トップページkanto
1002コメント284KB

埼玉県久喜市 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/02/11(月) 19:08:59.38ID:1oj+piKY
※前スレ
埼玉県久喜市 Part9
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1522909194/
埼玉県久喜市 Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1526295620/

久喜市ホームページ
http://www.city.kuki.lg.jp/

久喜市防災行政無線情報メール
http://www.city.kuki.lg.jp/kurashi/bosai_bohan/bosai/useful/joho.html

久喜の詳細を知りたいとき【ウィキペディア】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E5%96%9C%E5%B8%82
0283名無しさん2019/03/12(火) 23:54:38.43ID:EDCv3BP3
>>282
まあ、大宮クリは視線沿いには色々あっていいよね
ピカソ、アリオ、ロジャース・・・
久喜方面の道路沿いは店も多いけど鷲宮に行くに従ってどんどん消えていく
俺は桜田
車で行かないと久喜方面は無理なんでイオンかベルクしか無くて悲しい
0284名無しさん2019/03/13(水) 00:06:29.19ID:rzKjUmjR
スーパービバホームの方がでかいんじゃないかな
ナフコとかホーマックよりは広いかな
0285名無しさん2019/03/13(水) 00:45:03.99ID:ytJRiUoX
ピカソ潰れてね?
0286名無しさん2019/03/13(水) 01:20:16.40ID:/83i/AH1
ピカソさまはお亡くなりになりました
0287名無しさん2019/03/13(水) 05:37:25.51ID:Q9fj16JW
ピアゴだっけ?まだドンキになってないのか
まぁ加須だけど鷲宮は近いし
0288名無しさん2019/03/13(水) 19:33:22.56ID:RJ60sdd1
風すごいね
かつらが飛んでいきそうで怖い
0289名無しさん2019/03/13(水) 20:27:05.99ID:LsXvgoRD
ハゲるんじゃねえぞ…
0290名無しさん2019/03/13(水) 22:07:47.97ID:Jv17pT+4
ピカソはドンキプロデュースのワークマン的なお店になりますた
0291名無しさん2019/03/14(木) 10:39:23.19ID:gkv6rJ/t
モラージュ菖蒲を中心に各種の大型店舗が続々進出し一大商業地域に生まれ変わって来ているがそれに伴って交通量が格段に増加し県道12号線の渋滞解消等に向けた整備が早急に求められている
特に菖蒲町の動脈である県道12号線は久喜駅や桶川駅を利用する通勤通学者等の重要な路線なだけに円滑な交通の確保が求められ地域住民の悲願となっている
0292名無しさん2019/03/14(木) 11:02:42.30ID:4yvjtW8t
句読点
0293名無しさん2019/03/14(木) 11:46:10.64ID:dSiy/ypQ
モラージュとフォレオの間の道路の赤いポール撤去してくんないかな
0294名無しさん2019/03/14(木) 11:59:15.49ID:3wweVlyt
今日の朝、サイレンが鳴っていたけど何かあった?
8時過ぎだけど。
0295名無しさん2019/03/14(木) 12:46:10.71ID:HL6KVpU8
ドンキ蓮田まで行ってもいいけど日常の買い物には遠すぎ
幸手に出来る驚安堂は近場だし使えそう
0296名無しさん2019/03/14(木) 12:53:04.01ID:9YTw5ZzY
フォレオに右折で入る車があると後ろが詰まるからあった方が良い
0297名無しさん2019/03/14(木) 13:57:12.03ID:nK3x7ViG
>>291 圏央道の側道をちゃんと通行できるようにすれば、交通量が分散できる 
議員さんにはマジで考えて欲しい
0298名無しさん2019/03/14(木) 14:39:38.77ID:AHkPBiCn
幸手のどこにできんの?
0299名無しさん2019/03/14(木) 14:40:59.41ID:AHkPBiCn
ぐぐったらでてきたわ
0300名無しさん2019/03/14(木) 14:43:12.81ID:wyO8t0SX
>>291
川越栗橋線は現在の上田県政が道路建設や改良には消極過ぎて期待薄。
久喜菖蒲工業団地から旧菖蒲市街抜けてJA南彩カントリーエレベーター付近の農道整備や、モラージュの西側から栢間方面お呼び小林小学校に抜ける道路整備した方が良いよ。
0301名無しさん2019/03/14(木) 17:21:41.09ID:dpGVgbvz
>>297
御成街道から国道122号までだけでも
河川橋梁建設6箇所(葛西用水、青毛堀川、中落堀川、備前前堀川、備前堀川、庄兵衛堀川)
鉄道跨線橋建設2箇所(東武線、JR線)
支障物の移設(備前前堀の脇の送電線鉄塔、新幹線の橋桁)
久喜白岡JCT付近の道路の整理・・・
全部で300億円はかかるな
久喜市の「圏央道北側側道」は国の施策でも県の施策でもなく
圏央道建設で日陰になる農地の買い取りが主な目的だから・・・
国は圏央道の建設にあたって自動車専用道路(完成4車線)とその両側の機能補償道路(5m幅)の分しか資金を負担しないよ
0302名無しさん2019/03/14(木) 17:26:44.09ID:dpGVgbvz
圏央道が完成4車線後に常時渋滞するぐらい圏央道の交通量が増えれば、国道468号線<一般部>として国費と県費で建設されるかもしれないが・・・
0303名無しさん2019/03/14(木) 17:27:44.93ID:3VnmgK/a
でも新幹線の両側とか無駄に立派な歩道もあるけどな
0304名無しさん2019/03/14(木) 17:42:22.88ID:dpGVgbvz
>>303
北側の側道は市が国に負担金を払って5m幅分以上を整備したから
0305名無しさん2019/03/14(木) 19:24:40.20ID:nK3x7ViG
>>301 詳しくありがとう 300億とはビックリだね

でも、ゼロからバイパス道を作ればそれの何倍も予算と時間がかかる
側道を利用しての追加の工事だから、300億で済むんじゃね
0306名無しさん2019/03/14(木) 20:00:48.90ID:E+Vh2wed
某板の埼玉スレで久喜市民結構いたな世界は狭い
0307名無しさん2019/03/14(木) 20:55:12.54ID:eAxnGho2
>>294
そのサイレンと同じかどうかわからないけど今朝早く青葉団地商店街に救急車来てた
俺が外出て見たときはもう救急隊員が心臓マッサージし始めてて5分くらいで運ばれていった
30〜40代くらいの男性で階段の真下で心マしてたから飛び降りた…?と思ったけど
血はついてなかったから違うかな…片方の靴がちょっと離れたところに置かれてた
0308名無しさん2019/03/15(金) 05:19:15.69ID:3xjSPaet
青葉団地はオンボロ団地
人も建物も老朽化
俺は1日最高4回救急車に会ったことあるぞ
0309名無しさん2019/03/15(金) 07:51:06.31ID:tBMyfbFt
14日午後9時40分ごろ、埼玉県久喜市古久喜の東武伊勢崎線の踏切で、館林発久喜行き普通電車(6両編成)が踏切内で立ち往生していた同市の女性(54)運転の乗用車と衝突した。女性は車外におり、電車の乗客約120人にもけがはなかった。
県警久喜署によると、女性は「遮断機が下りて立ち往生してしまった」と話しているといい、同署は詳しい状況を調べている。この事故で同線は久喜―加須間で終電まで運転を見合わせた。

以前にハマーが電車と衝突した踏切かな?
0310名無しさん2019/03/15(金) 14:07:28.91ID:2A5E0RiX
蔦屋書店、牛角、幸楽苑、ロピアのところの駐車場に1台黒い軽自動車が2年以上
止まっていますけど、あれは処分できないのですか?推測なんですけど、外国人が
帰国するために乗り捨てをしたんじゃないのかと思っているんですけど?
0311名無しさん2019/03/15(金) 14:34:00.89ID:AFL9o6kz
トライアル事件かな?
0312名無しさん2019/03/15(金) 14:38:25.16ID:f1EeaxgH
あれはヤクザの車だから関わらない方が良いぞ清正んとこだろ
0313名無しさん2019/03/15(金) 14:43:17.01ID:8bIAUBiM
>>305
久喜市の一般会計予算は年間490億円程度だから300億円はとんでもなく巨額だよ
久喜市内の側道は、都市計画道路でもないし国道でも県道でもないし、費用便益比が1を超えることもないから、現状では追加整備にあたって国や県から補助金が出ることもないよ
そもそも宮代町内は、整備済みの備中岐橋通り(青葉のけやき通りとつながる都市計画道路)以外は計画すらないし...
0314名無しさん2019/03/15(金) 14:50:52.17ID:AFL9o6kz
>>312
ヤクザのだったらボコボコにしてもええやん
0315名無しさん2019/03/15(金) 15:08:35.81ID:3xjSPaet
>>309
遮断器が鳴った後に行けると思って無理して入ったんだろうな
こういう奴は停止線の前できちんと止まらない
横断歩道に人がいても止まらないキチガイだ
0316名無しさん2019/03/15(金) 15:22:29.43ID:AFL9o6kz
陸橋の下の踏切でしょ
片側交互通行しか出来ない幅なのにやたら交通量の多い踏切
あそこは車の行き来なくして歩行者専用か拡幅しないとダメでしょ
0317名無しさん2019/03/15(金) 17:38:24.00ID:4hSbYiRP
保険屋が大変そう
0318名無しさん2019/03/15(金) 20:01:22.05ID:W85rlSTR
JRの線路と東武の線路の間の土地には戸建とアパートで確か合わせて10世帯ぐらい住んでいて
彼らにとっては唯一の出入口だからあの踏切を歩行者専用にするのは無理でしょ
0319名無しさん2019/03/15(金) 22:45:42.50ID:hkLkgl+g
>>311
それだったら車の中覗かない方がよさそうだな
0320名無しさん2019/03/16(土) 10:11:37.28ID:HgxiMM63
白岡でこれだって。
久喜もヤバいな!
http://i.imgur.com/SGgJ1J4.jpg
0321名無しさん2019/03/16(土) 10:13:37.35ID:g27pS4Nj
>>318
https://i.imgur.com/KWctXKt.png
ここか。こんなところに家なんてよく建てたもんだな。
0322名無しさん2019/03/16(土) 11:13:01.88ID:pK7NHzMa
>>321
旧幸手街道沿いだから、鉄道開通以前からご先祖さまが住んでたのかもな、よう知らんけど
0323名無しさん2019/03/16(土) 11:19:44.32ID:Cni2b9ax
高架にすればいいのに
大宮から古河辺りまで
踏み切り事故多いのに
0324名無しさん2019/03/16(土) 15:58:16.07ID:vJOa7sFN
>>323
あの先の出来野踏切のところで東武とJRが交差するために東武が高くなってるから無理
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/05/29/11p1150168.jpg
https://youtu.be/FLm2HNEvfeI
0325名無しさん2019/03/16(土) 16:03:12.21ID:Uhw/5aLj
>>323
大宮から古河まで約35キロもあり、すでに単独立体交差済みの箇所も多く、御所望は非現実的
ようやく決まった春日部駅付近のたった1.5キロ程度の連続立体交差事業でさえ、総事業費は概算で約650億円、事業期間は事業認可取得から最短で約12年
0326名無しさん2019/03/16(土) 19:17:28.63ID:+V6Hpkf/
>>309のj事故は東武伊勢崎線の事故
>>324はJRの踏切だけで東武の踏切はない
>>309は県道久喜幸手線の高架下で、JRと東武が並走する場所の踏切
0327名無しさん2019/03/16(土) 23:45:36.50ID:5o0iPUqv
マルサンとこのGU閉まるのか、閉店セールやってたわ
0328名無しさん2019/03/17(日) 00:35:44.42ID:J1O+DDw+
おいらの記憶が正しければ
アリオのうに黒にgu春オープンて貼ってあった
0329名無しさん2019/03/17(日) 02:57:43.32ID:8zwqFjsd
アリオに移るからな
0330名無しさん2019/03/17(日) 05:27:04.34ID:rwX+INLz
幹線道路が整備され陸橋等があればわざわざ脇道や狭道の危険な道を通る事がないのに未だに車社会に道路整備が追いついていないのが実情だという事でしょうね
0331名無しさん2019/03/17(日) 09:12:29.15ID:PD2xKkYI
>>328
4/19オプーン
0332名無しさん2019/03/17(日) 09:24:14.40ID:4VO0T33D
じゃあ、アリオのユニクロはなくなるの?
0333名無しさん2019/03/17(日) 10:21:51.57ID:aw+VrlMO
わざわざデカいアリオに行くのもな
0334名無しさん2019/03/17(日) 19:36:14.70ID:VTQGuW0T
>>224
天気予報に久喜があったのと
栗の文字が見えたと家族が言ってたが定かではない
0335名無しさん2019/03/17(日) 19:46:02.34ID:xXJ7ICK1
道が変わって業務スーパーを見失っちまった
あそこを右か〜
0336名無しさん2019/03/17(日) 20:47:29.12ID:3RTVI2nd
最近話題の破産者って久喜にもたくさんいるんだな
0337名無しさん2019/03/17(日) 22:10:33.84ID:mmXBINST
>>336
おれもいろいろ調べたら
ライムホームリアライズ(株)(埼玉)って破産してたのか・・・
0338名無しさん2019/03/18(月) 12:45:03.64ID:4czzFTOb
https://bunshun.jp/articles/-/11096
南栗橋ってニュータウンなんだw
0339名無しさん2019/03/18(月) 16:04:19.36ID:ICNDnWyY
【埼玉・久喜市】アマゾンの「即時審査」悪用 代金不正決済容疑で20歳男を逮捕へ 同サービスの不正利用の摘発は全国でも珍しい
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552885911/
0340名無しさん2019/03/18(月) 19:57:23.06ID:3UOl+O6N
逮捕者ばかりだな
0341名無しさん2019/03/18(月) 22:52:35.56ID:K/QDQo/N
インターネット通販大手「アマゾン」で使える仮のクレジットカード「Amazonテンポラリーカード」を架空の名義で昨年6月に取得したとして、埼玉県警は18日、当時19歳だった飲食店従業員の男(20)=同県久喜市=を電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕し、発表した。
県警は男が同カードで買った商品を転売していたとみている。男は容疑を認め「ギャンブルにはまって金に困ってやった」との趣旨の供述をしているという。
同カードは、ネット上で名前や住所などを入力すれば即時審査でクレジットカードと同様に使えるカード番号などが発行され、正式なカードを作るための審査の間に、アマゾンで3万円まで買い物ができる。


ギャンブルにハマってwww
0342名無しさん2019/03/19(火) 05:49:14.53ID:/fFwnyr5
>>287
ピアゴがメガドンキになるのは10月です
0343名無しさん2019/03/19(火) 05:49:49.80ID:/fFwnyr5
>>332
無くなりませんよ。GUは2階です。
0344名無しさん2019/03/19(火) 07:17:18.18ID:lgYhxSKO
菖蒲ヤオコー3/22オープン
0345名無しさん2019/03/19(火) 08:26:20.10ID:15NlPS0b
久喜で焼きそば美味しいお店ってないかな
東口の弘園の焼きそばも美味しくて好きなんだがああいうのではなくソース系焼きそばってあまりない
0346名無しさん2019/03/19(火) 09:48:09.69ID:NnxTOgoA
栗橋のさい栗線沿いのファンタジーランドってパチスロ屋がたまに土日に屋台で売ってる焼きそば美味いらしいよ
塩味とソース味があって、安くて美味くて大盛だとか
パチスロ屋だけどな
0347名無しさん2019/03/19(火) 11:40:02.81ID:wiXAYsQM
鉄フライパンで自分で焼いとけ
0348名無しさん2019/03/19(火) 12:27:40.71ID:iUqT4p45
ヤオコーのお惣菜ってそんなに美味いの?
0349名無しさん2019/03/19(火) 12:44:35.35ID:2IteVSzt
>>348
たまに幸手店で買い物をするけど大したことないと思うけど
0350名無しさん2019/03/19(火) 13:03:59.44ID:UwZz5hOi
>>345
ペヤングが至高!!!
0351名無しさん2019/03/19(火) 14:56:27.74ID:b9walsA0
ヤオコーのおはぎが好き
0352名無しさん2019/03/19(火) 15:45:15.08ID:+MvIfzEy
パチスロか・・・基本やらないがその屋台だけいってみるかな
0353名無しさん2019/03/19(火) 18:38:58.11ID:oU1IBofa
最近のパチンコ屋にある食べ物屋が妙に美味しそうに見えてすいません
0354名無しさん2019/03/19(火) 20:08:42.09ID:dVZ5vtAI
ヤオコーってロピアに対抗するような激安店なの?
0355名無しさん2019/03/19(火) 22:02:24.60ID:RfaNdqxZ
林写真館の隣にあった焼きそば屋がうまかった
0356名無しさん2019/03/19(火) 22:04:12.68ID:RfaNdqxZ
あと、寒梅酒造の隣にあった焼きそばもうまかった
0357名無しさん2019/03/19(火) 23:10:33.44ID:B/xdQokh
くら寿司もう客足戻ってた
0358名無しさん2019/03/19(火) 23:47:53.56ID:uL1c4it7
ヤオコーのとんかつ弁当は個人的にはおススメです。
0359名無しさん2019/03/19(火) 23:49:12.89ID:n+E3Mkzp
伊奈だけど月一で売ってたワッフルが美味かった
0360名無しさん2019/03/20(水) 01:38:38.61ID:e49n7FGD
>>348
ロヂャースやマルサンよりはクオリティ高い。
0361名無しさん2019/03/20(水) 01:41:26.65ID:e49n7FGD
>>354
どちらかというとベルクの対抗馬。
激安なのはマルサンやヤオヒロの方。
0362名無しさん2019/03/20(水) 01:47:17.18ID:BpAAUecv
>>230
番組見たお
0363名無しさん2019/03/20(水) 02:08:45.96ID:D5ennbo7
ロピアの豚肉は火加減を全く覚えない俺でも柔らかい
0364名無しさん2019/03/20(水) 07:38:58.98ID:so+LKB9R
>>360
その2店と比べるのはヤオコーに失礼
ヤオコーの惣菜はうまい
0365名無しさん2019/03/20(水) 12:44:33.16ID:wFqxLEgv
ヤオコーのチルド焼売が美味い
0366名無しさん2019/03/20(水) 13:18:57.63ID:AjPeFOhd
金曜日が楽しみ\(^o^)/
0367名無しさん2019/03/20(水) 13:49:01.34ID:eOn09KJT
ホワイト餃子行ったら
しばらく閉店だって
0368名無しさん2019/03/20(水) 13:51:37.48ID:+1/8bt2B
ヤオコーとかホームセンターとか、あの地域すごいな。
0369名無しさん2019/03/20(水) 14:25:47.61ID:ij4SIMa/
でも駅がない
陸の孤島
0370名無しさん2019/03/20(水) 14:37:08.92ID:dZwM+RzY
12号が混むのは困るぜ…
0371名無しさん2019/03/20(水) 14:38:19.39ID:YmVB4dns
駅ができたらいいのに…
0372名無しさん2019/03/20(水) 16:38:15.76ID:WYZTfQYx
>>371
駅があっても街を二分化するだけで駅前は高層マンション群になるだけで商業地域には不向きです
0373名無しさん2019/03/20(水) 17:00:15.53ID:hTa7FjPs
>>371
鉄道駅の代わりに久喜市菖蒲バスターミナルを作った
立地とか接道状況とかデザインとかがイマイチだからバス会社に使われにくいと思うが・・・
0374名無しさん2019/03/20(水) 17:00:48.47ID:e49n7FGD
そもそも菖蒲に駅と言うか鉄道自体もはや過去の話だろう。
埼玉高速鉄道が岩槻への延伸すら費用や投資効果で二の足踏んでいるのに。
0375名無しさん2019/03/20(水) 17:13:59.90ID:0Ky867xK
幸手駅きれいになったね
道路整備が完成すれば少しは栄えそう
0376名無しさん2019/03/20(水) 17:41:25.36ID:urXP+Pvc
>>374
岩槻まで延伸しても採算とれないのか?
0377名無しさん2019/03/20(水) 17:52:54.20ID:e49n7FGD
>>376
旧岩槻市時代から延伸には多額の費用とペイ出来るか疑問と言われ打開策として合併に踏み切り特例債まで充てようとしたんだけど、今の上田県政は消極的。
0378名無しさん2019/03/20(水) 18:05:57.95ID:BH5iOuAu
>>375
道の拡幅は見込めないぞ
0379名無しさん2019/03/20(水) 18:23:08.17ID:SSkcKJVw
GUの閉店セール特にセールしてなかった
0380名無しさん2019/03/20(水) 18:25:52.17ID:dBQyJBJ5
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0381名無しさん2019/03/20(水) 21:47:11.33ID:JiXBFaSi
>>376
岩槻ー南北線の駅ならSRを使うかもしれんが、それ以外の場所だと大宮経由の上東か湘新の方が安価で早着だろうから、SR延伸の黒字化は難しいと思うよ
SR赤羽岩淵がJR赤羽にもっと近ければ乗り換えられて良かったのにな
0382名無しさん2019/03/21(木) 12:53:17.24ID:1zJkqpBM
赤羽岩淵と赤羽駅は歩いて数分なんだけどその数分がね
雨の日とか
秋津と新秋津みたいな感じ
SRは埼玉県が積極的に誘致と開発をしないと厳しそう
浦和美園周辺を医療地区とか学園地区にすれば活性化もされるのかな
都心回帰しちゃってるから厳しいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています