スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part268 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/18(水) 22:37:23.30ID:QByU4Ftq相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。
前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part267
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446595300/
0049蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止
2015/11/19(木) 21:44:11.69ID:heUxs6JN考えるな感じろ
005042@転載は禁止
2015/11/19(木) 21:54:38.41ID:7uFhhNk4このご時世ですからね…
見て見ぬふりか、やるとしてももっと隠密行動するべきでした。
お気遣いありがとうございます、心に沁みました。
0051おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 22:08:06.17ID:AZicadh9小学校前のお迎えラッシュも、まあ罪はない!
なんで小学校前の道があんなに狭いんだよ!
運転怖い!
0052おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 22:29:48.24ID:+cXeCT0R激務で育児と両立できない!と恨みごと言ってやめたんだ。
でもさー。今まで比較的残業少ない部署ばかり渡り歩いてたじゃん。
産休育休で6年休んで周りにフォローさせて、自分が激務になったら文句言って辞めるとか。
周りのフォロー完全に無駄だったよね。
自分がたっぷり休んだから、次は後輩女子職員の番、今度は自分がフォローするって発想にならんのかね?
それでもどうしても激務が無理ならやめるのは仕方ないが、恨みごと言うのは相当自己中だと思う。
周りにフォローされて当然だったんだろうな。
逆マタハラやめてほしい。
0053おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 22:39:10.82ID:HuUi6yQz>>49
ありがとうございます。
ただ、自分の好き嫌いを考えたら、
結局そこには自分が空っぽなのではないのか?
となってしまうだけな気がしてしまいそうなのを危惧しております。
素直になれないんですよね。どこかで他人に対する甘えなのか、
ただ周りの意思を自分の意思と勘違いしているだけなのか・・・
クッソわかりずらい駄文すみません!
0054おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 22:56:33.36ID:TYoW+nId野球負けたわ
韓国に負けたわ…
采配ミスでしょ…
先制したからって調子乗ったよね…軽く見たよね
0055おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 23:19:57.96ID:8L8/wcfc先日会社でマイナンバー制度のために、免許証の提示を求められました
免許証の写しや見せるだけではなく、「うちから持ってきたこのデジカメで撮らせて欲しい」を言われたので、ちょっと躊躇したのですが、「撮らないと会社に勤め続けられない」というような旨もあったので、必要ならと撮ってもらってしまいました
その画像は会社の何らかのシステムに登録されるとのお話でしたが、そのシステムがどういったものなのかは詳しい説明はありませんでした
これが悪用される可能性はあるのでしょうか?
また、会社側に違法性はないのでしょうか?
社会人になりたてで世間知らずでお恥ずかしいのですが、どなたかお答え頂ければと思います
0056おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 23:30:43.37ID:2NldgZuO先発とその後の落差がすごかったね…
これが慢心というやつか…
0057おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 23:35:40.98ID:jZjl7Ghe韓国のが長旅で疲れているはずだったのにね
本当「慢心」以外の何物でもないと思う
女子ゴルフも、野球も、フィギュアスケートも、
日本のスポーツ界に共通のものかなあ
0058おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 23:50:26.90ID:TmLxn2ZL入社してから太ったのは事実だけども太った太った、痩せろ痩せろ。そこらへん歩いてる人にあんたみたいな奴いないだろ。どうせ家ではゴロゴロして携帯触って本読んでゴロゴロしてんだろ。想像がつくし怠けきってんでしょ。
食うな寝るな動けってばっか言ってくるしそんなのだと彼氏できるわけないわって馬鹿にしてくるし。
なんでそんな言われなきゃいけないの。仕事関係ないしプライベートに口出ししないでほしい
0059おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/19(木) 23:52:50.81ID:18b8DaIeそれは最悪だね
録音して上司の上司に報告するといいよ
0060おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 00:02:44.42ID:EBqFC8Ivありがとうございます。
録音考えてるところでした…
普段からボロクソ言われてるのでチーフとシフトが被る時はレコーダー持ち歩くようにします
0061おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 00:06:12.12ID:0HruhVSu好きでも嫌いでも理由がある。 それが空っぽだと錯覚するのは自ら隠しているということだ。
なぜ隠して見ようとしないのかも理由がある。
そこに気付けない者に進歩はない
>>58
君にかまってほしいんだろ
0062おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 07:28:37.62ID:P6y8/cVr悪用の可能性→可能性を言えばいくらでもありますな。
違法性→なんの法律の?まあ個人デジカメを使うとわざわざ言うのはアホですな。
個人情報ってのは社会で生きている限り漏れてる。住基ネット自体が合法ダダモレw
それを頭に入れて行動すればいい。
0063おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 07:38:55.26ID:bbU7ue5kマイナンバー制度で、雇用者サイドで取り扱いをどうすべきかを書いているパンフレットが総務省のマイナンバーサイトにもあるから
そっちも確認してみるといい
自分の番号を守るためにも正しいとされる使い方を覚えておいて、それと違う収集されそうになったら抗議できるようにしておくといい
0064おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 07:46:35.57ID:vQgBWMKo母「だれ?」
私「この人だよ」
母「へー、いつ?」
ほんっとに人の話聞いてない
腹たつわ
0065おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 10:00:22.63ID:U6ggdqb7いくらこっちが正しくても逆上して何されるか分からないからね
あーこいつはゴキブリなんだなと思って対応するしかない
0066おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 10:04:33.45ID:W8H/HTa/本人が興味を持ってもいないことを急に話しておいて
その挙句に腹立つってのも勝手な言い分に思えるけど
0067おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 10:22:12.83ID:eZUzeGasまずは穏便なお声かけか、管理会社に報告でしょ。
写真は人が居ない間に。
ご近所トラブルに発展すると面倒な事になる
0068おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 10:38:42.39ID:kInvnu6zそんなこと言ってたら、会話ってなんなの?
聞いてなかったら腹立つやろ
0069おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 10:39:15.27ID:kInvnu6z0070おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 11:05:17.51ID:DjL2HGbz家族(祖父母と父、母は離婚してとうにいません)が電位治療器という
なんだかうさんくさい商品を6、70万で買ってしまいました。
無料会場に通いつめていたようで、本人たちも喜んでるし無料ならいいか……
と、ほうっておいたのが間違いでした
いまでは販売員をタカちゃんと呼び、数日おきに会場に行っているようです
国が認めている効能が 頭痛・肩こり・慢性便秘・不眠症で
治す、ではなく【やわらげる】効果があるそうですが
会場では血をきれいにしていろいろなことが健康へむかっていくと説明しているようです
祖母は足の痛みがひいたのはソレのおかげだと信じ込んだようで
電位治療器関連のデメリットや不透明さを話し、購入や通うのをやめるように言いましたが
目をつりあげながら罵倒とも文句ともつかない言葉を浴びせ続けられました
20年一緒に暮らした祖母でしたので、とてもショックをうけました
父親は両親が治ったと喜んでいるならそれでいい、
祖父は私が渡した資料を読んでくれましたが、そのあと祖母に
すぐアノ人(私)に染められて!と怒られていました
昨日仕事から帰宅すると販売員が商品の説明をしに家にきていたことや
説得したときのこと、相談にのってくれた同い年の従妹や友達など
思うところがたくさんあり、自立しようと思いました
この数日間家族を思っての行動でたくさん泣きました
一気に3人の身近な家族を失った気分ですが、
大事に思っていた家族に傷つけられるのでは意味がないですよね
ポエムってたらごめんなさい、書き殴り失礼しました
0071おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 11:21:04.39ID:Yb89pAok認知の始まりだね。異様に攻撃的になるし
他人にばっかり愛想が良くてそっちを信じるんだよ
これからどんどんエライことになるから
逃げられるなら逃げちゃった方がいいかも
0072おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 11:31:54.27ID:jGmx67r8年寄りはすぐ理解できないんだよ
0073おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 11:45:52.65ID:a2lIcIAJそれは大変な思いをしたね
ただの知人程度ならともかく、家族なら放っておけないもんね
でも、あなたはやれるだけのことはやったんだから、後のことはお父さんやおじいさんに任せてしまってもいいと思う
お年寄りがそういう商売にハマってしまうのは、
持て余した時間を寂しく過ごしているのを
販売員が上手に埋めるからだと聞いたことがある
家族との生活では満足できないほど寂しかったのかもしれないね
解決策とも言えないけど、あなたが結婚して孫でもできれば、また変わってくるかも。
0074おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 11:52:09.40ID:a6EtMxCcおばあちゃんは何故それにハマってしまったのか、寂しかったからとか何か原因があるんだと思います
おばあちゃんを頭から否定するのではなく、一度受け入れてからハマってしまった心理を紐解くのが説得出来る鍵になるかもしれないですね
0075おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 11:57:19.01ID:incEpRnW外仕事だし、なにより、洗濯物…
0076おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:11:03.72ID:fTX4NIO2まあ数年後その「たっぷり休む」って生活がどんだけのものだか、体験できるといいねw
寝れなくて脳がふるふるするからw
0077おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:25:13.31ID:6yq/9LVp頭わいてる?
「職場で」「仕事を」たっぷり休んだのは事実でしょうに
0078おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:31:15.19ID:WxiORDbi「基本的に人付き合いが苦手だよね、誤解されやすいでしょ?誤解されないように」みたいな事を言いました。
その後作業場でずっとシカトでした。頭に来ませんか?
0079おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:32:09.12ID:WxiORDbi職場の20歳下の女の子を好きになってしまいました。
毎日話しかけたりお菓子をあげたりしてるのですが、全く進展がありません。
メルアドも携帯番号も教えてくれません。
好きなタレントを聞いたら、玉木宏と言われました。
本物の玉木宏と付き合える訳が無いと思います。
だから僕と付き合って欲しいです。
どうしたらいいですか?
0080おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:37:11.84ID:incEpRnW0081おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:40:17.94ID:YEJk/8kJいつもは誰が雨が降ることを教えてくれてるのかな?
0082おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:49:05.57ID:fTX4NIO2文句あるなら産休育休ない会社に行けばいいのに。
自分が産む時ブーメランで返ってくるからお楽しみにw
0083おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:53:02.63ID:NIWfEfgp心理学の先生曰く、人は話の2/3しか聞いてないのが普通だそうだよ
話始めの情報は聞き逃し易いしね
0084おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 13:04:40.19ID:1lJn8dVsフォローの仕方が間違ってたんでないの?
子供いないやつの想像力だけで子持ちへのフォローなんてたかが知れてるし
0085おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 13:25:57.73ID:rhwGtarS死ねマルチ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます600【相談】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1447924901/24
24 名前:マジレスさん[] 投稿日:2015/11/20(金) 12:16:02.63 ID:uOP20Znl
説教してあげたのにシカトされました!職場に暗くて人付き合いが苦手な女が居るんで呼び出して説教しました。
「基本的に人付き合いが苦手だよね、誤解されやすいでしょ?誤解されないように」みたいな事を言いました。
その後作業場でずっとシカトでした。頭に来ませんか?
0086おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 14:03:19.99ID:JBritCyt少し食べる、ならまだわかるけど同じ量盛って少し減らして「少しだけ」っておかしいでしょ!そんな状態で私が出産のためひと月帰らなかったらとうとう透析になった。
産後子ども2人でさすがに帰りにくくてたまにしか帰れないけど帰るたび除去食にしてるけどあまり飲むなと言われてるのにぐびぐび水飲むし生果物食べるし。
先日はさらに数値が上がったら透析頻度もあがるかもみたいに言われて頭痛い。
まごの結婚式見たいって言うならその自分に甘い行動やめてくれって思う。
実親じゃないけど面白くていい人だからできる限りのサポートするけど本人の行動にその気が伴ってないとむなしくなる。
0087おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 14:18:10.02ID:Yb89pAok自分を厳しく律することのできる人の方が少ないよ
元々そういうことできないから病気になった人が多いわけだし
死期を近づけたいんですねえと見守るしかない
0088おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 14:46:22.98ID:V6lqDdT387さんも言ってるけどそういう人だからそうなったんだよ
ウチの義父も糖尿→透析→足先壊死の末逝ったけど、最後の最後まで酒タバコやめなかった
0089おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 14:50:17.29ID:6yq/9LVp>>84
職場の同僚はあんたの子育て応援()要因ではない。
匿名だから言えるけどこういう逆マタハラ女は糞ガキとともにタヒんでほしい。
会社に産休育休制度は必要だと思うし、
謙虚な女性は全力で応援していますよ。
嫌われてない女性も周りにたくさんいます。
でも嫌われてるのも半分くらいはいますね。
産休育休を盾に図々しい態度とれば嫌われ者になって当然ですよ。
0090おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 17:34:56.32ID:xzQc8Voa同じ研究室(実験系大学院)の学生が在学中に結婚・出産した。
その為に休学やら留年やらしてる。
前期なんてたかだか2年なんだから、
終わってから産めばいいのに。
忙しいとか言って全然研究室来てないし、
研究内容もとりあえず修了できるようにレベル下げたみたいw
他のみんなは毎日毎日研究室に引きこもってるってのに、
のんきでイライラする。
私達の半分ぐらいしかやってないのに
修了できるなんてむかつく。
0091おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 17:46:11.76ID:ZCZkNo4qじゃないなら>>90の友達がすごく有能ってことだから妬み?
デキ婚なら終わって産めばいいってのも言えないし(考えなしだなとは思うけど)計画的な子作りだったなら授かりものだからこれまたいつとはわからないもんだよ。
0092おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 17:56:51.05ID:06VWn1Pn009390@転載は禁止
2015/11/20(金) 18:04:29.40ID:xzQc8Voa最初から子供欲しいって言ってたけど、
じゃあなんでわざわざ仕事やめて進学したの?
って思う。
しかも教授もその人にはなんだか甘いし。
あーイライラする。
0094おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 18:20:43.93ID:eZUzeGasでもアレよ、その赤ちゃんは将来的にあなたの年金や医療費を支えると思うと少しは優しくなれるってもんよ
0095おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 18:32:23.63ID:nRgyRIcx会社でもあるまいし、せっかく入った大学でもったいないけど
本人の選択なんだからまぁほっとけば。
正直どうでもいいっしょ。
0096おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 18:57:37.85ID:0R5zphCnあと親が大学生の子供に独り立ち用に100万円あげたら譲与税発生するの?肉親同士の金の動きは税金掛からないとか?
0097おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 19:03:01.69ID:JIf7ar5m0098おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 19:18:35.73ID:dLF/v0a9マンションもらったら贈与税がかかるよ。
でもお金持ちだったら贈与税と不動産取得税と登記費用も一緒にくれるんだろうから
彼女は一銭も払わないことにするんじゃないかな。
あと現金をあげる場合、1年間で110円までは非課税。
それ以上だと肉親でも税金がかかります。
0099おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 19:24:53.44ID:sL4RKRdg前からこんなにしつこかったっけ?
0100おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 19:48:43.28ID:Yb89pAok0101おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 19:55:11.78ID:4/QOss94数年の間に仕事の流れとかかなり変わってて、それを昔からいるメンバーにばかり聞いて新しい人には一切聞かない。それどころか先輩面する始末。
あまつさえ今の仕事のやり方は気に入らないだの何だの言い始めて、契約社員からいつまでたっても正社員に上がれなくて辞めたのをまた拾ってもらった分際で何言ってんだって感じだ。
最近また数年前に正社員でそこそこ出来る営業マンだったらしい人が出戻りしてきたて、またかよ〜と辟易していたんだが、その人は新しい人にも「またイチから頑張りますのでご指導お願いします」と頭下げてて、出来る人は違うなと思った。
0102おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 19:57:21.81ID:dLF/v0a9あ、万わすれてた。スマン
0103おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 22:54:40.80ID:f6gcccL+0104おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 23:17:44.75ID:b33wjIza親子のコミュニケーションとりたいけど他に話題が見つからない感じなのかな
0105おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 23:20:48.60ID:f9bVmvBS直接謝罪したいけれど、他の同僚からあの人にそれは恐らく逆効果、態度で示した方が良いと助言された
理由自体は、先日自分の仕事のミスでその人に不愉快な思いをさせたかもしれないことだと思う
同僚の助言通り行動しようと思っているけれど、あちらから信頼されていないと実感するのはつらい
そういう時、うまく感情をコントロールするにはどうすればよいか教えてください
0106おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 23:25:34.99ID:E/MsDc5C的外れかもしれないけど
恐らくその人は、嫌われたかな〜怒ってるかな〜どうしよ〜的な態度自体が好きでないとかじゃないかな
その人からの信頼を勝ち取る一番の早道が、反省を生かして真摯に仕事に向き合うことと考えていくしかない
具体的な仕事のミスの状況とかがわからないからなんとも言えないが
0107おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/20(金) 23:46:35.53ID:x0f88tk3失礼な人に遭遇したとか車が急に飛び出てきたとか
(人によるところがあるとは言え)些細な、イラっとする程度の事でブツブツ愚痴を言う
仕方ないだろ世の中いい奴もいれば悪い奴もいるんだから
実害を受けたとかなら分からんでも無いけど
そんな自分の価値観にちょっとそぐわない奴がいたからっていちいち愚痴るんじゃねーよ
0108おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 00:22:13.34ID:es5JXpSKうちのオカンもそうだけど、愚痴っぽいのは治らないな
0109おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 01:05:08.97ID:dCjssPDmうちの母親はいつも私を小馬鹿にしてくる。化粧が濃いとか、下品とか
化粧は周りの人に薄いと言われるくらいだし、母親の方が人に中指立てたりクソとか
いい歳して舌打ちばかりして汚い言葉遣いで呆れるくらいなのに
私に下品というのは、少し地味な部屋着(無地のワンピース)を着ていたり耳掃除をしているのをみられたりしたときなどに言われてイライラ
家で完璧にしていないといけないのか
0110おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 01:16:11.58ID:l5kGmaVQお母様なかなかアグレッシブなのね…
なんとなく娘が女になっていくのを許せないタイプの毒親かしらと思ってしまったわゴメンナサイ
メイクやファッションのことで何か言われても
今の流行り知らないの〜?w
やだ〜時代遅れ〜w
浦島太郎かw
って楽しそうにプギャるとイライラ溜めずに済むかも
あなたが辛い顔すると思うツボかも知れないし
0111おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 01:56:27.92ID:dCjssPDmありがとうございます!だいぶ楽になりました
母親美容にうるさいので、私にイライラすることもあるのでしょうね
最近暑がったり短気が増してるので更年期もあるのかも
モヤモヤしていたのが消えました。本当にありがとうございました
0112おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 09:29:04.50ID:lfAMwXa6睡眠は十分すぎるくらい取ってるから食生活か…
合うシャンプーリンスなんて分かんねーよ
0113おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 10:51:15.84ID:PcQVkRIjすすぎに時間かけてみたら?めちゃくちゃ丁寧に
あと生乾きのまま寝たりすると雑菌が繁殖して臭う ドライヤーでしっかり乾かしてみては
0114おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 11:31:32.95ID:yiOnQ5Jcトラックの運送業就いてるのですが、今年の中ごろに入って仕事内容が変わり、
・朝3時に出発して家に帰るのは21時過ぎがデフォルト
・同じ時間帯に出発している人は終わったら自分の分翌日の積み込み終わらせて帰る(昼あたり)けど自分の場合
手伝ってもらっている事もあるし、立ち位置的に下なので「たまには手伝っていけ」と言われて早く終わっても結局20時過ぎ。
・慣れて来た頃には今度は体が思うように動かない、一度止まると動けない(この時点で鬱方向入ってた)で結局遅いまま(容量の悪さもあるんでしょうがね
・そんなこんなで数か月したら嫁さん(今年入籍)がそんな感じで帰り遅かったり朝早かったりで
(本人環境の変化でと言っているけど)自分のせいで今年入ってからの記憶全部すっ飛ばす。
・自分も自分でどうも夜中にうなされて居るらしく。寝言で仕事対応のことばっかり話す。
・家帰る→ご飯食べる→寝る→数時間で起きるの繰り返し。
そんなこんなでやっていたら気が付いたら周りからのストップ&うつ病という事で強制的に仕事を長期休暇取る形になりました。
その上で相談なのですが。今の仕事を続けた方がいいのか。はたまた別の職についた方がいいのか、誰かご意見を頂きたく此方に書き込みした次第です。
自分→確かに業務内容的には中、近距離ドライバーとしてはきついが、運転自体が好きだし、所属会社も楽しいが、金銭面、休日、業務時間的に悩んでいる。
両親、嫁→あんな職場は止めるべきだ。
正直いろいろ考えてしまってどうすればいいのか。と思い、誰かに聞いてほしい、アドバイスがほしい。と思い書き込みをした次第です。
2chに書き込みするのが初めてなもので、失礼な点等御座いましたらお詫び申し上げます。
0115おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 11:35:31.80ID:yfyq+jFs身心壊すと運転出来なくなるよ
0116おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 11:50:26.17ID:9qWISnii運送会社変えたら?
リサイクルショップ系とか
この業界特に経験者は強みだと思うよ
0117おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 11:57:51.86ID:YjJzDzZ0効くかどうかわかんないけど、コラージュフルフルみたいな、頭のカビに効くと謳ってるシャンプー使ってみては。
俺は犬じゃなくて酸化したポテトフライだけど、効いたよ。
0118おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:00:47.51ID:yiOnQ5Jcアドバイスありがとうございます。
経験者は強み、とのことですが、お恥ずかしい話中型までしか取得しておらず。
そこからなかなか転職先を探しても、と言うのはあったんですよね。。;
成程、リサイクルショップ系ですか。
0119おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:04:37.39ID:Dfb3wYwh鬱と診断を受けた医師と相談も大事だよ
早く現場復帰したい気持ちもわかるけど、まず治療。
家族持ちなら、奥さんの意見も無視はできないよね。
共働きでもなんとかなるなら好きな仕事をやって欲しいけど、
その代償に夫を壊されてはたまらない。
今はまだ若そうだけど、10年後も今と同じ内容で仕事ができるかは考えた?
例えば子供が生まれたら、約20年後には進学費用も必要になる。
経験者なら先で転職という選択もあるかもしれないけど
その時はそれなりに年齢もいってるから条件は厳しくなる。
続けられるかどうかを考えるなら、金銭面と勤務条件は重要だよ。
運転が好きなら、じゃあその会社でしか運転はできないの?とはなるかもね。
まあ、まずはゆっくり治して下さい。
奥さんや家族にとってはあなたが一番大事だから。
0120おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:13:37.55ID:yiOnQ5Jc急いで結果を出してもろくなことにはならないですよね。とは言ってもそろそろ1か月なので…。。;
正直業務に収入が見合っていないのは重々承知しております。
何より嫁さんに申し訳なく思うのは元々嫁さんも遠出するのが好きだったのですが、自分が週1の休みだったためろくに旅行とかにも行けず…
はい、仰られる通り未来のことを考えると解りきっている話なんですよね、本来。
アドバイスいただいて、他の方に話を聞いていただけてだいぶ気が楽になった気がします。
親切にしていただいて本当にありがとうございます。
0121おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:21:27.98ID:G8ipe72G実は犬みたいな嗅覚を持っているだけだったりして
0122おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:22:22.05ID:KFvs1UOR朝一で予約しようとしたら既にいっぱいで予約なんて出来なかったってのに…
0123おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:30:58.38ID:lfAMwXa6濯ぎ不足と生乾き雑菌は知ってるから気を付けてるんだけどな。ありがとう
>121
昔はよくお前って犬みたいな雰囲気だなって言われてた
0124おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:31:03.35ID:qK+qmynAその状態でハンドル握らないでくれ
>>114のレス中の「周り」が仕事先の人たちも含まれているなら
復帰した>>114の状況は分かっているので、それなりに配慮してもらえるかも知れない
で、どこの世界にもそういう状況を理解できず批判してくる低能はいるから
職場での配慮があって、低能の煽りを気にしないなら
医師の許可のもと、勤務形態を少しずつ調整しながら今のところに復帰すれば良い
そうでなければ、他の人が勧めるたの運転関係職種に変更した方が良い
まだ、タクシー運転手のが良いんじゃないのかなあ
タクシー業界知らないけど
0125おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:38:22.47ID:YLCPKk23心臓が悪い場合などは、救急車で行くことを、お勧めです。
その待たされた1時間で、死ぬ場合があります。
0126おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:41:17.72ID:yiOnQ5Jcすいません、携帯からです。
えぇ、正直単身ならともかく、事故起こして人様に迷惑をかけたくないですから運転は極力避けてます。仕事先も理解はして頂いてるみたいで。
「今より勤務時間的には短いので続けてもらいたい」との事でした
そうですね。頂いたアドバイスを元に良く考えて最良の形にしたいです。
ありがとうございます。
0127おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:46:34.52ID:qK+qmynA丁寧なレスだなw
真面目さがレスの文面に表れてる
それで職場も「続けてもらいたい」ってことなんだろうな
無理すんなよっ!w
0128おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 12:56:18.15ID:snTaiUD9息も絶え絶えに自力で夜救急に行ったら「自力で来られたからヘーキヘーキ」と後に回しに回されて「いやもう無理」と言ったら「会話できてるからヘーキヘーキ!」と元気付けられて
あと少し遅かったらしんでた思い出
病院に行くときや症状を説明する時は多少ツラさを盛っとくべきだと学んだ。じゃないと最悪死ぬ
0129おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 13:03:25.62ID:Npj44OZLそんな時は受付で一言熱があってしんどいから、とかいうと救急扱いで早くみてもらえる。
それか、最初から救急外来にいく。
>>114
うつは1ヵ月くらいでなおるもんじゃないよー。焦るな。
休ませてくれるんだから、まともな会社じゃないか。
今そこ辞めたら、病気療養中だと転職難しくなるんじゃないか?
焦ってもしょうがないから、何も考えずゆっくり休んどきなー
大型免許?の筆記(があるのか知らんがw)とか
今後役にたちそうなスキルの勉強、おうちでちょっとしときなよ。
ちゃんと薬飲んでのんびりが、早期回復!
0130おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 13:11:43.37ID:GwPUI0U/立ち上がれないというか起き上がれないほど重力負荷を感じて妙な高熱が出て、かんでるそばから鼻水が大量生成されて悪寒もヤバくて、筋肉や関節も痛くて動かなくて、
これは死ぬ!
と危機を感じて隣の内科に這うように行ったのよ
インフルエンザだと思う辛い苦しいって言っても普通に1時間半くらい待たされたわ
もう座っていられなくてボックスティッシュかかえてズビズビしながら待合のベンチでグッタリ横になってたのに
ちょっと考えてほしいよね
過疎ってるヤブ医者に行くのも嫌だし
0131おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 13:17:48.06ID:snTaiUD9面倒臭すぎ
>130
流行ってる内科の待ち合いだとティッシュと洗面器抱えて冷えピタ貼って吐きながら待ってる人が割といるな
0132おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 14:38:35.31ID:dk8kICGRPCをやろうと思いいたったのだが
炬燵でノートPCしたら炬燵の熱で間接的にPCが熱くなって
電源落ちるって聞いたんだけど
現実的にありえることなの?
炬燵でPCしたことないからわからないんだが
もしありえることならデスクトップに
変えた方がいいかなー
0133おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 14:41:18.29ID:ii8riHxR普通の給料があって、1人暮らしで生活をしてるけどたまに不安に駆られる
10年位前に親が離婚して、両親はどちらも賃貸暮らし
国保税金滞納当たり前で借金返せず自己破産、生命保険なんて入ってない両親
親の口から貧乏という言葉は聞いたことはなかったけど、子供ながらにお金がないんだなと気を遣っておねだりとかしなかったな
端から見て人並みの生活はさせてもらえてたと今では思う
これからだんだん年老いて、なにかが起きたときどうなるんだろうか
私も数年のうちには結婚して家庭を築いていくことになるんだろうけど、両親の存在がプラスになるということは絶対ない
兄弟みんな外に出て、余裕なく毎日自分の生活を送っている
自業自得だしホームレスを見たときのようななんとも言えない気持ちにもなる
かといって体を大きくしてもらった両親なので素通りはできない
子に責任はあるのでしょうか…
0134おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 15:20:45.01ID:wJZMOFRPコタツって天板載せて使うんでしょ?コタツの熱が伝わるってことはないんじゃない?
0135蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止
2015/11/21(土) 15:21:48.48ID:34L9aDSaちょっと厳しいこと書くけど
周りに追い詰められて鬱になったと思っているようじゃ、今後どこへ行こうと同じことの繰り返しだよ
鬱になるまで、周りにいい顔して戦うなり逃げるなりしなかった自分を変えないとアカンよ
0136おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 15:25:38.36ID:uTjsc1xeいざとなったら生活保護にすればいいよ
0137おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 15:36:49.30ID:Dfb3wYwh例えば親が生活保護を申請したら、役所も審査なしには決められないので
その子供や親族に生活支援や同居などが可能か尋ねてくる。
もし経済的に無理なら、はっきり無理だと言っていい。
子供の生活を潰しても親を見ろとは強制されない。
親が子供を育てるのは義務だよ。
それを恩と思ってもらえるなら、それは親としては嬉しいけど
借金や自堕落な生活のツケを肩代わりする義理はない。
もちろん親子関係がなくなるわけじゃないから
もし親が亡くなるようなことがあれば、当然相続は発生するし
その時遺産がマイナスなら、相続人みんなで相談して相続放棄。
そういう知識は持っていても損じゃないかもね。
そもそも結婚したらもうあなたの家族は夫と子供だよ。
自分の親を支えるために自分の家族を犠牲にしていいわけがない。
0138おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 15:49:30.86ID:uQ63Dw7O「とても起きていられないのでベッドが空いていたら横にならせて下さい」
と申し出ることにしてる
「ベッド代がかかりますがいいですか?」「はいお願いします」が1回
何も聞かれずベッドに通され請求書にベッド代が加算されてたのが1回
「空きがありません」が1回
」
ダメもとで言ってみる価値はあるよ
0139おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 16:11:49.86ID:9QzMaP9r元々恋をするとガンガン自分から好意を伝えるタイプではあるのだが、あちらがその気になると急に不安になってしまう
もちろん冷めたとか飽きたとかではなくて、えっ本当に付き合ってくれるの?私のこと好きなの?何で?みたいな
端的に言うと相手の「好き」が信じられない
付き合って幻滅されるくらいなら片思いのほうがマシだと考えてしまう
それでもこれまでは好きだから付き合うことが多かったが、それで付き合っても大抵顔色伺いすぎて都合の良い女になり、浮気される
今実際にその久々に恋した人に付き合おうと言われていて、どうしたらいいのかわからない
0140おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 16:17:20.43ID:yfyq+jFsその人はあなたを大事にしてくれるかもしれない
付き合ってみてどうなるか分からないのはお互い様だから、お付き合いしたらいいよ
0141おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 16:46:44.88ID:9IT2hL18そうなのかありがとう
もし電源落ちたりするならどうしようかと
思ったんだ
それなら安心して買える
0142おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 19:22:54.10ID:W3C11pv0でもさー、天板においてるノートPCの熱が下に逃げないから熱がこもって高熱は想像できた。
0143おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 19:24:53.54ID:Vu5lSmVd若い頃の自分みたいだな
過去のこともあるし気持わかるけど、
はい!今から10人くらい連続でまたもてあそばれましょう!くらい腹くくって壁を超えないと
そのままずっと一人だよ
あと文章見てて思ったけど、自分卑下しすぎじゃね?
>こんな私なんかと
>顔色伺いすぎて
なんで最初から下僕ポジにいくのかな?
友達同士のつきあい考えてもわかると思うけど、対等でないと人づきあいってうまくいかないよ
またどっちかがどっちかの言いなりみたいなもうまくいかないし、
好き嫌いやいい悪いを気軽に口に出せない(顔色伺ってる)人と対峙するとこっちにも緊張が伝わる
素直に自分を出せる相手かどうかで、つきあうかどうか決めたらよくね
0144おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 19:39:40.10ID:Dfb3wYwh安いこたつを使ってた頃は、置きっぱなしの本の下なんかだと
天板から熱がこもったようになってた事はあった。
家具調みたいなしっかりした物に替えたらなくなったので
天板や布団で熱が中にきちんと閉じこもるように
こたつ布団と天板の間に断熱材になるものを挟むなど
対策を取ることも検討したら。(ただし取説は必ず確認を)
あとはノートPC側のツメを起こして放熱する隙間を確保したり
別売りのスタンドを買うとか。
0145おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 20:08:35.87ID:yiOnQ5Jc>>127
いえ、やっぱり初めてという事もあって若干変に緊張してるのと、
自分が質問したことに対するご意見だからありがたく、真摯に受け取りたく思っているので。
そう言って頂けるとは思っていなかったので…ありがとうございます。
>>129
ですよね…昔なった時は何だかんだで一年以上は通院、服薬でした。
まぁ、休む時には相当色んな事が重なりましたからね…でも人間関係的には恵まれた会社だと思っています。
実は…普通免許、中型免許等持っていると大型一種は筆記免除なのです。
ですね、ちょっと刺客方面も調べてみます。
>>135
別段追い詰められて鬱になったとは思っていないのですがね…過去にうつ病は経験しており、その症状に似ているからそうなんじゃないかなー?と思いながら仕事をしていたので…
うつ病を休職という逃げの材料に使ったというのならその通りです。反論できません。
ただ、周りの評価は解りませんから、「足りなかった」と言われればその通りですが、自分なりにはいい顔をしていたと思っています。
でも、そうですね…もっと仕事に対する意欲があればよかったのかもしれません。
すいません、自分の発言が流れてしまったら今更長々と失礼しました。
0146おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 20:24:31.54ID:JQCdWiJMけっこう熱こもるよ。
ノートPC乗っける台を使った方が無難だと思う。ファン付きのはよく冷えるよ。
予算的に厳しい場合は、ノートPCの裏の四隅にペットボトルのキャップを貼る。
0147おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 20:34:05.55ID:z0NrZ3BZ0148おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/21(土) 20:49:23.18ID:ZdZOwpaK・自分は仕事が朝6時出勤のため朝4時半起床。5時半に家を出る(勤務曜日はバラバラ)
・父はリビングで寝ており、土休日は5時起き。起きるとまずテレビをつける。
・住んでいるところは地方なので、アンパンマンが土曜日の朝5時から30分間放送。
土曜の朝は父が起きるとテレビのチャンネルを変えるとほぼ毎回「おっ、アンパンマンやってんじゃん!」とアンパンマンにします。すごい嫌です。
自分は朝テンションが低いためテレビはつけないようにしています。(つけてもNHK)
対策としてリモコンを隠したり、アンパンマンにしたらチャンネルを変えるか電源を消すようにしてますが、失敗に終わります。
父は「昔は一緒に見てたじゃんかよぉ〜」と駄々こねます。
今日もテレビをアンパンマンにしており気分最悪でした。
父がアンパンマンチャンネルを変えない方法はないでしょうか?
あと以下の方法はしたくてもできません
・5時に家を出る(職場が6時にならないと開かないので30分外で待ちぼうけ)
・父と住まないようにする(父が厳しいので一人暮らし禁止令)
・テレビのコンセントを抜く(失敗に終わる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています