スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part307©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
2017/03/06(月) 11:21:57.31ID:sxXmt+iR甥は小六と小二です。
家族の前や家以外だと子供の行動が変わってしまうのはわかるけど
もうこの年齢だとそういうのも通用しないと思うし
一、二ヶ月に一度くらいで実家に集まってるから慣れない場所や人というわけでもなさそう。
甥1がイライラしている様子はかわいそうだけど
親は食事の仕方とか躾けというか、生活の仕方を教えてなさそうなんだよね。
なんでも親がやってあげちゃうみたいな感じで、そういう風に育てたからか言動が赤ちゃんみたい。
ご飯はいつまでたっても手でつかんで食べてるし、簡単なお菓子のパッケージも開けられないし
簡単なおもちゃでも遊び方がわからない。説明書があっても読めない。
ものをこぼしたりぶつかったり迂闊なミスが多い。
下の子は一人でトイレで大きい方ができない。
自分が興味あるものには周りを気にせず向かっていく。
(人の持ち物を勝手にいじる、赤ちゃんに対して手加減がない、)
甥1が弟を注意するようになったくらいだから
二人とももう少し年齢が上がったら落ち着いては来ると思うんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています