トップページkanto
1002コメント230KB

千葉市稲毛区総合スレpart4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2019/03/09(土) 20:02:46.92ID:3bFaWbQA
稲毛駅周辺、あやめ台、千草台、京成団地、ファミールハイツ、ヴィルフォーレ付近のマンション群、
西千葉駅周辺、弥生町、黒砂、轟町、穴川、天台、作草部付近、
六方、山王、小深町付近等、仲良く情報交換を。

前スレ
千葉市稲毛区総合スレpart3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1518425275/
0002名無しさん2019/03/09(土) 21:03:50.65ID:W15bjKOi
結局ワンズモール何が入るんだろう
0003名無しさん2019/03/10(日) 03:19:57.99ID:XnE5XC23
前スレの西口にあった蕎麦屋の蕎麦はグルテンみたいな殆ど蕎麦じゃないと思った。だから潰れたと思ってる。まずー
0004名無しさん2019/03/10(日) 17:23:22.75ID:gwqVTg1J
>>3
ああどうも前スレの元関西人ですw
やっぱり関西人に蕎麦はわからないんかな。
蕎麦に1000円2000円だすのが理解できんわw
悪徳宗教に騙されてると思ってるw通ぶりたい感じ。

逆にチェーン店系讃岐うどんをありがたがるのもわからん。
0005名無しさん2019/03/10(日) 17:24:49.68ID:gwqVTg1J
ちなみに稲毛で美味いと言われる蕎麦屋教えてな。
0006名無しさん2019/03/10(日) 17:50:13.07ID:jEYhVro9
近い所では利兵衛。それ位しかない。
0007名無しさん2019/03/10(日) 17:51:53.44ID:71BYvk/H
信濃は?
0008名無しさん2019/03/10(日) 18:16:04.91ID:jEYhVro9
信濃はつゆが好きじゃない。お好みですが。国産蕎麦粉が高いのはわかるけどせいろ800円はちょっと高い。都内のお高い店だとほんの少しだし。
0009名無しさん2019/03/10(日) 18:16:18.69ID:tDmUN38l
利兵衛だね
0010名無しさん2019/03/10(日) 18:17:19.23ID:gwqVTg1J
信濃は行ったことあるわ。
うーん甚八の方が美味いなww
それとな、ざる蕎麦に出せる金は許せて800円までだからな。
税は別途にしたるわw
0011名無しさん2019/03/10(日) 20:30:46.85ID:tDmUN38l
>>10
800円だったら、うどんだね
0012名無しさん2019/03/10(日) 20:48:52.22ID:XnE5XC23
信濃にレバ刺しがあった頃はよく行った。昼でも出してくれたし焼酎飲んで〆におそば食べてた。最近は行かなくなっちゃった。
0013名無しさん2019/03/10(日) 20:55:51.07ID:gwqVTg1J
こっち来て思ったんだけど蕎麦好きって酒好きだよね。
自分の周りに例外がいない。
蕎麦屋って飲み屋が多いしな。
関西のうどん屋じゃ考えられないわ。
うどんは食事であって蕎麦は酒のあてみたいな感じ。
俺下戸だからなーww
0014名無しさん2019/03/10(日) 21:10:31.99ID:Dkq/cD9s
>>13
わかる
俺も陣八でビール飲みながらざる蕎麦食ってるぞ
0015名無しさん2019/03/10(日) 21:24:55.04ID:tDmUN38l
ニシンそば以外ありえない
0016名無しさん2019/03/10(日) 22:12:51.37ID:L86X5Jgl
元東北人だが盛岡のわんこそばで目覚めた。蕎麦そのものがあんなに美味しいってことに気づいた瞬間だった
0017名無しさん2019/03/12(火) 00:05:14.99ID:NDPmo0iP
稲毛に美味い蕎麦なんてないと思う
0018名無しさん2019/03/12(火) 00:06:31.85ID:NDPmo0iP
砂場って関西系じゃないのん
0019名無しさん2019/03/12(火) 00:14:50.21ID:st3tgoCu
>>17
千葉にはある?
0020名無しさん2019/03/12(火) 00:26:05.81ID:KLr58PFf
>>19
ないんじゃね?
千葉って何も売りがないイメージ
0021名無しさん2019/03/12(火) 00:30:30.57ID:NDPmo0iP
うぶすなとかどう?
俺はあんま好きじゃないが
0022名無しさん2019/03/12(火) 00:32:25.31ID:NDPmo0iP
つーか、藪とかまつやでそば粉買ってきて
家で打った方がうまいよ
そんなに難しくもないし
器もボウルと、のし棒もすりこぎとかラップの芯でもいいんで
0023名無しさん2019/03/12(火) 00:37:55.79ID:KLr58PFf
>>22
おれは無理だ。
人に作ってもらったほうがうまく感じる。
手間ひまかけて作っても1分以内に食ってしまうから、むなしくなる。
0024名無しさん2019/03/12(火) 05:58:08.72ID:2Z913SY9
山形蕎麦街道の蕎麦屋に行って2時間待って食べた思い出
0025名無しさん2019/03/12(火) 12:12:28.33ID:MxmGLUGs
地元の蕎麦品種、
千葉在来蕎麦が食べられる店なら泰庵じゃん
0026名無しさん2019/03/13(水) 09:16:11.73ID:J9LLvwB7
改札口蕎麦、松屋の向かいの蕎麦
0027名無しさん2019/03/13(水) 18:27:02.83ID:/9VWHHd8
カードが使える美味しい焼鳥屋ないかな
0028名無しさん2019/03/13(水) 18:38:29.13ID:wc9jKzDM
>>27
とり鉄、トリキ
0029名無しさん2019/03/13(水) 23:29:26.54ID:u9MYkrY3
とり鉄ってメニュー減ったと思う。それとハイボールがBNCなんだよね。せめて角にしてほしい。
0030名無しさん2019/03/14(木) 01:48:47.73ID:4k5nVzGu
鳥貴族って美味しいか? まずくはないけど
0031名無しさん2019/03/14(木) 06:55:01.68ID:k0L+koUE
>>30
食べ飲み放題にするとコスパ最高だよね。
こないだ1人あたり200本食ったわ。
0032名無しさん2019/03/14(木) 09:25:57.49ID:uUonc6+a
多田屋のファミマは24時間営業の本屋ができるという理解でおけ??
0033名無しさん2019/03/14(木) 11:01:57.26ID:ORN9BJZE
>>31
せんとり美味しいよ
3軒しか無いけど…
0034名無しさん2019/03/14(木) 11:12:55.52ID:ozH8v9aQ
せんとりはもつ焼き
0035名無しさん2019/03/14(木) 12:44:15.77ID:uUonc6+a
>>33
カード使えるの?
0036名無しさん2019/03/14(木) 12:45:28.13ID:k0L+koUE
>>33
いつもささみだけ200本食うけど在庫ある?
0037名無しさん2019/03/15(金) 22:21:09.58ID:blb38DWW
>>32
さすがにそれはないのでは? セブンがあれだけ揉めているんだし
多田屋の職員の労働環境が悪化、ボロボロになって大量離職
挙句の果て閉店とかだったら、ファミマに批判の矛先が向くだろうからね。
0038名無しさん2019/03/15(金) 22:51:08.76ID:LOvTCgMh
てことは、24時間営業ではないヘボいファミマができるってこと?
0039名無しさん2019/03/15(金) 23:20:21.17ID:BrTdz2DD
美浜郵便局に入ってるローソンみたくなるんじゃない?
あそこも24時間営業時間じゃないよね
0040名無しさん2019/03/15(金) 23:45:36.57ID:/KwD8ug1
でもオープニングスタッフ募集で0時から6時のシフトがあったよ
0041名無しさん2019/03/16(土) 16:54:02.48ID:an2zjJ/k
>>40
あちゃー、24時間多田屋&ファミマ生誕祭ですか?
0042名無しさん2019/03/16(土) 18:05:37.94ID:TJJIGum2
本がコンビニのレジで買えるだけじゃん
0043名無しさん2019/03/17(日) 10:30:54.69ID:NyD9GYoT
甚八の煮干しラーメン悪くなかったです。量も少なめで〆にいいかも?
0044名無しさん2019/03/17(日) 11:05:51.50ID:ccnN3Flp
>>43
替え玉できないの?
少なかったら締まらないじゃん
おれはいつも一'sで5玉替え玉して締める
0045名無しさん2019/03/17(日) 11:52:05.75ID:bXFtXKnz
>>44
焼き鳥200本の人か?ww
あなたは大食い関連の方が相応しいだろうw
0046名無しさん2019/03/17(日) 13:09:50.63ID:njkcnTJx
そういえば多田屋とファミマはTポイントカードという共通項があったね。
パソコンコーナーのところにあった無料配布物、そのまま残るのかな。
0047名無しさん2019/03/18(月) 07:17:38.05ID:8w5m6mrU
稲毛駅前にドンキできないかな〜
0048名無しさん2019/03/18(月) 09:13:02.20ID:ldDqTVKx
>>47
あんな下品な店いらん
店内カオスじゃん
きたならしい
発展途上国みたい
0049名無しさん2019/03/18(月) 09:18:03.59ID:9ssLMWjW
>>48
発展途上国はいえてるw
たしかに発展途上国の市場みたいだw
0050名無しさん2019/03/18(月) 09:40:33.86ID:840mtwrQ
>>48
在店中に地震や火事あったら逃げられなさそうなのにみんなよく平気だなと思うわ
過去3回それぞれ別のドンキに連れてかれたけど大して安くもないし他で買えない物売ってるわけでもないし
何が魅力なのかさっぱりわからないままですわ
0051名無しさん2019/03/18(月) 12:05:52.69ID:9LqJoltH
ドンキ安いだろ
ドンキで安くないって普段どんな生活してるの…
0052名無しさん2019/03/18(月) 12:19:40.57ID:ldDqTVKx
>>51
稲毛は大地主が多いからね。
子どものパパ友で働いてないのに金持ちがたくさんいるよね。
うらやましいよ。
0053名無しさん2019/03/18(月) 16:31:19.48ID:RP6ixTBu
ドンキはくだらない物に激安の値段が付いてて、全部安い感覚にされるがよ〜く見てみると決して安くないんだよなぁ
0054名無しさん2019/03/18(月) 17:33:12.19ID:XIC37Edj
稲毛ドンキで安いテレビ買って
午前着で注文したのに
夜8時まで待ちぼうけ食らった

電話で何度も問合せしたら
最初は道が混んでる、次は浦安だと思ってました!←浦安と稲毛どう間違うんだよ?

休み丸一日潰れたわ
0055名無しさん2019/03/18(月) 20:34:13.06ID:AGeQJgcJ
ドンキには安いものもあるけど、欲しいものが安い訳ではないな
てか夜中までチンピラが徘徊するからヤダね
0056名無しさん2019/03/19(火) 01:56:02.94ID:n+KCF6v1
地主、布施、海宝、植草
あとなんだっけ
0057名無しさん2019/03/19(火) 04:47:59.99ID:uF7leo7e
布施さんなんて聞いたことない
0058名無しさん2019/03/19(火) 11:30:16.52ID:FMw++YLC
宍倉?
0059名無しさん2019/03/19(火) 12:22:21.29ID:a8wNwgDu
なんでうちは車20台止められる駐車場がないの??って子どもに聞かれるとつらい。
そういう庭がある友だちがクラスに何人かいるらしい。
0060名無しさん2019/03/19(火) 15:16:10.48ID:seD1xH5/
布施歯科も布施耳鼻科もあるし布施ハイツもあるし布施って多いよ
0061名無しさん2019/03/19(火) 15:20:39.77ID:seD1xH5/
あと川島か
0062名無しさん2019/03/19(火) 15:57:51.02ID:eDuq4g+n
俺ガイル3期決定だそうだ
また痛モノレール使用になるのかな?
0063名無しさん2019/03/19(火) 16:48:32.62ID:a8wNwgDu
とうとうセンス悪いファミマトの看板がかかった
0064名無しさん2019/03/19(火) 17:19:14.68ID:ZIQsjlhJ
40年位前の小学生時の話し。
その地主さん一族の子供とクラスが一緒になった。
冬休み明けに学校でお年玉総額でいくら貰ったか公開アンケートがあった。
5千円までの人?1万円までの人?って感じで挙げていた手を下ろしていく方法で。
でその子がいつまでたっても手を下ろさないんで先生が金額を尋ねた。
驚きの金額だった。30万とか50万とかって金額だったような気がする。
真面目でおとなしくて植物を愛するいい子だったが、クラスから省られたな。
かわいそうであって、残酷だな。

大人になって考えてみればご近所さんが一族だらけってことは
逆にそいつは今そんなお年玉をトータルであげてるんだろうなと思うと同情する。
0065名無しさん2019/03/19(火) 18:04:28.68ID:seD1xH5/
でも小学生なんてみんな嘘つきだよね
0066名無しさん2019/03/19(火) 18:46:55.03ID:0GkxvZ2J
稲毛駅のロータリーって地主が貸してるんだぜ。凄いな。
0067名無しさん2019/03/19(火) 18:48:11.60ID:bBcMU0tt
小学生は素直だよ。大人を欺きだすのは中学くらい。
0068名無しさん2019/03/19(火) 18:58:25.68ID:seD1xH5/
小学生なんてアレも持ってるこれも持ってる俺のとーちゃん社長だとかスタンハンセンに勝ったとか今考えるとすぐわかる嘘ばっかつくよ
0069名無しさん2019/03/19(火) 19:15:52.71ID:x0k/PBOQ
どーでもいいことを。。。
まったく。。。
0070名無しさん2019/03/20(水) 11:12:58.56ID:Bm/0GHzF
稲毛でムカつく不労系地主名字

海宝、植草、川島、大越
0071名無しさん2019/03/20(水) 11:55:53.26ID:r9TuzFQt
大越もいたな
駅前にたくさんマンション持ってるよな
0072名無しさん2019/03/20(水) 11:56:53.96ID:r9TuzFQt
でもそういう人たちって相続税でどんどん庶民になってくんじゃないの?
0073名無しさん2019/03/20(水) 13:52:07.67ID:dBQyJBJ5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0074名無しさん2019/03/20(水) 14:00:47.26ID:dBQyJBJ5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0075名無しさん2019/03/20(水) 18:47:28.31ID:A1WJ+vw+
>>74
ばか?
0076名無しさん2019/03/21(木) 16:58:49.23ID:UqbvsQv/
ベンチで酒飲んでる若めな人も最近見掛けなくなった。身体壊したのかな。
0077名無しさん2019/03/21(木) 23:53:13.36ID:Nl41byxK
77
0078名無しさん2019/03/23(土) 01:05:49.60ID:gwDcA01K
深夜営業のマクドナルドが欲しい
0079名無しさん2019/03/26(火) 11:14:02.44ID:/5a6JVIM
さっきから、ヘリがうるさいけど、なにかあったのかな?
0080名無しさん2019/03/26(火) 11:35:05.82ID:4g9Ft/oR
稲毛のイオンは工場跡地に移転するの?
0081名無しさん2019/03/26(火) 19:16:34.51ID:qJUTRrkx
ファミマ+多田屋 本日オープン

まちBBSで散々な言われ方している。
品揃えが酷いらしいので、今度行って確かめてみる。
0082名無しさん2019/03/27(水) 00:15:02.46ID:jyPNtmzB
アクアフォレスタ近くの元何かの展示スペースだった建物、何か工事が入ってるね
何できるか知ってる人いますか?
0083名無しさん2019/03/27(水) 01:04:45.50ID:m6ocecZU
>>81
どっちもつかずの変な店になったよ
コンビニ多すぎていらんのに、本屋だけではもうからんのかね?
0084名無しさん2019/03/27(水) 01:20:58.37ID:Zirj1Gle
しかもローソンの真向かい、、セブイレから目と鼻の先なのにな
0085名無しさん2019/03/27(水) 04:53:47.87ID:vVNT0ZOW
おかっぱの眼鏡のおばちゃんずうっといたな。もう定年退職したのかな。
0086名無しさん2019/03/27(水) 08:34:27.14ID:CeHAocKB
>>85
オーナー?
0087名無しさん2019/03/28(木) 09:53:36.20ID:IS0x9+wY
>>85
午前中にいるPOP作りかなんかで有名な兄ちゃん
午後に行くとほぼ必ずいる眼鏡なおばちゃん

…もういないの? 稲毛の著名人なのに。
0088名無しさん2019/03/28(木) 10:22:51.26ID:ZCGAk/bs
>>87
稲毛の著名人で駅前の黒いおっさんしか知らんぞ。
最近、見ないけど。
あとは原発事故の時にテレビに出まくってた放医研のおっさんとか。
0089名無しさん2019/03/28(木) 11:44:51.61ID:3SC29YY0
政治思想板でネトウヨにありがちなことって書いている青森県民から

【青森】これが「町内会いじめ」の実態だ いくら正論で反撃しても...「新参者に権利はない」(青森県・30代女性)★4

17名無しさん@1周年2019/03/24(日) 12:58:47.82ID:WgpudZ1G0
青森だけの話だと思ってる馬鹿がおるなあ

36名無しさん@1周年2019/03/24(日) 13:09:29.16ID:2ufBOfL60
>>17
埼玉とか千葉とかもそうだしな。
だから埼玉や千葉は東京や神奈川より地価や家賃が激安なんだけど。
0090名無しさん2019/03/28(木) 16:38:01.34ID:PGGn0nFm
>>81
多田屋で今まで本を売っていた若い店員がコンビニの服装して死にそうな顔して接客してた。
辞めるだろうな。
0091名無しさん2019/03/28(木) 17:19:11.10ID:qZxzYxtI
本屋とコンビニで時給200円ぐらい違うから頑張る
0092名無しさん2019/03/28(木) 19:36:56.10ID:R3BBTI7Q
本がファミマ臭くならんのか?
0093名無しさん2019/03/28(木) 19:53:40.91ID:75K9Wwyn
ファミマが本臭くなるケースだろこれは
0094名無しさん2019/03/28(木) 20:00:11.15ID:2uUVZrF7
何で本屋の店員が唐揚げくん売らなければならないかと自問自答してるのかな?
0095名無しさん2019/03/28(木) 20:14:24.52ID:R3BBTI7Q
薬剤師がコンドーム売るようなもん?
0096名無しさん2019/03/28(木) 20:32:04.89ID:tauvi7/P
公民館あたりでパトカーと救急車停まってるけどなんだ?
0097名無しさん2019/03/29(金) 08:11:40.91ID:ZTac8F61
Babeも閉店か。駅からちょっと遠いと駄目なのかな。
0098名無しさん2019/03/29(金) 11:21:54.09ID:i+hi8XIW
稲毛バー多過ぎ。やっていけてるのが不思議。
0099名無しさん2019/03/29(金) 11:25:57.20ID:j/yTmq5c
ロックバーのフルハウスは健在
0100名無しさん2019/03/29(金) 15:25:53.56ID:50eCvrWj
>>98
不良しか行かないわな
まともな人間はキャバだ
0101名無しさん2019/03/29(金) 15:39:17.40ID:2FKeyhja
しかし何で本屋とコンビニが一緒になったの?
0102名無しさん2019/03/29(金) 17:01:03.65ID:j8Vdfvmg
迷走してるよな
0103名無しさん2019/03/29(金) 17:05:57.13ID:rhA2wU6r
おでんの季節とか本におでんの臭いが付きそう
コンビニで独特な煮詰めちゃった出汁の臭いがこびりついてる店あるけどあんな感じで
0104名無しさん2019/03/30(土) 18:36:31.92ID:idA4K4ZO
保育園の先に飲み屋さんがぽつぽつあるけど流行っているのかな
0105名無しさん2019/03/30(土) 19:54:20.93ID:9/U0Alsx
畜生ッ基地外に交差点ではねられそうになったわッ
こっちは青だから渡ったのに強引に右折して来てスレスレだったわ
赤側の右折レーンまで跨ぎやがってガチでふざけとるわ
死ぬなら一人で勝手に死ね糞野郎がッッッ!!!!!!!!!!
0106名無しさん2019/03/30(土) 20:15:46.38ID:5ZNCnK1q
>>105
通報すれば?ここじゃなくて
0107名無しさん2019/03/30(土) 21:24:08.95ID:aIE6lR52
>>105
稲毛の交通マナーは千葉で一番悪いと免許更新の時に教わった
0108名無しさん2019/03/30(土) 21:33:49.46ID:CBgjEYMP
ロータリーからパチンコ屋に出るとこのタクシーのマナーの悪さはひどいよな
0109名無しさん2019/03/30(土) 21:39:19.67ID:k7LEZ//p
>>107>>108
成程ね…そんな狂犬供を野放しにしている千葉北警察署も相当無能だね
さっきクレーム入れてやったわ
お前らも危険な目に逢ったらナンバー見て警察に相談しろよ
立派な殺人未遂なんだから
0110名無しさん2019/03/30(土) 22:37:35.76ID:rFgsCBud
>>90
シュールやなあw
0111名無しさん2019/03/31(日) 00:31:20.16ID:mLsXUzNr
駅海側の新しいセブン、二階のイートインで喫煙できるそうだねw神だわw
0112名無しさん2019/03/31(日) 06:09:49.03ID:MfKWUBwO
喫煙者は医療費全額自己負担にすべき。
消費税も倍払え。
0113名無しさん2019/03/31(日) 07:27:54.91ID:E7zv6OmO
>>111
無料wifi でエロ動画も観れます
0114名無しさん2019/03/31(日) 08:33:26.03ID:MfKWUBwO
>>113
1人の時はいいけど、誰かの目に入ったら逮捕だよ。
0115名無しさん2019/03/31(日) 08:34:14.97ID:dlxGn8Ei
そういえばコンビニのイートインでアダルトチャットやってたやつが逮捕されてたな
0116名無しさん2019/03/31(日) 09:36:09.05ID:QGt6Tdyb
>>114
そうなの。
もうしません。
0117名無しさん2019/03/31(日) 10:06:20.16ID:mLsXUzNr
>>112
そうなの。
もう吸いません。
0118名無しさん2019/03/31(日) 12:34:01.68ID:pgKbRM6Z
すいませんねえ
0119名無しさん2019/03/31(日) 14:45:52.47ID:yBQ+Gv5+
>>107
そうか?松戸、柏あたりの方がひどいと思うがな。
0120名無しさん2019/03/31(日) 16:20:37.54ID:7BQ8+xnQ
お花見(・∀・)イイね
0121名無しさん2019/03/31(日) 17:22:06.85ID:MfKWUBwO
>>119
千葉市な。
そんな田舎のことは知らん。
そもそもそんな田舎に人が住んでるのか?
0122名無しさん2019/03/31(日) 18:57:35.37ID:n0jxQt6q
>>107
3月に受けた優良講習ではそんなこと言われなかったぞ
0123名無しさん2019/03/31(日) 22:02:54.23ID:jcaKIxJN
本当にセブン多いな
0124名無しさん2019/04/01(月) 06:49:27.88ID:UGOS3KgA
店員が外国人ばかりだ
0125名無しさん2019/04/01(月) 09:37:18.09ID:d1rcOeZZ
>>124
そのうちもっと増えるよ
乗っ取られるよ
でも稲毛のいいところは子だくさん家族が多いことかな
4人いるのが当たり前だもんな
0126名無しさん2019/04/01(月) 12:17:54.33ID:T0JQjNyd
>>125
稲毛海岸の市営団地は中国人だらけ
だよ
0127名無しさん2019/04/01(月) 13:10:00.39ID:iTrJUv7q
炙りや幸蔵が串カツ田中になるけど流行らないんじゃ
0128名無しさん2019/04/01(月) 13:56:21.54ID:d1rcOeZZ
闇市酒場がピンチ?
0129名無しさん2019/04/01(月) 14:34:24.71ID:iTrJUv7q
マルエツの向いにも串揚げ屋あるけど高い。田中も高い。
0130名無しさん2019/04/01(月) 16:32:07.09ID:5rhGTAmw
稲毛海岸は地震で水没するから
0131名無しさん2019/04/01(月) 17:24:23.19ID:iTrJUv7q
串焼き屋鉄って終わったんだな。個人店は大変そう。
0132名無しさん2019/04/01(月) 18:00:44.93ID:068fCFIP
>>129
そこまで駅から離れると人が住む所ではないから影響なし。
0133名無しさん2019/04/03(水) 17:33:45.26ID:vtGughQ0
>>111
店員も中国人だがイートインも中国人だらけだ
0134名無しさん2019/04/04(木) 05:59:06.74ID:dI08J/Lw
昨日の夕方ロータリーで選挙演説に絡んでた酔っ払い爺哀れだ
0135名無しさん2019/04/04(木) 08:48:16.08ID:FsSKGrMl
闇市酒場さんは一度行ったけど独特の雰囲気が面白かった。頑張って欲しいもんです
0136名無しさん2019/04/04(木) 20:52:32.45ID:yhwY6MAh
某ハンバーグ屋いったら店員接客みんな真顔だったな
まあ全然いいんだけどさ
0137名無しさん2019/04/05(金) 06:47:23.35ID:/Kj/qIMK
>>136
何処の店?
0138名無しさん2019/04/05(金) 08:10:45.12ID:+wXZQ4xA
どこが悪い?スマイル無料を期待したの?
0139名無しさん2019/04/05(金) 11:11:19.31ID:AJ82H1O5
稲毛駅前のパチンコ屋も客減ったな。
もし閉店したら駅前暗くなっちゃうね。。
0140名無しさん2019/04/05(金) 11:36:50.92ID:9pMzeI56
>>139
パチンコなんて北朝鮮への資金提供だけのためにあるんだから閉店した方がいい
0141名無しさん2019/04/05(金) 12:45:27.78ID:+wXZQ4xA
エスパスも潰れたままだしね
0142名無しさん2019/04/05(金) 19:26:26.25ID:pf62uTle
今日本全国で1万店しかないんだっけ
最盛期の半分以下だな
0143名無しさん2019/04/05(金) 21:41:33.86ID:BuQkzaBS
ファミマ+多田屋、行ってきた。
TSUTAYA系のブラス株式会社(2014年設立)が音頭を取って
リニューアルを行なったらしい。

残念だけれど、本屋としては…という言葉しか浮かばない。

文庫コーナー
出版社ごとではなく著者名順に並び替えていたけれど
これって北海道のコーチャンフォーの物真似。

新書コーナー
天下の岩波が完全になくなっていた。スペースも大幅削減。
以前は岩波ブックレットも充実していたが、どこへ行ったのやら。

参考書コーナー
なんと、Z会が撤退。パンフレットもない。小中学生のコーナーは変わらず。
駿台は生き残ったけれど、河合塾の書籍が…。

漫画コーナー&雑誌コーナー
スペース縮小の痛手は中くらいか。

あと、地元の新聞・稲毛新聞が置かれなくなった。イカした文具も無くなった。
いつもの名物おばちゃんがファミマの制服着て右往左往しているのが
可愛そうに見えて仕方がなかった。あのまま倒れるか心配だぁ。

ファミマとしての魅力もなく、1年持てばいい方に見える。
どうせならファミマ止めて書籍・CD・DVD・文具を扱うTSUTAYAに転換した方が…
多田屋なら土気にある店舗が素晴らしい(ここはTSUTAYA併設)。

Z会の本はペリエ稲毛・くまざわ書店に移った。パンフはない。
受験生は千葉そごうに行かないといけなくなった。大変だな…
散々言われているイオン稲毛・宮脇書店の方がマシに見えてきた。
0144名無しさん2019/04/05(金) 21:58:03.58ID:u07Y6sYm
浜包丁の影響あるのかな
0145名無しさん2019/04/05(金) 22:21:26.15ID:2+O78aqQ
本屋は中途半端な品揃えは致命的ですな
書店のファンを作れないと場所的にも巡回されないし。
個人的には小仲台タカヨシの頃のダメな本屋が頭をよぎります

多田屋には頑張って欲しいね
0146名無しさん2019/04/05(金) 23:09:29.11ID:hBh+4oId
タカヨシは万引きが多発して閉店したんじゃなかったっけ?
当時夕方のニュースで見たよ
0147名無しさん2019/04/05(金) 23:50:20.63ID:9pMzeI56
津田沼の丸善でいいじゃん
0148名無しさん2019/04/06(土) 09:42:03.70ID:8bVI3xXA
大阪夜叉
0149名無しさん2019/04/06(土) 14:40:50.52ID:nGipTZJ2
タカヨシは駅遠だから仕方ないわ
0150名無しさん2019/04/06(土) 15:26:58.06ID:CsLsdW+c
多田屋は一年持つかな?
それよりも従業員がバックレするかな?
0151名無しさん2019/04/06(土) 16:20:37.59ID:hitIHL48
今までもジリ貧だったんじゃないかね
このまま座して死を待つよりって感じ
0152名無しさん2019/04/06(土) 21:02:25.14ID:i/GlNyf4
>>143
著名者順は良いのか悪いのか
0153名無しさん2019/04/06(土) 23:09:23.55ID:nGipTZJ2
昔稲毛にあった、やまとやっていう文房具店て
千葉大にあるやつと同じ?
0154名無しさん2019/04/07(日) 01:24:21.71ID:cQRFw5fE
さっきセブンイレブンに行ったら3人位、立て続けでタクシー降りた若い女がセブンで買い物してた
周りアパート多いからデリヘルのバイトの子かな?
0155名無しさん2019/04/07(日) 05:58:30.96ID:ZOB9SccD
>>154
考え過ぎ!
0156名無しさん2019/04/07(日) 07:05:53.37ID:6srSu9am
>>154
デリヘルに見えるとは、おまえ女に飢えてるな
後をつけて……、と考えてるだろ
0157名無しさん2019/04/07(日) 10:03:58.02ID:8qZ4EXcg
タカヨシは霊園側にあったときは良かった
そういえば14号沿いに昔バカでかい本屋あったな
広末涼子の写真集買った記憶がある
0158名無しさん2019/04/07(日) 12:56:16.03ID:FKepm9VJ
バカでかい本屋懐かしい。
今は無きロイホ稲毛海岸店の手前にあったよね。
仕事帰りに良く立ち読みしたよ。
0159名無しさん2019/04/07(日) 13:17:28.09ID:6a5Da8Lm
本屋は斜陽
0160名無しさん2019/04/07(日) 13:36:26.60ID:1Gpeqn5L
多田屋結構客入ってるやん
0161名無しさん2019/04/07(日) 13:50:26.24ID:c+IMQ+Gw
今日は市議会選挙。行ってきたが、投票所の小学校は公営住宅を突っ切ると近道。
しかし、公営住宅入口にマジック書き貼紙で「通り抜け禁止」。
分かるけど、選挙の日くらいOKにしてもいいんじゃない?
0162名無しさん2019/04/07(日) 14:32:33.16ID:it7jsrmp
>>161
( ゚д゚)ポカーン
0163名無しさん2019/04/07(日) 16:08:29.93ID:sioxPpUb
おめ手稲の稲に毛っけの毛で「いねげ」と読むんだべ?
何が「そだねー」だぁ。
「そだべー」だべや。間違えるなよ
0164名無しさん2019/04/07(日) 16:12:17.82ID:K+acouI0
稲城長沼の稲城と稲毛を取り合って勝ったから
こっちが稲毛、あっちが稲城になったらしい
0165名無しさん2019/04/07(日) 18:36:04.88ID:nf0xewmb
小仲台、黒砂台、天台、萩台、殿台
0166名無しさん2019/04/07(日) 18:44:20.88ID:yXLeheDP
>>161
やばい奴だな・・・
0167名無しさん2019/04/07(日) 20:18:37.37ID:SSpCb/Ji
>>161
通り抜けるだけじゃなく、何か一発芸をすればいいんじゃね?
0168名無しさん2019/04/08(月) 01:53:13.17ID:vL4JdKP2
しかしまだ選管確定数が出ていないんだな@千葉市議選・稲毛区

前回と同様、阿部さとしさんは自家用車で各選対事務所回りしているのかな。

女性当選者が前回の選挙では渡辺さんだけだったのが
今回は渡辺さんに加えて小坂さんと安喰さんも加わった。

中央区は三井さんが落選して男だけになり、花見川区は前回と同じ3名
美浜区は前回と同じ2人、若葉区は岩崎さんのみ、緑区は近藤さんのみ
女性の議席占有率だけを見れば、稲毛区が一番高いですね。
0169名無しさん2019/04/08(月) 02:07:58.55ID:tHnLK1El
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0170名無しさん2019/04/08(月) 10:05:30.71ID:sCuS9frG
>>169
どこか稲毛の話?定期ばか?
0171名無しさん2019/04/08(月) 15:41:27.79ID:OVNvH79p
駅前の黒い人どしたの?
0172名無しさん2019/04/08(月) 18:40:01.31ID:hjfH6WQ+
>>171
そういえば見ないね
0173名無しさん2019/04/08(月) 18:51:16.89ID:5n/8IiaO
0174名無しさん2019/04/08(月) 18:53:25.13ID:vL4JdKP2
雷で 隣のワンコ 泣いている
0175名無しさん2019/04/08(月) 19:07:14.13ID:TknXzudP
代わりにインド人みたいな人いる
0176名無しさん2019/04/09(火) 06:35:16.36ID:3XI5xToL
>>175
ワンコの代わりに?!
飼い主ビックリしたろうなぁ
0177名無しさん2019/04/09(火) 09:53:01.22ID:uS2b7/CM
>>175
酒飲みながらぶつぶつ言ってる
人?
0178名無しさん2019/04/09(火) 10:12:52.30ID:nVoFM0Up
酒飲んでいるかわからないけどずっとブツブツ言ってるね
0179名無しさん2019/04/09(火) 11:10:18.84ID:4PkcpcOm
水筒シェイクしてたおじさんはどうした?
0180名無しさん2019/04/09(火) 11:11:12.23ID:4PkcpcOm
水筒って死語か。
ステンレスボトルな。
0181名無しさん2019/04/09(火) 15:25:29.59ID:WvQ41esG
>>4
そういえばいたな。
踊っていた眼鏡親父か?
0182名無しさん2019/04/09(火) 23:35:27.51ID:EQgVaYJ0
やっぱロピアなんだね
0183名無しさん2019/04/09(火) 23:59:38.15ID:GCQaWlLJ
>>182
ホントだ。ググったらロピア・ワンズモール店(仮)の
バイト求人が引っかかった。2階はどうなるんだろうか。
0184名無しさん2019/04/10(水) 00:51:20.04ID:OmCLkRRk
やったぜ!
0185名無しさん2019/04/10(水) 08:46:10.58ID:5xfAylLr
ロピアは激安スーパー?
0186名無しさん2019/04/10(水) 10:48:31.82ID:bJqtYalR
>>179
末期は野村のマンションのオ−プンスペースで新聞敷いて空見てたから入院してるかも
0187名無しさん2019/04/10(水) 11:28:06.44ID:vtgclR+9
>>186
酒の飲み過ぎかね?
0188名無しさん2019/04/10(水) 11:40:19.12ID:bJqtYalR
あの人は酒飲んでないと思う
0189名無しさん2019/04/10(水) 11:41:37.16ID:scr6Nv9L
金持ちのボンボンなんだよね?
超おしゃれして電車乗ってる姿を見たことがある。
0190名無しさん2019/04/10(水) 15:54:29.60ID:PUHK99Do
前スレの↓この人の情報が正しかったっぽいね

705名無しさん2019/01/18(金) 08:47:27.75ID:ZUgSMOTw
長沼イオンの後はロピアって聞いたぞ
0191名無しさん2019/04/10(水) 16:01:25.94ID:OmCLkRRk
2階はミスターマックスがいいなぁ
0192名無しさん2019/04/11(木) 05:31:53.64ID:R+xc3ZhX
ロピアは肉が安い
0193名無しさん2019/04/11(木) 07:07:44.30ID:VbdfsDPj
>>191
ビックコジマ
0194名無しさん2019/04/11(木) 12:16:36.43ID:fyzVArAx
>>193
そうなんだ!
01952019/04/11(木) 21:21:08.50ID:ex0GSY8R
前回4年前の千葉市議選、稲毛区で当選した共産党の若い男性、
今回は出ていませんでしたが(共産党は別にオバサンを立て、当選)、
どうしたんでしょうね?
0196名無しさん2019/04/11(木) 23:25:47.78ID:AgWiKTup
やととしおって、どうしてるの?
0197名無しさん2019/04/12(金) 05:00:51.94ID:HV6PENRC
>>193
マツヤデンキあんのに、んなわけない
0198名無しさん2019/04/13(土) 00:37:21.23ID:F+oJP+PO
>>197
退店
わかるだろ馬鹿
0199名無しさん2019/04/13(土) 03:05:57.67ID:ScCieURv
知ってるくせに
0200名無しさん2019/04/13(土) 08:08:09.82ID:i/yjJJ16
>>199
テング酒場の横のパチ屋跡地が工事を始めたぞ。
何が入るんだ?
0201名無しさん2019/04/13(土) 08:08:30.40ID:i/yjJJ16
アンカー間違えたわ
0202名無しさん2019/04/13(土) 10:26:17.60ID:94QNAJaA
>>200
どうせまたパチンコ屋だろ
小仲台坂通り、マルエツ近くの店舗工事もまたショールームだと

つまらん
0203名無しさん2019/04/13(土) 15:59:28.08ID:LewMlV0M
ちょうど1時間前に突風があって物干し竿が倒れた
家の前でもいつも聞かないような轟音も。

つむじ風なのかな? 近くに畑とかはないんだけれど。
0204名無しさん2019/04/13(土) 19:38:22.43ID:XBtlQD1q
>>202
また北朝鮮への資金提供施設なのか
つまらん
0205名無しさん2019/04/13(土) 19:48:34.98ID:ehxqnySf
>>204
南ならどうする?
0206名無しさん2019/04/13(土) 20:38:16.06ID:ScCieURv
パチンコ屋じゃないと思う
0207名無しさん2019/04/13(土) 21:11:46.10ID:XBtlQD1q
>>205
本来、日本の領土なのでどっちでもいい
0208名無しさん2019/04/14(日) 16:49:25.04ID:oYMrFHHU
ロピアググったら激安スーパーなんだな
せんどう死亡か
0209名無しさん2019/04/14(日) 16:58:20.66ID:9NoX5oQC
>>208
トライアルがもう既にあるじゃん。
せんどうも開店当初より安売りに舵取ったイメージある。
0210名無しさん2019/04/14(日) 17:12:06.20ID:KgYbkO/P
求人出してるみたいだし、ワンズにロピアが出来るのは確定なんだね。
マックスバリューがあってトライアルがあって、フレスポにマミーマートがあって、
モノレール沿線までいけばベルクス、ヤックス、ヤオコーもあるし。
食材を買うには困らないね。

選択肢が広がるのはありがたい。
0211名無しさん2019/04/14(日) 17:36:16.52ID:j8zg6Jl4
>>77
駅前に、いきステできたら毎日行くのにな
0212名無しさん2019/04/14(日) 17:36:54.58ID:zTfWBXyx
駅前にエニタイムできたら毎日行くのにな
殺人現場のジムはヤダ
0213名無しさん2019/04/14(日) 18:03:18.06ID:ebKhyOdo
>>212
今はどこのジム通ってるん?
0214名無しさん2019/04/14(日) 20:20:07.57ID:homTP8Cw
フィット、フィット、スマートフィット
フィット、フィット、スマートフィット 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0215名無しさん2019/04/14(日) 22:22:27.63ID:boovpioF
ロピア、ホムペがダウンしてる…
0216名無しさん2019/04/15(月) 07:26:55.15ID:MsWzvY6q
キャンドゥって稲毛の何処にできるのかな?空いている物件あるの?
0217名無しさん2019/04/15(月) 08:14:54.15ID:/hvIlwQI
「くら寿司」で食中毒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555250094/


無添加がウリのくら寿司がノロウイルス添加してたw
0218名無しさん2019/04/15(月) 09:57:59.39ID:aPomw9iM
>>213
ゴールド
0219名無しさん2019/04/15(月) 12:29:34.53ID:KerkBTcf
10時のオープン前にワンズモール行ったら、ジジババだらけ。
出入口に30人くらい、開くのを待っていた。
服装と荷物から推察すると、フィットネスクラブに行く人が多いのかも。
クラブのバスが何台も到着していて大混雑していたからね。

終わったら1階で昼ごはんかな(たぶん今ごろ)。
0220名無しさん2019/04/15(月) 12:44:38.31ID:KerkBTcf
>>195
本人は映像系の専門学校に行ってたくらいだから、そっち方面に行くことを望んだのでは。
議員に多い「押しの強い人」には見えなかったけれど
弁護士会主催の講演で自身のブラック企業被害について熱演していたから
熱きハートはあるんだと思うが。
0221名無しさん2019/04/15(月) 13:31:45.67ID:G9H1CuNU
スポーツセンターの前の博全社があったとこずっと更地のままだけど何ができるか知ってる人いる?
0222名無しさん2019/04/15(月) 13:57:39.00ID:8WtHI59h
>>198
移転オープンしたのに退転は無いだろって考えるのが普通だと思うが
0223名無しさん2019/04/15(月) 18:23:43.57ID:UVxqni8l
>>219
わざわざ風呂に入りに来るらしい。
湯船にウンコが浮いてたこともあったらしい
0224名無しさん2019/04/15(月) 22:00:47.94ID:eBqmg2Wr
朝ジム行くとジジババ多い
全員でラジオ体操踊るんだぜ
0225名無しさん2019/04/16(火) 02:10:52.43ID:nyhTnhTE
昔ワンズモールのフィットネスクラブ行ってた
露天スパでよく20歳前後の女性が入ってたな、便乗して俺も入ってたが
0226名無しさん2019/04/16(火) 10:17:46.57ID:oX8reFOh
アッツケの居抜きに入ったね。どうなるかな。
0227名無しさん2019/04/16(火) 22:57:50.97ID:S1ajOBMN
ていうかもう最近街のいたる所ジジババばっかだな
人口構成ヤバすぎ何か萎えるわ
0228名無しさん2019/04/16(火) 23:51:26.85ID:nNLc/vyT
>>227自身がジジババになったんだろう
0229名無しさん2019/04/17(水) 01:32:47.96ID:bst10Pyl
>>227
それ実感する 自治会ジジババばかり機能してなくて萎える少ない若者世代にしわ寄せ
もっと都市部なら違ってくるのだろうか
0230名無しさん2019/04/18(木) 08:42:24.27ID:SG9UEZZZ
>>221
葬祭場のあとだから墓地になるんじゃねか
葬式の後は墓だから
0231名無しさん2019/04/20(土) 02:12:30.21ID:O9ieumtP
イギリス名物のヨークシャープディングというものを食べてみたいんだが、稲毛区で買える店はあるかな?
どうも普通のパン屋やスーパーじゃ売ってないみたい
0232名無しさん2019/04/20(土) 07:15:25.18ID:BezPMkJt
ピーターパンじゃダメかな?
まぁ稲毛区じゃないけど。
0233名無しさん2019/04/20(土) 07:56:48.33ID:+kFaOfzP
アマゾンあたりの通販で買った方がはやいかもな。
0234名無しさん2019/04/20(土) 11:57:47.49ID:BEPW38g3
https://s.tabelog.com/keywords/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/chiba/kwdLst/?SrtT=trend
0235名無しさん2019/04/20(土) 17:50:53.56ID:YUAvYjUY
遠すぎじゃん
0236名無しさん2019/04/21(日) 18:01:16.43ID:2YYrsfaK
駅前の炙りやこうぞうはなにかあった?
0237名無しさん2019/04/21(日) 18:32:14.75ID:emFmmFL8
客が来ないからでしょう高いよ
0238名無しさん2019/04/21(日) 21:03:42.34ID:MH/aqbIO
駅前のつぶれたエスパスは解体ですね。何が建つかな?
0239名無しさん2019/04/21(日) 21:06:56.76ID:WDecLQOA
エスパスの可能性大
0240名無しさん2019/04/21(日) 21:48:50.69ID:4ZaQwqVd
ドラッグストアのクリエイトは過剰接客で逆効果に感じる
0241名無しさん2019/04/22(月) 03:45:07.32ID:/IaDT2T7
この辺で、蔵書数が多い図書館を教えて下さい
稲毛区住まいですが、稲毛区でなくても構いません
電車やバスで通える範囲でオナシャス
国立国会図書館は電車で片道千円近く掛かり、およそ頻繁に通える額ではないからNG
0242名無しさん2019/04/22(月) 06:03:46.34ID:kddmBGQd
千葉市という事であれば千葉市中央図書館90万強。
千葉公園の近くにある奴。
次が千葉県立中央図書館80万強。猪鼻上のとこ。
千葉県最大は成田で100万弱。
国立国会図書館が2570万冊。
稲毛図書館が約16万冊なので参考までに。

ご存知とは思うが今はネットで読みたい本の有無が検索できます。
0243名無しさん2019/04/22(月) 06:06:16.81ID:ynXckDVg
ここで訊かなくても
0244名無しさん2019/04/22(月) 06:23:58.11ID:/IaDT2T7
>>242
ありがとうございます
県立図書館よりも市立図書館の方が充実してるなんて、なんだか不思議ですね

ついでに質問したいのですが、この辺りで規模の大きな本屋は何処ですかね?
近所には三省堂や未来屋書店やくまざわ書店はあるものの、蔵書数も売り場面積も小さい店鋪ばかりでして…

最近まで大阪の難波に住んでいたのですが、難波ではビル一棟まるまる本屋というところがあり、
また梅田まで足を伸ばせば古本屋街もあったので、欲しい本は何でも揃ったものでした
この千葉でも、似たような本屋があれば良いのですが…
0245名無しさん2019/04/22(月) 06:30:50.17ID:ZU59JZ9S
鈴木書房、あす23日で閉店
古書店はムーンライトのみか
国立大のある町で書店が一軒だけとは
時代かな
0246名無しさん2019/04/22(月) 06:32:46.11ID:+nGzwGZc
デカい本屋で思い浮かぶのは幕張イオンのツタヤと津田沼丸善かな
千葉市にはもうないか
0247名無しさん2019/04/22(月) 06:35:00.12ID:DqciW/o4
>>244
稲毛区には無い。
中央区ならそごうかヨドバシの上。
美浜区なら幕張イオンモールが広くておしゃれだな。
稲毛からの交通の便を考えれば津田沼駅前の丸善が
おそらくあなたの希望にもっとも近いのではないか。
0248名無しさん2019/04/22(月) 06:46:47.02ID:/IaDT2T7
>>246>>247
>稲毛区にはない

ええっ
なんだかとんでもない所に引っ越してしまったぞ…

取り敢えず、丸善津田沼と千葉市立図書館と国立国会図書館に通うことにします
どうもありがとう
0249名無しさん2019/04/22(月) 07:27:59.64ID:K9HEFawo
図書館通うものなんだ
0250名無しさん2019/04/22(月) 07:38:26.51ID:MTPCCtfn
そこまで図書館や本屋を重要視するなら調べてから住む場所決めればいいのに
0251名無しさん2019/04/22(月) 07:43:18.11ID:/IaDT2T7
>>250
社宅だから住処は選べない
選べないのだ
(いやまあ自費で別の家に住むという選択肢もあるけど、そんなカネがあるなら本代に注ぎたい)
0252名無しさん2019/04/22(月) 07:56:03.98ID:mIJ5YWO2
0253名無しさん2019/04/22(月) 08:11:57.98ID:yu+hg36E
本屋はオワコンだよ。
この人の望む本屋など東京にだって数件シンボリックに
存在するだけのもの。大阪にだってどれほども無かったのではないか?

交通費って事であれば国会図書館でも稲毛−錦糸町−永田町でスイカで745円。
時間にして1時間。往復で1500円。それすら目くじら立てたら
どこにも行けんし、何もできないのと同様じゃないか?

ならば好きな本をヨドバシでもアマゾンででも購入すればいい。
確かに今本って相対的に高くは感じるけどね。
0254名無しさん2019/04/22(月) 12:02:26.41ID:j7d8pg85
>>236
スタッフ変わらず串カツ田中に転換。
ありがたい。
0255名無しさん2019/04/22(月) 12:06:43.32ID:hGWTP9og
>>248
トンでもないところと言うが、大抵の土地だとそれが普通だぞ
調べたら難波の店(ジュンク堂)は全国的に見ても上位の広さなので、そこまで求めないほうが自分のためだよ
中央区の上で挙げてる店と別に、ペリエ6階のも見てみるといいかも
0256名無しさん2019/04/22(月) 12:29:02.58ID:5wzJ6/8K
釣りじゃないの?
0257名無しさん2019/04/22(月) 12:53:40.51ID:9so+zNPt
ファミマ多田屋、閑古鳥が鳴いている…
コンビニ労働問題が大噴出しているのに、なぜ業態変更したのか理解不能。

駅前では
ペリエのくまざわ書店・イオンの宮脇書店
少し離れると
轟町のオークスブックセンター、長沼原の宮脇書店
稲毛海岸マリンピア・未来屋書店

この5店は健闘していると思う。
0258名無しさん2019/04/22(月) 12:58:06.88ID:5wzJ6/8K
オークスってよく潰れないよな
0259名無しさん2019/04/22(月) 18:32:18.02ID:KWKNazvN
>>257
もう本屋としての機能はほぼほぼ無いよね。
コンビニがマンガの単行本たくさん扱っているだけの体。
新装してから来店して泣きたくなった。
失礼ながら閉店となるだろうと考える。最後の足掻きだな。
0260名無しさん2019/04/22(月) 19:02:03.53ID:ynXckDVg
本文房具レコードギター100万以上買いました
0261名無しさん2019/04/22(月) 19:04:27.87ID:phjGd8c5
>>259
もっと本読んで日本語勉強した方がいいよ。
アホ丸出しだよ。
0262名無しさん2019/04/22(月) 20:02:02.83ID:KWKNazvN
>>261
ご指摘と添削の程を。
0263名無しさん2019/04/22(月) 20:42:08.43ID:phjGd8c5
>>262
来店てバカか?
0264名無しさん2019/04/22(月) 20:57:09.61ID:KWKNazvN
>>263
確かに言葉として矛盾は認める。ありがとう。
しかし日常用語として普通に使われているとは思うが。

ついでに質問。では「訪問された」というのも間違いか?
0265名無しさん2019/04/22(月) 21:51:20.75ID:jV+gdlQe
来店は店側が使うんでは
0266名無しさん2019/04/22(月) 21:55:06.88ID:jV+gdlQe
あのメガネのおばちゃん
30年以上前からおばちゃんじゃない?
0267名無しさん2019/04/22(月) 22:02:49.96ID:lxXGUz3q
もう本屋としての機能はほとんど無いよね。
コンビニのように、マンガの単行本をたくさん扱っているだけの体。
新装した時に入店してみると、泣きたくなった。
こんなことを書くと失礼になるかもしれないけど、あの店はもうすぐ廃業するだろうと、私は考える。
今なお営業しているのは、最後の足掻きだな。

こんな感じでどうすか
0268名無しさん2019/04/22(月) 22:04:39.60ID:NKl0+CbH
あたま悪そうだなw
0269名無しさん2019/04/22(月) 22:23:49.93ID:kae2Dmmn
>>241
幕張にある放送大学附属図書館
学生じゃないと借りる事はできないけど
閲覧なら一般の人でも可能
0270名無しさん2019/04/23(火) 00:07:42.65ID:R0h82GQK
多田屋結構人入ってるやん
0271名無しさん2019/04/23(火) 06:25:16.06ID:kAlBHVwT
朝から晩まで張り付いてんならともかく
時間帯で混み方全然違うよ
0272名無しさん2019/04/23(火) 14:23:51.24ID:fn6WyyjX
元々多田屋って混んでたイメージ無いんだが
0273名無しさん2019/04/23(火) 15:49:11.20ID:uogptR6l
駅から遠すぎるわな。
まともな人間は駅から1分以上のとこには住まない。
0274名無しさん2019/04/23(火) 17:36:09.59ID:oNBoaXv1
ホームレスかw
0275名無しさん2019/04/24(水) 09:22:35.36ID:3dlbdWJ0
山亀家の隣にある三角形の土地に何かできるんだな。
0276名無しさん2019/04/24(水) 15:34:24.00ID:U8QvY6A4
>>257
フレスポの宮脇書店稲毛長沼原店5月19日閉店
https://twitter.com/miyawaki_inage
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0277名無しさん2019/04/24(水) 15:53:30.12ID:f6D7+JaX
あんな車でしか行けないようなとこよく持ったわ
0278名無しさん2019/04/24(水) 15:59:58.93ID:PlHU1NhO
>>276
困る。非情に困るけど何が困るって立ち読みしかしないんだよな。
何も出来ないし何も言う資格を持たんな。
隣のゲーセンみたいに同業者が引き継ぐなんてことないかなー。
0279名無しさん2019/04/24(水) 17:34:48.70ID:nsLkC0c6
作草部の本屋
良く潰れないな
0280名無しさん2019/04/24(水) 18:47:42.27ID:rKK63qcK
畑にもあったな本屋 銚子丸の向かいあたり
0281名無しさん2019/04/24(水) 23:12:41.21ID:jgtooIdO
今サンドラッグになってるところか
行くたびに「カード作りますか?」みたいなこと聞かれて
うっとおしいから行かなくなったら潰れた
0282名無しさん2019/04/25(木) 00:05:15.17ID:7HhpTf5v
>>276
それはショック!あそこまでの品揃えの本屋ってなかなかなくて重宝してたのに…。同規模だと千葉そごうになるのかなぁ。
0283名無しさん2019/04/25(木) 00:09:06.43ID:XsHO0wWA
>>281の影響力w
0284名無しさん2019/04/25(木) 19:00:11.69ID:yrDQJws8
長沼のフレスポも空きテナントだらけになっちゃいそうだね(>_<)
0285名無しさん2019/04/25(木) 20:12:40.03ID:kP8YfV7s
青木跡は何が来るんかね
0286名無しさん2019/04/25(木) 23:48:02.48ID:eFVwTpzI
>>282
品揃えったって長沼の宮脇書店は完全にDQN層向けのラインナップじゃんか
0287名無しさん2019/04/26(金) 12:09:12.12ID:Yh735afz
昨日の夕方に多田屋に行ったけど
がらがらだった。
もって半年。
0288名無しさん2019/04/26(金) 12:16:40.10ID:J/BBByX2
>>276
たまに雑誌買ってたくらい
店員さんの応対がイマイチだった
0289名無しさん2019/04/26(金) 13:30:26.52ID:YV9PRbGR
>>287
無職?
0290名無しさん2019/04/26(金) 17:32:35.88ID:nURuZPFQ
本屋なくなっていくね・・・
0291名無しさん2019/04/26(金) 21:19:22.08ID:WU47rgQr
今日、まさにフレスポの宮脇書店行ってきたところ。

ペリエ稲毛・くまざわ書店に置いていない書籍が
結構あったから重宝してたのにぃ…。
0292名無しさん2019/04/26(金) 21:31:46.24ID:Ow7dHd+T
>>291
住宅地展開の本屋としては、現在では驚異とも
言えるかもね。俺も残念です。
0293名無しさん2019/04/26(金) 22:06:53.42ID:xRwpjPg4
ピザ屋さん混んでるの?
0294名無しさん2019/04/26(金) 23:18:50.73ID:y2f2FBKu
1カ月で自転車がサビサビ
0295名無しさん2019/04/26(金) 23:32:19.55ID:bVj6r8wp
>>294
海の近く
0296名無しさん2019/04/26(金) 23:50:53.95ID:HGcaj9jo
市原のコンビナートから砂鉄が飛んできてるらしいよ
稲毛区民にぜんそくが多いのもそのせいじゃね?
0297名無しさん2019/04/27(土) 07:19:07.31ID:01VEGD4M
>>287
改装前は平日夕方も混んでたの?
0298名無しさん2019/04/27(土) 11:08:05.01ID:P5R1PTCs
昔、駅の向かいにあった頃はすごく混んでた記憶がある
子供が多かったからかな
0299名無しさん2019/04/27(土) 11:26:15.62ID:NHh2TzEl
バス待ちの乗客が時間潰してたんだよ
0300名無しさん2019/04/27(土) 11:37:52.85ID:tO7fNRG9
あのビルはパピヨンしか行かないよな。
0301名無しさん2019/04/27(土) 11:47:58.41ID:8ocqpBvP
>>300
パピヨンってどんな店?物心ついた頃には既にあったw
30年とか40年続いているんじゃないだろうか。もっと?
稲毛駅周辺の店舗の老舗だよね。
10年以上続く店なんて稀有だよ。
0302名無しさん2019/04/27(土) 14:53:39.37ID:0pcfSjIe
>>301
フルハウスがある!
0303名無しさん2019/04/27(土) 15:17:45.66ID:1ath6fIT
パピヨンて昔小学生のころ窓越しに幽霊が出るとかいう根拠のない噂があったなw
0304名無しさん2019/04/27(土) 15:19:19.16ID:1ath6fIT
老舗といえばマルサン
0305名無しさん2019/04/27(土) 16:41:22.96ID:MgcVMpvb
>>303
それママが外を見てたんだよw
0306名無しさん2019/04/27(土) 17:07:28.70ID:w/jPXEwB
マルサンでプールの着替え用タオル買ったわ
0307名無しさん2019/04/27(土) 17:15:22.36ID:Nx3VdyV5
マルサンってそんな古かったっけ?
大昔スーパーだった記憶があるのだよね。
0308名無しさん2019/04/27(土) 17:17:01.05ID:w/jPXEwB
それアベストアじゃなくて?
0309名無しさん2019/04/27(土) 17:18:54.34ID:Nx3VdyV5
俺京成団地にすんでてバスで稲毛に行くとき
昔はあの前に稲毛駅東口って停留所があったんだよね。
朝方は駅ロータリーが渋滞してバスが入れなかったので
通学通勤客はその前で皆降りて駅まで歩いてたんだよな。
0310名無しさん2019/04/27(土) 17:19:53.09ID:Nx3VdyV5
>>308
ああそんな名前だったような気がする。
買い物した事はないんで記憶あやふやだけどw
0311名無しさん2019/04/27(土) 17:29:14.47ID:w/jPXEwB
あの辺の大和屋、正直屋、フラミンゴ、古本屋とか懐かしいんだよな
0312名無しさん2019/04/27(土) 17:31:39.43ID:w/jPXEwB
あと駅から少し離れた方に
オギノっていう雑貨屋みたいなのがあった
0313名無しさん2019/04/27(土) 17:53:33.72ID:w/jPXEwB
稲毛ゲームセンター事情
懐かしいので40代の俺が昔稲毛近辺にあったゲーセン、駄菓子屋を書いてみる
店名など知ってる人がいたら教えて

1、稲毛駅西口、郵便局の向かいくらいにあったゲーセン
一回しか行ったことない。ブァンタジーゾーンをやった記憶。結構古い

2、京成稲毛から浅間神社に数メートル行ったとこ
サムスピなどをやった記憶。割と新し目

3、稲毛駅東口、エスパスの隣にあったゲーセン
割と通ってた

4、言わずと知れたポパイド

5、西友のボーリング場のゲームコーナー

6、ヨーカドーの1Fにあった3台くらいのゲームコーナー。ペンゴなどをやった

7、おもちゃ屋フラミンゴの店外ゲーム。スパルタンXをやってた

8、小中台小の向かいの路地一本入ったくらいに
通称事務所と呼ばれていた駄菓子屋の店外ゲーム
Wizやエクセリオンなどをやった。割と入れ替わりが良く、子供に人気のゲームが多かった

9、稲毛駅イオンの駐車場から細い脇道へ入ったところにあった、確かみのわ商店の店外ゲーム。クラッシュローラーをやった記憶

10、稲毛駅から工業高校に行く道の途中にあった
スミレという駄菓子屋の店内ゲーム
おでんを食べながらエグゼドエグゼスなどをやってた

まだまだあるな
0314名無しさん2019/04/27(土) 18:03:49.32ID:w/jPXEwB
11、小中台小と図書館の間の道をずっと行ったところの三叉路の坂道を下ったところにあった駄菓子屋
今のファミマ近辺か
ゲームは何かあったかな。あんまり記憶がない。10円ゲームをよくやった記憶

12、園生十字路にあった駄菓子屋、ゲームセンター。ボンジャックなどをやった記憶
今思うと店内はとても不思議な作りだったような

13、園生十字路のハンコ屋の裏の道を穴川方面へずっと行ったところにあったゲームセンター。10円でできたゲームがあった。バギーポッパーとか。

14、ヨーカドーの向かいにあった駄菓子屋。ポーカーとかやってた

パッと出てきたのでこれくらいかな
まだあったかな?
知ってる人教えて
0315名無しさん2019/04/27(土) 18:27:33.91ID:Nx3VdyV5
いわずと知れたポパイドってどこ?
稲毛で老舗のゲーセンと言えばミスド(昔ドムドム)の地下にあった
これまたパピヨンだろうがww

あとは新し目なら西友の後、1,2階はゲーセンだったよな。
0316名無しさん2019/04/27(土) 18:29:35.72ID:w/jPXEwB
>>315
そこがポパイドだよ
0317名無しさん2019/04/27(土) 18:31:54.92ID:w/jPXEwB
俺はずっとポパイドだと思ってたんだけど
もしかしてパピヨンなのか?
昔パピヨンでポパイドになったのか
ポパイドがパピヨンになったのか
パピヨンポパイドという名前なのか?
0318名無しさん2019/04/27(土) 18:33:36.49ID:w/jPXEwB
それこそポパイドには小学生から高校生まで通ってたからな
アテナとかソンソンとかからスト2、格ゲー時代まで
ずっとポパイドだと思ってたわ
0319名無しさん2019/04/27(土) 18:41:29.18ID:G+yBr7za
ああ、ならパピヨン名の方が古い。
スペースインベーダーのゲーセンブームで出来たんだから
40年くらい前になろう。
俺は50ちょいだからww
0320名無しさん2019/04/27(土) 18:42:00.92ID:w/jPXEwB
いろいろ調べたけどパピヨンという名前からポパイドに変わったらしい情報があった
0321名無しさん2019/04/27(土) 18:43:23.32ID:w/jPXEwB
もしかしてパピヨンと経営者が一緒だったのか
0322名無しさん2019/04/27(土) 18:43:48.14ID:G+yBr7za
そういやパピヨンから改名したような気もする。
バイトだか社員だかの兄ちゃんは変らなかったけどね。
0323名無しさん2019/04/27(土) 18:46:58.35ID:w/jPXEwB
パーマンの速度で年齢がわかるように
パピヨンかポパイドで年齢がわかるな
0324名無しさん2019/04/27(土) 18:48:24.97ID:G+yBr7za
パピヨンがゲーム下火になってゲーセン面積が縮小され
今じゃavex創業者がバイトしたという
友&愛って貸しレコード屋が入ってた記憶があるわ。
0325名無しさん2019/04/27(土) 18:50:54.74ID:w/jPXEwB
遊愛はポパイドの隣だか上にあったような
昔は地下にあったの?
0326名無しさん2019/04/27(土) 18:57:46.60ID:G+yBr7za
地下。全面パピヨンが半分貸しレコード屋になった。
俺も問うに忘れていた記憶が蘇ってきてるんで
記憶書き違えてる部分もあるかもしらんがww
0327名無しさん2019/04/27(土) 18:59:25.91ID:G+yBr7za
そういやスレ内話題になってる多田屋の2Fは
レコード売ってたなーと思い出した。
0328名無しさん2019/04/27(土) 19:01:11.32ID:G+yBr7za
ちなみにパーマンの速度なんかは知らんわww
0329名無しさん2019/04/27(土) 19:02:48.76ID:w/jPXEwB
50代の人と話すと新しい発見があります
ありがとうございます
0330名無しさん2019/04/27(土) 19:03:29.08ID:w/jPXEwB
>>327
ちなみにその頃、楽器の方のただ屋もレコード売ってたの?
0331名無しさん2019/04/27(土) 19:13:52.88ID:1ath6fIT
れいこう堂と友&愛
0332名無しさん2019/04/27(土) 19:15:08.09ID:G+yBr7za
ああそうか。若い衆と話すと記憶がフィードバックww
元々多田屋は駅前の今は何屋なんだっけ?の
1.2階にあった。地下はサイゼリヤ。
でそのレコード部門が移って楽器も扱うようになったんじゃなかったかな。
0333名無しさん2019/04/27(土) 19:15:58.74ID:NHh2TzEl
ヤマハ
0334名無しさん2019/04/27(土) 19:16:09.24ID:G+yBr7za
>>331
どっちが古いんだったけ?
0335名無しさん2019/04/27(土) 19:16:41.32ID:1ath6fIT
ポパイドの左方にあったゲームランドも忘れないで
0336名無しさん2019/04/27(土) 19:18:27.98ID:1ath6fIT
ここ俺の姉貴世代も居そうだなw
0337名無しさん2019/04/27(土) 19:19:17.24ID:G+yBr7za
>>335
それがエスパスの横ってやつだろ?
0338名無しさん2019/04/27(土) 19:22:24.09ID:1ath6fIT
ヨーカドーの1Fで売ってたスラーピー覚えてる人いないかなw
マックシェイクのシャーベット版みたいなやつ
0339名無しさん2019/04/27(土) 19:24:56.04ID:G+yBr7za
スラーピーはセブンイレブンでセルフサービスで入れる
シャーベット飲料の商品名じゃなかったか?
0340名無しさん2019/04/27(土) 19:25:56.89ID:w/jPXEwB
>>338
覚えてる。あれ食いながらペンゴやってた
でもスラーピーはセブンイレブンじゃなかった?
ヨーカドーのもそうだっけ?
0341名無しさん2019/04/27(土) 19:27:33.92ID:w/jPXEwB
でもヨーカドーとセブンイレブンていつから提携してるんだろ
もしかするとスラーピーだったかもな
ストローの形も似てた気がする
スプーンついたストロー
ゲームコーナーの横で売ってた時代と
エスカレーター脇のフードコートで売ってた時代
があった気がする
0342名無しさん2019/04/27(土) 19:28:22.39ID:1ath6fIT
知っててワロタw
ヨーカドーの記憶しかないけど
0343名無しさん2019/04/27(土) 19:30:30.72ID:1ath6fIT
同世代くさいな
なら28棟前のコンビニの先駆けサンチェーンも知ってるよねw
0344名無しさん2019/04/27(土) 19:34:34.57ID:w/jPXEwB
海岸の方にはあんまり行ったことがない
サンエブリーは覚えてるけど
0345名無しさん2019/04/27(土) 19:38:13.91ID:G+yBr7za
>>341
ちゃうちゃう。提携じゃない。元々ヨーカドーの社員がアメリカ視察で
コンビニを展開しようと子会社として始まったのがセブンイレブン。
業績が逆転してホールディング会社として今に至る。
0346名無しさん2019/04/27(土) 19:39:48.87ID:w/jPXEwB
>>345
じゃあヨーカドーで売ってたのもスラーピー?
0347名無しさん2019/04/27(土) 19:41:41.93ID:1ath6fIT
>>344
小仲台だよ場所的にはスイミングスクール近くのレンタルビデオ屋の隣あたりにあった
0348名無しさん2019/04/27(土) 19:44:15.77ID:G+yBr7za
かもね。俺はヨーカドーのスラーピーは知らんが。
0349名無しさん2019/04/27(土) 19:45:49.97ID:w/jPXEwB
>>347
レンタルビデオは覚えてる
でもコンビニは思い出せない
多分子供には興味なかったからかも
0350名無しさん2019/04/27(土) 19:57:18.82ID:w/jPXEwB
スイミングスクール付近とか6,7丁目で思い出すのは
ロケット公園と
あの辺りピーナッツ畑だったのがいつのまにか
家が建ってるってことかな
0351名無しさん2019/04/27(土) 20:00:46.43ID:w/jPXEwB
ヨーカドーは屋外のペットコーナーでカエルとか昆虫見るのが好きだった
0352名無しさん2019/04/27(土) 20:41:42.79ID:6E7KHNVA
稲毛で一生終えるって悲しい人生だよな。
0353名無しさん2019/04/27(土) 20:42:15.42ID:w/jPXEwB
それは悲しいかも
0354名無しさん2019/04/27(土) 20:43:59.78ID:6E7KHNVA
横浜ぐらいがんばってほしいぞ稲毛に。
0355名無しさん2019/04/27(土) 20:45:16.98ID:caW3oi44
別に住むにはええやろ人は土着の生き物
遊びならいくらでも都内ですぐ行けるし
地元のを愛するええやんか
0356名無しさん2019/04/27(土) 20:46:10.52ID:6E7KHNVA
千葉大からノーベル賞が出れば学園都市として繁栄するが、無理そうだしなぁ。
放医研が理研ぐらいがんばればいいのか。
0357名無しさん2019/04/27(土) 20:47:45.04ID:6E7KHNVA
>>355
おれは東京駅から徒歩5分に住んでて職場が稲毛。
住むなら東京駅が圧倒的に有利だよ。
0358名無しさん2019/04/27(土) 20:48:41.42ID:w/jPXEwB
駅に住むなんてホームレスかよ
0359名無しさん2019/04/27(土) 20:48:41.79ID:caW3oi44
さすがにおれも長沼原、山王、六方あたりはやだけどw
0360名無しさん2019/04/27(土) 21:45:34.75ID:7HiXYl7l
>>322
あのロン毛のガリヒョロのにーちゃん、まるでやる気が無くてステキだったわwあの人どーしてるんだろうね
0361名無しさん2019/04/27(土) 21:50:25.38ID:w/jPXEwB
ロン毛というか、ボサボサ頭だった気がする。
時代が違うのかな。
小学生の頃から高校生の頃まで時が止まったかのような人だった。
いつも紺色の作業着みたいの着てた。
0362名無しさん2019/04/27(土) 21:52:32.41ID:BO9vvVmS
空が赤いぞ
0363名無しさん2019/04/27(土) 21:53:23.76ID:G+yBr7za
>>361
自分もおそらくそっちの人w
色白で精気がなく、喜怒哀楽ないんだろうなって感じ。
0364名無しさん2019/04/27(土) 21:57:29.38ID:w/jPXEwB
小学生の頃カツアゲされたのを店員に言ったけど
ふーんて感じだった
もう来ない方がいいよみたいな
0365名無しさん2019/04/27(土) 23:25:43.60ID:mcBRqWTz
カツアゲは京成のサンシャインの方で1度やられたな
0366名無しさん2019/04/27(土) 23:31:04.28ID:w/jPXEwB
まあ、1980年代初頭とかツッパリブームだったしな
0367名無しさん2019/04/28(日) 06:13:19.04ID:QD2jGxdl
カツアゲなんて都市伝説だと思ってた
あの辺俺もよく行くけど被害に遭ったことない
0368名無しさん2019/04/28(日) 11:03:09.49ID:LtMBO4tw
今はないでしょ
0369名無しさん2019/04/29(月) 06:52:03.20ID:RBII236i
>>358
おれの場合は自宅マンションの2階が駅だよ。
ただ高層マンションなので、2階に下りるまで3分ぐらいかかるわ。
駅から徒歩0分とうたっていながら、詐欺や。
0370名無しさん2019/04/29(月) 07:48:23.69ID:29JR5ifc
>>369
ここは稲毛区のスレだが、稲毛区で2階が駅の高層マンションてどこの駅だ?
0371名無しさん2019/04/29(月) 07:56:09.99ID:RBII236i
>>370
駅に住むとホームレスとか言うアホがおるから反論しとんねん。
だまっとけボケが。
0372名無しさん2019/04/29(月) 08:24:03.09ID:XADZ6uvB
>>367
目が合ったらやられる時代だぞ
族の金太郎にカツアゲされたことがある
場所は西千葉だけど
0373名無しさん2019/04/29(月) 08:27:15.78ID:29JR5ifc
>>371
稲毛区じゃあホームに住むのはホームレスだが
0374名無しさん2019/04/29(月) 08:37:28.02ID:eqEZIaNo
>>369
階段しかないのかwww
0375名無しさん2019/04/29(月) 09:15:19.24ID:RBII236i
>>374
50階以上上だが。
0376名無しさん2019/04/29(月) 09:15:36.95ID:RBII236i
>>374
3億したわ。
0377名無しさん2019/04/29(月) 09:49:39.39ID:K+BGPQ0+
いつものホームレスの方でしょ
0378名無しさん2019/04/29(月) 11:12:23.29ID:eqEZIaNo
>>375
普通の人の徒歩3分 240M
240M←ビル約80階
歩きより遅いのかwおんぼろエレベーターだなwww
0379名無しさん2019/04/29(月) 11:25:41.33ID:29JR5ifc
>>375
50階建てで2階が駅というマンションは日本じゅう探してもないが
0380名無しさん2019/04/29(月) 11:53:35.61ID:tgRaw3Px
稲毛マルシェって人いるの?ちょっと見に行ってくるか
0381名無しさん2019/04/30(火) 05:52:58.70ID:yOSONaoA
今年もやってくる!
年に1度のお楽しみサーティワンの100円セール!!
今年は去年までと違って事前にアプリ会員になってないとクーポンゲット出来ないから、皆さんがた お忘れにならないようお気をつけくださいな
https://www.fashion-press.net/news/49475
0382名無しさん2019/04/30(火) 07:16:09.61ID:gzB7RUaO
>>381
貧乏人は大変だな
0383名無しさん2019/04/30(火) 07:27:40.38ID:HhqHBLaz
元号が変わる瞬間を神社で迎えようと思う
ゴールデンウィークで気分が浮かれてるのもあるし、年越しのノリである

どの神社がお勧めかね?
混雑してて駐車場が埋まってるかもしれないから、駅かバス停の近くがいい
深夜にバスやってないかもしれないけど
0384名無しさん2019/04/30(火) 07:35:10.62ID:gzB7RUaO
>>383
自分で探せ
0385名無しさん2019/04/30(火) 08:11:57.69ID:4Ol7b1LM
不毛な議論
0386名無しさん2019/04/30(火) 12:33:29.05ID:Kk6zedqX
>>309
それに加えて京成稲毛駅行きのバスが結構あったね。
宮野木線(宮野木市営住宅→さつきが丘団地)とか、千葉寺行きとか。
京成団地線にも1時間1本くらいはあった。
京成稲毛駅行きは総武線の稲毛駅東口には入らなかったので
みんなゾロゾロと歩いていた。

不思議なのはあやめ台団地線(草野車庫)・ファミールハイツ線は
京成稲毛駅までの便がなかったこと。
草野車庫と京成稲毛駅直結がないということは、京成の電車とバス仲が悪かったのかな。
ファミールの人は京成団地線のバス停まで歩いたらしいね。
0387名無しさん2019/04/30(火) 12:52:38.72ID:Y8Zq2JTp
>>383
白幡大神
0388名無しさん2019/04/30(火) 13:08:29.21ID:/i/enuS3
>>386
真偽はわからんけど京成団地はその名のとおり
京成電鉄(不動産?)が宅地開発をした第1号だと聞いた。
手前どもの開発地のバリューをあげるために
付加価値つけたってことは考えられるだろう。
バス便も凄く多かった記憶がある。
0389名無しさん2019/04/30(火) 14:04:29.33ID:mYHf0J7k
白幡大神いいね。
しばらく行けてない。
2年くらい前まですごく荒れてた感じだったが、最近綺麗にしてくれている。
雰囲気がとても自分にあう。
0390名無しさん2019/04/30(火) 14:55:24.30ID:H83qyW8r
あの千葉県随一の神霊スポットね
0391名無しさん2019/04/30(火) 15:24:19.10ID:2j+Vzcd8
コンビニ、外国人だらけだな
0392名無しさん2019/05/01(水) 05:16:54.44ID:5lwYOhuf
稲毛(いねげ)区
0393名無しさん2019/05/01(水) 09:29:40.59ID:Ye0HaqYS
動物公園付近のモノレール通り沿いに住みたいな
あそこゴーストタウンみたいな静寂さでなんか良い
0394名無しさん2019/05/01(水) 15:04:44.87ID:fqBR2x6A
一本入ったくねくね坂のところとか
セブイレの坂を登ったあたりとか
0395名無しさん2019/05/01(水) 16:46:17.33ID:zJ/a1Xoz
稲毛自体がゴーストタウンじゃん。
0396名無しさん2019/05/01(水) 16:47:49.79ID:zJ/a1Xoz
30年に1回あるかないかの改元なのに、オールナイトで騒いでるやつがほとんどいない不思議な街
警察も楽でいいわな。
0397名無しさん2019/05/01(水) 18:07:40.46ID:fqBR2x6A
オールナイトで外にいるお前はいつもの
ホームレスのやつか
0398名無しさん2019/05/01(水) 18:07:56.83ID:rli3TSt2
>>396
2chで騒いでた
朝寝て今起きた
こう言う時代…
0399名無しさん2019/05/01(水) 18:49:51.54ID:Fda/tm/g
騒ぎたい奴らは渋谷とか行ってるだろ
なぜわざわざ稲毛で・・
0400名無しさん2019/05/01(水) 20:53:24.01ID:XEx+K52L
>>399
稲毛に終電で帰るためには、渋谷駅23:59発の電車に乗らないといけない
0401名無しさん2019/05/01(水) 20:57:46.58ID:c80P+XXl
オールナイト
0402名無しさん2019/05/01(水) 20:57:57.23ID:+ItG0W1B
オールナイトで騒ぐのに
終電ガァーwww
0403名無しさん2019/05/01(水) 21:22:58.21ID:iyrPEdWe
>>400
そうだったか
0404名無しさん2019/05/01(水) 23:44:01.88ID:3gbITXR8
深夜バス使え
0405名無しさん2019/05/02(木) 00:41:33.35ID:t9GbAAWR
>>404
連休中は深夜バスは無い
0406名無しさん2019/05/02(木) 00:50:04.34ID:ww8bFmBx
だから
オールだろっwww
0407名無しさん2019/05/02(木) 09:50:37.68ID:r2vFTaNj
ダンボールハウスでオールナイト
0408名無しさん2019/05/02(木) 10:55:06.13ID:uAbGnSSG
エルヴィスでオールナイトはよくやったなあ
0409名無しさん2019/05/03(金) 12:45:31.97ID:D0x0YVKd
エルビスってなんか汚くなかった?あそこで飲食は無理
0410名無しさん2019/05/05(日) 03:14:07.02ID:gmzaZn37
ポパイドはその後BOXと言う名に変わったよな。
その後結局潰れて居酒屋みたいなのに成ったな。
0411名無しさん2019/05/05(日) 14:53:02.24ID:9d347MC7
ポパイドはなんかイタリアンレストランみたいなのになった記憶がある
0412名無しさん2019/05/05(日) 19:23:23.52ID:F9EGPcJ5
有名になる前のサイゼリアだったような
その後多田屋の地下に移転違ったかな
0413名無しさん2019/05/05(日) 22:18:43.83ID:9d347MC7
2005年頃はパスタ屋だったよ
パスタ屋の前はなんだったかな
それが居酒屋?
0414名無しさん2019/05/06(月) 18:09:24.20ID:jbXL1m8r
サイゼリヤは最初から多田やの地下だった
0415名無しさん2019/05/06(月) 18:33:47.73ID:wFXydMQf
パッとサイゼリヤ?
0416名無しさん2019/05/06(月) 19:24:31.86ID:IT3e+sxC
>>415
審議拒否
0417名無しさん2019/05/06(月) 20:10:12.26ID:Smbrvwty
稲毛区スレなのに稲毛駅近辺の話題ばかり
そういえば稲中の制服ブレザーからセーラー服に戻ってるな
0418名無しさん2019/05/07(火) 17:14:52.08ID:LtzAJFKW
30数年前の黒砂周辺の眼科の情報頼む!
幸町から14号を橋で渡り黒砂周辺の眼科を受診したんだけど、地図でも無いし記憶があいまいでわからん、
 だいぶ昔だけど名前を知りたいので応援よろしく!
0419名無しさん2019/05/07(火) 18:14:39.00ID:zk05CdK5
頑張れ!
0420名無しさん2019/05/07(火) 18:41:30.46ID:Giuh+mRh
フレー フレー >>418
0421名無しさん2019/05/07(火) 20:39:12.36ID:LtzAJFKW
>>419,420
お前らそれ違うわ 弩!
 茄子、まあ気長に待つわ
0422名無しさん2019/05/08(水) 15:53:50.82ID:WQjREgb2
稲毛駅の吉野家の唐揚げ丼ふっくら熱々ジューシーですげーうまかった
0423名無しさん2019/05/08(水) 18:54:11.12ID:Csw0ely1
そう、良かったね
0424名無しさん2019/05/08(水) 18:56:22.17ID:LQsqVmVj
>>422
稲毛駅に吉野家あったっけ?
昔はあったが。
0425名無しさん2019/05/08(水) 19:10:58.79ID:2dBEIGP+
>>424
松屋の向かいに出来たぞ
唐揚げマジでうまい
0426名無しさん2019/05/08(水) 19:27:38.77ID:LQsqVmVj
>>425
駅からかなり離れてるじゃん。
0427名無しさん2019/05/08(水) 19:28:48.92ID:VY1PnQlP
>>426
会話しにくい人だな・・・
0428名無しさん2019/05/08(水) 19:38:05.88ID:LQsqVmVj
>>427
ごめんな。
IQ高すぎるので、よく言われるわ。
0429名無しさん2019/05/08(水) 19:49:37.12ID:2dBEIGP+
例の駅に住んでる人かw
0430名無しさん2019/05/08(水) 21:20:32.93ID:kwht19aX
凄い焦げ臭い何の臭いだろう
0431名無しさん2019/05/08(水) 22:26:22.92ID:JQg46yT+
駅に住んでる奴すぐわかるよな
0432名無しさん2019/05/08(水) 22:42:03.29ID:PJBtoy+7
何件もハシゴして焼鳥たくさん食べるって奴だろw相手すんなw
0433名無しさん2019/05/08(水) 23:31:03.66ID:htAnu8AQ
美味しいインドカレーが食べたい
0434名無しさん2019/05/09(木) 11:08:05.92ID:zV7gS04u
虎の穴不味くなったの?
醤油強すぎるし普通になってるって皆言ってる
0435名無しさん2019/05/09(木) 11:09:52.78ID:zV7gS04u
西千葉の武蔵家久しぶり行ったら銀◯っぽくなってたw
0436名無しさん2019/05/09(木) 11:12:17.20ID:zV7gS04u
吟◯
0437名無しさん2019/05/09(木) 17:51:39.40ID:Zxilp02q
銀牙〜流れ星 銀〜
0438名無しさん2019/05/09(木) 18:35:29.40ID:eULu3TaP
>>425
同士よ。
俺も最近は唐揚げ丼しか食べてない
アタマ大盛がたまらんわ!
0439名無しさん2019/05/09(木) 19:07:33.01ID:FoeEvY+k
虎の穴は15年くらい昔に食べた頃もただしょっぱいだけとしか思わなかったなモヤシ無料は良いと思ったけど
0440名無しさん2019/05/09(木) 19:16:25.06ID:AUnJaMDq
>>438
貧乏人は大変だな。
0441名無しさん2019/05/09(木) 20:29:19.82ID:9JFW2czG
>>440
650円であそこまでからっと揚げた
のが食べられるのは嬉しいわ
0442名無しさん2019/05/09(木) 20:29:43.94ID:xacW8jmd
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0443名無しさん2019/05/10(金) 01:31:47.35ID:+IYGwv5k
>>442
どこが稲毛の話?ばか?
0444名無しさん2019/05/10(金) 13:08:55.08ID:Bqn0/snq
ついに稲毛も人身事故の標的か
0445名無しさん2019/05/10(金) 19:17:43.84ID:I7VqlYth
>>444
444呪われるな…
0446名無しさん2019/05/10(金) 19:19:49.40ID:0wZ0jKAf
444ってすげー良い数字なんだぜ
天使の番号って言われてる
0447名無しさん2019/05/10(金) 19:37:04.02ID:57BKrtIy
キムチともつ煮の店も終わっていた
0448名無しさん2019/05/10(金) 19:51:11.56ID:bSj0+jUx
八角の横に弁当屋ができるが、あんなとこまで誰が買いに行くの?
0449名無しさん2019/05/10(金) 20:09:47.84ID:Vvw7rodA
ニュース速報JAPANに
稲毛駅できょう起きた人身事故の画像が。

3番線通過中のNARITAーEXPRESSに飛んだらしい。
画像の奥に写りこんでいた建物が建物で…シャレにならん。
0450名無しさん2019/05/10(金) 20:12:19.88ID:0wZ0jKAf
NEXってどれだけの血を吸ってるんだろうな
0451名無しさん2019/05/10(金) 21:00:23.26ID:43TmdkV6
>>450
NEXよりも血を吸ってるのは快速だろ、新小岩なんかでどんだけ吸ったよ
新小岩はそれで自動扉設置が優先されてできたもんだから、これからは稲毛なんかが飛び込みの聖地になるかもな
0452名無しさん2019/05/10(金) 21:50:36.81ID:NXdNmqza
新小岩もNEXじゃないのか
快速止まるし
0453名無しさん2019/05/10(金) 21:51:04.40ID:ECoTaiPr
>>452
正解
0454名無しさん2019/05/10(金) 22:05:07.55ID:43TmdkV6
>>452
いや、新小岩は快速のほうが件数が多い
0455名無しさん2019/05/10(金) 22:32:54.84ID:0wZ0jKAf
でもどっちがって話じゃないよ
NEXはたくさん血を吸ってるって話だから
0456名無しさん2019/05/10(金) 22:35:33.44ID:0wZ0jKAf
NEXってすごい怖かったんだよな
ダースモールみたいだし
変な奇声を発してすごい速さで迫ってくるし
0457名無しさん2019/05/10(金) 22:43:34.12ID:43TmdkV6
これからは稲毛が新小岩に代わって飛び込みの名所になり、死にたいやつが全国からやってくるようになるだろう
そうすると今の新小岩がそうだけど、ホームの端にボーと人影みたいなのが浮かんでいるのが見えることがある、そこから飛んだやつの霊だ
0458名無しさん2019/05/10(金) 22:46:10.40ID:bSj0+jUx
全国的に有名になれそうだな!!
0459名無しさん2019/05/10(金) 22:46:34.86ID:0wZ0jKAf
ちなみに快速の方が多いって人は何件か知ってるの?
快速何件?NEX何件?
見える人は駅に住んでる人?
0460名無しさん2019/05/10(金) 22:50:28.12ID:KN5LdGVc
マジか。今日久しぶりに稲毛駅使ったんだが
千葉方面快速で待ってたら、NEXが通過して
なんかふら〜っと飛び込みたくなった
なんでそんなこと考えたんだろ?ってその時は思ったけど
なんか引き寄せられるもんがあったのな・・・
怖いんすけど(涙
0461名無しさん2019/05/10(金) 22:50:33.33ID:43TmdkV6
駅に住んでる人ではない、駅に勤めている人だ
件数は千葉県警が公表してる
0462名無しさん2019/05/10(金) 22:53:45.01ID:43TmdkV6
>>460
新小岩にあんなに集中したのは、やっぱり”呼ぶもの”があったかららしいね
「おいで、おいで」と呼ばれるように、ふら〜と飛んじゃうらしいね
0463名無しさん2019/05/10(金) 22:53:57.04ID:0wZ0jKAf
ちょっと調べたけど見つからなかった
よかったら県警発表のページ貼ってもらえないかな
0464名無しさん2019/05/10(金) 22:55:47.75ID:bSj0+jUx
駅に住んでる人、見なくなったね。
黒いアンパンマン持ってる人。
0465名無しさん2019/05/10(金) 23:00:44.22ID:43TmdkV6
>>463
おっと、千葉県警と書いちまった、新小岩は警視庁の統計だ
全国統計は警察庁の年鑑にもでてるぞ
警察関係統計はネットでは公表してないから年鑑など冊子で読め
0466名無しさん2019/05/10(金) 23:01:48.27ID:KN5LdGVc
>>462
勘弁してよ・・・
確かに一時期の新小岩は本当にやばかったね
ほんとなんかそういうのあるんかね・・・
0467名無しさん2019/05/10(金) 23:10:30.54ID:J9bJxj0G
新小岩もほぼ全部NEXだよ間違いない
0468名無しさん2019/05/11(土) 00:36:33.04ID:Cz8YLVca
その一方、内房線・保田〜浜金谷
電車が鹿と相撲を取ったとかで、千葉〜館山の間で遅延…
0469名無しさん2019/05/11(土) 19:28:34.15ID:Ako4astm
>>464
いつの間にか消えたね
0470名無しさん2019/05/12(日) 14:56:33.73ID:PHnf3jfw
正栄家の跡地にできた居酒屋どう?
0471名無しさん2019/05/12(日) 20:42:12.10ID:sE3hNd3P
狭くてメニューも酒も少ないから年内もてばいいほうしかも外から丸見え
0472名無しさん2019/05/13(月) 13:44:17.74ID:4D8qsiGK
速報ニュース

作草部ヤックス 6月30日で閉店へ
0473名無しさん2019/05/13(月) 19:44:47.74ID:h66HsBwT
>>472
わーマジか
0474名無しさん2019/05/13(月) 21:16:41.36ID:u6wOviEj
千草台に住んでるけど
マックが潰れてから存在忘れれた…
0475名無しさん2019/05/13(月) 21:39:16.89ID:7FKQBDVl
作草部ヤックスは建物も古いからね。
残念です。
0476名無しさん2019/05/13(月) 23:16:19.62ID:uw4G/Yjl
ワンズモールのマツヤデンキ、イオンタウンに移転するみたいだね
0477名無しさん2019/05/13(月) 23:25:52.70ID:Rw0EKx0s
ヤックスとか作草部の中心的存在じゃないかw
他何も無いし
0478名無しさん2019/05/13(月) 23:27:37.28ID:Rw0EKx0s
ヤオコーがあったw
0479名無しさん2019/05/13(月) 23:32:03.04ID:/ttWsihR
寂しいなあ。屋上の夏祭りは最近もやってたのかな。
0480名無しさん2019/05/14(火) 06:53:49.86ID:nYS315o9
>>476
いきなりステーキがあるところ?
0481名無しさん2019/05/14(火) 12:15:57.07ID:Ys5YogyA
>>480
そう。
いきなりステーキやダイソーの並びじゃなく、体操教室とかが入ってる方の空きスペースに入るみたい。
0482名無しさん2019/05/14(火) 12:53:09.74ID:Vee34JHX
駅前にいきステができたら毎日通うのになあ
0483名無しさん2019/05/14(火) 12:53:34.18ID:Vee34JHX
明日は有休取って串カツ田中だよな。
0484名無しさん2019/05/14(火) 15:42:02.32ID:QDvbTsMc
>>481
直ぐに閉店しそうだな
0485名無しさん2019/05/14(火) 16:05:54.39ID:7vSzNHpB
>>484
>>481
ロピアが開店したらワンズモールの方が良さそうなのに、どういう判断?やっぱり家賃かなぁ。今の場所は確かに狭い場所だとは思うけど、また二階に戻ればいいのに〜
0486名無しさん2019/05/14(火) 16:09:31.48ID:LgQGDvYV
そこはいきなり閉店だろ
0487名無しさん2019/05/14(火) 16:16:37.64ID:7vSzNHpB
>>472
ヤックス他店にはない品揃えでたまに行くと楽しかったのにな。週末は野菜市やってたりレジ横のお菓子が安かったり。残念。
0488名無しさん2019/05/14(火) 21:33:28.81ID:aPlFpcQ6
新しくお店ができてもチェーン居酒屋ばっかりだね。
まぁどこの駅前でもそうかw
0489名無しさん2019/05/14(火) 23:00:59.50ID:k2aBv6i7
ゴールデンウィークに親が遠方から来ても連れてく店がないわ。
食べログトップがシバっていい草w
0490名無しさん2019/05/15(水) 00:07:43.18ID:mNk0TRKm
ゲストw
0491名無しさん2019/05/15(水) 00:24:39.38ID:V8Cd6Ba7
>>489
住宅街で食事済ませないで千葉まで出ればいいのに
0492名無しさん2019/05/15(水) 00:37:53.59ID:7FTojh83
>>490
居たなぁw
0493名無しさん2019/05/15(水) 00:42:01.36ID:NzQTgXCX
稲毛周辺で飲食やって生き残るってかなり大変だからなもっと敬意を払うべき
シバ、バーデンバーデン、太閤園
0494名無しさん2019/05/15(水) 00:58:37.46ID:zq49hKEX
栄寿司とかまで行けば良いのに
0495名無しさん2019/05/15(水) 03:34:51.83ID:QND0KCOV
シバが美味いって昔のはなし
0496名無しさん2019/05/15(水) 06:34:38.21ID:Fs8ZWqRV
親なんてちゅ〜るでも舐めさせてろよ
0497名無しさん2019/05/15(水) 06:40:07.43ID:QND0KCOV
正栄の後の居酒屋でネギ焼いて食べさせる
0498名無しさん2019/05/15(水) 08:38:17.69ID:CwUlgPd9
関東にうまい店なんてないから諦めろ
うまいもん食いたきゃ関西に逝け
0499名無しさん2019/05/15(水) 11:40:26.40ID:gkb3PqqW
>>498
関西の食い物がうまいと思っている関西土人
0500名無しさん2019/05/15(水) 11:40:47.92ID:uUDxqDDP
関西?粉もんばかりで何かうまいもんなんかあったか?
やはり北は北海道、南は福岡、熊本のが沢山うまいもんがある。
0501名無しさん2019/05/15(水) 14:36:30.62ID:CwUlgPd9
地方の料理は味が大雑把なんだよね
関西のような繊細さが足りない
0502名無しさん2019/05/15(水) 14:51:58.06ID:gkb3PqqW
関西だって地方のくせに
0503名無しさん2019/05/15(水) 15:13:33.20ID:mNk0TRKm
ぷっw
0504名無しさん2019/05/15(水) 15:16:14.30ID:ewV/Tool
いや政治が江戸に移ってからも文化と経済は
上方として日本の先進だからね。
昭和戦後になっていい食材や高級店が東京に集まるのは衆知だけど
出汁に始まる日本食文化ってことでは関西が上だろう。
0505名無しさん2019/05/15(水) 15:18:32.03ID:gkb3PqqW
過去に恋々とこだわる観光しか資源のない衰退地域、
0506名無しさん2019/05/15(水) 15:26:10.07ID:ewV/Tool
遠方客や大事な方をもてなす店ってのは
稲毛には存在しないね。
幕張のホテル群か千葉そごうくらいしか使えないw
せいぜいさかえ寿司くらいか。チェーン店系でない
素敵な居酒屋って知りませんかね?
0507名無しさん2019/05/15(水) 15:50:38.85ID:mNk0TRKm
かわいそうに食べログなどでしか情報得る事ができないのねw
0508名無しさん2019/05/15(水) 17:02:16.17ID:XH0VqvkX
>>493
太興園とやらは美味しいの?
0509名無しさん2019/05/15(水) 17:08:14.49ID:HOh60hvG
>>506
忠助ぐらい?
いさ美がなくなったのが悔やまれる。
0510名無しさん2019/05/15(水) 18:16:28.10ID:3CDgSQLt
大事なゲストをもてなすのに居酒屋を知ってどうするのだホストさん
0511名無しさん2019/05/15(水) 18:29:40.96ID:udYduJrq
>>510
言っている意味がまるでわかりませんが。
居酒屋でもてなす事がないのですか?
それが大事な方でもね。
私が知りたいのは素敵な居酒屋。個室があればなお可。
0512名無しさん2019/05/15(水) 18:53:53.39ID:F4KzwuYs
なかなか面白いね
0513名無しさん2019/05/15(水) 21:34:46.11ID:U+bCggZj
素敵な定義がわからないけど、個室ありなら天狗で良いじゃんw
0514名無しさん2019/05/15(水) 21:48:10.63ID:yRcw4LBy
稲毛駅周辺でもてなさないければならない理由があるのか?
タクシーで千葉駅まで行っても10分ぐらいでしょ
稲毛の会社の人?
0515名無しさん2019/05/15(水) 21:59:11.93ID:YUwnw/kr
大事なゲストをもてなしたい。
近隣で満足できるのはホテルのレストランだ。
だがホストとしては安くて同じグレードの居酒屋を使いたい。
それを提案できない千葉市民の貧しさは残念だ。
……
忠助や八角すごく好きですけどダメですかね
0516名無しさん2019/05/15(水) 22:04:13.19ID:V8Cd6Ba7
もてなしたい人の年齢や人数、関係性を書いた方がいいと思う
0517名無しさん2019/05/15(水) 22:57:07.52ID:zq49hKEX
バーデンバーデンじゃあかんの
0518名無しさん2019/05/15(水) 23:11:23.72ID:gkb3PqqW
牡丹峰とか接待で使うみたいだけどな
0519名無しさん2019/05/15(水) 23:19:15.80ID:50omZQ4F
安さを求めて満足させる居酒屋
ちばチャンだな。
0520名無しさん2019/05/15(水) 23:31:13.21ID:X6dq3K0m
>>517
バーデンバーデンってうちのすぐ近くなんだけど一度も行ったことないんだよなあ

美味いの??
0521名無しさん2019/05/16(木) 00:38:24.75ID:o6rmCEy5
ありがとう
0522名無しさん2019/05/16(木) 00:56:22.82ID:Yd/5Eor1
忠助って週に5回ぐらい行くけど、2時間で追い出されるんだよね。
朝まで飲めるとこじゃないと不完全燃焼で次の日仕事にならんよね。
0523名無しさん2019/05/16(木) 00:59:05.39ID:Yd/5Eor1
その点、エルビスは最高だったんだよなあ。
朝までいられて、ビールを50リットル飲んでも3000円ぽっきり。
カラオケが有料だったのが玉にきずか。
0524名無しさん2019/05/16(木) 01:25:18.09ID:IKqpuTsg
>>523
お前…
0525名無しさん2019/05/16(木) 02:08:07.27ID:w4QzZ9p2
来たな
0526名無しさん2019/05/16(木) 04:57:16.33ID:09vnyA4C
エルビスに入る勇気
0527名無しさん2019/05/16(木) 12:54:57.86ID:66hqeKer
50リットルってwクルマのガソリンタンク並みだな?
0528名無しさん2019/05/16(木) 13:14:46.82ID:GY7xbdpR
忠助は旨い、何より酒類が安い。
あとは席広めだったら文句無いんだが。

隣の席と距離が近くて落ち着かないんだよね。
0529名無しさん2019/05/16(木) 15:12:40.12ID:mro9kqC9
>>528
座敷のテーブル席があるじゃん。
2階の。
0530名無しさん2019/05/16(木) 15:16:14.49ID:mro9kqC9
闇市酒場に女性フードファイターが来て、パスタを3.5キロ平らげたそうだね。
ココイチにもライスを2キロ食う女子高生が来るらしい。
殺人現場のジムにはプロレスラーみたいなのが何人もいるし、稲毛はなにげに暴飲暴食者の街なんだね。
0531名無しさん2019/05/16(木) 19:30:15.30ID:Yd/5Eor1
>>526
稲ソーに比べたら平気だろ
0532名無しさん2019/05/16(木) 21:04:06.25ID:hjJW4K1H
>>520
行ったことない
0533名無しさん2019/05/17(金) 06:44:31.28ID:uaTopSK0
>>531
客が出入りしてるのを見たことない
0534名無しさん2019/05/17(金) 11:01:15.25ID:trSdWGyy
公務員給与を上げながら消費税増は一般国民をバカにした議論。
公務員が嫌いな人は節税政策で対抗しましょう。
とにかく物を買わないこと、これが一番の公務員に対する抗議である。
言論より現ナマの方が効果あり、公務員改革はこれしかない。政治家に任せられない。

世界一高い公務員給与と固定資産税(地方公務員の餌代)

公務員にムカついたら必要品以外買わないこと、簡単です。断捨離効果で公務員改革。


日本の財政赤字は1100兆円は生産性の悪い公務員、
特に地方公務員の給与となり貯蓄に回されている。
これが、個人貯蓄と財政赤字の正体です。 公務員は年収で民間の2倍以上あり、1億円以上貯蓄があ り、またやろうと思えばできます。
公務員は子供や孫の生活水準を維持したいので、必死に貯金貯蓄に励んでいる。
公務員を守る安倍政権、つけは庶民に 公務員も安倍を守ります

以前から、不思議なのですが、市役所や県庁、出先機関等、
どうしてタイムカードがないのですか。
 どこでも同じでしょうが、まっとうな人はいますが、
平気で遅刻を繰り返す人もざらにいます。10分、20分もざら、
1時間の遅刻には笑いました。和気藹々が基本ですので、誰も注意はしません。
でも、毎日ほとんど遅刻をするツワモノもいて、公務員だからというよりも、
社会人として腹が立ちます。
 やっぱり、記録に残ることはしないということなのですか。
詐欺罪で立件されないようにでしょう。
地方公務員人件費維持のため増税反対、それだけの価値はない地方公務員の為に。
0535名無しさん2019/05/18(土) 08:36:44.29ID:D7z1o/9I
>>534
公務員にカノジョ寝取られたとか?
0536名無しさん2019/05/18(土) 08:51:25.28ID:oQXmd+0+
>>534
公務員に親でも殺された?
0537名無しさん2019/05/18(土) 09:04:14.94ID:jdlHIIzQ
>>534は公務員になりたかったがそれだけの頭がなくてなれなかった人間で、それで公務員をヒガンでいる人間
0538名無しさん2019/05/18(土) 10:27:09.31ID:3m5Lsn7/
>>534
おれみたいな地主だと、働くやつはみんなマゾ。
人生棒にふっとる。
0539名無しさん2019/05/18(土) 10:37:50.69ID:BH2naukg
>>538
痔はつらいわね
0540名無しさん2019/05/18(土) 12:03:45.91ID:3m5Lsn7/
>>539
ずっとごろごろ寝てて直立歩行するの機会がないので痔にならないよ。
働いてるやつは痔になるらしいな。
0541名無しさん2019/05/18(土) 16:07:54.35ID:RaIKSAqt
稲毛地主w
しょぼいね
0542名無しさん2019/05/18(土) 16:22:25.78ID:1091h/ab
死街地w
0543名無しさん2019/05/18(土) 17:32:30.63ID:7c92YQoo
フンバルト・ジノケッティさんが稲毛に居るとは…
0544名無しさん2019/05/18(土) 19:27:23.82ID:D7z1o/9I
うちの子のクラスにも地主の子がいるが、自宅の駐車場でソフトボールができるらしいな。
0545名無しさん2019/05/18(土) 19:28:14.76ID:D7z1o/9I
マンション建設ラッシュだが、また地主がもうかるのか?
0546名無しさん2019/05/18(土) 22:35:45.23ID:cxhugmaF
ロケット公園の周りピーナッツ畑だったのにな
0547名無しさん2019/05/19(日) 11:09:38.79ID:79sNIeoL
あの辺、麦畑もあったよ、麦ふみしてたもん 担任の小学校の若い先生が感動してた
0548名無しさん2019/05/19(日) 11:13:55.41ID:nEmWCk03
なるほど、だから街全体が田舎臭いのか。
横浜を見習え。
0549名無しさん2019/05/19(日) 11:19:58.83ID:CZHlS8j8
>>548
どんだけ横浜にコンプレックスあんのw
横浜に母ちゃん寝取られでもしたんかwwwwww
0550名無しさん2019/05/19(日) 11:30:45.51ID:nEmWCk03
>>549
おれは東京駅近くに住んでるからコンプレックスないよ。
0551名無しさん2019/05/19(日) 11:33:44.28ID:tvr74HWk
>>550
ホームレス乙
0552名無しさん2019/05/19(日) 15:48:09.70ID:VUmQsRxJ
家賃月230万のタワマン
0553名無しさん2019/05/19(日) 16:10:03.24ID:aRdBBpZG
ロケット公園でよく遊んでたけど麦とかピーナッツは知らんなw
0554名無しさん2019/05/19(日) 16:22:42.50ID:9WWXPdgV
記憶だと小仲台小の隣から鈴木眼科、もうちょい先くらいまでずーっとピーナッツ畑だったような
0555名無しさん2019/05/19(日) 17:22:59.24ID:VUmQsRxJ
千葉のピーナッツ高いわ。
0556名無しさん2019/05/19(日) 20:03:54.46ID:xnANzcqS
また来たよwタワマンw
0557名無しさん2019/05/19(日) 21:46:59.88ID:Xtfyo9Gq
85階の都内のタワマン
0558名無しさん2019/05/19(日) 22:08:02.07ID:MtuVyHTN
東京に60階建て以上のマンションはおそらくないよww
0559名無しさん2019/05/19(日) 22:28:51.47ID:7uQyNvFR
ゲスト馬鹿にタワマン馬鹿
0560名無しさん2019/05/19(日) 23:49:29.24ID:nEmWCk03
プラウドはタワマンに入るのか?
あそこは安いよな。
0561名無しさん2019/05/19(日) 23:50:56.26ID:nEmWCk03
串カツ田中が人気過ぎて他の店がつぶれないか心配。
おれも5日連続で行ってるわ。
ビール30杯が15杯分で飲めるぞ!
0562名無しさん2019/05/20(月) 00:12:00.00ID:bE1HgY0i
>>561
せこっw
0563名無しさん2019/05/20(月) 01:17:52.67ID:MJAj4nRT
串揚げ屋さんってキャベツ食べ放題だと思っていた
0564名無しさん2019/05/20(月) 02:08:53.69ID:WTDMoqbi
>>563
串カツ田中はキャベツ食べ放題だったぞ
0565名無しさん2019/05/20(月) 05:45:57.59ID:9A/in2J2
名字が田中の人は串カツ食べ放題、ってのはデマ?
0566名無しさん2019/05/20(月) 08:08:52.27ID:teqk/DCZ
?と思ってたら
稲毛駅前に串カツ田中が出来たんだな
明日休みだから食べに行こうかな
独り飲みの人居ました?
0567名無しさん2019/05/20(月) 10:12:47.49ID:7jZjE1P0
俺はオープン初日、仕事帰りに一人のみしたよ
他にも何人かいたし、中の雰囲気もそれらしい感じだよ
0568名無しさん2019/05/20(月) 10:35:11.01ID:teqk/DCZ
>>567
電子マネーかキャッシュカード使えますか?
0569名無しさん2019/05/20(月) 15:02:27.44ID:bE1HgY0i
>>568
それくらい自分で調べなさいよ
0570名無しさん2019/05/20(月) 15:41:21.51ID:x7G2SSos
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0571名無しさん2019/05/20(月) 17:40:12.03ID:JdtCxjJf
お好み焼き食べ放題の跡地はエニタイムか。
24時間ジムが増えるのはありがたい。
0572名無しさん2019/05/20(月) 19:16:57.61ID:hCLWj1Ii
>>570
バカ
0573名無しさん2019/05/20(月) 19:17:53.62ID:WTDMoqbi
>>568
現金のみの支払いだよ
0574名無しさん2019/05/20(月) 22:00:23.30ID:dISbfcPN
>>571
どこどこ?
0575名無しさん2019/05/20(月) 22:47:13.21ID:l8rJMBSM
24ジムってお風呂入れないからなあ
0576名無しさん2019/05/20(月) 23:07:30.41ID:01sUBxdK
昔小仲台の上の方に地層とかあったよな掘ると土器が出土したり
0577名無しさん2019/05/20(月) 23:42:11.45ID:aiS02sAE
>>575
栄町派でしたか。
0578名無しさん2019/05/21(火) 01:40:01.36ID:odhoum7J
小仲台の上?地層があるとは?
0579名無しさん2019/05/21(火) 02:08:43.12ID:gcoUiKag
いや、ふつうに
シャワーしかないじゃん?
0580名無しさん2019/05/21(火) 02:20:02.42ID:unJjgMt1
筋トレ初心者だからジムに興味あるけど、
未体験なのでちょっと怖いイメージ

プールとベンチプレスとランニングマシンを使ってみたい
0581名無しさん2019/05/21(火) 08:58:57.79ID:v/UvMpJD
>>579
体洗ってくれる女性もいないよ。
0582名無しさん2019/05/21(火) 09:07:23.87ID:kOYBHMPh
シャワーだけじゃだめだな
0583名無しさん2019/05/21(火) 10:38:12.23ID:v/UvMpJD
>>582
稲ソーにはしごすればいいじゃん?
0584名無しさん2019/05/21(火) 12:55:58.38ID:gcoUiKag
毎日は無理じゃん
0585名無しさん2019/05/21(火) 12:56:41.28ID:gcoUiKag
俺の子供の頃穴川の辺りに三段山って言われてる開拓地があってサバゲーとか発掘とかしてたわ
0586名無しさん2019/05/21(火) 13:36:13.66ID:kOYBHMPh
楽しそうだなw
0587名無しさん2019/05/21(火) 17:04:46.72ID:v/UvMpJD
>>585
ソープもあるの?
0588名無しさん2019/05/21(火) 17:10:38.83ID:s6/F/y8W
ピーヒャラ♪ピーヒャラ♪舐めるチンポコリン♪w
0589名無しさん2019/05/21(火) 17:50:39.15ID:RQHpq3Oa
>>585
発掘って園生貝塚んとこ?
0590名無しさん2019/05/21(火) 19:14:01.00ID:gcoUiKag
>>589
そうかな
0591名無しさん2019/05/21(火) 19:19:26.75ID:gcoUiKag
そういえば、その近辺に巨大迷路ができて潰れた気がする
一度も行ってないけど行ってみればよかった
0592名無しさん2019/05/21(火) 19:49:59.44ID:2XGA8IHm
懐かしいな巨大迷路、1回行ったよ
全然分からなくて、最終的に親ともはぐれて、迷子状態で答え教えてもらった
自分的にはあんまいい思い出じゃない・・・
0593名無しさん2019/05/21(火) 20:50:01.55ID:nK24edD3
園生、小仲台、穴川駅とかちょっと高台はことごとく貝塚だから 開発に進んじゃって、もはやわからんところがほとんどだけど
教育委員会の調査資料とかネットで見られるから見てみ
0594名無しさん2019/05/21(火) 21:39:59.78ID:gcoUiKag
大昔だけど土器のカケラを見つけたな
0595名無しさん2019/05/21(火) 21:42:25.95ID:gcoUiKag
三段山は陸軍小銃射撃場の跡地みたいだな
0596名無しさん2019/05/21(火) 21:49:16.27ID:gcoUiKag
そういや、貝塚だけじゃなくて
畑とかからも泥メンコがザクザク出てきたよな
昔は。
0597名無しさん2019/05/21(火) 22:15:41.39ID:kypO2iMK
昔の鮎澤商店の辺り?
0598名無しさん2019/05/22(水) 01:37:36.26ID:bl1Y+rfX
江戸時代とか明治昭和初期の子供達も貝塚で遊んでたんだろうからなあ
今の子らは遊ばないのかね
0599名無しさん2019/05/22(水) 12:43:17.84ID:Lw9NnZx7
>>598
懐かしい
0600名無しさん2019/05/22(水) 14:18:11.17ID:ZOuFd+Ww
昔の女の子たちは貝合わせして遊んでたんだろ
0601名無しさん2019/05/22(水) 21:08:49.04ID:E145c0tD
>>580
筋トレは1日やったら2日休む
何故なら筋トレで筋肉の繊維が傷んでそれを修復して筋肉が付くから
休む2日はプールで泳いだり歩いたりすると良い
0602名無しさん2019/05/22(水) 22:52:10.36ID:ZDyjZ5Kd
>>601
それ初心者な。
上級者は週7で筋トレ。
0603名無しさん2019/05/22(水) 23:24:56.85ID:PUgHDy1L
>>601
1日で全身筋肉痛になるほど追い込むの大変だぞ
0604名無しさん2019/05/22(水) 23:26:54.47ID:E145c0tD
>>602
初心者に教えてるんだぜ
0605名無しさん2019/05/23(木) 00:47:38.52ID:2z9KxqI5
初心者毎日ジム行かんやろ
0606名無しさん2019/05/23(木) 01:32:55.83ID:G15Gq2Gm
またハッセやらかしてんのな
0607名無しさん2019/05/23(木) 01:52:45.75ID:9bn6aDUv
>>606
もう、バカだよなw
0608名無しさん2019/05/23(木) 03:07:42.50ID:6kaKP9mg
やっぱり初心者にはプールがあるジムの方がいいのかな
0609名無しさん2019/05/23(木) 03:08:41.43ID:6kaKP9mg
以前ルネサンスに通ってたんだけど今は遠くてなー
0610名無しさん2019/05/23(木) 05:45:33.79ID:cPCNN0r5
ルネッサ〜ンス(チーン
0611名無しさん2019/05/23(木) 09:57:57.90ID:/8SN7P1D
じゅん散歩
「稲毛」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
0612名無しさん2019/05/23(木) 10:06:51.23ID:irHyJKR9
稲ソーは?
0613ラム酒2019/05/23(木) 10:36:19.97ID:IqD8x8m5
トヨペットが出てきた。
0614名無しさん2019/05/23(木) 11:05:14.37ID:G15Gq2Gm
オナペットは
0615名無しさん2019/05/23(木) 11:57:14.66ID:irHyJKR9
>>614
不覚にもコーヒー吹いたわ。
0616名無しさん2019/05/23(木) 18:12:38.84ID:c2ikrT8x
山亀家のラーメンはどう?
0617名無しさん2019/05/23(木) 18:26:41.91ID:w2UrCRV+
喜楽もそうだが特徴ない。胡椒、にんにく等もない…
0618名無しさん2019/05/23(木) 18:47:18.06ID:CJcR+ncQ
>>616
ラーメン食ったら、かき氷食べ放題だよ。
0619名無しさん2019/05/23(木) 19:01:08.73ID:w2UrCRV+
キムチの店ももうなくなったね
0620名無しさん2019/05/23(木) 22:30:26.30ID:dWE33e9n
らーめん大地の麺がよければ通うのにな
なんで万人受けしない変わった麺使ってんだろ
0621名無しさん2019/05/23(木) 22:38:58.67ID:CJcR+ncQ
テイクアウト専門の唐揚げ店て流行るのか?
唐揚げは揚げたてを即食わないと冷めたらまずいだろ。
0622名無しさん2019/05/24(金) 00:30:13.84ID:DU7c9yRV
唐揚げ専門店いたるところにあるよ
唐揚げ弁当も売ってるけど
0623名無しさん2019/05/24(金) 06:37:42.17ID:0671I0wO
シバの隣辺りにあったなあっという間に閉めたが
0624名無しさん2019/05/24(金) 06:49:12.45ID:MHswDqoh
>>622
味覚異常が多いということか?
天ぷらもそうだが、目の前で揚げてもらい、出されたらすぐ食うのが基本。
だいたい弁当なんか食うやつは民度が低い。
0625名無しさん2019/05/24(金) 07:16:14.16ID:QO2h2u+x
↑安心しろ、お前以外全員味覚障害なんだろう
0626名無しさん2019/05/24(金) 08:39:55.87ID:DU7c9yRV
ホームレスの人は唐揚げ食べれないからなあ
0627名無しさん2019/05/24(金) 09:30:52.10ID:AUCKYaXL
ペリエ稲毛の5倍ポイントデー

5月6月のスケジュール、毎週金曜日と出ているけれど
6月14日だけポッカリと空いている。
この時期はマツキヨが10倍ポイントをやって大行列になるんだけれど。

ペリエ西千葉では6月6日(オーメン)に10倍ポイント。
0628名無しさん2019/05/24(金) 10:07:18.35ID:Zk5Mx6zY
ペリエ稲毛とか西船のポイントカードって何?
dポTポEdyとか?

一度急に必要になってペリエ稲毛のマツキヨで包帯買おうとしたら
狭い店内通路におばあちゃんのベンツ押してる人とか杖に縋ってる人とか
足元の覚束ない人ばかりな上にレジが大行列で諦めてマルエツまで行ったわ
多分もう二度と行かない、怪我させてもさせられても悲惨な末路しか見えなくて怖い
0629名無しさん2019/05/24(金) 11:00:57.49ID:gyc2ga09
唐揚げでマウンティングしてるやついてワロタ どんだけ底辺なんだよ
0630名無しさん2019/05/24(金) 11:38:55.62ID:xl8Moaw+
地方公務員は安泰です^^^^^^

5月は「マイホーム」という言葉が幻想であることを確認させられる。
固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。
すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。

921名無しさん@お腹いっぱい。
固定資産税は賦課課税方式でお役所側で勝手に計算する方式です

勝手に不動産鑑定士に依頼して
勝手に土地の評価をして
もってそうな人に何倍も払わせる
そう言う税金です

国税は関係ないの一点張り

市町村は金がないからあるところからとる

922名無しさん@お腹いっぱい。
東京神奈川埼玉千葉
首都圏でも少し外れた田舎いけば
こんなことが平気で行われている

正しいことか判断して払うってこと
0631名無しさん2019/05/24(金) 12:08:55.80ID:+AtondiS
>>630
で、お前なんなの?
0632名無しさん2019/05/24(金) 14:17:43.71ID:gyc2ga09
こういう人に限って大した税金払ってない
0633名無しさん2019/05/24(金) 15:16:41.35ID:xUI+kwom
稲毛で一番払ってるのってゾゾ?
0634名無しさん2019/05/24(金) 23:09:56.25ID:uGuMFf1b
今日久々に16号でワンズモールの前を
走ったらロピアの看板になってた。オープンいつ?
0635名無しさん2019/05/25(土) 00:11:25.17ID:/8e6cQ6D
>>634
8月だって
0636名無しさん2019/05/25(土) 03:28:33.08ID:bzCqBin5
https://mrs.living.jp/kashiwa/shopping/reporter/2314152
流山のロピアのブログ見たら行きたくなった
スゲー激安スーパーじゃん
0637名無しさん2019/05/25(土) 06:59:32.47ID:Cuqi0IbI
こんな日に運動会をして、死者は出ないのか?
0638名無しさん2019/05/25(土) 07:25:41.94ID:efbtVHnA
>>636
ミハマニューポートのたまに行くけど弁当惣菜も安くてうまいよ!唐揚げもwww
0639名無しさん2019/05/25(土) 13:13:32.27ID:F4Fe5Qrs
安いってのならトライアルが既にあるじゃないか。
ワンズモールの1階の旧イオンの入り口扉には
6月下旬まで閉鎖予定と書いてある。
0640名無しさん2019/05/25(土) 19:37:29.07ID:z/yBxzUA
トライアルは場所が悪すぎる
66号なんていかねえよ
0641名無しさん2019/05/26(日) 06:24:20.42ID:f6wz5Vcr
結局、山亀家は旨いのかい?
0642名無しさん2019/05/26(日) 08:56:54.25ID:n5zk/3F6
美味くも不味くもない
0643名無しさん2019/05/26(日) 09:06:19.75ID:gfcg0vBa
>>642
直ぐに潰れるかな?
0644名無しさん2019/05/26(日) 09:59:30.14ID:E0Nae4o0
並んでないもんな。
昔、新小岩のラーメン食おうとしたら、10時間待ちでやめた。
0645名無しさん2019/05/26(日) 10:58:37.45ID:n5zk/3F6
あそこと現はんこ屋は難しい場所みたい
0646名無しさん2019/05/26(日) 13:20:37.38ID:qVUmBcVZ
頑々坊主も客入ってたのに閉店しちゃったもんね。
テナント料が高いのかな?
0647名無しさん2019/05/26(日) 15:31:22.06ID:2KQV2z1+
>>646
毎回、ただ食いしてたぞ。
0648名無しさん2019/05/26(日) 17:22:38.95ID:n5zk/3F6
客入っていたか?赤字だから閉めたんだろ
0649名無しさん2019/05/26(日) 20:03:43.15ID:2CB/rzXt
稲毛区がどうしても気になって書きました。
なぜ廃校寸前の柏台小、あやめ台小学校がある地域に何故ららの湯?www
マンションをなぜ立てなかった?
風呂屋なら極楽湯あるのになぜ?
天然湯だろうが沸かそうがどっちでも良くない?
0650名無しさん2019/05/26(日) 20:45:53.06ID:3nXP63U7
>>649
建築制限があるため社宅跡地の利用法が難航したと聞いています。
昔はあやめ台小第二グラウンド〜崖〜沼地だったため
高層建築には良い地盤とも言えないかも知れません。
0651名無しさん2019/05/26(日) 20:49:13.98ID:5yfjmnIZ
稲毛って子だくさんが多いイメージだが廃校があるんだね。
0652名無しさん2019/05/26(日) 21:00:56.78ID:AOvILesU
>>650
何の社宅?
0653名無しさん2019/05/26(日) 21:11:23.53ID:3nXP63U7
>>652
元々電電公社(現NTT)の社有地だったものを
あやめ台小に貸して第二グラウンドとして使用されていました。
昭和50年代半ばに借地を解消し電電公社の社宅を建設しました。
現在のららの湯もNTTからのリースだと聞いています。
0654名無しさん2019/05/26(日) 22:04:32.14ID:9aYqDiKV
>>653
了解。懇切丁寧なご説明、ありがとうございました。
0655名無しさん2019/05/26(日) 22:44:06.82ID:2CB/rzXt
>>650
しかしやはりしかし住宅を建てるべきだった。
小学校前の道は通学路と言うことで時間帯によっては車両進入禁止だったのに、今では時間規制が無くなり、自由に車両が出入りとか矛盾だらけ
0656名無しさん2019/05/26(日) 22:51:22.40ID:3nXP63U7
>>655
人口減で東京回帰の今、地方都市で駅からバス便の
マンション建設しても売れるとは思えないけどね。
0657名無しさん2019/05/26(日) 23:41:01.97ID:E0Nae4o0
駅直結のタワマンが当たり前の時代だからね。
早く駅前の広大な土地にタワマンを林立させて、稲毛駅も東側に移動すればいい。
0658名無しさん2019/05/27(月) 01:39:15.61ID:sZ3HtfIc
今の稲毛区は建てれば売れるのに何故か湯wwww
0659名無しさん2019/05/27(月) 01:44:04.58ID:sZ3HtfIc
俺が大富豪ならあそこはマンションもしくは戸建て分譲沢山。
食事、買い物、スポーツ施設、モノレール、稲毛駅近くだし需要ありすぎ。
あやめ台だんちは古くて建て替え時期だが建て替えないで更地にするだろうから、買い占めて低層高級マンション、戸建て建てまくる。
0660名無しさん2019/05/27(月) 06:59:52.59ID:lwbt1t+x
>>645
はんこ屋の跡地に二郎系が来れば解決。
0661名無しさん2019/05/27(月) 07:32:53.91ID:8/0vKy/y
>>658-659
素人が考えるようなことは当然検討した結果の判断でしょw
0662名無しさん2019/05/27(月) 10:39:52.43ID:upUrXmJp
子供は減ってもあの辺は昼間から風呂入れる年寄りがものすごい数いるからなw
0663名無しさん2019/05/27(月) 12:12:41.41ID:Z2QTghE3
>>659
それが大富豪に成れない理由だ
0664名無しさん2019/05/27(月) 12:37:31.77ID:cMvpOeTY
>>659
大富豪なら東京駅のホテルに住むよ。
バカだね。
0665名無しさん2019/05/27(月) 14:37:08.43ID:3hD8QY5h
千葉県鎌ケ谷市鎌ケ谷の
塚本武雄 を強制わいせつで逮捕
0666名無しさん2019/05/27(月) 14:44:42.85ID:oV0p9j1a
>>659
分譲やマンションってせっかくのまとまった土地を切り売りするということだからなぁ
0667名無しさん2019/05/27(月) 14:48:41.24ID:gGLSl2Ei
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0668名無しさん2019/05/27(月) 19:04:26.97ID:40c0BUdm
>>659
センス無さすぎ
0669名無しさん2019/05/27(月) 19:29:43.05ID:3LLNQ5Mr
>>667
どこが稲毛の話?ばか?
0670名無しさん2019/05/27(月) 23:23:34.20ID:TWFmsT9y
>>664
自分で住むんじゃなくて売るんだろ
0671名無しさん2019/05/28(火) 13:55:02.10ID:mASadmWA
>>670
だよな。
自分で住むなら東京駅から徒歩1分圏内じゃなきゃ不便だわな。
0672名無しさん2019/05/28(火) 14:01:05.74ID:0cBqgCwr
東京駅とかいってる時点でお里が知れるわなw
0673名無しさん2019/05/28(火) 15:07:03.40ID:hbD/lvXY
まだ来てるのかw東京駅君w
0674名無しさん2019/05/28(火) 18:50:15.97ID:mASadmWA
>>672
お里というか、生まれはボストン。
0675名無しさん2019/05/28(火) 19:42:56.05ID:hxFUUMv5
千葉市立中央図書館に行こうと思うんだが、駅から遠すぎて困った
バスとか出てないのかのう
0676名無しさん2019/05/28(火) 20:19:18.38ID:rm02gyIq
>>674
え! ボストンバッグの中に生み捨てられたのか、すげー出生の秘密だな
0677名無しさん2019/05/28(火) 21:17:09.68ID:xnr8oBRl
>>675
おいおいいつかの大阪よりの転勤組な方じゃないのか?
ご老人なのか?千葉駅やモノレール駅からでも500m程度だろ?
無料駐車場もあったはず。
それでもダメならタクシー使えよマジで。
0678名無しさん2019/05/28(火) 21:18:04.69ID:6DSG+ztR
県立図書館と間違えたのかな
0679名無しさん2019/05/28(火) 21:35:03.84ID:xnr8oBRl
県立でも本千葉からなら似たような距離だろうし
県庁までモノレールなりバスなりで行けばたいした距離は
残らないだろ?
0680名無しさん2019/05/29(水) 16:04:50.25ID:VADcvXxi
ロピアの巨体看板になってたな
今夏オープンの垂れ幕と
0681名無しさん2019/05/30(木) 12:07:38.04ID:knAyxLh3
ロピアは嬉しいが2階3階の衣料品だったとことかは何になるんだろか?
0682名無しさん2019/05/30(木) 14:00:52.68ID:N8lMxMzs
カスミとせんとう
スーパー3軒体制
0683名無しさん2019/05/30(木) 14:24:40.76ID:DPaQTaTS
24時間営業じゃないとスーパーなんて意味なし。
0684名無しさん2019/05/30(木) 20:53:09.91ID:dyqvxTom
24時間スーパーなんていらんよ
トライアルやドンキみたいに客層悪くて、生肉がカップ麺コーナーに放置されたりするんでしょう
0685名無しさん2019/05/30(木) 23:16:04.77ID:kKpgHNL4
>>684
貴様みたいな無職には不要かもな
0686名無しさん2019/05/30(木) 23:59:03.28ID:Wf4eJvJS
>>685
工場とかですか警備員?
0687名無しさん2019/05/31(金) 01:05:06.84ID:PCwfkTia
>>685
ばか?
0688名無しさん2019/05/31(金) 12:32:07.07ID:OrTNjP/c
日拓パチンコの跡地には何が出来るんでしょうね?
0689名無しさん2019/05/31(金) 13:20:07.52ID:7dKrfmVv
マルハンじゃね?
0690名無しさん2019/05/31(金) 14:24:40.09ID:QBsfnP30
>>688
入り口ふさいじゃったね
0691名無しさん2019/06/01(土) 13:36:26.15ID:WqAgEFzm
サティアンみたいになってたよね。
0692名無しさん2019/06/02(日) 11:02:54.64ID:kcJVvJWo
こないだ新しくできた居酒屋で飲んでたら、こわいおにいさんが来て、ショバ代がどうのとか怒鳴り散らしてたが、まだそんな制度あるのかね?
0693名無しさん2019/06/02(日) 11:30:00.09ID:FIlcHN0p
ないや
0694名無しさん2019/06/02(日) 12:32:58.12ID:xJE9e4Fi
稲毛一家とかいうしょぼいヤクザとかまだいるんかw
0695名無しさん2019/06/02(日) 13:10:24.69ID:qety252r
>>692
昭和かよ
0696名無しさん2019/06/02(日) 13:56:26.67ID:kcJVvJWo
駅前で果物売ってるのはそういう系だよね?
0697名無しさん2019/06/02(日) 14:13:29.10ID:FIlcHN0p
居酒屋ってねぎねぎ?
0698名無しさん2019/06/02(日) 14:22:02.10ID:kWUT96wW
https://www.youtube.com/watch?v=MxQ9if4KOtY
0699名無しさん2019/06/02(日) 16:03:11.14ID:JSlJWsbX
まだ駅前で果物売ってんの?
0700名無しさん2019/06/02(日) 17:42:42.07ID:3QjaktRj
>>697
いや、連日行列のアノお店
0701名無しさん2019/06/02(日) 17:58:55.07ID:FIlcHN0p
行列の居酒屋ってどこ?串カツ田中?
0702名無しさん2019/06/02(日) 20:27:10.49ID:TT748Bj8
果物売りは冴えない感じだぞとてもそっち系には見えんが
0703名無しさん2019/06/02(日) 20:38:32.30ID:NHDYY9zX
あれボッタだよ
0704名無しさん2019/06/02(日) 21:16:00.05ID:xJE9e4Fi
路上で物売るってのは基本テキヤの範疇だからな
0705名無しさん2019/06/03(月) 19:00:24.21ID:Nop3m69G
駅前のミニストップの前はアル中ばかりだな。
そのうち事件でも起きるかな?
0706名無しさん2019/06/03(月) 19:18:47.05ID:A4G3vHXP
昨日なんか、うつ伏せで寝てたオッサンが居たなw
缶チューハイが路上に転がってたし、そこまで飲むなよと思った。
0707名無しさん2019/06/03(月) 19:32:25.86ID:Nop3m69G
>>706
今日の夕方もいたよ
あと長髪の若い男がぶつぶつと叫んでた。
もうまもなく事件が起きるかもね
0708名無しさん2019/06/03(月) 19:36:20.21ID:0GzGZrAa
そういう意味で、黒いおっさんがいた頃は治安が保たれてたな。
黒いアンパンマン。
0709名無しさん2019/06/03(月) 19:57:08.88ID:TNr0Q9+a
ミニストップの前通るのに、怖いこと言わないでよ
0710名無しさん2019/06/03(月) 19:58:29.25ID:0GzGZrAa
>>709
ミスド側から回ればいいじゃん。
0711名無しさん2019/06/03(月) 19:59:21.43ID:0GzGZrAa
ミニス前はキャバのキャッチでウザいじゃん。
0712名無しさん2019/06/03(月) 19:59:31.53ID:sdqVjAXh
http://imgur.com/18yVSel.jpg
0713名無しさん2019/06/03(月) 20:10:26.54ID:N71CLjAg
>>705
アルフィー中毒?
0714名無しさん2019/06/03(月) 20:10:50.75ID:N71CLjAg
>>709
西口からどうぞ
0715名無しさん2019/06/03(月) 20:11:22.15ID:N71CLjAg
>>712
お前どこにも出てくるな
うざい
消えろ
0716名無しさん2019/06/03(月) 20:39:45.88ID:Q+GuNRMx
今日はお巡りさん4人臨場してもう飲み過ぎだから帰りなよって言われてた
0717名無しさん2019/06/03(月) 20:45:46.05ID:/XHpBTAq
ミニストップの前のベンチは撤去した方がいいね。
0718名無しさん2019/06/03(月) 22:38:28.68ID:yu0WLU2/
>>705が稲毛のミニストップ前でチンコ出して躍ると聞いて
0719名無しさん2019/06/04(火) 05:49:45.90ID:+ma8umK/
黒いおっさんどこいったんだろう
0720名無しさん2019/06/04(火) 06:57:08.42ID:qdaoMrgp
>>716
朝見たら、ベンチの上でひっくり返っていたよ。
ホームレス寸前だな
0721名無しさん2019/06/04(火) 07:17:18.30ID:xGSWm1Jq
自分の身長を測りたいんだけど、身長測定器が置いてある場所ってどこだろうか?
最近筋トレを始めたのだが、体脂肪率を計算するために必要なのだ
0722名無しさん2019/06/04(火) 07:46:51.05ID:66BMo2Qp
そんなもん一人で自分の頭にハードブックの本のっけてだって柱で図れるだろう。
スマホアプリで測定もありだろう。
こんなとこで聞く前にちょっとは自分で調べろよwそしてトライしろ。
ってよりもう働いてないのか?健康診断してないんか?
0723名無しさん2019/06/04(火) 08:25:01.18ID:pivT4ngJ
>自分の頭にハードブックの本のっけてだって柱で図れるだろう
>スマホアプリで測定もありだろう

この人頭悪そう
体脂肪率を計算したい、と言ってる人にどうしてそんな精確性に欠ける方法を提案してんだか

まあベストな方法は病院で測ることかぬ
健康診断がないパートタイマーやニートや老人の場合は知らんが
0724名無しさん2019/06/04(火) 08:34:02.19ID:cELOQ/vm
>>721
自分で計算するなんてやらないで体脂肪計買った方がいい、小数点以下まで正確で、しょっちゅう計れるから体脂肪の変化もわかる
0725名無しさん2019/06/04(火) 09:27:25.95ID:KluvbJHH
買わなくてもヨドバシでも行ったついでにどうぞ
0726名無しさん2019/06/04(火) 11:18:07.34ID:jAegKiqv
>>723
あほか。自力で測定したらなぜ正確な身長を測れないのか?
仮に1cm誤差があったらどれだけ体脂肪率に影響するのか?
どうせ朝と夜で身長の差など存在するっていうのに。
人をバカ扱いするなら疑問に答えてみろ。
0727名無しさん2019/06/04(火) 11:19:50.83ID:dPKXNt/w
天台駅近くのインド料理屋辺りに昨日から警察めっちゃ来てるけど何があったんですか?
0728名無しさん2019/06/04(火) 11:26:42.15ID:UVavXMgM
体脂肪率5%以上は自己管理能力ゼロのデブなので医療費全額自己負担しろよ。
そんなデブに税金使うなよ。
0729名無しさん2019/06/04(火) 12:28:12.16ID:Z0eNp5hK
>>727
ブラックカレー販売容疑
0730名無しさん2019/06/04(火) 13:15:54.77ID:pivT4ngJ
>>726
こんなとこで聞く前にちょっとは自分で調べろよw
0731名無しさん2019/06/04(火) 16:20:28.05ID:AlQmTtLG
>>723
読んでみるとただ単に身長測りたいと読めるのだが?人の事頭悪いとは言えないなw
0732名無しさん2019/06/04(火) 20:38:19.02ID:pivT4ngJ
>>731
体脂肪率を計算するために必要なのだ、ってもろに書いてありますやん

たった二行の文章すら読めないなんて、脳に深刻な障害を抱えてそうで可哀想
身長を測りたいと言う人は病院に行くべきだが、ところであなたも失語症の疑いがあるので病院に行って脳の検査をするべき
0733名無しさん2019/06/04(火) 20:54:25.87ID:AlQmTtLG
>>732
体脂肪率を計算するのに身長を測りたい。
身長を測るだけ
0734名無しさん2019/06/04(火) 20:58:21.30ID:AlQmTtLG
>>732
でお前が質問した本人だろw
筋トレとか始めると誰かに何か話ししたくなるんだよなw
すぐにやめんだから無理せず頭の体操して来いwww
0735名無しさん2019/06/04(火) 21:06:51.17ID:pivT4ngJ
>>734
ID見れば分かる通り別人だぞ

何があなたの琴線にふれたのか知らないけど、連投してまで粘着してくるなんて気持ち悪いなぁ
顔真っ赤だぞ
0736名無しさん2019/06/04(火) 21:15:00.87ID:AlQmTtLG
>>735
やっと理解出来たようだなw恥ずかしがる事はないぞ!お前はバカだからしょうがないと皆わかってるからw頑張れよ!
0737名無しさん2019/06/04(火) 21:51:31.86ID:fl5Sl0Gd
お前ら黙れ

身長測れたらいいだけだろ
0738名無しさん2019/06/04(火) 22:43:31.96ID:K2c4x+pW
体脂肪率測るのに身長いらんだろ。
体重量って、全身が沈む水槽に入って体積測るだけだろ。
0739名無しさん2019/06/04(火) 23:05:12.22ID:gPmR+poD
アルキメデスにも負けてる
0740名無しさん2019/06/04(火) 23:10:38.73ID:9k8XVhOQ
アルキメデスに勝てる奴いるのかよ
0741名無しさん2019/06/04(火) 23:23:14.96ID:nGFi1CPp
タニタの体組成計買えよ
0742名無しさん2019/06/05(水) 00:43:48.24ID:J35CRweT
もういい加減スレ違いやめてくれ
0743名無しさん2019/06/05(水) 00:53:50.73ID:hnLUy73y
アルキメンデスっていつの間にか消えたよな
0744名無しさん2019/06/05(水) 01:47:28.07ID:g9hYNboR
お前が消えろよ
0745名無しさん2019/06/05(水) 03:15:25.92ID:SJZKUEEp
>>736
知能低いな
0746名無しさん2019/06/05(水) 11:59:08.71ID:d3tl0exe
>>741
体脂肪率低すぎてエラーが出るわ。
0747名無しさん2019/06/05(水) 14:21:18.77ID:gSdMz8Qu
体脂肪率8.9%の俺は勝ち組
0748名無しさん2019/06/05(水) 21:16:50.58ID:IQoO571J
穴川〜園生〜宮野木の軽便通り

花見川区に入ってすぐのところにある
ミニストップが潰れていた。
0749名無しさん2019/06/05(水) 22:58:37.89ID:HtazOnaK
ケイベン道路はクルマ通り多い割にはコンビニが少なくて困る。
けど潰れるってことは客入ってなかったのか。
0750名無しさん2019/06/05(水) 23:07:28.53ID:9vjA5Mcu
軽便通りて何だ初めて聞いたぞ
0751名無しさん2019/06/06(木) 00:14:33.95ID:Qd3Fuspe
オートウェーブ通りのこと?
0752名無しさん2019/06/06(木) 08:59:37.38ID:1NFHnUWl
あそこのミニストップは災難だったね
GSのセブンの向かいにセブン立って訳わからないと思ってたら潰れてた。
ミニストップの場所ちょうどよかったんだけど
0753名無しさん2019/06/06(木) 10:21:05.35ID:UZNu7gf1
千葉さつきが丘か
駐車場も広いのにね
0754名無しさん2019/06/06(木) 11:19:06.49ID:9A9b7xCe
昔、大きな給水塔みたいのなかったっけ
今もある?
0755名無しさん2019/06/06(木) 11:55:17.34ID:38P4M15K
>>754
ファミールハイツの給水塔?
自家発電(ディーゼル)設備があるので3・11の大震災の時も
計画停電の影響を受けずに給水出来たとか。

ファミールハイツから見て、京葉道路と軽便通りを挟んで
ほぼ隣にある園生給水場にはバックアップ電源がないらしく
給水場の地域では計画停電がなかったって。

千葉市・岡野光広容疑者(50)が警官殴って逮捕という…
0756名無しさん2019/06/06(木) 12:14:00.80ID:5Hr1egzV
>>755
そのせいだったのかな。
確か7度の計画停電をファミールハイツ地域はくらったのは
最多らしいよ。1回3連発の24時間停電もあった記憶。
0757名無しさん2019/06/06(木) 15:35:33.06ID:Rjibw8c8
ミニストップ前の酔っぱらい、
また警官に説得されてたわ。
どんどん汚くなってるよ
0758名無しさん2019/06/06(木) 18:06:57.01ID:vpceaq+U
黒い人はいずこへ?
0759名無しさん2019/06/06(木) 19:49:10.22ID:NqZL4kxM
今度は若い黒い男が酒飲みながらぶつぶつ叫んでるな。
近寄らないほうがいい
0760名無しさん2019/06/06(木) 21:50:45.56ID:WDWbd/tA
手稲の稲に毛っけの毛で「いねげ」だべ?
なにぃ「いなげ」と読むのかよ
0761名無しさん2019/06/06(木) 22:00:17.19ID:NGZZDl+H
>>760
「稲荷」を「いなり」と読むよっかまだ素直な読み方じゃん
0762名無しさん2019/06/07(金) 00:31:47.12ID:iuN/ZGg0
>>760
北海道民乙
0763名無しさん2019/06/07(金) 00:48:54.21ID:X01utvka
稲妻(いなずま)稲穂(いなほ)稲田(いなだ)
0764名無しさん2019/06/07(金) 08:50:55.42ID:2TmUvqM9
稲中卓球部
0765名無しさん2019/06/07(金) 09:34:38.52ID:L1/jAPex
稲川淳二
0766名無しさん2019/06/07(金) 14:03:32.27ID:dDwRgGsi
稲庭うどん
0767名無しさん2019/06/07(金) 15:32:55.64ID:29EGIPRH
それは私のお稲荷さんだ
0768名無しさん2019/06/07(金) 19:11:41.51ID:oo40QqHo
確かに駅前のミニストップは風紀が乱れてるな
0769名無しさん2019/06/07(金) 22:06:13.47ID:pJzw6N2Y
唐揚げ専門店のちどりって今日オープン? 食べた人いる? どんな感じ??
0770名無しさん2019/06/08(土) 10:36:00.75ID:tbVLEkrh
ちどり新館
0771名無しさん2019/06/09(日) 09:54:47.29ID:fqpuPw1s
今日、マツヤ電機開店。
0772名無しさん2019/06/09(日) 10:01:36.67ID:/vNHlbR9
もう10年くらい前の話だけど家の爺ちゃん
ワンズモールのマツヤ電気で一眼レフ買える値段で
ただのコンデジ買わされた過去があるんで良い印象がない。
0773名無しさん2019/06/09(日) 10:03:05.52ID:eC8eSmmL
>>772
値段に納得して買ったのに買わされたってw
0774名無しさん2019/06/09(日) 10:08:52.32ID:/vNHlbR9
>>773
当時80過ぎの爺ちゃんだぜ。
0775名無しさん2019/06/09(日) 11:24:15.44ID:eC8eSmmL
>>774
店頭表示価格よりも高い値段で買わされたってこと?
0776名無しさん2019/06/09(日) 11:42:11.13ID:akzXe6qL
宝飾品じゃあるまいし
0777名無しさん2019/06/09(日) 11:44:13.49ID:989r/dUX
>>772
なんで怒鳴りこまんの?
今からでもネットで拡散すれば?
0778名無しさん2019/06/09(日) 11:44:54.54ID:/vNHlbR9
>>775
流石にそりゃないだろ。
記憶が定かならサンヨーのディスコンのようなコンデジを
発売当時のような値段で買わされた。
俺は付き添っていない時の買い物だから、いきさつややり取りは知らない。
もう 【まともに】 流通もしていないような商品を 【まともな】 流通価格から見て
法外な値段で買ったという事実、現実だよ。
それが違法とかは言わないわ。
でももうろくした爺ちゃん相手の 【まともな】 商売とは絶対に思わないわ。
0779名無しさん2019/06/09(日) 11:44:57.56ID:zqLN+SnY
唐揚げ屋、高過ぎだよな。
1日200個ぐらい食うのに破産するわ。
0780名無しさん2019/06/09(日) 11:54:47.40ID:/vNHlbR9
>>777
だって違法ではないだろ?
モールのスポーツクラブだってそうさ。
爺ちゃん亡くなるまでの2、3年は病気で寝たきり状態になっちまったけど
亡くなってから口座確認したらその間一度も利用していない
スポーツクラブの会費だっておちてるしね。
これだって違法じゃないだろうけど納得はしがたいよ。
高齢者社会なのに高齢者を保護する社会にはなっていないんだよ。
0781名無しさん2019/06/09(日) 12:56:06.40ID:It3j35j6
NHKも死んだ人から徴収し続ける。
0782名無しさん2019/06/09(日) 13:10:57.53ID:akzXe6qL
テングのから揚げ美味いよモツ煮込みもお薦め
0783名無しさん2019/06/09(日) 13:16:48.38ID:eC8eSmmL
>>778
価格交渉をしなければ店頭表示価格で売買が成立するのは普通じゃね?
0784名無しさん2019/06/09(日) 13:18:44.31ID:eC8eSmmL
>>780
スポーツクラブの幽霊会員なんて高齢者に限らずごまんといるぞ
0785名無しさん2019/06/09(日) 13:37:09.47ID:g66hJksN
>>780
そんなんスポーツクラブ側にどうして欲しいんだよ…
0786名無しさん2019/06/09(日) 13:43:33.38ID:/vNHlbR9
>>784
別に俺の考えに賛同する必要は無いが
書いている主旨を理解出来ないんなら絡んでくるなよ。

>>785
利用履歴は把握しているのだから例えば○年間利用のない
○○歳以上の客の自動更新の停止があっていいと思わないか?
高齢者保護ってのはそういうことだと思うが。
0787名無しさん2019/06/09(日) 14:02:48.57ID:t10hJUYs
>>786
確かにマツヤ電機は高いと思うよ でも向こうも商売なんだから仕方ないとしか言えないな 
うちの母親もdocomoにWi-Fi設置するのに2万だったかな? ふっかけられた 
それは俺が話を聞いて取りやめたけど
「情弱」って言葉があるけど、自分も含めていろいろ下調べして行かないといけないよね、今回のケースだけでなく

同じくスポーツクラブの話もユーザー主体で申請しないといけないだろうなあ
0788名無しさん2019/06/09(日) 14:19:37.32ID:/vNHlbR9
>>787
極論、近所にケーズが存在するのにモール内にある
電気屋ってのは、ちょいとお買い物に来た情弱老人相手の
パワーゲームで商売成立してんだろうなと勘ぐる。
PC保険とかタブレットとかの類の販売とか
ちゃんと理解できる状態ならば少しもお得でない事が明白なやつね。
0789名無しさん2019/06/09(日) 14:37:12.13ID:eC8eSmmL
>>786
家電量販店の話にしても店とのやり取りを知らないのに一方的に店を悪者にしたり、
スポーツクラブはそういう規約になっていないのだから家族が退会手続きすべきなのにそれを怠っていたり、
傍から見ると無茶苦茶なクレーマーにしか見えんぞ
0790名無しさん2019/06/09(日) 14:51:41.99ID:9/FSP7fV
>>778
高齢者には割引き販売しないと後から家族に言い掛かりを付けられる時代になったか。
0791名無しさん2019/06/09(日) 15:03:25.50ID:Pp0P3B6K
ID:/vNHlbR9 はどこにもクレームつけてなくね?
家族にこういう事をされたから個人的に好きではない・できればもう少し高齢者に配慮する方向にならないのかね
って愚痴ってるだけじゃん
スポクラ辺りは仮に契約時に○か月間利用のない時は自動退会とか
1年ごとの更新手続きをしなかったら自動退会とかにしたとしても
入院してたら勝手に退会させられた退院したらリハビリがてら通おうと思ってたのに
とかってクレームになりそうだけど
0792名無しさん2019/06/09(日) 18:15:12.62ID:gUX34QgV
ゆとりが暴れとる
0793名無しさん2019/06/09(日) 18:34:04.07ID:Or8riGDj
それより、いきなりステーキはやっていけるのかな?
0794名無しさん2019/06/09(日) 18:52:17.73ID:sE8pw92w
>>791
電気屋もスポーツジムも何の落ち度も無いな
0795名無しさん2019/06/09(日) 19:07:27.88ID:bUX3bERS
>>794
誰も電気屋やジムに落ち度があるなんて書いていないんだがw
見えないものが見えてきたらやばいぞww
0796名無しさん2019/06/09(日) 19:15:37.77ID:sE8pw92w
>>795
誰もあるなんて言ってないのに何を怒ってるんだ?
0797名無しさん2019/06/09(日) 21:26:52.24ID:gUX34QgV
松屋電気イオンにくっついてったのか
値段的にロピアが完勝すると思うけどちなロピア6.18open
0798名無しさん2019/06/09(日) 21:28:32.29ID:jjEnB2Eq
香ばしいな
0799名無しさん2019/06/10(月) 10:37:32.75ID:A/uL0/L2
稲毛区に住んでる俺
ロピア近くに出来るラッキー

会社の近くのヤマダテックランド蘇我店行ったらロピア改装中
俺…
0800名無しさん2019/06/10(月) 12:34:36.43ID:9XYHGWzA
>>786
なんで高齢者限定?
0801名無しさん2019/06/10(月) 20:14:14.40ID:l9Zw/5XW
ロピア店出しすぎて投資償却重そう。
いきなりロピアにならないといいが。
0802名無しさん2019/06/10(月) 20:19:49.54ID:aiXhiLlb
ちゅうよりイオンって言う流通の化け物いる限り
ある程度の仕入れボリュームがなければ太刀打ちできないだろう。
0803名無しさん2019/06/10(月) 22:29:00.31ID:G7tWG7MM
24時間営業のスーパーじゃなきゃ意味なし。
ワイズマートの一人勝ち。
0804名無しさん2019/06/10(月) 22:35:17.45ID:aiXhiLlb
>>803
小仲台は24時間ではないし稲毛のは駅前小店舗で駐車場ない。
土俵が違う。
0805名無しさん2019/06/10(月) 23:11:51.95ID:ewMXoaER
また24時間の人^_^
最近尖った常連さんが多くて香ばしいスレですね
0806名無しさん2019/06/10(月) 23:30:30.72ID:Dq2jnABw
>>804
日が暮れたら酔っ払ってるんだから車なんて運転できないから駐車場は不要だろ。
田舎もんか?
0807名無しさん2019/06/10(月) 23:32:58.28ID:Dq2jnABw
西友が撤退したのは、稲毛は夜更かししない田舎もんの街だから?
0808名無しさん2019/06/10(月) 23:34:11.38ID:Dq2jnABw
>>804
寝起きにビール飲まないで出勤したりする派?
メンタル強いな。
0809名無しさん2019/06/10(月) 23:35:20.83ID:G7tWG7MM
>>808
ランチタイムは飲むが、さすがに寝起きはないわ。
公務員?
0810名無しさん2019/06/10(月) 23:37:11.78ID:Dq2jnABw
>>809
どこにも俺が飲むなんて書いてないが。
0811名無しさん2019/06/10(月) 23:42:11.10ID:ZU+NulYq
>>808
うわあぁぁぁ…
0812名無しさん2019/06/11(火) 01:36:48.78ID:Jums85GJ
 
172 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/06/07(金) 14:15:03 ID:5QAkfPYg [ 122x219x66x174.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
ロピアワンズモール店 6月18日10時オープン
0813名無しさん2019/06/11(火) 22:34:25.40ID:KXlRQdBe
ワンズの二階は?
0814名無しさん2019/06/11(火) 22:36:45.99ID:FImIJyMd
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0815名無しさん2019/06/11(火) 23:12:37.71ID:S1i8LZfq
>>814
だから、どこが稲毛の話?
お前バカ?
0816名無しさん2019/06/11(火) 23:52:03.40ID:0hb7AJP4
>>815
他のスレでもみんなスルーしてる件。
0817名無しさん2019/06/11(火) 23:56:40.81ID:S1i8LZfq
>>816
なるほど?
0818名無しさん2019/06/12(水) 01:04:23.29ID:e602swmP
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0819名無しさん2019/06/12(水) 10:35:23.18ID:NJD7GlEo
>>815
おまえ詐欺にだまされやすいタチ?
0820名無しさん2019/06/12(水) 12:02:22.92ID:zLcaZJkg
>>819
はぁ?
0821名無しさん2019/06/12(水) 18:32:18.99ID:re6IOkZW
井筒が別の居酒屋になっていた。
0822名無しさん2019/06/12(水) 18:33:42.76ID:Ca+Swui7
ペリエローソンの跡地に何ができんねん。
はよ教えろや。
0823名無しさん2019/06/12(水) 20:06:08.41ID:8LpleyfR
>>822
キャンドゥ
今のとこ七月オープン予定らしいけど当初の募集だと5月オープンだったらしいからどうなるかね
0824名無しさん2019/06/12(水) 20:13:19.72ID:8LpleyfR
>>822
https://cando-arbeit.net/jobfind-pc/job/Kanto/4959
0825名無しさん2019/06/12(水) 20:26:12.88ID:Hxe7YCCR
>>802
イオンて何気に高いからな安いのはトップバリューくらいで
0826名無しさん2019/06/12(水) 23:11:12.75ID:Ca+Swui7
>>823
サンクス。
マルエツのダイソーと競合するな。
0827名無しさん2019/06/13(木) 01:24:28.31ID:uKWsAfEY
稲中卓球部って、
この辺の話なの?
0828名無しさん2019/06/13(木) 01:25:45.71ID:uKWsAfEY
>>754

あやめ台の給水塔なら、無く成ったよ。
0829名無しさん2019/06/13(木) 03:03:34.99ID:8qNkDbGt
一番良い時代を生きた今の親の遺産の有無が明暗を分けるので子孫の為に
政治家も公務員も連携して頑張りましょうです。今だけ、公務員だけ、お金だけの世の中です。

しかし異次元緩和もMMTも幻です。
公務員給与捻出と財政資金を引き出す為の手段です。
あと数年で阿鼻叫喚の世の中になります。
それまで自公は公務員を票田にして彼らとともに資産形成しているだけです。
もうすぐ恐慌になります。彼らに抗議するのは節約生活、消費税不払いです。
お金があるので威張っている議員、公務員を地獄に落ちる庶民の道連れにできます。
とにかく節約=消費税不払いです。

https://www.youtube.com/watch?v=Z1Jj6J8chj4

武田邦彦先生に聞く年金の真実。ここでは、事実が述べられています。
わずかですが、手取りで2〜3万円もらえるそうだ、国は払い続ける。多い人で年間60万円前後らしい。
無情な未来を覚悟、悲惨な時代を生きる娘、息子、孫にはお金を残そう。

社会構造が変わる、変わらねば日本国消滅です。
0830名無しさん2019/06/13(木) 03:04:47.49ID:iknOsaFO
>>826
セリアならともかくキャンドゥじゃあダイソーと勝負にならんよ
0831名無しさん2019/06/13(木) 07:53:06.05ID:VuB8j8Hp
稲豊市だって
0832名無しさん2019/06/13(木) 08:34:46.74ID:EPwsYie2
>>830
ダイソー駅から遠過ぎ
0833名無しさん2019/06/14(金) 17:42:36.12ID:N3zrfWZX
台湾タピオカなんて瞬殺だろな
0834名無しさん2019/06/14(金) 21:50:54.75ID:GkxBHyrw
夜になるとなんかキャバ見たいの営業してるのなに?
0835名無しさん2019/06/14(金) 22:23:02.65ID:Y8UiSgvf
ガールズバーのこと?
0836名無しさん2019/06/15(土) 02:36:37.04ID:L+MsWLRr
>>835
駅前じゃなくてテルルのとこ
0837名無しさん2019/06/15(土) 19:11:52.26ID:8nMK+7P6
はんこ屋は何故潰れないのか?
0838名無しさん2019/06/15(土) 19:21:37.61ID:f/y3H6Ps
凄腕がいて注文取りまくりだから
0839名無しさん2019/06/15(土) 19:29:49.99ID:bNc8gtR5
>>837
ヒント「枕営業」
0840名無しさん2019/06/15(土) 19:49:12.73ID:Rjj00ENv
>>839
え!?
若い娘いるの?
0841名無しさん2019/06/15(土) 21:02:53.78ID:Qwu4LSSb
そこより園生十字路のハンコ屋がなんで続けられるんだろうな
0842名無しさん2019/06/15(土) 21:18:28.79ID:4r3Hs8Vi
東京にある失礼ながらどう見ても続かなそうな商売を
やっている店ってあるじゃん。

細々とやっている金物屋とか雑貨屋とか・・・

ああいうのって貸しビルや駐車場等の不動産収益があるって話だよ。
まあ当たり前だよね。
0843名無しさん2019/06/15(土) 21:55:22.49ID:uXE0NfZQ
◯ンコ屋
0844名無しさん2019/06/15(土) 23:06:39.24ID:Qwu4LSSb
正直屋はもう潰れた?
0845名無しさん2019/06/16(日) 00:37:47.58ID:rz/Gk+bS
稲毛は地主が多いから、道楽で店やってるやつ多いよな。
0846名無しさん2019/06/16(日) 05:56:13.50ID:nWCZL5PC
>>836
テルルのどこ?上?
0847名無しさん2019/06/16(日) 07:36:34.28ID:8WgO6sQG
北部図書館通り、京成稲毛通りの金物屋も潰れんなあw
0848名無しさん2019/06/16(日) 07:43:06.74ID:dNFm5IFA
>>842
そうか、道楽でやってるのか
謎が解けたわ
0849名無しさん2019/06/16(日) 08:42:30.61ID:pbWmNOBT
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ
0850名無しさん2019/06/16(日) 08:58:58.97ID:aaJFz8ww
>>849
だから、どこが稲毛の話題?ばか?
0851名無しさん2019/06/16(日) 09:09:07.17ID:21xh5WJ7
>>850
毎度毎度同じ反応してるお前が馬鹿
専ブラ+あぼーんくらい使えやヴォケ
0852名無しさん2019/06/16(日) 09:10:01.08ID:9bbo+a5h
>>851
m9(^Д^)プギャー
0853名無しさん2019/06/16(日) 09:40:39.86ID:Etx1dmHM
ロピアもうすぐか。
初日は混みそうだな
0854名無しさん2019/06/16(日) 09:48:55.52ID:NtCcczRz
>>853
保冷バック(1000円)買うと1000円分の商品券がついてくる!
0855名無しさん2019/06/16(日) 12:25:23.35ID:b4XcJ2qD
>>853
あんなとこに人が住んでるんだね。
0856名無しさん2019/06/16(日) 12:25:57.71ID:GgdagIM2
>>855
おぉ、貧乏人は駅から遠いとこにしか住めないんだよ。
老後は餓死だね。
0857名無しさん2019/06/16(日) 14:52:02.35ID:7Qv0enNn
>>855
物の豊かさの価値観で測れないのがあるんだよ。人それぞれだよ。
0858名無しさん2019/06/17(月) 20:41:13.03ID:AaOZmKEM
>>846
キャバだったわ、いつまでもつか
0859名無しさん2019/06/17(月) 22:08:03.72ID:yWoPTyZo
テルルってCACAだった所でしょ探したけどわからない
0860名無しさん2019/06/17(月) 22:48:03.23ID:FzqDvrMo
>>841
人生46年
そこで一回だけ、いっちゃん安いハンコ買ったぜ
0861名無しさん2019/06/17(月) 23:18:18.11ID:ytqJu2zB
新しくできるタピオカ店は堅気か?
0862名無しさん2019/06/18(火) 11:23:20.92ID:ejKwFr5Z
タピオカ店はほぼ反社らしいな。
0863名無しさん2019/06/18(火) 14:30:07.92ID:S4gqsw4p
ワンズモールロピアのほかの空き区間は秋オープンとのこと
0864名無しさん2019/06/18(火) 15:32:18.51ID:6vQDBrWP
ロピアに対抗して、せんどう長沼店が今日限定で全品5%引きやっている。
0865名無しさん2019/06/18(火) 16:37:03.35ID:9n8Iimvo
あなたは年金を受け取る年齢になったとき、
どれだけ得する?損する?

年代  【受給額】−【支払額】

20代   −2240万円
30代   −1700万円
40代   −1050万円
50代   −260万円
60代   +770万円
70代   +3090万円 ほとんどが贅沢な旅行や子供孫の生活費援助に使われています。


TVで放送された世代別の年金総支給額に冷や汗しか出ない
http://temita.jp/none/9065
0866名無しさん2019/06/18(火) 17:52:10.01ID:0tv3xP9n
ロピアは肉が美味いらしい
明日はステーキ!
0867名無しさん2019/06/18(火) 17:56:02.69ID:7CPDlRXg
自転車で30分のロピアまでわざわざ1000円クーポン付きの
保冷バッグ買いに行ったら開店1時間で売り切れたとかで
400円のクーポンが付いたオレンジ色の小さいダサいのしかなかった
明日明後日も売るけど開店と同時に来ないと売り切れるって聞いて諦めた
そんなレア物なのかよこの保冷バッグ
0868名無しさん2019/06/18(火) 18:09:12.13ID:VwveqMwN
明日休みだから見てこよロピア
0869名無しさん2019/06/18(火) 19:01:37.24ID:XIDGED2x
>>867
あなたと同じ考えの人が多いからだよw
0870名無しさん2019/06/18(火) 19:03:15.18ID:lJ5hpm8V
こないだの週末に行ったら店はまだシャッター降りてたけど保冷バッグは売ってたよ。
結構余裕で買えたのは運がよかったのか。
0871名無しさん2019/06/18(火) 20:52:29.23ID:yFQ4q5Xf
>>870
ワンズモールに新しくできたロピアの話だよ
0872名無しさん2019/06/18(火) 20:57:18.42ID:UtrLcniZ
保冷バッグを買いたいんじゃなくて、実質ただで貰いたいって話だろ。

しかし、今時の大型スーパーで8時閉店ってのはきついな。
俺は会社帰りに飯買って帰れないわ。
0873名無しさん2019/06/18(火) 21:01:15.67ID:UtrLcniZ
ロピアの情報知りたいわ。
既設のダイエーやイオン、周囲のトライアルやセンドーと比べて
いかがでしたか?
0874名無しさん2019/06/18(火) 22:28:27.50ID:lJ5hpm8V
>>871
そう、ワンズモール。オープン前だけど保冷バッグ
は売ってたよ。
0875名無しさん2019/06/18(火) 22:45:35.54ID:YfgEBsJg
>>872
残念だね弁当惣菜けっこう美味いよ
0876名無しさん2019/06/19(水) 05:05:53.42ID:FWj6FgBN
まちBBSのほうに結構書いてある
0877名無しさん2019/06/19(水) 06:55:41.44ID:TW/u+CLE
>>872
そうなんだよ。
ジムもスーパーも24時間営業じゃなきゃ存在価値ゼロなんだよ。
0878名無しさん2019/06/19(水) 07:25:56.73ID:stSKoh8J
>877
君の仕事も24時間なのかい^_^
0879名無しさん2019/06/19(水) 12:26:44.87ID:xL8gniVN
俺は20時以降買い物なんかしないな。
夜中なんかやらなくて良いよ。夜中に買い物なんて年に一度あるか無いかだしね。
0880名無しさん2019/06/19(水) 14:12:11.10ID:tfZQ4Hom
>>873
オープニングだからどれもクソ安いけど
通常になったら値段的にはおそらくせんどうといい勝負くらいかな
せんどうは店員の接客(パート以外)旧態依然としてるんで
品揃え含めてロピア行くかな、印象はイオンが安くなった感じ
0881名無しさん2019/06/19(水) 15:01:48.84ID:HtgxvsVz
>>880
美浜行ってるけどせんどうは値段じゃ勝負にならんよ質はいいけど。
0882名無しさん2019/06/19(水) 15:56:36.51ID:lmz62n5I
1FにbigAがあるけどすごい便利
0883名無しさん2019/06/19(水) 16:45:34.87ID:KJkUgb7e
買うものにもよるんだろうけど
せんどうってイオンより高い印象。

物はいいとか悪いとかって、どこも大差ないよ。
ディスプレーの差。
0884名無しさん2019/06/19(水) 22:18:28.98ID:TW/u+CLE
最近、駅周辺に怖い人が増えたのはそういうことか。
0885名無しさん2019/06/19(水) 22:33:12.83ID:zH1qURwc
>>883
さすがにそれはない
0886名無しさん2019/06/20(木) 12:31:55.14ID:pJV5ibo6
>>867
既にメルカリに出品されているとか。

まちBBSの稲毛スレでロピアの阿鼻叫喚図絵が色々と…
0887名無しさん2019/06/20(木) 21:56:23.65ID:m1TQJJ67
>>2
>>5
ロピアが入りました!
0888名無しさん2019/06/21(金) 11:24:06.37ID:pt1lrHCy
で、タピオカは堅気の店なの?
0889名無しさん2019/06/21(金) 15:30:58.95ID:itSMh8+R
冬には潰れるでしょう
0890名無しさん2019/06/21(金) 21:01:46.47ID:jmu/F3xG
女子高生がたむろしそう。
0891名無しさん2019/06/21(金) 21:02:34.10ID:pt1lrHCy
タピオカの店はどんどん増えてほしいよね。
2時間待ちなんてざらだから。
0892名無しさん2019/06/21(金) 21:24:07.05ID:xXx5Uuln
白いたい焼きが見当たらないのは
何故?
0893名無しさん2019/06/21(金) 23:04:58.63ID:HGPbtCAp
ヤメタマエ
0894名無しさん2019/06/22(土) 09:20:23.30ID:sGqFIMtN
もうベンチで酒飲んでるよ凄いな
0895名無しさん2019/06/22(土) 10:13:41.62ID:TepDl5oC
普通、朝起きたら、まず酒だよな?
0896名無しさん2019/06/22(土) 10:54:58.77ID:Eb8BQ8J+
>>895
おはようw
0897名無しさん2019/06/22(土) 15:31:54.01ID:na5FMorh
ロピアってカード使えないの?
0898名無しさん2019/06/22(土) 15:39:20.33ID:jONMRRpp
ヨドバシゴールドカードは使えません
0899名無しさん2019/06/22(土) 18:21:43.29ID:4Yn7s/qy
>>894
人生に疲れはてた親父が飲んでるな。
その内死ぬわ
0900名無しさん2019/06/22(土) 18:40:30.84ID:wvBxvMZD
>>899
疲れるほど世の中には貢献してないよね?
医師免許持ってないよね?
医師免許持ってないやつは何の役にも立たん。
0901名無しさん2019/06/22(土) 19:30:22.63ID:AaGu2b+Z
>900
お前釣り針でかいな^_^
0902名無しさん2019/06/22(土) 20:06:51.85ID:Yw9cqEF5
>>900
お医者さんごっこしてるのかい?
0903名無しさん2019/06/22(土) 20:14:37.70ID:VGrYwLQO
タピオカは中国人経営みたい流行るかな?
0904名無しさん2019/06/23(日) 15:58:41.58ID:L3P82oKO
ロピア混んでて池沼客とすれ違うたびにイライラするわ
0905名無しさん2019/06/23(日) 23:35:53.45ID:ryjPvsRn
自分もこの前行ったが ちんたら歩いてたり通路の真ん中で立ち止まってたり避けようともしないからイラってきたな
0906名無しさん2019/06/23(日) 23:47:37.55ID:nbOyMABL
ロピアのフィーバー振りが半端じゃないな。
理由は何だろう?
おかげでせんどうが息してないぞ。
0907名無しさん2019/06/23(日) 23:49:27.28ID:nbOyMABL
俺は返金されるとはいえショッピングカートに金いる時点でもう勘弁やったわw
意味がわからんわ。
0908名無しさん2019/06/24(月) 00:30:02.09ID:llkz6kqD
>>907
置き場に戻さない人がいるからじゃね?
0909名無しさん2019/06/24(月) 06:54:23.54ID:3129pO8O
ロピアはステーキが美味しいらしい。
これから買いに行くわ
0910名無しさん2019/06/24(月) 07:21:31.92ID:saYhvAwF
タスマニアビーフ推し
0911名無しさん2019/06/24(月) 07:41:55.39ID:ba76kpeC
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0912名無しさん2019/06/24(月) 20:41:34.66ID:mKcCq/J0
ロピアの横かごのカートじゃなくて縦置きの方にしてもらいたかったなぁ〜 大量買いをねらってるのかもしれないが。
0913名無しさん2019/06/25(火) 07:03:24.56ID:2NerRpzR
フレスポにめちゃくちゃかっこいい西洋人店員がいる。
0914名無しさん2019/06/25(火) 09:50:23.56ID:dOsZ2OYb
けつほれそう??
0915名無しさん2019/06/25(火) 10:22:25.01ID:XZlsEWZn
美味しくて安いパン屋はズバリどこ?
0916名無しさん2019/06/25(火) 11:52:03.29ID:KribQBWS
ヤマザキパン
0917名無しさん2019/06/25(火) 13:59:50.32ID:nlF3dImq
田中の横のめがね屋つぶれたんか?
0918名無しさん2019/06/25(火) 21:48:18.39ID:qEYAjmAf
ぶっちゃけパン屋のパンて言うほどうまくないよね
0919名無しさん2019/06/25(火) 21:54:23.62ID:NTfEUgi9
一般的にパン好きの美味いパンってのは
フランスパン的な硬い系のパンをさす。

に対してそれほどパンに興味の無い者の
美味いパンってのは、フワフワモチモチのソフト系なんだよね。
0920名無しさん2019/06/25(火) 22:01:46.77ID:NTfEUgi9
日本のステーキが刺身のフェークと言われるように
日本のパンの嗜好も米が主食の所以なのかもしれない。
0921名無しさん2019/06/25(火) 22:58:48.35ID:eKEj6DGA
パン文化の国の嗜好とはちがうよね
おかずに合う主食が欲しい国だし
俺はカレーパンとアンパン好きだけど!
0922名無しさん2019/06/26(水) 00:37:09.57ID:GYNMgIns
パン食うやつは知能指数が低い
川島隆太教授の論文
0923名無しさん2019/06/26(水) 00:50:48.33ID:fN2gZ4ii
>>922
ごはん・パンだけでは「食べないのと同じ」!

だろうが、歪曲すんな
0924名無しさん2019/06/26(水) 01:01:35.24ID:+Vp32vux
パンにこだわりを持ってる人って知能が低そう
という印象
0925名無しさん2019/06/26(水) 01:02:33.18ID:10mg7A9I
>>922
http://ure.pia.co.jp/articles/-/39972
0926名無しさん2019/06/26(水) 08:45:59.02ID:aQTpYnZX
ロピアでステーキ買って食べたよ。
アンガス牛で800円で350グラム
まあ、そこそこ美味しい。
1ヶ月に一回食べればいいかな。
0927名無しさん2019/06/26(水) 18:20:28.57ID:23jt7UIH
ベンチで朝から鬼ころし飲んでる人まだ飲んでいた。
0928名無しさん2019/06/27(木) 00:01:08.15ID:gcASZfL8
なんだ、ご本人かいな
0929名無しさん2019/06/27(木) 07:49:05.20ID:sLffbN4z
https://lnews.jp/2019/06/l0624307.html

少しは教習生に対する対応よくなるかな?
0930名無しさん2019/06/27(木) 10:56:34.53ID:wLMVTQpv
30年前、高校の夏休みに京葉自動車教習所で友達と自動二輪の教習に行ってたが最悪だった
バイクは2台しかないし教官はアホでコースちょこっと間違えただけでコースの地図の前で残りの40分正座させたりとか、俺は警官と同じだとか言って怒鳴りまくるし
で、計算すると普通の予約じゃ3ヶ月以内に絶対教習終了しないし
朝から晩までゲームボーイの麻雀やってた記憶がある
で何とか教習終了したが友達は無理だった…
0931名無しさん2019/06/27(木) 10:58:47.74ID:8LQoZGsc
しかし長沼原の宮脇書店が無くなったのは寂しい限り。
閉店1か月前のころ、南キャン・山ちゃんの新刊本と
山ちゃんのサイン色紙が置いてあったから、潰れるとは思ってなかった。

ではイオンの宮脇はというと、欲しい本や雑誌がないということが多い。
ペリエ稲毛のくまざわは健闘しているけれど、千葉のペリエ6階にある
くまざわを知ってしまうと物足りない印象が。

駅前の多田屋があの惨状。POPの名手と言われた兄ちゃんと
いつも午後にいたメガネのおばさん、見なくなった。

長沼原の跡地に札幌資本のコーチャンフォーあたりが
入ってくれれば面白そうなんだけれどな。
北海道でしか手に入らない本や雑誌とかを並べれば差をつけられる。
0932名無しさん2019/06/27(木) 11:16:24.02ID:gcASZfL8
>>931
そんなものおまえの需要だけだわ
0933名無しさん2019/06/27(木) 14:24:14.75ID:frDLYA+F
>>931
兄ちゃん辞めたの?
0934名無しさん2019/06/27(木) 16:23:34.41ID:gcASZfL8
くまざわ書店、宮脇書店とかのせいぜい間に合わせ書店でしのごの言ってるあたりでオツムの程度が知れている
0935名無しさん2019/06/27(木) 17:44:43.39ID:1j+gPCIB
>>933
ファミチキ売らされるのが嫌になったんだよ
0936名無しさん2019/06/27(木) 22:55:38.24ID:4CLlBeiv
>>930
俺もちょうど16歳情強は津田沼
0937名無しさん2019/06/28(金) 08:48:34.25ID:49Z9fAuQ
良い感じのランニングコースはないものかなぁ
自動車の走行量が少なくて、膝に負担がかからないように道はなるべく凹凸や傾斜のない平坦路で、
街灯が整備されていて、景色が素晴らしいコースが良いぬ
0938名無しさん2019/06/28(金) 08:58:56.21ID:FUf76ihk
>>937
稲毛の浜の取り付け道路
0939名無しさん2019/06/28(金) 09:11:40.07ID:dLSgH6Qs
>>937
家から車なりチャリで出向いてランニングするって考えじゃなきゃ
住んでる場所で縛られるだろ?

上記の稲毛海岸とか天台のスポセンとか公共のボリュームある
スペースが駐車できて且つ安全にジョギング出来る場所じゃないかな?
0940名無しさん2019/06/28(金) 12:31:23.89ID:ucRcZFAq
>>937
検見川浜から幕張メッセの海岸通りが天気が良いと景色が良くて最高。昔、自宅から検見川浜まで行って海岸通りを走りマリンスタジアムまで行って帰ってくるジョギングを良くしたな。
0941名無しさん2019/06/28(金) 22:31:19.35ID:A7im9Jt7
>>937
景色以外なら天台総合運動場
2km、1,5km、1kmのコースがあるから距離も分かるし
0942名無しさん2019/06/29(土) 20:53:11.38ID:iGZz4otv
しかし稲毛町て不便だな店無さ過ぎ
0943名無しさん2019/06/29(土) 20:57:24.06ID:upVEffuO
黒砂不便だわ…
0944名無しさん2019/06/29(土) 21:11:43.22ID:nRE+gbHj
だから駅から徒歩1分以遠に住むのはアホだと言うておろうが。
0945名無しさん2019/06/29(土) 21:12:51.27ID:upVEffuO
>>944
アホでもなんでもえーわ
0946名無しさん2019/06/30(日) 01:11:35.98ID:4OYbqrVJ
>>944でたなっ!w
0947名無しさん2019/06/30(日) 03:16:21.49ID:Rgh1l4EF
多田屋いつまで持つかな?
0948名無しさん2019/06/30(日) 08:27:53.41ID:+2XPDnZt
多田屋結構客入ってるよな
リニューアル成功といった感じがする
0949名無しさん2019/06/30(日) 10:23:20.13ID:gIgrJyem
メリーナの裏、徒歩30秒くらいに住んでたことあるな
買い物が楽だった
0950名無しさん2019/06/30(日) 10:58:09.74ID:cFbnuFPL
>>948
ほとんどコンビニの客だろ
0951名無しさん2019/06/30(日) 12:26:38.73ID:+2XPDnZt
>>950
それはまさにリニューアルの効果出てるってことじゃね?
0952名無しさん2019/06/30(日) 13:33:20.80ID:g4kORjfX
ルネサンス稲毛の隣?の工場だったとこって更地になってから何もできないけど予定は立ってるのかな?
駅前のイオンが移転するみたいな話も聞いたけど、できる気配ないよね。
0953名無しさん2019/06/30(日) 14:08:47.08ID:gIgrJyem
まあもったいないよな
あそこは誰が持ち主なんだろう
0954名無しさん2019/06/30(日) 14:11:15.23ID:IFXXnG+B
だれかが欲かいて何もパターン
0955名無しさん2019/06/30(日) 15:39:10.80ID:JKOg1Bo9
稲毛は京成が悪い商店街は稲毛トルコしか機能してないし
スーパーの1つもないという
0956名無しさん2019/06/30(日) 15:46:55.80ID:TESDYb+D
>>955
あの辺はだって反…略
0957名無しさん2019/06/30(日) 16:51:39.47ID:cFbnuFPL
>>951
利益出なきゃ本屋側閉鎖するかもよ、コンビニベースなら利益の基準も前より厳しいはず
0958名無しさん2019/06/30(日) 16:56:27.04ID:e1r+mnj2
1階だから家賃高いと思う
0959名無しさん2019/06/30(日) 17:30:37.24ID:BlvBSSv0
それでポップの名人の兄さんは辞めたのかい?
0960名無しさん2019/06/30(日) 17:38:41.29ID:gIgrJyem
ただやグループは何店舗かあるから異動になったのかも
0961名無しさん2019/06/30(日) 17:41:20.16ID:QHtYOIeq
多田屋で買った本に僅かにコンビニ臭がするのは
気のせいなのかな。
0962名無しさん2019/06/30(日) 17:54:09.30ID:aROqi7q9
>>961
コンビニの揚げ物なんか作る調理場の排気ダクトが多田屋の空調とつながっているとかw
0963名無しさん2019/06/30(日) 18:02:04.75ID:+2XPDnZt
>>957
本屋部分としても以前より客入ってるし
コンビニ部分もそこそこ客入ってるよな
0964名無しさん2019/06/30(日) 19:26:55.35ID:H3bioTIX
>>963
コンビニの客は本は買わない。立ち読みくらい。
0965名無しさん2019/06/30(日) 19:28:56.65ID:+2XPDnZt
>>964
コンビニの客とは?
0966名無しさん2019/06/30(日) 20:22:31.98ID:HvtmVQuR
あれ、多田屋のビルだよね。
0967名無しさん2019/06/30(日) 21:44:56.60ID:e1r+mnj2
京成ビルだよ
0968名無しさん2019/07/01(月) 16:27:38.32ID:FgolGhit
ロピア効果でせんどうもくそ安い
引っ越そうと思ってたけど躊躇してきた
0969名無しさん2019/07/01(月) 16:56:00.74ID:stuqRwOb
安いだけならトライアルだろ?
8%、もしかしてもうすぐ10%になる消費税が税込みってのは
やはりでかいよ。
夜になって20%引きの弁当とかの惣菜買うと如実に
消費税との相殺感を感じる。
0970名無しさん2019/07/01(月) 16:56:48.05ID:b+Ap/CEZ
潰しあって片方が消えて残った方が値上げするパターンか
0971名無しさん2019/07/01(月) 17:47:51.62ID:6L9eUtcC
消費税込みってのは表示の違いだけの事なんだがな
0972名無しさん2019/07/01(月) 18:03:32.72ID:Th8j1rwM
>>971
純粋に課税後の値段を比較しての話しだよ。
やはりトライアルは安い。
その上でロピア対抗で更に安いよ。
鳥モモ肉なんて100g39円だぜwwwホント笑っちゃうw
0973名無しさん2019/07/01(月) 18:59:58.69ID:Bq9/Bnc3
今日は雨だからベンチに座れなくてミニストップの軒先の地べたに座って飲んでる。どうして家で飲まないのか。
0974名無しさん2019/07/01(月) 19:42:50.49ID:YStMI5gY
タピオカ屋が、すでにものすごい人だかり。
看板がかかってメニューと値段明らかになったからか、その写真を撮るための長蛇の列。
0975名無しさん2019/07/01(月) 21:26:18.03ID:y77wkEtE
たいしてうまくもねえのにアホやな大衆は
俺はあえてのナタデココ!
0976名無しさん2019/07/01(月) 21:55:32.39ID:p57wzdwn
俺はティラミス!
0977名無しさん2019/07/01(月) 23:02:50.44ID:BloHeYVL
美味くないとか言ってる奴ほんとに飲んだことあるのかよ
タピオカすげー美味いぞ一杯400円とかするから高いけど
0978名無しさん2019/07/01(月) 23:10:22.00ID:vPU8KVne
タピオカ並んでるやつってデブばかりだよな
0979名無しさん2019/07/01(月) 23:28:07.72ID:QVXgOVQA
タピオカラーメン
0980名無しさん2019/07/02(火) 00:13:30.27ID:HEVxs55U
タピオカに400円ワロタ原価いくらだっけあれw
本当アホの極み
0981名無しさん2019/07/02(火) 00:16:03.44ID:cLmAkvhf
台湾で飲めよ
0982名無しさん2019/07/02(火) 03:08:37.66ID:Q643Xrmt
原価うんぬん言ったら何も買えない
0983名無しさん2019/07/02(火) 04:23:26.51ID:1ZYkSil3
>>973
ホームレス
0984名無しさん2019/07/02(火) 09:17:37.17ID:iYKyGDzm
ワンカップ飲んでもうひっくり返ってるベンチ撤去希望
0985名無しさん2019/07/02(火) 11:00:04.86ID:GlCAu8eZ
台湾タピオカラーメン
0986名無しさん2019/07/02(火) 11:00:52.67ID:GlCAu8eZ
隣のキャバクラ行った香具師いる?
0987名無しさん2019/07/02(火) 11:03:20.95ID:qA6ckOg6
>>984
こんなとこに書き捨ててないでベンチの撤去とか路上禁煙みたいに路上禁酒になるようを役所なり議員なりに陳情しろ
0988名無しさん2019/07/02(火) 11:42:48.89ID:DZ+nhZGf
>>984
都会になってきた証拠だよ。
0989名無しさん2019/07/02(火) 18:26:25.10ID:Q643Xrmt
そんなのあるか?
0990名無しさん2019/07/02(火) 18:34:34.85ID:n2Y3kJH/
稲毛を千葉の歌舞伎町と呼ばれるぐらいにしたいわな。
0991名無しさん2019/07/03(水) 09:05:13.42ID:Y+leEJax
稲毛を千葉の黄金町と呼ばれるようにしたいな
0992名無しさん2019/07/03(水) 09:08:49.43ID:ro14NqIU
稲毛ってどう発音すればいいんだ?

トイレ(↑↓↓)と同じか?
胸毛(↓↑↑)と同じか?
0993名無しさん2019/07/03(水) 10:13:28.93ID:dWdxy7ug
ポトフだな
0994名無しさん2019/07/03(水) 10:31:30.35ID:yhd9uS3E
>>991
昔のな
0995名無しさん2019/07/03(水) 12:47:11.61ID:M9UAAvoZ
>>990
それにら稲毛にソープ風俗店を沢山つくらなきゃなw
0996名無しさん2019/07/03(水) 12:49:10.03ID:M9UAAvoZ
いけね、それにらになってしまったスマソ
あとはラブホ街にしないと歌舞伎町みたいにならないよな。
0997名無しさん2019/07/03(水) 13:52:22.75ID:0fzrYbo1
52 名前:名無しさん@1周年 :2019/07/03(水) 11:34:03.22 ID:Ow9B9Lx60
千葉西署の人間とは思えぬ、悪どいやり方

美浜区のある交差点で普通なら道路上に”止まれ”の表示があるが 、ここにはなし
 
そこは電柱に小さく止まれ

よそから来た者は見落とすわ、罰金7千円と2点の違反点

なんとも悪どい千葉県警

 現場にポリ2人しかおらず

2台捕まえたら、後の違反車は素通り!

十数台を見逃す!

違反させないように

道路上に大きく”止まれ”と書けや!
0998名無しさん2019/07/03(水) 14:14:42.69ID:WHiHA75v
不服申立てしてくれ
行政の瑕疵があれば止まれと道路に描かれるかもよ
0999名無しさん2019/07/03(水) 14:22:02.82ID:0fzrYbo1
ちなみに神奈川県にもあります
道路が一方通行に変わったが一時停止線がそのままで
その周りにたくさんの標識を立ててここは侵入禁止と
(侵入不可の標識1個と道路に停止線の追加で済むのに)

取り締まった警官曰く、道路管理と県警は別の管理と
その後もそこは警官が常時2人で張っています

本当に陰険です
1000名無しさん2019/07/03(水) 14:23:16.47ID:0fzrYbo1
次スレ

千葉市稲毛区総合スレpart5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1562131371/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 18時間 20分 30秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。