トップページkanto
1002コメント230KB

千葉市稲毛区総合スレpart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/03/09(土) 20:02:46.92ID:3bFaWbQA
稲毛駅周辺、あやめ台、千草台、京成団地、ファミールハイツ、ヴィルフォーレ付近のマンション群、
西千葉駅周辺、弥生町、黒砂、轟町、穴川、天台、作草部付近、
六方、山王、小深町付近等、仲良く情報交換を。

前スレ
千葉市稲毛区総合スレpart3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1518425275/
0002名無しさん2019/03/09(土) 21:03:50.65ID:W15bjKOi
結局ワンズモール何が入るんだろう
0003名無しさん2019/03/10(日) 03:19:57.99ID:XnE5XC23
前スレの西口にあった蕎麦屋の蕎麦はグルテンみたいな殆ど蕎麦じゃないと思った。だから潰れたと思ってる。まずー
0004名無しさん2019/03/10(日) 17:23:22.75ID:gwqVTg1J
>>3
ああどうも前スレの元関西人ですw
やっぱり関西人に蕎麦はわからないんかな。
蕎麦に1000円2000円だすのが理解できんわw
悪徳宗教に騙されてると思ってるw通ぶりたい感じ。

逆にチェーン店系讃岐うどんをありがたがるのもわからん。
0005名無しさん2019/03/10(日) 17:24:49.68ID:gwqVTg1J
ちなみに稲毛で美味いと言われる蕎麦屋教えてな。
0006名無しさん2019/03/10(日) 17:50:13.07ID:jEYhVro9
近い所では利兵衛。それ位しかない。
0007名無しさん2019/03/10(日) 17:51:53.44ID:71BYvk/H
信濃は?
0008名無しさん2019/03/10(日) 18:16:04.91ID:jEYhVro9
信濃はつゆが好きじゃない。お好みですが。国産蕎麦粉が高いのはわかるけどせいろ800円はちょっと高い。都内のお高い店だとほんの少しだし。
0009名無しさん2019/03/10(日) 18:16:18.69ID:tDmUN38l
利兵衛だね
0010名無しさん2019/03/10(日) 18:17:19.23ID:gwqVTg1J
信濃は行ったことあるわ。
うーん甚八の方が美味いなww
それとな、ざる蕎麦に出せる金は許せて800円までだからな。
税は別途にしたるわw
0011名無しさん2019/03/10(日) 20:30:46.85ID:tDmUN38l
>>10
800円だったら、うどんだね
0012名無しさん2019/03/10(日) 20:48:52.22ID:XnE5XC23
信濃にレバ刺しがあった頃はよく行った。昼でも出してくれたし焼酎飲んで〆におそば食べてた。最近は行かなくなっちゃった。
0013名無しさん2019/03/10(日) 20:55:51.07ID:gwqVTg1J
こっち来て思ったんだけど蕎麦好きって酒好きだよね。
自分の周りに例外がいない。
蕎麦屋って飲み屋が多いしな。
関西のうどん屋じゃ考えられないわ。
うどんは食事であって蕎麦は酒のあてみたいな感じ。
俺下戸だからなーww
0014名無しさん2019/03/10(日) 21:10:31.99ID:Dkq/cD9s
>>13
わかる
俺も陣八でビール飲みながらざる蕎麦食ってるぞ
0015名無しさん2019/03/10(日) 21:24:55.04ID:tDmUN38l
ニシンそば以外ありえない
0016名無しさん2019/03/10(日) 22:12:51.37ID:L86X5Jgl
元東北人だが盛岡のわんこそばで目覚めた。蕎麦そのものがあんなに美味しいってことに気づいた瞬間だった
0017名無しさん2019/03/12(火) 00:05:14.99ID:NDPmo0iP
稲毛に美味い蕎麦なんてないと思う
0018名無しさん2019/03/12(火) 00:06:31.85ID:NDPmo0iP
砂場って関西系じゃないのん
0019名無しさん2019/03/12(火) 00:14:50.21ID:st3tgoCu
>>17
千葉にはある?
0020名無しさん2019/03/12(火) 00:26:05.81ID:KLr58PFf
>>19
ないんじゃね?
千葉って何も売りがないイメージ
0021名無しさん2019/03/12(火) 00:30:30.57ID:NDPmo0iP
うぶすなとかどう?
俺はあんま好きじゃないが
0022名無しさん2019/03/12(火) 00:32:25.31ID:NDPmo0iP
つーか、藪とかまつやでそば粉買ってきて
家で打った方がうまいよ
そんなに難しくもないし
器もボウルと、のし棒もすりこぎとかラップの芯でもいいんで
0023名無しさん2019/03/12(火) 00:37:55.79ID:KLr58PFf
>>22
おれは無理だ。
人に作ってもらったほうがうまく感じる。
手間ひまかけて作っても1分以内に食ってしまうから、むなしくなる。
0024名無しさん2019/03/12(火) 05:58:08.72ID:2Z913SY9
山形蕎麦街道の蕎麦屋に行って2時間待って食べた思い出
0025名無しさん2019/03/12(火) 12:12:28.33ID:MxmGLUGs
地元の蕎麦品種、
千葉在来蕎麦が食べられる店なら泰庵じゃん
0026名無しさん2019/03/13(水) 09:16:11.73ID:J9LLvwB7
改札口蕎麦、松屋の向かいの蕎麦
0027名無しさん2019/03/13(水) 18:27:02.83ID:/9VWHHd8
カードが使える美味しい焼鳥屋ないかな
0028名無しさん2019/03/13(水) 18:38:29.13ID:wc9jKzDM
>>27
とり鉄、トリキ
0029名無しさん2019/03/13(水) 23:29:26.54ID:u9MYkrY3
とり鉄ってメニュー減ったと思う。それとハイボールがBNCなんだよね。せめて角にしてほしい。
0030名無しさん2019/03/14(木) 01:48:47.73ID:4k5nVzGu
鳥貴族って美味しいか? まずくはないけど
0031名無しさん2019/03/14(木) 06:55:01.68ID:k0L+koUE
>>30
食べ飲み放題にするとコスパ最高だよね。
こないだ1人あたり200本食ったわ。
0032名無しさん2019/03/14(木) 09:25:57.49ID:uUonc6+a
多田屋のファミマは24時間営業の本屋ができるという理解でおけ??
0033名無しさん2019/03/14(木) 11:01:57.26ID:ORN9BJZE
>>31
せんとり美味しいよ
3軒しか無いけど…
0034名無しさん2019/03/14(木) 11:12:55.52ID:ozH8v9aQ
せんとりはもつ焼き
0035名無しさん2019/03/14(木) 12:44:15.77ID:uUonc6+a
>>33
カード使えるの?
0036名無しさん2019/03/14(木) 12:45:28.13ID:k0L+koUE
>>33
いつもささみだけ200本食うけど在庫ある?
0037名無しさん2019/03/15(金) 22:21:09.58ID:blb38DWW
>>32
さすがにそれはないのでは? セブンがあれだけ揉めているんだし
多田屋の職員の労働環境が悪化、ボロボロになって大量離職
挙句の果て閉店とかだったら、ファミマに批判の矛先が向くだろうからね。
0038名無しさん2019/03/15(金) 22:51:08.76ID:LOvTCgMh
てことは、24時間営業ではないヘボいファミマができるってこと?
0039名無しさん2019/03/15(金) 23:20:21.17ID:BrTdz2DD
美浜郵便局に入ってるローソンみたくなるんじゃない?
あそこも24時間営業時間じゃないよね
0040名無しさん2019/03/15(金) 23:45:36.57ID:/KwD8ug1
でもオープニングスタッフ募集で0時から6時のシフトがあったよ
0041名無しさん2019/03/16(土) 16:54:02.48ID:an2zjJ/k
>>40
あちゃー、24時間多田屋&ファミマ生誕祭ですか?
0042名無しさん2019/03/16(土) 18:05:37.94ID:TJJIGum2
本がコンビニのレジで買えるだけじゃん
0043名無しさん2019/03/17(日) 10:30:54.69ID:NyD9GYoT
甚八の煮干しラーメン悪くなかったです。量も少なめで〆にいいかも?
0044名無しさん2019/03/17(日) 11:05:51.50ID:ccnN3Flp
>>43
替え玉できないの?
少なかったら締まらないじゃん
おれはいつも一'sで5玉替え玉して締める
0045名無しさん2019/03/17(日) 11:52:05.75ID:bXFtXKnz
>>44
焼き鳥200本の人か?ww
あなたは大食い関連の方が相応しいだろうw
0046名無しさん2019/03/17(日) 13:09:50.63ID:njkcnTJx
そういえば多田屋とファミマはTポイントカードという共通項があったね。
パソコンコーナーのところにあった無料配布物、そのまま残るのかな。
0047名無しさん2019/03/18(月) 07:17:38.05ID:8w5m6mrU
稲毛駅前にドンキできないかな〜
0048名無しさん2019/03/18(月) 09:13:02.20ID:ldDqTVKx
>>47
あんな下品な店いらん
店内カオスじゃん
きたならしい
発展途上国みたい
0049名無しさん2019/03/18(月) 09:18:03.59ID:9ssLMWjW
>>48
発展途上国はいえてるw
たしかに発展途上国の市場みたいだw
0050名無しさん2019/03/18(月) 09:40:33.86ID:840mtwrQ
>>48
在店中に地震や火事あったら逃げられなさそうなのにみんなよく平気だなと思うわ
過去3回それぞれ別のドンキに連れてかれたけど大して安くもないし他で買えない物売ってるわけでもないし
何が魅力なのかさっぱりわからないままですわ
0051名無しさん2019/03/18(月) 12:05:52.69ID:9LqJoltH
ドンキ安いだろ
ドンキで安くないって普段どんな生活してるの…
0052名無しさん2019/03/18(月) 12:19:40.57ID:ldDqTVKx
>>51
稲毛は大地主が多いからね。
子どものパパ友で働いてないのに金持ちがたくさんいるよね。
うらやましいよ。
0053名無しさん2019/03/18(月) 16:31:19.48ID:RP6ixTBu
ドンキはくだらない物に激安の値段が付いてて、全部安い感覚にされるがよ〜く見てみると決して安くないんだよなぁ
0054名無しさん2019/03/18(月) 17:33:12.19ID:XIC37Edj
稲毛ドンキで安いテレビ買って
午前着で注文したのに
夜8時まで待ちぼうけ食らった

電話で何度も問合せしたら
最初は道が混んでる、次は浦安だと思ってました!←浦安と稲毛どう間違うんだよ?

休み丸一日潰れたわ
0055名無しさん2019/03/18(月) 20:34:13.06ID:AGeQJgcJ
ドンキには安いものもあるけど、欲しいものが安い訳ではないな
てか夜中までチンピラが徘徊するからヤダね
0056名無しさん2019/03/19(火) 01:56:02.94ID:n+KCF6v1
地主、布施、海宝、植草
あとなんだっけ
0057名無しさん2019/03/19(火) 04:47:59.99ID:uF7leo7e
布施さんなんて聞いたことない
0058名無しさん2019/03/19(火) 11:30:16.52ID:FMw++YLC
宍倉?
0059名無しさん2019/03/19(火) 12:22:21.29ID:a8wNwgDu
なんでうちは車20台止められる駐車場がないの??って子どもに聞かれるとつらい。
そういう庭がある友だちがクラスに何人かいるらしい。
0060名無しさん2019/03/19(火) 15:16:10.48ID:seD1xH5/
布施歯科も布施耳鼻科もあるし布施ハイツもあるし布施って多いよ
0061名無しさん2019/03/19(火) 15:20:39.77ID:seD1xH5/
あと川島か
0062名無しさん2019/03/19(火) 15:57:51.02ID:eDuq4g+n
俺ガイル3期決定だそうだ
また痛モノレール使用になるのかな?
0063名無しさん2019/03/19(火) 16:48:32.62ID:a8wNwgDu
とうとうセンス悪いファミマトの看板がかかった
0064名無しさん2019/03/19(火) 17:19:14.68ID:ZIQsjlhJ
40年位前の小学生時の話し。
その地主さん一族の子供とクラスが一緒になった。
冬休み明けに学校でお年玉総額でいくら貰ったか公開アンケートがあった。
5千円までの人?1万円までの人?って感じで挙げていた手を下ろしていく方法で。
でその子がいつまでたっても手を下ろさないんで先生が金額を尋ねた。
驚きの金額だった。30万とか50万とかって金額だったような気がする。
真面目でおとなしくて植物を愛するいい子だったが、クラスから省られたな。
かわいそうであって、残酷だな。

大人になって考えてみればご近所さんが一族だらけってことは
逆にそいつは今そんなお年玉をトータルであげてるんだろうなと思うと同情する。
0065名無しさん2019/03/19(火) 18:04:28.68ID:seD1xH5/
でも小学生なんてみんな嘘つきだよね
0066名無しさん2019/03/19(火) 18:46:55.03ID:0GkxvZ2J
稲毛駅のロータリーって地主が貸してるんだぜ。凄いな。
0067名無しさん2019/03/19(火) 18:48:11.60ID:bBcMU0tt
小学生は素直だよ。大人を欺きだすのは中学くらい。
0068名無しさん2019/03/19(火) 18:58:25.68ID:seD1xH5/
小学生なんてアレも持ってるこれも持ってる俺のとーちゃん社長だとかスタンハンセンに勝ったとか今考えるとすぐわかる嘘ばっかつくよ
0069名無しさん2019/03/19(火) 19:15:52.71ID:x0k/PBOQ
どーでもいいことを。。。
まったく。。。
0070名無しさん2019/03/20(水) 11:12:58.56ID:Bm/0GHzF
稲毛でムカつく不労系地主名字

海宝、植草、川島、大越
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています