんそくが多いのもそのせいじゃね?
0298名無しさん
2019/04/27(土) 11:08:05.01ID:P5R1PTCs子供が多かったからかな
0299名無しさん
2019/04/27(土) 11:26:15.62ID:NHh2TzEl0300名無しさん
2019/04/27(土) 11:37:52.85ID:tO7fNRG90301名無しさん
2019/04/27(土) 11:47:58.41ID:8ocqpBvPパピヨンってどんな店?物心ついた頃には既にあったw
30年とか40年続いているんじゃないだろうか。もっと?
稲毛駅周辺の店舗の老舗だよね。
10年以上続く店なんて稀有だよ。
0302名無しさん
2019/04/27(土) 14:53:39.37ID:0pcfSjIeフルハウスがある!
0303名無しさん
2019/04/27(土) 15:17:45.66ID:1ath6fIT0304名無しさん
2019/04/27(土) 15:19:19.16ID:1ath6fIT0305名無しさん
2019/04/27(土) 16:41:22.96ID:MgcVMpvbそれママが外を見てたんだよw
0306名無しさん
2019/04/27(土) 17:07:28.70ID:w/jPXEwB0307名無しさん
2019/04/27(土) 17:15:22.36ID:Nx3VdyV5大昔スーパーだった記憶があるのだよね。
0308名無しさん
2019/04/27(土) 17:17:01.05ID:w/jPXEwB0309名無しさん
2019/04/27(土) 17:18:54.34ID:Nx3VdyV5昔はあの前に稲毛駅東口って停留所があったんだよね。
朝方は駅ロータリーが渋滞してバスが入れなかったので
通学通勤客はその前で皆降りて駅まで歩いてたんだよな。
0311名無しさん
2019/04/27(土) 17:29:14.47ID:w/jPXEwB0312名無しさん
2019/04/27(土) 17:31:39.43ID:w/jPXEwBオギノっていう雑貨屋みたいなのがあった
0313名無しさん
2019/04/27(土) 17:53:33.72ID:w/jPXEwB懐かしいので40代の俺が昔稲毛近辺にあったゲーセン、駄菓子屋を書いてみる
店名など知ってる人がいたら教えて
1、稲毛駅西口、郵便局の向かいくらいにあったゲーセン
一回しか行ったことない。ブァンタジーゾーンをやった記憶。結構古い
2、京成稲毛から浅間神社に数メートル行ったとこ
サムスピなどをやった記憶。割と新し目
3、稲毛駅東口、エスパスの隣にあったゲーセン
割と通ってた
4、言わずと知れたポパイド
5、西友のボーリング場のゲームコーナー
6、ヨーカドーの1Fにあった3台くらいのゲームコーナー。ペンゴなどをやった
7、おもちゃ屋フラミンゴの店外ゲーム。スパルタンXをやってた
8、小中台小の向かいの路地一本入ったくらいに
通称事務所と呼ばれていた駄菓子屋の店外ゲーム
Wizやエクセリオンなどをやった。割と入れ替わりが良く、子供に人気のゲームが多かった
9、稲毛駅イオンの駐車場から細い脇道へ入ったところにあった、確かみのわ商店の店外ゲーム。クラッシュローラーをやった記憶
10、稲毛駅から工業高校に行く道の途中にあった
スミレという駄菓子屋の店内ゲーム
おでんを食べながらエグゼドエグゼスなどをやってた
まだまだあるな
0314名無しさん
2019/04/27(土) 18:03:49.32ID:w/jPXEwB今のファミマ近辺か
ゲームは何かあったかな。あんまり記憶がない。10円ゲームをよくやった記憶
12、園生十字路にあった駄菓子屋、ゲームセンター。ボンジャックなどをやった記憶
今思うと店内はとても不思議な作りだったような
13、園生十字路のハンコ屋の裏の道を穴川方面へずっと行ったところにあったゲームセンター。10円でできたゲームがあった。バギーポッパーとか。
14、ヨーカドーの向かいにあった駄菓子屋。ポーカーとかやってた
パッと出てきたのでこれくらいかな
まだあったかな?
知ってる人教えて
0315名無しさん
2019/04/27(土) 18:27:33.91ID:Nx3VdyV5稲毛で老舗のゲーセンと言えばミスド(昔ドムドム)の地下にあった
これまたパピヨンだろうがww
あとは新し目なら西友の後、1,2階はゲーセンだったよな。
0317名無しさん
2019/04/27(土) 18:31:54.92ID:w/jPXEwBもしかしてパピヨンなのか?
昔パピヨンでポパイドになったのか
ポパイドがパピヨンになったのか
パピヨンポパイドという名前なのか?
0318名無しさん
2019/04/27(土) 18:33:36.49ID:w/jPXEwBアテナとかソンソンとかからスト2、格ゲー時代まで
ずっとポパイドだと思ってたわ
0319名無しさん
2019/04/27(土) 18:41:29.18ID:G+yBr7zaスペースインベーダーのゲーセンブームで出来たんだから
40年くらい前になろう。
俺は50ちょいだからww
0320名無しさん
2019/04/27(土) 18:42:00.92ID:w/jPXEwB0321名無しさん
2019/04/27(土) 18:43:23.32ID:w/jPXEwB0322名無しさん
2019/04/27(土) 18:43:48.14ID:G+yBr7zaバイトだか社員だかの兄ちゃんは変らなかったけどね。
0323名無しさん
2019/04/27(土) 18:46:58.35ID:w/jPXEwBパピヨンかポパイドで年齢がわかるな
0324名無しさん
2019/04/27(土) 18:48:24.97ID:G+yBr7za今じゃavex創業者がバイトしたという
友&愛って貸しレコード屋が入ってた記憶があるわ。
0325名無しさん
2019/04/27(土) 18:50:54.74ID:w/jPXEwB昔は地下にあったの?
0326名無しさん
2019/04/27(土) 18:57:46.60ID:G+yBr7za俺も問うに忘れていた記憶が蘇ってきてるんで
記憶書き違えてる部分もあるかもしらんがww
0327名無しさん
2019/04/27(土) 18:59:25.91ID:G+yBr7zaレコード売ってたなーと思い出した。
0328名無しさん
2019/04/27(土) 19:01:11.32ID:G+yBr7za0329名無しさん
2019/04/27(土) 19:02:48.76ID:w/jPXEwBありがとうございます
0331名無しさん
2019/04/27(土) 19:13:52.88ID:1ath6fIT0332名無しさん
2019/04/27(土) 19:15:08.09ID:G+yBr7za元々多田屋は駅前の今は何屋なんだっけ?の
1.2階にあった。地下はサイゼリヤ。
でそのレコード部門が移って楽器も扱うようになったんじゃなかったかな。
0333名無しさん
2019/04/27(土) 19:15:58.74ID:NHh2TzEl0335名無しさん
2019/04/27(土) 19:16:41.32ID:1ath6fIT0336名無しさん
2019/04/27(土) 19:18:27.98ID:1ath6fIT0338名無しさん
2019/04/27(土) 19:22:24.09ID:1ath6fITマックシェイクのシャーベット版みたいなやつ
0339名無しさん
2019/04/27(土) 19:24:56.04ID:G+yBr7zaシャーベット飲料の商品名じゃなかったか?
0340名無しさん
2019/04/27(土) 19:25:56.89ID:w/jPXEwB覚えてる。あれ食いながらペンゴやってた
でもスラーピーはセブンイレブンじゃなかった?
ヨーカドーのもそうだっけ?
0341名無しさん
2019/04/27(土) 19:27:33.92ID:w/jPXEwBもしかするとスラーピーだったかもな
ストローの形も似てた気がする
スプーンついたストロー
ゲームコーナーの横で売ってた時代と
エスカレーター脇のフードコートで売ってた時代
があった気がする
0342名無しさん
2019/04/27(土) 19:28:22.39ID:1ath6fITヨーカドーの記憶しかないけど
0343名無しさん
2019/04/27(土) 19:30:30.72ID:1ath6fITなら28棟前のコンビニの先駆けサンチェーンも知ってるよねw
0344名無しさん
2019/04/27(土) 19:34:34.57ID:w/jPXEwBサンエブリーは覚えてるけど
0345名無しさん
2019/04/27(土) 19:38:13.91ID:G+yBr7zaちゃうちゃう。提携じゃない。元々ヨーカドーの社員がアメリカ視察で
コンビニを展開しようと子会社として始まったのがセブンイレブン。
業績が逆転してホールディング会社として今に至る。
0348名無しさん
2019/04/27(土) 19:44:15.77ID:G+yBr7za0350名無しさん
2019/04/27(土) 19:57:18.82ID:w/jPXEwBロケット公園と
あの辺りピーナッツ畑だったのがいつのまにか
家が建ってるってことかな
0351名無しさん
2019/04/27(土) 20:00:46.43ID:w/jPXEwB0352名無しさん
2019/04/27(土) 20:41:42.79ID:6E7KHNVA0353名無しさん
2019/04/27(土) 20:42:15.42ID:w/jPXEwB0354名無しさん
2019/04/27(土) 20:43:59.78ID:6E7KHNVA0355名無しさん
2019/04/27(土) 20:45:16.98ID:caW3oi44遊びならいくらでも都内ですぐ行けるし
地元のを愛するええやんか
0356名無しさん
2019/04/27(土) 20:46:10.52ID:6E7KHNVA放医研が理研ぐらいがんばればいいのか。
0358名無しさん
2019/04/27(土) 20:48:41.42ID:w/jPXEwB0359名無しさん
2019/04/27(土) 20:48:41.79ID:caW3oi440360名無しさん
2019/04/27(土) 21:45:34.75ID:7HiXYl7lあのロン毛のガリヒョロのにーちゃん、まるでやる気が無くてステキだったわwあの人どーしてるんだろうね
0361名無しさん
2019/04/27(土) 21:50:25.38ID:w/jPXEwB時代が違うのかな。
小学生の頃から高校生の頃まで時が止まったかのような人だった。
いつも紺色の作業着みたいの着てた。
0362名無しさん
2019/04/27(土) 21:52:32.41ID:BO9vvVmS0364名無しさん
2019/04/27(土) 21:57:29.38ID:w/jPXEwBふーんて感じだった
もう来ない方がいいよみたいな
0365名無しさん
2019/04/27(土) 23:25:43.60ID:mcBRqWTz0366名無しさん
2019/04/27(土) 23:31:04.28ID:w/jPXEwB0367名無しさん
2019/04/28(日) 06:13:19.04ID:QD2jGxdlあの辺俺もよく行くけど被害に遭ったことない
0368名無しさん
2019/04/28(日) 11:03:09.49ID:LtMBO4tw0369名無しさん
2019/04/29(月) 06:52:03.20ID:RBII236iおれの場合は自宅マンションの2階が駅だよ。
ただ高層マンションなので、2階に下りるまで3分ぐらいかかるわ。
駅から徒歩0分とうたっていながら、詐欺や。
0374名無しさん
2019/04/29(月) 08:37:28.02ID:eqEZIaNo階段しかないのかwww
0377名無しさん
2019/04/29(月) 09:49:39.39ID:K+BGPQ0+0378名無しさん
2019/04/29(月) 11:12:23.29ID:eqEZIaNo普通の人の徒歩3分 240M
240M←ビル約80階
歩きより遅いのかwおんぼろエレベーターだなwww
0380名無しさん
2019/04/29(月) 11:53:35.61ID:tgRaw3Px0381名無しさん
2019/04/30(火) 05:52:58.70ID:yOSONaoA年に1度のお楽しみサーティワンの100円セール!!
今年は去年までと違って事前にアプリ会員になってないとクーポンゲット出来ないから、皆さんがた お忘れにならないようお気をつけくださいな
https://www.fashion-press.net/news/49475
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています