トップページkanto
1002コメント230KB

千葉市稲毛区総合スレpart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/03/09(土) 20:02:46.92ID:3bFaWbQA
稲毛駅周辺、あやめ台、千草台、京成団地、ファミールハイツ、ヴィルフォーレ付近のマンション群、
西千葉駅周辺、弥生町、黒砂、轟町、穴川、天台、作草部付近、
六方、山王、小深町付近等、仲良く情報交換を。

前スレ
千葉市稲毛区総合スレpart3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1518425275/
0203名無しさん2019/04/13(土) 15:59:28.08ID:LewMlV0M
ちょうど1時間前に突風があって物干し竿が倒れた
家の前でもいつも聞かないような轟音も。

つむじ風なのかな? 近くに畑とかはないんだけれど。
0204名無しさん2019/04/13(土) 19:38:22.43ID:XBtlQD1q
>>202
また北朝鮮への資金提供施設なのか
つまらん
0205名無しさん2019/04/13(土) 19:48:34.98ID:ehxqnySf
>>204
南ならどうする?
0206名無しさん2019/04/13(土) 20:38:16.06ID:ScCieURv
パチンコ屋じゃないと思う
0207名無しさん2019/04/13(土) 21:11:46.10ID:XBtlQD1q
>>205
本来、日本の領土なのでどっちでもいい
0208名無しさん2019/04/14(日) 16:49:25.04ID:oYMrFHHU
ロピアググったら激安スーパーなんだな
せんどう死亡か
0209名無しさん2019/04/14(日) 16:58:20.66ID:9NoX5oQC
>>208
トライアルがもう既にあるじゃん。
せんどうも開店当初より安売りに舵取ったイメージある。
0210名無しさん2019/04/14(日) 17:12:06.20ID:KgYbkO/P
求人出してるみたいだし、ワンズにロピアが出来るのは確定なんだね。
マックスバリューがあってトライアルがあって、フレスポにマミーマートがあって、
モノレール沿線までいけばベルクス、ヤックス、ヤオコーもあるし。
食材を買うには困らないね。

選択肢が広がるのはありがたい。
0211名無しさん2019/04/14(日) 17:36:16.52ID:j8zg6Jl4
>>77
駅前に、いきステできたら毎日行くのにな
0212名無しさん2019/04/14(日) 17:36:54.58ID:zTfWBXyx
駅前にエニタイムできたら毎日行くのにな
殺人現場のジムはヤダ
0213名無しさん2019/04/14(日) 18:03:18.06ID:ebKhyOdo
>>212
今はどこのジム通ってるん?
0214名無しさん2019/04/14(日) 20:20:07.57ID:homTP8Cw
フィット、フィット、スマートフィット
フィット、フィット、スマートフィット 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0215名無しさん2019/04/14(日) 22:22:27.63ID:boovpioF
ロピア、ホムペがダウンしてる…
0216名無しさん2019/04/15(月) 07:26:55.15ID:MsWzvY6q
キャンドゥって稲毛の何処にできるのかな?空いている物件あるの?
0217名無しさん2019/04/15(月) 08:14:54.15ID:/hvIlwQI
「くら寿司」で食中毒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555250094/


無添加がウリのくら寿司がノロウイルス添加してたw
0218名無しさん2019/04/15(月) 09:57:59.39ID:aPomw9iM
>>213
ゴールド
0219名無しさん2019/04/15(月) 12:29:34.53ID:KerkBTcf
10時のオープン前にワンズモール行ったら、ジジババだらけ。
出入口に30人くらい、開くのを待っていた。
服装と荷物から推察すると、フィットネスクラブに行く人が多いのかも。
クラブのバスが何台も到着していて大混雑していたからね。

終わったら1階で昼ごはんかな(たぶん今ごろ)。
0220名無しさん2019/04/15(月) 12:44:38.31ID:KerkBTcf
>>195
本人は映像系の専門学校に行ってたくらいだから、そっち方面に行くことを望んだのでは。
議員に多い「押しの強い人」には見えなかったけれど
弁護士会主催の講演で自身のブラック企業被害について熱演していたから
熱きハートはあるんだと思うが。
0221名無しさん2019/04/15(月) 13:31:45.67ID:G9H1CuNU
スポーツセンターの前の博全社があったとこずっと更地のままだけど何ができるか知ってる人いる?
0222名無しさん2019/04/15(月) 13:57:39.00ID:8WtHI59h
>>198
移転オープンしたのに退転は無いだろって考えるのが普通だと思うが
0223名無しさん2019/04/15(月) 18:23:43.57ID:UVxqni8l
>>219
わざわざ風呂に入りに来るらしい。
湯船にウンコが浮いてたこともあったらしい
0224名無しさん2019/04/15(月) 22:00:47.94ID:eBqmg2Wr
朝ジム行くとジジババ多い
全員でラジオ体操踊るんだぜ
0225名無しさん2019/04/16(火) 02:10:52.43ID:nyhTnhTE
昔ワンズモールのフィットネスクラブ行ってた
露天スパでよく20歳前後の女性が入ってたな、便乗して俺も入ってたが
0226名無しさん2019/04/16(火) 10:17:46.57ID:oX8reFOh
アッツケの居抜きに入ったね。どうなるかな。
0227名無しさん2019/04/16(火) 22:57:50.97ID:S1ajOBMN
ていうかもう最近街のいたる所ジジババばっかだな
人口構成ヤバすぎ何か萎えるわ
0228名無しさん2019/04/16(火) 23:51:26.85ID:nNLc/vyT
>>227自身がジジババになったんだろう
0229名無しさん2019/04/17(水) 01:32:47.96ID:bst10Pyl
>>227
それ実感する 自治会ジジババばかり機能してなくて萎える少ない若者世代にしわ寄せ
もっと都市部なら違ってくるのだろうか
0230名無しさん2019/04/18(木) 08:42:24.27ID:SG9UEZZZ
>>221
葬祭場のあとだから墓地になるんじゃねか
葬式の後は墓だから
0231名無しさん2019/04/20(土) 02:12:30.21ID:O9ieumtP
イギリス名物のヨークシャープディングというものを食べてみたいんだが、稲毛区で買える店はあるかな?
どうも普通のパン屋やスーパーじゃ売ってないみたい
0232名無しさん2019/04/20(土) 07:15:25.18ID:BezPMkJt
ピーターパンじゃダメかな?
まぁ稲毛区じゃないけど。
0233名無しさん2019/04/20(土) 07:56:48.33ID:+kFaOfzP
アマゾンあたりの通販で買った方がはやいかもな。
0234名無しさん2019/04/20(土) 11:57:47.49ID:BEPW38g3
https://s.tabelog.com/keywords/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/chiba/kwdLst/?SrtT=trend
0235名無しさん2019/04/20(土) 17:50:53.56ID:YUAvYjUY
遠すぎじゃん
0236名無しさん2019/04/21(日) 18:01:16.43ID:2YYrsfaK
駅前の炙りやこうぞうはなにかあった?
0237名無しさん2019/04/21(日) 18:32:14.75ID:emFmmFL8
客が来ないからでしょう高いよ
0238名無しさん2019/04/21(日) 21:03:42.34ID:MH/aqbIO
駅前のつぶれたエスパスは解体ですね。何が建つかな?
0239名無しさん2019/04/21(日) 21:06:56.76ID:WDecLQOA
エスパスの可能性大
0240名無しさん2019/04/21(日) 21:48:50.69ID:4ZaQwqVd
ドラッグストアのクリエイトは過剰接客で逆効果に感じる
0241名無しさん2019/04/22(月) 03:45:07.32ID:/IaDT2T7
この辺で、蔵書数が多い図書館を教えて下さい
稲毛区住まいですが、稲毛区でなくても構いません
電車やバスで通える範囲でオナシャス
国立国会図書館は電車で片道千円近く掛かり、およそ頻繁に通える額ではないからNG
0242名無しさん2019/04/22(月) 06:03:46.34ID:kddmBGQd
千葉市という事であれば千葉市中央図書館90万強。
千葉公園の近くにある奴。
次が千葉県立中央図書館80万強。猪鼻上のとこ。
千葉県最大は成田で100万弱。
国立国会図書館が2570万冊。
稲毛図書館が約16万冊なので参考までに。

ご存知とは思うが今はネットで読みたい本の有無が検索できます。
0243名無しさん2019/04/22(月) 06:06:16.81ID:ynXckDVg
ここで訊かなくても
0244名無しさん2019/04/22(月) 06:23:58.11ID:/IaDT2T7
>>242
ありがとうございます
県立図書館よりも市立図書館の方が充実してるなんて、なんだか不思議ですね

ついでに質問したいのですが、この辺りで規模の大きな本屋は何処ですかね?
近所には三省堂や未来屋書店やくまざわ書店はあるものの、蔵書数も売り場面積も小さい店鋪ばかりでして…

最近まで大阪の難波に住んでいたのですが、難波ではビル一棟まるまる本屋というところがあり、
また梅田まで足を伸ばせば古本屋街もあったので、欲しい本は何でも揃ったものでした
この千葉でも、似たような本屋があれば良いのですが…
0245名無しさん2019/04/22(月) 06:30:50.17ID:ZU59JZ9S
鈴木書房、あす23日で閉店
古書店はムーンライトのみか
国立大のある町で書店が一軒だけとは
時代かな
0246名無しさん2019/04/22(月) 06:32:46.11ID:+nGzwGZc
デカい本屋で思い浮かぶのは幕張イオンのツタヤと津田沼丸善かな
千葉市にはもうないか
0247名無しさん2019/04/22(月) 06:35:00.12ID:DqciW/o4
>>244
稲毛区には無い。
中央区ならそごうかヨドバシの上。
美浜区なら幕張イオンモールが広くておしゃれだな。
稲毛からの交通の便を考えれば津田沼駅前の丸善が
おそらくあなたの希望にもっとも近いのではないか。
0248名無しさん2019/04/22(月) 06:46:47.02ID:/IaDT2T7
>>246>>247
>稲毛区にはない

ええっ
なんだかとんでもない所に引っ越してしまったぞ…

取り敢えず、丸善津田沼と千葉市立図書館と国立国会図書館に通うことにします
どうもありがとう
0249名無しさん2019/04/22(月) 07:27:59.64ID:K9HEFawo
図書館通うものなんだ
0250名無しさん2019/04/22(月) 07:38:26.51ID:MTPCCtfn
そこまで図書館や本屋を重要視するなら調べてから住む場所決めればいいのに
0251名無しさん2019/04/22(月) 07:43:18.11ID:/IaDT2T7
>>250
社宅だから住処は選べない
選べないのだ
(いやまあ自費で別の家に住むという選択肢もあるけど、そんなカネがあるなら本代に注ぎたい)
0252名無しさん2019/04/22(月) 07:56:03.98ID:mIJ5YWO2
0253名無しさん2019/04/22(月) 08:11:57.98ID:yu+hg36E
本屋はオワコンだよ。
この人の望む本屋など東京にだって数件シンボリックに
存在するだけのもの。大阪にだってどれほども無かったのではないか?

交通費って事であれば国会図書館でも稲毛−錦糸町−永田町でスイカで745円。
時間にして1時間。往復で1500円。それすら目くじら立てたら
どこにも行けんし、何もできないのと同様じゃないか?

ならば好きな本をヨドバシでもアマゾンででも購入すればいい。
確かに今本って相対的に高くは感じるけどね。
0254名無しさん2019/04/22(月) 12:02:26.41ID:j7d8pg85
>>236
スタッフ変わらず串カツ田中に転換。
ありがたい。
0255名無しさん2019/04/22(月) 12:06:43.32ID:hGWTP9og
>>248
トンでもないところと言うが、大抵の土地だとそれが普通だぞ
調べたら難波の店(ジュンク堂)は全国的に見ても上位の広さなので、そこまで求めないほうが自分のためだよ
中央区の上で挙げてる店と別に、ペリエ6階のも見てみるといいかも
0256名無しさん2019/04/22(月) 12:29:02.58ID:5wzJ6/8K
釣りじゃないの?
0257名無しさん2019/04/22(月) 12:53:40.51ID:9so+zNPt
ファミマ多田屋、閑古鳥が鳴いている…
コンビニ労働問題が大噴出しているのに、なぜ業態変更したのか理解不能。

駅前では
ペリエのくまざわ書店・イオンの宮脇書店
少し離れると
轟町のオークスブックセンター、長沼原の宮脇書店
稲毛海岸マリンピア・未来屋書店

この5店は健闘していると思う。
0258名無しさん2019/04/22(月) 12:58:06.88ID:5wzJ6/8K
オークスってよく潰れないよな
0259名無しさん2019/04/22(月) 18:32:18.02ID:KWKNazvN
>>257
もう本屋としての機能はほぼほぼ無いよね。
コンビニがマンガの単行本たくさん扱っているだけの体。
新装してから来店して泣きたくなった。
失礼ながら閉店となるだろうと考える。最後の足掻きだな。
0260名無しさん2019/04/22(月) 19:02:03.53ID:ynXckDVg
本文房具レコードギター100万以上買いました
0261名無しさん2019/04/22(月) 19:04:27.87ID:phjGd8c5
>>259
もっと本読んで日本語勉強した方がいいよ。
アホ丸出しだよ。
0262名無しさん2019/04/22(月) 20:02:02.83ID:KWKNazvN
>>261
ご指摘と添削の程を。
0263名無しさん2019/04/22(月) 20:42:08.43ID:phjGd8c5
>>262
来店てバカか?
0264名無しさん2019/04/22(月) 20:57:09.61ID:KWKNazvN
>>263
確かに言葉として矛盾は認める。ありがとう。
しかし日常用語として普通に使われているとは思うが。

ついでに質問。では「訪問された」というのも間違いか?
0265名無しさん2019/04/22(月) 21:51:20.75ID:jV+gdlQe
来店は店側が使うんでは
0266名無しさん2019/04/22(月) 21:55:06.88ID:jV+gdlQe
あのメガネのおばちゃん
30年以上前からおばちゃんじゃない?
0267名無しさん2019/04/22(月) 22:02:49.96ID:lxXGUz3q
もう本屋としての機能はほとんど無いよね。
コンビニのように、マンガの単行本をたくさん扱っているだけの体。
新装した時に入店してみると、泣きたくなった。
こんなことを書くと失礼になるかもしれないけど、あの店はもうすぐ廃業するだろうと、私は考える。
今なお営業しているのは、最後の足掻きだな。

こんな感じでどうすか
0268名無しさん2019/04/22(月) 22:04:39.60ID:NKl0+CbH
あたま悪そうだなw
0269名無しさん2019/04/22(月) 22:23:49.93ID:kae2Dmmn
>>241
幕張にある放送大学附属図書館
学生じゃないと借りる事はできないけど
閲覧なら一般の人でも可能
0270名無しさん2019/04/23(火) 00:07:42.65ID:R0h82GQK
多田屋結構人入ってるやん
0271名無しさん2019/04/23(火) 06:25:16.06ID:kAlBHVwT
朝から晩まで張り付いてんならともかく
時間帯で混み方全然違うよ
0272名無しさん2019/04/23(火) 14:23:51.24ID:fn6WyyjX
元々多田屋って混んでたイメージ無いんだが
0273名無しさん2019/04/23(火) 15:49:11.20ID:uogptR6l
駅から遠すぎるわな。
まともな人間は駅から1分以上のとこには住まない。
0274名無しさん2019/04/23(火) 17:36:09.59ID:oNBoaXv1
ホームレスかw
0275名無しさん2019/04/24(水) 09:22:35.36ID:3dlbdWJ0
山亀家の隣にある三角形の土地に何かできるんだな。
0276名無しさん2019/04/24(水) 15:34:24.00ID:U8QvY6A4
>>257
フレスポの宮脇書店稲毛長沼原店5月19日閉店
https://twitter.com/miyawaki_inage
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0277名無しさん2019/04/24(水) 15:53:30.12ID:f6D7+JaX
あんな車でしか行けないようなとこよく持ったわ
0278名無しさん2019/04/24(水) 15:59:58.93ID:PlHU1NhO
>>276
困る。非情に困るけど何が困るって立ち読みしかしないんだよな。
何も出来ないし何も言う資格を持たんな。
隣のゲーセンみたいに同業者が引き継ぐなんてことないかなー。
0279名無しさん2019/04/24(水) 17:34:48.70ID:nsLkC0c6
作草部の本屋
良く潰れないな
0280名無しさん2019/04/24(水) 18:47:42.27ID:rKK63qcK
畑にもあったな本屋 銚子丸の向かいあたり
0281名無しさん2019/04/24(水) 23:12:41.21ID:jgtooIdO
今サンドラッグになってるところか
行くたびに「カード作りますか?」みたいなこと聞かれて
うっとおしいから行かなくなったら潰れた
0282名無しさん2019/04/25(木) 00:05:15.17ID:7HhpTf5v
>>276
それはショック!あそこまでの品揃えの本屋ってなかなかなくて重宝してたのに…。同規模だと千葉そごうになるのかなぁ。
0283名無しさん2019/04/25(木) 00:09:06.43ID:XsHO0wWA
>>281の影響力w
0284名無しさん2019/04/25(木) 19:00:11.69ID:yrDQJws8
長沼のフレスポも空きテナントだらけになっちゃいそうだね(>_<)
0285名無しさん2019/04/25(木) 20:12:40.03ID:kP8YfV7s
青木跡は何が来るんかね
0286名無しさん2019/04/25(木) 23:48:02.48ID:eFVwTpzI
>>282
品揃えったって長沼の宮脇書店は完全にDQN層向けのラインナップじゃんか
0287名無しさん2019/04/26(金) 12:09:12.12ID:Yh735afz
昨日の夕方に多田屋に行ったけど
がらがらだった。
もって半年。
0288名無しさん2019/04/26(金) 12:16:40.10ID:J/BBByX2
>>276
たまに雑誌買ってたくらい
店員さんの応対がイマイチだった
0289名無しさん2019/04/26(金) 13:30:26.52ID:YV9PRbGR
>>287
無職?
0290名無しさん2019/04/26(金) 17:32:35.88ID:nURuZPFQ
本屋なくなっていくね・・・
0291名無しさん2019/04/26(金) 21:19:22.08ID:WU47rgQr
今日、まさにフレスポの宮脇書店行ってきたところ。

ペリエ稲毛・くまざわ書店に置いていない書籍が
結構あったから重宝してたのにぃ…。
0292名無しさん2019/04/26(金) 21:31:46.24ID:Ow7dHd+T
>>291
住宅地展開の本屋としては、現在では驚異とも
言えるかもね。俺も残念です。
0293名無しさん2019/04/26(金) 22:06:53.42ID:xRwpjPg4
ピザ屋さん混んでるの?
0294名無しさん2019/04/26(金) 23:18:50.73ID:y2f2FBKu
1カ月で自転車がサビサビ
0295名無しさん2019/04/26(金) 23:32:19.55ID:bVj6r8wp
>>294
海の近く
0296名無しさん2019/04/26(金) 23:50:53.95ID:HGcaj9jo
市原のコンビナートから砂鉄が飛んできてるらしいよ
稲毛区民にぜんそくが多いのもそのせいじゃね?
0297名無しさん2019/04/27(土) 07:19:07.31ID:01VEGD4M
>>287
改装前は平日夕方も混んでたの?
0298名無しさん2019/04/27(土) 11:08:05.01ID:P5R1PTCs
昔、駅の向かいにあった頃はすごく混んでた記憶がある
子供が多かったからかな
0299名無しさん2019/04/27(土) 11:26:15.62ID:NHh2TzEl
バス待ちの乗客が時間潰してたんだよ
0300名無しさん2019/04/27(土) 11:37:52.85ID:tO7fNRG9
あのビルはパピヨンしか行かないよな。
0301名無しさん2019/04/27(土) 11:47:58.41ID:8ocqpBvP
>>300
パピヨンってどんな店?物心ついた頃には既にあったw
30年とか40年続いているんじゃないだろうか。もっと?
稲毛駅周辺の店舗の老舗だよね。
10年以上続く店なんて稀有だよ。
0302名無しさん2019/04/27(土) 14:53:39.37ID:0pcfSjIe
>>301
フルハウスがある!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています