トップページkankon
1002コメント558KB

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part268 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/18(水) 22:37:23.30ID:QByU4Ftq
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★


!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part267
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446595300/
0415おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 08:15:32.55ID:rpXp6YCI
>>409
普通にDV、モラハラ気質としか。
いつもはあなたが頑張って、甲斐甲斐しくやってるから優しくできるけど
病気で弱ってちゃ役に立たないとでも思ったのかな。
元気な時にはわからなかった本性が見えて良かったんじゃない?
0416おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 08:18:55.47ID:Z/WVOuTw
書き込んだ本人含めいろいろひどい話があるもんだな

受験に非協力的な家族にDV彼氏
話を聞かないバカ親父がいれば20代の子どもを管理したがる父親もいる
マルチにハマった母親と旦那が勧誘されそうなのに止めもしない娘
アスペ同僚や酒乱先輩

人間交差点とか死神くんみたいな漫画が好きな自分にはこのスレはホント面白い
困ってる人には申し訳ないが
0417おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 09:04:25.11ID:NyO/Gk97
>>412
今までの人生で、一番長くお付き合いした人なので
結婚するのかなあと漠然と考えていたんですが、寝ぼけてたと言え高熱の人間に殴る蹴るをするのはやっぱり中々DVですよね(´・_・`)

>>414
よかったら貰ってください^ ^

>>415
確かにそうだなあと思いました…
申し訳ないと思いつつも色々お願いしていたら、「仕事で疲れてるんだから休憩させてよ」と結局一部の事しかやって貰えず…
私が
いつも仕事後にやってる事よ?とモヤモヤしてました。
0418おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 09:29:03.06ID:LLdd+ga9
あーあそういう男は責任持って世に放たないようにしよう
0419おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:34:50.76ID:X+K5ZrxO
DVする人間は一生治らないし、受けた方は何年も何十年もショックを引きずることもある。
我慢するようなケースじゃないから今すぐ別れたほうが良いと思うよ。
0420おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:37:04.28ID:ZMx8Eu+Z
サンデーRとキャロットの一口馬主をやってるんだが
福永と武豊に乗ってほしくない
一口馬主は騎手起用に口出しできない規約なんだけど何とかしたい
どうしたらいいと思いますか
0421おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:41:18.10ID:R+qNHJxJ
今日の仕事クソみたいな仕事でやりたくないけど仕事だらやらなきゃいけない
マジクソ100%だよ
0422おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:47:09.21ID:aPGeJAmq
今来た佐○急便
紙袋に入った衣類だったんだけど、紙袋が筒状に破け中身丸出し状態
服が大丈夫かだけ確認して受け取ったら服が1着足りない、領収書もない
どうしてこんな状態になるんだろう?
足りない服は2000円で高くはないから諦めるとして、今後こういうことがあったらしっかり確認しよう
一度確認して受け取ったら、もうクレームは言えないのかな?剥がすらしい確認シールは貼ったままだけど
0423おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:48:52.89ID:bvTqn/A6
78歳祖母が脳血管性の認知症なのですが、祖父に理解がありません
祖母は数ヶ月前から症状が進行し30秒前に自分が話したことすら忘れるほどになっています
それを祖父が言葉で責めに責めまくり、祖母が泣いてうつ気味になり余計に進行が進んでしまうのです

本を勧めてみたりこういうのは良くないと何度も私からも両親からも説明はしましたが効果はありませんでした

祖父は以前から祖母に対して当たりが強い部分があり身の回りのことも祖母に任せっぱなしだった部分もあるので
やれ着替えが見当たらない準備をしていないどこへやったと怒鳴り散らします

ただ祖母と一番長く過ごすのが祖父であり祖母のなくし物に一番被害を食らっているのも祖父でストレスが溜まっているのもわかるのです
内弁慶で外面を気にするタイプなので医者から話を通せば腹を曲げて余計にこじれると父は言います

どうしたら認知症についてもっと理解してくれるようになるのか、自分の言動が祖母の症状の進行に与える影響を理解するのか
どうかアドバイスをお願いします
0424おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:54:44.47ID:hDrT3evx
>>422
通販サイトの注意書きで
配達時の箱破損や商品不足があったら連絡くれ
って書いてあるところが多いから
商品の発送先に、詳細報告すれば対応してくれると思うよ
0425おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 11:49:51.57ID:60kFAGw/
食事に一緒に行き「タバコ吸っても良い?」と聞き「いいよ遠慮しないで」と言っておきながらいざ吸いはじめると
「実はさ私喘息で…最近咳が止まらなくて肺炎ぽいんだよね…」
と言い出す友人がいる
いつもその友人には何か先に相談したり断りを入れるようにしているんだけど前述のように後出しをしてこちらが慌てて謝る羽目になる
こういう人に、後出しはやめてと言いたいんだけど直球ではなく柔らかな言い方をしたいのですが、何か良い言い方は無いでしょうか
ちょっと面倒な人なので言葉を選んでこちらの気持ちを伝えたいのですが…
友やめする程ではないので悩みます
0426おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 11:51:47.69ID:GQZi7jvl
>>425
タバコの件に関しては既知なので、聞かないで吸わないであげればよろしいかと
気弱で遠慮がちでしか物言えないタイプもいますし
0427403@転載は禁止2015/11/26(木) 11:59:47.37ID:+Vj0RdCT
>>404 >>405
ありがとう
似たような人がいて少し安心した
とりあえずインナーチャイルドとか毒親系の本でも読んでみようかと思います
親が毒だと苦労するね
0428おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:04:57.77ID:zfs9ni9S
>>426
レスありがとうございます
タバコの件は例であげました
それ以来友人の前では1度も喫煙した事は無いです
気弱で遠慮がちでしか物言えないタイプって感じでは無いんですよ
ほんと何かを決める段階で「いいよ大丈夫」とか言うのにいざっ時になると「実は…」と否定してくるので困惑するんです
だったら最初から言ってくださいよ、と
そのために断わりを入れているわけで
0429おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:18:50.29ID:KvwV0TmX
>>428
後出しの「実は〜」に気を回さずに
相手がはっきり「それはそうじゃない方がいい、今からでもあちらにしてほしい」
とはっきり言うまでは一度決まった方向で進めることにしては
0430おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:20:54.96ID:uEmoJg2R
>>428いつも思ってたんだけどさ…ではなく、その都度
「本当?後から違うっていうの無しだからね!」と釘を刺し
「えー?さっきこう言ってたじゃん、私はこっちでもいいけどさ」
って軽いノリで行くしかないかなあ
本人悪気無さそうだけど面倒臭いね
0431おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:24:04.74ID:GQZi7jvl
>>428
年齢が書かれていあませんが、その性格自体を直してということを
どのような言い方で伝えてもむだでしょう
そのような行動とる人としてあきらめてうけいれるか、
または最後にまた言い出すことを想定して聞き方を変えるしかないと思いますよ
0432おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:28:32.82ID:bAD9pSXB
>>430の意見が現実的で実行しやすいな
0433おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 13:34:05.78ID:5sBZTj8K
親と同居している兄に介護を手伝わせるにはどうしたらいいのか
兄は、今まで仕事を言い訳にして介護から逃げていたけど
母の介護をしていた父も病気が見つかり
私や兄の支えがないと厳しい状況です
今は、私が出来る限り実家に通って家事や介護を手伝っています
ヘルパー、デイサービスの回数も増やしたけど夜や休日が一番困る
兄に何度も手伝うように言うけど
分かってると答えるだけで実際は何もしません
私も結婚して子供がいるのでいつでも自由に行けるわけではありません
兄は、いざとなったら介護なんて俺にも出来ると思っている節があります
0434おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 13:44:19.34ID:xqTi41Q2
>>433
サービス担当者会議に兄貴を出席させるがよろし
そして、具体的な役割を担わせる
ケアマネと事前に打ち合わせておけばよろし
0435おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 14:36:37.10ID:5sBZTj8K
>>434
それ試したことあります
でも兄は外面が良くて他人の前だとやる気満々みたいな態度で
はい、俺がやりますと笑顔で平然と言う人
それで父や私がやらせようとすると
言い訳して逃げる、しまいには逆ギレパターンです
0436おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 14:55:57.71ID:xqTi41Q2
>>435
ちっともやらない事実を家族の中で抱え込まず
ケアマネにも伝え、同席のもと話す
後は、早々に戦力外通告
兄貴を抜きで介護体制守って行けるようにするしかない
ショートステイを使うなどして、介護を担う側も介護から離れる時間が必要
0437おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 15:00:42.17ID:rpXp6YCI
>>423
おじいちゃんに医師の話を「聞きに行かせる」んじゃなく、
お父さんやあなたなど身近な家族全員で聞きにいく形を取ったら?

昔は出来て当たり前だった事がそうじゃなくなる、病気だけじゃなく
老いてもいるのだと認めるのは、外でバリバリやってきた男の人の方が難しいかも。
うちの祖父や父も、年をとるにつれてそんな風になっていたので。
祖父と祖母という夫婦の問題じゃなく、家族の問題としてとらえて
同居ならタンスのどこに何が入っているかラベルをつけていくなど
家族が協力して「暮らしやすい形」を作っていくことは大事だと思います。
介護・福祉板も見てみたらいいよ。
0438おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 16:04:34.19ID:ZgDUpMuG
>>435
大変だね、ご家庭があるとのことで、大変だと思いますがご自愛ください。
いるいる、そういうお兄さんみたいな方。ケアマネには兄の言い分をまるっと信じないでほしいこと、兄がいなくても成り立つようにサービスを組み立ててもらってください。

完全には難しいと思うけど…あとね、出来そうにない、やってこなかった、頼りないお兄様に心中穏やかではないと思いますが、それでもご高齢の夫婦世帯じゃないだけマシなところもある。
お兄さんが同居しているだけで、強みな部分もあるんですよ。いざとなれば誰かに連絡くらいしてくれるでしょ。高齢夫婦世帯だとそれも怪しいことがあるから…
元ケアマネしててそう思います。解決策じゃなくてごめんね。
0439おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 17:26:39.11ID:Q7YC7PLf
>>433
恐らくあなたが介護をしている間はやらないと思うよ。
あなたが親に対し非情になれないのをわかっているから、お兄さんからしたら弱みを握っている状態。
お兄さんはご両親と同居してるんですよね?
今度ケアマネと会う時があればお兄さんを同席させ、介護に関するデイサービス等の連絡を全てお兄さんの方に変えてもらう。
あくまであなたは嫁に行き家を出た立場。
言い方悪いけど介護の義務はどちらかというとお兄さんの方にある事を解らせないと駄目。
そうしないとずっとお兄さんはあなたに甘えて任せてくるよ。
あなたが腹をくくって一度ご両親の介護から離れないと変わらない。
0440おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 17:41:39.70ID:JltRi2m9
>>433
兄を介護に関わらせようってのが間違い
私と兄と家族が一丸になればどうにかなる!って発想が間違ってるよ
だってそれでどうにかなるってことはさ、誰か一人欠けたらアウトのギリギリでしょ
あなたの子供が病気になったら?旦那が転勤になったら?父親も倒れたら?
即座に行き詰まるじゃん
すでに積んでるんだよ
兄が関わったって焼け石に水だよ

それよりもっと現実受け入れて、家族だけでやってくのは無理って理解して施設を探した方がいいよ
それで今まで逃げてたぶん、兄には金で払わせる
自分と同じ苦労を味わわせたい、一人だけ逃がしてやるかって感情論は捨てなよ
長い目で考えないとあなたの家族にも心理的負担負わせることになるよ
0441おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 18:01:55.85ID:oPKQbk9a
仕事の愚痴だが聞いてくれ。

27才 男 
大学中退(最終学歴は専門卒)
給与 15万(手取り)
AM08:00 〜 PM16:30 残業なし
ボーナス 有り(夏1ヶ月 冬2ヶ月)
今の会社は3年目
昇給は5千〜1万
休日 土曜午後・日曜・祝祭日
休みの日でも、メールチェックやFAXチェックで1時間程度会社にいる。


基本残業はないけど、仕事が忙しくなると早出や残業があるけど手当てなし。
そもそもタイムカードが存在しないから、早出・遅刻・早退・残業の管理はされてない。

会社のま〜ん(笑)が、タイムカードが無いのをいいことに
平気な顔して遅刻してくるんだよ。(今年だけで90回程)
日中も事務所内でバカ笑いして煩いし。
そんなヤツが給料1円も引かれないのに、
きちんと会社来て早出したり残業ても俺は1円たりとも出ないんだよ・・・

正直なところ、転職も考えてるんだけど・・・
0442おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 18:24:30.76ID:wAyGKDCt
>>441
仕事の内容が分からないから、具体的な話は分からんけど、
転職してもあまり良い条件をゲット出来るかは微妙じゃねーかな
自分が周りに合わせて堕落するのは愚の骨頂だけど、報われない感が強いと頑張ろう、って気が起こらんよね
0443おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 18:42:33.91ID:5sBZTj8K
433です
アドバイスありがとうございます
施設は、母が50代ということもあり
私も父も考えられない状態です
デイサービスに通わせるのもかなり苦労したので
でも考えていかないといけないですね
まずはショートステイかな
今度父とケアマネさんと相談してみたいと思います
兄のことは、期待せずにいるだけマシ程度に思った方がよさそうですね
0444おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 18:44:04.11ID:oPKQbk9a
>>442
あり。
仕事は水産系だ。
普段は事務所でデスクワークで、忙しい時期は現場に出るって感じ。
給与や手当て以外の待遇は悪くはないと思ってはいる。
タイムカードが存在しないから、病欠や早退しても給与から幾らか引かれるって事もないし。
だからと言って、自分も堕落するつもりは毛頭ないけども。

ま〜ん(笑)共が日中煩い・平気な顔して遅刻してくるって言うのは
上司に報告はしてあるんだがな・・・

タイムカードの導入と減給なりの処分をしてくれるよう相談しようかとも思ってるんだ。
0445おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 19:04:37.84ID:m7l6lxdX
ま〜ん(笑)とか書いてる時点でちょっとなあ…
0446おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:06:56.81ID:WKVxuSPr
姉に対する愚痴
事件?があってからもう何週間か経ったけどどうしても消化できないので

姉:既婚、乳児の男の子が一人いる、実家は出てる、メンタル弱い
私:未婚学生、実家暮らし

姉は実家から出て暮らしてるけど、家が近いからよく遊びに来る
この前平日の昼間に来たと思ったら、「今から会社(育休中)に行って書類出さないといけないから赤ちゃん見ててくれない?」と

うちの両親は共働きで、義実家は県外だから、平日の昼間なんかに世話できるのは私しかいないから了承して預かった

で、預かったあとすぐからギャン泣き。必死でなだめながら一時間過ごし二時間過ごし…でも姉が帰ってこない
耐えかねて「早く帰ってきて」って連絡したら
「少し放浪の旅に出ます、旦那に迎えきてもらうからそれまで赤ちゃん見てて」って
もう大パニック。旦那さんいつ来るかわかんないし、甥は泣き止まないし、ていうか姉ネグレクトじゃんどこ行ったの、みたいな
結局その一時間半後くらいに旦那さんが迎えに来てくれた
姉もちゃんと家に帰ってきたみたい

それから姉のことが本当に嫌い
出来事自体だけでも無理なんだけど、そのあと謝罪も感謝もなかったのが本当に無理だった
正直顔も合わせたくないし顔合わせたら罵ってやりたいんだけど、
メンタル弱い姉を責めたらいけないって親から言われてて、ずっとモヤモヤ抱えてる
私の心が狭いのかな
0447おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:10:44.07ID:CbsEmpBc
>>444
転職のアテはあるの?
0448おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:12:32.79ID:TGCpROu8
>>446
親に愚痴りなさい
0449おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:21:31.49ID:FC+yVait
>>446
短い放浪だな
0450おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:24:21.33ID:WIUa6l5L
>>447

本気で転職を考えてるわけじゃないけど。
改善される気配がなければ転職先を探すってところかな?
0451おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:26:11.82ID:WIUa6l5L
>>447
とりあえず、上司に相談して改善される気配が無ければ、転職先を探すってところかな?
0452おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:27:35.02ID:0DNo6GkS
>>446
狭くはない。でも我慢するしかないね
実家で厄介になってんだもん。家主の意向に沿うしかない
親の中では実家暮らしで学生の妹より、自立して孫産んだ姉の方が優先順位高いんだろう
どうしようもないね

我慢できないなら生活費はバイトで稼ぐから学費だけお願いって言って
自立するしかないんじゃないかな
でも一人暮らしは446が考えてるより大変だよ
ぶっちゃけ自宅で姉優先を我慢してる方が遙かに楽
といってもわかんないだろうから経験するしかないだろうけどさ
0453おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:59:50.47ID:O7s4CPLU
>>446
お姉さん病気な訳じゃないんだよね
そしてお姉さんの旦那さんからは謝罪あったのかな
なんだかお母さんの甘さにガックリ…

そんな騙され方されたら着拒だな
メンタル弱いから責めないでなんて言われたら二度と顔を合わせないように避けるしかないよね
もう手を差しのべなくていいよ
お母さんにも、お姉さんとは距離を置かないとコッチがメンタルやられるからと宣言しておいても良いと思う

放浪の旅なんて言われた時点で児相に通報してるかもしれないわ
子どもを育てて良い人間ではないよね
他人事ながら本当に腹が立つ
子どもを何だと思ってるんだろう
0454おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:02:45.23ID:xqTi41Q2
>>446
まあ、お姉さんみたいなタイプは
自分が悲劇の主人公と信じて疑わない
お姉さんや義兄さんのことより
カワイイ甥の将来のために
>>446がどう行動したら良いのかを考える方が建設的
0455おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:04:58.29ID:ZGYgH1xw
初めての正社員の仕事。しかも、しばらく職を離れてて、やっと就活する気になって何故か受かった。

なんで自分はこんな仕事覚えるのが遅くて理解も遅いんだろう。病気なのかなって思うと益々萎縮しそうだから、そう思わないようにしてる

電話対応する仕事したことないから電話対応すらも、ままならない。敬語もあやふや。はあ…
0456おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:07:03.88ID:rN0p8024
>>455
あるあるwwwまぁがんばれなるようになる
0457おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:10:42.26ID:ZGYgH1xw
>>456
あるある?ほんと?w
受け身な仕事姿勢で、周りにイラつかれてそう 泣
0458おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:46:53.97ID:4PWqfAWm
バスに年中怪しい虫が這っているのは何とかならないか。
嫌いだから目の端に映るだけで気付いてしまう。
抗菌とか防臭も良いけど防虫も何とかしてくれ。
0459おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:05:40.33ID:D3M7wf9Q
>>452
どのくらい1人暮らしのこと大変と思ってるかはわかんないじゃんw
私は18から1人暮らししてるけど、可愛くもない子供の面倒見るくらいなら1人暮らしの方が全然楽だわ
0460おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:28:52.77ID:WKVxuSPr
>>448
親にはその日に報告がてら愚痴ったんですけど、「あの子は心が弱いから…」って感じだったんですよね

>>449
言われてみればたしかにwww
まぬけすぎてちょっと溜飲が下がりました

>>452
>>459
姉の方が優先順位たかいってすごく刺さりますね、そうかもって思ってただけに
実は実家から大学まで片道2時間かかるので、ついこの前まで奨学金とバイト代で一人暮らししてたんですけど、講義少なくなったんで帰ってきたとこだったんです
正直精神的には一人暮らししてた方が楽でしたw
春にはまた実家を出るので、あとちょっとの辛抱っちゃ辛抱なんですけど

>>453
>>454
病院には行ってないんですけどヒスすごいんで病気かなって思うときはしばしばあります
母は姉に「あんたのせいで私は今まで大変だった!」ってよく責められてる(別に両親毒親じゃないし姉の被害妄想)から甘くなっても仕方ない
って思ってたんですけど、なんか色んなレスみて姉に甘すぎる両親が気に食わないのももやもやの原因かなって思えてきました
わたしが姉をどう思ってるのか、そしてできれば顔を合わせたくないこと、両親にもう一回ちゃんと伝えてみます

あ、旦那さんはすごい良い方で、めちゃくちゃ謝ってくれたし仕事忙しいのに育児もやってくれてて逆に姉あんなんですみませんって感じです
甥は本当にかわいそうで心配だけどどうすればいいか分かんない…
0461おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:34:26.96ID:Q7YC7PLf
>>446
もう二度と甥を預からないと決心すれば少し気持ち穏やかにならないかな?
どうせまた少しの間預かってと言ってくるだろうよ。
その時、断る。
今回の件も話、更に乳児に何かあっても責任取れないと強く言う。
私なら乳児なんか最初から預からないなwほんと何があるかわからないから。
0462おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:37:57.11ID:wdkcgFUf
飲み会で焼き鳥をわざわざ串から抜いて仕切る女むかつくわ
追加注文して抜かれないように即行で3本、取り皿に確保したら「空気読もうよ」って言い放って
一度自分の取り皿に乗せた豚バラを大皿に一つずつ分けやがった。
みんなが食べたいもの聴いて回ったものに自分の食いたい串を上乗せして注文したんだが俺が悪いのか?
こんな経験初めてでキレたかったけどそんなに女子は難でもシェアしたいのか?
思い出すだけで腹立つ
0463おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:40:10.30ID:wdkcgFUf
書いてて思ったんだけど
他人の取り皿から大皿に移すって論外じゃねーか
0464おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:45:01.31ID:rN0p8024
周りに気を遣ってるアタシかわいいな人だから
0465おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:45:01.99ID:mrkw32Ey
>>462
そこまでアチャーなシェア女子はそんなにいないと思う、お疲れ
みんなやれやれと思って面倒だから好きにさせてただけだと思うよ
人の皿に取られたもの戻されてまで豚バラ食べたくない…
0466おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:50:14.83ID:AttgIxgz
何年も前の話だけど正社員でメーカーに勤めてた時の話
入社試験の時はすごくハキハキしててなんでもやりたいし頑張れます!ってアピールして
人事からもモチベーションの高さを評価されて採用されたのに
入社後の配属面談の時営業はどう?と聞かれて
「営業みたいに知らない人と関わる仕事は苦手」と言ってしまった
知らない人と関わるのが苦手なんてどの部署でも困ることだし
モチベーションの高さを評価されて採用されたのに騙したというか裏切るようなことを
言って相手をがっかりさせてしまったことを未だに申し訳なく思ってる
もしこれを入社試験で言ってたら落とされてたくらい深刻なことだったのに…
今なら「苦手だけどやってみたい気持ちはあります」とか
「社外のお客様より社内の仲間と一丸になって働くスタイルのが合ってる」とか言えたけど
とにかく私を評価してくれた人に申し訳なくて忘れられない
0467おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:50:30.85ID:MkXS7i/q
焼き鳥バラすか串で取るかは人数で何となく印象変わるかな
二人三人だと串、けど一人同じのが一本ずつ回らないなら別にバラしてもいいかなとも思う
というより、大人数の飲み会ならどっちでもいいというのが本音
わざわざ取ったのを取り返しする程でもなければ、串で食べれないからといって怒るほどでもない
本当にじっくり食べたいなら彼女なり友達なり少人数が精神的にいいとは思う
0468おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:51:28.09ID:scRONWfe
質問させて下さい

先月職場を退職する際、制服(ベスト、スカート計8着)をクリーニングして返却
カーデとブラウスも会社から支給されたけど、同時期に退職する女性とも相談して
「カーデは毛玉が出来て傷んでいるし、ブラウスは汗染みもついて黄ばんでいる部分もあるし
ベスト・スカートのクリーニング代だけでも凄い額になるし
さすがに消耗品だから、返却しなくていいよね」となり
二人ともカーデ・ブラウスは返却しなかったし、最後まで何も言われなかった

退職して1ヶ月後、急にブラウスを返せと前職場から連絡がきた
(後任の人が未だに仕事の質問を電話・メールでしてくるので、そのついでに)
おそらくブラウスを支給していた事に、社長が今さら気づいたのだと思う
0469おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:51:29.42ID:7WXns+Dn

焼き鳥や串系は串1本単位でとりわけだよな
バラすなら1本取ってそれをばらして食うってならわかるけど
大皿の串をバラす女なんて見たこと無い…
0470おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:53:39.23ID:XXsl76No
ちょっと前の話だけど、ネット回線の訪問営業にオートロックの前で大声暴言吐かれた。

何であんなヤバげな奴に知らない家庭回らす仕事させてるんだ…いきなり怒鳴られるの怖いよ…
0471おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:54:32.90ID:scRONWfe
つづき

ちなみに後任の女性は私より大柄で、私が着ていた制服は全部サイズが合わなかった
ブラウスもまたサイズが合わないと思う
ブラック零細なので、女性は後任の人のみです

会社のせいで一時期身体も壊したし、
もう連絡を取りたくない、思い出したくないもない職場です
それでもやっぱり返却した方がいいですか?
その場合は自宅洗濯よりもクリーニングの方がいいですか?
0472おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:56:06.19ID:MkXS7i/q
>>468
そりゃ会社の所持品だから会社から返却不要ですと言われない限りは普通は返すものだろうね。
廃棄するかクリーニングしたのを再利用するかも会社が決める。
せめて先に確認してからでないと。
何勝手に退職者どうしで都合良く決めてるんだとなるよ。
0473おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:58:10.91ID:wdkcgFUf
>>465
みんなそう思っている人多いんか。
自分自身飲み会にあんまり行ったことなくてみんな普通そうだからおれだけかと思ってたわ
空気呼んでって言われたけど自分が頼んだのは普通に取っていいよな聞いて回った本数+自分がたべたい量を注文したんだから
0474おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:10:04.28ID:mrkw32Ey
>>473
書き込み見てる限りだと、多分シェア女がやり過ぎたのかなと思ったよ
好きに食べさせてくれよと思う気持ち分かるし
けど時と場合その場の空気、どういう間柄か、お金はどうなったかも大事だから他の人にこっそり聞いてみれば?
素直に、飲み会慣れてなくて分かんないんだけどあの時俺のやり方まずかったかな?とか
0475おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:16:09.08ID:scRONWfe
>>472
書いてる途中でも、いくら職場が糞ブラックだからといって
せめてちゃんと確認しておけばよかったと痛感しました

これを機に完全に会社と縁を切りたいので、クリーニングして返却してきます
0476おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:18:56.32ID:1lvZ3C5+
>>473
うざいな。気が利く女子アピしてるだけだからな
「お前こそ空気読めよ、肉にベタベタさわるなよ汚なくて食えねーよブス」
くらい言って一度泣かしてみるといいかもw
0477おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:24:25.03ID:wdkcgFUf
>>474
訊いてみるよ。
0478おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:25:00.48ID:rpmNK4BV
やめたくてもやめられない状況でむしゃくしゃして丁度近くにあったコップをぶん投げてしまった  
疲れた
0479おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:29:08.19ID:e1hYDsPy
ただ一方でたかが串でもあるから
聞いた後は適当に流すくらいがおすすめ
人の皿から取り戻すのは論外だけど、状況によってはバラすのが絶対悪でも多分ないし
一番微妙なのは居酒屋程度の食事を根に持ってると思われること
まぁそこ女の子は悪い意味で頑張りすぎて空気読めてないけどな
0480おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:30:21.81ID:hnIZSX67
ああムカつくぅううケツがせっけんかぶれだぁ敏感肌用にしたのにぃい
0481おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:32:04.45ID:mrkw32Ey
確かに もし同意を得られたとしても「女ってシェア好きだよなーハハ」くらいで終わらせるが吉
0482おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:38:20.70ID:/nYaq0vB
>>393
すっごく分かる
すべてが良い関係の家庭ばかりじゃないのに
何故個人宛てじゃなくて世帯宛てに送るのか理解できない
個人情報保護はどうしたんだ
うちはさすがにコピーではなかったけど自分のだけを渡されたから
封筒ごと見せてと言ったら中に説明書が入っていて
大事なものなんだからとにかく家族全員に全部見せろと
0483おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:53:31.13ID:Q7YC7PLf
>>473
串取りよりも酒の席で空気読もうよとかいう女が出てくるとシラける。
何様なんだろうね。
ちなみに私もシェア大嫌い。
もっと自由にテキトーに飲み食いできないのは疲れるし面白くない。
気が効く取り仕切るのが上手いと思ってる鬱陶しい女ってどこにでもいるんだよ。
0484おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:02:17.46ID:OC2HBJUV
訳が分からない。
本気で人生が上手くいかない。
出来るだけ相手の気持ちを考えてみても、本音で話してみても、
自分の感情のままに行動してもうまくいかない。
自分が甘ったれすぎるだけなのか?
でもそれを認めたら今自分の中にある「つらい」を解消する機会が一生なくなるんじゃないのか?
みたいな焦りみたいなのを感じてしまう。
何かいてるのかも、そもそも自分が何を考えているかももう全然わからない。ブレまくり。
0485おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:04:45.68ID:7UY/aZuL
>>484
何がどううまくいかないの?
知りたい。
0486おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:06:54.16ID:OC2HBJUV
>>485
仕事も、友達づきあいのコミュニケーションも、
休日の過ごし方も何もかもが上手くいかない。
勝手ながらごめんなさい。
おやすみ。
また明日あたりに詳しく話そう思います。
0487おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:08:05.43ID:g38g7tTV
近所に一度も働いた事のない無職の男がいるんだけど、朝子供の幼稚園バスに乗せた後、バスが停車するコンビニの駐車場のど真ん中に何時間も車を停車してアイドリングしながらツイキャスの生放送をしてます。(そいつと話した時に聞いた)
子供が帰ってくるまでずっと同じ場所に6時間停車しているそう(コンビニのオーナーが愚痴っていてわかった事)
家に子供を降ろしてからは、団地の子供たちが遊び回ったり、犬の散歩してる人がいる広場のど真ん中に車を停め夜までツイキャス。
夕飯にはいなくなりまたコンビニの数少ない駐車場を陣取りツイキャス(毎日いるから色んな人が愚痴ってる)
日中の行動は、バカ男またいるよくらいで何とも思ってなかったのですが、夜中に団地の駐車場に帰ってきてアイドリングしながらツイキャスしてるのが気味が悪いです。
私が夜中の1時頃に帰る仕事をしているので毎日怖くて仕方ないです。
ニヤニヤ顔だけぼんやり浮かんでるのを見るたびにドキッとします。本当に気味が悪いです。
警察に通報したいけど近所だし、そいつ実家住まいで親も放任主義だから聞く耳持たないと思います。
逆にバカ息子を擁護する始末になるかと。ほんと嫌です。
どうして周りが気を使わなくてはいけないんだろ。自室でしてくれれば解決することなのになぁ。
他にも通報されてるとは思うのに懲りずにいるって事は、直らないでしょうね。
たまに本人が乗ってないときに警察がライトで照らして車のなかを見てる時があります(夜中)
そいつの家の近くなのでアイドリングのうるさい音で寝つけないし。我慢するしかないの?
本人に言いたいけど母親に止められてる。
そいつの家族にまともな奴がいたら…はぁ
我慢するしかないか…



()()()
0488おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:28:27.10ID:ZD+LMBkQ
>>357
市役所などに連絡するのも良いと思うけど、郵便物や不在通知に「この人は住んでません ○○(あなたの名前)」ってメモ書いてポストに投函しておけばいいと思う。
送り主に返送されるから。
0489おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:38:29.86ID:7UY/aZuL
>>486
何がどううまくいかないのか具体的に知りたい。
とりあえずおやすみ。
0490おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:40:42.56ID:r1H8OhSp
>>437
後出しですみませんが、祖父は昔から(父が言うには父が子供の頃から)被害妄想の気があり
母に盗癖があるのではないかと疑っているようです
何故かと聞くとくだらない理由で9年前にコタツの上に5千円を置いておいたがいつの間にかなくなっていた
シャツがなくなったと母に話したらその後すぐに出てきたので母がこっそり戻したのではないかとかそんな根拠もないようなことです
それを父経由で聞いた母はできるだけ祖父母の部屋に近寄らないよう自衛をするようになり
父が一緒に片付けようと動いても祖父が拒否しているので祖父母の部屋に何がどうなっているのか私達はノータッチになっているんです
医者も平日の専門医なので祖父は祖母だけ病院に置いて自分は車で帰ってしまいます
連絡帳をもたせようにも祖母自身が自分の症状の進行を自覚できないほどになっているので
私を馬鹿にしているのかと怒るんです…
介護福祉板見てみます!ありがとうございます
0491おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:42:30.64ID:ipjW4AZ0
>>490
祖父も明らかな認知症ですね 早めに対策した方がいい
0492おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:03:06.27ID:0ffrF1i3
だよね。どう見ても祖父の方も認知症疑った方が良い。
0493おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:06:07.13ID:g38g7tTV
近所に一度も働いた事のない無職の男がいるんだけど、朝子供の幼稚園バスに乗せた後、バスが停車するコンビニの駐車場のど真ん中に何時間も車を停車してアイドリングしながらツイキャスの生放送をしてます。(そいつと話した時に聞いた)
子供が帰ってくるまでずっと同じ場所に6時間停車しているそう(コンビニのオーナーが愚痴っていてわかった事)
家に子供を降ろしてからは、団地の子供たちが遊び回ったり、犬の散歩してる人がいる広場のど真ん中に車を停め夜までツイキャス。
夕飯にはいなくなりまたコンビニの数少ない駐車場を陣取りツイキャス(毎日いるから色んな人が愚痴ってる)
日中の行動は、バカ男またいるよくらいで何とも思ってなかったのですが、夜中に団地の駐車場に帰ってきてアイドリングしながらツイキャスしてるのが気味が悪いです。
私が夜中の1時頃に帰る仕事をしているので毎日怖くて仕方ないです。
ニヤニヤ顔だけぼんやり浮かんでるのを見るたびにドキッとします。本当に気味が悪いです。
警察に通報したいけど近所だし、そいつ実家住まいで親も放任主義だから聞く耳持たないと思います。
逆にバカ息子を擁護する始末になるかと。ほんと嫌です。
どうして周りが気を使わなくてはいけないんだろ。自室でしてくれれば解決することなのになぁ。
他にも通報されてるとは思うのに懲りずにいるって事は、直らないでしょうね。
たまに本人が乗ってないときに警察がライトで照らして車のなかを見てる時があります(夜中)
そいつの家の近くなのでアイドリングのうるさい音で寝つけないし。我慢するしかないの?
本人に言いたいけど母親に止められてる。
そいつの家族にまともな奴がいたら…はぁ
我慢するしかないか…



()()()
0494おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:14:04.80ID:r1H8OhSp
>>491 >>492
私もその可能性を疑い少し父と話をしてみたのですがどうやらその可能性を考えたくないようです
父も祖父と同じで嫌な話になるとうるさい!お前は黙っとけとかわかったからわかったからと聞きたくないことは耳を塞いでしまうタイプなので…

今は祖母の通帳も祖父が管理をしていて(何度も紛失し銀行から再発行ストップがかかったので)
私が見る限りではその面では祖父はまだしっかりしていると思います
父は昔からあぁいう人だから仕方ないと諦めているようです
今後祖父の言動にも気を配ってみます
0495おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:30:37.89ID:i7e2v5HU
単なる愚痴
何でいつもどこまでも不運なんだ
5年に1回あるかないかの好機にさー…早さも条件もルールもマナーも満たしてたのに相手のミスで全部パァって
しかも次点のマナー違反常習犯に決まったって
決まったもんはしょうがないけど本当イライラする
イライラしすぎて3日位まともに寝れてなくてまたイライラするわ
0496おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:32:07.85ID:FU0Nk0B5
>>493
毎回「アイドリングの音がうるさい」と通報
それだけご近所全体に迷惑なら、男性何人かも交えてツイキャス男に直訴
0497おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:42:56.28ID:ddJT2nka
>>493
コンビニがそれを放置してるのも問題だと思うので
コンビニにクレーム入れるのも手だと思うけど
警察に連絡すれば、移動してくれるよ
基地外相手なので、根気がいる戦いになりそうだけど
0498おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:50:20.38ID:ZydXftgk
私は人一倍顔がでかくて夫は人一倍顔が小さいかつかなり華奢。
それが本当に本当に本当に苦痛!!
それが嫌で結婚してダイエットして8キロ痩せて体重だけみたら痩せ型になるまで頑張ったけど顔がもう骨格からデカイ。
結婚式挙げなかったから来年にドレス着て写真だけでもとる予定だけどいまから嫌で嫌で仕方ない。遠近法とかフォトショつかいたいwwww
はぁ
0499おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:59:57.66ID:5Ojq5qbn
>>498
コルギだっけ
韓国の頭蓋骨矯正みたいなやつ
あれどうなんだろう

私も頭デカイから写真が恐いよ
うまく髪型や髪飾りでカバーできないかな
良いお写真が撮れますように
0500おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 02:58:36.08ID:SkuHBVez
相談です
よく色々な人に、貴方には何でも話せると言われます
自分としては何も意識した事がなく、普通に話を聞いているだけなのに、何でそう思われるんだろうかと不思議です
自虐風自慢ではなくて純粋な疑問です、このレスを読んでイラっとされたらすみません
愚痴や悩み事を話しやすいという事だけではなく、ささいな出来事も話しやすいと言われ、私は嬉しいのですが、でも何でだろう?という疑問がいつも湧きます
意味不明ですみません、どなたか教えて頂けたら嬉しいです
宜しくお願い致します
0501おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 03:17:04.23ID:FU0Nk0B5
>>500
「このレスを読んでイラッとする人がいるかも」という言葉は、人の気持ちになって発言できてる証拠
あなたはその人が望む言葉をそのままかけてあげられる人なんですね
EQテスト(IQとは違い、心の機微を感じとるテスト)とかするとかなり得点するタイプ


私は「こういうことを言われたいんだろうなぁ」と思ってても意地悪で言わなかったりするのでダメですw
でも世の大半の人は私みたいなタイプだと思います
0502おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 03:28:36.29ID:g38g7tTV
>>496
お応え下さりありがとうございます
通報しかないですね
男性は父親しか思いつかないが、あの男は頭おかしいからほっとけといつも言ってるので無理かと…
なので慎重に通報していきます
0503おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 03:34:01.26ID:g38g7tTV
>>497
お応え下さりありがとうございます
コンビニのオーナーと知り合いなのでクレーム言うのは無理なんです
やはり警察に通報しかないですね
時間がかかりそうで憂鬱です…
0504おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 03:46:59.18ID:2nntvq1r
こ っ そ り 排 気 口 を ふ さ ぐ と か
0505おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 04:51:01.42ID:/v8oCrcM
>498
つ 骨格診断
0506おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 05:43:42.78ID:Xscmc1jL
早起きしたので愚痴らせて。
長年の女友達(仮にA)にモヤモヤする。
私が転職する前の同僚で、入社した時に同い年(当時18才)が私とAだけだったので自然と仲良くなった。
三十路になった今でも月に数度買い物や飲み行ったりしてる。
お互いに未婚でバリバリ働いてるんだけど、性格は真逆だし適度な距離で付き合ってて今までは心地好く感じてた。

でも決定的に相反するのが結婚への価値観。
私は二十代半ばで婚約者を事故で亡くしてて、それから結婚どころか異性への興味が一切なくなってしまった。
引きずってるって訳じゃなく、元々女では珍しく家庭より仕事に生きたいタイプで子供も欲しくなかった。
亡くなった婚約者も同様の価値観で、夫婦二人で手を取り老いていければって人だった。
だから今の彼氏無しで仕事命、老後の計画だけは頭って生活が気に入ってる。
来年家も買うし、生涯一人身でも困らない人生設計を送れてる。

逆にAは何が何でも結婚して子供を生み、仕事を辞め専業で家庭に入りたいタイプ。
飲みの席でも何度も熱くそう語られた。
ただAは彼氏無し=年齢で色々拗らせつつある。
在り来たりだがAが理想がメチャクチャ高くて、異性に関しては一切妥協しない。
女の私から見てもAは線の細い美人で女子力も高く、今までの人生で声がかからなかった訳がない。
合コンなど出会いの場にも頻繁に出向く積極性もある。
本当に勿体ないと思い、相手が欲しいならその厳しい条件を減らせとも言ったが頑なにAは譲らなかった。
それならそれでいい、Aの人生だからと後は私も愚痴を聞くだけに留めた。
0507おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 05:47:59.41ID:Xscmc1jL
ごめん長いと怒られた続き。

それが先日の飲み会で、前記の通り私が来年2LDKのマンションを購入するのだと話したところAから
「あー良かった、これで私も将来安心♪」
と言われ意味が分からず一瞬固まってしまった。
私「どういうこと?」
A「あんたが住むとこ確保してくれりゃいざって時助かるわ♪」
私「は?」
A「親は先に死ぬじゃん?もし私がこのまま一人身でもあんたと一緒に住めるなって♪
それにあんた昔から貯金してたよね(私が18才から定期貯金してるの知ってる)、贅沢しなきゃ女二人余裕でしょ♪」
ちなみに家賃などは「え?友達から取れないでしょ?(もちろんタダで)」ということだった。
終始Aはご機嫌だったが私は頭の芯から冷えてしまった。

話しを詰めると何とAは三十路の現状で貯金無し、逆にエステ契約や過度のブランド品購入で借金まであるらしい。
正直たまげた、今まで「女の一人身は悲惨!将来設計だけは抜かりなく!」と幾度となく言い合ってたのに何だそれ。
同僚だった頃はもっとしっかりしてたし借金なんて嫌い!な女性だったのにな。
本当にどうしちゃったんだろうと心配な気持ちもあるが、自分の将来への蓄えを食い潰されるのも嫌なので距離を置こうと思う。
幸い購入するマンションの住所は教えてないし、Aがこのまま寄生するつもりなら来年の引っ越しでさよならだな。
0508おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 07:09:58.82ID:+NVo1UYJ
>>507
「事実は小説より奇なり」 の感想です。
0509おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 07:38:02.55ID:DJPwIkO+
>>507
全力で回避ですね…
0510おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 08:11:01.54ID:A5+qPVQ0
近所の公園に居座ってるホームレスを追い出したいので知恵をお借りしたい
0511おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 08:15:44.87ID:1C6z5jl7
>>510
市区町村の公園管理課へ連絡
子供が怖がってつかえないといえばおk
0512おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 08:24:10.65ID:6DkAsvxW
>>493
その人の放送が知りたい
0513おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 08:25:10.53ID:V8SQH+GE
>>476
そこまでしたら普通に総スカンくらうだろうな
男子さいてぇー!みたいなやつ
0514おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 10:56:57.49ID:CNVYVDwf
>>500
柔らかい雰囲気で聞き上手、かつ絶対に話を勝手に拡散しなさそうな人には色んなことを話しやすいです
おしゃべりですぐ話を横流しする人だったり反応が薄かったりする人にはあんまり話したくないですよね
0515おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 12:39:52.24ID:T9WmwSuu
仕事を辞めたら、解放されてすっきりして元気になると思っていたけど
挫折感、敗北感みたいな気持ちでいっぱいです、悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています