スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part268 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/18(水) 22:37:23.30ID:QByU4Ftq相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。
前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part267
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446595300/
0621おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:01:46.72ID:BwyfEOExメンズだろうとレディースだろうと時計なんて1000〜2000円で買えるじゃん
彼女に冷められるほどに高い時計買ってんじゃねーよ
0622おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:04:06.67ID:/08+RrhFアトピーなんでしょうがないんです。
拗ねてるつもりはありませんでした。
恥ずかしくて、少し凹んだりはしました。
0623おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:04:25.83ID:BmKkNazsしれっと自分がクズなことをアピールするネタを
後出しでどんどん追加してきたら
それは釣りである可能性が非常に高いと
ばっちゃが言ってた
0624おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:09:25.89ID:i332g0kp努力する努力するじゃダメなんですよ
子供じゃないんだから、努力の先の結果が大事なの
なんども言われたのに改善できなかったから別れを告げられたんだよ
ここで聞いても無駄だろアホ
0625おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:13:42.33ID:/08+RrhFでも服はメンズが高くて…。
買ってウキウキしてつい、○○はファッションとか全然興味ないよね、と言ってしまったら
誰のせいでお金がないと思ってるんだ、とキレられました…
確かに自分の失言だと思いますが、最近直ぐカッとなって怒ります。
>>623悪くないなんて言ってませんし思ってません。
申し訳ないと思っています。
後出しもしてるつもりはないんですが…全部を一度に説明するには長くて…
0626おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:14:17.53ID:L7PvrWzn>2年以上続いた人もいましたよ?
じゃあ2年耐えてくれる女をまた探せばいいじゃん
その過去の人も2年で限界だったという話でしか無いけど
0627おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:14:48.77ID:5nIPlhXT>休みの時はやる時もありますし。
休みのときはいつもやります、でなきゃダメじゃん。
0628おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:15:56.67ID:+8nPGTMe0629おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:16:10.08ID:/08+RrhFこれからもっとやる事増やすから指示してと言ったんです
0630おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:17:34.25ID:uQ1H0uVyここで出来ない言い訳しても仕方がないでしょ。
とりあえず貴方にとっては些細でも彼女は別れを決意するほどの事だと認めて、別れてあげて、改善できたら再度付き合ってって言うしかない。
0631おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:19:27.30ID:L7PvrWzn0632おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:19:39.51ID:/08+RrhF>>627毎回やる様にしたいんですが、彼女が先にやってしまう事があるので…
0633おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:23:12.05ID:/08+RrhF>>631歯磨きってなんです?
アドバイス以外の事は要りません。
0634おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:23:45.26ID:i332g0kp彼女はお前のお母さんじゃないんだよ
0635おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:33:38.05ID:sipCVeFn彼女と別れてそのあとどう思ったかが重要だと思う
辛くてさみしくて夜も寝つけないほど苦しんでるなら
彼女の言ったことを全部改善して努力した方が良いとしか言えないね。
自尊心やプライドが傷ついた程度で納得できないと思ってるなら
無理に自分の性格なんて直す必要もないし、自分と合う人間をまた探せばいいだけだと思う。
0636おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:47:21.79ID:/08+RrhFそんなこと思ってないよと言ったんですが、どの部分がそう思うんでしょうか…、
>>635ありがとうございます
別れたらあっちも寂しがるかもしれないですよね。
自分が無理をしても、耐えられなくなって結局別れるかも知れませんし…
ありがとうございました。
0637おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 19:55:31.49ID:rRerI6AM彼女のストレスは相当だっただろうな
0638おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 20:29:22.89ID:tg3sl8dTアフィの自演だろこれ
0639おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 20:30:28.14ID:ITu6wCCZ逆にすると、
・彼女のフケが凄くて、治るように貴方も一緒に頑張ったけど相手にしてくれない
・自分が正しくて貴方が間違いを指摘すると拗ねる
・金にだらしなく貴方に金を借りて返してないのに高い服を買う
・口では優しくて自分が優しいと疑わないけど実際は口だけでなにもしない
・一緒に住んでるのにしんどいから!と家事も殆どしないし指摘するとふて腐れるし、本音では貴方がやるべきでしょう?と思ってる
・貴方の苦言に直すからと口ではいうけど、本音では本気で直すつもりはない、頑張るつもりだけ
・むしろ、貴方が我慢すればいいのにとすら思ってる
素敵な彼女だしお似合いだと思う
0640おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 21:11:28.36ID:JuQwll3w0641おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 21:34:25.23ID:KY41jtZq>別れたらあっちも寂しがるかもしれないですよね。
ないないないないないないないない。
つーか、生理的に無理って、嫌いってより修復の可能性ゼロ。
気 持 ち 悪 い って思ったら、もう何もかも無理。
最後に男気みせて、すっぱり別れて差し上げなさい。
0642おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 21:43:44.53ID:G/0TFQm+僕には会社に25歳の片思いの相手がいます。
その子が最近、女の同僚とキャーキャー盛り上がって話しをしていました。
聞き耳を立てると、Mr.Childrenの大ファンでライブに行った話でした。
遠征にも行ってしまい、新幹線とチケットやら全部合わせると20万くらい使ったと話してました。
最高のライブで一生の思い出になったそうです。
僕としては、その25歳の子が好きだし交際に発展させたいです。
それにたかがライブに、そんな金を使うのも辞めさせたいです。
本物とはライブ以外で会えないし話せもしないので使うのは勿体無いと思うのです。
僕とデートして使った方が有意義です。
どうしたらいいですか?
0643おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 21:51:20.24ID:i332g0kp0644おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:01:39.09ID:VMqL4Gd1彼女に借金してまで時計を買う正当な理由ってなんだろ?
メンズものは高いとか、いくらでも安い服売ってるよ
買えない時は買わない。我慢って知らないのかな
以前、銀行で見たローンのチラシ思い出したわ
主婦とかがちょっと家計が厳しいなって時に気軽にお金を借りられるってプラン
「これで家族旅行しよう〜」とか書いてあるの
借金して遊びに行くとか理解できない
0645おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:20:28.05ID:0R2uyAzJマルチするなよ
0646おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:24:55.70ID:b8Zvzvd5大人がビシッとしてるのはかっこいいけど、高校生や大学生みたいなチチくさいガキがしててもまったく似合ってない
変なメイクしててちぐはぐになってる奴多すぎ
鏡見て周り見て、違和感覚えないのか
0647おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:56:56.35ID:i332g0kpそう、流行ってるの
制服のこが真っ赤な口しておかしいよねー
0648おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:01:12.19ID:VLTHMbI3私が結婚することとなり、先週の日曜日に食事会をし、彼の両親と私の両親が初めて会いました。
私は彼と付き合い始めの頃から彼両親と付き合いがあったため、彼家族のことを把握していたのですが、母は彼母を見て驚いてました。
私と彼は同い年なんですが、母と彼母の年齢は一回り以上違うんです。彼母の方が若いです。
そのため、母が初対面の彼母を、なぜか彼のことではなく、彼母について質問攻めにしました。
「年齢は?」「今何してる方?」「おいくつの時に結婚したんですか?」など、必要以上に聞きまくり、特に年齢に関することは何度も聞いてました。
私と父がそのたびに母を止めて、彼母に謝りました。彼母は嫌な顔1つしないで律儀に答えてくれて、本当に申し訳なかったです。
ちなみに彼父も私の父よりは若いですが、彼母より年上なので、彼の年齢の息子がいても違和感はないです。
そのため、私の母は彼父にはあまり何も聞きませんでした。
(彼母も、彼の年齢の息子がいることには驚く容姿ですが、年齢を聞くと納得がいく容姿です。年相応と言えます)
食事会後、彼母が「私は人間として未熟な歳で息子を産みましたが、世間様に迷惑をかけることのないよう育てたつもりです。娘さんを不幸にさせることは絶対致しません。今後ともよろしくお願いします」と深々と頭を下げられました。
母がしつこく聞いてしまったから!と思ってしまい、私と父はそれに対して何度も謝りました。
母は謝りませんでしたが「今後ともよろしくお願いします」と返していました。
帰宅後、私と父が「なぜ彼母にあんなに失礼なことばかり言った」と問い詰めました。
若くに産んだ彼母が嫌いなのか?と聞いても、違うと答える母。
母は
・若くに産んだのにしっかりしている
・髪も金髪とかではなかったし服装も派手ではなかった
・化粧も相応しい化粧をしていた
・若い母親という意味ではきちんとしている人だった
・しかも仕事は介護職だと聞いて立派だなと感じた
と、なぜか彼母の良いところばかり言うんです。(私からしたら「そんなとこ見てたの!?」と言うところばかり)
0649おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:04:05.57ID:VLTHMbI3彼母が「いらんって言うとるのに勝手に送るから、とりあえず貯めてたらこんなんなった。返す。結婚式代な」と。
彼は「今更受け取れるか」と言ってましたが、彼母は「あんたに仕送りしてもらうほど貧乏ちゃう!ウチに貢ぐ暇あるなら彼女ちゃんに良いドレス着せたれ!」と。
彼が涙ぐみながら「アホちゃうか」と言ったのを見て、彼家族はとても良い人たちばかりで、彼はいい環境で育ったんだな、と思いました。
余談ですがそのあと彼父が「どうしてもいらんなら俺が貰うwwそれでロシアンたくさん買うww」と茶化すと、彼が便乗して「アホかww俺が茶色のアメショ買うわww」と猫の話題になりました。
私の家ではあまりないコミカルな雰囲気だったので笑ってしまい、それに対して彼実家で飼われていたロシアブルー2匹を抱えた彼母が「この子らがおるからこれ以上はいらん!これ以上増えたらこの子ら眺めるのに忙しくなるやろ!」と返していたのも面白かったんです。
それらのことをエピソードとして、私の家族に話してました。
それらも踏まえて母は
・私たちはそんな大金用意していない。ごめんなさい(彼の仕送りのことですが、彼両親は結婚祝いは別に用意しているらしい)
・猫も飼えなくてごめんね(私が小さい頃、猫飼いたいと言ったら却下された経緯あり)
・向こうと違って楽しい家庭じゃなくてごめんね(彼家庭と比べるとコミカルさ?はないですが自分の家庭に不満を持ったことはありません)
・彼母が若いから子育ても十分に手伝えるよね。私は年齢的に厳しいから(私は母の年齢に疑問を持ったことはありません)
0650おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:04:45.62ID:VLTHMbI31番多いのは年齢に関することなんです。
「彼母の方が若いから話が合うでしょ?」とか「若くて付き合いやすいから頻繁に会ってたんでしょ?普通だと相手の親とそんなに会わないもの」とか。
強引すぎる話題ですら年齢に絡めて話す始末です。(嫁姑関係は安心ね、とか)
彼実家と前から付き合いがあったのは、単純に彼のアパートと彼実家が近かったからだし、彼母自身面白い人だから会うのが苦ではなかっただけ。
私も考えてなかった子育てのこととか話されてビックリしました。
これらを毎日電話やラインで言われるので、最初は母をフォローしたりしてましたが、最近はどう返せばいいのかわかりません。
母は「そんなことないよ」と言って欲しいだけなんでしょうか?
私はどうすればいいのでしょうか?
0651おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:12:17.38ID:ITu6wCCZお母さん
0652おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:15:31.69ID:PNbYy5co0653おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:16:38.58ID:ITu6wCCZお母さんを頼ってみたり甘えたり相談したりとか
しっかりして娘もしっかり懐いている彼母でお母さんも安心はしてても、何か全てに負けたみたいで少し寂しんだろうし
そんな事ないよという言葉よりは態度が欲しいのかな
変な例えだけど、彼の元カノが貴方よりずっと若くて綺麗だけどしっかりしていて立派な人だったとして。
別に昔の話だし今は貴女を愛しているからどうでもいいと思っても心が乱れるかもしれない。
比べられる立場(と本人が感じる)で相手が素晴らし過ぎるのも中々複雑なもんなのかなと思った。
0654おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:17:23.16ID:i332g0kp産んだ年によって差は出てくるし(第一子にとっては若い母でも末っ子からしたらそうじゃないとか)、早く産むのが偉いわけでもないし
お母さんお嫁に行くのが寂しいだけじゃないのかな〜
0655おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:19:22.55ID:PNbYy5co0656おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:25:41.02ID:VLTHMbI3実は私の2歳上の兄が去年結婚したんですが、その際には、母はこのようなことにはならなかったと、兄から聞きました。
兄の奥さんのご両親が、彼母みたいに母と年齢差がないから?息子と娘の差?と思っていましたが。
私が結婚して寂しい、とか、そのような気持ちから来るのならまだいいんですが、結婚して今後彼家族とも付き合いが始まってもこの調子だと嫌ですし。
こう毎日「そんなことないよ」「そんなこと思ったことないよ」「ウチの家族の方が好きに決まってるじゃん」を言わせるために電話やラインをしてくるのだったら、申し訳ないけど少しやめてほしいんです。
>>655
結婚式で両親に今までのお礼の手紙を読みたいな、と思ってましたが、早めにした方がいいですか?
0657おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:32:35.11ID:wrserp5eあくまで自分と比較対象との関係でね
仕方ないけど、惨めな気分になってしまうのかもね
こればかりは本人の自信の問題だろうけど
0658おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:35:28.71ID:PNbYy5co結婚式の手紙て最近微妙といわれてるからなぁ
あれば別に聞くけど結局文才と読み方とエピソードの選択のセンスだよね
赤の他人に聞かせるんだから
泣きながらうんでくれてぇありうぅぅありっえええんありがどぅぅうって汚いもん…家でしてよってなる
0659おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:42:47.92ID:igQpMUawきちんとした生活と食事と運動をして自分を律することのできる才能
私にはその才能がないんですごめんなさい
0660おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:43:54.23ID:5Ew1ouaxお母さん、ちょっとめんどくさく僻んでるねえ。
これまで自分の家庭の中とか、例えば職場の同僚同士なんかでも
お母さんが属する環境それぞれの中では、特に比べたりする事もなかったんだと思う。日頃の
子供が小さいうちとかは、同級生や部活の保護者同士などで
自分で見比べたり、周りからも見比べられたりということがあっただろうけど
そういう事からもちょっと遠ざかって、それなりに年も重ねたこのタイミングで
「新郎の母」「新婦の母」という、全く同列に置かれる立ち位置で
若くて常識的な、いわゆる魅力的な女性と遭遇してしまったんだよ。
まあ普通にショックだったんだろうなと思います。
でも勝手に僻まれて「こんなお母さんでごめんね?」なんて言われても
家族は困っちゃうよね。
彼のお母さんだってあなたのお母さんに対抗意識を持ってるわけじゃない、
勝手に比べた結果僻まれてもお気の毒なこと。
お母さんの女性としてのショックはそれだけ大きかったんでしょうが
お母さんを女性として扱うのはお父さんの役目でもあるので
あなたの結婚を機に、子供が巣立った後の夫婦の暮らしを
二人でどう過ごそうかという方向へ目を向けてくれるといいけどね。
まあショックが少し落ち着くまで時間という薬も必要なので
いい出会いに恵まれ、あちらのご両親にも可愛がってもらえるのは
うちで大事に育ててもらったからだというのを
お母さんに少しずつでも思い出してもらうしかないかも。
お母さんの愚痴ペースに巻き込まれるとお互い冷静さを失うので
半分は聞き流し、時々きちんと伝えるというので様子見。
0661おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:43:58.63ID:swbXahTOあなたが彼のお母さんを特段良く思っている感じが伝わる
(特に猫のくだりなどこの相談に必要なのか分からない)
実際にはここに書いてあること以外のことも色々あるんだろうし
あなたが家族のことを大事に思っている気持ちも本心なんだろうと思うけど
こういう書き込みから出る雰囲気がお母さんにも伝わっているのではないかなと思いました
0662おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:50:53.11ID:wrserp5eこれまでにも合っていたのも置いてきぼりにされた気になるのかも
逆に旦那さんがお母さん始め、新婦家族と仲良くする姿勢をみせたり褒めたりしたらバランス取れるのかも
0663おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:55:11.19ID:sipCVeFn最近赤いのが流行ってるからと言ってつけてた人が
半年ぐらいしたら薄い色の口紅に戻ってたりしてたな。
つまりよく分からない
0664おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:59:56.27ID:PdXrRoFW0665おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 00:17:21.69ID:zX7MDGqK彼実家の猫の話は、それを書いた方がんかりやすいかな?と思って書きましたが、不要だったようですね。
ただ、それで彼母贔屓や母批判してるわけではないつもりでした。
もし私の配慮が足らず母が落ち込んでいるのなら、彼実家での話はあまりしないようにします。
母が女性としての自信がなくなったのでは、とのご意見ありますが、私にとって母は自慢の母です。
母がそう思ってしまったのは私が原因かもしれませんが、それらをきちんと伝えたいと思います。
>>658
そういう雰囲気もあるんですか…
それなら家でしておいた方がいいですね。
0666おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 00:21:54.47ID:bbw24vpF長すぎてしんどいので、さっと読んだ程度ですが
貴方の母親おそらく相手の母親を気に入ってるお思いますよ
ただ貴方が無意識のうちに自分の母親と相手の母親を比較してしまってるのではないでしょうか?
貴方の母親はそれに気が付いて謝ってる可能性があります。
たとえば貴方が相手の母親の話をする時、比較されてると感じるような言い方をしてないでしょうか?
貴方にその意識はなくても、あなたの母親は長く生きた大人です。何よりあなたを何年も育ててきた人です。
貴方の心情なんて手に取るようにわかると思います
0667人生相談スレの住民@転載は禁止
2015/11/29(日) 00:41:36.45ID:lP5Lk+Kc0668おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 01:17:37.17ID:Op/hHsAc>こう毎日「そんなことないよ」「そんなこと思ったことないよ」「ウチの家族の方が好きに決まってるじゃん」を言わせるために電話やラインをしてくるのだったら、申し訳ないけど少しやめてほしいんです。
いや、結婚前の孝行でそれくらい言ってやれよw
「うちのお母さんが世界一って言ってるじゃん!誰よりもすげーよ!大好きだよ!」
って徹底的に言ってあげないから、いつまでもうじうじしてるんだよ。
向こうがもういいって言うまでとことん言い倒してあげれば、それで黙るよ。
0669おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 02:37:39.74ID:SlAPdX04えー
めんどくさいなぁ。小さい子供かよ。
そこまでしなくていいでしょ。
0670おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 03:14:50.88ID:RoxOMVRW構ってちゃんを構ってもいい事なんかねーわ
まあでもとにかく完全に娘を取られたって思ってるんだな
0671おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 03:15:25.32ID:oWZx/Ocnお母さん切ないな
でも長引くウジウジは困るね
気休めかもしれないけど、結婚前にお母さんと二人でお茶とか観劇とか旅行とかして写真におさめて楽しい思い出を作っておいたらどうだろう
きっと娘が彼母と特別に仲良く見えちゃって、実母としてショックを受けているのかも
完全敗北を認めていて立ち直れないのかも
お母さんはお母さんなのにね
彼母は尊敬すべき方だと思うけど、今のお母さんには刺激が強いだろうから彼母を称える発言は控えたほうが良いと思う
私は幼児期に母が友だちと仲良く喋っているのを見るのが嫌だった
私のお母さんなのに、私より友だちのほうが楽しいよねどうせ、ってw
そういう感じとは違うのかな
0672おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 03:42:20.76ID:S9+cvAG2変な義理感じて首突っ込んだ自分が馬鹿すぎてヘコむ…。
お互いに三十路で彼氏無し、十年来の付き合いでそれなりに楽しくやってた。
でも先日の飲み会で友達が突然、将来一人身なら私に寄生する発言してこっちはドン引き。
しかも今まで隠されてたが7桁の借金も発覚、友達を見る目変わってしまった。
結局その場は「有り得ないし無理、不快だから帰る」とお開きに。
家に帰ってからも今後の付き合いを真面目に考えてた。
でも解散した夜から毎晩メールや電話がきて、電話は無視したがメールには目を通した。
要約すると
・何をしても彼氏が出来なくて焦ってた(友達は美人なのだが色々あって彼氏無し=年齢)
・自分はあればあるだけ使ってしまう性分で、借金もあるから年齢的に将来に不安があった
・私子は生涯独身と言ってたので、きっとこのまま友達付き合いが継続されると思い頼ってしまった
・反省してるので会ってほしい、無視されるのが死ぬほど辛い
こういった内容が何十通も、もっと長々とした文章で送られてた。
長年の付き合いでもあるし、そういうことならと本日飲みに行ってきた。
それで色々話し合って、まず私や将来の相手に生活費を頼るのでなく自立しろ、借金を何とかしろと伝えた。
いくらあんたが美人だからってもうアラサー、しかも貯金0で借金だらけの女なんて行く末が見えてるとも。
だいたい一緒に働いてた時は私より金銭面には厳しく、清楚でしっかり者のお嬢さんを地でいってたのにどうした?
友達の変わりようが信じられなかった。
0673おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 03:45:44.99ID:S9+cvAG2細い肩をプルプル震わせ「一緒に住ませて、新しいマンション(来年引っ越す)にも連れてって」と泣き出す友達、正面で凍り付く私。
さらに「親にはこれ以上心配かけたくないの…うちの親高齢だし、母がかわいそうで…」とも続けた。
もう駄目だ、こいつ始めから反省謝罪じゃなく集る気だったんだと漸く気付いた。
私の中で十数年もの付き合いがここで終わったのも悲しかったが、何も気付けなかった見る目のない自分に一番落ち込んだ。
泣いてる友達に「あなたとの縁もここまで、今まででありがとうさようなら」と言ってお会計してきた。
友達はビックリしすぎたのか最後までポカーンと口を開けたまま私を見て固まってた。
そんなに私の態度が予想外だったのか?
どんな対応を期待してたのか知らんが、上記の流れでどうして私が「うんうんいいよ、一緒に住もう!」と快諾すると思ったのか謎だ。
別れて数時間、二回電話がきたけど無視。
まだメールきてないけど、今度はどんな泣き言メールきてもお断り、情けはかけない。
0674おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 03:52:11.36ID:S9+cvAG2まずエステの契約を解除しろ、これ以上借金してブランド品買うなと言った辺から友達俯いてモゴモゴ。
何かまだあるな…そこからわざと優しい口調に切り替えて空気変えてみた。
すると安心したのかしゃべるしゃべる。
実は家賃をずっと滞納してて近々追い出されること。
親に連絡いってお叱りの電話、滞納した分は取り合えず親が支払うのだがそれを月々返済しなければいけないこと。
7桁の借金は隠したまま、なので親にまで返済するとこれから生きていけない助けて!とのこと。
0675おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 03:57:38.78ID:nMrY+Aho0676おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 04:00:32.82ID:oWZx/Ocn友だちだと思っていたのに辛かったね…
でもグッジョブでした
それだけ付き合いが長いと優柔不断な私ならズルズル同居しちゃいそうだ
>>674
…と思ったら私でも絶縁案件だわ
親御さん不憫すぎるね
0677おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 04:13:34.65ID:S9+cvAG2前に愚痴ったの見たのかな?
喪女の使いどころ違ったようでごめん。
>>676
ありがとう!
でも結局友達だと思ってたのは私だけで、向こうは結婚出来なかった時に備えてのキープのつもりだったんかな。
18才からの付き合いで、私にとって遅い青春を共にした友達だったから地味にしんどい…。
社会勉強させてもらっしたと思って今後に役立てる。
0678おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 09:06:54.68ID:3GsRta4t相談者の母親を貶すのは人としてどうかと思う。
0679おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 10:00:55.39ID:tNAWV122COして下さい。
甘ったれの他力本願は危機的状況に陥ってもまだ人のスネをかじろうとするから。
あなたみたいな真面目な人がそんなのと付き合ってたら全財産むしとられるよ。
0680おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 11:11:17.68ID:JsrLPPtFその元友人は、堕ちるところまで堕ちて覚悟しなきゃね
底つき感がなく、心のどこかで「まだ逃げられる」と思っていると
そういう生き方は治らない
切って正解
俺も>>674と同様の立場だったら切る!
0681おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 11:36:18.99ID:tlamS0jn母は「何で?」とか疑問を連続してくるから詰問されてるみたい
聞いてどうしようもないとこも聞いてくるから疲れる
0682おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 11:45:20.18ID:9N7kRqV4一応疑問には答えてあげて、その後何で?と毎回つけてみるとか。
0683おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 11:52:40.81ID:2yxkmkfQキープってことはないよ。本人的には友達のつもり。
でも、自分の欲を抑えられない、自分が気持ちよく過ごせる方法を考え無しに
行った結果の借金と借家追放。
(過去はそうじゃなかったみたいだからどこからかね?)
友達だから助けてくれるだろう、なだけで助け”合い”ではないことに本人が
全く気付いてない。これを指摘すると「そんなことない、674がピンチの時は
私は全力で助ける」と言うはず。ただし全力レベルが低すぎて助けにもならんw
距離を置くのが正解。一緒にいても本人はどーしよどーしよって言うだけで
メンタルすり減るだけ。
0684おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 14:19:08.41ID:YKQdaVTs恋愛なんだけど。
やっぱり恋愛相談には向いてないんだな、2chって。
とんでもない答えかたに辟易する。
もちろんいい人もいるけど、そうじゃない人のほうが多い気がする
0685おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 14:29:36.51ID:E+8LKN5y0686おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 14:41:55.14ID:3GsRta4t経験なんて人それぞれ違うわけだし、どうしても自分が求める意見が欲しいというなら
お金を払ってカウンセラーにでも相談すればいいと思う。
0687おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 14:42:41.89ID:YKQdaVTsの、749・762・763・773が私です。
やっぱり私は怖い女でしょうか
嫌い避けでしょうか
また、どのへんが嫌い避けでしょうか
0688おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 14:46:25.96ID:YKQdaVTsそうですよね。
いろんな人がいますしね。
神発言ありがたいです。m(_ _)m
0689おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 14:49:04.15ID:nSM7cWpR0690蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止
2015/11/29(日) 14:52:22.95ID:DVAxIYh6独り言としか思えない文章が怖い
分かり難いから回答者のレスも何もかもが、あてにならないのは当たり前かと
0691おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 14:54:31.56ID:3GsRta4t同じ相談内容でも謙虚な書き方をすれば、気持ちを汲んでくれるような温かいレスが返ってくるし
逆に余計な一言二言嫌味を混ぜたような書き方をすれば、相手も遠慮なく心をえぐる様な言い方で返してくると思う。
PCの向こう側の相手も同じ心のある人間だから、自分の態度次第で変化すると思う。
間違っても相談する側が無条件で優遇されてると思い込みながら書き込むのはやめた方が良いと思う。
0692おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 14:57:33.84ID:3GsRta4tそういう風に返ってくるとは想定してなかった
逆にこっちが申し訳ない気持ちになる
>>691のレスはなかったことにしてほしい…
0693おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 15:02:46.75ID:E+8LKN5y独りよがりの文章過ぎて中学か高校生があの子が好きなのにぃ!って必死なのかと思ってたら…
てのが第一印象
まず人に相談する、したい、ならもうちょっと何を相談したいか、今まで何したか、どうしたらいいかとか
もうちょっと整理して書き込んだ方がいいよ…
大人なら…
あとその恋愛はどうにもならないし、無駄な時間と無駄な事してるならさっさと次いけ、次
0694蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止
2015/11/29(日) 15:03:41.95ID:DVAxIYh6いい!
かわいいw
0695おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 15:05:19.52ID:E+8LKN5y必死になってる男の人を想像した
違っていてほしい
0696おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 15:48:31.23ID:rkI6GCq2たいがいにウイルスを出し切ることで治るらしいですが汗をかいたり咳鼻水をたくさん出した方が良いのでしょうか?
そういうことならオナニーもした方が速く治りますか?
0697おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 15:57:56.02ID:FYQQNECdマジレスすべきなのか?
0698おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 16:34:49.90ID:MpPrGFJdバイトで愚痴言うならやめろっていうのはやめてほしいです
バイト先の派閥がきつい
派閥のリーダーたちが就活で辞めていっても、それを引きずっていってる。
そのリーダー格の人がとても苦手。嫌がらせを受けて、あられもないことを周りの人に吹き込まれた。しかも未だにその派閥の人に信じられている…。
今もいる人でそのリーダー格を妄信してる人は、何かあったらすぐその人に連絡、定例会と称して意見を交えてるらしい。誰が嫌いかとか、生意気だとか、ムカつくとかそういう話。
自分の仲がいい先輩も半分その派閥のなかに入っていて、その定例会でこんなことを話したというのを聞きたくもないのに言ってくる。
しかもその人は自分の大学のひとにも影響力が強くて、周りのひとみんなその人と連絡してるみたい。よく飲みに行ったという話を聞いてるから、間違いないと思う
そのリーダー格のひとは私のことを嫌ってるので、周りのひとに悪い噂を流され続けてる…。
あと5ヶ月も耐えればその人はいなくなるけど、すごく嫌だ
仲いいひとがみんなその人に影響されてて、気持ち悪い…。
0699おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 16:35:33.22ID:ZNbGihkhバイトで愚痴言うならやめろっていうのはやめてほしいです
バイト先の派閥がきつい
派閥のリーダーたちが就活で辞めていっても、それを引きずっていってる。
そのリーダー格の人がとても苦手。嫌がらせを受けて、あられもないことを周りの人に吹き込まれた。しかも未だにその派閥の人に信じられている…。
今もいる人でそのリーダー格を妄信してる人は、何かあったらすぐその人に連絡、定例会と称して意見を交えてるらしい。誰が嫌いかとか、生意気だとか、ムカつくとかそういう話。
自分の仲がいい先輩も半分その派閥のなかに入っていて、その定例会でこんなことを話したというのを聞きたくもないのに言ってくる。
しかもその人は自分の大学のひとにも影響力が強くて、周りのひとみんなその人と連絡してるみたい。よく飲みに行ったという話を聞いてるから、間違いないと思う
そのリーダー格のひとは私のことを嫌ってるので、周りのひとに悪い噂を流され続けてる…。
あと5ヶ月も耐えればその人はいなくなるけど、すごく嫌だ
仲いいひとがみんなその人に影響されてて、気持ち悪い…。
0700おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 16:38:29.15ID:EG1jQ6go0701おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 16:48:10.91ID:guW83ydz0702おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 17:52:46.18ID:c0s+j5iVこれもバイト代のうちと割り切るか、いっそ本当にバイト先変えてもいいかもね
仲いい人がいるとためらうかもだけど
いつかはあなたもそのバイトから離れるのだろうし
大学の人間関係が絡まない場所で、新しい人と仲良くなれる人がいるかもしれんよー
辞めたバイト先や引退した部活動等にひんぱんに顔と口を出す先輩は
大体現在の環境になじめていません
「ああうまくいってないんだな」とお気の毒目線で見てあげましょう
0703おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 17:53:22.47ID:8/zMb5qG0704おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 18:00:36.43ID:RoxOMVRW0705おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 18:22:59.55ID:sLe9VUya「ありもしない」でいいかも
0706蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止
2015/11/29(日) 18:36:25.90ID:DVAxIYh6http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1447478849/812
0707おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 19:42:58.49ID:jo/ri07Dどうも自分はいくつになっても自信が持てない
他人の容認がないとその考えが確信できない。
否定されると凹んでしまう。友達には何度も「こんな考えの人もいるんだ。わかってくれよ」としつこく念を押す。
友達も自分の性格を分かってるのか「わかったよ」と言ってはくれる。
親に対してもそうだ。ただ親は「明らかに常識はずれなことは容認できない」とは言う。
会社の同僚とかも自分と反対意見を言うとなんか凹んでしまう。「こいつは俺のことを理解しない奴だな」と。
さすがに会社では言わずに黙ってるけど。これはいったい何かの病気かな?
馬鹿馬鹿しいとは自分では思ってる。しかしどうしようもない・・・・
0708おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 19:51:02.71ID:7FgLMvq7別の意見がある人の事は理解してあげたり容認しなくてもいいの?
0709おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 19:54:21.72ID:RoxOMVRWへ〜〜
0710お魚くわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 19:54:25.77ID:vjv1tFCD病気じゃないでしょ。甘えてる性格というだけ。
自信がないなら、調べるなり討論するなりして持論の根拠を確立すればいい。
それをせず無条件な容認を求めるなんて「ボクに優しくしてよ」と言ってるだけに等しい。
否定されたら、筋道立てて根拠を述べつつ反論すればいい。
それでもお互い相容れないなら、それはあなたが相手の意見を容認してあげればいい。
相手の意見は容認しないのに、自分の意見は容認してもらいたいなんて我儘。
人が自分を理解しないと嘆くばかりではなく
まずは自分が周囲を理解する努力をしてみては?
0711おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 20:05:41.13ID:emed9Si8自信がないと言うより自信満々に見えるけど
もし自信がないなら友人にごり押しなんてできない
しつこくしたら嫌われるかも、裏で何か言われるかもと不安になって
とてもそんな図々しい真似はできないよ
それができてる時点で、自信がないんじゃなくてで傲岸不遜なんだと思うよ
他人に否定されると腹立つから反対されそうな芽は早めに潰してるんでしょ
普通は成長過程で自分が認められたいように、他人も認められたいはず、
お互い様、ってことを学んでいくものだけど、幼稚園児くらいで成長してないんだね
病気じゃなく幼稚なんだよ
0712おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 20:06:07.04ID:OOg6Smfu自信が持てないと言いつつ、自分の考えを容認してくれないのに不満。
自分と同じ考え以外は受け入れないのに自分の考えは受け入れて欲しい。
「こんな考えの人もいるんだ。わかってくれよ」て言いながら、
実際は自分の考えは絶対認めろってことじゃない?
俺の事を理解しないやつだな、とか何様だよ。
0713おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 20:20:43.54ID:L9Rwe2OD違う考え方を容認出来てないのは自分の方だって気付いてる?
0714おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 20:32:31.15ID:Xp4hjM4jどんな性格を理解してほしいのかよく分からないので
憶測で答えることは出来ないね。
DVだとか人に迷惑をかけるような性格でなければ問題はないと思う。
0715おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 21:08:35.08ID:jo/ri07D一応自分の意見をまとめると
1 出世とかはあまりしたいと思わない。気楽な立場にいるほうが生きやすい
2 熟女には興味がない。やはり女は13歳から19歳くらいがいい
3 車はあまり使わない。近い距離は自転車を使う方が体にもいい
反対意見の人が自分の周辺には多い。どうも自分は少数派かなと言う気がする。
0716おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 21:13:23.51ID:+7/aBAhJ人間いろんな考えがあるんだから(自分でも言ってるけど)
おれはこの考えなんだ!とか相手に説き伏せる必要はないよ
聞かれなきゃ言わなきゃいいし、聞かれて答えて否定されたなら
ああーまあそうだねって適当に終わらせときゃいい
あととりあえず気持ち悪いから、速やかに死ね
0717おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 21:19:21.03ID:7FgLMvq7よくわからんけど犯罪に走らない自分の中だけの主義なら良いんじゃない
貴方がそういう人なんだというのは、まぉ皆んな認めてくれると思うよ
でも、その結果の不利益は許さないとかは身勝手かな
例えば、出世は興味ないのはいいけど、給与や査定は上を目指す同期と同等に欲しいとかはダメだろうし
ロリコンとかでも(被害者を出さない限りは)いいけど、その年代の女性が貴方に興味持たなくても受け入れて、自分に興味も持つことは強要は出来ない
それは相手への押し付け、相手の意見を容認しないことになるからね
単に、貴方はそういう人なんだね、でいいのならそれなりには許容されるかもよ
ただし、私は嫌だけど。という感情は相手も持つ権利はある。
自転車はどうでもいい
0718おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 21:23:34.26ID:7FgLMvq7ただ、貴方の趣味嗜好について私は不快には思いません。までを求めるとそれは相手への意思や相手の考え方を押さえつけることになるからNG
0719おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 21:29:25.24ID:jo/ri07Dもちろん、わかってるさ。
高収入と気楽な立場を天秤にかけて気楽な立場を取った
収入が少ない分は気楽に生きられることに使う。
ロリコンは脳内妄想だけだよ。つーかロリコンの大半は理性で抑えてるよ
理性がないなら熟女好きでも同じことするだろうし。
あなたが俺を嫌いなら嫌いで構わない。つーか上で書いてるようなことじゃないぞ。誤解するな。
相手の意見や考えは普通に認めてるよ(そりゃ窃盗や詐欺を正当化するような考えや
仕事を放棄して同僚に迷惑かけるような行為は別だが)
0720おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/29(日) 21:32:06.48ID:xQTEi7iS1と3については、別におかしいと思わないし自分も同じこと思うからその考えに自信もっていいと思うけど
2については、それを否定するつもりはないけれど、「その考えでいいんだ」と自信を持つのはやめたほうがいい
13歳というそこまで幼い年齢の子も女として見れてしまうことは社会的にはおかしいことなので
それはさすがに「おかしいことだ」という認識は持った方がいい
否定されるとへこむ、というのは、自分が理解されていないと思っているようだけど
そうじゃなくて「自分のことを考えてくれている」と考えるようにしてみては?
例えば、あなたに出世の能力があると考えてくれている、あなたの性的嗜好を心配してくれる、という風に
実際はそうじゃないかもしれないけど、無理にでもそう考えて納得してみると楽になるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています