スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part268 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/18(水) 22:37:23.30ID:QByU4Ftq相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★
!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。
・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。
前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part267
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446595300/
0239おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 13:21:46.82ID:fyW4C74Yレス ありがとう 双子は居ないけどでもそのくらいおかしい ほんと別人 最近は今日のお前は誰だ!?とか言ってるけど
そんな時はだいたい文章の組み立て方もおかしい 123と順序立てて話す所を
突然10と言い は?何が? 10! だから何が? 10!!!みたいな
0240おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 13:28:15.53ID:nM4siLzV一緒だ
食べるために生まれてきた
そして後悔はしても反省はしない
0241おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 16:19:01.46ID:081oOo+H口が小さい人は、手で口を引っ張らないと奥歯までちゃんと磨けないんですよ。口の大きな人にはわからんのです。
ペッペ飛ばす人がみっともないのには同感。
0242おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 16:59:49.61ID:9IEJTEYs自分も口が小さいので奥歯が磨きづらいのは分かるけどいい大人が職場でそれをやりますかねぇ
しかも今思い出したけど普通は口を閉じて中が見えないように磨くじゃん
その人は豪快に「いー」の口をしながら磨いて見せるから何だかなー
0243おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 17:09:01.13ID:NA8i6CEZ0244おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 17:18:41.82ID:a3yt9qrZいーの口がとか口開けて磨くのみっともないとか怖すぎ
0245おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:25:52.35ID:QB5EKf6F新婚旅行で昨日日本に帰ってきた女です。
行きや、旅行の途中で使ったフライトは常に私が通路側で、旦那がその隣に座っていました。
その際、旦那が寝ているときに飲み物や食べ物が出たらいつも旦那を起こしていました。
昨日の日本へ帰るフライトでは旦那と私は隣に座れず、通路を通して横に座っていました。
私が寝ている時に軽食がでたのですが、旦那は起こしてくれませんでした。
先に軽食、次に飲み物で、CAの方が飲み物を配っている時に目が覚め、なんとか軽食も飲み物ももらえましたが、
正直旦那が起こしてくれなかったことにすごく腹が立ちました。
私は起こすのが当たり前だと思っていたし、今までの旅行でも起こしてくれなかった友人はいなかったので、正直驚きます。
理由を聞くと、「俺は寝てるときに起こされるのは嫌だから」と言っていましたが、今回の旅行中私が起こた時に、一度もそんなことは言わなかったですし、
フライト中は、簡単にご飯にありつける訳ではないので、事情が違うだろ!と思いました。
ちなみにフライト時間は12時間で、ご飯二回、軽食一回でした。
正直かなりムカついていて、頭おかしいんじゃないかと思ってしまいますが、皆さんはどう思いますか?
0246おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:30:15.23ID:lug/RttS年に何度かそれくらいの距離を往復するんだけど、私は絶対に起こして貰いたくない
理由は、後からCAに言えば貰えるから、眠いときには寝ていたいから
逆に起こす人を不思議に(お節介に)思ってる
だからご主人に共感します
0247おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:30:33.71ID:Db6mGpmL0248おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:30:37.08ID:oFyzxhcWっていう点をお互いで話し合い調整しながら生活していくのが
結婚なんじゃないだろうか。自分は無理だけどw。
0249おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:31:09.92ID:w70tAseG新婚なのに老夫婦ばりのツーカーを求めるんだね
愛し合う2人でも、違う環境で育ってきた違う人間だよ
あなたはそう思う、あなたの友達(=あなたと同じような考えを持つ人たち)はそう思う
でも、旦那はそう思わない それだけだろ
旦那とあなたは別の人間、それを忘れて生活すると一瞬で破局するぞ
0250蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止
2015/11/23(月) 18:36:23.16ID:jZ55M0AH先ずはチャン夫婦喧嘩しろよ
0251蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止
2015/11/23(月) 18:37:04.37ID:jZ55M0AH>>245
先ずはちゃんと夫婦喧嘩しろよ
0252おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:50:05.09ID:dwTT9ceHタクシー会社勤務で、Aさん(同僚の運転手)の乗ってたタクシーに財布の忘れ物があった
で、結構な額が入ってたらしいんだけど
次の日だかに、持ち主から連絡来てAさんが届けてきた
その後、Aさんの言っている事の意味がわからない
Aさん曰わく
「事務所で保管しないで警察に届けていれば、お礼を請求出来た」
「忘れ物として届けたせいで何も貰えなかった」
「財布を届けたのに、お礼(もちろんお金)の一つ寄越さない」
と、グチグチ言っている
これさ、Aさんの感覚が普通なのか?
自分としては、忘れ物を届けただけなのに、何故そうなる?と思ってる
どう思う?
0253おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:54:12.05ID:NA8i6CEZわたしがタクシーに忘れ物した時はタクシー会社まで行ってお礼のお菓子折り持っていったけどな。
持ち主は図々しいな
0254おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 19:04:39.80ID:ZTDnT+d/自分が忘れた物を届けてもらったならお礼するのが一般的なのかもしれないけど、
お礼に現金を渡す人も少ない気もするけどな。
忘れた人は、相手がタクシーの運転手だから、仕事で近場を通ったついでに持ってきてくれたと軽く考えたのかも。
Aさんはちょっと期待しすぎた。
0255おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 19:10:29.37ID:CRCeAHj+運転手が届けるのが義務なのであれば、礼の品なんかないのが当たり前だろカス
0256245@転載は禁止
2015/11/23(月) 19:21:57.54ID:lLtzJs9zありがとうございます。
私にとっては起こすことが普通だと思っていたのですが、色々な考えがあるんですね。
旦那とは様々な面で小さなズレが多くて、イライラすることが多いのですが、頑張って受け入れられるよう努めます。
0257おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:00:51.45ID:dwTT9ceH自分としては>>253は凄く礼儀正しいお客さん
届けたお礼なんて板チョコ貰った事があるくらいだ
うちは義務って程では無いなー
事務所の人が届けに行ってくれる場合もあるし
個人的には、お客さんには>>254くらいの気持ちでいてほしい
たださぁ、Aさんが何日も言い続けてるから、そんなにお礼を渡すのが一般的なのか!?と思ったんだ
お客さん側の人がどう思うのか聞きたかった
教えてくれてありがとう
0258おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:06:06.53ID:57PwWJ8b0259おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:10:54.52ID:dwTT9ceH0260おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:33:07.84ID:TX7LWS3o弟25弟嫁27甥っ子1 私26妹23です。
私と妹は未婚。
今度の実家帰省のときのことについて相談したいです。
・弟と弟嫁の趣味はスノボ
・甥っ子が生まれてからは自主規制して全く行ってない
・今度年末帰省し、実家近くのスキー場に行くとのこと
・その際私と妹を連れていき、二人がスノボしている間甥っ子のお守りをしてほしいと言われた。
甥っ子は可愛く面倒を見るのは平気ですが、なにぶん私も妹も雪山嫌い・服装が普段からジーパンなどは履かない・正直ウェアなど借りるなら普通の服を買いたいです。
どうにか角が立たないよう断ることはできないでしょうか。
ちなみに家で居残りをして甥っ子を見ることに抵抗はなくそれは伝えてますが、今回の目的は甥っ子に雪山を見せたいとのことです。
0261おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:40:32.58ID:C1a/PArtお金出してくれって言えば?
0262おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:41:13.47ID:lug/RttSレンタルウエアを借りる費用を弟に出して貰うっていうのはどうだろう
って書いといてアレだけど嫌なもんは嫌だよね
正直に雪山が嫌いだと伝えるのが一番だと思う
今回我慢して引き受けたとしたら来年からまた頼まれて余計断り辛くなると思うから
0263おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:42:14.99ID:w70tAseG弟という関係なら「じゃあその代わり何くれんの〜?」くらいふっかけて、
延々と「じゃ〜無理だな〜^^」でも良い気がするけど、それが出来ない関係や性格なら
(そもそもそんな厚顔無恥な頼みをしてくるんだから、きっとそうなんだろうな)
その時期忘年会/新年会あるから無理だよ〜この時期しか集まれないメンツだから〜
日程なかなか合わない人たちだから向こうに合わせてあげたいんだよ〜でいいんじゃないの
春夏やGWの休みはないけど年末年始の休みはあるっていう業種は多いしな
0264おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:43:19.22ID:YtxnQTk2お金にも余裕がないからちょっと今回は無理と言うしかないな
0265おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:43:51.37ID:hL0vGE2+何も悪くないんだからよ〜
あくまで面倒を見るのが嫌な訳じゃないってちゃんと示してさ
0266おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:44:58.39ID:k1YjVKgy本来は、家族のなかで完結すること
親戚とはいえ、そこまで他者の力をアテにしなきゃできないようなら
するなと弟夫婦に言いたい
甘ったれんな
と、弟夫婦に伝えておいてください
てか、どっかキッズ・ルームとか備えてるスキー場とかあるんじゃないの?
0267おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:46:18.79ID:oFyzxhcWお守りと滑るのは1人ずつ交代でやればいい
どこの夫婦もレジャーはそうしてる
弟が姉ちゃん頼むよ〜って言うのはまだいいが(無情に断れるし)
弟嫁、ずうずうしすぎるだろ
0268おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:47:08.78ID:k1YjVKgy建て前
「我が子に雪山を見せてやりたい!」
本音
「ガキがいると好きなように滑れないから、姉貴や妹に子守たのんじゃえwwww」
0269おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:49:12.73ID:umtdLMgS0270260@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:57:25.97ID:TX7LWS3oまとめてお答えですみません。
力関係としては、私よりも弟のほうが実家内で上でして、情けないながらはっきりと答えることができていません。
ウェア代(お金ない)→必要ない、ジーパンとダウン着ろ。(そもそも両方持っていない)
雪山嫌い→そんなだから、いつまでたっても暗くて結婚できないんだと言われる
甘ったれんな→すごく言いたいです。
忘年会、新年会案すごくいいので、それで挑戦してみたいです。
こういうアホなことを思い付くのは主に弟なので、お嫁さんに対して悪感情とかはないですが、兄弟中が良いわけではないので、悪くないと言っていただけて嬉しかったです。
来年頼まれることも考えて頑張って角が立たないよう、上手に断ってきます!
0271おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:59:23.92ID:Uyf8BFcj反応見てみたい
0272おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:06:04.08ID:RzZY9EJm今から託児しちゃうといい親父になれんよ?
そもそも結婚するということは色々我慢するということでもあるんだよ
0273おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:06:55.66ID:umtdLMgS0274おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:07:53.40ID:lug/RttS0275おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:09:04.83ID:hL0vGE2+0276おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:11:49.92ID:SvknvYAv会社の後輩女子の1人に嫌われているっぽくて、あからさまな態度を取られます。
皆んなにお菓子を配っているのに私だけ飛ばされて、◯◯ちゃん二個目いる〜?とされたり、休日にみんなで集まる予定を立てて私だけ呼ばれなかったり。
置いてあった箱の上に少しクリアファイルをのせていたら、それ私の箱なんですけど!って怒鳴られたり、レターラックから資料を出して見ていたら、通りすがりにばん!!っと音を立て引出し部分を閉められたり。
もう一人、上司の女性に対しても同じような態度で、言ってることをスルーしたりする。
私も上司もそれぞれ別支店から異動してきたのと、イレギュラーが起こっても勝手にアイデアを出して解決してしまうタイプ。
彼女はずっと同じ支店にいて、ルール通りにきっちりかっちりやりたいタイプなので、多分その辺りに原因があると思われます。
0277276@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:14:17.71ID:SvknvYAv別に後輩から嫌われていてもデメリットは無いのですが、あからさまに態度に出されるとこっちが悪いみたいで気になって仕方ない。
今まであまり陰湿な人がいない支店で働いていたからか、こんな人もいるのね〜という感じですが。
0278おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:14:28.58ID:w93Nhq/Yイレギュラーが起こったときに自分で勝手にやってしまうのはどうなのか
少なくとも報告くらいはしてるよな?
0279276@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:29:01.74ID:SvknvYAvもちろんです。
ただ、相談先が上記の上司で寛大なので、自分の意思ややりたい事を伝えるとたいていのことは飲んでくれるんですが。
怒らない上司ではなく、ダメなことをやらかした人にはよく怒鳴っている上司です。
前の上司はこんなにゆるくなかった、きちきちしてたのに、前は許されなかったのに…と裏で彼女が愚痴ってるという噂はよく聞きます。
私からしたら、相談しやすくて女性らしい陰湿さの無い、尊敬する上司です。
0280276@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:30:56.41ID:SvknvYAv勝手にという書き方が悪かったですね。
他の支店にいた時に対応していたアイデアを出したりして、今の支店のメンバーがやらないような対応を提案する、といったニュアンスで書いたつもりでした。
0281おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:41:07.03ID:57PwWJ8b同じような態度をし返してみたら?
0282おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 21:46:06.56ID:a3yt9qrZ周囲をじわじわ取り込んで、そいつを孤立させるとか
仕事外の労力だから面倒だけどw
0283おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 22:28:54.41ID:hZPj9k0h後輩と仲良くする必要もないなら自分ならスルー安定かな、ムキになって女のバトル始めたら周りも疲れそう
仕事のやり方揃えるなら2人じゃなくて皆で話すればいいし
0284276@転載は禁止
2015/11/23(月) 22:53:21.77ID:4cDf6LVEスルーで気がつかないふりしてるのが一番かなと思っているところです。
顧客担当制の仕事で個人プレーの部分が大きいので、彼女と組んで仕事をするということは無いので。
業務が増えた関係で、彼女と同じ業務+αで役員の補佐業務も担当を任されています。
バリバリ仕事をしている彼女からしたら、異動してきて特殊な業務もして…という感じなのかなぁというところもあります。
他の古参メンバーは異動してきた私を気にして、優しくしてくれているのを救いに頑張ります。
0285おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 22:58:53.75ID:fD9e6xcn愚痴にどうこう言うのもなんだけど
先輩とはいえ後から来たほうが
相手を陰湿で型通りの面倒な後輩女として見てる限りは好転はしなさそう
ストレートに懐に入って褒めて立てれば満足してくれそう
面倒だけどうまいことしてやれば上からの評価もあがりそう
0286おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 22:59:42.20ID:hZPj9k0h久しぶりに会った友人A子の面倒臭い感じが増してた
世間話してるようで結局、自分がいかに可愛いか/オシャレしてるか/職場ができて可愛がられてるか/モテるかを伝えたいようだった
私ってしっかりしてるから〜ってハッキリ言われた時は、それ自分で言う!?って突っ込んだほうが良かったかもしれないけどソウダネースゴイネーで皆疲れてた
昔から少し自信過剰な所あったけど、今回はアピールしすぎてて自信があるのか無いのかいったい
見下してた人が先に結婚しそうってなったからこうなったのかな…マウンティング女子()ってこんなんかしら
0287おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 23:01:58.32ID:hZPj9k0h0288おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 23:02:55.77ID:PHatQvKsさっき親とわたしのスマホで動画見てたら
おととい会った彼からラインで「腰休めたいなあ〜」というのが来て親にも見られてしまいました
おそらく親は何のことかわかってますよね…
相手の名前とアイコンは一見して男の名前だとわかりませんが
親とはそういう話したことないのでとても気まずいです…
0289おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 23:04:32.00ID:ok6262LI本当は自分は何もしたくない、
過去や楽な事へ一生、ずっとずっと逃げ出したい、現実じゃなくてにいたくない、楽しい妄想の中へ逃げたい。
仕事や勉強や人付き合いはあくまでその為のもの。本当は仕事も勉強も人とも関わりたくない・・・
ていう事を思い出せた気がします。
でも僕の能力ではそんな心意気では駄目で、心の根本を変える必要があるみたいです。
でもその心を入れ替える事がひどく苦痛で仕方がありません。
うまく説明できずすみません。
0290おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 23:18:13.28ID:IO26rp5H母方の祖父が半年ほど前なくなったんだけど遺産管理で問題起きてる。
・母親が相続した土地とか権利を管理しないから仕方なく父親がやっている
・父親が母親に怒る
・母親何故父親が怒るかわからない
・母親「別居したい」とか言い出す。
馬鹿言ってんじゃねえ
一人で何にもできねぇくせに何言ってやがる
0291おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 23:19:44.37ID:w93Nhq/Y鬱ではない?大丈夫?
0292おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 23:24:09.30ID:ok6262LI流石に鬱ではないと思います。一応笑えたりはできるし。
ただ・・・最近は仕事中ずっと頭がフラフラしたり、良い間違いや見間違いが異常に多かったりしますが、
おそらくただの寝不足だとは思いますので問題は無いとは思います(だったら早く寝ろという話ではあるのですが・・・)
余談ですが、
寝不足でも疲れが取れる方法があったらなぁとは思います。
休日にマッサージに行っても疲れがとれた!ていう感じがしないんですよね。
0293おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 23:25:20.31ID:fD9e6xcn面倒だけどわかりやすい友達だね
そこまでストレートに焦られると笑ってしまいそうだわw
0294おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/23(月) 23:48:35.22ID:IO26rp5Hマウンティング女子って読んでオラウータンが威嚇してる光景を思い浮かべたwww
0295おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 00:00:22.71ID:gJL0jDUX意識して先輩などにちゃんとした日本語を使おうとすると、逆に堅いと言われてしまいました。就活など不安です。
周りからみてやはり親の方針は間違っていますよね?
0296おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 00:33:32.80ID:fIrZmowJあなたの境遇や環境や生い立ちや何人なのかが全くわからないので何とも言えません。
0297おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 00:36:06.90ID:nlS82hlrこちらは数ヵ月前から約束して準備してたのに
「今日も(他の人)猫ちゃん見に来ててねぇ。あげちゃっていいかしら?アパートじゃ飼えないでしょ?」
よくねーしペット可物件だ。
悲しくてちょっと泣いた。さよなら猫。
0298おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 00:45:30.69ID:sucBgHSF動物愛護協会とかでもらってくれば
0299おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 01:51:40.55ID:omnVrnBAしばらく前に離婚して、私の引っ越しがまだで同居したままです。
結婚していた時から飼っている犬がいます。
犬の世話はほぼ等分にしています。
昨日今日と私が不在で、今日の帰りが遅くなりそうだったため、昼間、元夫にメールしました。
「犬の朝ごはんと、あなたが仕事から帰ったら昼ごはんとして餌をあげてほしい(いつもは朝と昼が私、夜が元夫の当番)。私は帰りが遅くなるが、夜中に夜ご飯をあげる」
間もなくわかったとの返信がきました。
そして私が帰宅し(元夫は朝がはやいため既に就寝)、犬に餌をやりました。
うちの犬は現在病気の治療中でしばらく前から朝晩の薬を飲ませています。
なので餌と同時に薬も飲ませました。
そして寝る前に携帯をチェックしたら、元夫が自分で「あまり見ないから緊急の連絡には使わないで」と言っていたLINEにメッセージがあり、「餌はあげた。薬もあげた」と書いてありました。
・昼ごはんって言ってるのになぜ夜の薬をあげるのか
・連絡してきたのは薬をだぶって飲ませないようにという配慮ではないのか、それとも褒められたいだけか、、
・どうしてその連絡を普段使わないLINEでしてくるのか
・なぜ既読が付いてないのに、伝わったどうか確認せずに寝るのか
これで朝も薬を飲ませたら多すぎると思い、元夫を部屋のドア越しに起こし、朝の薬をあげないようにと伝え、なぜ昼ごはんに夜の薬を飲ませたのか聞いたけど、
寝ぼけて「んーあーごめん」などと言っているので怒りの矛先を向けるところがなく、どなたかに聞いていただきたかった次第です。
0300おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 01:52:38.54ID:nlS82hlr今後その予定です。
この子と暮らせる!とここ数ヵ月とても楽しみにしていたので、強い喪失感と怒りを感じてしまいました。
心を切り替え、また猫探しを始めます。
0301おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 03:31:54.82ID:ziEZMPBuとりあえず動物飼うなや
0302おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 04:05:27.06ID:cxCOPIy30303おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 04:12:58.39ID:taaue1/rホテルにでも行けばいい。それに振り回される関係ない動物。
人間じゃないだけマシか
0304おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 04:33:08.97ID:kypgao9V愚痴読んでるだけでなんか不快なのはどうしてだろう
0305おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 07:26:40.88ID:MzZXgUIk犬猫ネタで長文愚痴の人はレス乞食の釣り臭いから不快感が漂ってるんだと思う
犬猫だしてりゃ釣れると思ってるんだろうけど
自分のストーリー披露が目的なのがダダ漏れしてて
動物への心配が感じられないから独特の気持ち悪さがある
0306おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 08:20:11.88ID:msdbbdqq何であんなにいきなり全員の態度が変わったのかが分かりません…
目を合わせられないし、挨拶も返してくれないか返してくれてもあっおつかれさま(ぼそっと嫌そうに)
まるであたしの挙動全てが気にくわないみたいな、責められてるようなそんな態度です
え、何かやらかした?怖いよ最近不眠気味
バイト行きたくない…
0307おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 08:32:34.57ID:wC3Rmw+P0308おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 08:35:52.68ID:msdbbdqq分からないから何を変えればいいのか分からない
厚かましいのは分かってるけどダメなのならできたら何がダメなのか教えてください…
0309おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 08:40:40.62ID:qitN8MGi>今までも迷惑をかけっぱなし
でその分取り返そうともしないで辞めりゃぁね
辞め逃げだもの
0310おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 09:38:43.23ID:msdbbdqqこれは辞めさせようとしてるんじゃないかとも思ってます…
0311おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 09:39:11.67ID:pgJa+1yA0312おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 09:46:08.46ID:msdbbdqqそう見えてしまうとは思いませんでした
なんていうか、嫌われて当然ですね…
0313おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 09:54:32.25ID:A7ql/J8uミスした時の態度やフォローがまずいとか?
思い当たることがないんだったらアドバイスのしようもないし、その店がおかしいかもしれないし、他のバイトしてみたらどうかね
0314おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 10:19:15.77ID:E6Cm8Qriそれに毎回つき合わされる周りはそらイラつくくらいはするよ。
それが何度も積み重なればいいかげんにしろとは思うかもね。
それでもどうしていいかわかりません優しくして仲良くしてくれってのもなぁ。
0315おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 10:27:17.27ID:kA/YkpKrミスしたことをノートにでも取って
次はどうすればミスしないで済むか考えてみればいいと思います
ちょっと対策を考えればミスは繰り返さないものだし
0316おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 10:54:41.80ID:kypgao9V迷惑かけてる上に周りに変わってもらうことを望むんじゃなくて自分が変わるしかない
0317おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:08:38.50ID:msdbbdqq多分全部です
>>314
そうですよね、改めて都合のいいこと言ってるって自覚しました
>>315
失敗の傾向を調べようとミスをするたび新しいことを学ぶたびににメモを取ってノートにまとめていたのですが
いちいちそんなことまでメモをとるなとか、なおらないならメモを取る必要ないんじゃない?時間の無駄だからやめなさいと言われやめました…
今はミスの数だけ正の字を手にメモしてあとから振り返ってこうすればよかったと考えています
>>316
辞める方向でも考えています
0318おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:09:09.55ID:yHfK5jaF居酒屋で飲み放題コースにしたいんですが19歳の子も来ます。
こういう時選ぶコースや料金はどのようにするとスムーズでしょうか?
以前似たようなメンバーでカラオケに行き飲み放題にした時、
ほとんど誰もアルコールは飲まなかったけど
ほとんど全員が、アイスコーヒーやら紅茶やらをバカスカ飲んでいました。
0319おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:29:24.05ID:pBW/TqlJ構ってちゃんに気を配る程優しくないってば
0320おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:29:49.48ID:wC3Rmw+P居酒屋飲み放題って飲まない人からしてみれば飲み物限定されるし割高感満載で微妙
カフェで美味しい飲み物頼んだ方がいいわ
個人的には、だけど
てか未成年混じっててもアルコール込みの飲み放題とか頼めるんだね、厳しくなってるのかと思ってた
0321おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:29:52.55ID:d1sBoyQgソフトドリンクの飲み放題(当然アルコール飲み放題より安い)が
ある店を選んで、どちらにするか全員に確認を取ったらいいんじゃない?
全員BBAの飲み会をやるけど、仕事帰りに車で来る人がいることもあるし
年齢関係なく飲めない人はいるのでいつもそんな感じだ。
0322おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:33:58.72ID:kypgao9V悔しいだろうけどリフレッシュして違う職種かもう少し簡単なバイトに変えてもいいかもね
飲食(仮)に全く向いてない人とかいるよ
書き込み見てると真面目な学生っぽい感じを受けるけど、色々試せるのがバイトの良いところでもあるし
ミスの数を手に書くって意味あるの?完全に落ち込んで自信無くしてるような気がする
バイトで自分ダメだダメだって鬱っぽくなることはない
迷惑かけてごめんなさいの気持ちは忘れないほうがいいけどね
まあ美味しいものでも食べて元気出しなよ
0323おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 12:20:48.05ID:yHfK5jaFありがとう
そうですね、安く済むならカフェでもいいですね。
>>321
ソフトドリンク飲み放題なんてものがあるんですね!
しかし軽く検索したところみつからなく…
どういう感じでお店を探していますか?
0324おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 15:03:07.63ID:LhqC2rdT嬉しくないし何て返したらいいのかわからない
0325おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 15:31:03.56ID:kypgao9V気をつけよう
0326おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 15:35:35.43ID:NJXNO0EIあまり深刻に受け取らずに「そうかなあ」くらいの返しでいいんじゃない
病的に細いとか、細いのがコンプレックスなら「細いって言われるのイヤなの、気にしてるんだよ〜」とか
0327おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 16:21:02.76ID:DHOhJEKF飲み放題をつけるか当日でも決められるお店もあるし、微妙なところだったらとりあえず席だけとか料理のコースだけ予約しておいて当日みんなで決めてもいいんじゃないかな?
飲み放題をつけておくならフリードリンクの種類が凄く多いお店を選ぶのもアリかも。
コーラとかウーロンだけでなくノンアルコールカクテルが充実してたり。
0328おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 17:18:58.84ID:d1sBoyQgぐるなび・食べログ・ホットペッパーなどの店舗情報には記載がなくても
お店の公式サイトには書かれていることもあるし、
お店にそういう設定がないか直接問い合わせたりしてる。
ソフトドリンク飲み放題の設定が特別になくても、
ノンアルとソフトドリンクに限定するといくらか値引きがあったり。
地域にもよるだろうし、>>327さんの案もいいと思うよ。
0329おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 17:30:11.79ID:7B0A0dO+病気ではないけど病的に細いんだ
だから「そんなことないよ」とも言えずに困ってた
「そうかなあ」なら少し柔らかくなるのかな
ある程度仲良い人になら「私はもっとナイスバディになりたいんだよーw」とか言えるからいいけど
0330おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 18:01:32.72ID:9yMhqCtK兄嫁が食事に出かけているので、久しぶりに実家で夕飯を食べようと思ったらしい。
手土産のお酒は、兄嫁のお母さんの実家の親戚がやっている造り酒屋で作られたもので、製法が独特なので一度に少量しか作れない日本酒だそう。
たまに兄嫁のお母さんが分けてくれているものを、兄嫁が手土産として兄に持たせてくれた。
それはそれは美味しくて、どんな風に作られてるのかとか聞いてみたんだけど、その造り酒屋のご主人は気難しい人で、そのお酒の製法を誰にも話していないのだと兄は言っていた。
後日兄嫁に会ったときにお酒のお礼を言ったら、「じゃあまた貰ったら分けてあげるね」と言ってくれた。
それからまた数日後、兄嫁のお母さんにも会ったのであのお酒の話をしたら、びっくりしてそんなお酒の話は身に覚えがないと言われた。
嘘をついているようには全く見えなかったし、第一嘘をつく必要もない。でも兄夫婦か兄嫁のお母さんのどちらかが嘘を言っていることになる。
どうしてつく必要のない嘘をついたのか、どちらが嘘を言っているのか気になるけど、今までこんなことなかっただけに聞きにくい。
もう兄嫁のお母さんから兄夫婦に私がお酒の話をしたことが伝わっているかもしれないから、兄と連絡をとること自体躊躇してる。
兄夫婦に事情を聞いてみるべきか、何も聞かざるべきか悩む。
あのお酒おいしかったからまた飲みたいな
0331おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 18:08:35.78ID:d4qlLBZ5お兄さんと親戚さんが直接やりとりしているから知らなかっただけでないのかな?
不思議だね
0332おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 18:27:54.41ID:DHOhJEKFもしかしたらそのお酒、親戚から買ってるのかもしれないけど、兄嫁さんがお兄さんの手土産として実家の人が気を使わないように嘘をついてるのかもね?
「親戚がやってるとこですし、お母さんから貰えるものだから遠慮なくどうぞ」的な。
0333蠍 ◆l2.NWrKO3. @転載は禁止
2015/11/24(火) 20:12:04.44ID:os5R6dyUまた飲めるよ
0334おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 20:18:12.07ID:vGS7rMUG早く死ね。
いちいち
喋りかけてくるな。テレビが聞こえんのだわ
お前、平均寿命 過ぎてるだろ
はよいけ
0335おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 20:50:53.59ID:mUCUfpYI別に嘘ついている訳じゃないかもしれんし。
兄は、嫁の母親がもらってる物だと勘違いしてるだけで、
実は嫁が親戚から直接もらったものとか、
もしくは嫁の母はお酒に興味があまり無くて
もらうお酒についてそれほど気をかけていない
なので希少な酒かどうかとか説明されても覚えてないとか。
0336おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 21:52:06.48ID:ERRJQtPo自分も今本当に何もしたくない、何も考えたくないし誰とも関わりたくない、もう何もかも嫌な気分
自分は、自分で言うのもなんだけど性格ねじ曲がってて責任感なんてこれっぽっちもなく
ただその日1日を楽に何事もなく過ごせればそれでいいとしか考えてない
人間関係もそうで、表面上取り繕うような付き合いしかしてこなかった
だって、本音を言ってぶつかり合ったりするとか面倒なことこの上ないし
そんなこと続けててたら、周りから自分は、真面目で努力家みたいな変な勘違いをされてしまった
今、大学の先生からとある資格の取得を進められている
その資格を取得するためには何百時間もの勉強時間が必要で、簡単には取得出来ない
自分からしたら、その日その日をただ楽に生きたいだけなのにそんな勉強に時間かけて資格取りたいとも思えないし興味もない
なら断ればいいんだけど、先生は「あなたなら出来る、頑張って!」と完全に期待している
断ることで先生との関係が悪くなるのも嫌だし、断るために労力使うのも嫌だ
なので今、取りたくもない資格を目指すために猛勉強しなくちゃいけない状況に陥っている
こんなことになったのは今まで適当に外面取り繕って生きてきた自分のせいだけど、なんでこんなことになったのか
納得できない、すごくイライラするなんとも言えない感情が自分の中に常に溜まって爆発しそうだ
ポエムみたいな痛い文章で長文ごめん
0337おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 22:17:39.08ID:4r1sMj0Yうつではないとおもいます…とか言いながら、うつじゃないの?って言って欲しいだけ
0338おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止
2015/11/24(火) 22:38:15.62ID:8aNEg6JQ一週間くらい臭い玉が取れなくてへこんでます
たいていのは綿棒でそーっと扁桃腺の周りを押すと出てくるのに
穴の大きさより臭い玉のほうが大きいのか、チラッと頭が見えるだけでいっこうに取れない
息が臭いのが自分でもわかるのでマスクしてます
あ〜もう早く取れてよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています