トップページkanto
1002コメント284KB

埼玉県久喜市 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/02/11(月) 19:08:59.38ID:1oj+piKY
※前スレ
埼玉県久喜市 Part9
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1522909194/
埼玉県久喜市 Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1526295620/

久喜市ホームページ
http://www.city.kuki.lg.jp/

久喜市防災行政無線情報メール
http://www.city.kuki.lg.jp/kurashi/bosai_bohan/bosai/useful/joho.html

久喜の詳細を知りたいとき【ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E5%96%9C%E5%B8%82
0589名無しさん2019/04/07(日) 17:23:18.96ID:RUJyI2vp
ワロタw
0590名無しさん2019/04/07(日) 18:04:19.35ID:KbmcUlJ8
欲しがるのは幸手市民の久喜駅行きバスだろうな
JRという電車に乗ってみたいw
0591名無しさん2019/04/07(日) 19:30:36.78ID:m6jfyQBL
↑でたでた
こういう対立を誘導する人間。
楽しいでちゅか?
0592名無しさん2019/04/07(日) 19:40:45.54ID:MAqC00jy
久喜駅ー幸手駅の路線バス
確かにあってもおかしくないねぇ
0593名無しさん2019/04/07(日) 19:54:21.38ID:dkRp9WoL
>>587
追伸のつもりで投稿したが誤解を生んだようだね
失敬した
0594名無しさん2019/04/07(日) 20:03:22.32ID:4HlVReBf
>>590
幸手市民は東鷲宮からJR利用している人多いよ
駅前駐輪場が有料なのは市外利用者が多いためだから
0595名無しさん2019/04/07(日) 21:11:27.82ID:oNiyZRjB
ラフィーナ幸手イトーピア@幸手市香日向の最寄駅はJR東鷲宮駅
0596名無しさん2019/04/07(日) 22:23:53.22ID:RN4/E7Fe
>>594
久喜駅の東西と東鷲宮駅の東西にある大きな駐輪場は公営なのだろうけど市営ではないでしょ
駐輪場が有料なの整備費の多くの部分と維持管理費を受益者が負担しているということじゃないかな
0597名無しさん2019/04/07(日) 23:16:07.86ID:XLr+Z3TJ
>>573
0598名無しさん2019/04/07(日) 23:19:02.28ID:XLr+Z3TJ
>>573
0599名無しさん2019/04/07(日) 23:21:39.73ID:XLr+Z3TJ
ごめんなさいm(_ _)m、ミスった。

加藤石油久喜店はペイペイ使えたよ。
白岡店と加須店は使えなかった。
0600名無しさん2019/04/07(日) 23:54:17.99ID:fYyMKxyg
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0601名無しさん2019/04/08(月) 07:18:03.00ID:8n95vw6j
幸手劇場はバスで行ってたけど、青葉で乗り換えてたな
0602名無しさん2019/04/08(月) 12:53:44.44ID:kce2eXGx
>>579
幸手に何の為に行くのか、参考までに教えてくんない?
まさか、年に一度、権現堂の桜見に行くのに不便だから、
バス路線を開設しろとか言ってるわけじゃ無いよな?
0603名無しさん2019/04/08(月) 16:22:30.76ID:XU2SmY71
私は、幸手の映画館によく行くからバスがあれば助かります
0604名無しさん2019/04/08(月) 17:33:42.35ID:DzWAwhjp
>>602
通学、通勤、親戚訪問、保健所で手続き、電車・バスの乗り継ぎ・・・もあるんじゃない?
現状は自動車や自転車で移動してると思うよ
0605名無しさん2019/04/08(月) 17:54:11.19ID:On0m1Ifb
幸手に行く用事

ジョイフル本田
シャトレーゼ
シネプレックス
シマイ(パン屋)
0606名無しさん2019/04/08(月) 18:28:47.15ID:WTIDefTe
幸手に住めばいい話ダナー
0607名無しさん2019/04/08(月) 18:36:49.30ID:ouEDpgvT
幸手住みなんだけど東武線が復旧見込み無しで早朝から運休した時
JRだけは動いてたので久喜までのバス路線があればって思ったことはありました
0608名無しさん2019/04/08(月) 19:22:16.11ID:vhK9Pv/4
>>599
セルフの店は使えないのか
0609名無しさん2019/04/08(月) 22:42:03.17ID:3ez2MQ+1
テレ玉(テレビ埼玉)の番組で録画及び動画の作成ができる方、取引をしたいです。
番組は、4/16より始まるハットリくん・プロゴルファー猿です。
https://music.oricon.co.jp/php/news/NewsInfo.php?news=2131922

詳細はメールしてください。フリーメールでお願いします。
0610名無しさん2019/04/08(月) 23:39:58.99ID:KrFCMXw6
>>599
マジか
来月いっぱい加藤石油でガソリン入れるかな
0611名無しさん2019/04/09(火) 00:08:10.05ID:9WshtYsl
>>594
土地がタダで使えて砂利敷きの平置きの駐輪場なら無料だろうが
屋根とかラックとかある2〜3階建の駅前駐輪場なら市民でも市民以外でも有料だよ
土地代と建設費がかかってるからね
0612名無しさん2019/04/09(火) 15:21:23.51ID:4TZqXeHG
平成の時代も後わずかで終焉を迎え新たな令和の時代に入る
その平成時代の一端を本日付の読売新聞朝刊6面に平成の大合併が記されているが何所も同じ悩みを抱えているのが良く判る
それにしても人口増加の埼玉県にあって久喜市の人口が減少しているのは何故だろう
0613名無しさん2019/04/09(火) 15:41:31.46ID:yX/pPsdA
あっ
だろう爺さんだ
0614名無しさん2019/04/09(火) 15:52:20.70ID:Ew1MIXrD
埼玉県の市町村将来推計人口ランキングだと人口増加が想定されるのはさいたま市・川口市・朝霞市といったほぼ東京隣接地域だけ
ちなみに埼玉県トータルではやはり減少予測だよ
まあ久喜市の人口対策が遅れてるのは認めるけどね

2045年 埼玉県 の市町村将来推計人口ランキング
https://ecitizen.jp/Population/Ranking/11
0615名無しさん2019/04/09(火) 20:05:07.51ID:Y5tOd3uC
>>614
市長ですか?認めてないで何とかしてよ
0616名無しさん2019/04/09(火) 23:20:31.53ID:LmOhD7lm
>>612
市街化区域の場合は、自宅の敷地が狭く家屋も小さいため、子どもが就職すると家を出て行くからです。
その後、お父さんが亡くなり、最後にお母さんが亡くなり、その家から人が居なくなるからです。
埼玉県の利根地域は、新規の大規模な宅地開発を県が認めないため、大規模な人口流入が期待できず、市街化区域の人口減少は避けられません。
農村部の人口減少は高度成長期から続いていますが、それは農業が機械化によって省力化が図られ、人手を必要としなくなったからです。
非農家出身の個人が農業に新規参入したり農村部に移住したりすることは、今の制度では困難なため、農村部に住む権利のある人が相当な努力をしない限り、農村部の人口減少は避けられません。
農村部の地主はいつまでも不要な土地を抱えていないで、必要な農地のみを集約した上で、不要な土地は手放して産業団地や商業施設の開発に協力すべきでしょう。
0617名無しさん2019/04/09(火) 23:23:48.48ID:DSFMjg6D
今日の夕方加須から栗橋線に抜ける道がやたら混んでたな
事故でもあったのかな
0618名無しさん2019/04/10(水) 01:26:34.17ID:BwP8t7tu
プチエンジェル事件犯人が住んでいた久喜。

久喜出身のアナウンサー
https://www.ktv.jp/ktv/ann/profile/okayasu/
0619名無しさん2019/04/10(水) 01:49:35.17ID:ZFAezPsa
プチエン事件なつかしいな
0620名無しさん2019/04/10(水) 03:57:47.85ID:0wQ4XLFC
なんじゃそりゃあ
0621名無しさん2019/04/10(水) 06:22:20.88ID:jVihLG26
>>618
そのアナウンサーがプチエンジェル事件(知らんけど)の犯人なのか?って勘違いするような書き込みだね
そのアナウンサーは知らないからwikiを見たけど、慶應中等部〜慶應大学ってそんなお坊っちゃまが久喜とどんな関係があるのか気になる
0622名無しさん2019/04/10(水) 21:17:03.75ID:aeKcRfk/
今日は本当に寒い一日でした
…っていうか今もまだ寒い
0623名無しさん2019/04/10(水) 23:26:40.67ID:zNRZto4N
こちらはハワイ
ワイキキビーチは常夏だじょ
0624名無しさん2019/04/11(木) 05:16:32.55ID:RxLfLfir
>>621
アナウンサーは無関係だよ。
だから改行して書いたんだけど
0625名無しさん2019/04/11(木) 06:00:26.55ID:RQ7miTbO
紛らわしいこと書くのは止めとけ
最悪の場合、発信者開示請求される
0626名無しさん2019/04/11(木) 10:04:44.37ID:GU21D5Fo
>>614
将来人口推移のグラフを見ると埼玉県は東京都内隣接地域以外はすべて減少する事が判る
しかしながら近隣自治体の白岡市や伊奈町の人口減少率が軽減されているのは教育環境の整備充実に力を入れているからではないかと推察される
これらの自治体の特徴は都内等からの流入人口が多く子供の教育に対する関心度が高い事から自治体もそれに応じた対策を講じている事にある
それが強いてはより良い教育環境を求めるニューファミリー層に定住を促す波及的効果が人口減少の歯止め策となっている
0627名無しさん2019/04/11(木) 15:02:50.04ID:mfY9WhFt
>>626
推察は完全に誤りです。
白岡と伊奈の人口増加は宅地開発の時期が久喜(旧市内)より後の時期だからです。
旧市内で盛んに宅地開発が行われていた頃は、都内から旧市内へ人口流入が多かったです。
今の久喜市内でも南栗橋、栗橋駅西、東鷲宮(貨物駅跡地や駅周辺の市街化調整区域)は人口増加地域です。
だろう君はもっと勉強をがんばりましょう。
0628名無しさん2019/04/11(木) 17:11:50.24ID:H3QgB/AC
ほとんどのスーパーが21時閉店で悲しいよ。トライアル戻ってきてくれ
0629名無しさん2019/04/11(木) 18:37:05.84ID:l1iYBsAj
ベルクとビックエーが有るじゃないか。
0630名無しさん2019/04/11(木) 19:02:02.37ID:RQ7miTbO
マルエツ24時間営業でしょ
深夜は惣菜無いだろうけど
0631名無しさん2019/04/11(木) 21:15:36.31ID:RHXkwAZ5
和菓子屋オープン…何故そこに?
0632名無しさん2019/04/11(木) 21:21:22.77ID:jg7sSBdq
>>631
店が狭かったから広いところに移りたいと思っていたら近くに良い場所が見つかった、では?
凡人の独自予想だけど...
0633名無しさん2019/04/11(木) 21:27:18.87ID:6cbvqXnA
何がどこに移動したん?
0634名無しさん2019/04/11(木) 21:27:49.40ID:f/LT5u+J
いがまん食いたくなってきたわ
0635名無しさん2019/04/11(木) 21:32:41.56ID:rzURTXfl
バイリン堂
0636名無しさん2019/04/11(木) 21:45:39.85ID:XfigRYZ2
モラージュ菖蒲のとなりのホームセンター六三四ですか?
ヤオコーのガードマンさんに聞いたら、8月にできるんだそうです。
0637名無しさん2019/04/11(木) 22:15:51.26ID:NTrzpLAC
>>633
梅林堂久喜店が丸島大橋ふもとから東へ約1.1kmのセブン-イレブン跡地へ移転
0638名無しさん2019/04/11(木) 22:38:50.55ID:vu2kTQ1K
>>637
え、あそこ移転したのか
毎晩横通ってたのに気付かなかった・・・
サンクス
0639名無しさん2019/04/11(木) 22:44:01.27ID:Tk3HPFFi
モリタっていう美容院が変な場所に移転した
0640名無しさん2019/04/11(木) 23:08:10.85ID:0M1Lgo9z
変な場所言うなww
あとモリタワロタ
0641名無しさん2019/04/12(金) 11:43:28.39ID:hYIvHCRU
>>627
30年後に人口が5万に減少しないよう魅力ある久喜市になるよう頑張って貰いたい
0642名無しさん2019/04/12(金) 16:07:14.09ID:j7tRP7kz
>>641
誰が頑張るのだろう?
人口が減る理由は>>616に、人口が増える理由は>>627に、それぞれ書いてあるな
規模の大小にかかわらず(再)開発しない限り(住む場所が手に入らないから)
誰も引っ越して来ない
引っ越して来た人々の家が狭ければ、いずれ子どもは全員出て行く(狭苦しいから)
その後に主人が死に奥さんも死ぬ
(最終的にその家に住む人は居なくなる)
0643名無しさん2019/04/12(金) 22:57:55.42ID:hYIvHCRU
>>642
たいへん勉強になりました
>>641の訂正
30年後の人口が5万ではなく5万人減少
0644名無しさん2019/04/12(金) 23:46:52.77ID:JPGJheFe
>>640
モリタじゃなくてモリだったわwww
0645名無しさん2019/04/13(土) 00:23:41.84ID:tw4ZHdaK
>>639
マルエツ前にモリタと美容院がある奇跡
0646名無しさん2019/04/13(土) 06:31:28.90ID:zZypUymH
>>631
元あった場所は、車が入りにくて事故を誘発しかねなかったらでしょうね、多分。
0647名無しさん2019/04/13(土) 07:29:21.10ID:bvln3Ptp
>>562

>店内に池があったレストラン閉店、
亀なんだけど、こんなところあったの?知らなかった教えてください。行ってみたかったなあ
0648名無しさん2019/04/13(土) 07:44:21.08ID:vCI4Wt/0
>>647
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11030505/top_amp/
0649名無しさん2019/04/13(土) 08:38:17.90ID:ZSkqDiMo
>>643
なぜあなたがその土地に住んでいるのか?を考えればわかるでしょ
何らかの理由でその土地を手に入れることができたから、でしょ
土地が手に入らなければ、他所からその土地に移り住むことはできないでしょ

(市街地に住んでる場合)
宅地開発などによってその土地が売りに出ていて買える価格だったから買った

(先祖代々、農村に住んでる場合)
無主地先占とか、原野や低湿地を開発する時に領主について来て土地を分け与えられたとか、農地解放の時にタダ同然で土地を手に入れた<よくあるパターン>とか
0650名無しさん2019/04/13(土) 14:23:31.37ID:IkQeO+bC
セブン跡の梅林堂開店してた?
0651名無しさん2019/04/13(土) 14:35:16.90ID:zZypUymH
>>650
11時頃通ったけど、開店して結構混んでたよ。
開店セールか何か、してるんじゃないの?
0652名無しさん2019/04/13(土) 15:17:46.50ID:XD6S1MzY
4/12(金)〜14(日) 久喜店限定開催
梅林堂 久喜店 移転オープン記念チラシ
https://www.bairindo.co.jp/user_data/packages/default/client/pdf/190412kukishop_renewalopen.pdf
0653名無しさん2019/04/13(土) 19:53:41.30ID:ZWNmfFez
スーパーの駐車場で当て逃げされた
ディーラー見積り高すぎ

みんな車どこに修理だしてる?
0654名無しさん2019/04/13(土) 20:17:54.63ID:13Rke3yU
>>653
自分のは塗装が特殊で保証とかも絡んで来るからディーラー一択。
0655名無しさん2019/04/13(土) 20:33:37.33ID:NngiOQob
>>653
保険ケチるな
0656名無しさん2019/04/13(土) 20:57:40.36ID:VxtQmx6u
>>653
ざまあみろ地獄にそのままイケWW
0657名無しさん2019/04/13(土) 21:08:45.42ID:4WRNwWg3
>>653
停めるところは注意しないとね
軽とかDQN車とかボディベコベコのやつとかの隣はまず停めないことだな
0658名無しさん2019/04/13(土) 21:14:30.57ID:rh3dI/0d
ロデャースの店の入り口付近はスリリングだぜ
0659名無しさん2019/04/13(土) 21:36:37.85ID:SlE6cqQx
>>658
店の入り口付近ってのはだいたいスリリング
せっかちな人が多いからね
0660名無しさん2019/04/13(土) 21:58:31.73ID:NngiOQob
久貴菖蒲工業団地管理センターの駐車場でドアパンチされました
タイヤ止めのないビミョーに狭い所があって、そこは通路なんだろうけど軽1台がギリ停められるスペース
そこの両隣はドアパンチに気を付けて
俺と同僚がやられました
コーンか何かを置いておけよ
0661名無しさん2019/04/13(土) 23:01:19.48ID:hm5IhOqb
モラージュでやられたことある
板金は市内でだしたが
出来上がりがいまいちだったので
桶川市に行った
0662名無しさん2019/04/14(日) 06:13:28.53ID:qujNAmyD
>>653
カーコン
0663名無しさん2019/04/14(日) 06:24:27.98ID:bnIuWipM
あー車両保険割と高いからな警察に言っちゃえ
0664名無しさん2019/04/14(日) 07:51:30.79ID:86yqxDKp
同一犯の可能性もあるし、とりあえず被害届は出しとくのが良いかと
0665名無しさん2019/04/14(日) 09:01:39.94ID:LUbnux68
久喜にインターネットカフェみたいな所ある?
0666名無しさん2019/04/14(日) 10:08:41.97ID:qBxQRIXq
自遊空間
0667名無しさん2019/04/14(日) 10:10:39.23ID:qBxQRIXq
久喜駅西口からまっすぐ徒歩20分
0668名無しさん2019/04/14(日) 10:24:25.63ID:E+eAUsxq
万遊歌
0669名無しさん2019/04/14(日) 11:48:22.29ID:9aVeo4Hs
>>665
ネカフェを利用する目的は?
足があるなら幸手の快活クラブ
0670名無しさん2019/04/14(日) 14:04:52.48ID:XkbELbhr
先日、県立図書館に開館時間前からメガネをかけたオレンジ色のジャンバーの50代から60代くらいのシニア男性が来ていた。
ほかの待っている人に話しかけ、持論を展開し図書館職員にも持論をぶちまける。

安部政治は間違っている・若いやつは自民党を支持していておかしい・若いやつは意見を言わない・
職場で若いやつに意見をいってみろと言ってもなかなか言わない・
今の世の中パワハラだなんだとうるさいがお客様の立場ならなんとでも言える・
謝ってすむと思っているのは首相と一緒・若いやつは上の世代に怒鳴られてまともになるんだ
(先日の選挙結果に不満のようだ)

一度、木曜日に見たことある人物だ。

ジャンバーを脱ぐと濃い青の長袖で、ズボンは白。
禿げてはいない、白髪交じりだが髪はまだ黒。
黒い大きなバッグを所持する。中には大量の資料。
着席時は白い買い物籠に大きなバッグを投入。

どんな人物も意見を言う権利はある。
0671名無しさん2019/04/14(日) 14:26:55.83ID:aGZ55H6a
>>670
だから?
変人としか思えないけど
図書館は意見を交換する場所ではない
0672名無しさん2019/04/14(日) 14:58:51.87ID:9aVeo4Hs
サッカーの声だしってキモいな
昌平から聞こえてくる声がキモくて苛立つ
0673名無しさん2019/04/14(日) 16:58:47.15ID:b9DbJtdS
>>672
どのへんに住んでんの?
小さな川が境だった気がするけど。
0674名無しさん2019/04/14(日) 17:13:06.41ID:K7LyZ4j4
>>672
鷲高の拡声器で生徒に檄を飛ばす怒鳴り声よりマシ
今は知らんけど昔はひどい時期あった
0675名無しさん2019/04/15(月) 00:44:58.72ID:i0VitosG
>>673
その小さな川は
利根川東遷によって死水化した古利根川を用排水路として利用した
日本三大農業用水の一つ
葛西用水路です
確かバブル期にコンクリート三面護岸工事が実施されて
川幅がそれまでの半分以下になった気がします
0676名無しさん2019/04/15(月) 00:45:53.44ID:myGs+kcM
ショウヘイヘーイ
0677名無しさん2019/04/15(月) 01:13:52.90ID:lnW4gDmD
昌平もっと進学校になるかと思ってた
0678名無しさん2019/04/15(月) 05:10:32.22ID:SYDYkZ9r
30年前からすると昌平の変貌ぶりに驚いた
0679名無しさん2019/04/15(月) 07:46:46.96ID:Yvwy+/r2
昌平なんて幸手高校や宮代高校、鷲宮高校の滑り止めだったのにな
0680名無しさん2019/04/15(月) 08:24:21.62ID:B7EjduXF
小松原と昌平って並びな時代だった
0681名無しさん2019/04/15(月) 08:36:02.85ID:o2ysz7sW
>>679
自分の時代は私立の最底辺が徳栄、次点に昌平
公立の最低辺は菖蒲だった
菖蒲やら久喜工のヤンキーがよく東武久喜駅ホームのくっせえ便所の裏でタバコ吹かしてたな
0682名無しさん2019/04/15(月) 08:36:48.29ID:o2ysz7sW
最低辺→最底辺
0683名無しさん2019/04/15(月) 09:17:15.12ID:Gs3pwR5s
>>679
東和大学が撤退して、どっかの予備校だか塾がベースの会社が引き取ったんだよな。
運動も成績も結構伸びてる新進気鋭の私学じゃねーのか
0684名無しさん2019/04/15(月) 09:25:32.66ID:Yvwy+/r2
公立の最低は北川辺次点で騎西だった
0685名無しさん2019/04/15(月) 11:10:14.48ID:Jnkf7A+I
最近は高い月謝を払って進学塾へ行かせるより進学を目指す私学へ行かせた方が得策と考えている保護者が多い
0686名無しさん2019/04/15(月) 11:44:33.57ID:4B6gpa//
これか
4.14 関東大会埼玉県予選2回戦 昌平高 2-3(延長)埼玉栄高 昌平高G
0687名無しさん2019/04/15(月) 14:37:31.78ID:OwCh+lVj
え、昌平って頭良くなったの?
滑り止めの最底辺だった記憶しかないのに
0688名無しさん2019/04/15(月) 15:01:08.60ID:L3gK8CE/
>>687
東大もいるよ
0689名無しさん2019/04/15(月) 17:15:10.29ID:xEi2DiBR
運動部や学力は久喜なんて下だぞ
中高ともに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています