埼玉県久喜市 Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
2019/02/11(月) 19:08:59.38ID:1oj+piKY埼玉県久喜市 Part9
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1522909194/
埼玉県久喜市 Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1526295620/
久喜市ホームページ
http://www.city.kuki.lg.jp/
久喜市防災行政無線情報メール
http://www.city.kuki.lg.jp/kurashi/bosai_bohan/bosai/useful/joho.html
久喜の詳細を知りたいとき【ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E5%96%9C%E5%B8%82
0002名無しさん
2019/02/11(月) 23:01:23.46ID:yfJ7ooV/0003名無しさん
2019/02/12(火) 03:07:18.67ID:KWcdSxty今日通ったら何か作業してたけど何か入るんかな?
0004名無しさん
2019/02/12(火) 08:11:51.12ID:MbPqR5Zz0006名無しさん
2019/02/12(火) 21:59:46.21ID:PCL+6jsJ0007名無しさん
2019/02/12(火) 23:18:30.33ID:Oz6FKDze0008名無しさん
2019/02/12(火) 23:36:03.37ID:8KEQpmJK0009名無しさん
2019/02/12(火) 23:42:10.56ID:0GAR3D9+0010名無しさん
2019/02/13(水) 07:58:11.81ID:GA/9x+US東武の駅構内なの不便すぎんよ
0012名無しさん
2019/02/13(水) 15:43:18.02ID:cXsfD2p6日高屋あたりでも良い。
0013名無しさん
2019/02/13(水) 17:02:13.49ID:ypqEXNz4陽が落ちるのが遅くなったねぇ
まだまだ明るい
0014名無しさん
2019/02/13(水) 17:07:57.52ID:EkquIIyi無理
すぐ隣に中華料理屋があるし、ラーメン屋もある
0015名無しさん
2019/02/13(水) 19:54:26.60ID:z9QruvlZ0016名無しさん
2019/02/13(水) 20:11:29.17ID:cyLIrMpx0017名無しさん
2019/02/14(木) 01:04:13.44ID:oiFLG0SD打ちたて茹でたて揚げたての小諸そばを希望
北千住新越谷に続いて久喜にも...無理か?
0018名無しさん
2019/02/14(木) 11:00:10.75ID:dzpRkM1p0019名無しさん
2019/02/14(木) 11:03:21.02ID:PKsPGz3Q日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか?
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか?
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか?
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .
https://nunato.net/?p=1613
0020名無しさん
2019/02/14(木) 11:04:01.25ID:PKsPGz3Q日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか?
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか?
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか?
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .
https://nunato.net/?p=1613
0021名無しさん
2019/02/14(木) 12:57:59.68ID:6MdnfH6S久喜駅東口の開発に力を入れてく感じだね。
やっぱ西口は立退きませんよねー。
0022名無しさん
2019/02/14(木) 13:09:34.11ID:UtdZQu0K圏央道側道のほうがちゃんと整備されて繋がれば効果は大きいでしょう
0023名無しさん
2019/02/14(木) 14:32:50.52ID:Mtxz3bKBじゃあ屋根付きの駐輪場かな?
TOBU PARK 久喜駅東口駐輪場の上位サービスとしてw
0024名無しさん
2019/02/14(木) 21:02:45.51ID:PdKLVuYN久喜駅東口の話は制度や法令の確認や地権者への根回しは済んでるのかな???
理科大跡地利用、学校給食センター、ごみ処理施設に隣接する健康増進施設・・・は、現状を把握せず過去の経緯も確認せず、思い付きだけでかなり掻き回したよな
広域化可否の結論先延ばしでごみ処理施設の建設は中断してるし、
合併10周年と幸手駅橋上駅舎完成と五霞町130年を2市1町合同で祝賀するという意味不明の花火大会をやろうとしたり・・・
市長は大丈夫か?
0025名無しさん
2019/02/14(木) 21:06:02.32ID:PdKLVuYN東口大通りの延伸は田中市長時代からの継続事業だからね
圏央道側道は河川や鉄道との交差部分以外は田中市長時代に大方整備済みだよ
0026名無しさん
2019/02/14(木) 22:12:06.79ID:CCn+CDZzいつになることやら
直ぐにでも繋がって欲しいけどね
通勤が滅茶苦茶楽になる
0027名無しさん
2019/02/15(金) 06:45:40.87ID:nt/4Z/4/0028名無しさん
2019/02/15(金) 08:23:29.77ID:7l3kt45a菖蒲地区の都市計画道路は久喜市になってから劇的に整備が進んだよね...
0029名無しさん
2019/02/15(金) 12:15:26.45ID:UsoHeEHS0030名無しさん
2019/02/15(金) 23:25:42.12ID:zw+/y9wm0031名無しさん
2019/02/16(土) 00:06:00.77ID:t62gj6xV0033名無しさん
2019/02/16(土) 03:29:19.55ID:eL/4NWWB県道さいたま栗橋線の補完路&市の一体化を促す幹線道路
0035名無しさん
2019/02/16(土) 10:44:14.71ID:AnQ7RqcD0037名無しさん
2019/02/16(土) 10:53:59.63ID:rf4EcEjm0038名無しさん
2019/02/16(土) 10:56:10.24ID:AnQ7RqcD0040名無しさん
2019/02/16(土) 11:11:32.38ID:9W/U9ppy0041名無しさん
2019/02/16(土) 11:20:44.02ID:V4YRxO+O結構広いな
0042名無しさん
2019/02/16(土) 11:23:30.14ID:1Zq/11ov0043名無しさん
2019/02/16(土) 11:52:51.86ID:zpp0Wf8f0044名無しさん
2019/02/16(土) 11:56:00.60ID:WQbYcovP0045名無しさん
2019/02/16(土) 18:24:36.66ID:dE/Rs/620046名無しさん
2019/02/16(土) 18:47:16.20ID:l+CkyQpL0047名無しさん
2019/02/16(土) 19:04:10.55ID:/YIEf/Udここ2〜3ヵ月位、夜になると業者の車が大量に北陽高校側の駐車場に停めて
閉店後の深夜帯に工事をやってるよね。朝4時に家を出るから
アリオの脇を通ると1Fの室内全部電気が点いて明るいし。
0048名無しさん
2019/02/16(土) 20:16:59.53ID:9W/U9ppy0050名無しさん
2019/02/16(土) 21:18:48.17ID:33RI5NtBあの狭い店舗内で
0051名無しさん
2019/02/17(日) 03:15:02.11ID:ETCTxu+V0052名無しさん
2019/02/17(日) 03:21:51.44ID:IxeIEb33火災についてお知らせします。
ただ今久喜市栗橋東地内で火災が発生しました。
担当消防団は出動してください。
0053名無しさん
2019/02/17(日) 03:21:56.33ID:NrxdKj4R0054名無しさん
2019/02/17(日) 03:29:32.15ID:q9Xkptnuなんか久々
0055名無しさん
2019/02/17(日) 03:35:50.45ID:/6QJvRdJ0057名無しさん
2019/02/17(日) 07:17:07.68ID:IxeIEb330058名無しさん
2019/02/17(日) 07:43:31.96ID:vi2zpK8K0059名無しさん
2019/02/17(日) 09:40:01.07ID:o9xiI1G2郵便ポストやドアのすき間に紙大量に挟んでる
闇金かと思うような文言だよ
0061名無しさん
2019/02/17(日) 10:15:52.15ID:/6QJvRdJ0062名無しさん
2019/02/17(日) 10:43:30.42ID:lL+5aGSQ0064名無しさん
2019/02/17(日) 11:32:44.48ID:15xM6S51うちのマンションは保証会社つけなくてもいいのは上場企業の法人契約だけだったよ
家賃とか税金滞納するやつはゴミですわ
0065名無しさん
2019/02/17(日) 12:14:29.91ID:23zgQbs70066名無しさん
2019/02/17(日) 17:41:27.95ID:aa/8sBVM0067名無しさん
2019/02/17(日) 17:42:34.21ID:9RVYYfVi税金の重みを知らないという事は何でも有という事ですかね
0068名無しさん
2019/02/17(日) 18:34:51.78ID:x+l7OToV合併で改善w
0069名無しさん
2019/02/17(日) 18:38:45.47ID:x+l7OToV南栗橋の陸橋通りを加須幸手線バイパスまで延伸して!って要望には、カネがないから無理と市から回答があった気がする
0071名無しさん
2019/02/17(日) 21:52:22.99ID:CQ/w78Ub新井と八甫間の中川を跨いでる橋なら作れると思うんだけどな
あそこは割と交通量もあるし対面通行すら出来ない狭い橋だから
0072名無しさん
2019/02/18(月) 00:56:42.27ID:7ZNmPMsN新幹線の側道は交通量多いよね
その道路のもともとの目的は、新幹線高架橋の建設工事用(完成後は維持管理用)なんじゃない?
一応は公道だけど、国鉄改めJR東日本様的にはあまりみんなに通って欲しくない道路なのかも...
便利だからみんな車で通ってるけどね
0073名無しさん
2019/02/18(月) 01:27:31.53ID:9nhTXa89農業センターは約30年前に旧鷲宮町が建設
ということは、そこに産廃を埋めたのは旧鷲宮町時代
誰がどんな理由でそこに産廃を埋めたのかは不明とされているが...
0074名無しさん
2019/02/18(月) 18:43:28.40ID:V/JGL9eP気をつけろ
【緊急防犯情報】
本日、午後3時40分頃、高柳地内において、刃物を持った男を目撃したとの情報が、寄せられました。
男の特徴は、年齢50歳から60歳位、服装は、黒色っぽいジャージ上下です。
安全のため、付近の方は周囲の警戒や、在宅中でも施錠を確実に行ってください。
0075名無しさん
2019/02/18(月) 19:41:27.18ID:ktaeu0xq0076名無しさん
2019/02/18(月) 19:58:52.50ID:NbaqVhUE怖いですね!
0077名無しさん
2019/02/18(月) 20:04:16.99ID:pRahqpVn0078名無しさん
2019/02/18(月) 21:42:18.38ID:R2TZNstqうやむやになったけど結局なんだったんだろう
0079名無しさん
2019/02/18(月) 23:46:55.92ID:6UVolZDqあれは精神疾患のババアの狂言だったみたいよ?
0080名無しさん
2019/02/19(火) 01:47:09.54ID:WE3Dnx3b臓物を引き吊り出せ
0081名無しさん
2019/02/19(火) 02:00:05.61ID:VN3EQcZR0083名無しさん
2019/02/19(火) 08:18:19.20ID:JjAth+bz0085名無しさん
2019/02/19(火) 08:57:07.91ID:I0EEwu6I危ないねー捕まったのかな?
0086名無しさん
2019/02/19(火) 15:59:32.46ID:+SvC3G070087名無しさん
2019/02/19(火) 17:39:23.95ID:+AkwLQc42月19日(火)10時30分頃、南栗橋4丁目地内栗橋南小学校で、男子児童10名が校庭で遊んでいたところ、男(60歳代半ば、黒っぽい服、黒帽子、耳当て)にスマートフォンで撮影される事案発生。
教員が確認したときには、男は立ち去っていました。十分注意下さい。幸手警察署
0088名無しさん
2019/02/19(火) 17:50:32.50ID:bL5Iybai0091名無しさん
2019/02/19(火) 21:21:16.75ID:O4PWGMbXいやいや30年前だろ
0092名無しさん
2019/02/20(水) 06:26:49.32ID:Eef857en0093♪
2019/02/20(水) 06:47:44.55ID:1YXrTDUI0094名無しさん
2019/02/20(水) 07:22:12.41ID:vfR5oZYN0095名無しさん
2019/02/20(水) 08:40:06.41ID:nfwaByRK0096名無しさん
2019/02/20(水) 11:03:16.60ID:bdTpM6td0097名無しさん
2019/02/20(水) 11:12:42.53ID:vAVSt84C0098名無しさん
2019/02/20(水) 17:45:04.13ID:nVurRBXaご当地マラソンが東京オリンピックに向けて最近流行っているみたいですね
経済効果の程はどれくらいあるかは知らないが一時の流行りで終わらなければ良いですね
0099名無しさん
2019/02/20(水) 17:47:34.86ID:MrRGzAtJぎこちない人ばっかりだから不思議だった
0100名無しさん
2019/02/20(水) 20:25:21.28ID:nfwaByRKどっかで見た人聞いた人
0101名無しさん
2019/02/20(水) 20:31:39.82ID:OkXxjiu80102名無しさん
2019/02/20(水) 20:48:08.92ID:HTLE2ClX震源地は境町
0103名無しさん
2019/02/20(水) 23:11:58.91ID:5ge1hB8Q0104名無しさん
2019/02/20(水) 23:32:34.82ID:5UoBnZA4楽しみだなあ
0106名無しさん
2019/02/22(金) 05:16:09.84ID:q/iF65XO0108名無しさん
2019/02/22(金) 09:45:29.84ID:q/iF65XO青葉小→久喜東→春日部東→経歴には載せてないけれど理系の大学
0109名無しさん
2019/02/22(金) 21:53:40.19ID:F8LAodPu0110名無しさん
2019/02/22(金) 22:14:29.86ID:4wWvfNDG> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0111名無しさん
2019/02/23(土) 14:09:45.90ID:sXfhMhQh0112名無しさん
2019/02/23(土) 16:35:09.70ID:V0wSDDXlもうちょいマシな店の構成にならんのか笑
0113名無しさん
2019/02/23(土) 16:48:27.49ID:V0wSDDXl0114名無しさん
2019/02/23(土) 19:56:02.82ID:8E2/AJr+アリオとモラージュから出店依頼きたらそりゃモラージュに行くよなー。
0115名無しさん
2019/02/23(土) 21:02:15.60ID:lVYy7X3+0116名無しさん
2019/02/23(土) 21:21:47.85ID:QMCukwqg0117名無しさん
2019/02/23(土) 21:49:44.73ID:fYE0vRb90118名無しさん
2019/02/23(土) 22:55:29.20ID:J9nspr340119名無しさん
2019/02/23(土) 23:31:21.59ID:5N9gtElPおま〜〜らw
『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』
★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
↓
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887546357/episodes/1177354054887546367
上松煌 (うえまつ あきら)
0121名無しさん
2019/02/24(日) 22:25:42.63ID:oJncWELv0122名無しさん
2019/02/24(日) 23:59:25.65ID:2JTv9Fsc0123名無しさん
2019/02/25(月) 14:15:25.52ID:H8nXLOxYないとダメですよ。
0125名無しさん
2019/02/25(月) 19:03:59.86ID:0AqXQf66久喜市が発注する浄水場の業務委託の選定に関して便宜を図る見返りに現金20万円を受け取ったとして、久喜市上下水道部の59歳の男が収賄の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、久喜市上下水道部の職員平良淳容疑者(59)です。
警察の調べによりますと、平良容疑者は2016年10月から11月に久喜市が発注している市内の浄水場の廃棄物処理業務などの請負業者の選定に関して小坂恵美容疑者(58)から
便宜を図る見返りに2回にわたって現金合わせて20万円を受け取った疑いが持たれています。
平良容疑者は当時、上下水道部水道施設課の課長補佐をしていて、請負業者の選定に関して、権限を持っていたということです。
警察は平良容疑者の認否を明らかにしていません。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00010000-teletamav-l11
0126名無しさん
2019/02/25(月) 19:15:30.72ID:m8fjQndj久喜市も職員の不祥事で充分マイナスの知名度を上げて来ましたね
0127名無しさん
2019/02/25(月) 19:39:00.80ID:3LVVm7ig0128名無しさん
2019/02/25(月) 19:52:17.50ID:m8fjQndj0129名無しさん
2019/02/25(月) 20:13:17.99ID:S6lHu0RX> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ
0130名無しさん
2019/02/25(月) 21:54:53.84ID:y/WBVCr6分かる人にしか分からないみたいだけど
0131名無しさん
2019/02/25(月) 23:20:19.12ID:vRLWd3hM0132名無しさん
2019/02/25(月) 23:53:36.42ID:gbeLH/d2幸手劇場はまだあったっけ?
0134名無しさん
2019/02/26(火) 00:00:43.77ID:BOQa4+OLもうどの辺にあったかも覚えてねえ…
0135名無しさん
2019/02/26(火) 00:22:39.93ID:AQkgW9WY0136名無しさん
2019/02/26(火) 00:30:50.24ID:eVO91t0w0137名無しさん
2019/02/26(火) 00:35:28.17ID:TQjHK5Zb0138名無しさん
2019/02/26(火) 00:42:17.22ID:Q7kBS+Slhttps://backnumber.dailyportalz.jp/cms_image/portal/mitekita/150303158233/800_DSC_0404.JPG
https://backnumber.dailyportalz.jp/cms_image/portal/mitekita/150303158232/800_DSC_0406.JPG
0139名無しさん
2019/02/26(火) 01:35:50.75ID:Xp4x5Mv+ドラゴンボールとかは古河へ見に行ってたわ
0141名無しさん
2019/02/26(火) 07:46:13.65ID:labMhS6+0142名無しさん
2019/02/26(火) 07:48:43.78ID:OoJARS5m0143名無しさん
2019/02/26(火) 08:04:20.50ID:1vwwvPsj0144名無しさん
2019/02/26(火) 08:07:12.42ID:oh0BBrDhまぁいいけどさ
0145名無しさん
2019/02/26(火) 09:12:43.78ID:iJ+TX6lC上下水道課長補佐が20万円の収賄で逮捕だとさ
今日の朝刊に載ってた
0147名無しさん
2019/02/26(火) 11:59:30.74ID:3MQOKlU1に移動しちゃったんですか。
0148名無しさん
2019/02/26(火) 14:00:33.82ID:PmdoYfM8映画館があったのは第一家電(現在は魚民)ではなくて、地産ストア(現在はマイセラーアンドワイン)の場所です。
0149名無しさん
2019/02/26(火) 17:08:47.67ID:xbP+W+Lu定年を目前に懲戒免職となれば退職金や共済年金の自給資格が失われ悲惨な末路を歩む事になるね
0150名無しさん
2019/02/26(火) 18:11:42.17ID:fmsgLWIj0151名無しさん
2019/02/26(火) 19:25:49.18ID:oxD33Rwgそのコースでお願いしたいね
梅田さん、厳罰を頼むよ
毎年逮捕者が出る組織なんてどうかしてるだろ
0154名無しさん
2019/02/26(火) 21:01:07.13ID:okyHbPji0155名無しさん
2019/02/26(火) 21:07:21.71ID:ohp3GSEA0157名無しさん
2019/02/26(火) 22:04:54.61ID:SX8qvqew解雇じゃなくて自主退職させて、退職金を支給するパターンだな
0158名無しさん
2019/02/26(火) 22:19:26.49ID:sUx5aRQ40159名無しさん
2019/02/26(火) 22:55:53.10ID:Ji0KtHJk0160名無しさん
2019/02/27(水) 06:54:25.42ID:mdi9mm8s確かにすべてが梅田市長当時の問題では無いにしても政治家だる市長の責任は免れない
この様な問題を食い止めるには個々の職員の自覚に委ねるしかないだろうが職場の綱紀粛正を図る為にも組織の一体化が必要である
合併以降組織の分散化が管理体制の希薄化を生み指示の徹底や管理体制の形骸化が職員の弛みを生む要因となっているのではないだろうか
だとしたら市民に信頼される市役所運営を図る為にも組織全体を要する庁舎建設は優先課題と言わざる得ない
0161名無しさん
2019/02/27(水) 08:08:06.55ID:MMngN3/h見た目が推理ドラマに出そうな形してるからつい想像してしまう
0163名無しさん
2019/02/27(水) 08:13:24.27ID:m0C6FYaM0165名無しさん
2019/02/27(水) 08:28:55.85ID:+rN4j05B現市長がこれを立て直せるかどうかはわからんけど
0166名無しさん
2019/02/27(水) 08:31:20.54ID:+rN4j05B一応ホームページもあるよ
洋館の貸ハウススタジオ・コスプレ撮影スタジオ |カントリーハウスウインザー
http://www.windsor.ne.jp/index.html
0167名無しさん
2019/02/27(水) 09:04:38.34ID:MjhFWloF10ヶ月で3人逮捕の組織ってすごいな
しかも芋づるじゃなく全部別案件で
悪いやつが久喜市役所に入るのか、久喜市役所に入ると悪くなるのか
組織のタガ緩みすぎでしょ
しっかりしてよ
0168名無しさん
2019/02/27(水) 09:53:16.68ID:cDVYtKKMhttps://youtu.be/eiBfJSyHevI
0169名無しさん
2019/02/27(水) 10:13:32.42ID:+FwfX36Z組織的に腐ってるとしか言いようがない
0170名無しさん
2019/02/27(水) 11:02:36.39ID:AbqSUKWX公務員って奉仕者じゃなく泥棒だものな
0172名無しさん
2019/02/27(水) 14:01:49.44ID:+FwfX36Z都市計画課 主事 唐戸雅浩(33)
健康医療課 主事 高島崇透(29)
下水道業務課 課長補佐 兼 係長 平良淳(たいら あつし)(59)
この3人の前は誰だ?
この腐敗ぶりだと、前に辞めた若い2人も名前変えて何食わぬ顔で働いてたりしてなw
0173名無しさん
2019/02/27(水) 15:05:13.84ID:P0UtFsFnもしかしたら本当の市役所職員が振り込み詐欺やってる可能性もあるかもしれん
0174名無しさん
2019/02/27(水) 16:51:49.39ID:EWSedZH20175名無しさん
2019/02/27(水) 20:34:59.87ID:mdi9mm8s0176名無しさん
2019/02/27(水) 20:59:07.29ID:EyxXpjcm0177名無しさん
2019/02/27(水) 23:07:04.66ID:alcUASD50178名無しさん
2019/02/27(水) 23:46:06.57ID:P0UtFsFn0179名無しさん
2019/02/28(木) 07:19:52.67ID:Zfb1wg2lhttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO41744910W9A220C1000000
埼玉県警は25日、同県久喜市発注の廃棄物処理業務の委託を巡り、業者に便宜を図った見返りに現金20万円を受け取ったとして、
同市下水道業務課の課長補佐兼係長、平良淳容疑者(59)=同県加須市不動岡=を収賄容疑で逮捕した。また久喜市の廃棄物処理会社「ティーケイ」の社長、小坂恵美容疑者(58)=同市江面=を贈賄の疑いで逮捕した。
0180名無しさん
2019/02/28(木) 10:41:11.35ID:Zfb1wg2l0181名無しさん
2019/02/28(木) 10:50:35.16ID:WkL4hghR兄がいなけりゃ当選できなかったんじゃないか?
スポーツで久喜を盛り上げるみたいなのは胡散臭いな。
そういえば、もう3月に川内は久喜高校を退職するんだよな。
これから30代で体力も落ちてマラソン選手としてはピークも過ぎていくというのに何を考えているのか?
これからこそ公務員として市民ランナーとして趣味で走ればいいのに…
0182名無しさん
2019/02/28(木) 14:14:07.79ID:inuQld6Lのぼりに久喜もその周辺もないんだけど久喜の字どこかで見える?
見に行った人どう?
深谷支部とか長瀞とか上尾ものぼりあるのに
0183名無しさん
2019/02/28(木) 14:16:34.01ID:inuQld6L予告編 これ
0184名無しさん
2019/02/28(木) 14:18:08.61ID:lJ7WipPP定年間際にたかだか給与にも満たないはした金を貰って長年勤め上げた職責を棒に振るとは愚かと言うしか無いが
何故こんな愚かな事に気付けなかったのか非常に気になる
それも部下を持つ上司であれば尚更部下の模範となり指導監督する立場であるにも関わらず甘い汁に手を染める等
公僕として一番やってはいけない行為であるはずである
何故こんな問題が起き市民の信頼を裏切る行為が発生したのか内部調査を始め徹底した解明を市長に臨む処である
0185名無しさん
2019/02/28(木) 15:33:32.97ID:BQHChjPAこれが初めてかどうかはわからんからね
0186名無しさん
2019/02/28(木) 15:43:49.31ID:nSJwOXBy0187名無しさん
2019/02/28(木) 18:07:25.33ID:QxL9KzNG0188名無しさん
2019/02/28(木) 19:37:48.67ID:qruu0beg映画館自体は通常営業するので
その書き方は誤解を招く
IMAXシアターのシアター11だけが
工事に入る
0189名無しさん
2019/02/28(木) 19:43:06.22ID:G2/nvIs9IMAXのリニューアル工事なんだ。
幸手のシネプレックスよりモラージュのほうが好きだから良かった。
0190名無しさん
2019/02/28(木) 20:29:43.45ID:0hCQKYto0191名無しさん
2019/02/28(木) 21:38:15.13ID:7LPJenRA300日で3人か
100日で1人ペースで逮捕者が出る市役所とは一体…
0192名無しさん
2019/02/28(木) 21:38:34.79ID:9EtO70zY東日本大震災があって液状化や耐震対策の見直しなどから2階建てになった
0193名無しさん
2019/02/28(木) 22:36:48.84ID:sa07ql0f0194名無しさん
2019/03/01(金) 00:32:44.43ID:KfCll1quあとは地権者の開発会社がオープンして間もなく倒産したんで
土地の所有権が競売でバラバラになって、当初の計画通りに
ならなくなったのもあるんだよね。
0195名無しさん
2019/03/01(金) 07:09:47.21ID:Xqpn9l3t部分的に買う方も買う方だ
全体の土地利用権がないのに買ったら、他と揉めるのは当たり前
0196名無しさん
2019/03/01(金) 08:07:01.16ID:df29MJvphttps://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20190225/1100004806.html
逮捕されたのは、収賄側が埼玉県久喜市の下水道業務課の課長補佐、平良淳容疑者(59)で、贈賄側が市内の産廃処理会社「ティーケイ」の社長、小坂恵美容疑者(58)です。
警察によりますと、平良課長補佐は水道施設課に勤務していた平成28年10月から11月ごろにかけ、市が発注した産業廃棄物を処理する業務などの委託先の選定をめぐって、便宜を図る謝礼として小坂社長から現金20万円を受け取ったとして、収賄の疑いが持たれています。
当時、市は複数の業者から見積もりを取った上で、一番低い金額を提示した小坂社長の会社と随意契約を結んだということです。
0197名無しさん
2019/03/01(金) 08:12:03.09ID:df29MJvp0198名無しさん
2019/03/01(金) 08:40:09.79ID:DuRNnWab定年間際に残念な人だなー。
0199名無しさん
2019/03/01(金) 09:31:26.18ID:QAeB+EGe0200名無しさん
2019/03/01(金) 13:43:44.17ID:TttS6fLb年に一回住民投票をやり犯罪者は罷免すればいいんだよ
犯罪者リストでも作って機械的に刑の重さで順列作って下から罷免
あいつらは死ぬまで安泰だと思って舐めてる
0201名無しさん
2019/03/01(金) 14:23:49.99ID:cViXsVAT0202名無しさん
2019/03/01(金) 16:36:15.15ID:MSF9P42/アリオ鷲宮の規模が当初計画から縮小になった理由は、東日本大震災の影響ではないよ
当初のオープン予定は2010年4月だったからね
諸般の事情による計画の遅れとリーマンショック以降の景気動向から規模縮小になった
「おおとり」で開催された近隣住民向け説明会で事業者側から説明があった
0203名無しさん
2019/03/01(金) 18:43:08.28ID:DYe58aiH貰えないならお祝いにウマいステーキ屋行くから教えてくれ
久喜市内な
0204名無しさん
2019/03/01(金) 19:13:13.85ID:zFkafR2B本来であれば行政をチェックする市会議員が厳格厳密に監査していれば職員も勝手な事はしないだろうがチェック機能が機能不全に陥っているからこんな不祥事が次から次と発覚する
市民の負託を受けた議員が職員に馬鹿にされいるからこんな不祥事が起きるとも言える
0206名無しさん
2019/03/01(金) 21:12:52.11ID:kUAM9zir0208名無しさん
2019/03/01(金) 21:22:35.03ID:fLGxCVGu0209名無しさん
2019/03/01(金) 21:27:03.97ID:VYe47IDK0210名無しさん
2019/03/01(金) 21:38:32.18ID:7G85vWHQそう言えば計画の遅れの原因の一つが、渋滞対策で周辺道路の整備をIY側が
全額出して行うのが県からの開発の許可条件で、いつまでも立ち退きに応じない
地権者が居たから道路整備が遅れてオープンが余計にずれ込んだんだよね。
0211名無しさん
2019/03/02(土) 00:49:13.98ID:tI+W8wbo無駄に行ってしまう
0212名無しさん
2019/03/02(土) 01:56:43.76ID:i+gulw/rGOOGLEの評価見ると結構悪い
一番近いところがそこなので迷ってる
求人の口コミ見ると、そこで働いてた看護師からもいい評判はない
0213名無しさん
2019/03/02(土) 05:43:06.56ID:VhDBsQ3HGoogle口コミで悪い評判ついてないの見たことない
俺が行ってる歯医者も悪く書かれてたけど、そりゃおまえが悪いだろって感じの書き込みだったな
あと求人サイトはあくまで働く側の評判だからね
いい評判のところは働く側にとって優しい→ぬるま湯の環境→客(患者)には優しくない
ってこともある
久喜市役所なんて働きやすさ充分だろう
罪の働きやすきも充分だが
0214名無しさん
2019/03/02(土) 06:33:49.06ID:dNMgS6IY0216名無しさん
2019/03/02(土) 08:24:45.62ID:GcQ5svqa後頭部禿げとるな
0217名無しさん
2019/03/02(土) 08:28:46.53ID:GcQ5svqa遊ぶためだろうし、こんな事件連発して危険なのでYouTubeはもちろんSNS等は使わせてはいけない
0218名無しさん
2019/03/02(土) 08:44:05.59ID:nzxMC1Jbこれで不便を感じるのは関東から出たことない人だと思う
0220名無しさん
2019/03/02(土) 09:31:17.59ID:jEm2FWW4交通インフラって鉄道のこと?
東京都市圏内としては初電が遅くて終電が早いよ
それとも道路のこと?
東北道と圏央道は国策だから概ね完成してるけど県道の整備は遅れてるよ
交通量が多いのに歩道がなかったり交差点に右折レーンがなかったり・・・
市内のある地域(市街化区域)では交通量が多いのに信号がないから道路の横断が命懸けになってる
0221名無しさん
2019/03/02(土) 15:25:15.12ID:vHJCojVt他に何もないからだよ言わせんな恥ずかしい
0222名無しさん
2019/03/02(土) 17:01:40.43ID:kk4Lhr1/コーヒー100円で飲めてフリーWiFiもあるし椅子にも座れる
0224名無しさん
2019/03/02(土) 18:43:03.63ID:NQ5s072u久喜は出てこなかったかな
0225名無しさん
2019/03/02(土) 19:21:09.98ID:dNMgS6IY当分久喜市は謹慎という事で静かにしていた方が良い
久喜市の名前を聞く度に市役所の不祥事が報道され民度まで疑われます
0226名無しさん
2019/03/02(土) 20:08:16.50ID:KyH6/d+j今日テレビの映り悪い
0227名無しさん
2019/03/02(土) 20:46:58.77ID:i+gulw/r東鷲宮病院の場合、悪い点に具体性があって納得してしまう
済生会栗橋病院は評判いいけど遠いんだよなあ・・・
0228名無しさん
2019/03/02(土) 22:00:41.41ID:i+gulw/r埼玉や千葉で集めた税金が沖縄や四国といった地方の過疎地の広域農道や
高速道路の整備に使われているからね。
ttps://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/38-3-04.pdf&ved=2ahUKEwiLo8SvwePgAhVSfd4KHb4dCiQQFjAEegQIAxAB&usg=AOvVaw04u2ONPdC-50NWtNkiAODx
0229名無しさん
2019/03/02(土) 22:09:28.38ID:6y2pQv3g0230名無しさん
2019/03/03(日) 12:14:50.60ID:Df69hT2r0231名無しさん
2019/03/03(日) 12:17:05.32ID:9jjfaafw0232名無しさん
2019/03/03(日) 12:18:54.41ID:YGwL8mJm0233名無しさん
2019/03/03(日) 12:23:38.04ID:YGwL8mJmtwitterで検索してみたら指し旅という番組のロケだそうです
0234名無しさん
2019/03/03(日) 12:35:24.79ID:9jjfaafw情報サンクス
0235名無しさん
2019/03/03(日) 12:57:28.59ID:oNSLEu7C都市計画課 主事 唐戸雅浩(33)
健康医療課 主事 高島崇透(29)
下水道業務課 課長補佐 兼 係長 平良淳(たいら あつし)(59)
0236名無しさん
2019/03/03(日) 13:08:51.43ID:YGwL8mJm0237名無しさん
2019/03/03(日) 16:54:56.90ID:7oRoxvn60239名無しさん
2019/03/03(日) 18:34:37.02ID:BHlXmeXg0240名無しさん
2019/03/03(日) 20:19:00.19ID:D7QCTv580241名無しさん
2019/03/03(日) 21:00:06.25ID:5K1kviX90242名無しさん
2019/03/03(日) 22:21:18.02ID:UwCMqjS90243名無しさん
2019/03/03(日) 22:41:08.20ID:+0FY2VAx0244名無しさん
2019/03/03(日) 23:19:20.16ID:SmCwnroq生鮮以外はほとんど移動だよね
0245名無しさん
2019/03/04(月) 02:05:53.69ID:a/wOjSwOくまモンが来たことがあるみたいですけど。
0246名無しさん
2019/03/04(月) 02:23:51.74ID:HFlugRqm法律を厳格に守り執行していく立場の公務員が自ら法を犯していては市民に示しが付かない
今回の賄賂事案もその様な自覚の欠如がこの様な問題を起こしている要因には気の緩みや職場環境のいい加減さにある
窓割れ理論の法則では無いが小さな不祥事を見過ごしこれ位なら大丈夫等と安易な考えで仕事をしていたからである
今後は交通違反や規律違反等に対しても徹底した厳罰主義を持って広報等を利用して懲戒処分の内容を出来る範囲で公表すべきである
0248名無しさん
2019/03/05(火) 12:44:01.50ID:zF66MO/z天気予報で久喜の文字だけ出てましたよ
0250名無しさん
2019/03/05(火) 13:09:43.51ID:NXtyGOB/0252名無しさん
2019/03/05(火) 21:55:30.80ID:gxYoIOAA0253名無しさん
2019/03/06(水) 01:21:53.05ID:+yXTHUVy電車が通る音とか振動とか結構すごそうだけどあんまり関係ないのかな?
0256名無しさん
2019/03/06(水) 10:09:42.63ID:m0r26qJI0258名無しさん
2019/03/06(水) 18:44:28.34ID:agA3fbOw0259名無しさん
2019/03/06(水) 21:33:48.54ID:Ag23TOmV0260名無しさん
2019/03/07(木) 01:29:22.74ID:xXb19GMg0261名無しさん
2019/03/07(木) 13:49:02.09ID:LWr77jVE0262名無しさん
2019/03/07(木) 18:23:32.41ID:rZE4AGM00263名無しさん
2019/03/07(木) 19:50:33.76ID:GpPd72g0昼より降ってきやがったのか
0264名無しさん
2019/03/08(金) 05:42:49.08ID:3SSZaB7T菖蒲ヤオコーは今月下旬らしい
旗艦店扱いだから品揃え良さそう
ヨークマートも対抗して3/20リニューアルする
0265名無しさん
2019/03/08(金) 18:44:55.17ID:SHsgTmmXよくなったのはヤオコー出店のせいか
切磋琢磨して気持ちよく買い物させてくれ
0266名無しさん
2019/03/09(土) 04:46:49.36ID:TU9AmHRu0268名無しさん
2019/03/09(土) 21:48:19.69ID:vCgbYUC20269名無しさん
2019/03/09(土) 22:18:01.32ID:V3XqKPxG0270名無しさん
2019/03/10(日) 09:06:29.83ID:t26fhOCK鷲宮地区の青毛堀川沿いの河津桜が見ごろを迎えました。
どうぞお越しください。
なお、青毛堀川沿いは車両が通行しますので、散策の際はご注意ください
https://www.city.kuki.lg.jp/miryoku/kaikajoho/kawaduzakura/h31.html
https://twitter.com/Kuki_City_PR
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0271名無しさん
2019/03/11(月) 11:14:39.28ID:9aEujnb5市内全域には桜の名所と言う場所が沢山あると思いますが自治体も率先してアピールするべきですね
市民写真コンテスト等を開催し久喜市の名所を探る事も必要ではないでしょうか
0272名無しさん
2019/03/11(月) 12:42:16.97ID:xZbjtnSyちらほら見かけますね。
0273名無しさん
2019/03/12(火) 03:20:08.78ID:P+RVQeau0274名無しさん
2019/03/12(火) 06:10:09.47ID:Rh+/kc4G久喜マラソンのコスプレ、今年は新郎衣装と予想
0275名無しさん
2019/03/12(火) 08:12:32.75ID:axX3TbvKあたしは川内さんのコスプレをして走ります!!!
0276名無しさん
2019/03/12(火) 08:31:55.45ID:GyB1xzG6おめでとうございます!
0277名無しさん
2019/03/12(火) 11:25:37.25ID:2F5Nlf+w無職ランナーで結婚とか洒落にならんぞ。
0278名無しさん
2019/03/12(火) 17:37:05.24ID:OfCilbAH| 恵 |
|: 比 .|
|. 寿 :|
|: 家 .|
__| |__
/ └──┘ \
|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
|:::::::::::::::| |::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
0279名無しさん
2019/03/12(火) 20:07:37.23ID:uluOOg7X0280名無しさん
2019/03/12(火) 23:02:45.29ID:iE1p1qpFhttps://job-gear.net/arcland/lp/
0281名無しさん
2019/03/12(火) 23:29:16.27ID:EDCv3BP3東鷲宮民としてはうらやましいかぎり
0283名無しさん
2019/03/12(火) 23:54:38.43ID:EDCv3BP3まあ、大宮クリは視線沿いには色々あっていいよね
ピカソ、アリオ、ロジャース・・・
久喜方面の道路沿いは店も多いけど鷲宮に行くに従ってどんどん消えていく
俺は桜田
車で行かないと久喜方面は無理なんでイオンかベルクしか無くて悲しい
0284名無しさん
2019/03/13(水) 00:06:29.19ID:rzKjUmjRナフコとかホーマックよりは広いかな
0285名無しさん
2019/03/13(水) 00:45:03.99ID:ytJRiUoX0286名無しさん
2019/03/13(水) 01:20:16.40ID:/83i/AH10287名無しさん
2019/03/13(水) 05:37:25.51ID:Q9fj16JWまぁ加須だけど鷲宮は近いし
0288名無しさん
2019/03/13(水) 19:33:22.56ID:RJ60sdd1かつらが飛んでいきそうで怖い
0289名無しさん
2019/03/13(水) 20:27:05.99ID:LsXvgoRD0290名無しさん
2019/03/13(水) 22:07:47.97ID:Jv17pT+40291名無しさん
2019/03/14(木) 10:39:23.19ID:gkv6rJ/t特に菖蒲町の動脈である県道12号線は久喜駅や桶川駅を利用する通勤通学者等の重要な路線なだけに円滑な交通の確保が求められ地域住民の悲願となっている
0292名無しさん
2019/03/14(木) 11:02:42.30ID:4yvjtW8t0293名無しさん
2019/03/14(木) 11:46:10.64ID:dSiy/ypQ0294名無しさん
2019/03/14(木) 11:59:15.49ID:3wweVlyt8時過ぎだけど。
0295名無しさん
2019/03/14(木) 12:46:10.71ID:HL6KVpU8幸手に出来る驚安堂は近場だし使えそう
0296名無しさん
2019/03/14(木) 12:53:04.01ID:9YTw5ZzY0297名無しさん
2019/03/14(木) 13:57:12.03ID:nK3x7ViG議員さんにはマジで考えて欲しい
0298名無しさん
2019/03/14(木) 14:39:38.77ID:AHkPBiCn0299名無しさん
2019/03/14(木) 14:40:59.41ID:AHkPBiCn0300名無しさん
2019/03/14(木) 14:43:12.81ID:wyO8t0SX川越栗橋線は現在の上田県政が道路建設や改良には消極過ぎて期待薄。
久喜菖蒲工業団地から旧菖蒲市街抜けてJA南彩カントリーエレベーター付近の農道整備や、モラージュの西側から栢間方面お呼び小林小学校に抜ける道路整備した方が良いよ。
0301名無しさん
2019/03/14(木) 17:21:41.09ID:dpGVgbvz御成街道から国道122号までだけでも
河川橋梁建設6箇所(葛西用水、青毛堀川、中落堀川、備前前堀川、備前堀川、庄兵衛堀川)
鉄道跨線橋建設2箇所(東武線、JR線)
支障物の移設(備前前堀の脇の送電線鉄塔、新幹線の橋桁)
久喜白岡JCT付近の道路の整理・・・
全部で300億円はかかるな
久喜市の「圏央道北側側道」は国の施策でも県の施策でもなく
圏央道建設で日陰になる農地の買い取りが主な目的だから・・・
国は圏央道の建設にあたって自動車専用道路(完成4車線)とその両側の機能補償道路(5m幅)の分しか資金を負担しないよ
0302名無しさん
2019/03/14(木) 17:26:44.09ID:dpGVgbvz0303名無しさん
2019/03/14(木) 17:27:44.93ID:3VnmgK/a0304名無しさん
2019/03/14(木) 17:42:22.88ID:dpGVgbvz北側の側道は市が国に負担金を払って5m幅分以上を整備したから
0305名無しさん
2019/03/14(木) 19:24:40.20ID:nK3x7ViGでも、ゼロからバイパス道を作ればそれの何倍も予算と時間がかかる
側道を利用しての追加の工事だから、300億で済むんじゃね
0306名無しさん
2019/03/14(木) 20:00:48.90ID:E+Vh2wed0307名無しさん
2019/03/14(木) 20:55:12.54ID:eAxnGho2そのサイレンと同じかどうかわからないけど今朝早く青葉団地商店街に救急車来てた
俺が外出て見たときはもう救急隊員が心臓マッサージし始めてて5分くらいで運ばれていった
30〜40代くらいの男性で階段の真下で心マしてたから飛び降りた…?と思ったけど
血はついてなかったから違うかな…片方の靴がちょっと離れたところに置かれてた
0308名無しさん
2019/03/15(金) 05:19:15.69ID:3xjSPaet人も建物も老朽化
俺は1日最高4回救急車に会ったことあるぞ
0309名無しさん
2019/03/15(金) 07:51:06.31ID:tBMyfbFt県警久喜署によると、女性は「遮断機が下りて立ち往生してしまった」と話しているといい、同署は詳しい状況を調べている。この事故で同線は久喜―加須間で終電まで運転を見合わせた。
以前にハマーが電車と衝突した踏切かな?
0310名無しさん
2019/03/15(金) 14:07:28.91ID:2A5E0RiX止まっていますけど、あれは処分できないのですか?推測なんですけど、外国人が
帰国するために乗り捨てをしたんじゃないのかと思っているんですけど?
0311名無しさん
2019/03/15(金) 14:34:00.89ID:AFL9o6kz0312名無しさん
2019/03/15(金) 14:38:25.16ID:f1EeaxgH0313名無しさん
2019/03/15(金) 14:43:17.01ID:8bIAUBiM久喜市の一般会計予算は年間490億円程度だから300億円はとんでもなく巨額だよ
久喜市内の側道は、都市計画道路でもないし国道でも県道でもないし、費用便益比が1を超えることもないから、現状では追加整備にあたって国や県から補助金が出ることもないよ
そもそも宮代町内は、整備済みの備中岐橋通り(青葉のけやき通りとつながる都市計画道路)以外は計画すらないし...
0315名無しさん
2019/03/15(金) 15:08:35.81ID:3xjSPaet遮断器が鳴った後に行けると思って無理して入ったんだろうな
こういう奴は停止線の前できちんと止まらない
横断歩道に人がいても止まらないキチガイだ
0316名無しさん
2019/03/15(金) 15:22:29.43ID:AFL9o6kz片側交互通行しか出来ない幅なのにやたら交通量の多い踏切
あそこは車の行き来なくして歩行者専用か拡幅しないとダメでしょ
0317名無しさん
2019/03/15(金) 17:38:24.00ID:4hSbYiRP0318名無しさん
2019/03/15(金) 20:01:22.05ID:W85rlSTR彼らにとっては唯一の出入口だからあの踏切を歩行者専用にするのは無理でしょ
0320名無しさん
2019/03/16(土) 10:11:37.28ID:HgxiMM63久喜もヤバいな!
http://i.imgur.com/SGgJ1J4.jpg
0321名無しさん
2019/03/16(土) 10:13:37.35ID:g27pS4Njhttps://i.imgur.com/KWctXKt.png
ここか。こんなところに家なんてよく建てたもんだな。
0322名無しさん
2019/03/16(土) 11:13:01.88ID:pK7NHzMa旧幸手街道沿いだから、鉄道開通以前からご先祖さまが住んでたのかもな、よう知らんけど
0323名無しさん
2019/03/16(土) 11:19:44.32ID:Cni2b9ax大宮から古河辺りまで
踏み切り事故多いのに
0324名無しさん
2019/03/16(土) 15:58:16.07ID:vJOa7sFNあの先の出来野踏切のところで東武とJRが交差するために東武が高くなってるから無理
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/05/29/11p1150168.jpg
https://youtu.be/FLm2HNEvfeI
0325名無しさん
2019/03/16(土) 16:03:12.21ID:Uhw/5aLj大宮から古河まで約35キロもあり、すでに単独立体交差済みの箇所も多く、御所望は非現実的
ようやく決まった春日部駅付近のたった1.5キロ程度の連続立体交差事業でさえ、総事業費は概算で約650億円、事業期間は事業認可取得から最短で約12年
0326名無しさん
2019/03/16(土) 19:17:28.63ID:+V6Hpkf/>>324はJRの踏切だけで東武の踏切はない
>>309は県道久喜幸手線の高架下で、JRと東武が並走する場所の踏切
0327名無しさん
2019/03/16(土) 23:45:36.50ID:5o0iPUqv0328名無しさん
2019/03/17(日) 00:35:44.42ID:J1O+DDw+アリオのうに黒にgu春オープンて貼ってあった
0329名無しさん
2019/03/17(日) 02:57:43.32ID:8zwqFjsd0330名無しさん
2019/03/17(日) 05:27:04.34ID:rwX+INLz0332名無しさん
2019/03/17(日) 09:24:14.40ID:4VO0T33D0333名無しさん
2019/03/17(日) 10:21:51.57ID:aw+VrlMO0335名無しさん
2019/03/17(日) 19:46:02.34ID:xXJ7ICK1あそこを右か〜
0336名無しさん
2019/03/17(日) 20:47:29.12ID:3RTVI2nd0337名無しさん
2019/03/17(日) 22:10:33.84ID:mmXBINSTおれもいろいろ調べたら
ライムホームリアライズ(株)(埼玉)って破産してたのか・・・
0338名無しさん
2019/03/18(月) 12:45:03.64ID:4czzFTOb南栗橋ってニュータウンなんだw
0339名無しさん
2019/03/18(月) 16:04:19.36ID:ICNDnWyYhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552885911/
0340名無しさん
2019/03/18(月) 19:57:23.06ID:3UOl+O6N0341名無しさん
2019/03/18(月) 22:52:35.56ID:K/QDQo/N県警は男が同カードで買った商品を転売していたとみている。男は容疑を認め「ギャンブルにはまって金に困ってやった」との趣旨の供述をしているという。
同カードは、ネット上で名前や住所などを入力すれば即時審査でクレジットカードと同様に使えるカード番号などが発行され、正式なカードを作るための審査の間に、アマゾンで3万円まで買い物ができる。
ギャンブルにハマってwww
0344名無しさん
2019/03/19(火) 07:17:18.18ID:lgYhxSKO0345名無しさん
2019/03/19(火) 08:26:20.10ID:15NlPS0b東口の弘園の焼きそばも美味しくて好きなんだがああいうのではなくソース系焼きそばってあまりない
0346名無しさん
2019/03/19(火) 09:48:09.69ID:NnxTOgoA塩味とソース味があって、安くて美味くて大盛だとか
パチスロ屋だけどな
0347名無しさん
2019/03/19(火) 11:40:02.81ID:wiXAYsQM0348名無しさん
2019/03/19(火) 12:27:40.71ID:iUqT4p450351名無しさん
2019/03/19(火) 14:56:27.74ID:b9walsA00352名無しさん
2019/03/19(火) 15:45:15.08ID:+MvIfzEy0353名無しさん
2019/03/19(火) 18:38:58.11ID:oU1IBofa0354名無しさん
2019/03/19(火) 20:08:42.09ID:dVZ5vtAI0355名無しさん
2019/03/19(火) 22:02:24.60ID:RfaNdqxZ0356名無しさん
2019/03/19(火) 22:04:12.68ID:RfaNdqxZ0357名無しさん
2019/03/19(火) 23:10:33.44ID:B/xdQokh0358名無しさん
2019/03/19(火) 23:47:53.56ID:uL1c4it70359名無しさん
2019/03/19(火) 23:49:12.89ID:n+E3Mkzp0363名無しさん
2019/03/20(水) 02:08:45.96ID:D5ennbo70364名無しさん
2019/03/20(水) 07:38:58.98ID:so+LKB9Rその2店と比べるのはヤオコーに失礼
ヤオコーの惣菜はうまい
0365名無しさん
2019/03/20(水) 12:44:33.16ID:wFqxLEgv0366名無しさん
2019/03/20(水) 13:18:57.63ID:AjPeFOhd0367名無しさん
2019/03/20(水) 13:49:01.34ID:eOn09KJTしばらく閉店だって
0368名無しさん
2019/03/20(水) 13:51:37.48ID:+1/8bt2B0369名無しさん
2019/03/20(水) 14:25:47.61ID:ij4SIMa/陸の孤島
0370名無しさん
2019/03/20(水) 14:37:08.92ID:dZwM+RzY0371名無しさん
2019/03/20(水) 14:38:19.39ID:YmVB4dns0372名無しさん
2019/03/20(水) 16:38:15.76ID:WYZTfQYx駅があっても街を二分化するだけで駅前は高層マンション群になるだけで商業地域には不向きです
0373名無しさん
2019/03/20(水) 17:00:15.53ID:hTa7FjPs鉄道駅の代わりに久喜市菖蒲バスターミナルを作った
立地とか接道状況とかデザインとかがイマイチだからバス会社に使われにくいと思うが・・・
0374名無しさん
2019/03/20(水) 17:00:48.47ID:e49n7FGD埼玉高速鉄道が岩槻への延伸すら費用や投資効果で二の足踏んでいるのに。
0375名無しさん
2019/03/20(水) 17:13:59.90ID:0Ky867xK道路整備が完成すれば少しは栄えそう
0377名無しさん
2019/03/20(水) 17:52:54.20ID:e49n7FGD旧岩槻市時代から延伸には多額の費用とペイ出来るか疑問と言われ打開策として合併に踏み切り特例債まで充てようとしたんだけど、今の上田県政は消極的。
0379名無しさん
2019/03/20(水) 18:23:08.17ID:SSkcKJVw0380名無しさん
2019/03/20(水) 18:25:52.17ID:dBQyJBJ5> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0381名無しさん
2019/03/20(水) 21:47:11.33ID:JiXBFaSi岩槻ー南北線の駅ならSRを使うかもしれんが、それ以外の場所だと大宮経由の上東か湘新の方が安価で早着だろうから、SR延伸の黒字化は難しいと思うよ
SR赤羽岩淵がJR赤羽にもっと近ければ乗り換えられて良かったのにな
0382名無しさん
2019/03/21(木) 12:53:17.24ID:1zJkqpBM雨の日とか
秋津と新秋津みたいな感じ
SRは埼玉県が積極的に誘致と開発をしないと厳しそう
浦和美園周辺を医療地区とか学園地区にすれば活性化もされるのかな
都心回帰しちゃってるから厳しいけど
0383名無しさん
2019/03/21(木) 12:56:50.60ID:1zJkqpBMバスとはまた違うんだよ
それに蓮田菖蒲間のバスも結構減らされてるし
バスっていつのまに本数減らすから老人などの交通弱者に厳しいよ
いつも鉄道話をすると待ってましたとばかりに無駄だの先細りなど書く人いるけどさ
住んでる住人からすると運転できなくなったらどうするんだっていう不安は常にある
病院も遠いしね
0384名無しさん
2019/03/21(木) 15:59:02.11ID:Dayh6y1Vさりげなく凄いのは屋台が業者呼ぶのではなく
店長自らエプロンかけて焼きそばや丼物作ってるところw
俺も食べにだけ行ってるが休憩所も広いしいいんじゃね
今日はカレーだったから行ってみたらまさかのバターチキンカレーだった
カレンダー見ると土曜は丼で次の焼きそばは日曜日みたいだよ
0385名無しさん
2019/03/21(木) 17:41:43.27ID:TeMKrP8Bここ市内で次に潰れそうなパチ屋と言われてるから必死だわね。
パチンコは潰れてくれた方が市民は幸せ。ここ更地にして以前のドライブインみたいにして道の駅にでもなってくれないかね。温浴施設でも良いけど。
0386名無しさん
2019/03/21(木) 17:58:49.84ID:g0NQIuIE道の駅って建設費や維持費とか半端無いみたいだよ。
ttps://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/58373%3fpage=3
0387名無しさん
2019/03/21(木) 19:04:49.58ID:Dayh6y1Vあそこ以前ゲーセンじゃなかったっけ?
もう一つ隣にはコンビニあった記憶があるが
近くに畜産あるのかあのあたり時々匂いもすごいし何ができても栄えないんじゃね
0388名無しさん
2019/03/21(木) 20:27:00.76ID:riUEeoR1俺がガキの頃はドライブインって大きい看坂が立ってて広い駐車場の中に色んな店あったな。ゲーセンだったかは分からんけど。
あとから奥にローソンが出来た。
まだマクドナルドがある場所がガソリンスタンドだった頃。
0389名無しさん
2019/03/21(木) 20:40:20.56ID:n1LSuldX0390名無しさん
2019/03/21(木) 20:45:27.14ID:3cbfqNIC数分...じゃないでしょw
Google先生に聞いたら徒歩8分(650m)
たぶんJRのホームから地下鉄のホームまでなら徒歩15分でしょう
0391名無しさん
2019/03/21(木) 22:15:13.97ID:SToLPisa菖蒲の柴山枝郷あたりにお住まいなら蓮田駅西口(高虫経由)菖蒲車庫の朝日バスについて
「八幡神社前折り返し便と丸谷折り返し便の菖蒲車庫までの延伸」
「菖蒲神社前から菖蒲車庫までの経路を久喜市菖蒲バスターミナル・西堀北中曽根線(西堀地区)経由に変更」
「回送の営業運転化」
を市役所と市議会議員とバス会社へ強く要望する方が現実的では?
要望がすべて実現すれば、バスは終日毎時3本程度(片道あたり)になりますよ
その路線は赤字だからどーのこーのと言われたら
「バス路線維持への公費投入は国から特別交付税措置されますよね、県の元気なバス需要創出モデル事業もありますよね」
と言えばOKです
強く要望するからにはマイカーを捨ててバスを利用する覚悟がないとダメですが・・・
0392名無しさん
2019/03/21(木) 22:52:28.53ID:2Ww1/ZUS0393名無しさん
2019/03/22(金) 10:37:09.75ID:4FZmfwLT0395名無しさん
2019/03/22(金) 13:14:45.23ID:bHh9wGhFでも冷食は安いってさ
0396名無しさん
2019/03/22(金) 14:34:52.52ID:dqVgHLmO質は中堅広域スーパーの中では良い。
0397名無しさん
2019/03/22(金) 15:54:55.59ID:LS577qpx0398名無しさん
2019/03/22(金) 17:47:57.43ID:DV1J3Y6j横の工場地帯のルートに誘導できないの?
0400名無しさん
2019/03/22(金) 18:29:47.21ID:x/XqhnbO無宗教だし面倒くせえな
0401名無しさん
2019/03/23(土) 05:00:16.39ID:R6biuIz+都市計画課 主事 唐戸雅浩(33)
健康医療課 主事 高島崇透(29)
下水道業務課 課長補佐 兼 係長 平良淳(たいら あつし)(59)
0402名無しさん
2019/03/23(土) 09:46:44.22ID:ssEiMySNそのうちNew!が追加されるのかな
若いのは名前変えてそう
0403名無しさん
2019/03/23(土) 10:34:12.71ID:+YfyVNUy県道12号線の渋滞を解消する為には清久さくら通り交差点から上清久交差点までの間に新道を通し久喜駅市街地方向と鷲宮栗橋方向に交通の流れを分散させる事が必要である
それに伴って交通の流れが円滑になり圏央道効果が鷲宮方向に波及され経済の活性化が生み出されることも期待されるはずである
0404名無しさん
2019/03/23(土) 10:44:03.89ID:GvZqf5To刺身を見ても買いたいと思わないもんな
豊洲直送で生鮮部門を強化するって埼玉新聞にあるんだけど期待してます
0405名無しさん
2019/03/23(土) 11:41:30.18ID:ssEiMySNロヂャースよりも相当下
ヤオコーの惣菜はここらへんでは優等生
>>396は言い得て妙
タイムセールでは買わない派です
0406名無しさん
2019/03/23(土) 13:58:45.96ID:cSxi9Oh/ヤオコーとロピアが1380円?まあ今日まででしょうね。
0407名無しさん
2019/03/23(土) 14:04:02.47ID:Qi2B2Nnu東口住まいで近いのはマルヤだけど必ずマルエツ行く
0408名無しさん
2019/03/23(土) 14:45:49.60ID:tzEQ+/gd0409名無しさん
2019/03/23(土) 14:52:29.34ID:590vmXs40410名無しさん
2019/03/23(土) 14:54:35.74ID:590vmXs40411名無しさん
2019/03/23(土) 18:03:05.37ID:LWzT9AL5安かろう悪かろうでいいのだ。その割にはよい気もするしw
ベルクの惣菜は唐揚げすら不味いと思うな…
0412名無しさん
2019/03/23(土) 18:05:56.52ID:GvZqf5Toマルエツもイマイチだし
手間を惜しまずに自分で作ろうよって話だよね
0413名無しさん
2019/03/23(土) 18:16:52.60ID:iFMiXv0R0414名無しさん
2019/03/23(土) 19:24:43.70ID:SS1do8gq0415名無しさん
2019/03/24(日) 04:34:13.62ID:kNjKOHGdマルヤはゼンショーの傘下になってから酷くなったよね。
どこから仕入れてるんだろうって思う位鮮魚とか酷いし。
0416名無しさん
2019/03/24(日) 12:41:31.47ID:0lHvVz5rモラージュ周辺で
0417名無しさん
2019/03/24(日) 13:35:05.83ID:SQYoEQ440418名無しさん
2019/03/24(日) 14:12:56.79ID:3txk+t+uバスの赤字解消を考えれば白岡駅行きと蓮田駅行きのバスはモラージュ菖蒲を起点で運行すれば買い物客等の利用客も見込め効果的な運用が見込めるはずである
0421名無しさん
2019/03/24(日) 15:36:47.49ID:sJ5ClNRW0423名無しさん
2019/03/24(日) 15:39:55.61ID:dN0TIRok0424名無しさん
2019/03/24(日) 16:25:08.08ID:3IPmP3Bv0425名無しさん
2019/03/24(日) 17:19:30.77ID:2tVS1JgM居酒屋やレストラン系は種類によるが
こないだどうしてもパスタ食いたくてベルバロッソに1人で行ったがちょっと辛かった
0427名無しさん
2019/03/24(日) 17:29:03.30ID:M7lD1x6J安楽亭にランチひとりでしょっちゅう行くし、ガストやコメダもひとりで行く。俺が変なのか?
0428名無しさん
2019/03/24(日) 17:30:50.52ID:9YWnNi3h0429名無しさん
2019/03/24(日) 17:34:52.59ID:SQYoEQ44>>425
あの結構人入ってる人気そうな所に1人か…
0430名無しさん
2019/03/24(日) 17:41:11.27ID:FlPnn9vo> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0431名無しさん
2019/03/24(日) 18:02:10.69ID:2tVS1JgM幸手線に星乃珈琲とコメダ珈琲店があってこの二つならチェーンでおっさんもいるから入りやすい
西口でて粋マスとかある方の通りの2階に珀欧亭ってのもある。こちらはそんなにお客さんいないし店の人も年配だからゆったりできるよ。ただ最近閉まってること多くていつ営業日かよくわからない・・・
その先の路地にも小さな喫茶店が2つくらいあるね
ベルバロッソは味は美味しかったけど周りがカップルとか夫婦だらけの中で食うのは心折れかけた・・・
0432名無しさん
2019/03/24(日) 19:06:50.43ID:0o2Cx53x川内は忍者の格好
プロランナーになっても出てくれるのかな?知らんけど
0433名無しさん
2019/03/24(日) 19:36:40.66ID:vKSh76AC店舗をあまり増やさない方針だそうです。
0434名無しさん
2019/03/24(日) 20:35:25.16ID:nTA84gps0435名無しさん
2019/03/24(日) 21:00:00.90ID:3txk+t+u今日が久喜市のマラソン大会だったのか
年度末の忙しい時期に良くやるね
0436名無しさん
2019/03/24(日) 21:17:51.41ID:KrE16OWg0437名無しさん
2019/03/24(日) 22:33:31.89ID:nNG/K26P0438名無しさん
2019/03/25(月) 13:58:54.42ID:6XXWKecL0439名無しさん
2019/03/25(月) 18:47:43.13ID:jqIZbUBa中トロ美味かった
山安のアジの干物3枚300円=直売店価格も美味かった
店内の様子は流通ニュース記事でどうぞ
ヤオコー/写真でみる「久喜菖蒲店」の生鮮・惣菜売場
https://www.ryutsuu.biz/store/l032541.html
0440名無しさん
2019/03/25(月) 19:20:05.96ID:k/Ro7f7h更にその前は菖蒲タクシーの基地
0441名無しさん
2019/03/25(月) 20:03:13.59ID:iHwIEfV3懐かしの東武バス菖蒲上町(終点)
菖蒲車庫とは別の折り返し場
0442名無しさん
2019/03/25(月) 20:30:06.33ID:wzBKXa87> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0443名無しさん
2019/03/25(月) 22:13:49.21ID:6KDjOypE先月閉店したよ。11番目にオープンしたヤオコー店舗だったんだって。
0444名無しさん
2019/03/26(火) 08:08:22.92ID:8kPRkPlT新しく出来たのは事実上の移転だな
それにしても菖蒲商店街の寂れようは酷いな
廃墟だらけで店がほとんど無い
90年代頃まではビッシリ店が営業してたんだが
0445名無しさん
2019/03/26(火) 08:31:46.93ID:iiFIgUB/0446名無しさん
2019/03/26(火) 09:42:34.77ID:ESXA/FST時代の流れと共に街の形態や家族の在り方等がどんどん変わって行きそれに併せた街づくりが求められている
旧体以前の考え方に捕らわれていては何時まで経っても世の中に取り残されて行くだけで孤立するだけである
0447名無しさん
2019/03/26(火) 11:45:34.03ID:VbJloFNx0448名無しさん
2019/03/26(火) 12:51:57.25ID:8kPRkPlT時代の流れが変わるとともに122号や菖蒲商店街はシャッター廃店舗ばかりになり、近隣市町村から客が集まる巨大ショッピングモールが出来たわな
0450名無しさん
2019/03/26(火) 16:21:20.78ID:tbWKKdB9間のドラッグストアが邪魔
0451名無しさん
2019/03/26(火) 17:26:29.43ID:OBayYQK40452名無しさん
2019/03/26(火) 21:38:46.52ID:MfkOfPES0453名無しさん
2019/03/26(火) 22:13:59.05ID:KhM6dUCg> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0454名無しさん
2019/03/27(水) 00:51:53.52ID:5kb77RL5道路出る時毎回ビクビク
誘導員雇うくらいなら出口に回転灯つければいいのにと思う
道路の向こうのミラーも小さすぎてよく見えないし
0455名無しさん
2019/03/27(水) 01:54:25.59ID:/jJshyHu0456名無しさん
2019/03/27(水) 05:50:33.68ID:SQVVAKnx街の発展は道路整備に掛かっていると言っても過言では無い
菖蒲も国道122号BPや圏央道菖蒲白岡ICの整備拡充により大型店舗等の誘致等が出来将来の発展に向け希望を託す事が出来て来た
確かに旧来の商店街は後継者不足な面で寂れて行ったが大型店舗等の進出によって周辺地域の飲食店等に波及効果が認められている
今後は道路整備の拡充によって如何に地域間ネットワークを進展させ地域の活性化に貢献させるかが課題となる
0457名無しさん
2019/03/27(水) 16:20:25.36ID:ijc1xl5J入り口までの道が分かりずらいし狭いうえ、たいして安くもないからもう二度来ないだろうと思ったわ
結果、ロピアでいい
0458名無しさん
2019/03/27(水) 18:12:08.69ID:DiAnGXIU0459名無しさん
2019/03/27(水) 18:13:44.73ID:DiAnGXIU勉強不足でしたすいません
0460名無しさん
2019/03/27(水) 18:39:24.27ID:3l6HanZL0461名無しさん
2019/03/27(水) 19:06:52.01ID:iHpUdqIC川越栗橋線から右折で駐車場に入れないけどそれはモラージュやフォレオも同じ。
たぶん数年以内には寺田上中島線から右折でフォレオの駐車場に入れなくなるだろうし西堀北中曽根線から右折でモラージュに入れなくなるだろうね。
0462名無しさん
2019/03/27(水) 19:40:13.05ID:eMN5P3wKつまみの鮮魚とかお惣菜も質は良いしね
0463名無しさん
2019/03/27(水) 20:52:03.32ID:wLMAJqaDスーパーであれだけ広いのは珍しい
0464名無しさん
2019/03/27(水) 22:18:13.51ID:WHXPUHm20465名無しさん
2019/03/27(水) 22:51:06.26ID:myM87H+b> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0466名無しさん
2019/03/28(木) 07:05:30.12ID:WQDr+ETX同バス停に日に4本の成田行きのバスが停車する事を考えれば桶川駅行や白岡蓮田駅行のバス発着所として共有すればとても便利ではないかと思う
もっと有効的な活用方法を考え利便性の向上に努めて貰えれば良いのではないでしょうか
0467名無しさん
2019/03/28(木) 10:44:32.01ID:6FhPjOE+工事が終わったらどうなるかな
0468名無しさん
2019/03/28(木) 17:28:19.46ID:N+cqsZe00469名無しさん
2019/03/28(木) 18:20:55.71ID:EA8+yCLiこれって実質的に1000円につき10円の値上げってことだね。
1万円につき100円、10万円につき1000円の値上げということ。
毎月1万円くらい買っているから年間1200円ぐらいの損だわ。
0470名無しさん
2019/03/28(木) 18:26:59.95ID:4Rnx4AwV30ポイントももらって良いのかと思ってたけどさ
0471名無しさん
2019/03/28(木) 20:20:06.93ID:JVyS0Ldyそういうのは企業としては、経費として折り込み済みで、なおかつ利益を上げている。
いろんなところで貰えるポイントは現金と同じという意識を持ったほうがいいよ。
0472名無しさん
2019/03/28(木) 23:31:55.80ID:APi9beQs久喜駅前付近で、鮭の大きな
切り身を売る鮮魚店ありました?
それをよく手土産にしてくれた
身内が亡くなって、通夜の間
不思議と思い出してました。
梨も久喜の幸水が何よりも
美味しかったです。
0473名無しさん
2019/03/28(木) 23:32:06.16ID:03kWl6U8少し前から20ポイント券に変わったよね
地味に改悪してる
0474名無しさん
2019/03/29(金) 00:27:26.85ID:3ji0po3S0475名無しさん
2019/03/29(金) 00:29:24.59ID:4fVR29ZU0476名無しさん
2019/03/29(金) 00:33:53.67ID:NfVuaPSv久喜駅前は知らないなあ
0477名無しさん
2019/03/29(金) 00:38:35.06ID:4pyJ9Lou0479名無しさん
2019/03/29(金) 01:10:33.10ID:dkn5EjA6いろいろ書いてくださった方、
ありがとうございました。
いつかゆっくり歩いてみようと
思います。
今年の初秋は梨をたくさん
食べたいと思います。
ありがとうございました。
0481名無しさん
2019/03/29(金) 02:09:28.84ID:6ZZE4n20やっぱそうだよね
成田空港行きのバスはコインパーキングが満車になるほどたくさん乗ってないし
あのバスターミナル発車する時点で10人乗ってたら驚愕するレベル(定員40人)
久喜駅西口と南栗橋駅に立ち寄って五霞インターから圏央道に乗れば
市街地の人と電車から乗り継ぐ人が利用できてバスの乗客が増えるのに
0482名無しさん
2019/03/29(金) 10:20:34.96ID:gi1HqJqK0483名無しさん
2019/03/29(金) 13:03:56.34ID:PUQE3TjZ確かに久喜駅や南栗橋駅等に立ち寄って成田空港に行ければ需要は増えるかも知れないがタイムイズマネーと言う点を考えればやはり道路整備が重要な問題となる
今回久喜市も産婦人科支援事業という事で6千万円の予算を計上しているが道路さえ整っていれば市外であっても充分対応出来るはずで円滑な交通インフラを優先する方が先である
0484名無しさん
2019/03/30(土) 02:16:26.57ID:AGzD1Irf0485名無しさん
2019/03/30(土) 04:55:09.65ID:UVZVipkG> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0486名無しさん
2019/03/30(土) 11:06:29.46ID:1xJ38Xm+www
https://youtu.be/naDAIdMRUZ4
0487名無しさん
2019/03/30(土) 11:54:39.22ID:Ut+YrdbN辛い時もあるけど無理はしないでください
0488名無しさん
2019/03/30(土) 13:27:33.58ID:1xJ38Xm+0489名無しさん
2019/03/30(土) 14:33:00.03ID:W5GfuPwN0490名無しさん
2019/03/30(土) 14:56:26.46ID:imRT7x9kタイミングによっては満席だから予約していくのがいい
0491名無しさん
2019/03/30(土) 21:29:53.65ID:hxi5j3p7組 長 尾島孝(七代目奥州会津角定一家本部長)
◆執行部
親戚総代特別最高顧問 高井茂光 (関口本家岩田三代目)
組長舎弟 高野守利人(吉羽八代目)
組長舎弟 笹渡義憲 (七代目奥州会津角定一家本部長代行)笹渡組組長
最高顧問 野澤常雄 (内田分家三代目最高顧問)
最高顧問 竹多勇 (内田分家三代目最高顧問)
特別顧問 内田徹 (内田分家三代目特別相談役)
副組長 中村幸一 (内田分家三代目)
組長相談役 大泉正明(内田分家三代目常任相談役)
越谷庭場統括長 山崎誠(亀屋六代目)
顧 問 田畑田三郎(内田分家三代目本家総局長)
舎弟頭 岸 優 (吉成分家二代目)
相談役 高橋正 (下鳥一家三代目顧問)
相談役 福士五郎 (伊勢野分家深井二代目顧問)
相談役 下原不二夫(山口分家二代目顧問)
若 頭 長岐大輔 (七代目奥州会津角定一家直参 )
組長秘書 松本龍 (二代目中村睦)
本家統括長 高橋元 (佐々木三代目)
舎弟頭代行 折原茂 (内田分家三代目相談役)
本部長 田部井俊介(中村本家統括長)
庭場世話役 深井義弘(伊勢野分家深井二代目)
慶弔委員長 野澤誠二(内田分家三代目理事長)
舎弟頭補佐 田中正美(山口分家二代目)
本部長補佐 月邨正英(三代目正龍会会長)
本部長補佐 山口和利(山口分家二代目代行)
0493名無しさん
2019/03/30(土) 23:24:42.00ID:S4ds3Uf70494名無しさん
2019/03/31(日) 01:11:28.07ID:a0Lv1qd7スゲーな。
0495名無しさん
2019/03/31(日) 03:25:04.75ID:yiq65jM8桶川蓮田白岡行のバスの発着所をモラージュ菖蒲西側に隣接した市管理の成田空港行のバス発着所にすれば地域住民の足であるバス利用価値が一層見直されるはずである
今後高齢化社会の進展に伴い高齢者等の交通対策が直近の課題となっているだけに地域交通機関であるバスの効果的運用が求められている
0496名無しさん
2019/03/31(日) 10:55:37.11ID:R2RCfNqd次は焼肉屋っぽい
0498名無しさん
2019/03/31(日) 13:08:39.30ID:yaAcyJtB歩道橋を作らないと、いずれ事故が起きると思います。
0500名無しさん
2019/03/31(日) 13:39:32.22ID:yaAcyJtB0501名無しさん
2019/03/31(日) 15:27:26.24ID:34QyptNR0502名無しさん
2019/03/31(日) 15:32:47.98ID:4eZ72zL/0503名無しさん
2019/03/31(日) 15:38:54.62ID:4eZ72zL/現在利用している新堀・菖蒲仲橋・菖蒲上町の人も引き続き使えるように運行ルートを工夫する必要はあるな、>>391の案みたく
あと、運行距離が伸びるから乗務員と人件費の確保も必要だな
0504名無しさん
2019/03/31(日) 19:15:19.63ID:QHrst0e8片側一車線な道路で設置しても大半は面倒だから利用しない。
それで多額の税金投入に県民納得するか?
最低でも片側二車線化とセットだろう。
0505名無しさん
2019/03/31(日) 19:53:37.86ID:yiq65jM8県道12号線の桶川菖蒲間の片側2車線のフル規格化は合併以前から話が合ったのだが合併後に立消えとなって今に至っている
今になっては蓮田白岡との合併が地域の発展に寄与されたのかも知れない
0506名無しさん
2019/04/01(月) 05:30:28.46ID:BPgLFV/0終わり際は看板ボロッボロだったな…
0507名無しさん
2019/04/01(月) 06:50:30.58ID:d9rMfCkv潰れたというよりは方針転換かな
0508名無しさん
2019/04/01(月) 07:10:58.19ID:sw9tFPLw0509名無しさん
2019/04/01(月) 08:00:09.19ID:lprEaJs5ニトリの並びにあったブルームーンカフェは特に不味かったな。
0510名無しさん
2019/04/01(月) 09:22:51.80ID:Hkz/AoGbはいから亭って店
焼肉屋多過ぎ
0511名無しさん
2019/04/01(月) 10:36:53.90ID:Zpp3FGk6旧菖蒲町は当初蓮田との合併望んでいただけに蓮田と白岡の政治的な争いは無念だったと思う。
生き残る為に久喜と合併で車のナンバー管轄が春日部ナンバーになってしまった。
0512名無しさん
2019/04/01(月) 18:53:10.96ID:c76uH/xG「令/れい」っていう音は、語尾に持ってくると綺麗に響く音なんだよね
だから、令和じゃなくて、和令だったら、
もっと言いやすく一般人にも慣れ親しんでもらえたと思う
安倍は中国古典や文学の学者ばっかり集めて、
俺らヒップホッパーを呼ばなかったのが最大の失敗の原因だと思うわ
0513名無しさん
2019/04/01(月) 19:16:57.14ID:bolVb/em> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0517名無しさん
2019/04/02(火) 00:03:44.35ID:UwQEP3SC0518名無しさん
2019/04/02(火) 03:14:38.68ID:95VgmYMA新しい時代も元気出していこう
0519名無しさん
2019/04/02(火) 07:54:14.90ID:ldjeidFG0520名無しさん
2019/04/02(火) 10:09:16.63ID:VvU3o5BLもし上田がそんな考えで用途の異なる県道等の公共事業を削減しているとすれば物事の根本を全く理解してない大バカ者だという事が言える
これでは埼玉県が他の都道府県からダサイ玉と言われ映画の題材になっても仕方がない
0521名無しさん
2019/04/02(火) 12:27:24.83ID:9TR+lRKF0523名無しさん
2019/04/02(火) 21:20:41.61ID:vPSuSwR7川越栗橋線の4車線化計画は桶川市内の話で、菖蒲町内は昔から計画自体存在しないと思うが...
圏央道(国道254号の東側の埼玉県区間)と加納線(坂田交差点から五丁台付近の第二産業道路との交差点まで)の都市計画決定は1996年、県知事が上田さんになったのは2003年だよ
0524名無しさん
2019/04/02(火) 23:57:38.42ID:9TR+lRKF全国から言えば極めてレアなケースだと思いますよ。
こんな成功例は全国でもそんなにないと思います。
0525名無しさん
2019/04/03(水) 00:58:30.59ID:Yb926NCJ???
0526名無しさん
2019/04/03(水) 04:51:43.50ID:WMN8zzwK昭和30年頃まではかなり栄えた街で川面には柳が植えられ遊園地や映画館料亭等もあり近郷近在から人が集まりずい分賑やかな街だと聞いている
0528名無しさん
2019/04/03(水) 07:58:22.67ID:TqW6H6m/0529名無しさん
2019/04/03(水) 08:46:15.83ID:fo4006Rzアリオがレアケースになるのか?
0530名無しさん
2019/04/03(水) 10:41:22.63ID:dhP1Ph0Xあの頃の東北線は大宮の次が久喜だったね。
蓮田も白岡もない。
座席は4人掛けで灰皿付き、床は木製、窓が開いて扇風機が付いている車両。
農作業衣、麦わら帽子姿のおじさんおばさんが大きな荷物を背負って乗ってたりしてたな。
野菜を売りに行ったりしてたんだろうか?
鉄道や道路が整備されていない時代はどこも一緒だね。
0532名無しさん
2019/04/03(水) 11:35:39.01ID:yBncS5600533名無しさん
2019/04/03(水) 12:28:19.74ID:B0/UmwUa埼玉県内における大規模小売店舗立地法に基づく届出等の公告(新設の届出)
ドラッグストアセキ久喜中央店
埼玉県久喜市本町八丁目九百四十番一
平成31年3月29日(PDF:129KB)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0802/documents/5-1sekikukityuo.pdf
0534名無しさん
2019/04/03(水) 12:36:19.33ID:H95IcWkF久喜市からセキ市に変えてもいいわ
0536名無しさん
2019/04/03(水) 12:42:10.41ID:rMyfxIE/車必須だけど。
0537名無しさん
2019/04/03(水) 12:42:15.99ID:sMdbHVZxモラージュ菖蒲も両方ある
0538名無しさん
2019/04/03(水) 13:07:13.09ID:ZjRelHkg今考えると普通列車で列車内でタバコが吸えた時代ってすごいな
エアコンもなくて扇風機がついてるだけだったし
今とは暑さの質が違うから耐えられたけど
0539名無しさん
2019/04/03(水) 13:12:51.27ID:ZjRelHkg0540名無しさん
2019/04/03(水) 13:18:59.47ID:+UUEXUp5改札から遠い車両に乗ったり改札回ると遠い家の人はみんなホームの端から降りて帰ってた
思えばすごい時代だ
0541名無しさん
2019/04/03(水) 13:26:42.70ID:BXGPsiS3昭和30年の人口
久喜(久喜太田江面清久)22,082人
菖蒲(菖蒲小林三箇栢山)16,718人
蓮田(綾瀬黒浜平野)20,016人
白岡(篠津日勝大山)15,655人
宮代(百間須賀)10,755人
出典:宮代町郷土資料館平成24年度企画展「南埼玉郡と宮代町」図録
https://www.town.miyashiro.lg.jp/cmsfiles/contents/0000002/2461/minamisaitamaguntomiyashiromati.pdf
0542名無しさん
2019/04/03(水) 13:34:42.01ID:ZjRelHkgどこのスラム街だよ
0544名無しさん
2019/04/03(水) 15:27:08.59ID:yBncS560ちょっとチューリップ植えてくる
0545名無しさん
2019/04/03(水) 15:36:34.04ID:kNpqstJp私が子供の時、大宮〜白岡は開通してたけど大きなカゴを担いだおばさんの姿をよく見かけてたから懐かしいです
0547名無しさん
2019/04/03(水) 17:07:55.15ID:WMN8zzwK県道12号線のフル規格化で久喜菖蒲鷲宮栗橋間の西側アクセスが良くなればこの街は発展する
白岡市や加須市も国道122号線から圏央道を利用した新設道路の整備拡充を図り経済の活性化を図っている
0548名無しさん
2019/04/03(水) 18:00:04.57ID:MbyFEin70549名無しさん
2019/04/03(水) 19:04:18.22ID:UMrYAfWm0550名無しさん
2019/04/03(水) 19:12:48.14ID:H95IcWkF0551名無しさん
2019/04/03(水) 19:30:57.54ID:S8FfCZcF0552名無しさん
2019/04/03(水) 19:32:26.77ID:yBncS560あっちか
0553名無しさん
2019/04/03(水) 21:40:33.28ID:WMN8zzwK0554名無しさん
2019/04/03(水) 22:07:41.91ID:q+Zwv1lI菖蒲の川越栗橋線の交通渋滞を緩和するために、埼玉県が新堀地区に歩道を整備したり小林交差点の改良を始めたり、
久喜市が寺田上中島線と物見塚西堀線と西堀北中曽根線(塚田・川妻地区は完成、西堀地区は事業中)を整備したりしているのでは?
都市計画マスタープランとか都市計画図とかは見たことあるの?
都市計画図の閲覧(久喜市全域)
https://www.city.kuki.lg.jp/smph/shisei/city_plan/toshikeikaku/tokeizu-etsuran0.html
久喜市都市計画マスタープラン
https://www.city.kuki.lg.jp/smph/shisei/city_plan/toshikeikaku/toshi_masterplan/index.html
市政に関する全般的な計画
https://www.city.kuki.lg.jp/smph/shisei/seisaku_keikaku/plan/zenpan/index.html
0555名無しさん
2019/04/03(水) 22:11:09.96ID:q+Zwv1lI内向きなのは君でしょw
花の見ごろ(開花情報)
https://www.city.kuki.lg.jp/miryoku/kaikajoho/index.html
過去の情報
https://www.city.kuki.lg.jp/miryoku/kaikajoho/sakura/index.html
0556名無しさん
2019/04/03(水) 23:14:34.50ID:6Rf32jGs> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0557名無しさん
2019/04/04(木) 00:28:32.69ID:vjMdOBlQ0558名無しさん
2019/04/04(木) 00:31:05.54ID:F8rIVNKI上野〜宇都宮間で、蒸気機関車は昭和何年まで走っていたのですか?
蒸気機関車はどの機関車だったのですか?例えば、D51とかD58とかC62とか?
0559名無しさん
2019/04/04(木) 05:36:24.04ID:h4nzbBUM非常に参考になりました
市民の血税を無駄の無いよう最小にして最大の効果が上がるよう日々の研鑽に努めて下さい
0560名無しさん
2019/04/04(木) 12:53:20.37ID:1LMQN6W00561名無しさん
2019/04/06(土) 11:47:03.52ID:6EugoUoK現住所での営業は4月7日(日)まで
4月12日(金)より新たにオープン
梅林堂 久喜店 移転オープンのお知らせ
https://www.bairindo.co.jp/news/detail.php?news_id=104
0562名無しさん
2019/04/06(土) 12:06:30.73ID:syyu4kkC陸橋からニトリまでの間は廃れまくってんな。
梅林堂の移転、トンカツ屋の廃業、
スリランカカレーの撤退、カキ氷屋撤退、
店内に池があったレストラン閉店、
おかの閉店、唐揚げ屋撤退、トイザラス閉店。
0563名無しさん
2019/04/06(土) 12:35:09.47ID:PXJimkQZ0564名無しさん
2019/04/06(土) 12:38:24.24ID:PXJimkQZ空撮でルートがはっきりみえました
0565名無しさん
2019/04/06(土) 14:45:24.34ID:G8W6b+VSあの道路も片側二車線の道路であったらヨーカドーにも行きやすくお客さんも入りやすい地域になっていただろうが慢性的渋滞ではお客さんも離れてしまいますね
尚更最近のファミリー層の考えは居住地域と商業地域の隔絶によって週末に買物を楽しむ考えが定着している事からも地元での消費には必ずしも結び付かない結果が出ている
0566名無しさん
2019/04/06(土) 14:55:39.14ID:Rr+psCT50567名無しさん
2019/04/06(土) 15:39:38.22ID:Ls/aYtnS俺もそう思う
ヨーカ堂の帰りとかに寄ったりしてた
わざわざそこまで行くかと言うと微妙
0568名無しさん
2019/04/06(土) 17:28:15.75ID:3SCTQfRT0570名無しさん
2019/04/06(土) 18:32:48.22ID:vSvCUImK近くなって助かる
0571名無しさん
2019/04/06(土) 18:40:32.53ID:pJxvWaWV今の店舗は小さくて種類少ないから新店舗に期待してる
0572名無しさん
2019/04/06(土) 18:50:59.35ID:4F9vCk+E0573名無しさん
2019/04/06(土) 19:32:26.14ID:nwYsrE5E0575名無しさん
2019/04/06(土) 22:03:41.91ID:UKzVkWPL組 長 尾島孝(七代目奥州会津角定一家本部長)
◆執行部
親戚総代特別最高顧問 高井茂光 (櫻井一家関口本家六代目岩田三代目)谷塚南越谷庭場統括責任者
筆頭舎弟 高野守利人(吉羽八代目)
組長舎弟 笹渡義憲 (七代目奥州会津角定一家本部長代行)笹渡組組長
最高顧問 野澤常雄 (内田分家三代目最高顧問)
最高顧問 竹多勇 (内田分家三代目最高顧問)
特別顧問 内田徹 (内田分家三代目特別相談役)
副組長 中村幸一 (内田分家三代目)七代目奥州会津角定一家副本部長
組長相談役 大泉正明(内田分家三代目常任相談役)
北越谷庭場統括長 山崎誠(亀屋六代目)
顧 問 田畑田三郎(内田分家三代目本家総局長)
顧 問 岸 優 (吉成分家二代目)
相談役 高橋正 (下鳥一家三代目顧問)
相談役 福士五郎 (伊勢野分家深井二代目顧問)
相談役 下原不二夫(山口分家二代目顧問)
若 頭 長岐大輔 (七代目奥州会津角定一家直参 )
組長秘書 松本龍 (二代目中村睦)
事務所統括長 高橋元 (佐々木三代目)
若頭代行 折原茂 (内田分家三代目相談役)
本部長 田部井俊介(中村本家統括長)
庭場世話役 深井義弘(伊勢野分家深井二代目)
慶弔委員長 野澤誠二(内田分家三代目理事長)
弔問委員長 田中正美(山口分家二代目)
本部長代行 月邨正英(三代目正龍会会長)
本部長補佐 山口和利(山口分家二代目代行)
0576名無しさん
2019/04/06(土) 22:59:13.60ID:sM2C9HHpわかってないようだからマジレスする
1 イトーヨーカドー久喜店の周辺について
昭和49年の開店当時、店の北側には駐車場も道路もなかったと思う
店の北側が駐車場になったのは丸島大橋ができた後だと思う
中落堀の左岸は旧太田村の地域で純農村だったしHonda Cars久喜店は農機具屋さんだった
北二丁目のパークタウンは宅地化に向けて掘り上げ田の水抜きと土盛りをしていたと思う(当時は広範囲に立ち入り禁止っぽい雰囲気だったから詳細はわからない)
今の市役所通りは半分の道幅だったし旧駅前通りから六間道路までは一方通行だった
幸手新道は長〜い踏切で今の愛宕通りとつながっていた
久喜駅西口(東口ではない)から幸手駅や五霞村まで東武バスが日に5〜6本走っていた
2 県道幸手久喜線(幸手新道)について
都市計画道路としては昭和40年代に2車線・幅員18mで決定
もともとの幸手新道は、明治時代に幸手の町場(鉄道がない)と久喜の町場(鉄道がある)を最短で結ぶ道として県費で新規築造したもの
今の道路の丸島大橋とその西側は、踏切渋滞解消(踏切廃止)と市街地へのクルマ流入回避を目的に幸手新道のバイパスとして新規築造したもの(昭和50年代の話)
幸橋(葛西用水)から丸島大橋東詰までは、幸手新道沿線の土地区画整理事業に合わせて歩道を整備したり渋滞解消を目指して右折レーンやバスベイを少しずつ整備したもの(昭和60年代以降の話)
3 旧市内の4車線道路の計画について
今の都市計画では、県道さいたま栗橋線(都市計画道路大宮栗橋線)のみ
かつては県道春日部久喜線(都市計画道路杉戸久喜線)も4車線・幅員22mだったが今の計画では2車線
(15年ぐらい前、県全体で長期未整備の都市計画道路の見直しを行った結果)
0577名無しさん
2019/04/06(土) 23:43:36.32ID:HcbFyHeP0578名無しさん
2019/04/07(日) 00:24:33.75ID:xYongTl+久喜幸手線は今の駅東口北側の駐輪場と跨線橋があるところが
丸島大橋が出来るまでは踏切だったって親から聞いたことがある。
その頃はそっち側が久喜幸手線みたいだね。
ちょうど当時は久喜幸手線はコジマの交差点の所が終点で
自分が小学校6年位まではT字路で水道局は当時はあそこで
地下水を組み上げてたのは覚えている。
記憶に残っているのは1980年代は朝の通勤時間帯は久喜幸手線は
跨線橋が近くがあそこだけだったから踏切を避ける車が集中して
酷い時は今のマルエツ辺りから大宮栗橋線までずっと渋滞してたのを憶えている。
過去の航空地図を見るとその辺の変遷が分かるね。
因みにホンダカーズ久喜は敷地内にクボタの販売店もまだやってるよ。
0579名無しさん
2019/04/07(日) 06:30:45.61ID:hpgF5NlK電車で幸手に行くのすごい面倒。
0583名無しさん
2019/04/07(日) 09:30:20.42ID:Y8xXR88+0584名無しさん
2019/04/07(日) 09:42:35.71ID:5hbAQAlm0585名無しさん
2019/04/07(日) 13:39:57.66ID:dkRp9WoL先人の努力を語るのは良く判ったが今後の久喜市をどの様な形で発展させて行けば良いのかその展望を聞きたい
0586名無しさん
2019/04/07(日) 14:15:47.17ID:dkRp9WoLもう一言申せば久喜市もゴミ処理施設の菖蒲地区移管や給食センターの東京理科大跡地の新設がほぼ原案通り決まって早々に開設されるが問題は環境問題に配慮されていたかが今後の課題となるだろう
旧菖蒲町は何故あの場所に処理施設を建設したかを考えると西風対策を考慮したからで何か問題が起きた場合を考えると街の東端が適した場所であることにある
また給食センターの新設にあっては調理や廃棄物の匂いを考えればその周辺特に東側に及ぼす被害が今後考えられその辺も考慮して新設したかが非常に疑問を呈する事になる
またゴミ処理の搬送や給食の配送を既存の道路アクセスで充分対応できるかが大きな課題となり誰が考えても日を見るより明らかである
0588名無しさん
2019/04/07(日) 16:40:02.30ID:DymD1HIt0589名無しさん
2019/04/07(日) 17:23:18.96ID:RUJyI2vp0590名無しさん
2019/04/07(日) 18:04:19.35ID:KbmcUlJ8JRという電車に乗ってみたいw
0591名無しさん
2019/04/07(日) 19:30:36.78ID:m6jfyQBLこういう対立を誘導する人間。
楽しいでちゅか?
0592名無しさん
2019/04/07(日) 19:40:45.54ID:MAqC00jy確かにあってもおかしくないねぇ
0593名無しさん
2019/04/07(日) 19:54:21.38ID:dkRp9WoL追伸のつもりで投稿したが誤解を生んだようだね
失敬した
0594名無しさん
2019/04/07(日) 20:03:22.32ID:4HlVReBf幸手市民は東鷲宮からJR利用している人多いよ
駅前駐輪場が有料なのは市外利用者が多いためだから
0595名無しさん
2019/04/07(日) 21:11:27.82ID:oNiyZRjB0596名無しさん
2019/04/07(日) 22:23:53.22ID:RN4/E7Fe久喜駅の東西と東鷲宮駅の東西にある大きな駐輪場は公営なのだろうけど市営ではないでしょ
駐輪場が有料なの整備費の多くの部分と維持管理費を受益者が負担しているということじゃないかな
0597名無しさん
2019/04/07(日) 23:16:07.86ID:XLr+Z3TJ0598名無しさん
2019/04/07(日) 23:19:02.28ID:XLr+Z3TJ0599名無しさん
2019/04/07(日) 23:21:39.73ID:XLr+Z3TJ加藤石油久喜店はペイペイ使えたよ。
白岡店と加須店は使えなかった。
0600名無しさん
2019/04/07(日) 23:54:17.99ID:fYyMKxyg> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0601名無しさん
2019/04/08(月) 07:18:03.00ID:8n95vw6j0602名無しさん
2019/04/08(月) 12:53:44.44ID:kce2eXGx幸手に何の為に行くのか、参考までに教えてくんない?
まさか、年に一度、権現堂の桜見に行くのに不便だから、
バス路線を開設しろとか言ってるわけじゃ無いよな?
0603名無しさん
2019/04/08(月) 16:22:30.76ID:XU2SmY710604名無しさん
2019/04/08(月) 17:33:42.35ID:DzWAwhjp通学、通勤、親戚訪問、保健所で手続き、電車・バスの乗り継ぎ・・・もあるんじゃない?
現状は自動車や自転車で移動してると思うよ
0605名無しさん
2019/04/08(月) 17:54:11.19ID:On0m1Ifbジョイフル本田
シャトレーゼ
シネプレックス
シマイ(パン屋)
0606名無しさん
2019/04/08(月) 18:28:47.15ID:WTIDefTe0607名無しさん
2019/04/08(月) 18:36:49.30ID:ouEDpgvTJRだけは動いてたので久喜までのバス路線があればって思ったことはありました
0609名無しさん
2019/04/08(月) 22:42:03.17ID:3ez2MQ+1番組は、4/16より始まるハットリくん・プロゴルファー猿です。
https://music.oricon.co.jp/php/news/NewsInfo.php?news=2131922
詳細はメールしてください。フリーメールでお願いします。
0611名無しさん
2019/04/09(火) 00:08:10.05ID:9WshtYsl土地がタダで使えて砂利敷きの平置きの駐輪場なら無料だろうが
屋根とかラックとかある2〜3階建の駅前駐輪場なら市民でも市民以外でも有料だよ
土地代と建設費がかかってるからね
0612名無しさん
2019/04/09(火) 15:21:23.51ID:4TZqXeHGその平成時代の一端を本日付の読売新聞朝刊6面に平成の大合併が記されているが何所も同じ悩みを抱えているのが良く判る
それにしても人口増加の埼玉県にあって久喜市の人口が減少しているのは何故だろう
0613名無しさん
2019/04/09(火) 15:41:31.46ID:yX/pPsdAだろう爺さんだ
0614名無しさん
2019/04/09(火) 15:52:20.70ID:Ew1MIXrDちなみに埼玉県トータルではやはり減少予測だよ
まあ久喜市の人口対策が遅れてるのは認めるけどね
2045年 埼玉県 の市町村将来推計人口ランキング
https://ecitizen.jp/Population/Ranking/11
0616名無しさん
2019/04/09(火) 23:20:31.53ID:LmOhD7lm市街化区域の場合は、自宅の敷地が狭く家屋も小さいため、子どもが就職すると家を出て行くからです。
その後、お父さんが亡くなり、最後にお母さんが亡くなり、その家から人が居なくなるからです。
埼玉県の利根地域は、新規の大規模な宅地開発を県が認めないため、大規模な人口流入が期待できず、市街化区域の人口減少は避けられません。
農村部の人口減少は高度成長期から続いていますが、それは農業が機械化によって省力化が図られ、人手を必要としなくなったからです。
非農家出身の個人が農業に新規参入したり農村部に移住したりすることは、今の制度では困難なため、農村部に住む権利のある人が相当な努力をしない限り、農村部の人口減少は避けられません。
農村部の地主はいつまでも不要な土地を抱えていないで、必要な農地のみを集約した上で、不要な土地は手放して産業団地や商業施設の開発に協力すべきでしょう。
0617名無しさん
2019/04/09(火) 23:23:48.48ID:DSFMjg6D事故でもあったのかな
0618名無しさん
2019/04/10(水) 01:26:34.17ID:BwP8t7tu久喜出身のアナウンサー
https://www.ktv.jp/ktv/ann/profile/okayasu/
0619名無しさん
2019/04/10(水) 01:49:35.17ID:ZFAezPsa0620名無しさん
2019/04/10(水) 03:57:47.85ID:0wQ4XLFC0621名無しさん
2019/04/10(水) 06:22:20.88ID:jVihLG26そのアナウンサーがプチエンジェル事件(知らんけど)の犯人なのか?って勘違いするような書き込みだね
そのアナウンサーは知らないからwikiを見たけど、慶應中等部〜慶應大学ってそんなお坊っちゃまが久喜とどんな関係があるのか気になる
0622名無しさん
2019/04/10(水) 21:17:03.75ID:aeKcRfk/…っていうか今もまだ寒い
0623名無しさん
2019/04/10(水) 23:26:40.67ID:zNRZto4Nワイキキビーチは常夏だじょ
0625名無しさん
2019/04/11(木) 06:00:26.55ID:RQ7miTbO最悪の場合、発信者開示請求される
0626名無しさん
2019/04/11(木) 10:04:44.37ID:GU21D5Fo将来人口推移のグラフを見ると埼玉県は東京都内隣接地域以外はすべて減少する事が判る
しかしながら近隣自治体の白岡市や伊奈町の人口減少率が軽減されているのは教育環境の整備充実に力を入れているからではないかと推察される
これらの自治体の特徴は都内等からの流入人口が多く子供の教育に対する関心度が高い事から自治体もそれに応じた対策を講じている事にある
それが強いてはより良い教育環境を求めるニューファミリー層に定住を促す波及的効果が人口減少の歯止め策となっている
0627名無しさん
2019/04/11(木) 15:02:50.04ID:mfY9WhFt推察は完全に誤りです。
白岡と伊奈の人口増加は宅地開発の時期が久喜(旧市内)より後の時期だからです。
旧市内で盛んに宅地開発が行われていた頃は、都内から旧市内へ人口流入が多かったです。
今の久喜市内でも南栗橋、栗橋駅西、東鷲宮(貨物駅跡地や駅周辺の市街化調整区域)は人口増加地域です。
だろう君はもっと勉強をがんばりましょう。
0628名無しさん
2019/04/11(木) 17:11:50.24ID:H3QgB/AC0629名無しさん
2019/04/11(木) 18:37:05.84ID:l1iYBsAj0630名無しさん
2019/04/11(木) 19:02:02.37ID:RQ7miTbO深夜は惣菜無いだろうけど
0631名無しさん
2019/04/11(木) 21:15:36.31ID:RHXkwAZ50632名無しさん
2019/04/11(木) 21:21:22.77ID:jg7sSBdq店が狭かったから広いところに移りたいと思っていたら近くに良い場所が見つかった、では?
凡人の独自予想だけど...
0633名無しさん
2019/04/11(木) 21:27:18.87ID:6cbvqXnA0634名無しさん
2019/04/11(木) 21:27:49.40ID:f/LT5u+J0635名無しさん
2019/04/11(木) 21:32:41.56ID:rzURTXfl0636名無しさん
2019/04/11(木) 21:45:39.85ID:XfigRYZ2ヤオコーのガードマンさんに聞いたら、8月にできるんだそうです。
0637名無しさん
2019/04/11(木) 22:15:51.26ID:NTrzpLAC梅林堂久喜店が丸島大橋ふもとから東へ約1.1kmのセブン-イレブン跡地へ移転
0639名無しさん
2019/04/11(木) 22:44:01.27ID:Tk3HPFFi0640名無しさん
2019/04/11(木) 23:08:10.85ID:0M1Lgo9zあとモリタワロタ
0641名無しさん
2019/04/12(金) 11:43:28.39ID:hYIvHCRU30年後に人口が5万に減少しないよう魅力ある久喜市になるよう頑張って貰いたい
0642名無しさん
2019/04/12(金) 16:07:14.09ID:j7tRP7kz誰が頑張るのだろう?
人口が減る理由は>>616に、人口が増える理由は>>627に、それぞれ書いてあるな
規模の大小にかかわらず(再)開発しない限り(住む場所が手に入らないから)
誰も引っ越して来ない
引っ越して来た人々の家が狭ければ、いずれ子どもは全員出て行く(狭苦しいから)
その後に主人が死に奥さんも死ぬ
(最終的にその家に住む人は居なくなる)
0647名無しさん
2019/04/13(土) 07:29:21.10ID:bvln3Ptp>店内に池があったレストラン閉店、
亀なんだけど、こんなところあったの?知らなかった教えてください。行ってみたかったなあ
0648名無しさん
2019/04/13(土) 07:44:21.08ID:vCI4Wt/0https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11030505/top_amp/
0649名無しさん
2019/04/13(土) 08:38:17.90ID:ZSkqDiMoなぜあなたがその土地に住んでいるのか?を考えればわかるでしょ
何らかの理由でその土地を手に入れることができたから、でしょ
土地が手に入らなければ、他所からその土地に移り住むことはできないでしょ
(市街地に住んでる場合)
宅地開発などによってその土地が売りに出ていて買える価格だったから買った
(先祖代々、農村に住んでる場合)
無主地先占とか、原野や低湿地を開発する時に領主について来て土地を分け与えられたとか、農地解放の時にタダ同然で土地を手に入れた<よくあるパターン>とか
0650名無しさん
2019/04/13(土) 14:23:31.37ID:IkQeO+bC0652名無しさん
2019/04/13(土) 15:17:46.50ID:XD6S1MzY梅林堂 久喜店 移転オープン記念チラシ
https://www.bairindo.co.jp/user_data/packages/default/client/pdf/190412kukishop_renewalopen.pdf
0653名無しさん
2019/04/13(土) 19:53:41.30ID:ZWNmfFezディーラー見積り高すぎ
久
みんな車どこに修理だしてる?
0657名無しさん
2019/04/13(土) 21:08:45.42ID:4WRNwWg3停めるところは注意しないとね
軽とかDQN車とかボディベコベコのやつとかの隣はまず停めないことだな
0658名無しさん
2019/04/13(土) 21:14:30.57ID:rh3dI/0d0659名無しさん
2019/04/13(土) 21:36:37.85ID:SlE6cqQx店の入り口付近ってのはだいたいスリリング
せっかちな人が多いからね
0660名無しさん
2019/04/13(土) 21:58:31.73ID:NngiOQobタイヤ止めのないビミョーに狭い所があって、そこは通路なんだろうけど軽1台がギリ停められるスペース
そこの両隣はドアパンチに気を付けて
俺と同僚がやられました
コーンか何かを置いておけよ
0661名無しさん
2019/04/13(土) 23:01:19.48ID:hm5IhOqb板金は市内でだしたが
出来上がりがいまいちだったので
桶川市に行った
0663名無しさん
2019/04/14(日) 06:24:27.98ID:bnIuWipM0664名無しさん
2019/04/14(日) 07:51:30.79ID:86yqxDKp0665名無しさん
2019/04/14(日) 09:01:39.94ID:LUbnux680666名無しさん
2019/04/14(日) 10:08:41.97ID:qBxQRIXq0667名無しさん
2019/04/14(日) 10:10:39.23ID:qBxQRIXq0668名無しさん
2019/04/14(日) 10:24:25.63ID:E+eAUsxq0670名無しさん
2019/04/14(日) 14:04:52.48ID:XkbELbhrほかの待っている人に話しかけ、持論を展開し図書館職員にも持論をぶちまける。
安部政治は間違っている・若いやつは自民党を支持していておかしい・若いやつは意見を言わない・
職場で若いやつに意見をいってみろと言ってもなかなか言わない・
今の世の中パワハラだなんだとうるさいがお客様の立場ならなんとでも言える・
謝ってすむと思っているのは首相と一緒・若いやつは上の世代に怒鳴られてまともになるんだ
(先日の選挙結果に不満のようだ)
一度、木曜日に見たことある人物だ。
ジャンバーを脱ぐと濃い青の長袖で、ズボンは白。
禿げてはいない、白髪交じりだが髪はまだ黒。
黒い大きなバッグを所持する。中には大量の資料。
着席時は白い買い物籠に大きなバッグを投入。
どんな人物も意見を言う権利はある。
0671名無しさん
2019/04/14(日) 14:26:55.83ID:aGZ55H6aだから?
変人としか思えないけど
図書館は意見を交換する場所ではない
0672名無しさん
2019/04/14(日) 14:58:51.87ID:9aVeo4Hs昌平から聞こえてくる声がキモくて苛立つ
0673名無しさん
2019/04/14(日) 16:58:47.15ID:b9DbJtdSどのへんに住んでんの?
小さな川が境だった気がするけど。
0674名無しさん
2019/04/14(日) 17:13:06.41ID:K7LyZ4j4鷲高の拡声器で生徒に檄を飛ばす怒鳴り声よりマシ
今は知らんけど昔はひどい時期あった
0675名無しさん
2019/04/15(月) 00:44:58.72ID:i0VitosGその小さな川は
利根川東遷によって死水化した古利根川を用排水路として利用した
日本三大農業用水の一つ
葛西用水路です
確かバブル期にコンクリート三面護岸工事が実施されて
川幅がそれまでの半分以下になった気がします
0676名無しさん
2019/04/15(月) 00:45:53.44ID:myGs+kcM0677名無しさん
2019/04/15(月) 01:13:52.90ID:lnW4gDmD0678名無しさん
2019/04/15(月) 05:10:32.22ID:SYDYkZ9r0679名無しさん
2019/04/15(月) 07:46:46.96ID:Yvwy+/r20680名無しさん
2019/04/15(月) 08:24:21.62ID:B7EjduXF0681名無しさん
2019/04/15(月) 08:36:02.85ID:o2ysz7sW自分の時代は私立の最底辺が徳栄、次点に昌平
公立の最低辺は菖蒲だった
菖蒲やら久喜工のヤンキーがよく東武久喜駅ホームのくっせえ便所の裏でタバコ吹かしてたな
0682名無しさん
2019/04/15(月) 08:36:48.29ID:o2ysz7sW0683名無しさん
2019/04/15(月) 09:17:15.12ID:Gs3pwR5s東和大学が撤退して、どっかの予備校だか塾がベースの会社が引き取ったんだよな。
運動も成績も結構伸びてる新進気鋭の私学じゃねーのか
0684名無しさん
2019/04/15(月) 09:25:32.66ID:Yvwy+/r20685名無しさん
2019/04/15(月) 11:10:14.48ID:Jnkf7A+I0686名無しさん
2019/04/15(月) 11:44:33.57ID:4B6gpa//4.14 関東大会埼玉県予選2回戦 昌平高 2-3(延長)埼玉栄高 昌平高G
0687名無しさん
2019/04/15(月) 14:37:31.78ID:OwCh+lVj滑り止めの最底辺だった記憶しかないのに
0689名無しさん
2019/04/15(月) 17:15:10.29ID:xEi2DiBR中高ともに
0690名無しさん
2019/04/15(月) 18:00:28.93ID:+6BB8DeV強豪校とは知らなかった
0691名無しさん
2019/04/15(月) 18:04:07.37ID:RUdNXaXL0693名無しさん
2019/04/15(月) 18:25:01.81ID:g3aJeimZ0694名無しさん
2019/04/15(月) 18:40:38.53ID:hhiKe2a4夏のインターハイ、冬の高校選手権共に複数回出場経験アリ
夏のインターハイに関しては全国ベスト4に二回なっているし高校サッカー界の新興勢力だよ
ちなみにここ三年で四人プロ入りで今年もプロ注目の選手がいる
0696名無しさん
2019/04/15(月) 20:36:10.96ID:XmErzq0E0698名無しさん
2019/04/15(月) 22:16:55.23ID:Jnkf7A+I0699名無しさん
2019/04/15(月) 22:56:23.44ID:S+h75B+l国の就学支援金と県の父母負担軽減事業補助金があって
所得要件により授業料や施設費等納付金が実質無償化されてるからでしょ
私立学校の父母負担軽減事業について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0204/fubofutan2.html
0700名無しさん
2019/04/15(月) 23:03:34.86ID:S+h75B+l平成16年度入試から県立高校の学区制限がなくなって県南部や県東南部の学校に人気が集中して
県東北部の県立高校のレベルが全体的に下がっているのもあると思うよ
0701名無しさん
2019/04/15(月) 23:12:37.01ID:S+h75B+l25年前に久喜駅近くの進学塾で講師をしてたけど
当時から中学受験する子はたくさんいたよ
久喜だけじゃなくて新白岡とか東鷲宮とか花崎とか高野台とかから電車で来てた子もいたし栢間からバスで来てた子もいた
当時、南栗橋は駅はあったけどほとんど家が建ってなかった気がする
0702名無しさん
2019/04/15(月) 23:46:58.05ID:0WX6y1Mh圏央道周辺以外はほぼ変わらぬ景色
0703名無しさん
2019/04/16(火) 00:50:11.08ID:lat/2c6x菖蒲町・栗橋町・鷲宮町との合併以降、旧久喜町の地域はほとんど何もやってもらえなくなったな
西口駅前広場にドライミストがついたことぐらいか?
0704名無しさん
2019/04/16(火) 00:53:26.84ID:lat/2c6x0705名無しさん
2019/04/16(火) 01:21:56.82ID:9G4BcWTK0706名無しさん
2019/04/16(火) 03:16:26.99ID:nMmVmYUK0707名無しさん
2019/04/16(火) 04:07:36.21ID:MOxtzljGJRは直接の競争相手がいないから手抜きばかり
0708名無しさん
2019/04/16(火) 05:41:50.46ID:GeLAGXYyJRは地元で金を負担して駅舎を作れば停めてやるってスタンス
0709名無しさん
2019/04/16(火) 07:26:50.85ID:cuXznZnh地域エゴそのものとしか思えなさそうなんだが、そういうのは気にしない立場ですか?
0710名無しさん
2019/04/16(火) 07:51:11.73ID:Y7m4cm640711名無しさん
2019/04/16(火) 08:13:44.84ID:SGMJa9wg下りは一車線規制
上りは事故見物渋滞?
前面が大破したパトカーが停まってた
0712名無しさん
2019/04/16(火) 09:00:49.10ID:4y1eFI47新しくできたのは赤羽-武蔵浦和−大宮の「通勤新線」部分だけなんだけど。
通勤新線の開通で、京浜東北線の県内区間の混雑が劇的に改善したんだよ。
久喜の住民に大きく影響があったのはその数年後にあった東北本線浦和通過赤羽行きの池袋乗り入れ。
0713名無しさん
2019/04/16(火) 09:27:57.37ID:v722z+Lq新幹線の停車駅を望むのは決して地域エゴとは思わない
何故当時JRの前身であった国鉄が鷲宮を新幹線の操車場の用地買収まで確保しながら久喜駅が新幹線の停車駅にならすに破綻したのかその理由が判らない
0714名無しさん
2019/04/16(火) 10:11:12.14ID:4y1eFI47東鷲宮は在来線の貨物駅+新幹線の工事基地として作ったんだよ。
大宮以南の工事の遅れから田端に確保した車両基地が大宮開業時に使えないため、
保守基地にする予定だった小山実験線基地を車両基地に転用して、
東鷲宮の工事基地を保守基地に転用したんだよ。
新幹線本線から東鷲宮までの高架線は工事基地時代とは全く別に新たに作り直したんだよ。
旧桜田村の地主さんたちが国鉄に協力的だったのと埼玉県による東鷲宮ニュータウン建設の関係もあってか、ついでに在来線の旅客設備もできたね。
0715名無しさん
2019/04/16(火) 10:18:31.59ID:4y1eFI470716名無しさん
2019/04/16(火) 10:39:34.61ID:nMmVmYUKラッシュ時間に赤羽で降りて池袋まで行って山手線に乗り換えるのが12、13に子供には過酷だったんだよ
0717名無しさん
2019/04/16(火) 11:24:54.18ID:TUeG1+2V赤羽線時代、そう思う人は上野経由山手線利用だったぞ
親に教わらなかった?
0718名無しさん
2019/04/16(火) 11:29:49.98ID:TUeG1+2V帰り、上野から東北線が座れる
乗り換え1回で済む快適な通学ルート
0719名無しさん
2019/04/16(火) 11:30:38.95ID:6shzDGpV池袋乗り入れで大学に行くのが大分楽になった記憶があるな
帰りは池袋で高校の同級生で他大学に進学した奴に会うこともあった
あ、このスレ、中卒が多いんだっけ?
高校中退だっけ?
こりゃまた失礼いたしましたとさw
0721名無しさん
2019/04/16(火) 12:46:33.33ID:7jEODlw5倒れたら危ない気がする
0722名無しさん
2019/04/16(火) 13:59:20.15ID:fgJgSU3H赤羽線区間は埼京線になって混雑がより一層増してます
だから赤羽止まりの中距離電車が池袋直通になって絶賛されました
久喜から上野経由池袋・新宿方面のルートは日暮里経由で定期券を購入すれば日暮里〜上野の折り返し乗車が認められています
通学定期は自宅もより駅と学校もより駅の区間であれば最も経済的かつ合理的なルートではなくても購入できます
埼京線開通当時の埼京線大宮始発は今より本数が少なく、大宮で乗り換えて並んでいる間に久喜から乗った電車は尾久ぐらいまで行ってしまうので、上野経由の方が便利でした
0723名無しさん
2019/04/16(火) 14:05:29.27ID:9G4BcWTK0724名無しさん
2019/04/16(火) 14:30:15.39ID:v722z+Lq新幹線通過にも反対していたとは最低でも新幹線停車駅になっていたら全国区都市になれたのに勿体ない話ですね
久喜駅東口開発で近隣自治体と協議して圏央道にスマートインターチェンジ構想が持ち上がっていますが新幹線が停車していたら黙っていても設置されていたでしょうね
0725名無しさん
2019/04/16(火) 15:33:28.44ID:vBJqO0zU当時の社会風潮と久喜駅設置予定がなかったことから新幹線建設に反対した人がいたんじゃない?
久喜駅付近から石橋駅付近までは小山実験線として一番早く建設が始まったし
県南でも反対運動は激しかったし
名古屋では新幹線の騒音振動は公害だとして訴訟もあったし...
一方で、昭和53年には久喜市と周辺市町で「東北新幹線久喜駅設置促進期成同盟会」が結成されて一応今でも年1回程度の要望活動はしてるんだよな
0726名無しさん
2019/04/16(火) 15:43:21.00ID:X2OOQmLmいますぐ必要無かったとしても、未来の投資になるかどうか、よく議論するべき>スマートインター
0727名無しさん
2019/04/16(火) 16:41:46.89ID:zRp82Ljz試食がなんにもないし
サービスめっちゃ悪くなったな
あれなら移転する前の方が
よかったわ
近くにいた爺さんも同じこと言ってたわ
0728名無しさん
2019/04/16(火) 16:42:19.96ID:3Esprj+8利用価値は低そう
0729名無しさん
2019/04/16(火) 17:41:55.60ID:aokiR+HX昼間は1時間に1本ですよ。
0730名無しさん
2019/04/16(火) 19:10:09.21ID:ALz5vvg60731名無しさん
2019/04/16(火) 19:28:03.94ID:cktMi5Pq世の中の仕組みからして黙っていてインターチェンジができるわけないじゃん
圏央道四車線化工事のついでにスマートインターを設置する話は梅田市長の公約にあったけど地権者の了解は得てるのかな?
去年の秋に宮代町長と一緒に国土交通省へ陳情したようだけど...
0732名無しさん
2019/04/16(火) 19:35:40.63ID:cktMi5Pqスマートインターは議論も何も地権者の了解と県の協力(周辺県道の整備や産業団地の開発)が得られないと、まず無理だよね
まずはなぜ圏央道の当初計画で久喜東・宮代にインターが設置されなかったのかも考えないと
0733名無しさん
2019/04/16(火) 19:41:06.09ID:u64Hbn3o市内に東北道と合わせて3つインターがあるってのはなかなか通らないんじゃないかなぁ
0734名無しさん
2019/04/16(火) 19:49:07.57ID:cktMi5Pq東北新幹線の建設時はそれが理由で久喜に駅はできなかったらしいね
請願駅の建設は全額地元負担だから費用的にも絶対に無理だしね
平成4年時点での試算では概算で用地費用を除きなんと390億円(土地取得、駅前広場と進入道路整備費用はこの試算に含まれていない)
0735名無しさん
2019/04/16(火) 19:51:54.91ID:cktMi5Pq菖蒲PAにスマートインターを!って妄想話はまだ消えてなかったの?!
桶川加納インターから近過ぎて無理って話だったと記憶してるけど...
0736名無しさん
2019/04/16(火) 20:07:57.82ID:X2OOQmLmしかし、すぐに実現は無いだろうから、とりあえず即効性のある計画として
圏央道の側道を4車線化して、4号と122号を結び、東口のアクセスを上げれば
工業団地や大規模開発等も可能かとおもう
0737名無しさん
2019/04/16(火) 20:09:48.81ID:X2OOQmLm○4号と埼栗線(できれば122号も)
0738名無しさん
2019/04/16(火) 20:28:07.08ID:lAlKq2Jl菓子屋は試食がなきゃダメ
これがクソ田舎です
0739名無しさん
2019/04/16(火) 20:31:01.66ID:3IiKa7IV久喜市内の圏央道の側道は久喜市道
側道部分は都市計画道路ではない
たくさんの川に橋をかけJRと東武を跨ぐ橋も必要
送電線の鉄塔や新幹線の橋脚も障害
即効性どころか実現性ゼロでは?
0740名無しさん
2019/04/16(火) 20:38:16.93ID:cuXznZnh内回りに乗るなら白岡菖蒲まで行っても、大して変わらんかも。
0741名無しさん
2019/04/16(火) 21:30:13.97ID:3Esprj+8あの近辺は田畑だらけで開発にはもってこい
なんであそこだけ二車線にとどまってしまったのか下から見てると不思議でならない
0742名無しさん
2019/04/16(火) 21:58:39.25ID:Lm6j1cY/宮代の和戸横町地区約19.6haはスマートインター云々とは無関係に開発することが既に決まっている
幸手都市計画の変更
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1102/toshikeikakunosintyoku/satte-kuikikubun.html
0743名無しさん
2019/04/16(火) 22:09:14.71ID:yJMUqIpq元は猪瀬が道路公団の民営化推進委員の時に、東北道より東側は
現状交通量が見込めないから経費の圧縮の必要があるからって理由で
暫定2車線での建設にしたのが原因。新東名の猪瀬ポールも同じ理由。
0744名無しさん
2019/04/16(火) 22:34:39.73ID:iF/BeQSE0745名無しさん
2019/04/16(火) 22:41:31.15ID:Q3tR6zN9あれじゃあ廃車だな。それでおっかけていた車は捕まったの?
0746名無しさん
2019/04/16(火) 22:44:33.97ID:yJMUqIpq逃走してる。というか最近救急車とかのサイレンが小さい気がする。
自分も車に乗っててもごく近くまで近づかないと聞こえにくいし。
ttp://www.news24.jp/sp/articles/2019/04/16/07428913.html
0747名無しさん
2019/04/16(火) 23:23:47.22ID:NP6xj/tA酔っぱらいかな?
0748名無しさん
2019/04/16(火) 23:50:24.54ID:pScTCAP9いいのこうけんしってます?
0749名無しさん
2019/04/16(火) 23:55:46.59ID:lDDubLCu0750名無しさん
2019/04/17(水) 04:04:56.54ID:AT8Ra0Eq今になっては民営化のJRに陳情しても全額地元負担という事で駅舎ホーム等の拡張工事費用等含め1000億円と試算され費用対効果を考えると実現不可能な話である
さてスマートの話になるが東口開発に伴ってインターチェンジ設置も地元負担で道路橋脚等に約60億から100億と試算されているが果たして久喜市の開発にどれだけ効果が見込めるか疑問を呈する
仮に設置されたとしても東口は春日部の東口高層マンション群となり工業団地構想も殆ど東京理科大跡地のような大型倉庫が立ち並ぶだけで周辺自治体と比べて効果は乏しいと思料される
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
0751名無しさん
2019/04/17(水) 04:36:12.13ID:4kGr3mqo0752名無しさん
2019/04/17(水) 05:11:55.13ID:AT8Ra0Eq意図する内容が高度すぎて理解できなかったか
ゴメンね
0754名無しさん
2019/04/17(水) 06:29:39.51ID:BLEOauOc圏央道は元々、都心部への通過車両流入を分散させるために作られたのに、
わざわざ片側1車線に制限して走りづらくしたバカ共のせいで、
結果として久喜区間でも茨城区間でも、慢性的な滞留を招いているのは愚かしい。
0755名無しさん
2019/04/17(水) 07:32:37.32ID:BZXYrcMZ4車線化すると決まったんだから数年くらい我慢しろよ
0756名無しさん
2019/04/17(水) 10:07:36.34ID:AT8Ra0Eq駅前開発をしても高層マンションが立ち並ぶだけで街全体の発展には貢献しないという事
最近のファミリー層が家を求める理由の一つに駅に近く教育環境の良い場所とされている
そして週末はドライブ気分で家族そろって郊外の公園やモールで買物等を楽しむ事で有る
0757名無しさん
2019/04/17(水) 12:07:12.65ID:3IEStbbNただのニュース解説
752 名無しさん 2019/04/17(水) 05:11:55.13 ID:AT8Ra0Eq
>>751
意図する内容が高度すぎて理解できなかったか
ゴメンね
何を意図しているのか不明
0758名無しさん
2019/04/17(水) 12:50:59.64ID:oRl95n3k今まさに、連日渋滞の影響を受けてる物流トラックの運ちゃんに、
そのセリフを是非どうぞ。
0759名無しさん
2019/04/17(水) 13:57:36.56ID:ZfXnBc4mソースを示してよ
特に新幹線の経緯、新幹線とスマートインターの工事費試算の部分について
不動産屋から聞いた話とかじゃなくてさ
0761名無しさん
2019/04/17(水) 19:01:44.00ID:voYi3rKYもう二度と行くことはあるまい
0762名無しさん
2019/04/17(水) 19:04:42.18ID:1K3TBmud0763名無しさん
2019/04/17(水) 19:11:14.70ID:mnw7z0ZZ0764名無しさん
2019/04/17(水) 21:20:05.54ID:a78RBbx+行くわw
0765名無しさん
2019/04/17(水) 21:34:00.93ID:hhMiKUcbその足でモラージュのヨーク、ロピアもまわったけどみんな客少ない
近いうちどれか撤退するんじゃないの?
0766名無しさん
2019/04/17(水) 21:49:36.07ID:PqvsnRV/0767名無しさん
2019/04/17(水) 21:57:08.78ID:vXWG3TGk昭和51年:県道幸手久喜線の丸島大橋(オーバーブリッジ)が完成
・・・この時点ではこの付近の新幹線高架橋工事はまだ始まっていない
昭和53年:久喜市と周辺自治体で「東北新幹線久喜駅設置促進期成同盟会」を設立
・・・この時点で久喜駅に新幹線の駅を併設する計画が国鉄にあったなら「期成同盟会」が設立されることはない
昭和53年6月から2年間:東北新幹線総合試験線(久喜駅付近-小山駅-石橋駅付近)で試験走行実施
・・・久喜駅に新幹線の駅は併設されていない(併設する計画自体がないから)
※※※東北新幹線の総合試験線運転開始に合わせて小山駅は改築されている
昭和57年:東北新幹線(大宮-盛岡)の開業
・・・総合試験線はそのまま営業線に転用された
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
0768名無しさん
2019/04/17(水) 23:52:05.64ID:Hi+bQ1QV組 長 尾島孝(七代目奥州会津角定一家本部長)
◆執行部
親戚総代特別最高顧問 高井茂光 (櫻井一家関口本家五代目岩田三代目)谷塚南越谷庭場統括長
筆頭舎弟 高野守利人(吉羽八代目)
組長舎弟 笹渡義憲 (七代目奥州会津角定一家本部長代行)笹渡組組長
最高顧問 野澤常雄 (内田分家三代目最高顧問)
最高顧問 竹多勇 (内田分家三代目最高顧問)
特別顧問 内田徹 (内田分家三代目特別相談役)
副組長 中村幸一 (内田分家三代目)七代目奥州会津角定一家副本部長
組長相談役 大泉正明(内田分家三代目常任相談役)
北越谷庭場責任者 山崎誠(亀屋六代目)
顧 問 田畑田三郎(内田分家三代目本家総局長)
顧 問 岸 優 (吉成分家二代目)
相談役 高橋正 (下鳥一家三代目顧問)
相談役 福士五郎 (伊勢野分家深井二代目顧問)
相談役 下原不二夫(山口分家二代目顧問)
若 頭 長岐大輔 (七代目奥州会津角定一家直参 )
組長秘書 松本龍 (二代目中村睦)
事務所統括長 高橋元 (佐々木三代目)
若頭代行 折原茂 (内田分家三代目相談役)
本部長 田部井俊介(中村本家統括長)
庭場世話役 深井義弘(伊勢野分家深井二代目)
慶弔委員長 野澤誠二(内田分家三代目理事長)
弔問委員長 田中正美(山口分家二代目)
本部長代行 月邨正英(三代目正龍会会長)
本部長補佐 山口和利(山口分家二代目代行)
0769名無しさん
2019/04/17(水) 23:56:45.46ID:+fcA3i3aモラージュヨークマートのおはぎを買ってきたw
やっぱりヤオコーおはぎ旨いや
甘すぎないであっさりしててモチモチもち米
ヨークマートは不味くはないけど砂糖の味わい
0770名無しさん
2019/04/18(木) 00:24:36.05ID:M+X6cYY80771名無しさん
2019/04/18(木) 05:05:59.16ID:d2EDOF6j東鷲宮地区に新幹線操車場建設計画があったのは事実ではなかったのか
また当時新幹線通過反対運動が世相の波に押され相当盛り上がっていたもの事実では無かったのか
0772名無しさん
2019/04/18(木) 07:03:51.47ID:VojGuAqT値引きが他店より1時間早くて助かる
0773名無しさん
2019/04/18(木) 07:43:46.55ID:lKEqueN60774名無しさん
2019/04/18(木) 07:50:38.71ID:Ta4d5WBd久喜市(久喜町太田村江面村清久村)の人口が5万人を超えたのは昭和52年でちょうどその頃に東北新幹線総合試験線が完成したが半年か1年は何も走らなかった
久喜駅には新幹線が停まらない(停まるはずがない)から建設(通過)に反対する人が市民の一部にいたんでしょ
新幹線通過の見返りとして戸田市から大宮市までは通勤新線、大宮市から伊奈町は中量輸送機関が建設されたけど
蓮田市以北にどんな見返りがあったのかは不明(何もなかった?)
0775名無しさん
2019/04/18(木) 07:51:08.80ID:XSfz+ybgってうちの80になる親父は言ってるけど
真偽のほどはわからん
0776名無しさん
2019/04/18(木) 08:14:00.88ID:ny4opr7x0777名無しさん
2019/04/18(木) 10:06:00.04ID:lJwEYdKA本当ただうるさいだけ
JRは大宮以北を馬鹿にしてるんだよ
運賃も神奈川と比べて割高だしな
0778名無しさん
2019/04/18(木) 10:30:15.43ID:d2EDOF6j0779名無しさん
2019/04/18(木) 10:38:03.10ID:fPiKzm37高速道も東北道と圏央道のジャンクションが有るから、
交通の要衝ではあるんでしょ。色んな意味で。
0780名無しさん
2019/04/18(木) 12:26:44.08ID:ltQgxpIB||嘘つきは民主党の Λ_Λ いいですね。
||始まり \ (゜ー゜*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0781名無しさん
2019/04/18(木) 12:41:55.72ID:Wr7PYxR2ロピアもヤオコーも閉まるの早いから値引き早くていいわ
0782名無しさん
2019/04/18(木) 12:44:01.21ID:363w3SQv大宮の北側で上越新幹線と分岐し小山宇都宮へ向かうのにはどこかで在来線と交差する、それが久喜駅付近だったというだけ
久喜で新幹線の工事をしていた頃、大宮栗橋線と東北道は既に開通済み、久喜菖蒲工業団地とか青葉団地とかは造成中か造成完了の時期、清久工業団地も造成に着手していたから
他に通す場所がなかったということ
新幹線が久喜駅付近を通過するから、産業団地や貨物駅の計画があった桜田(のちの東鷲宮)に新幹線の工事基地ができ、桜田の地主が用地買収に協力的だったから旅客駅(東鷲宮駅)もできたということ
0783名無しさん
2019/04/18(木) 13:57:06.43ID:Q4hXVu5M迂回したから詳細わからないけど何があったの
0785名無しさん
2019/04/18(木) 15:51:06.04ID:kfhXo2F00786名無しさん
2019/04/18(木) 21:37:59.35ID:CdI/UrNO東北新幹線の工事が始まった1980年頃には青葉団地や
菖蒲工業団地はとっくに完成してたよ。
青毛小もその年に開校してたし。
東鷲宮は元は貨物駅の計画が先でちょうど今のベルクの辺りから
西大輪公園近くまでの広大な土地を貨物用で使ってた。
結局貨物駅駅は3年位で廃止されたけど、東鷲宮は
最初は貨物優先で朝夕5本ずつしか電車が止まらなかったし。
0787名無しさん
2019/04/18(木) 22:34:05.76ID:ayVISAlv1980年(昭和55年)だと東北新幹線の久喜駅付近はすでに工事が終了して何年も経過している。
昭和52年に東北新幹線総合試験線が完成して昭和53年6月から試験運転実施(2年間)だったから。
大宮栗橋線は昭和37年着工で昭和42年9月開通。
東北自動車道は昭和41年7月着工で昭和47年11月開業。
久喜駅の橋上駅化は昭和43年に基本計画がまとまり昭和45年11月に完成。
久喜菖蒲工業団地の工事は昭和43年から昭和52年。
清久工業団地の工事は昭和49年から昭和55年。
住宅公団の青葉団地の入居開始は昭和49年。
0788名無しさん
2019/04/18(木) 22:41:36.59ID:ayVISAlvオーバーブリッジ開通直後に久喜駅付近で東北新幹線の工事が始まった。
0789名無しさん
2019/04/18(木) 22:43:35.76ID:/uqzEGXa0791名無しさん
2019/04/19(金) 00:34:18.90ID:MTdS4XK7踏切じゃなくて陸橋下の一時停止の方
手前と真下の2ヶ所あって、ちゃんと止まらずチョロチョロ通過する車が多いのよ
0792名無しさん
2019/04/19(金) 00:42:49.53ID:UiWyF0r+0793名無しさん
2019/04/19(金) 03:03:45.45ID:ytskDdBE0794名無しさん
2019/04/19(金) 10:44:40.28ID:84Wig0Aoこのまえチャリ乗ったおじいさんをJRと東武の踏み切りの間のトコで捕まえてた
0795名無しさん
2019/04/19(金) 10:56:23.86ID:vOVZ6B+l0796名無しさん
2019/04/19(金) 12:16:33.19ID:OFmjgsmB公務員が嫌いな人は節税政策で対抗しましょう。
とにかく物を買わないこと、これが一番の公務員に対する抗議である。
言論より現ナマの方が効果あり、公務員改革はこれしかない。政治家に任せられない。
世界一高い公務員給与と固定資産税(地方公務員の餌代」
公務員にムカついたら必要品以外買わないこと、簡単です。断捨離効果で公務員改革。
0797名無しさん
2019/04/19(金) 12:45:18.58ID:y20tVNHZGUとユニクロ共存させて大丈夫なの
0798名無しさん
2019/04/19(金) 13:33:42.30ID:1R619sG8毎回出てくる話だけどJRの踏切と東武の踏切の間に人が住んでるから無理
アパートも建ってるし
0799名無しさん
2019/04/19(金) 15:09:48.42ID:WaW2nS+P0801名無しさん
2019/04/19(金) 19:26:13.06ID:XA5/qwo/0802名無しさん
2019/04/19(金) 19:45:30.35ID:vOVZ6B+l奇しくも合併してしまったからなんで同じ市内に(?)となってしまった
0803名無しさん
2019/04/19(金) 20:00:02.71ID:nyS//T3j0804名無しさん
2019/04/19(金) 20:17:54.89ID:8CSD7RERhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000152646.html
0806名無しさん
2019/04/19(金) 20:20:13.78ID:K4humHwx0807名無しさん
2019/04/19(金) 20:30:35.11ID:rZ0jtJlK0808名無しさん
2019/04/19(金) 20:47:10.71ID:XpLuNtCzモラージュ菖蒲のヨークマートも隣のヤオコーもロピアも結構お客が入って賑やかだった
買物好きの奥様方にとっては楽しいエリアになってます
神社と同じで人ひと中と言って人が集まらない所に金は落ちないという事でしょうね
0809名無しさん
2019/04/19(金) 20:55:35.00ID:N+59kxqo0810名無しさん
2019/04/19(金) 21:02:57.57ID:cCLXVCys駐車場が入りにくいのもあるだろうけど
今日は野菜ジュース100円だった
0811名無しさん
2019/04/19(金) 21:29:15.75ID:NPrE+ts10812名無しさん
2019/04/19(金) 21:54:06.10ID:WFwGFbZDスクラップ屋っていうか、金属リサイクル系の会社ってガスバーナーとか使って切断したりするから小さな火事って結構あるんだよね。
いつもの事かと放っておいたら本格的に燃え出したので焦って消防に電話したんだけど、結果的に遅かったという感じじゃないかな?
俺も似たような会社に勤めてるから…
0813名無しさん
2019/04/19(金) 21:55:02.48ID:WFwGFbZD近くにあってわかりやすい目印は矢作整形外科かな。
0814名無しさん
2019/04/19(金) 22:14:09.96ID:N+59kxqo0815名無しさん
2019/04/19(金) 22:38:08.83ID:QJMj8jJV連続放火とか?
0816名無しさん
2019/04/19(金) 23:34:16.83ID:V1TNZNK+0817名無しさん
2019/04/20(土) 01:52:36.50ID:aR5w+KkZ0818名無しさん
2019/04/20(土) 03:01:21.49ID:iRX0vrvT0819名無しさん
2019/04/20(土) 06:00:43.84ID:URfCcUIvミスドの向かいにたこ焼きや作ってるけど何故リニューアルオープンに合わせないのだ?フードコートは空き店舗埋まってないし、色々ダメですね。
0821名無しさん
2019/04/20(土) 06:38:37.13ID:yPhlENwp0823名無しさん
2019/04/20(土) 06:48:11.51ID:Q0zNPzE7久喜出身カンテレ岡安アナ、昔はめざましテレビの中継や大塚さんの夏休み代役を勤めたり比較的全国放送登場率が高かった
0824名無しさん
2019/04/20(土) 09:05:20.28ID:waoXke46さいたま市は全国的にもトップレベルの水準と聞いているが公立の教育環境の下では指導にそんなに差は無いはずである
0825名無しさん
2019/04/20(土) 09:29:17.04ID:9M9av61T0826名無しさん
2019/04/20(土) 09:59:14.71ID:g1dEbw5N0827名無しさん
2019/04/20(土) 10:07:54.01ID:rycMDhJN親の知的水準と年収水準が、さいたま市と久喜市では雲泥の差だからだよ
容姿と馬鹿と貧乏はしっかりと遺伝する
0829名無しさん
2019/04/20(土) 12:15:20.54ID:waoXke46以前モラージュ建設の際この周辺の消費者人口を100万と見込んでいると聞いた事が有る
最近は桶川北本加須付近からも子供連れの人達が買い物に来ているようですね
0830名無しさん
2019/04/20(土) 12:25:30.78ID:ZmYV/MjfICまでの間に大型店舗がまだできそうではある
スーパーが集まると逆にいろいろまわれるから便利だよ
得意不得意あるし味や安さを比較できる
ホームセンターもできたらますます一箇所で済んでしまうなあ
大宮以北では一人勝ちに近いイメージある
0831名無しさん
2019/04/20(土) 12:29:22.36ID:URfCcUIv0832名無しさん
2019/04/20(土) 12:52:03.82ID:DpoWk2WZヤオコー来てくれないかな
0833名無しさん
2019/04/20(土) 13:58:19.73ID:waoXke46県はモラージュ付近の農地を商業区域に変更して大型スーパー等の誘致をして地域の活性化を図っているがそれに伴う県道整備が遅れ付近各所で渋滞停滞を期している
ここは市議会や地元県会議員の総力を挙げて県道12号線の4車線化を早期に実現させ桶川から菖蒲久喜鷲宮栗橋に繋ぐ合併大動脈路線を整備して貰いたいものだ
0834名無しさん
2019/04/20(土) 14:01:28.63ID:0FThztBe0836名無しさん
2019/04/20(土) 17:54:03.18ID:Pzx+huHq市街化区域と調整区域の区分は埼玉県に決定権限があるのだろうけど
菖蒲北部土地区画整理はUR施行で菖蒲町菖蒲土地区画整理は個人施行でしょ
国道122号騎西菖蒲バイパスや圏央道ができる前の方が
菖蒲の川越栗橋線は渋滞してたような気がするな
今とは渋滞箇所が違うけどね
0837名無しさん
2019/04/20(土) 19:34:44.93ID:cecb1avPその辺だとアリオ上尾やベニバナウォーク桶川も商圏に入って来るんだよね。
あとステラタウンも商圏だし、イオンモール上尾が来年オープン予定だし。
0839名無しさん
2019/04/20(土) 21:08:43.58ID:+99NE6U6122号があるだけで車以外でいく手段がほぼないし(バスでわざわざ行くやつもすくないだろうし)旧菖蒲町民だってそんなに人口多いわけじゃないし
もうなくなったけど菖蒲高校とか地元民以外で行くやついたのかな
0840名無しさん
2019/04/20(土) 21:41:15.41ID:A397BmZm0841名無しさん
2019/04/20(土) 22:06:15.50ID:waoXke460842名無しさん
2019/04/20(土) 22:08:27.69ID:6C1kpBKv周辺は田んぼしかない感じだけど、休みにドライブを兼ねて行くと気持ちがいい
12号線は混むから、裏道から稲穂通り経由で122バイパスに出たほうが快適
0843名無しさん
2019/04/20(土) 22:21:21.34ID:Ubh2wqm9ダイソーの斜め前に大きな工場あったの知らない?
0844名無しさん
2019/04/20(土) 23:43:22.17ID:waoXke46逆に言えば中途半端な貧乏人は住めない場所が菖蒲という事になる
0845名無しさん
2019/04/21(日) 00:21:46.66ID:a8Kl34x1なお軽トラが押し上げてる模様。
0847名無しさん
2019/04/21(日) 02:18:09.50ID:PaaDSbwf0848名無しさん
2019/04/21(日) 05:01:38.00ID:tFI4KlO80849名無しさん
2019/04/21(日) 05:02:33.39ID:GGjLi2Mq年2回しか久喜の実家に帰らないけど益々の発展を願っております
0850名無しさん
2019/04/21(日) 06:02:07.52ID:2DVqqSa/俺44歳なんだけど記憶が無いな…中学の時にダイソーの前の床屋行ってた気がするし、あの辺りの住宅街に友達住んでたから、それ以前って事だよね。
0851名無しさん
2019/04/21(日) 06:02:57.93ID:2DVqqSa/0852名無しさん
2019/04/21(日) 06:34:55.91ID:Yf6dtjqe0853名無しさん
2019/04/21(日) 07:31:03.79ID:MIn7/9CS0854名無しさん
2019/04/21(日) 10:50:36.14ID:VeZePKwr地主や自治体の助けがあってこそだけど
反対側の白岡なんて工場しか作らせないよ
市長への公開質問でも商業施設は作らないって言い切ってる
市長が駅前商店街と結託してるらしい
菖蒲地域が羨ましいよ
同じ人通りが増えるでも白岡はダンプやトレーラーが朝から晩までだからね
工場ばかりでなくスーパーの1つでも欲しいのが本音だよ
0855名無しさん
2019/04/21(日) 11:26:12.74ID:PvIBJuEn新白岡駅は駅前に駐車場が豊富にあるから便利すぎる
できればあのままでいて欲しい
0856名無しさん
2019/04/21(日) 11:50:57.06ID:NznXovgc荒井新田の瀬地区には産業団地を、篠津の白岡中学校周辺には商業施設を、ってことになっているのでは?
白岡西部産業団地は完成済み、商業施設誘致は事業化検討パートナーと協定締結済み
商業施設誘致はイオンモールに逃げられた過去が記憶に新しい
0859名無しさん
2019/04/21(日) 18:20:43.54ID:Hww4iboh0860名無しさん
2019/04/21(日) 18:53:00.87ID:otRkJVxg0861名無しさん
2019/04/21(日) 19:45:01.46ID:BGz6eOXJ役場がどこにあるのかさえ謎
0862名無しさん
2019/04/21(日) 19:49:29.02ID:Q5XM0D1P0863名無しさん
2019/04/21(日) 21:01:21.81ID:aJMLUPzXなんて思ってたけど、土日はビビるくらい混んでるよね
0864名無しさん
2019/04/21(日) 21:08:02.93ID:E/g+eZqX0865名無しさん
2019/04/21(日) 21:10:34.09ID:OiGsVcVX0866名無しさん
2019/04/21(日) 21:31:53.88ID:C9nNCEm2ホントにそう思うよ
あとつくばナンバーも市内各地でよく見かける
群馬や茨城からわざわざ久喜に来て久喜にお金を落としくれてどうもありがとうと思う
JR各駅の西口広場やコインパークでは熊谷ナンバーもよく見かける
東武鉄道は加須羽生方面にもう少し多く電車を走らせろよと思う
0868名無しさん
2019/04/21(日) 22:02:25.03ID:gi2YTg7i俺の幼き頃の記憶だとその工場って今ある住宅地の以前に建ってなかった?でかい工場が?あとダイソーがあった場所は当時田んぼだった
0869名無しさん
2019/04/21(日) 22:02:53.62ID:g5MZonYr移動販売でよく売りにきてた
クリスマスにはあそこでケーキ買うのが恒例だった
古き良き思い出
0870名無しさん
2019/04/21(日) 22:24:12.27ID:pAIcy3sFそこで合ってると思うけどダイソーの斜め前っていうのが間違ってたかな?
0871名無しさん
2019/04/21(日) 22:38:12.34ID:69i2kEmU0872名無しさん
2019/04/22(月) 03:48:36.53ID:A7ohJ4fJ久喜や加須辺りの工場や物流会社に東毛や古河辺りから車で通勤しているのも少なくない、そういった連中も含めて。
0873名無しさん
2019/04/22(月) 03:54:16.20ID:A7ohJ4fJ川越栗橋線からちょっと外れるし。
モラージュが出来る前は町内で最も豪華な建物だったけどな。
今でも総合支所だけにするにはもったいない。
0874名無しさん
2019/04/22(月) 04:02:52.21ID:A7ohJ4fJアリオはともかく後発のベニバナは地域開発遅れて小規模になってしまいユニーも冷めてしまいテナントも中途半端で結局撤退相次ぎ最早閑古鳥。
あの近辺で車持っている連中はケヤキやステラタウンそして直行便の有るモラージュに行くし、電車の奴らは都内に行く。
0875名無しさん
2019/04/22(月) 04:18:58.77ID:BpTFj28Uやはり街の活性化を図る為には道路インフラ整備は欠かせない問題ですね
特に埼玉県の汚名返上を果たす為には県道の整備拡充は直近の課題である
久喜市選出の県会議員には頑張って貰いたいものだね
0876名無しさん
2019/04/22(月) 04:31:46.34ID:1Y2p3Sbx0877名無しさん
2019/04/22(月) 05:22:59.51ID:iloD3MJLラベンダーの散歩道とかあったね
用事がなくても周辺散策したりした
菖蒲城跡にはあやめ園があるし
0878名無しさん
2019/04/22(月) 05:31:26.18ID:iloD3MJLバイパスがなかった頃混んでる時間に加須に抜けるのが大変だった
マミーマートに行くだけでも一苦労
今は旧道側にYKK誘致したり活用してるって感じる
0879名無しさん
2019/04/22(月) 05:39:00.65ID:BpTFj28U0881名無しさん
2019/04/22(月) 10:50:39.21ID:Czwz+1s3菖蒲総合庁舎
4階:菖蒲コミュニティセンター
5階:本多静六記念館 ← 旧議場以外は未利用?
6階:展望台&天体観測室 ←休業中?
0882名無しさん
2019/04/22(月) 11:24:28.67ID:J8bk2TMk1987年4月の選挙から5回連続で当選、途中で議長も経験した菖蒲選出の元県会議員は、県道の整備拡充を頑張ったの?
0883名無しさん
2019/04/22(月) 11:27:37.14ID:JTaL6a/mラブホテルの入り口
NTTの反対側に工場だか倉庫があって(栗橋線沿い)今は別の会社が入ってるのはわかるんだけど…ヤードみたいなのとかあったかな〜
完全に失念してて怖いです。
0884名無しさん
2019/04/22(月) 12:15:44.18ID:BpTFj28U政治家はすべて結果責任を求められるがこの埼玉には死んで名を残すような立派な政治家は残念ながらいない
0885名無しさん
2019/04/22(月) 13:44:05.78ID:fI1pX4xf旧南埼玉郡エリアだと蓮田の飯野喜四郎は?
最近、飯野喜四郎展あったしねw
平成30年10月30日(火)〜平成31年3月24日(日)@蓮田市文化財展示館
https://www.city.hasuda.saitama.jp/bunkazai/kyoiku/bunkazai/tenjikan/documents/kikakuten.pdf
平成31年1月22日(火)〜4月21日(日)@埼玉県立歴史と民俗の博物館
http://www.monjo.spec.ed.jp/?page_id=257
あと江面の宮内翁助とかもどうかな?
飯野喜四郎も宮内翁助も埼玉県認定「埼玉ゆかりの偉人」だしw
0886名無しさん
2019/04/22(月) 13:54:36.94ID:A7ohJ4fJ今度の紙幣に選ばれた渋沢栄一が代表格。
悪い意味含めると土屋義彦もだろう。
新幹線誘致だけなら畑和も。
0887名無しさん
2019/04/22(月) 13:58:23.40ID:BpTFj28Uそれだけ一般有権者は政治に殆ど関心が無く候補者もそれなりの実績を果たしていない事が良く判る
0888名無しさん
2019/04/22(月) 14:02:06.03ID:A7ohJ4fJ結局は運行する朝日自動車(旧東武バス菖蒲営業所)に取って自社の車庫起点で動く方がコスト面で都合良いから。
久喜市や埼玉県が菖蒲起点にパーク&ライド方式推し進める等大胆に策取らない限りバス屋は動かないでしょう。
0889名無しさん
2019/04/22(月) 17:07:37.38ID:zfyNd9mE市民は政治家と公務員を監視しないとな。
0890名無しさん
2019/04/22(月) 20:57:46.10ID:lx8yBwoU古河や五霞町や境町はつくばナンバーの地域だからね。
すぐ隣だから多いのは仕方ないかと。あの辺は
精々イオンの古河店しか無いし。ララスクエア宇都宮や
佐野のイオンタウンよりは近い地域が多いしね。
0891名無しさん
2019/04/22(月) 21:09:12.89ID:BjhG4IwL0892名無しさん
2019/04/22(月) 22:12:01.82ID:j0JFwCaXそこじゃなくてもっと役場に近い方
0893名無しさん
2019/04/22(月) 22:12:53.30ID:TfJlj14m0894名無しさん
2019/04/22(月) 22:40:48.08ID:BSk0bCpX今週導入のIMAXレーザーは名古屋と川崎しか無いからまた混みそう
0895名無しさん
2019/04/23(火) 00:52:57.89ID:Ydv9DSY9陸の孤島のモラージュを
0896名無しさん
2019/04/23(火) 01:11:30.42ID:53CTPAhz天気予報に久喜の文字があったのみで支部ののぼりも見つからず
野田の見渡す限りのすすき野原が久喜地域の原風景でもあるので非常に物悲しかった
0897名無しさん
2019/04/23(火) 08:12:58.68ID:aU2QDPHf旧久喜市に全国的に誇れる文化的施設があったら教えて貰いたい
0898名無しさん
2019/04/23(火) 11:13:21.24ID:AJ9GFW8/0899名無しさん
2019/04/23(火) 11:40:43.57ID:gbz6n85j0900名無しさん
2019/04/23(火) 14:25:45.72ID:FFlTOWWq感覚が自転車中学生と一緒
あんなダサい格好した化石を久しぶりにみた
そういえば左右確認して信号無視する族もいた
ああいうのが居なくなって欲しい
0901名無しさん
2019/04/23(火) 19:58:52.58ID:gaEI+zUK0902名無しさん
2019/04/23(火) 21:15:36.99ID:tiSNb4Mg???
文化・芸術活動のために使用される施設のこと?
たとえば、映画館・劇場・図書館・プラネタリウム・博物館・美術館・資料館などのこと?
久喜には平成5年10月に開館した「久喜市公文書館」がある(普通の市では珍しい)
意識の高さのあらわれだから、ちょっと自慢になる(わからない人には意味ないが)
0904名無しさん
2019/04/23(火) 22:36:35.25ID:NeF/Ts3h0905名無しさん
2019/04/23(火) 23:13:46.26ID:yJloTTAH久喜の駅前にもうるさい単車持ち住んでるな
0906名無しさん
2019/04/24(水) 00:35:58.47ID:7Jsi3uhN東口って突き当たりまでまっすぐだからレースでもしてるのかと
0907名無しさん
2019/04/24(水) 01:19:51.38ID:rBGS95qF0908名無しさん
2019/04/24(水) 13:03:10.34ID:ccYKsW5bまた車が黄砂でドロドロになるわ
0909名無しさん
2019/04/24(水) 19:26:31.65ID:xm9JCxywゴミ置き場を貸してくれてる人にお礼何してる?
0910名無しさん
2019/04/24(水) 19:37:14.36ID:31Iz6Wd9でも家の人がまじめだから汚れてないけど
0911名無しさん
2019/04/24(水) 22:12:48.04ID:9bBWEK+U0912名無しさん
2019/04/24(水) 22:23:56.28ID:h+Mp5JUa共同管理だと思ってたけど
0913名無しさん
2019/04/25(木) 00:06:10.56ID:eOIwxvLQおしっこもつかな?
0914名無しさん
2019/04/25(木) 00:24:03.24ID:karmNcdA> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0915名無しさん
2019/04/25(木) 05:08:16.41ID:tmd9BFgu久喜の提灯祭りは久喜市が協賛して開催している一大観光イベントなのにコンプライアンスが徹底されてないと地元にとってはマイナスのイメージしか残らない
最近は都内で開催される三社祭りや神田明神祭りも地元の意識も変わり観光を主とした祭りで盛り上がっている
0916名無しさん
2019/04/25(木) 19:03:49.72ID:VU91Jyzi八雲神社(宗教)の祭礼だから行政機関(市役所など)は「協賛」してないんじゃない?
久喜市祭典委員会(任意団体)が主催で久喜市観光協会(任意団体)が後援だったはず
最近、久喜市観光協会(任意団体)は一般社団法人久喜市観光協会になったけど一般社団法人は行政機関ではない
0917名無しさん
2019/04/25(木) 21:49:37.60ID:mbxTvS38もともとは小さな地元の祭りだったしまたそれに戻せば変なのも消えるでしょ
0918名無しさん
2019/04/25(木) 22:00:34.25ID:0iCsZmRN根拠はないけど多少なりとも補助金ぐらいは出てるかも
https://www.city.kuki.lg.jp/miryoku/rekishi_bunkazai/bunkazai/mukei/index.html
0919名無しさん
2019/04/25(木) 22:11:38.45ID:UQFkCLgP憲法違反になるので市から直接の補助金はないでしょう(市から直接の補助金は)
日本国憲法
〔公の財産の用途制限〕
第八十九条 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
0920名無しさん
2019/04/25(木) 22:52:51.15ID:0iCsZmRN国も地方もいろいろと理由つけて補助金出してるから実際のところはわからないね
特に民俗文化財
の解釈がけっこう緩いw
0921名無しさん
2019/04/25(木) 23:13:28.27ID:UQFkCLgPそんなに詳しいなら「市から直接の補助金は」と「公金その他の公の財産」の意味するところを調べたら?
市の予算はネット上で公表されているし憲法の逐条解説もネット上にいくつもあるのだから
平成31年度久喜市予算について
https://www.city.kuki.lg.jp/shisei/zaisei_yosan_kessan/yosan/zaisei_yosan/31tousho.html
間接ならOK、国または公共団体に属さない財産からならOK、宝くじの社会貢献としてならOK・・・頭の良い人が考えたOKな仕組みがいろいろあるんだよ
0922名無しさん
2019/04/26(金) 06:23:22.58ID:3WAMZAkI久喜市の合併後に提灯祭りの山車が新調されどの山車も優雅で華美綺麗になりましたね
0923名無しさん
2019/04/26(金) 07:02:48.84ID:DE8QAZkXそれと寄付だけ
0924名無しさん
2019/04/26(金) 07:09:23.81ID:gC8fIWcs軽量化して担ぎ手の負担を減らさないと
0926名無しさん
2019/04/26(金) 08:42:13.76ID:faKWYy6d「東」と書かれた神輿が出ていた時期が昔あったな
神輿は(久喜の)東町(あづまちょう)の人がやってるって当時聞いたよ
ちなみにその当時「東」と書かれた山車は上清久から来てた
0927名無しさん
2019/04/26(金) 09:54:03.31ID:3WAMZAkI夏祭り等の神輿や山車は祭事祭礼の一環として開催されますが最近若い人達の間でその地域の神社仏閣を巡り御朱印等を貰いブームとなっていますが久喜市の提灯祭りは何処の神社仏閣に行ったら御朱印が頂けるのでしょうか
0928名無しさん
2019/04/27(土) 11:27:36.19ID:1fHLQzWr0930名無しさん
2019/04/27(土) 12:41:53.17ID:KDbKrY160931名無しさん
2019/04/27(土) 16:46:48.55ID:9Gr4hQrz0932名無しさん
2019/04/27(土) 22:32:49.57ID:ZwyYpI5X0933名無しさん
2019/04/28(日) 00:42:06.77ID:UCrRvNZiアイアンマンとブラック・ウィドウが死んじゃったです・・・・・
0934名無しさん
2019/04/28(日) 10:55:27.49ID:zI9CsmKm0935名無しさん
2019/04/28(日) 12:51:21.29ID:nQmSEL7Z飛び降り●●
0936名無しさん
2019/04/28(日) 23:59:21.54ID:UCrRvNZi八百屋さんとかき氷屋さんがありましたが、なくなっちゃったんですか?
0937名無しさん
2019/04/29(月) 00:42:21.86ID:32W5RJBkいや、あるけど。
0938名無しさん
2019/04/29(月) 08:19:18.71ID:GPSzBTJIしかしまたマルヤの系列がリニューアルオープンということでガッカリした
0939名無しさん
2019/04/29(月) 09:03:13.18ID:yiBGwxdu0940名無しさん
2019/04/29(月) 10:14:10.72ID:IfhJAfg50941名無しさん
2019/04/30(火) 06:34:22.46ID:MVPPNo71朝から雨模様の一日はモラージュ菖蒲で映画でも観るか
0942名無しさん
2019/04/30(火) 09:45:00.36ID:/LC9pHwQ0943名無しさん
2019/04/30(火) 11:01:06.35ID:LeWdwn9k0944名無しさん
2019/04/30(火) 11:44:31.68ID:1l3OFE3x幸手驚安堂のオープンセールかな
0946名無しさん
2019/04/30(火) 17:39:27.95ID:RUjf6BBh0947名無しさん
2019/04/30(火) 17:59:41.69ID:fpJzEp5R0948名無しさん
2019/04/30(火) 18:02:48.36ID:he9O3xDvずごい人だった
0949名無しさん
2019/04/30(火) 19:33:47.19ID:PWJlPgcMちょうど撮影してるときに店にいたのに
0950名無しさん
2019/04/30(火) 21:28:34.97ID:ILbWuyTx車の交通事故が発生して、上下線が渋滞になりました。シルバーの車は
前がぶつかって運転席と助手席両方のエアバックが膨らんでいました。
救急車で運ばれたみたいですけど、平成最後の日で変な想い出になりました。
事故当事者の無事を祈ります。事故車は障害者マークがついていたから、
どうなんでしょうね。
0951名無しさん
2019/05/01(水) 10:36:54.40ID:KAlogvSR0952名無しさん
2019/05/01(水) 11:24:44.86ID:ueCwrNfs0953名無しさん
2019/05/01(水) 15:11:29.83ID:Qo0aSx1G御朱印の列がスゴいみたいね。
0954名無しさん
2019/05/01(水) 18:26:56.34ID:VFh4tT7j0955名無しさん
2019/05/01(水) 18:28:10.95ID:G7If0dO+0956名無しさん
2019/05/01(水) 18:30:54.25ID:3odA8Vsm0958名無しさん
2019/05/01(水) 21:10:49.68ID:Di19aLjs0959名無しさん
2019/05/03(金) 20:33:39.18ID:p3+fGHtF0960名無しさん
2019/05/03(金) 20:53:47.40ID:FRADml0z0961名無しさん
2019/05/03(金) 22:20:43.62ID:jQ620qo10962名無しさん
2019/05/03(金) 22:28:33.26ID:GbotrGo20963名無しさん
2019/05/03(金) 23:36:27.83ID:YC80Tj1A北陽近くのマルサンとか百均とかある場所もコストコの噂ずっとあって実現しなかったよな
0964名無しさん
2019/05/03(金) 23:45:21.73ID:hPEWx5OX0965名無しさん
2019/05/04(土) 00:00:40.49ID:7j8BeVRT0966名無しさん
2019/05/04(土) 00:04:17.28ID:9+Ikvou20967名無しさん
2019/05/04(土) 00:19:17.71ID:3eVSK+mW0968名無しさん
2019/05/04(土) 00:26:31.97ID:CL5aaDg/0969名無しさん
2019/05/04(土) 00:31:26.66ID:nXUbHg1Cつくばや前橋にはあるのに
東北道で探してるとは思うよ
0970名無しさん
2019/05/04(土) 00:31:50.88ID:ENaxQ519不自然なほど埼玉北東部はコストコないからなぁ
0971名無しさん
2019/05/04(土) 00:39:31.18ID:nXUbHg1Cフードコートだけでもコストコ楽しい
来たら更に周辺から人が集まるんだよね
0972名無しさん
2019/05/04(土) 03:12:30.14ID:8tE/sRyX0973名無しさん
2019/05/04(土) 03:12:56.94ID:8tE/sRyX0974名無しさん
2019/05/04(土) 03:28:01.29ID:f7LiPFDA0975名無しさん
2019/05/04(土) 03:40:40.12ID:CL5aaDg/0976名無しさん
2019/05/04(土) 03:42:05.35ID:8tE/sRyX0977名無しさん
2019/05/04(土) 03:54:15.61ID:8tE/sRyX0978名無しさん
2019/05/04(土) 04:58:37.25ID:nXUbHg1C話を大きくしてる連中が変
0979名無しさん
2019/05/04(土) 05:04:24.33ID:5uumz7gW住宅展示場じゃない?
https://www.housingstage.jp/news/12693
0980名無しさん
2019/05/04(土) 05:38:38.21ID:PHzEYejW一度は立ち消えになったコストコが地の利を考えると菖蒲は外せない場所という事なのかも知れない
確かにYの字に延びる鉄道や東西に走る圏央道の中間地点である菖蒲は消費者人口の臍と見ると大型店舗等にとっては黄金の三角州になるはずである
0981名無しさん
2019/05/04(土) 06:02:35.38ID:f7LiPFDA商店議員が妨害してくる
0982名無しさん
2019/05/04(土) 08:19:13.39ID:bfJr9x2R個人経営の飲食店のこと?
0983名無しさん
2019/05/04(土) 08:25:23.55ID:+nG+wvcmコストコネタが復活しとる
0984名無しさん
2019/05/04(土) 09:46:58.74ID:ENaxQ519だから久喜のイトーヨーカドーは全国でも売り上げ超トップクラスらしい。
0985名無しさん
2019/05/04(土) 09:53:03.85ID:drcFyjN80987名無しさん
2019/05/04(土) 10:25:48.40ID:TvS/KJPt0988名無しさん
2019/05/04(土) 11:18:06.59ID:KTmoric50989名無しさん
2019/05/04(土) 11:23:47.08ID:5FzfL8v60990名無しさん
2019/05/04(土) 12:54:40.16ID:JTjJB66J0991名無しさん
2019/05/04(土) 13:12:58.43ID:nXUbHg1Cユニクロも後から駐車場内に作られた
大きいのに空きフロアないからな
馬鹿にするだけの書き込みはうざいからやめろって
0992名無しさん
2019/05/04(土) 13:13:39.08ID:nXUbHg1C0993名無しさん
2019/05/04(土) 13:54:51.56ID:PHzEYejWコストコの出店計画には圏央道沿いの久喜市で載っているから早合点したのだろう
それにしてもモラージュ菖蒲のモール効果は絶大なものがある
0994名無しさん
2019/05/04(土) 14:46:05.49ID:PjPI1aR30995名無しさん
2019/05/04(土) 15:51:21.71ID:4t7wCTmq0996名無しさん
2019/05/04(土) 15:52:27.35ID:4t7wCTmq0997名無しさん
2019/05/04(土) 16:05:39.91ID:CL5aaDg/0999名無しさん
2019/05/04(土) 17:47:37.86ID:O6lIRI001000名無しさん
2019/05/04(土) 18:01:26.83ID:6RtPFdCVソースはじいちゃん。
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 22時間 52分 28秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。