スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part268 [転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0938おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/12/02(水) 18:23:08.23ID:F/GPme2V正月は両親それぞれの実家に行き新年の挨拶をする
という行事が身についてる人はお互いの実家に行くのが普通として
結婚してからも(実家との折り合いが悪くなければ)その行動を取るけど
そういう事をした事がなかったり、子供の時分から実家詣でが嫌いだったり
新年の挨拶や親戚付き合いの重要さを考えてないと勝手気ままに自分の好きに過ごすんだよね
他の人も言ってるけど親戚付き合いをどうしていきたいのかとか
その為にはどういう行動が相応しいのか夫婦間ですり合わせた方がいいよ
うちの旦那なんか結婚した翌年に旦那実家に新年の挨拶行かんでいいのかと聞いたら
(私実家は近距離なんで簡単に挨拶済ました)
「は?なんで?行かないよ。元旦から出掛けたくないし」
とか抜かしやがったので、そのまま従ってみたら見事に旦那が親に怒られてたわ
別に実家と折り合いが悪いでもなし、電車一本乗り換え無しの1時間半の距離なんだけどね
挨拶や親戚付き合いの意味が分かってないと凄い子供じみた感覚で結婚してるんだなー
と一種の感嘆を覚えたわ
結婚を機に親戚とは縁を切るつもりだったり、折り合いが悪いから行きたくない
というならそれはそれでいいんだけどさ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。