トップページkankon
1002コメント558KB

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part268 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/18(水) 22:37:23.30ID:QByU4Ftq
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。
★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★


!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part267
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446595300/
0002おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/18(水) 23:17:42.20ID:14ML+ZnL
>>1
乙です
0003おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 01:23:22.47ID:r0iH9Kgc
>>1
乙です!
愚痴というか イラッときたことがあったので…

とあるスレにて、その相談者の悩みが
「上の子(兄)が、下の子(妹)が泣いたり転んでもノーリアクションで心配」というものだった。
多分 相談者の言いたいのは、「普通、誰かが泣いていたりしたら、不安になったり心配になったり気になるような…?」だと思う。
これに対しての答えが 兄に妹の世話させるな!!とか、毒親!!とかばっかで「はぁ?」ってなった…
0004おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 01:28:49.96ID:r0iH9Kgc
ただ、一部のちゃんと理解していた人の
「子供だし、自分の世界に没頭してるんだよ、
とか」
「障害(人の気持ちが分からない)的なのが心配なら、小さい内に検査してみたら?」
というコメントだけが救いだったなぁ…、と。

長文、失礼しました。
0005おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 01:36:29.34ID:r0iH9Kgc
前スレに相談者いたかも!
割り込みだったら本当にすみませんでした。
0006おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 02:33:26.64ID:18b8DaIe
言いたいことはわかるがこんなアホそうな文章久しぶりに見た
0007おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 06:58:32.08ID:jZjl7Ghe
>>6
そんなでもないけどな

批判ありきって姿勢はどうかと思う
0008おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 07:15:43.26ID:SVgSV8UQ
ここやたら攻撃的な人多いんだよなあ
0009おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 07:16:15.11ID:25s7UkH4
前スレ埋めるの手伝って
0010おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 09:41:02.33ID:ZJc4FO4b
はい
0011おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 11:58:06.84ID:Pq/2kdUe
>>8
わかる
よほどストレス溜まってるんだろうね
0012おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:05:41.02ID:BjiIgvIU
すみません、どこに相談したらいいのかわからないのでここに書かせていただきます。
半年前に自然消滅という形で別れた元カレがプロボクサーになりました。
プロになって初めての試合に誘われたのですが、行ったほうがいいでしょうか?
チケット代4000円するので悩んでます。。
0013おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:07:50.70ID:ZJc4FO4b
まだ未練があるんなら行ったら?
4000円で悩んでるくらいだから大して無さそうだけど
0014おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:11:20.34ID:Q9zPFJCu
>>12
彼をただ応援するならチケット買ってあげて、いくのもありでしょう
一つだけご注意
ボクシングの試合は始めて女性がみるには結構きついですよ
生の殴り合いですから
0015おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:12:09.64ID:H73fbeXN
>>13
未練は全くないです
0016おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:13:19.71ID:H73fbeXN
>>14
そうですね。応援する気持で行こうかと思います
試合は、彼と付き合っている時に何度も観戦に行っているので大丈夫です。
0017おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:15:08.63ID:1JjTlTw9
未練ないなら4000円勿体ない 寿司でも食え
0018おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:20:11.76ID:H73fbeXN
>>17
ですよね。。なんて断ればいいのか
0019おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:25:46.07ID:ya6EYCH/
なんで誘って来たの
0020おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:29:00.19ID:1JjTlTw9
「俺の!俺の雄姿を見てくれ!そしてまたお前と愛し合いたい!」
という意味ならチケット送ってくると思うんだ
単にガラガラ試合がいやだから、昔の知り合い全員に連絡しただけだと思う

>>18
「4000円も払えない」でいいじゃんw
0021おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:29:00.39ID:7O3Fi3z5
単純にノルマだろうなぁ
0022おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:31:12.24ID:YDXil+es
>>19
ボクサーはほとんどビンボーで自分でチケットさばかないといけんのですよ
会社の営業ノルマと一緒でなりふり構わず親戚知り合いすべてに声掛けこれ基本
0023おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:34:27.75ID:4t2jy697
愚痴です。
会社で私の悪口を他の人と話している女性がいて
苦手に感じてたのですが、私が会社で好きになった男性の事も好きらしく
いろんな上司にも協力を仰ぎ飲み会を開いていた事がわかりました。
もう二人は付き合っているかもしれません。
みなさんは好きな異性が自分が苦手としてる人と近づいていると
知ったら片思いをあきらめますか?冷めますか?
0024おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:38:50.19ID:18b8DaIe
>>23
諦めるか冷めるかという選択肢しかないのか
諦めるのはわかるが、冷めるってなんだよw

どっちにしろ自分がその人をどんだけ好きなのかによるだろ
あんたの文脈じゃ遠巻きに見てて「いいな」くらいなんだろうから諦めれば?
その敵対心ある女に取られて悔しいならあんたもアピールすればいいだろう
0025おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:41:41.25ID:4t2jy697
23です。
自分の悪口を言ってる女性を好きな男性ということが
なんだか気持ち的に沈むような。
相手は上司などを囲っているので新入りの私は太刀打ちできません。
0026おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:46:19.40ID:H73fbeXN
>>19
わかりません。。
0027おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:47:02.16ID:H73fbeXN
>>20
ですね。気持ち悪くなってきました
0028おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 12:48:08.33ID:H73fbeXN
>>22
元恋人呼んでどういう神経してるんですかね。。
0029おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 13:10:34.48ID:13VMhrkC
>>28
だから上にもあるように、ノルマのためにチケットさばきたいからでしょ。
0030おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止@転載は禁止2015/11/19(木) 13:12:51.23ID:R4g1APKb
大学生の妹がばびろんまつこに憧れてたみたいで「本当にきれいで頭よかった」
「まだ信じられない」と言ってるので

きれいってあれ整形らしいよ。ブランド物詐欺とか貧乏くさいって言ったら
「全部が嘘じゃない。本当に頭のいい人だった」ってきれられて喧嘩になった
ばびろんのために喧嘩なんてばかばかしい…我慢できなかった自分が情けない
0031おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 13:20:22.60ID:ya6EYCH/
なるほど元カノ10人来たりしてw
0032おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 13:26:07.30ID:OknScE2E
>>30
相手が身内で良かったね
人が好きだと言ってるのを否定するのって相当ウザいよ

否定することであなた自身にメリットがあるとか、相手が押しつけてくるならまた別だけどさ
0033おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 13:30:28.54ID:0UHhFnin
>>25
自分の悪口言ってる女性が好きっていうのが嫌だ、冷めたわって話がしたいの?

太刀打ちできないとか言ってるってことは男が自分には見向きもしてくれない上に自分の嫌いな女に取られそうってことが悔しいんじゃないの?
負け惜しみとでも言おうか
0034おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 14:24:24.00ID:sTohLxcn
会社からの派遣で今セミナーに来ている
セミナーというか講演会というか、服装の指定が無かったからオフィスカジュアルで来た
ジャケットなしで襟付きシャツにカーディガン、スーツっぽいグレーのスカートに黒パンプスで来たらみんなスーツで滅茶苦茶浮いてる…
今休憩時間でトイレに避難してるけど、恥ずかしい…前日までに上司に聞けばよかった
0035おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 14:26:38.28ID:sTohLxcn
せめてジャケットだけでも持ってくれば良かった…トイレから出たくない
0036おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 14:54:15.38ID:rz7HIr8d
まだトイレかな
もう戻ったのかな
0037おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 14:56:38.57ID:esFGxGSq
たぶん気にしてるのは本人だけだと思う
0038おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 15:57:09.13ID:H73fbeXN
>>31
それですww
0039おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 18:14:43.84ID:hfBwbWHV
酒たばこは一切やらないけど甘いもん食べまくり清涼飲料水飲みまくりの身体と
酒たばこやりまくりの身体だったら、最終的にどっちのほうがより健康に有害で寿命も縮むの?
0040おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 18:28:22.10ID:glNg7NFc
>>39
>>39
個人の体質にかなり左右されるんじゃない
0041おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 18:39:46.96ID:gviNKE0X
全くコーヒーを飲む人間じゃなかったんですけど
最近 コーヒーを飲んだ後におとずれる不思議な多幸感にハマって
毎日のようにコーヒーを飲んでしまいます。
なんか麻薬みたいで怖いんですが、みんなこんな感じなのかな。
0042おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 18:49:33.80ID:WeqsKD/E
違法駐車を注意したら逆上された
身バレ覚悟で愚痴る、長い。

賃貸アパートの敷地内の駐車場を借りていて、その駐車場に停めている車に乗り込み出掛けようとしたその時の事。

前提として、自分の駐車スペースの隣はまだ空きの状態で、違法駐車が多かった為、駐車場契約者以外は駐車禁止の注意書きがされた紙が貼られたコーンが立っている。
(ちなみに自分のスペースも何度か違法駐車されて何度も嫌な思いをしてきた。)

そのコーンをどかしてまで停めようとするBBA(60代位、アパート住人の身内?孫らしき女児と小型犬連れ)がいたので、車と共に写メを撮った。

そしたら車に乗ってる私を呼び出して、お宅うちの車の写メ撮ったでしょ、なんで?っていうんで、違法駐車場しようとしてる人がいたら証拠残して通報しますよね?っていったら、自分を正当化しようと必死に言い訳された。

挙げ句、ここは袋小路で道幅狭いし、奥にはマンションがあって車の出入りは激しいし車道に停められない、すぐそばの団地横の公道に何度か駐車して犬の散歩していたが、団地住人に何度か注意された、どこに停めれば良いのだ!!と逆上された。

長くなってしまったが、一時でも停められないのがわかってるなら、駐車場借りれよって思った。
何故にわざわざ犬を連れてきて散歩してるのかすらわからない。
留守番させろよ。
0043おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 19:02:46.39ID:OgtAIp8A
>>41
多幸感は、カフェインの精神的な影響だろうね。
カフェインによる多幸感は人によってあったりなかったりする。
その多幸感を欲してコーヒー飲んでるようなら危ないかもね。
カフェイン依存症にならない程度にたしなみましょう。
0044おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 19:17:08.26ID:glNg7NFc
>>42
ファーストコンタクトで写メ&その言い方では逆上されてしまうし、下手したら刺されるかもしれないよ
今回は無事で良かったねと思うよ
気をつけてね
0045おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 19:23:34.92ID:gviNKE0X
>>43
ただ、その何倍もカフェインの入ってるモンスターエナジーとかだと
あんまり多幸感がないので
カフェイン以外のコーヒー特有の成分も影響してるかもしれません。
0046おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 19:33:22.82ID:glNg7NFc
>>45
軽くぐぐったところ、100gあたりのカフェイン量はモンスターエナジー36mgに対してコーヒー40mgだったよ

私はコーヒーやカフェインで幸せな気分になったことないんだよねぇ。
胃は覿面に痛くなるんだけど。
0047おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 20:53:19.69ID:HuUi6yQz
もう30になりますが未だに仕事が出来る出来ないの状態です。

以下、自分の主な問題点です(全部書ききれず申し訳ないです)
・相手の意図汲み取れない
仕事で上司達がどのような答えを求めているのか、全く見えてこない。
また、ボヤっと見えても言語化ができない

・相手にわかるような説明が一切できない
なぜこれをしたのか、何を伝えようとしているのか
いまどうなのかが話せない

・具体的に物事を考えられない
自分が話した事や相手が話した事が具体的に思い出せない

・自分の意思で行う責任感が無い
相手に判断に頼りきり(特に頭がクラクラすると)

上記の問題点を解決する為には具体的にどのような行動をしたら良いのか、
考えても全く分かりません。
アドバイスおねがいします・・・
0048おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 21:39:09.31ID:ya6EYCH/
>>47
それなりに書き表わせているようだが。
とりあえず自分の行動や好き嫌いなどみつめてみて、その理由や動機や目的を分析するクセつけてトレーニングして
その用法やパターンを周りの人や組織にあてはめて広げていけば、殆どのことが理解できたり予測できたりしてくるだろう。
それを表現していくのは慣れや経験だろう
0049◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/19(木) 21:44:11.69ID:heUxs6JN
>>47
考えるな感じろ
005042@転載は禁止2015/11/19(木) 21:54:38.41ID:7uFhhNk4
>44
このご時世ですからね…
見て見ぬふりか、やるとしてももっと隠密行動するべきでした。

お気遣いありがとうございます、心に沁みました。
0051おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 22:08:06.17ID:AZicadh9
ちゃんと光るやつつけて散歩してるじじばばは悪くない!
小学校前のお迎えラッシュも、まあ罪はない!
なんで小学校前の道があんなに狭いんだよ!
運転怖い!
0052おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 22:29:48.24ID:+cXeCT0R
退職した女の先輩が世の中なめてるとしか思えない。
激務で育児と両立できない!と恨みごと言ってやめたんだ。
でもさー。今まで比較的残業少ない部署ばかり渡り歩いてたじゃん。
産休育休で6年休んで周りにフォローさせて、自分が激務になったら文句言って辞めるとか。
周りのフォロー完全に無駄だったよね。
自分がたっぷり休んだから、次は後輩女子職員の番、今度は自分がフォローするって発想にならんのかね?
それでもどうしても激務が無理ならやめるのは仕方ないが、恨みごと言うのは相当自己中だと思う。
周りにフォローされて当然だったんだろうな。
逆マタハラやめてほしい。
0053おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 22:39:10.82ID:HuUi6yQz
>>48
>>49
ありがとうございます。
ただ、自分の好き嫌いを考えたら、
結局そこには自分が空っぽなのではないのか?
となってしまうだけな気がしてしまいそうなのを危惧しております。
素直になれないんですよね。どこかで他人に対する甘えなのか、
ただ周りの意思を自分の意思と勘違いしているだけなのか・・・
クッソわかりずらい駄文すみません!
0054おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 22:56:33.36ID:TYoW+nId
あーあ
野球負けたわ
韓国に負けたわ…
采配ミスでしょ…
先制したからって調子乗ったよね…軽く見たよね
0055おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 23:19:57.96ID:8L8/wcfc
相談です。スレチでしたらすみません

先日会社でマイナンバー制度のために、免許証の提示を求められました
免許証の写しや見せるだけではなく、「うちから持ってきたこのデジカメで撮らせて欲しい」を言われたので、ちょっと躊躇したのですが、「撮らないと会社に勤め続けられない」というような旨もあったので、必要ならと撮ってもらってしまいました

その画像は会社の何らかのシステムに登録されるとのお話でしたが、そのシステムがどういったものなのかは詳しい説明はありませんでした
これが悪用される可能性はあるのでしょうか?
また、会社側に違法性はないのでしょうか?
社会人になりたてで世間知らずでお恥ずかしいのですが、どなたかお答え頂ければと思います
0056おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 23:30:43.37ID:2NldgZuO
>>54
先発とその後の落差がすごかったね…
これが慢心というやつか…
0057おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 23:35:40.98ID:jZjl7Ghe
>>56
韓国のが長旅で疲れているはずだったのにね
本当「慢心」以外の何物でもないと思う
女子ゴルフも、野球も、フィギュアスケートも、
日本のスポーツ界に共通のものかなあ
0058おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 23:50:26.90ID:TmLxn2ZL
職場のチーフが本当に嫌だ。
入社してから太ったのは事実だけども太った太った、痩せろ痩せろ。そこらへん歩いてる人にあんたみたいな奴いないだろ。どうせ家ではゴロゴロして携帯触って本読んでゴロゴロしてんだろ。想像がつくし怠けきってんでしょ。
食うな寝るな動けってばっか言ってくるしそんなのだと彼氏できるわけないわって馬鹿にしてくるし。
なんでそんな言われなきゃいけないの。仕事関係ないしプライベートに口出ししないでほしい
0059おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/19(木) 23:52:50.81ID:18b8DaIe
>>58
それは最悪だね
録音して上司の上司に報告するといいよ
0060おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 00:02:44.42ID:EBqFC8Iv
>>59
ありがとうございます。
録音考えてるところでした…
普段からボロクソ言われてるのでチーフとシフトが被る時はレコーダー持ち歩くようにします
0061おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 00:06:12.12ID:0HruhVSu
>>53
好きでも嫌いでも理由がある。 それが空っぽだと錯覚するのは自ら隠しているということだ。
なぜ隠して見ようとしないのかも理由がある。
そこに気付けない者に進歩はない

>>58
君にかまってほしいんだろ
0062おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 07:28:37.62ID:P6y8/cVr
>>55
悪用の可能性→可能性を言えばいくらでもありますな。
違法性→なんの法律の?まあ個人デジカメを使うとわざわざ言うのはアホですな。

個人情報ってのは社会で生きている限り漏れてる。住基ネット自体が合法ダダモレw
それを頭に入れて行動すればいい。
0063おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 07:38:55.26ID:bbU7ue5k
>>55
マイナンバー制度で、雇用者サイドで取り扱いをどうすべきかを書いているパンフレットが総務省のマイナンバーサイトにもあるから
そっちも確認してみるといい
自分の番号を守るためにも正しいとされる使い方を覚えておいて、それと違う収集されそうになったら抗議できるようにしておくといい
0064おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 07:46:35.57ID:vQgBWMKo
私「◯日から◯日までイベントで△さんが来るんだって〜」
母「だれ?」
私「この人だよ」
母「へー、いつ?」

ほんっとに人の話聞いてない
腹たつわ
0065おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 10:00:22.63ID:U6ggdqb7
>>50いまの世の中頭おかしい奴ばっかだから、
いくらこっちが正しくても逆上して何されるか分からないからね
あーこいつはゴキブリなんだなと思って対応するしかない
0066おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 10:04:33.45ID:W8H/HTa/
>>64
本人が興味を持ってもいないことを急に話しておいて
その挙句に腹立つってのも勝手な言い分に思えるけど
0067おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 10:22:12.83ID:eZUzeGas
>>42はタイマンか見て見ぬ振りか隠密ゲリラしかないんかww
まずは穏便なお声かけか、管理会社に報告でしょ。
写真は人が居ない間に。
ご近所トラブルに発展すると面倒な事になる
0068おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 10:38:42.39ID:kInvnu6z
>>66
そんなこと言ってたら、会話ってなんなの?
聞いてなかったら腹立つやろ
0069おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 10:39:15.27ID:kInvnu6z
返事しておいて聞いてなかったら、に訂正
0070おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 11:05:17.51ID:DjL2HGbz
長い愚痴です

家族(祖父母と父、母は離婚してとうにいません)が電位治療器という
なんだかうさんくさい商品を6、70万で買ってしまいました。
無料会場に通いつめていたようで、本人たちも喜んでるし無料ならいいか……
と、ほうっておいたのが間違いでした

いまでは販売員をタカちゃんと呼び、数日おきに会場に行っているようです
国が認めている効能が 頭痛・肩こり・慢性便秘・不眠症で
治す、ではなく【やわらげる】効果があるそうですが
会場では血をきれいにしていろいろなことが健康へむかっていくと説明しているようです

祖母は足の痛みがひいたのはソレのおかげだと信じ込んだようで
電位治療器関連のデメリットや不透明さを話し、購入や通うのをやめるように言いましたが
目をつりあげながら罵倒とも文句ともつかない言葉を浴びせ続けられました
20年一緒に暮らした祖母でしたので、とてもショックをうけました

父親は両親が治ったと喜んでいるならそれでいい、
祖父は私が渡した資料を読んでくれましたが、そのあと祖母に
すぐアノ人(私)に染められて!と怒られていました

昨日仕事から帰宅すると販売員が商品の説明をしに家にきていたことや
説得したときのこと、相談にのってくれた同い年の従妹や友達など
思うところがたくさんあり、自立しようと思いました

この数日間家族を思っての行動でたくさん泣きました
一気に3人の身近な家族を失った気分ですが、
大事に思っていた家族に傷つけられるのでは意味がないですよね


ポエムってたらごめんなさい、書き殴り失礼しました
0071おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 11:21:04.39ID:Yb89pAok
>>70
認知の始まりだね。異様に攻撃的になるし
他人にばっかり愛想が良くてそっちを信じるんだよ
これからどんどんエライことになるから
逃げられるなら逃げちゃった方がいいかも
0072おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 11:31:54.27ID:jGmx67r8
>>64
年寄りはすぐ理解できないんだよ
0073おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 11:45:52.65ID:a2lIcIAJ
>>70
それは大変な思いをしたね
ただの知人程度ならともかく、家族なら放っておけないもんね
でも、あなたはやれるだけのことはやったんだから、後のことはお父さんやおじいさんに任せてしまってもいいと思う

お年寄りがそういう商売にハマってしまうのは、
持て余した時間を寂しく過ごしているのを
販売員が上手に埋めるからだと聞いたことがある
家族との生活では満足できないほど寂しかったのかもしれないね

解決策とも言えないけど、あなたが結婚して孫でもできれば、また変わってくるかも。
0074おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 11:52:09.40ID:a6EtMxCc
催眠商法、洗脳商法にハマってしまったんですね
おばあちゃんは何故それにハマってしまったのか、寂しかったからとか何か原因があるんだと思います
おばあちゃんを頭から否定するのではなく、一度受け入れてからハマってしまった心理を紐解くのが説得出来る鍵になるかもしれないですね
0075おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 11:57:19.01ID:incEpRnW
今日雨降るって聞いてないんですけど!!
外仕事だし、なにより、洗濯物…
0076おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 12:11:03.72ID:fTX4NIO2
>>52
まあ数年後その「たっぷり休む」って生活がどんだけのものだか、体験できるといいねw
寝れなくて脳がふるふるするからw
0077おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 12:25:13.31ID:6yq/9LVp
>>76
頭わいてる?
「職場で」「仕事を」たっぷり休んだのは事実でしょうに
0078おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 12:31:15.19ID:WxiORDbi
説教してあげたのにシカトされました!職場に暗くて人付き合いが苦手な女が居るんで呼び出して説教しました。
「基本的に人付き合いが苦手だよね、誤解されやすいでしょ?誤解されないように」みたいな事を言いました。
その後作業場でずっとシカトでした。頭に来ませんか?
0079おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 12:32:09.12ID:WxiORDbi
こんにちは。僕は45歳のサラリーマンです。
職場の20歳下の女の子を好きになってしまいました。
毎日話しかけたりお菓子をあげたりしてるのですが、全く進展がありません。
メルアドも携帯番号も教えてくれません。
好きなタレントを聞いたら、玉木宏と言われました。
本物の玉木宏と付き合える訳が無いと思います。
だから僕と付き合って欲しいです。
どうしたらいいですか?
0080おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 12:37:11.84ID:incEpRnW
わかりやすいキチガイレスとか釣りとか、アフィ臭いのばっか湧いててイライラする
0081おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 12:40:17.94ID:YEJk/8kJ
>>75
いつもは誰が雨が降ることを教えてくれてるのかな?
0082おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 12:49:05.57ID:fTX4NIO2
>>77
文句あるなら産休育休ない会社に行けばいいのに。
自分が産む時ブーメランで返ってくるからお楽しみにw
0083おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 12:53:02.63ID:NIWfEfgp
>>68
心理学の先生曰く、人は話の2/3しか聞いてないのが普通だそうだよ
話始めの情報は聞き逃し易いしね
0084おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 13:04:40.19ID:1lJn8dVs
>>77
フォローの仕方が間違ってたんでないの?
子供いないやつの想像力だけで子持ちへのフォローなんてたかが知れてるし
0085おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 13:25:57.73ID:rhwGtarS
>>78
死ねマルチ

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます600【相談】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1447924901/24

24 名前:マジレスさん[] 投稿日:2015/11/20(金) 12:16:02.63 ID:uOP20Znl
説教してあげたのにシカトされました!職場に暗くて人付き合いが苦手な女が居るんで呼び出して説教しました。
「基本的に人付き合いが苦手だよね、誤解されやすいでしょ?誤解されないように」みたいな事を言いました。
その後作業場でずっとシカトでした。頭に来ませんか?
0086おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 14:03:19.99ID:JBritCyt
義親が腎臓こじらせて透析になりかけて、透析なりたくないって言うから義兄弟が低タンパク食品を支援したり私はカリウム除去食つくったりしてたけど控えるように言われていた生果物を孫をダシに買ってきて一緒に食べる。
少し食べる、ならまだわかるけど同じ量盛って少し減らして「少しだけ」っておかしいでしょ!そんな状態で私が出産のためひと月帰らなかったらとうとう透析になった。
産後子ども2人でさすがに帰りにくくてたまにしか帰れないけど帰るたび除去食にしてるけどあまり飲むなと言われてるのにぐびぐび水飲むし生果物食べるし。
先日はさらに数値が上がったら透析頻度もあがるかもみたいに言われて頭痛い。
まごの結婚式見たいって言うならその自分に甘い行動やめてくれって思う。
実親じゃないけど面白くていい人だからできる限りのサポートするけど本人の行動にその気が伴ってないとむなしくなる。
0087おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 14:18:10.02ID:Yb89pAok
>>86
自分を厳しく律することのできる人の方が少ないよ
元々そういうことできないから病気になった人が多いわけだし
死期を近づけたいんですねえと見守るしかない
0088おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 14:46:22.98ID:V6lqDdT3
>>86
87さんも言ってるけどそういう人だからそうなったんだよ
ウチの義父も糖尿→透析→足先壊死の末逝ったけど、最後の最後まで酒タバコやめなかった
0089おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 14:50:17.29ID:6yq/9LVp
>>82
>>84
職場の同僚はあんたの子育て応援()要因ではない。
匿名だから言えるけどこういう逆マタハラ女は糞ガキとともにタヒんでほしい。

会社に産休育休制度は必要だと思うし、
謙虚な女性は全力で応援していますよ。
嫌われてない女性も周りにたくさんいます。

でも嫌われてるのも半分くらいはいますね。
産休育休を盾に図々しい態度とれば嫌われ者になって当然ですよ。
0090おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 17:34:56.32ID:xzQc8Voa
子育てつながりで。

同じ研究室(実験系大学院)の学生が在学中に結婚・出産した。
その為に休学やら留年やらしてる。
前期なんてたかだか2年なんだから、
終わってから産めばいいのに。
忙しいとか言って全然研究室来てないし、
研究内容もとりあえず修了できるようにレベル下げたみたいw
他のみんなは毎日毎日研究室に引きこもってるってのに、
のんきでイライラする。
私達の半分ぐらいしかやってないのに
修了できるなんてむかつく。
0091おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 17:46:11.76ID:ZCZkNo4q
研究室のシステムがよくわからないんだけど、半分しかやらなくて修了できるレベルに下げたんだろうから、質的にはその人より>>90達の方が上なんじゃないの?
じゃないなら>>90の友達がすごく有能ってことだから妬み?

デキ婚なら終わって産めばいいってのも言えないし(考えなしだなとは思うけど)計画的な子作りだったなら授かりものだからこれまたいつとはわからないもんだよ。
0092おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 17:56:51.05ID:06VWn1Pn
若いうちに産んだ方がいいよ
009390@転載は禁止2015/11/20(金) 18:04:29.40ID:xzQc8Voa
若いって言ってもその人社会人枠で入ってきたからもう30歳だし。
最初から子供欲しいって言ってたけど、
じゃあなんでわざわざ仕事やめて進学したの?
って思う。
しかも教授もその人にはなんだか甘いし。
あーイライラする。
0094おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 18:20:43.93ID:eZUzeGas
確かにちょっとズルですわなあ
でもアレよ、その赤ちゃんは将来的にあなたの年金や医療費を支えると思うと少しは優しくなれるってもんよ
0095おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 18:32:23.63ID:nRgyRIcx
それでその人に迷惑かけられるんならムカつくのもわかるけど、
会社でもあるまいし、せっかく入った大学でもったいないけど
本人の選択なんだからまぁほっとけば。
正直どうでもいいっしょ。
0096おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 18:57:37.85ID:0R5zphCn
譲与税ってのがよく解からないんだけど、例えばお金持ちの人がマンションを購入し新しく出来た彼女にそのマンションの名義を変更したら税金なんて掛からんでプレゼントできるよね?
あと親が大学生の子供に独り立ち用に100万円あげたら譲与税発生するの?肉親同士の金の動きは税金掛からないとか?
0097おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 19:03:01.69ID:JIf7ar5m
譲与税は国から地方公共団体へ資金源として譲与するお金のことです
0098おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 19:18:35.73ID:dLF/v0a9
>>96
マンションもらったら贈与税がかかるよ。
でもお金持ちだったら贈与税と不動産取得税と登記費用も一緒にくれるんだろうから
彼女は一銭も払わないことにするんじゃないかな。
あと現金をあげる場合、1年間で110円までは非課税。
それ以上だと肉親でも税金がかかります。
0099おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 19:24:53.44ID:sL4RKRdg
世界ふれあい街歩き、現地の人にしつこく質問して会話続けるのが嫌だ
前からこんなにしつこかったっけ?
0100おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 19:48:43.28ID:Yb89pAok
たった110円しか見逃してもらえないのか…
0101おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 19:55:11.78ID:4/QOss94
数年前に辞めた契約社員が出戻りしてきたんだが正直うざい
数年の間に仕事の流れとかかなり変わってて、それを昔からいるメンバーにばかり聞いて新しい人には一切聞かない。それどころか先輩面する始末。
あまつさえ今の仕事のやり方は気に入らないだの何だの言い始めて、契約社員からいつまでたっても正社員に上がれなくて辞めたのをまた拾ってもらった分際で何言ってんだって感じだ。
最近また数年前に正社員でそこそこ出来る営業マンだったらしい人が出戻りしてきたて、またかよ〜と辟易していたんだが、その人は新しい人にも「またイチから頑張りますのでご指導お願いします」と頭下げてて、出来る人は違うなと思った。
0102おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 19:57:21.81ID:dLF/v0a9
>>100
あ、万わすれてた。スマン
0103おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 22:54:40.80ID:f6gcccL+
俺が行ってる大学の出身の芸能人がテレビに出ると毎回先輩出てるよって言ってくる親
0104おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 23:17:44.75ID:b33wjIza
>>103
親子のコミュニケーションとりたいけど他に話題が見つからない感じなのかな
0105おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 23:20:48.60ID:f9bVmvBS
職場に自分にだけそっけない人がいる。仕事上顔を合わせることがたびたびあるのでいたたまれない
直接謝罪したいけれど、他の同僚からあの人にそれは恐らく逆効果、態度で示した方が良いと助言された
理由自体は、先日自分の仕事のミスでその人に不愉快な思いをさせたかもしれないことだと思う
同僚の助言通り行動しようと思っているけれど、あちらから信頼されていないと実感するのはつらい
そういう時、うまく感情をコントロールするにはどうすればよいか教えてください
0106おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 23:25:34.99ID:E/MsDc5C
>>105
的外れかもしれないけど
恐らくその人は、嫌われたかな〜怒ってるかな〜どうしよ〜的な態度自体が好きでないとかじゃないかな
その人からの信頼を勝ち取る一番の早道が、反省を生かして真摯に仕事に向き合うことと考えていくしかない
具体的な仕事のミスの状況とかがわからないからなんとも言えないが
0107おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/20(金) 23:46:35.53ID:x0f88tk3
60代の母親が
失礼な人に遭遇したとか車が急に飛び出てきたとか
(人によるところがあるとは言え)些細な、イラっとする程度の事でブツブツ愚痴を言う
仕方ないだろ世の中いい奴もいれば悪い奴もいるんだから
実害を受けたとかなら分からんでも無いけど
そんな自分の価値観にちょっとそぐわない奴がいたからっていちいち愚痴るんじゃねーよ
0108おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 00:22:13.34ID:es5JXpSK
>>107
うちのオカンもそうだけど、愚痴っぽいのは治らないな
0109おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 01:05:08.97ID:dCjssPDm
母親繋がりで
うちの母親はいつも私を小馬鹿にしてくる。化粧が濃いとか、下品とか
化粧は周りの人に薄いと言われるくらいだし、母親の方が人に中指立てたりクソとか
いい歳して舌打ちばかりして汚い言葉遣いで呆れるくらいなのに
私に下品というのは、少し地味な部屋着(無地のワンピース)を着ていたり耳掃除をしているのをみられたりしたときなどに言われてイライラ
家で完璧にしていないといけないのか
0110おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 01:16:11.58ID:l5kGmaVQ
>>109
お母様なかなかアグレッシブなのね…
なんとなく娘が女になっていくのを許せないタイプの毒親かしらと思ってしまったわゴメンナサイ

メイクやファッションのことで何か言われても
今の流行り知らないの〜?w
やだ〜時代遅れ〜w
浦島太郎かw
って楽しそうにプギャるとイライラ溜めずに済むかも
あなたが辛い顔すると思うツボかも知れないし
0111おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 01:56:27.92ID:dCjssPDm
>>110
ありがとうございます!だいぶ楽になりました

母親美容にうるさいので、私にイライラすることもあるのでしょうね
最近暑がったり短気が増してるので更年期もあるのかも
モヤモヤしていたのが消えました。本当にありがとうございました
0112おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 09:29:04.50ID:lfAMwXa6
頭皮を洗って乾かしても指で擦って嗅ぐと3ヶ月くらい洗ってない犬みたいな臭いがする
睡眠は十分すぎるくらい取ってるから食生活か…
合うシャンプーリンスなんて分かんねーよ
0113おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 10:51:15.84ID:PcQVkRIj
>>112
すすぎに時間かけてみたら?めちゃくちゃ丁寧に
あと生乾きのまま寝たりすると雑菌が繁殖して臭う ドライヤーでしっかり乾かしてみては
0114おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 11:31:32.95ID:yiOnQ5Jc
初心者の質問の方から紹介されてきました。愚痴というか…相談させてください。
トラックの運送業就いてるのですが、今年の中ごろに入って仕事内容が変わり、
・朝3時に出発して家に帰るのは21時過ぎがデフォルト
・同じ時間帯に出発している人は終わったら自分の分翌日の積み込み終わらせて帰る(昼あたり)けど自分の場合
手伝ってもらっている事もあるし、立ち位置的に下なので「たまには手伝っていけ」と言われて早く終わっても結局20時過ぎ。
・慣れて来た頃には今度は体が思うように動かない、一度止まると動けない(この時点で鬱方向入ってた)で結局遅いまま(容量の悪さもあるんでしょうがね
・そんなこんなで数か月したら嫁さん(今年入籍)がそんな感じで帰り遅かったり朝早かったりで
(本人環境の変化でと言っているけど)自分のせいで今年入ってからの記憶全部すっ飛ばす。
・自分も自分でどうも夜中にうなされて居るらしく。寝言で仕事対応のことばっかり話す。
・家帰る→ご飯食べる→寝る→数時間で起きるの繰り返し。

そんなこんなでやっていたら気が付いたら周りからのストップ&うつ病という事で強制的に仕事を長期休暇取る形になりました。
その上で相談なのですが。今の仕事を続けた方がいいのか。はたまた別の職についた方がいいのか、誰かご意見を頂きたく此方に書き込みした次第です。
自分→確かに業務内容的には中、近距離ドライバーとしてはきついが、運転自体が好きだし、所属会社も楽しいが、金銭面、休日、業務時間的に悩んでいる。
両親、嫁→あんな職場は止めるべきだ。

正直いろいろ考えてしまってどうすればいいのか。と思い、誰かに聞いてほしい、アドバイスがほしい。と思い書き込みをした次第です。
2chに書き込みするのが初めてなもので、失礼な点等御座いましたらお詫び申し上げます。
0115おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 11:35:31.80ID:yfyq+jFs
運転が好きならもっと待遇の合う運送会社に転職したらいい
身心壊すと運転出来なくなるよ
0116おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 11:50:26.17ID:9qWISnii
>114
運送会社変えたら?
リサイクルショップ系とか

この業界特に経験者は強みだと思うよ
0117おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 11:57:51.86ID:YjJzDzZ0
>>112
効くかどうかわかんないけど、コラージュフルフルみたいな、頭のカビに効くと謳ってるシャンプー使ってみては。
俺は犬じゃなくて酸化したポテトフライだけど、効いたよ。
0118おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:00:47.51ID:yiOnQ5Jc
>>115-116
アドバイスありがとうございます。
経験者は強み、とのことですが、お恥ずかしい話中型までしか取得しておらず。
そこからなかなか転職先を探しても、と言うのはあったんですよね。。;

成程、リサイクルショップ系ですか。
0119おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:04:37.39ID:Dfb3wYwh
>>114
鬱と診断を受けた医師と相談も大事だよ
早く現場復帰したい気持ちもわかるけど、まず治療。

家族持ちなら、奥さんの意見も無視はできないよね。
共働きでもなんとかなるなら好きな仕事をやって欲しいけど、
その代償に夫を壊されてはたまらない。
今はまだ若そうだけど、10年後も今と同じ内容で仕事ができるかは考えた?
例えば子供が生まれたら、約20年後には進学費用も必要になる。
経験者なら先で転職という選択もあるかもしれないけど
その時はそれなりに年齢もいってるから条件は厳しくなる。
続けられるかどうかを考えるなら、金銭面と勤務条件は重要だよ。
運転が好きなら、じゃあその会社でしか運転はできないの?とはなるかもね。

まあ、まずはゆっくり治して下さい。
奥さんや家族にとってはあなたが一番大事だから。
0120おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:13:37.55ID:yiOnQ5Jc
>>119
急いで結果を出してもろくなことにはならないですよね。とは言ってもそろそろ1か月なので…。。;

正直業務に収入が見合っていないのは重々承知しております。
何より嫁さんに申し訳なく思うのは元々嫁さんも遠出するのが好きだったのですが、自分が週1の休みだったためろくに旅行とかにも行けず…
はい、仰られる通り未来のことを考えると解りきっている話なんですよね、本来。

アドバイスいただいて、他の方に話を聞いていただけてだいぶ気が楽になった気がします。
親切にしていただいて本当にありがとうございます。
0121おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:21:27.98ID:G8ipe72G
>>112
実は犬みたいな嗅覚を持っているだけだったりして
0122おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:22:22.05ID:KFvs1UOR
熱がでてつらい中病院に行ったんだが、いくら予約の人を優先するとはいえ急病人を一時間以上放置するのってどうなの…
朝一で予約しようとしたら既にいっぱいで予約なんて出来なかったってのに…
0123おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:30:58.38ID:lfAMwXa6
>113.117
濯ぎ不足と生乾き雑菌は知ってるから気を付けてるんだけどな。ありがとう
>121
昔はよくお前って犬みたいな雰囲気だなって言われてた
0124おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:31:03.35ID:qK+qmynA
>>114
その状態でハンドル握らないでくれ
>>114のレス中の「周り」が仕事先の人たちも含まれているなら
復帰した>>114の状況は分かっているので、それなりに配慮してもらえるかも知れない
で、どこの世界にもそういう状況を理解できず批判してくる低能はいるから

職場での配慮があって、低能の煽りを気にしないなら
医師の許可のもと、勤務形態を少しずつ調整しながら今のところに復帰すれば良い

そうでなければ、他の人が勧めるたの運転関係職種に変更した方が良い
まだ、タクシー運転手のが良いんじゃないのかなあ
タクシー業界知らないけど
0125おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:38:22.47ID:YLCPKk23
>>122
心臓が悪い場合などは、救急車で行くことを、お勧めです。
その待たされた1時間で、死ぬ場合があります。
0126おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:41:17.72ID:yiOnQ5Jc
>>124
すいません、携帯からです。
えぇ、正直単身ならともかく、事故起こして人様に迷惑をかけたくないですから運転は極力避けてます。仕事先も理解はして頂いてるみたいで。
「今より勤務時間的には短いので続けてもらいたい」との事でした
そうですね。頂いたアドバイスを元に良く考えて最良の形にしたいです。
ありがとうございます。
0127おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:46:34.52ID:qK+qmynA
>>126
丁寧なレスだなw
真面目さがレスの文面に表れてる
それで職場も「続けてもらいたい」ってことなんだろうな
無理すんなよっ!w
0128おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 12:56:18.15ID:snTaiUD9
>122
息も絶え絶えに自力で夜救急に行ったら「自力で来られたからヘーキヘーキ」と後に回しに回されて「いやもう無理」と言ったら「会話できてるからヘーキヘーキ!」と元気付けられて
あと少し遅かったらしんでた思い出

病院に行くときや症状を説明する時は多少ツラさを盛っとくべきだと学んだ。じゃないと最悪死ぬ
0129おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 13:03:25.62ID:Npj44OZL
>>122
そんな時は受付で一言熱があってしんどいから、とかいうと救急扱いで早くみてもらえる。
それか、最初から救急外来にいく。

>>114
うつは1ヵ月くらいでなおるもんじゃないよー。焦るな。
休ませてくれるんだから、まともな会社じゃないか。
今そこ辞めたら、病気療養中だと転職難しくなるんじゃないか?
焦ってもしょうがないから、何も考えずゆっくり休んどきなー
大型免許?の筆記(があるのか知らんがw)とか
今後役にたちそうなスキルの勉強、おうちでちょっとしときなよ。
ちゃんと薬飲んでのんびりが、早期回復!
0130おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 13:11:43.37ID:GwPUI0U/
>>122
立ち上がれないというか起き上がれないほど重力負荷を感じて妙な高熱が出て、かんでるそばから鼻水が大量生成されて悪寒もヤバくて、筋肉や関節も痛くて動かなくて、
これは死ぬ!
と危機を感じて隣の内科に這うように行ったのよ
インフルエンザだと思う辛い苦しいって言っても普通に1時間半くらい待たされたわ
もう座っていられなくてボックスティッシュかかえてズビズビしながら待合のベンチでグッタリ横になってたのに
ちょっと考えてほしいよね
過疎ってるヤブ医者に行くのも嫌だし
0131おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 13:17:48.06ID:snTaiUD9
デカイ病院で担当医が居る人は救急で担当以外の人に診てもらうと以後その担当医の対応が雑になるところもある…と爺さんの介護で学んだ
面倒臭すぎ

>130
流行ってる内科の待ち合いだとティッシュと洗面器抱えて冷えピタ貼って吐きながら待ってる人が割といるな
0132おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 14:38:35.31ID:dk8kICGR
この度PCデスクを捨てて炬燵テーブルで
PCをやろうと思いいたったのだが
炬燵でノートPCしたら炬燵の熱で間接的にPCが熱くなって
電源落ちるって聞いたんだけど
現実的にありえることなの?

炬燵でPCしたことないからわからないんだが
もしありえることならデスクトップに
変えた方がいいかなー
0133おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 14:41:18.29ID:ii8riHxR
高校卒業後、すぐ就職して数年経った
普通の給料があって、1人暮らしで生活をしてるけどたまに不安に駆られる
10年位前に親が離婚して、両親はどちらも賃貸暮らし
国保税金滞納当たり前で借金返せず自己破産、生命保険なんて入ってない両親

親の口から貧乏という言葉は聞いたことはなかったけど、子供ながらにお金がないんだなと気を遣っておねだりとかしなかったな
端から見て人並みの生活はさせてもらえてたと今では思う
これからだんだん年老いて、なにかが起きたときどうなるんだろうか
私も数年のうちには結婚して家庭を築いていくことになるんだろうけど、両親の存在がプラスになるということは絶対ない
兄弟みんな外に出て、余裕なく毎日自分の生活を送っている
自業自得だしホームレスを見たときのようななんとも言えない気持ちにもなる
かといって体を大きくしてもらった両親なので素通りはできない
子に責任はあるのでしょうか…
0134おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 15:20:45.01ID:wJZMOFRP
>>132
コタツって天板載せて使うんでしょ?コタツの熱が伝わるってことはないんじゃない?
0135◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/21(土) 15:21:48.48ID:34L9aDSa
>>126
ちょっと厳しいこと書くけど
周りに追い詰められて鬱になったと思っているようじゃ、今後どこへ行こうと同じことの繰り返しだよ
鬱になるまで、周りにいい顔して戦うなり逃げるなりしなかった自分を変えないとアカンよ
0136おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 15:25:38.36ID:uTjsc1xe
>>133
いざとなったら生活保護にすればいいよ
0137おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 15:36:49.30ID:Dfb3wYwh
>>133
例えば親が生活保護を申請したら、役所も審査なしには決められないので
その子供や親族に生活支援や同居などが可能か尋ねてくる。
もし経済的に無理なら、はっきり無理だと言っていい。
子供の生活を潰しても親を見ろとは強制されない。

親が子供を育てるのは義務だよ。
それを恩と思ってもらえるなら、それは親としては嬉しいけど
借金や自堕落な生活のツケを肩代わりする義理はない。
もちろん親子関係がなくなるわけじゃないから
もし親が亡くなるようなことがあれば、当然相続は発生するし
その時遺産がマイナスなら、相続人みんなで相談して相続放棄。
そういう知識は持っていても損じゃないかもね。
そもそも結婚したらもうあなたの家族は夫と子供だよ。
自分の親を支えるために自分の家族を犠牲にしていいわけがない。
0138おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 15:49:30.86ID:uQ63Dw7O
夜間救急や休日診療で待ちそうな時は
「とても起きていられないのでベッドが空いていたら横にならせて下さい」
と申し出ることにしてる

「ベッド代がかかりますがいいですか?」「はいお願いします」が1回
何も聞かれずベッドに通され請求書にベッド代が加算されてたのが1回
「空きがありません」が1回

ダメもとで言ってみる価値はあるよ
0139おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 16:11:49.86ID:9QzMaP9r
久しぶりに恋をした
元々恋をするとガンガン自分から好意を伝えるタイプではあるのだが、あちらがその気になると急に不安になってしまう
もちろん冷めたとか飽きたとかではなくて、えっ本当に付き合ってくれるの?私のこと好きなの?何で?みたいな
端的に言うと相手の「好き」が信じられない
付き合って幻滅されるくらいなら片思いのほうがマシだと考えてしまう

それでもこれまでは好きだから付き合うことが多かったが、それで付き合っても大抵顔色伺いすぎて都合の良い女になり、浮気される
今実際にその久々に恋した人に付き合おうと言われていて、どうしたらいいのかわからない
0140おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 16:17:20.43ID:yfyq+jFs
>>139
その人はあなたを大事にしてくれるかもしれない
付き合ってみてどうなるか分からないのはお互い様だから、お付き合いしたらいいよ
0141おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 16:46:44.88ID:9IT2hL18
>>134
そうなのかありがとう
もし電源落ちたりするならどうしようかと
思ったんだ
それなら安心して買える
0142おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 19:22:54.10ID:W3C11pv0
>>141
でもさー、天板においてるノートPCの熱が下に逃げないから熱がこもって高熱は想像できた。
0143おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 19:24:53.54ID:Vu5lSmVd
>>139
若い頃の自分みたいだな

過去のこともあるし気持わかるけど、
はい!今から10人くらい連続でまたもてあそばれましょう!くらい腹くくって壁を超えないと
そのままずっと一人だよ

あと文章見てて思ったけど、自分卑下しすぎじゃね?
>こんな私なんかと
>顔色伺いすぎて
なんで最初から下僕ポジにいくのかな?

友達同士のつきあい考えてもわかると思うけど、対等でないと人づきあいってうまくいかないよ
またどっちかがどっちかの言いなりみたいなもうまくいかないし、
好き嫌いやいい悪いを気軽に口に出せない(顔色伺ってる)人と対峙するとこっちにも緊張が伝わる

素直に自分を出せる相手かどうかで、つきあうかどうか決めたらよくね
0144おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 19:39:40.10ID:Dfb3wYwh
>>141
安いこたつを使ってた頃は、置きっぱなしの本の下なんかだと
天板から熱がこもったようになってた事はあった。
家具調みたいなしっかりした物に替えたらなくなったので
天板や布団で熱が中にきちんと閉じこもるように
こたつ布団と天板の間に断熱材になるものを挟むなど
対策を取ることも検討したら。(ただし取説は必ず確認を)

あとはノートPC側のツメを起こして放熱する隙間を確保したり
別売りのスタンドを買うとか。
0145おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 20:08:35.87ID:yiOnQ5Jc
すいません、強烈な眠気に襲われて気づいたらこの時間に…114です。
>>127
いえ、やっぱり初めてという事もあって若干変に緊張してるのと、
自分が質問したことに対するご意見だからありがたく、真摯に受け取りたく思っているので。
そう言って頂けるとは思っていなかったので…ありがとうございます。

>>129
ですよね…昔なった時は何だかんだで一年以上は通院、服薬でした。
まぁ、休む時には相当色んな事が重なりましたからね…でも人間関係的には恵まれた会社だと思っています。
実は…普通免許、中型免許等持っていると大型一種は筆記免除なのです。
ですね、ちょっと刺客方面も調べてみます。

>>135
別段追い詰められて鬱になったとは思っていないのですがね…過去にうつ病は経験しており、その症状に似ているからそうなんじゃないかなー?と思いながら仕事をしていたので…
うつ病を休職という逃げの材料に使ったというのならその通りです。反論できません。
ただ、周りの評価は解りませんから、「足りなかった」と言われればその通りですが、自分なりにはいい顔をしていたと思っています。
でも、そうですね…もっと仕事に対する意欲があればよかったのかもしれません。


すいません、自分の発言が流れてしまったら今更長々と失礼しました。
0146おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 20:24:31.54ID:JQCdWiJM
>>141
けっこう熱こもるよ。
ノートPC乗っける台を使った方が無難だと思う。ファン付きのはよく冷えるよ。
予算的に厳しい場合は、ノートPCの裏の四隅にペットボトルのキャップを貼る。
0147おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 20:34:05.55ID:z0NrZ3BZ
俺はスノコかましてる
0148おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 20:49:23.18ID:ZdZOwpaK
くだらない相談かもしれませんが、困ってますのでお願いします


・自分は仕事が朝6時出勤のため朝4時半起床。5時半に家を出る(勤務曜日はバラバラ)
・父はリビングで寝ており、土休日は5時起き。起きるとまずテレビをつける。
・住んでいるところは地方なので、アンパンマンが土曜日の朝5時から30分間放送。

土曜の朝は父が起きるとテレビのチャンネルを変えるとほぼ毎回「おっ、アンパンマンやってんじゃん!」とアンパンマンにします。すごい嫌です。
自分は朝テンションが低いためテレビはつけないようにしています。(つけてもNHK)
対策としてリモコンを隠したり、アンパンマンにしたらチャンネルを変えるか電源を消すようにしてますが、失敗に終わります。
父は「昔は一緒に見てたじゃんかよぉ〜」と駄々こねます。

今日もテレビをアンパンマンにしており気分最悪でした。
父がアンパンマンチャンネルを変えない方法はないでしょうか?

あと以下の方法はしたくてもできません
・5時に家を出る(職場が6時にならないと開かないので30分外で待ちぼうけ)
・父と住まないようにする(父が厳しいので一人暮らし禁止令)
・テレビのコンセントを抜く(失敗に終わる)
0149◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/21(土) 20:56:38.09ID:34L9aDSa
>>148
早朝からアンパンマンのテンションはウザいと言いましょう
昔は一緒に見ていたと言われるのであれば、今はアンパンマン以外のことで同じ時間を共有したい(ただし、早朝ではなく)と言いましょう
0150◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/21(土) 20:58:05.31ID:34L9aDSa
>>145
その「自分なりにいい顔をしたい」ってのが鬱の元だって言ってんの
0151おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 21:08:20.83ID:yiOnQ5Jc
>>150
すいません、意味を読み間違えていましたね。
そうですね…確かにそこら辺は変えていかないとなりませんね。
0152おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 21:10:24.15ID:/rHAeX/V
>>150
言いすぎだろ。死ねよ。
うつの人になんか恨みでもあんの?死ねよ。
0153おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 21:12:15.66ID:/rHAeX/V
>>151
クズに構うなって。ネットでうつのこと書くと攻撃されるから、書き込まないほうがいいよ。
ネットから遠ざかったほうがいい。
0154◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/21(土) 21:24:52.33ID:34L9aDSa
>>152
俺のレスが鬱の人を責めていると感じるのはどういうことか興味がある
ちょっと説明して頂けますか?
0155おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 21:31:55.08ID:C9yIzqLm
先ほどバイトのシフトに入れないことを連絡しました
了解しましたというような返信が来たのですがこれに更に返信して詫びた方が良いでしょうか?
なんだか本当に申し訳なく感じるのですが余計な事でしょうか…
本当に人手が足りていないようなので…
0156おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 21:33:20.75ID:/k1uSrAi
>>155
「誰に」連絡したんだよ。
そんなに気になるなら、「すみません!宜しくお願い致します。」くらいでいいんじゃね。
0157おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 21:56:23.27ID:4lP2kXcG
>>155
要件をちゃんと伝えてるんでしょ
人手が足らないってわかってるなら
電話鳴らして、それに出させて、無駄な要件の155の相手をさせる
時間とか手間を出勤してるスタッフにかけさせない
0158おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 22:09:32.19ID:fsV7ydJL
>>153
そうなのですか?気を付けます。
個人的には他の方の意見を聞きたい、誰かと話を聞いてほしいという思いが強かったので、どういう形であれご意見頂ける分ありがたいのが強かったので。
0159おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 22:17:37.69ID:jtKygwvO
>>148
リビングに行かない
朝飯食べるからとか言うなら自室に持ち込んで食え
週一回のアンパンマンくらい我慢しとけ
自分に子供出来たらアンパンマンは避けられない道だから
冷めた気持ちでスルー出来るくらいには精進しろ

アンパンマンを勧めてくる親父に逆らえないのも
一人暮らし禁止を逆らえないのも親父のせいではなく
あなたの気持ちが弱いだけ
0160おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 22:23:17.07ID:xTxz4b7W
朝のテンションでのアンパンがやなんだろ
0161おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 22:40:21.16ID:jtKygwvO
>>160
テンションが嫌でも好きでもただの週一回すら見たくない
アンパンマン絡みの話を親父と絶対したくないなら
確実に見なくて済む方法を取れよってこと
親父を逆恨みしてリモコン隠したりしてる方がどうかしてる
0162おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 23:02:40.17ID:GEmJpq8r
5年ほど前に亡くなったばあちゃんちのストリートビュー見た
亡くなる前からクソ叔父に乗っ取られたばあちゃんち
小さい頃から何べんも毎年通ってて、ここの角曲がるとさぁ到着だっていつも思ってて
玄関前の綺麗な花咲く木もそのまんまで
隣の家はばあちゃんの友達だったんだけど、更地になってたり
帰るときは駅まで来て見送ってくれたよなぁなんて
なんだろうすごい悲しくなって泣いた
いつまでも引きずるものなんだなぁ
0163おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 23:12:26.99ID:Zo8qrvOW
ipad版のLINEにログインする際に本人確認が必要とのことで番号が出るのですが
それをスマホ版LINEに入力して、IPADでログインしました、と出てから
ipad版のLINEに戻ってもログインできず、最初のログイン画面のままです
どうすればログインできるでしょうか
0164おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 23:33:50.38ID:xTxz4b7W
>>161
…どうしたのこいつ
0165おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 23:35:16.03ID:xTxz4b7W
なんでスマホ版のラインに入力するの?
0166おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 23:40:13.30ID:4lP2kXcG
>>163
LINEは複数機器のどこかでログインして全部で共有とかできないよ
共有したいなら、PCにはPC用、PadにはPad用のアプリをインストールして
それぞれに承認入力する
0167おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/21(土) 23:44:31.73ID:9qWISnii
>162
同じようなことがあったからよくわかるよ…
どうにもならないのに思い出して感傷に浸るのもよくわかる
無理に忘れなくていいと思う、人間なんだし
0168おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 00:30:01.86ID:6M4mLJKL
飲み会で知り合った人に片思い
年下で身長小さくて姉御肌
飲み会ではテンション高くて面白い人だけど、プライベートが本当に謎
はぐらし方が天才かと思うほどうまい
飲み会終わった後のお疲れさまラインなど、皆無。
俺に興味ないのかとすら思ったが
飲み会以外では幹事以外とは誰とも連絡取らないらしい
知り合って1年ぐらいの時に帰り送ってもらった
俺酔っ払いでぐでんぐでんで好きと伝えた
何故かホテル行ったヤった
その後ライン半分は既読スルー帰ってきても3時間後とか
次の飲み会でも相手主導でホテルにイン
やばいこのままじゃ前回と一緒だ!と思い
君が好きだ、済し崩し的な関係は望んでない、付き合ってください
と、格好悪いが、グダグダと言った

あ、彼氏とかいらないから。
私生活に他人が入ってくるとか面倒でしょ。

と、返された。満面の笑みで。その後ヤった
俺何してんだろとか考えたけど、
やっぱり彼女が好きなんだけどどうしたらいい?
0169おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 00:33:08.35ID:GavqBfPp
こんにちは、45歳のサラリーマンです。
身長165c、70kgです。
職場に25歳の好きな子がいて彼氏がいない事が分かりました。
チャンスと思い、デートに誘ったりしてますが良い返事を貰えません。
メルアドや携帯番号も教えてくれません。
俳優の玉木宏がタイプと言ってましたが、そんなレベルの人は滅多にいないし本人も付き合ってくれないと思います。
どうしたら振り向いてくれますか?
0170おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 01:01:29.92ID:s/Okmzsx
>>168
とりあえずセフレで、他の女も追っかける

>>169
毎月100万払う
0171おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 01:17:57.13ID:6aXb2U7E
愚痴
同僚が計画している仕事の資料になりそうな漫画があったので貸した
同僚が仕事で使う資料にその漫画のコマ(8ページものから3コマ)を使いたいと言い出した
著作権などを考え、出典を明記した方がいいのでは?と言ったら同僚がむっとして、こんなもの使わないと言い出した
…なんか納得がいかない
0172おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 01:20:55.85ID:GMAXRykt
>>169
釣りかなあ
0173おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 01:32:53.14ID:8JLaSghF
>>169
一応真面目に答える
一般的に25歳位の時なら35歳でも結構頑張って上を受け入れた感じなんだよ
45なら親でもおかしくないし、流石にそこまででなくても恋愛感情を持たれる事にびっくりする
何でこの年の差で好きになる(振り向く)と思うのだろうと、悪気なく、本当にそれくらいの感覚なのが現実だよ
それくらい恋愛対象外としてしか認識してないおじさんが恋愛感情向けてきた
どっちかというと怖い気持ちの方が強くなる

中にはその年の差があっても惹かれ合う人もいるけど、デートもメアドも拒否られてるなら少なくともそれはない
とりあえず恋愛感情は一旦封印して、大人な年上としての尊敬を持たれるところから始めないと始まらない
下手したらセクハラパワハラコースだよ
0174おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 01:38:43.88ID:WU4X/1mi
>>169
>>78-79
>>85で指摘されてるのにやめるつもりなし?
あっちでもこっちでも続けてどうすんの
0175おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 01:50:03.66ID:Xg7EdY1B
>>168
話を聞け
だいたい何かを抱えてる人は原因があるから、
彼氏じゃなくても寄り添って話を聞け
0176おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 03:05:48.12ID:kR6Ojcf8
>>169
何が悲しくて25歳が45歳と付き合わなくちゃいけないんだよ。釣りじゃなければ頭おかしいの?
01771/3@転載は禁止2015/11/22(日) 03:37:32.06ID:3JANZBU6
※長文の愚痴注意

祖母の友達のAさんに疲れる…
祖母(80代)が一人暮らしなので、同市で同じく一人暮らしの私(20代独身)が普段から何かと手伝ってる。
車持ちだから買い出しや病院の送迎、食事の用意や部屋の掃除、庭仕事などを仕事の片手間にやってる。
母は私を生んですぐに病死し、それから仕事で忙しい父に代わって祖母が育ててくれたので昔から祖母大好きっ子の私。
今の生活は確かに大変だけど、それ以上にようやく祖母孝行が出来るので楽しくて仕方ない。

Aさんは祖母宅の二軒お隣さんで、祖母が嫁に来てから60年来の仲良し。
同年代で話しが合うらしく、今まで良い距離感でお付き合いしてきた。
Aさんは息子夫婦、孫(私と同年の女性)と同居で、息子夫婦は今やってる商売が忙しいらしく家には寝に帰る状態。
孫と私は同学年だがグループが全く違ったので付き合いなく、高校まで優秀だったらしいが大学受験に失敗して以来引きこもりだとか。
家族とも最低限しか話さないずいつも部屋でゲームしてる、家のことは何もやらないくせに手がかかると、Aさんから祖母共々よく愚痴を聞かされてた。
長いけどここまで前提。

そんなAさんが最近祖母に、というか私に粘着しだして困惑してる。
前記の通り私と祖母は別居だが私は頻繁に祖母宅を訪れ、Aさんも「成人した孫の世話は嫌!」とここ数年ほぼ毎日祖母宅に入り浸ってる。
なので私もAさんとよく顔を合わせるのだが、今年に入ってからAさんが「(私)ちゃんが理想の孫!(私)ちゃんが孫に欲しい!」と言ってくるように。
社交辞令と受け取って「いえいえ、そんな、とんでもない」と流してきたが、Aさんの言動はさらにエスカレートする一方。
最近は我が家の行事に何とか自分も食い込もうと躍起になってる。
0178おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 03:40:29.58ID:bry9hajG
>長いけどここまで前提。
この一行必要?
0179おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 03:47:47.75ID:3JANZBU6
>>0178
ごめんなさい三分割でまだ続くんだけど、真ん中のメモが消えちゃって今書き直してる…
0180おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 03:52:23.21ID:ark1Gd4H
同人女が作り話の被害報告でよくやるパターンの
粘着キチのターゲットにされて私ちゃんが困ってますストーリーだな
設定を細かくして妄想に浸ってネタづくりするのがポイント
0181おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 04:48:48.52ID:KhK+9IXI
夜中に愚痴くらい言わせてあげてよ!
0182おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 05:17:55.24ID:wPIgJRne
こういうスレなんだから、穏やかに行こうよ…
0183おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 06:13:57.39ID:nBJ2D6zk
>>180
イチイチ作り話だ何だとうるさい
お前に検証してくれと頼んだ覚えはないから黙ってろよ
0184おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 08:34:03.24ID:kKS4JuWW
作り話でもなんでも聞きたい人もいるかもだけど
あからさまに釣りの時もあるスレだから
多少は牽制レスがあっても仕方ないんじゃ?
レスもらうたびに話作るから最初のレスから矛盾してたりとかあるし
わざと非常識な煽りをしたレス乞食とかに
釣りの疑いのツッコミ禁止にしたら
創作ネタコンテストスレになりそう
0185おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 09:24:11.18ID:4/AJX099
>>177
寝落ちしたか規制されたかホンマのネタ氏かしらんがマジレスなら。

AさんはA孫という現実から目をそらしたいだけなのだから、A孫という現実を
親切心を装って毎回自覚させればいい。
話題を常にA孫の方に修正する、行事参加願いはA孫と行けと言う、引きこもり
長期化のデメリットを毎回語る、引きこもり対策塾とかを紹介する。
居心地が悪くなれば来ないし粘着もしない。
0186おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 11:20:08.12ID:pkVPcUeL
我が家と隣の家の間にはそれぞれ低い塀があるのですが、今現在、隣に住むご夫婦が塀の掃除をしています
ただ掃除をされる分には構わないのですが、塀の外側(我が家側)を掃除するために勝手に我が家の敷地に入ってきています
正直なところ無断でズカズカと敷地に入ってこられているため、やめて欲しいです
しかしこれまで隣人とは騒音やら別件で何度も口論しており、これ以上関わりたくはありません

どうすれば良いのでしょうか?
やはり直接言うしかないのでしょうか?
0187おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 11:29:48.34ID:FfkoVCME
>>186
塀の向こう側を一切掃除しない人だっているんだから余計な喧嘩はしなくていいような気がする
0188おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 12:27:56.19ID:7PBAuWnk
>>186
獣害対策用の電気柵みたいのを設置する
0189おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 12:42:20.62ID:nVsmxwVH
友達(飛行機じゃないと行けない距離に住んでる)が
仕事の人間関係で悩んでいるだけど、私は彼女に何をしてあげられるのか教えてほしい。
今はメールで愚痴を聞くくらいしかできていない。

友達は夢を叶えて某職人になって数年前から中途採用でそこそこ大きい会社に勤めてる。
仕事自体は好きなんだけど、勤務している店に新人潰しで有名な女性Hがいて
その人から嫌がらせを受けてるらしい。
・仕事を新人と友達に全部押し付けて自分はさっさと帰る。
・なんでこれしないんですか?あれすればいいじゃないですか!といちいち口出し。
・上司へ友達と新人のネガティブキャンペーン。

いっぱいあるけどこんな感じの嫌がらせを受けていることをメールで知った。

私がHに対して強く異常性を感じたのは一週間前のメールでの内容だった。
友達はその日朝4時に一番乗りで出勤して他の店のヘルプとして働いていて、
その日ヘマをした新人が残りの仕事を片付けて、その日は早めに上がれる予定だった。
でも20時頃にHから電話が来て、残りの仕事を片付けるように言われ、
一人で仕事を片付けて、23時上がり翌朝4時に出社するはめになったみたい。
新人は帰されたらしい。

仕事辞めたら?なんてことは軽々しく言えない。
愚痴を聞く以外に他になにをすれば彼女が喜ぶか教えてほしい。
0190おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 13:13:27.41ID:7PBAuWnk
>>189
「ブッ壊れる前に退職しろ」って言う。
0191おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 13:21:57.38ID:nBJ2D6zk
>>189
「いつか」のために、武器を備えるように言うんだ
ボイス・レコーダー常備で、
糞Hの言質、行動、指示、すべて記録しておくように

反撃の準備を虎視眈々としているだけでも
かなり心が支えられるもんだ
「見てろ、いつか返り討ちにしてくれる!」とな…
そう伝えて友達が
「そんなことまで出来ない」ということなら
辞めろと伝える。
その場合の可能性として2つ考えられる
@友達が心身ともに限界
A友達が>>189に伝えているHの所業とされることに
  友達の主観が混じっており、
  本当にHが糞なのか疑問
まあ、友達信じてやりゃあ良いけど
0192◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/22(日) 15:39:10.39ID:E2wnGzA+
>>189
そもそも彼女はアナタに何か求めているのかどうか
0193おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 16:47:10.72ID:nQmF4Dm1
歯ってどうやったら白くなるんだ!
歯本来の白さにとかいう歯磨き粉とかは効かない(そもそも歯は本来そんなに白くない気がする)
タバコ吸わないワインやコーヒーも飲まないのに歯が黄色っぽい
やっぱり歯のマニキュアしかないのかな!?
0194おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 16:58:44.81ID:/h8FDIEE
>>193
歯は白っていうかアイボリー
アイボリーが自然な歯の色
0195おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 17:00:49.34ID:tjyQcgc4
>>193
歯はアイボリー
真っ白マニキュアは整形みたいに不自然
歯医者でクリーニング推奨
ぴかぴかになるよ
0196おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 17:10:26.37ID:n7QNG7Zc
>>194
>>195
ありがとう
芸能人みたいに真っ白くしたいわけじゃないんだけど黄色っぽいのを治したい
歯医者は定期的に通ってるけどクリーニングっていうのはホワイトニングとは違うの?
0197おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 17:13:09.67ID:tjyQcgc4
>>196
歯医者行ってるんだねー
クリーニングは歯の表面を磨くだけ
ホワイトニングはよくわからんけどそれ以上じゃないか?
そこは歯医者にきいてくださいw

他の人よりも黄色いの?
それも歯医者に聞いてみては
0198おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 17:20:39.03ID:/h8FDIEE
>>196
歯医者いってるなら
歯垢除去とクリーニングやってもらってるとおもうけど
歯垢除去はキュインキュインンいうヤツで
クリーニングは歯磨き粉みたいなのつけてゴリゴリ磨いてもらうヤツ
コーヒー紅茶とかの歯の着色汚れクリーニングで落ちるけど
歯本来の色は変わらない感じ
0199おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 17:25:43.06ID:nVsmxwVH
>>190
>>191
レスありがとう。
やっぱり仕事やめるか証拠集めになるか。
説得してみる。
>A友達が>>189に伝えているHの所業とされることに
>友達の主観が混じっており、 本当にHが糞なのか疑問

これは私も一度考えたことがある。
ただ、Hのことを捏造してまでメールで愚痴をこぼすことに
意味がないと思うのでこの可能性は小さいと考えている。
知り合って10年以上経つけど友達の愚痴を聞いたのはこの件が初めてだったし。
そもそもHの人格が理解できない。
嫌いな人を無視したり、そっけなく対応するというのは分かるけど、
何故嫌いな人に自分から絡みに行くのかが分からない。
新人達も嫌がらせを受けているけど、友達ほどではないみたい。

>>192
それが分かれば私にできることを模索できるよね。
年末に会う約束してるから>>190>>191のアドバイスを
友人に教えつつ、訊いてみる。
0200おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 18:58:18.67ID:0w5bkzom
すげー余計なお世話
0201おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 19:10:44.38ID:rcQ1itDF
>>197
どっちもやってるや
歯石とってから歯磨き粉みたいなんつけて電動ブラシみたいなのでシュインシュイン磨いてもらってる
てことはやっぱりこの色が変わることはないってことか
残念
0202おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 19:21:30.07ID:KhK+9IXI
>>201
専用マウスピース作ってホワイトニング液に毎日浸すやつ
1週間くらいで相当白くなるよ。費用は3万〜くらい。
シュインシュイン系だとあまり変わらないと思う。
0203201@転載は禁止2015/11/22(日) 20:19:20.84ID:PNwCvtcV
>>197宛てと>>198宛のレスがごちゃになっちゃった
今度他の人より黄色いかも聞いてみることにする
どちらかというと色白で唇の色が赤いから笑ったときとか黄色が際立つんだよね

>>202
マウスピースはおエッとなりそうでちょっとこわいけどそんなのもあるのか!ありがとう
でもやっぱり高いなー
0204おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 21:13:31.16ID:YTzySSKw
一緒に住んでる人がたまにおかしい
同居して10年なんだけど 相手は洋食が得意ラタトゥイユとかたまに作って貰ってる けどしばらくしてラタトゥイユ食べたいとリクエストすると 作った事ないですよ!?と言い出す。他には○と決めたはずなのに✕でした?△でした?と全然違う事言ったり
0205おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 22:15:19.26ID:s4zXGWSS
悩み事なんだが、うちのママン時々会話がかみ合わないんだよな。
例えば、今日の昼ママンと妹(小5)が話してた時だけど
妹「学童のね、加藤さん(仮名※スタッフ)のあだ名が面白くてね」
ママ「へぇ、どんなの?」
妹「デカプリンっていうの」
ママ「ふーん、面白いね」
ここまでは普通。
妹「なんでデカプリンになったかっていうとね、加藤さんがね、俺のことはレ○ナルド・ディカプリオって呼べって言ってきて」
ママ「うん」
妹「それで友達と、加藤さんはディカプリオじゃなくてデカプリンでいいよねwってなって、それでデカプリンなんだよ」
問題はここから。
ママ「デカプリンじゃなくて、ディカプリオでしょ。レオナ○ド・ディカプリオ」
妹「えっ違うよ、デカプリンだよ」
ママ「ディカプリオだって言ってんじゃん」
妹「デカプリンだってば!」
ママ「ディカプリオ!!」
妹「デカプリン!!!」

こうなると、誰かが止めるか妹が泣くかしないと止まらないんだ。今日は徹夜明けでイライラしてた自分が「うるさい!」って止めたけど。
正直ママンがなんでこんなことするのか全然わかんないんだ。
だって、妹は「加藤さんはデカプリンって変なあだ名で面白いよねw」って話をしたいだけなのに、どうしてそこまでディカプリオにこだわるのか。
ディカプリオの写真を指差して「デカプリン!」なんて言ったら話は別だよ。でも「加藤さん=デカプリン」なんだから、ディカプリオに訂正する必要ないじゃん。

そこで、ママンの言っていることは一般論なのかどうか、ってことを聞きたい。妹とママンの会話を読んでどう思ったのか、というかママンと同じことを言うかどうかを聞きたいんだ。
普段はしっかりしているママンが、自分にとってちんぷんかんぷんな受け答えをしているのを見るとさ、病気とか精神的なものとか心配しちゃうんだよ。
その心配はいらぬものなのかどうかっていうのを知りたいんだ。

あ、これ「自分がごく一般的な考え方からずれてるのかもしれない」っていうの前提で書いてます。多数決とか常に少数派だったからな。
まぁ、こんな自分の母親なんだからこうなのかなぁとか思うわけでさ…。
0206おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 22:19:25.58ID:TQb7fKj8
ママン()
0207おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 22:25:01.06ID:ik9/1UpR
たとえ便所の落書きに対してでも、お前とか言う人って駄目な人だなって思うわ
0208おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 22:27:27.82ID:lzZ5uckV
>>205
その話だけ見ると、話を真剣に聞いてないんだと思う
0209おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 22:54:47.09ID:X4nM7y5N
友達が毎日愚痴を言ってきて正直うざい。
しかも解決を求めていない女特有の愚痴のこぼしかた。
くそめんどい。
さらに彼氏自慢も一緒にしてくるからさらにうざい。
でも10年らいの友達だから縁を切りたくはないしどうしたらいいものか…
0210おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 23:45:48.59ID:YTzySSKw
>>209
自分の経験上 今すぐ距離置いた方がいいと思う 自分もすんげー愚痴言う人と居たらいつの間にか負のオーラ移ったのかかなり病んだ びっくりするほど病んだ 面白おかしく愚痴れない人の側には居ないのが1番
0211おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 23:49:06.91ID:tjyQcgc4
>>205
やっぱお母さんが変だと思う
まだ小5の妹さんの感覚がまとも
文脈的にもおかしいし
話を聞いてなかったにせよこんな雑談で小5相手にムキになるのもヘン

うちの母もそんな感じなんだ
病的なものを感じるよ
ずっと変わらないし生活に支障ないからほっといてる
そういう人と思ってつきあうしかないね
0212おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 23:52:43.33ID:pxoV8ox3
2歳の娘一人と妻の3人家族です

A 初期費用 30万 家賃 6.8万 綺麗 オートロック ベランダ見えない

B 初期費用 10万 家賃 6.3万 リフォームしたばかり オートロックなし 古いので丸見え


皆さんならどちらにされますか?
0213おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 23:54:50.23ID:Z+wJETg3
アンケートか
0214おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/22(日) 23:55:39.00ID:M3jytrs1
>>209
その人と縁を切りたくない理由が
「友達として好きだから」なのか「10年来の友達だから」なのか
自分の中でハッキリしてみてよく考えた方がよくない?
自分にストレスを与え続ける人間を果たして友達と言えるのだろうか?
0215おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 00:20:49.09ID:xJjk0Tos
>>212
初期費用って敷金なら帰ってくるだろうから迷わず1
後から不満なところ個人で手を入れられないでしょ
0216相談@転載は禁止2015/11/23(月) 00:24:03.07ID:VhathGII
会社の10歳年上
0217おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 01:11:34.22ID:vRb7IK6k
>>215
すみません、敷金1の礼金2なんです…
礼金が異常に高額で…
0218おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 03:28:02.24ID:CMsUMW6Q
昨日の>>177です。
三分割と言ったのに途中で消えてごめんなさい。
ネタじゃないけど中身のないただの愚痴だから、空気よんで続きは遠慮したつもりだった。
残りは長ったらしくなっちゃうけど簡潔に言えば
軽くAにストーカーされて困ってる、A家族が役立たず、自分の生活を乱されてる上にAの洗脳で最近は祖母まで敵になりそうで辛い、Aが憎い、て感じです。

真剣にアドバイスくれた>>185にお礼が言いたくて出てきました。
親身になってくれてありがとう。
0219おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 03:49:52.48ID:Fv08Bnxu
>>204
それ双子が日替わりで泊まりに来てたりして…
0220おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 04:39:20.99ID:ReAsLj7P
>>205
ママンは妹とだけ噛み合わないの?
それとも昔から誰とでも噛み合わないの?

ちょっと普通ではないと思う
よっぽど疲れが溜まっているか、ただ妹を泣かせたい衝動で変な返しするのか、はたまた発達障害か…
0221おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 05:47:20.49ID:H3CNw/cj
愚痴
無駄に人助けというか、おせっかいをかける性格で困ってる
例えば赤の他人に「〇〇って店わかります?」とか聞かれたら、普通の人はせいぜいネット地図で調べるとか交番に誘導するとか程度だと思うが
自分は一緒になって探したり、知ってそうな知人に連絡したりする
で、相手が「なんでそこまでするの?」て顔でドン引きしてたりして、また暴走しちゃったなー…と気付く
おせっかいかけるのは「困ってる人を助けなきゃ!」みたいな使命感や「人助けする俺カッコイイ」みたいな自己満足ではなく
うまく言えないが、強迫観念や被害妄想に近いもののような気がする
困ってる人を見ると居てもたってもいられなくなり、つい安請け合いをしてしまい、もし上手くいかなかったら一日中後悔している
色々仕事やプライベートで失敗して、自分に自信が全く無くなったのが関係してるのかも?「身を投げうって人助けをするすごい人に見られたい」みたいな深層心理が働いてるのかも
いずれにせよあまりいい傾向ではない気がする
0222おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 07:27:21.82ID:C1a/PArt
>>221
金くれ
0223おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 08:01:09.53ID:kIrUgwEx
>>221
ボランティアでもしてみれば?
0224おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 08:03:19.00ID:lCPaUYE8
>>212
へー、金とベランダ以外近所の様子も最寄りの店や病院、公園との距離も全部一緒なのか(棒)
0225おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 09:13:48.24ID:dpyIrHnB
http://i.imgur.com/wRXaBvB.png
http://i.imgur.com/B2KVjLx.png
http://i.imgur.com/qYUkf8p.png

小顔
色白
綺麗な肌
スリム
綺麗な瞳


女性として最高傑作だろ・・・
0226おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 10:38:07.03ID:ok6262LI
>>61
遅くなりましたがありがとうございます。
0227おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 11:20:01.46ID:H3CNw/cj
>>222
「終電逃したんでタクシー代貸して下さい」くらいの理由ならマジであげちゃいそうな気がする
>>223
なるほど、眼から鱗
ちょっと探してみるわ、ありがとう
0228おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 12:12:29.55ID:AhOw+WSy
すべきことが沢山あるのにやる気が出ない
何もかもかったるい
風呂好きだったのにおっくうだし、うつ病にでもなっちゃったのか
ずっとそんな状態だから仕事辞めて少し休むつもりだったけど
元の自分に戻れるか不安
ずっと寝ていたい
0229おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 12:27:45.32ID:xU0mV+nG
生きていることがめんどくさい
積極的に死ぬ元気はないけど、健康に気を付けず緩やかな自殺を目指したい
週7日休み無く、毎日しんどいしんどい仕事へ行き、その金で飯を食って生きる、その繰り返し
こんな辛い思いをしながら過ごす日々に意義が見つからない
自分のために働かなきゃいけないなら自分なんていなくなってほしい
そんなことを、考えながら、社会から逸脱する勇気も覚悟もないので、死ねずに毎日通勤してる
もう疲れた。生きる目的がなさすぎる。「長生きしたい」とか「まだ死にたくない」とかいう考えの人間が信じられない
世間のみんなはどうして、そんな生きていたいの?どうしたら死にたくならないのでしょうか
0230おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 12:38:44.03ID:O4hwXluU
>>229
それ、俺も知りたい。
生きている理由がない。
0231おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 12:42:21.58ID:9IEJTEYs
職場でお昼食べた後に歯磨きするんだけど他の人の歯磨きの仕方が気になる
口に溜まった歯磨き粉を出すときに結構派手に「ペッ!!!ペッ!!!」って弾き飛ばす人がいる
普通は泡が飛び散らないように静かに出すものかと思ってたのに家じゃないんだから周りのことも考えてほしい
あと歯ブラシを持ってない方の手で口を引っ張って広げながら歯磨きする人もいて不思議
正直どっちもみっともないと思ってる
0232おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 12:50:53.76ID:kIrUgwEx
>>229
ゆっくり休みたいとは思わない?
おいしいものが食べたいとか、たくさん、寝たいとか。
自分も生活するために生活しているようなもので、特に理由なく生きてるけど、そんなもんかなと納得するようになった。
ただ、寝ることや食べること、ぼんやり何もしないことでも幸せだなぁとは感じるよ。
休みなくて働くのがしんどいなら、それがまず一番の生きたくないと思う理由なんじゃないかな。生きるイコールしんどいになっちゃってるから。
0233おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 12:52:03.14ID:QTqoyLNh
>>228
人と関って励ましあったり目標にしたり

>>229
普通に、カレーが美味しいとか青空が気持ちいいとかでいいだろ。
クレクレばかりで贅沢なんだよ
0234おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 12:54:38.03ID:kIrUgwEx
>>233
あとまぁ世間の人は自分だけのためでなく、大半は家族のために働いてるから。
0235おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 12:55:39.18ID:kIrUgwEx
>>234
宛先まちがえたわ299宛です
0236おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 13:01:01.65ID:3JdEvjUb
カードにポイント加算されていなかったようで、レシート持ってきて文句言ってきた客がいた
無料で配ってるカードにせいぜい1%しかつかないようなポイント欲しさによく文句言いに来るなあと感心した
0237◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/23(月) 13:15:49.66ID:jZ55M0AH
>>228-230
ただ単に時間が来たら食べてるご飯なんて美味しくないよね
でも、死ぬ程腹を空かしてからご飯食べたら気持ち良いぐらいに美味しい
世の中にある沢山の中毒物質も同じ理屈
酒、煙草、大麻や覚醒剤、それに買い物依存やネット依存なんかも
快感を得る為には時間を空けて我慢した後にやっと快感を得ることが出来る
けど、みんな中毒になると間隔を空けるという作業が出来なくなり、結果幾らそれを身体に取り入れても心から満足出来ずに心のどこかに不満を残したままそれをひたすら続ける
快感や生きてる実感を得る為には「空ける」という作業をしないといけないんだよ
空しい(むなしい)時を長く経験して、やっと少しの快感を得る
だから、たしかに生きるってことは無駄というか意味のないことだと思う
けどね、動きまくってお腹をペコペコにしてから食べるご飯の美味しさや、喉がカラカラに渇いた時に飲む水の美味しさを
もう一度味わいたいって思いながら今日も死なずに生きてるんだよなあ、俺は
0238おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 13:17:23.26ID:+Q9A9OWZ
俺は美味いモンと酒の為だけに働いている
0239おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 13:21:46.82ID:fyW4C74Y
>>219
レス ありがとう 双子は居ないけどでもそのくらいおかしい ほんと別人 最近は今日のお前は誰だ!?とか言ってるけど
そんな時はだいたい文章の組み立て方もおかしい 123と順序立てて話す所を
突然10と言い は?何が? 10! だから何が? 10!!!みたいな
0240おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 13:28:15.53ID:nM4siLzV
>>238
一緒だ
食べるために生まれてきた
そして後悔はしても反省はしない
0241おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 16:19:01.46ID:081oOo+H
>>231
口が小さい人は、手で口を引っ張らないと奥歯までちゃんと磨けないんですよ。口の大きな人にはわからんのです。
ペッペ飛ばす人がみっともないのには同感。
0242おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 16:59:49.61ID:9IEJTEYs
>>241
自分も口が小さいので奥歯が磨きづらいのは分かるけどいい大人が職場でそれをやりますかねぇ
しかも今思い出したけど普通は口を閉じて中が見えないように磨くじゃん
その人は豪快に「いー」の口をしながら磨いて見せるから何だかなー
0243おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 17:09:01.13ID:NA8i6CEZ
そこまで人のする事気にしてないや
0244おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 17:18:41.82ID:a3yt9qrZ
よっぽどでかい音出してるとかじゃなきゃ気にしたこともない
いーの口がとか口開けて磨くのみっともないとか怖すぎ
0245おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 18:25:52.35ID:QB5EKf6F
転載禁止

新婚旅行で昨日日本に帰ってきた女です。
行きや、旅行の途中で使ったフライトは常に私が通路側で、旦那がその隣に座っていました。
その際、旦那が寝ているときに飲み物や食べ物が出たらいつも旦那を起こしていました。

昨日の日本へ帰るフライトでは旦那と私は隣に座れず、通路を通して横に座っていました。
私が寝ている時に軽食がでたのですが、旦那は起こしてくれませんでした。
先に軽食、次に飲み物で、CAの方が飲み物を配っている時に目が覚め、なんとか軽食も飲み物ももらえましたが、
正直旦那が起こしてくれなかったことにすごく腹が立ちました。

私は起こすのが当たり前だと思っていたし、今までの旅行でも起こしてくれなかった友人はいなかったので、正直驚きます。
理由を聞くと、「俺は寝てるときに起こされるのは嫌だから」と言っていましたが、今回の旅行中私が起こた時に、一度もそんなことは言わなかったですし、
フライト中は、簡単にご飯にありつける訳ではないので、事情が違うだろ!と思いました。
ちなみにフライト時間は12時間で、ご飯二回、軽食一回でした。
正直かなりムカついていて、頭おかしいんじゃないかと思ってしまいますが、皆さんはどう思いますか?
0246おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 18:30:15.23ID:lug/RttS
>>245
年に何度かそれくらいの距離を往復するんだけど、私は絶対に起こして貰いたくない
理由は、後からCAに言えば貰えるから、眠いときには寝ていたいから
逆に起こす人を不思議に(お節介に)思ってる
だからご主人に共感します
0247おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 18:30:33.71ID:Db6mGpmL
これからは、頼まれた時以外は起こすのやめるかな
0248おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 18:30:37.08ID:oFyzxhcW
結婚したことないけど、そういう「頭おかしいんじゃねえの!」
っていう点をお互いで話し合い調整しながら生活していくのが
結婚なんじゃないだろうか。自分は無理だけどw。
0249おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 18:31:09.92ID:w70tAseG
>>245
新婚なのに老夫婦ばりのツーカーを求めるんだね
愛し合う2人でも、違う環境で育ってきた違う人間だよ
あなたはそう思う、あなたの友達(=あなたと同じような考えを持つ人たち)はそう思う
でも、旦那はそう思わない それだけだろ

旦那とあなたは別の人間、それを忘れて生活すると一瞬で破局するぞ
0250◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/23(月) 18:36:23.16ID:jZ55M0AH
>>245
先ずはチャン夫婦喧嘩しろよ
0251◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/23(月) 18:37:04.37ID:jZ55M0AH
すまんミスって書き込んだw

>>245
先ずはちゃんと夫婦喧嘩しろよ
0252おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 18:50:05.09ID:dwTT9ceH
自分が変なのか?と思う事があったので聞いてみたい

タクシー会社勤務で、Aさん(同僚の運転手)の乗ってたタクシーに財布の忘れ物があった
で、結構な額が入ってたらしいんだけど
次の日だかに、持ち主から連絡来てAさんが届けてきた
その後、Aさんの言っている事の意味がわからない
Aさん曰わく
「事務所で保管しないで警察に届けていれば、お礼を請求出来た」
「忘れ物として届けたせいで何も貰えなかった」
「財布を届けたのに、お礼(もちろんお金)の一つ寄越さない」
と、グチグチ言っている

これさ、Aさんの感覚が普通なのか?
自分としては、忘れ物を届けただけなのに、何故そうなる?と思ってる


どう思う?
0253おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 18:54:12.05ID:NA8i6CEZ
わざわざ届けたのに何のお礼もなかったからじゃない?
わたしがタクシーに忘れ物した時はタクシー会社まで行ってお礼のお菓子折り持っていったけどな。
持ち主は図々しいな
0254おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 19:04:39.80ID:ZTDnT+d/
まぁ〜…
自分が忘れた物を届けてもらったならお礼するのが一般的なのかもしれないけど、
お礼に現金を渡す人も少ない気もするけどな。
忘れた人は、相手がタクシーの運転手だから、仕事で近場を通ったついでに持ってきてくれたと軽く考えたのかも。
Aさんはちょっと期待しすぎた。
0255おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 19:10:29.37ID:CRCeAHj+
運転手が届ける義務はないのであれば、まぁ気持ちはわかる
運転手が届けるのが義務なのであれば、礼の品なんかないのが当たり前だろカス
0256245@転載は禁止2015/11/23(月) 19:21:57.54ID:lLtzJs9z
>>246-251
ありがとうございます。
私にとっては起こすことが普通だと思っていたのですが、色々な考えがあるんですね。
旦那とは様々な面で小さなズレが多くて、イライラすることが多いのですが、頑張って受け入れられるよう努めます。
0257おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:00:51.45ID:dwTT9ceH
そうか
自分としては>>253は凄く礼儀正しいお客さん
届けたお礼なんて板チョコ貰った事があるくらいだ
うちは義務って程では無いなー
事務所の人が届けに行ってくれる場合もあるし
個人的には、お客さんには>>254くらいの気持ちでいてほしい

たださぁ、Aさんが何日も言い続けてるから、そんなにお礼を渡すのが一般的なのか!?と思ったんだ
お客さん側の人がどう思うのか聞きたかった
教えてくれてありがとう
0258おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:06:06.53ID:57PwWJ8b
つまりあれか、みかえ
0259おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:10:54.52ID:dwTT9ceH
>>254くらいって「通ったついで」くらいの気持ちってことね
0260おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:33:07.84ID:TX7LWS3o
相談に乗っていただけませんか。
弟25弟嫁27甥っ子1 私26妹23です。
私と妹は未婚。

今度の実家帰省のときのことについて相談したいです。

・弟と弟嫁の趣味はスノボ
・甥っ子が生まれてからは自主規制して全く行ってない
・今度年末帰省し、実家近くのスキー場に行くとのこと
・その際私と妹を連れていき、二人がスノボしている間甥っ子のお守りをしてほしいと言われた。

甥っ子は可愛く面倒を見るのは平気ですが、なにぶん私も妹も雪山嫌い・服装が普段からジーパンなどは履かない・正直ウェアなど借りるなら普通の服を買いたいです。

どうにか角が立たないよう断ることはできないでしょうか。
ちなみに家で居残りをして甥っ子を見ることに抵抗はなくそれは伝えてますが、今回の目的は甥っ子に雪山を見せたいとのことです。
0261おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:40:32.58ID:C1a/PArt
>>260
お金出してくれって言えば?
0262おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:41:13.47ID:lug/RttS
>>260
レンタルウエアを借りる費用を弟に出して貰うっていうのはどうだろう

って書いといてアレだけど嫌なもんは嫌だよね
正直に雪山が嫌いだと伝えるのが一番だと思う
今回我慢して引き受けたとしたら来年からまた頼まれて余計断り辛くなると思うから
0263おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:42:14.99ID:w70tAseG
>>260
弟という関係なら「じゃあその代わり何くれんの〜?」くらいふっかけて、
延々と「じゃ〜無理だな〜^^」でも良い気がするけど、それが出来ない関係や性格なら
(そもそもそんな厚顔無恥な頼みをしてくるんだから、きっとそうなんだろうな)
その時期忘年会/新年会あるから無理だよ〜この時期しか集まれないメンツだから〜
日程なかなか合わない人たちだから向こうに合わせてあげたいんだよ〜でいいんじゃないの
春夏やGWの休みはないけど年末年始の休みはあるっていう業種は多いしな
0264おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:43:19.22ID:YtxnQTk2
うーん、普通に、雪山が苦手だし
お金にも余裕がないからちょっと今回は無理と言うしかないな
0265おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:43:51.37ID:hL0vGE2+
ウェア無いし、つかわないから買いたくないし、遊ばないから借りたくもないって正直に言ったほうがいいよ
何も悪くないんだからよ〜
あくまで面倒を見るのが嫌な訳じゃないってちゃんと示してさ
0266おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:44:58.39ID:k1YjVKgy
>>260
本来は、家族のなかで完結すること
親戚とはいえ、そこまで他者の力をアテにしなきゃできないようなら
するなと弟夫婦に言いたい
甘ったれんな

と、弟夫婦に伝えておいてください

てか、どっかキッズ・ルームとか備えてるスキー場とかあるんじゃないの?
0267おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:46:18.79ID:oFyzxhcW
雪山見せたけりゃ夫婦で連れてって
お守りと滑るのは1人ずつ交代でやればいい
どこの夫婦もレジャーはそうしてる
弟が姉ちゃん頼むよ〜って言うのはまだいいが(無情に断れるし)
弟嫁、ずうずうしすぎるだろ
0268おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:47:08.78ID:k1YjVKgy
弟夫婦
建て前
「我が子に雪山を見せてやりたい!」

本音
「ガキがいると好きなように滑れないから、姉貴や妹に子守たのんじゃえwwww」
0269おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:49:12.73ID:umtdLMgS
そもそも一歳だと何を見せても覚えてないんじゃないの
0270260@転載は禁止2015/11/23(月) 20:57:25.97ID:TX7LWS3o
お答えありがとうございます。
まとめてお答えですみません。

力関係としては、私よりも弟のほうが実家内で上でして、情けないながらはっきりと答えることができていません。

ウェア代(お金ない)→必要ない、ジーパンとダウン着ろ。(そもそも両方持っていない)
雪山嫌い→そんなだから、いつまでたっても暗くて結婚できないんだと言われる
甘ったれんな→すごく言いたいです。

忘年会、新年会案すごくいいので、それで挑戦してみたいです。

こういうアホなことを思い付くのは主に弟なので、お嫁さんに対して悪感情とかはないですが、兄弟中が良いわけではないので、悪くないと言っていただけて嬉しかったです。

来年頼まれることも考えて頑張って角が立たないよう、上手に断ってきます!
0271おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 20:59:23.92ID:Uyf8BFcj
映画 八甲田山を一緒に見ればいいじゃない
反応見てみたい
0272おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 21:06:04.08ID:RzZY9EJm
雪山が嫌いなのと性格が暗いのは関係ないな
今から託児しちゃうといい親父になれんよ?
そもそも結婚するということは色々我慢するということでもあるんだよ
0273おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 21:06:55.66ID:umtdLMgS
と、言ってやりたい
0274おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 21:07:53.40ID:lug/RttS
日にちが分かったら予定入れちゃうのもいいね
0275おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 21:09:04.83ID:hL0vGE2+
雪山好きは図々しいって言われたら腹たつだろうに、そんなんだからとか言うなよって感じだな
0276おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 21:11:49.92ID:SvknvYAv
職場の相談というか、ほぼ愚痴です。
会社の後輩女子の1人に嫌われているっぽくて、あからさまな態度を取られます。
皆んなにお菓子を配っているのに私だけ飛ばされて、◯◯ちゃん二個目いる〜?とされたり、休日にみんなで集まる予定を立てて私だけ呼ばれなかったり。
置いてあった箱の上に少しクリアファイルをのせていたら、それ私の箱なんですけど!って怒鳴られたり、レターラックから資料を出して見ていたら、通りすがりにばん!!っと音を立て引出し部分を閉められたり。
もう一人、上司の女性に対しても同じような態度で、言ってることをスルーしたりする。
私も上司もそれぞれ別支店から異動してきたのと、イレギュラーが起こっても勝手にアイデアを出して解決してしまうタイプ。
彼女はずっと同じ支店にいて、ルール通りにきっちりかっちりやりたいタイプなので、多分その辺りに原因があると思われます。
0277276@転載は禁止2015/11/23(月) 21:14:17.71ID:SvknvYAv
途中で送信してしまいました。
別に後輩から嫌われていてもデメリットは無いのですが、あからさまに態度に出されるとこっちが悪いみたいで気になって仕方ない。
今まであまり陰湿な人がいない支店で働いていたからか、こんな人もいるのね〜という感じですが。
0278おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 21:14:28.58ID:w93Nhq/Y
>>276
イレギュラーが起こったときに自分で勝手にやってしまうのはどうなのか
少なくとも報告くらいはしてるよな?
0279276@転載は禁止2015/11/23(月) 21:29:01.74ID:SvknvYAv
>>278
もちろんです。
ただ、相談先が上記の上司で寛大なので、自分の意思ややりたい事を伝えるとたいていのことは飲んでくれるんですが。
怒らない上司ではなく、ダメなことをやらかした人にはよく怒鳴っている上司です。
前の上司はこんなにゆるくなかった、きちきちしてたのに、前は許されなかったのに…と裏で彼女が愚痴ってるという噂はよく聞きます。
私からしたら、相談しやすくて女性らしい陰湿さの無い、尊敬する上司です。
0280276@転載は禁止2015/11/23(月) 21:30:56.41ID:SvknvYAv
連投すみません。
勝手にという書き方が悪かったですね。
他の支店にいた時に対応していたアイデアを出したりして、今の支店のメンバーがやらないような対応を提案する、といったニュアンスで書いたつもりでした。
0281おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 21:41:07.03ID:57PwWJ8b
そいつと仲悪くてもデメリットないなら、
同じような態度をし返してみたら?
0282おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 21:46:06.56ID:a3yt9qrZ
古参だから周りも合わせてるけど、そんなヤツだから皆不満抱いてると思うよ
周囲をじわじわ取り込んで、そいつを孤立させるとか
仕事外の労力だから面倒だけどw
0283おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 22:28:54.41ID:hZPj9k0h
仲間はずれとかお菓子配らないとかやることが子供っぽいなー面倒臭そう
後輩と仲良くする必要もないなら自分ならスルー安定かな、ムキになって女のバトル始めたら周りも疲れそう
仕事のやり方揃えるなら2人じゃなくて皆で話すればいいし
0284276@転載は禁止2015/11/23(月) 22:53:21.77ID:4cDf6LVE
そうなんですよね。やり返したいのはやまやまなんですが…。
スルーで気がつかないふりしてるのが一番かなと思っているところです。
顧客担当制の仕事で個人プレーの部分が大きいので、彼女と組んで仕事をするということは無いので。
業務が増えた関係で、彼女と同じ業務+αで役員の補佐業務も担当を任されています。
バリバリ仕事をしている彼女からしたら、異動してきて特殊な業務もして…という感じなのかなぁというところもあります。
他の古参メンバーは異動してきた私を気にして、優しくしてくれているのを救いに頑張ります。
0285おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 22:58:53.75ID:fD9e6xcn
>>276
愚痴にどうこう言うのもなんだけど
先輩とはいえ後から来たほうが
相手を陰湿で型通りの面倒な後輩女として見てる限りは好転はしなさそう
ストレートに懐に入って褒めて立てれば満足してくれそう
面倒だけどうまいことしてやれば上からの評価もあがりそう
0286おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 22:59:42.20ID:hZPj9k0h
愚痴らせてほしい
久しぶりに会った友人A子の面倒臭い感じが増してた
世間話してるようで結局、自分がいかに可愛いか/オシャレしてるか/職場ができて可愛がられてるか/モテるかを伝えたいようだった
私ってしっかりしてるから〜ってハッキリ言われた時は、それ自分で言う!?って突っ込んだほうが良かったかもしれないけどソウダネースゴイネーで皆疲れてた
昔から少し自信過剰な所あったけど、今回はアピールしすぎてて自信があるのか無いのかいったい
見下してた人が先に結婚しそうってなったからこうなったのかな…マウンティング女子()ってこんなんかしら
0287おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 23:01:58.32ID:hZPj9k0h
職場ができて→仕事ができて の誤字でした
0288おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 23:02:55.77ID:PHatQvKs
20歳女です
さっき親とわたしのスマホで動画見てたら
おととい会った彼からラインで「腰休めたいなあ〜」というのが来て親にも見られてしまいました
おそらく親は何のことかわかってますよね…
相手の名前とアイコンは一見して男の名前だとわかりませんが
親とはそういう話したことないのでとても気まずいです…
0289おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 23:04:32.00ID:ok6262LI
愚痴ていうかヘルプミーというか・・・
本当は自分は何もしたくない、
過去や楽な事へ一生、ずっとずっと逃げ出したい、現実じゃなくてにいたくない、楽しい妄想の中へ逃げたい。
仕事や勉強や人付き合いはあくまでその為のもの。本当は仕事も勉強も人とも関わりたくない・・・
ていう事を思い出せた気がします。

でも僕の能力ではそんな心意気では駄目で、心の根本を変える必要があるみたいです。
でもその心を入れ替える事がひどく苦痛で仕方がありません。

うまく説明できずすみません。
0290おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 23:18:13.28ID:IO26rp5H
愚痴です。
母方の祖父が半年ほど前なくなったんだけど遺産管理で問題起きてる。

・母親が相続した土地とか権利を管理しないから仕方なく父親がやっている
・父親が母親に怒る
・母親何故父親が怒るかわからない
・母親「別居したい」とか言い出す。

馬鹿言ってんじゃねえ
一人で何にもできねぇくせに何言ってやがる
0291おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 23:19:44.37ID:w93Nhq/Y
>>289
鬱ではない?大丈夫?
0292おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 23:24:09.30ID:ok6262LI
>>291
流石に鬱ではないと思います。一応笑えたりはできるし。

ただ・・・最近は仕事中ずっと頭がフラフラしたり、良い間違いや見間違いが異常に多かったりしますが、
おそらくただの寝不足だとは思いますので問題は無いとは思います(だったら早く寝ろという話ではあるのですが・・・)

余談ですが、
寝不足でも疲れが取れる方法があったらなぁとは思います。
休日にマッサージに行っても疲れがとれた!ていう感じがしないんですよね。
0293おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 23:25:20.31ID:fD9e6xcn
>>286
面倒だけどわかりやすい友達だね
そこまでストレートに焦られると笑ってしまいそうだわw
0294おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/23(月) 23:48:35.22ID:IO26rp5H
>>286
マウンティング女子って読んでオラウータンが威嚇してる光景を思い浮かべたwww
0295おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 00:00:22.71ID:gJL0jDUX
小さいですが悩みや愚痴です。日本人のりょう親の方針かなにかで日本に住みながら日本語と英語で育ちました。そのおかげでまあまあの英語は話せるようになったのは感謝しているんですが(といってもネイティブ並ではありません)。日本語がたまに上手くできません...
意識して先輩などにちゃんとした日本語を使おうとすると、逆に堅いと言われてしまいました。就活など不安です。
周りからみてやはり親の方針は間違っていますよね?
0296おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 00:33:32.80ID:fIrZmowJ
>>295
あなたの境遇や環境や生い立ちや何人なのかが全くわからないので何とも言えません。
0297おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 00:36:06.90ID:nlS82hlr
愚痴です。仔猫をもらう約束をしていた人に、突然他の人にあげることにしたと言われた
こちらは数ヵ月前から約束して準備してたのに
「今日も(他の人)猫ちゃん見に来ててねぇ。あげちゃっていいかしら?アパートじゃ飼えないでしょ?」
よくねーしペット可物件だ。
悲しくてちょっと泣いた。さよなら猫。
0298おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 00:45:30.69ID:sucBgHSF
>>297
動物愛護協会とかでもらってくれば
0299おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 01:51:40.55ID:omnVrnBA
愚痴です。

しばらく前に離婚して、私の引っ越しがまだで同居したままです。
結婚していた時から飼っている犬がいます。
犬の世話はほぼ等分にしています。

昨日今日と私が不在で、今日の帰りが遅くなりそうだったため、昼間、元夫にメールしました。
「犬の朝ごはんと、あなたが仕事から帰ったら昼ごはんとして餌をあげてほしい(いつもは朝と昼が私、夜が元夫の当番)。私は帰りが遅くなるが、夜中に夜ご飯をあげる」
間もなくわかったとの返信がきました。

そして私が帰宅し(元夫は朝がはやいため既に就寝)、犬に餌をやりました。

うちの犬は現在病気の治療中でしばらく前から朝晩の薬を飲ませています。
なので餌と同時に薬も飲ませました。

そして寝る前に携帯をチェックしたら、元夫が自分で「あまり見ないから緊急の連絡には使わないで」と言っていたLINEにメッセージがあり、「餌はあげた。薬もあげた」と書いてありました。

・昼ごはんって言ってるのになぜ夜の薬をあげるのか
・連絡してきたのは薬をだぶって飲ませないようにという配慮ではないのか、それとも褒められたいだけか、、
・どうしてその連絡を普段使わないLINEでしてくるのか
・なぜ既読が付いてないのに、伝わったどうか確認せずに寝るのか

これで朝も薬を飲ませたら多すぎると思い、元夫を部屋のドア越しに起こし、朝の薬をあげないようにと伝え、なぜ昼ごはんに夜の薬を飲ませたのか聞いたけど、
寝ぼけて「んーあーごめん」などと言っているので怒りの矛先を向けるところがなく、どなたかに聞いていただきたかった次第です。
0300おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 01:52:38.54ID:nlS82hlr
>>298
今後その予定です。
この子と暮らせる!とここ数ヵ月とても楽しみにしていたので、強い喪失感と怒りを感じてしまいました。
心を切り替え、また猫探しを始めます。
0301おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 03:31:54.82ID:ziEZMPBu
>>299
とりあえず動物飼うなや
0302おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 04:05:27.06ID:cxCOPIy3
イヌネコネタも荒れやすいアフィねぇ
0303おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 04:12:58.39ID:taaue1/r
離婚して同居とか最高に気持ち悪いね。
ホテルにでも行けばいい。それに振り回される関係ない動物。
人間じゃないだけマシか
0304おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 04:33:08.97ID:kypgao9V
グズな元夫のせいで◯◯ちゃんが!!って思ってるのかなこの人は…
愚痴読んでるだけでなんか不快なのはどうしてだろう
0305おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 07:26:40.88ID:MzZXgUIk
>>304
犬猫ネタで長文愚痴の人はレス乞食の釣り臭いから不快感が漂ってるんだと思う
犬猫だしてりゃ釣れると思ってるんだろうけど
自分のストーリー披露が目的なのがダダ漏れしてて
動物への心配が感じられないから独特の気持ち悪さがある
0306おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 08:20:11.88ID:msdbbdqq
アルバイト先で今までも迷惑をかけっぱなしで嫌われているよく思われていないのは分かっていたけど
何であんなにいきなり全員の態度が変わったのかが分かりません…
目を合わせられないし、挨拶も返してくれないか返してくれてもあっおつかれさま(ぼそっと嫌そうに)
まるであたしの挙動全てが気にくわないみたいな、責められてるようなそんな態度です
え、何かやらかした?怖いよ最近不眠気味
バイト行きたくない…
0307おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 08:32:34.57ID:wC3Rmw+P
2ちゃんの掲示板であたしっていうぐらいだからお察しちゃん
0308おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 08:35:52.68ID:msdbbdqq
ほんとになんで?原因がわかってたら治そうと努力もできるけど
分からないから何を変えればいいのか分からない
厚かましいのは分かってるけどダメなのならできたら何がダメなのか教えてください…
0309おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 08:40:40.62ID:qitN8MGi
自分で答えかいてるやん
>今までも迷惑をかけっぱなし
でその分取り返そうともしないで辞めりゃぁね
辞め逃げだもの
0310おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 09:38:43.23ID:msdbbdqq
今まで失敗を取り返そうミスをなくそうとしてきましたがどうしてもミスが多くて周りの足を引っ張ってしまうんです
これは辞めさせようとしてるんじゃないかとも思ってます…
0311おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 09:39:11.67ID:pgJa+1yA
他人のせいにするのか…
0312おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 09:46:08.46ID:msdbbdqq
他人のせいにしていますか?私としては自分がダメだから周りをイラつかせてしまっていることは理解しているつもりです
そう見えてしまうとは思いませんでした
なんていうか、嫌われて当然ですね…
0313おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 09:54:32.25ID:A7ql/J8u
空気読めない発言や行動が多かった、とか?
ミスした時の態度やフォローがまずいとか?
思い当たることがないんだったらアドバイスのしようもないし、その店がおかしいかもしれないし、他のバイトしてみたらどうかね
0314おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 10:19:15.77ID:E6Cm8Qri
どうしてもミスをして周りの足をひっぱってるなら
それに毎回つき合わされる周りはそらイラつくくらいはするよ。
それが何度も積み重なればいいかげんにしろとは思うかもね。
それでもどうしていいかわかりません優しくして仲良くしてくれってのもなぁ。
0315おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 10:27:17.27ID:kA/YkpKr
>>310
ミスしたことをノートにでも取って
次はどうすればミスしないで済むか考えてみればいいと思います
ちょっと対策を考えればミスは繰り返さないものだし
0316おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 10:54:41.80ID:kypgao9V
ミスを減らして周りと同じレベルで仕事ができるようになるか、バイト辞めるかしかないような
迷惑かけてる上に周りに変わってもらうことを望むんじゃなくて自分が変わるしかない
0317おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 11:08:38.50ID:msdbbdqq
>>313
多分全部です
>>314
そうですよね、改めて都合のいいこと言ってるって自覚しました
>>315
失敗の傾向を調べようとミスをするたび新しいことを学ぶたびににメモを取ってノートにまとめていたのですが
いちいちそんなことまでメモをとるなとか、なおらないならメモを取る必要ないんじゃない?時間の無駄だからやめなさいと言われやめました…
今はミスの数だけ正の字を手にメモしてあとから振り返ってこうすればよかったと考えています
>>316
辞める方向でも考えています
0318おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 11:09:09.55ID:yHfK5jaF
女子会の主催をします。
居酒屋で飲み放題コースにしたいんですが19歳の子も来ます。
こういう時選ぶコースや料金はどのようにするとスムーズでしょうか?
以前似たようなメンバーでカラオケに行き飲み放題にした時、
ほとんど誰もアルコールは飲まなかったけど
ほとんど全員が、アイスコーヒーやら紅茶やらをバカスカ飲んでいました。
0319おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 11:29:24.05ID:pBW/TqlJ
後出し会話をする人を放置していたら怒られた
構ってちゃんに気を配る程優しくないってば
0320おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 11:29:49.48ID:wC3Rmw+P
女子会ならおしゃれカフェでいいじゃない
居酒屋飲み放題って飲まない人からしてみれば飲み物限定されるし割高感満載で微妙
カフェで美味しい飲み物頼んだ方がいいわ
個人的には、だけど

てか未成年混じっててもアルコール込みの飲み放題とか頼めるんだね、厳しくなってるのかと思ってた
0321おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 11:29:52.55ID:d1sBoyQg
>>318
ソフトドリンクの飲み放題(当然アルコール飲み放題より安い)が
ある店を選んで、どちらにするか全員に確認を取ったらいいんじゃない?
全員BBAの飲み会をやるけど、仕事帰りに車で来る人がいることもあるし
年齢関係なく飲めない人はいるのでいつもそんな感じだ。
0322おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 11:33:58.72ID:kypgao9V
>>317
悔しいだろうけどリフレッシュして違う職種かもう少し簡単なバイトに変えてもいいかもね
飲食(仮)に全く向いてない人とかいるよ
書き込み見てると真面目な学生っぽい感じを受けるけど、色々試せるのがバイトの良いところでもあるし
ミスの数を手に書くって意味あるの?完全に落ち込んで自信無くしてるような気がする
バイトで自分ダメだダメだって鬱っぽくなることはない
迷惑かけてごめんなさいの気持ちは忘れないほうがいいけどね
まあ美味しいものでも食べて元気出しなよ
0323おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 12:20:48.05ID:yHfK5jaF
>>320
ありがとう
そうですね、安く済むならカフェでもいいですね。
>>321
ソフトドリンク飲み放題なんてものがあるんですね!
しかし軽く検索したところみつからなく…
どういう感じでお店を探していますか?
0324おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 15:03:07.63ID:LhqC2rdT
細い人に細いね〜って言うのやめてほしい
嬉しくないし何て返したらいいのかわからない
0325おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 15:31:03.56ID:kypgao9V
細かった時は言われて嫌だったのに近頃は言ってしまう
気をつけよう
0326おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 15:35:35.43ID:NJXNO0EI
細いねーは褒めてるつもりなんだろうね
あまり深刻に受け取らずに「そうかなあ」くらいの返しでいいんじゃない

病的に細いとか、細いのがコンプレックスなら「細いって言われるのイヤなの、気にしてるんだよ〜」とか
0327おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 16:21:02.76ID:DHOhJEKF
>>323
飲み放題をつけるか当日でも決められるお店もあるし、微妙なところだったらとりあえず席だけとか料理のコースだけ予約しておいて当日みんなで決めてもいいんじゃないかな?

飲み放題をつけておくならフリードリンクの種類が凄く多いお店を選ぶのもアリかも。
コーラとかウーロンだけでなくノンアルコールカクテルが充実してたり。
0328おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 17:18:58.84ID:d1sBoyQg
>>323
ぐるなび・食べログ・ホットペッパーなどの店舗情報には記載がなくても
お店の公式サイトには書かれていることもあるし、
お店にそういう設定がないか直接問い合わせたりしてる。
ソフトドリンク飲み放題の設定が特別になくても、
ノンアルとソフトドリンクに限定するといくらか値引きがあったり。

地域にもよるだろうし、>>327さんの案もいいと思うよ。
0329おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 17:30:11.79ID:7B0A0dO+
>>326
病気ではないけど病的に細いんだ
だから「そんなことないよ」とも言えずに困ってた
「そうかなあ」なら少し柔らかくなるのかな
ある程度仲良い人になら「私はもっとナイスバディになりたいんだよーw」とか言えるからいいけど
0330おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 18:01:32.72ID:9yMhqCtK
数年前に結婚して実家を出て行った兄が、お酒を手土産に帰ってきた。
兄嫁が食事に出かけているので、久しぶりに実家で夕飯を食べようと思ったらしい。
手土産のお酒は、兄嫁のお母さんの実家の親戚がやっている造り酒屋で作られたもので、製法が独特なので一度に少量しか作れない日本酒だそう。
たまに兄嫁のお母さんが分けてくれているものを、兄嫁が手土産として兄に持たせてくれた。

それはそれは美味しくて、どんな風に作られてるのかとか聞いてみたんだけど、その造り酒屋のご主人は気難しい人で、そのお酒の製法を誰にも話していないのだと兄は言っていた。
後日兄嫁に会ったときにお酒のお礼を言ったら、「じゃあまた貰ったら分けてあげるね」と言ってくれた。
それからまた数日後、兄嫁のお母さんにも会ったのであのお酒の話をしたら、びっくりしてそんなお酒の話は身に覚えがないと言われた。
嘘をついているようには全く見えなかったし、第一嘘をつく必要もない。でも兄夫婦か兄嫁のお母さんのどちらかが嘘を言っていることになる。


どうしてつく必要のない嘘をついたのか、どちらが嘘を言っているのか気になるけど、今までこんなことなかっただけに聞きにくい。
もう兄嫁のお母さんから兄夫婦に私がお酒の話をしたことが伝わっているかもしれないから、兄と連絡をとること自体躊躇してる。
兄夫婦に事情を聞いてみるべきか、何も聞かざるべきか悩む。
あのお酒おいしかったからまた飲みたいな
0331おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 18:08:35.78ID:d4qlLBZ5
>>330
お兄さんと親戚さんが直接やりとりしているから知らなかっただけでないのかな?
不思議だね
0332おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 18:27:54.41ID:DHOhJEKF
>>330
もしかしたらそのお酒、親戚から買ってるのかもしれないけど、兄嫁さんがお兄さんの手土産として実家の人が気を使わないように嘘をついてるのかもね?
「親戚がやってるとこですし、お母さんから貰えるものだから遠慮なくどうぞ」的な。
0333◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/24(火) 20:12:04.44ID:os5R6dyU
>>330
また飲めるよ
0334おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 20:18:12.07ID:vGS7rMUG
糞ジジイ
早く死ね。
いちいち
喋りかけてくるな。テレビが聞こえんのだわ
お前、平均寿命 過ぎてるだろ
はよいけ
0335おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 20:50:53.59ID:mUCUfpYI
>>330
別に嘘ついている訳じゃないかもしれんし。
兄は、嫁の母親がもらってる物だと勘違いしてるだけで、
実は嫁が親戚から直接もらったものとか、
もしくは嫁の母はお酒に興味があまり無くて
もらうお酒についてそれほど気をかけていない
なので希少な酒かどうかとか説明されても覚えてないとか。
0336おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 21:52:06.48ID:ERRJQtPo
愚痴りに来たら>>289が今の自分の気持ちとすごく近くてびっくりした

自分も今本当に何もしたくない、何も考えたくないし誰とも関わりたくない、もう何もかも嫌な気分
自分は、自分で言うのもなんだけど性格ねじ曲がってて責任感なんてこれっぽっちもなく
ただその日1日を楽に何事もなく過ごせればそれでいいとしか考えてない

人間関係もそうで、表面上取り繕うような付き合いしかしてこなかった
だって、本音を言ってぶつかり合ったりするとか面倒なことこの上ないし

そんなこと続けててたら、周りから自分は、真面目で努力家みたいな変な勘違いをされてしまった

今、大学の先生からとある資格の取得を進められている
その資格を取得するためには何百時間もの勉強時間が必要で、簡単には取得出来ない

自分からしたら、その日その日をただ楽に生きたいだけなのにそんな勉強に時間かけて資格取りたいとも思えないし興味もない
なら断ればいいんだけど、先生は「あなたなら出来る、頑張って!」と完全に期待している
断ることで先生との関係が悪くなるのも嫌だし、断るために労力使うのも嫌だ

なので今、取りたくもない資格を目指すために猛勉強しなくちゃいけない状況に陥っている
こんなことになったのは今まで適当に外面取り繕って生きてきた自分のせいだけど、なんでこんなことになったのか
納得できない、すごくイライラするなんとも言えない感情が自分の中に常に溜まって爆発しそうだ

ポエムみたいな痛い文章で長文ごめん
0337おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 22:17:39.08ID:4r1sMj0Y
>>292みたいなエセうつ病かまってちゃん、すごいうざい
うつではないとおもいます…とか言いながら、うつじゃないの?って言って欲しいだけ
0338おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 22:38:15.62ID:8aNEg6JQ
愚痴です
一週間くらい臭い玉が取れなくてへこんでます
たいていのは綿棒でそーっと扁桃腺の周りを押すと出てくるのに
穴の大きさより臭い玉のほうが大きいのか、チラッと頭が見えるだけでいっこうに取れない
息が臭いのが自分でもわかるのでマスクしてます
あ〜もう早く取れてよ
0339おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 22:57:06.21ID:pBW/TqlJ
お布団に入って寝ようとしたら左足の親指?が攣って治らない
足を触ると冷え冷えに冷たかったので足湯に浸かってみた
程よく身体も温まり足の攣れが治った
冷えって良くないわー
明日湯たんぽ買ってこよう
0340おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/24(火) 23:16:07.00ID:HbpDPnNH
姉が子供連れて実家に帰ってきてるんだが、実家にいると子供のこと含めめちゃくちゃだらしない
今日母親がしびれ切らして思いの丈ぶちまけたら今家の中葬式状態ですわ
まだ言葉もよくわからない子供たちがかわいそうでかわいそうで…
0341おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 00:14:14.97ID:wS/cbKZW
母の叔母と妹がムチャクチャ性格悪くて
他人を攻撃しないと気がすまない、他人の利益は自分の損
一緒にいる母が他人に褒められると、その後一日中無視するような人達なんだけど
母も母で、先日、私の容姿を、知人がものすごく褒めてくれたんだけど
横にいた母がボソっと「いつまでもうるさいわ…」とか言ってたのね
他にも、美容室行ったら、「髪切ったのーあははっ変な髪型!」とか
「服買ったの?変な服」「変なバッグ」「面白いもの食べてるねププッ」
とかやたらケチつけてくるようになったんだけど
具体的にここが変、とかでなく、何も考えずにとりあえず貶しとけ!みたいな感じなので
あんまり安易に人を貶しまくったら、自分の株下げるだけだよって指摘したら
かなりショック受けてたみたいなんだけど
母もなんだかんだで、あの人達と血がつながってるんだなあと思ったり(まあ自分もだけど)
以前はこんなじゃなかったのに、年とって理性が薄れてきたのかな?とか思った
0342おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 00:22:06.46ID:teR0sHT+
>>341
年取って理性の抑えも効かなくなったし、褒められる機会も実際減ったから面白くないしとかじゃないかな
お母さんが叔母さん達の前で褒められる分には自分が褒められているから余裕もある
その叔母さん達の立場になったら面白くないのかもね
実の娘に?と思うけど、そういう女よさの部分も強いのかもよ
お母さんに似て〜という褒め方ならそんなに機嫌も悪くならなかったのかも
でも表に出しちゃう辺りおばちゃん化が進んだという事だね
0343おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 00:34:22.44ID:Eupw7wHk
電車で向かいに座ったギャルの人達
仕事で疲れてて頭痛かったから、睨んだように見えたんならごめんね
顔怖いてよく言われるし、怒ってるように見られるんだ
暴言吐かれたけど、私もイライラしてたからおちょくるような態度とったし
いい大人がみっともなかった
嫌な思いもう消えてるといいけど
仕事中ならがんばって
いいお客さんに出会えてますように
0344おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 02:16:42.46ID:InCpD6mO
人口4万人ほどの田舎でフリーターをしてます
日中に市の体育館に走ったりトレーニングルームに通ってスタジオプログラムに参加したら目立ちますかね?
たまに買い物してると年配の方がじーっと見てくることはありますが
市の体育館だと主婦層が中心になってるからどう見られるか分かりません…
0345おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 04:36:12.18ID:v2CtvzlA
子供の頃は勉強が嫌いで遊びまくってた兄
高校までずっとその調子で成績が良くなる事はなく大学に入れず三流企業へ
対して俺はコツコツ勉強しそれなりの大学に入って大手と言える企業に就職
初任給でいきなり兄の給料を抜いて完全に馬鹿にしてた

今兄は10年以上同じ企業で働き続けて給料もそこそこ
結婚もして先日家も購入した
嫁さんと趣味も同じで2人で幸せそうに暮らしている
対して俺は職場の人間関係に疲れて二度転職、その後フリーターに
この歳でフリーターなので職場で浮いてるしもちろん彼女はいない
親にはいい加減出て行けって言われてるし
なんでこうなったかって俺のこの性格のせいだけどやるせないね
いい大学なんて一度踏み外したら意味ないよなー
完全に負けた
兄ちゃんが羨ましい
0346おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 05:09:23.54ID:9aO2kP88
>>336
どんな資格でも、将来役にたちますよ。
勉強できるのは、10代20代の時です。
と、昔取ったの資格で月50万円の収入のある爺様(67)からのアドバイスです。
0347おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 06:12:06.86ID:JLYDQ8WP
>>344
性別、年齢、体育館に走るとは、曜日時間帯、服装、などによる

>>345
いい大学、が中途半端なのでは。
運にもよるし。
0348おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 06:22:39.81ID:jA9t2wWH
>>346
なんの資格か知りたいです
0349おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 06:36:48.85ID:yIrOVom/
医師免許とかじゃね?
0350おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 08:39:30.59ID:xT9yrw43
>>340
お母さんがまともな事を言ってくれたのなら、
今は居心地悪かったり家族もめんどくさく思うかもしれないけど
それでも身内に言ってもらえて良かったんだと思うよ。
他人は笑顔で距離を置くだけで、わざわざ注意してはくれないからね。
聞き入れて少しでも改善されるかはお姉さん次第。
0351おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 09:40:03.62ID:6aYsVXtY
>>347
近所の東大出は、新卒で入った会社を早々に辞めて以来引きこもり
母親が働いてた給料の安い田舎の工場に、それまでの経緯は不明だけど入社してきた30代の東大卒とかいたよ
0352おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 09:49:30.67ID:InCpD6mO
>>347
20代前半の女デブスです
長袖パーカーにハーフパンツスポーツタイツです行こうと思ってます
0353おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 10:26:43.82ID:PBqYVERt
>>327>>328
どうもありがとう!
とても参考になりました
女子会楽しみです
0354おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 10:33:07.29ID:1wzeB1lj
数年前からうちの住所で見ず知らずのAさん宛ての郵便物が何回か配達されて来た。
差出人は市役所で選挙券までも(不思議と毎回ではないが)送られてくるので
2回ほど差出人に連絡して、前回の選挙では大丈夫だったのでちょっと安心していたら
今回またマイナンバーの通知が送られてきた。
これってこのまま放置してたらなんか犯罪的なものになるのかしら?
また電話するのもめんどくさいし、どうしてこんなことになるのか問い質しても、住民票がそこにあるから・・
との返答しかないし、、、
0355おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 10:41:10.46ID:WLgCsSZw
その人が郵便物の転送届け出してないってことだよ ね?
0356おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 10:48:59.15ID:xT9yrw43
>>354
あなたの住民票もそこにあるのかな?
だったら市役所の住民課(市民課)へ連絡をして
居住実態がない事を伝えたら、確認が入った上で
住民票消除してくれる可能性はあるよ。
転出届を出さずにどっか行っちゃったんだろうけど
重要な物まで送られては責任持てないとハッキリ言っていいよ。
マイナンバーや住民票が必要になった時に本人も困るだろうけど、
役所の手続きが届け出主義である以上、手続きしない方が悪い。
住民票は消されても、実際に住んでる所で新しく作れるから。
0357おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 11:10:43.50ID:1wzeB1lj
>>355>>356
ありがとうございます。
私の住民票のある住所にうちの家族の分と一緒に送られてきます。
私が住み始めてから20年位になりますが、10年位前から届くようになりました。
郵便物は市役所からのものだけで、選挙券が毎回じゃなくたまにってのも不思議。
いったん移動してまた戻してるとしか・・・

で、マイナンバーの不在連絡票は捨てたら罪に問われるのでしょうか?
0358おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 11:25:46.84ID:Ft2nMhIb
前に企業の大切な書類を頭にきて捨てたら、訴えられて高額な賠償金を請求されたってなかったっけ?ネタだったのかな
0359おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 11:29:02.89ID:wCrS7dOs
>>357
罪にはならんだろうけど軽々しく捨てるものでもないと思わないか?
そんな義理ないのはわかるけど、郵便局か役所に事情を話して
返してあげるのが常識的な線じゃないかね
捨てたら犯罪かもと思いつつも捨てるよりは気分的にもマシだろうし

つーかここで罪にならないと言われて捨てて、
後で役所か警察から問い詰められたら「2ちゃんで聞いた!」って言い張るのか?
犯罪かどうかなんて弁護士か警察に聞けよ
そもそも返してしまえば何の問題もなく済む話
0360おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 11:39:19.19ID:WLgCsSZw
送ってきた方が悪いよね
0361おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 11:46:36.75ID:R8iwBGZk
町のあるクリニックで働いてるんだけど予約制ではなくて待ち時間はその時点で30分程度
そこで「そんなに待たせるのか」「時間がない」「俺の知ってるところは」
と一通りクレームを言ってちゃんと診察を受けて帰っていった患者
まあ予想通り生保だけど
お前誰よりも暇だろ
ていうか待たずに帰ってくれていいのに
0362おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 11:50:13.36ID:BmPpm8ji
なまぽほど医者行くらしいよねー
0363346@転載は禁止2015/11/25(水) 11:59:06.32ID:hz+V8VD3
>>348
電気主任技術者の国家試験と実務経歴証明(勤務会社の会社実印必要)健康診断書
が有れば、非専任の電気主任技術者で個人で開業できます。開業には組合等に
所属の必要もあります。計測器計器の貸出が出来る事の証明書も要ります。

高圧受電(6.6KV)の自家用設備の保安点検業務になります。
最大顧客数は遠隔監視装置を50台くらい付けたら80件くらいで
月に110−150万円の売り上げです。(営業力も要りますが・・・)
普通の公立工業高校電気科卒でも、1日の収入が10万円になる爺さんが居るのです。
(ところが、息子の生活費、孫の学費、で出るやら、1年の所得税が400万円とか・・
本人は、ガンの治療中だったりして、意地に欲、自負心が働く要因です。90歳の現役もいますよ)
0364346@転載は禁止2015/11/25(水) 12:03:07.87ID:hz+V8VD3
追加・・
ただし、緊急対応を要求されます。通報されたら2時間以内に到着して、完全停電等の対応です。
保障の責任もあります。24時間365日勤務ですよ。旅行も行けません。
0365おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 12:17:30.32ID:1wzeB1lj
>>359
いや、単なる郵便局の 『簡易書留ご不在連絡票(マイナンバー専用)』 だから。
郵便局の保管期限が過ぎたら送付元にマイナンバー通知カードの入った簡易書留そのものが戻るだけだから
発送元で本人に届いていないことがちゃんと確認できるので、今私の手元にあるものは
特別に重要なものでもないことに気付きました。
その人宛に来た郵便物を開封するわけでもないし、郵便物そのものでもないんだから
冷静に考えたらそんな重要なことでもないですね。

マイナンバーの取り扱いには細心の注意とか、絶対に人には知られないようにとかの政府広報に
惑わされて『マイナンバー』というだけで凄く重要!と勘違いしていました。
あなたのレスで冷静になれました。
有難うございました。
0366おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 12:40:07.30ID:NWnMjMFk
地デジパソコンで実況しようとしたら、地デジ電波は止まり実況アプリはフリーズする。
変な妨害電波かウイルスが動いているとしか思えない。
0367おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 12:58:35.78ID:m6RyEmGt
酔っ払って気が大きくなる人って本当に困る
先輩と飲みに行った帰りにコンビニに寄ったんだけど
体調管理の話とかしてる時に、先輩が急に「お前も気をつけないとこうなるぞ」って
レジやってる女の人指差して言い出すからマジで気まずかった
店員の人にも完全に聞こえてたみたいで明らかに場の空気悪くなったし
出来ればもう二度と一緒に飲みに行きたくない
0368おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 13:22:16.02ID:S57epVyJ
>>364
実家が工場やってて高圧受電設備があったから、おじいさんが点検に来てたけど、そういう人だったんだ。
確かに大雨で停電したら直ぐに駆けつけてくれたわ。
0369おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 14:22:35.03ID:01b9rTa9
>>350
まあ思いの丈といっても「子供のご飯はお母さんわからないからアンタがやって」とかその程度のことだったんだけどね

今も姉はヒステリーな状態だけど、どこかできちんと話できるようになるといいな

レスありがとうございました!
0370おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 15:34:18.60ID:cmIc9Epb
>>343
優しいな

>>369
あなたにとっては生活の場でも、お姉さんにとっては緊急避難場所というか、安らげる場所なんじゃない?
自分の家でもいつもいつもダラダラしてるわけじゃなくて、実家に来た時くらい…という甘えがあったのかもね。
今手伝っておくと、将来自分が産んだ時お姉さんに助けてもらえるかもよ?
0371おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 15:48:57.24ID:tr+3LzxO
団塊世代の父が退職して家にいるようになったんだけどひどい
とにかく人の話を聞かない
病院とか役所とかで聞く、そういう大切な話もちゃんと聞いてこない
タチが悪いのはちゃんと頷いて聞いてるように見えること
でも後から全然聞いてなかったと分かって揉める揉める
「なんか言ってたけどよくわからんかった!」と開き直る
それならなぜ質問しないんだ?もちろんメモを取るという発想もない

話を聞かない関連だけじゃなく、とにかく何に関しても絶対に謝らない
「そう言うがお前はこうじゃないか!」とこっちの昔の非を掘り出して責める
そういえば子供の頃から父が謝ってるのを見たことがなかった…

本当にひどい
今までどうやって働いてたんだろう?
これでちゃんと周りとコミュニケーション出来てたのか?
家だとワガママになるだけで外ではちゃんとやれてるのか?
家では俺は頭いいアピールしてたからここまでひどいとは思わなかった
そりゃ実際は頭良くないのは分かってたけどさ…根はバカ真面目だからそれでもいいと思ってた…でもバカ過ぎる…

よくネットで団塊世代はバカとかクズとか見るけどほんと否定出来ないのが辛い…
0372おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 16:01:18.22ID:01b9rTa9
>>370
まあ、安らげる場所って言えばそうなんだけど、実家に来た途端子供の世話を放棄しだすのは個人的にも何か違うかなとは思う。
自分も時間有るときは子供と遊んだりしてるし、少しでも助けになりたいと思ってるけどね。

子供の食べるものとかって、毎日一緒に暮らしてる母親じゃないとわからないでしょ?だから食事とかに関してはこっちから中々手出しできないのね。そういう何も手出しできないモヤモヤみたいなのはやっぱりあるよ。
当の本人(姉)は、子供の食事<自分の食事状態だし。

愚痴吐きこのへんでやめておきます。
ありがとうございました。
0373おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 17:32:04.90ID:nqbRFRfm
転職のために仕事を辞め一ヶ月ほど勉強し市役所の試験を受けました。しかし一次の筆記試験は通ったものの、二次で不合格となってしまいました。
それから気力がいっきになくなってしまい、また親の少し休んだら?の言葉に甘えてしまいダラダラ過ごしてしまっています...
他の市役所の応募や民間への就活をしないとと頭では思っているのですが、行動にうつせません...甘えだとはわかっています。
このだらだらした生活から抜け出すためにやるべき事はまず何でしょうか...
0374おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 17:37:09.04ID:LwzGeYFW
>>373
無職期間3か月あくと採用率劇的に下がりますよ
あと12月はどこも繁忙期で臨時雇用はありますが通年採用は減りますよ
2chやってる暇あったらあしたから就職活動をお勧めします
頑張ってくださいね
0375おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 17:37:10.98ID:/F1sUhPf
同僚が簡単な話が通じなくて困る。

例えば
俺「すみません。ちょっとボールペン借りてました。ありがとうございます」
彼「あ、ボールペン。大丈夫。私のはありますよ」
俺「いや、じゃなくてちょっとボールペン借りてたんですよ。ありがとうございました」
彼「ボールペン?…そうそうこれ私のボールペン」
俺「そう。借りてたんです。ありがとうございます」
彼「大丈夫です。私使わないから」
みたいな感じ。

実際にはボールペンの話じゃないんだけど一事が万事この調子。
疲れる。
0376おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 18:28:56.58ID:Ldd8c5Ia
ちょっと違和感覚えても、適当に話を合わせときゃいいよ
必ずしも正しい方向に向かわせようとするから疲れるんだよ
0377おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 18:50:31.04ID:BtEP819a
上司(正社員)の尻拭いを
部下(非正規雇用)の自分がやらなければいけないことに納得できません

納得できないけどやるしかないのはわかってるんですが
なんか納得できるような言葉をください
0378おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 19:05:52.95ID:/6qFHRp+
>>357
あなたの家が建ってるブロック内に同じ住所の人がいたりしないかな?
特に私有地内に建てられた戸建てだと住所が同じだったりするんだよね

うちの経験だとブロック内で住所が綺麗に並んでないせいで
自分んちと真裏の家が並びの住所という状況になっていて
(うちも裏の家も両隣に5軒くらい住宅が並んでる)
名字なんて似ても似つかないのに郵便物がよく誤配されることがある
特に人事異動なんかがありそうな時期に誤配されるので
配達担当者が変わったんだろうなーという感じでやり過ごしてる
0379おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 19:08:47.27ID:BmPpm8ji
>>375
アスペは仕方ない
0380おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 19:13:18.31ID:TKHh1aVo
>>373
今までしょっていた重荷を下ろしてしまってしばらくは食うに困らないと、だらけてしまいますよね
しばらく会っていなかった友人の方などがいればご飯でも食べてみては?
皆朝から晩まで働きながら、たまに時間作って趣味をしたり生き生きしてると思います
親孝行している人もいるでしょう
「毎日何してるの?」と聞かれると思います、結構やる気が出ますよ

私の話はどうでもいいですが、前職で疲れてしまって就職活動も塞ぎ込みがちだった時
友人らとたまに会うことで気合を入れてましたよ
0381おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 19:16:35.90ID:cO0E7L7w
元同僚から、『アタシの事2ちゃんねるに投稿したでしょう!いいた事が有るなら卑怯な真似しないてハッキリ言ってくれたら良いのに…』と
メールが来た
え?そんな事してないよ?本当にあなたの事なの?って返しても激怒していて卑怯だなんだと話しにならない
まとめサイトに自分と思われる悪口を書き込まれたと怒っているけど、ほんと私は何も書き込みしていない
今初めて書き込んだくらい

自意識過剰なのか被害妄想が強いのか何なのこの人
0382おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 19:22:20.58ID:DTkt8esM
>>373
小さい目標一つずつたてていくといいよ
明日はとりあえず市役所の試験の日程しらべてみる、明後日は最寄りのハロワの場所しらべてみる、明明後日はハロワ行ってみる、とかね
0383おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 19:51:31.02ID:iuoG3k1l
受験生なのに全然勉強が足りず、でもやるしかない、なんとか頑張ろうと思っているのですが 家族からあれこれ言われるのでつらい
たまに早めに就寝すると何早く寝てるんだと言われ、かといって勉強していても23時には就寝する同室の家族に配慮が足りないと叱られる。
毎日毎日、「落ちれば?」「どうせ落ちる」とも言われ、どうでもいい失敗でクズ、トロい、役に立たない奴だなそりゃ頭悪いわ〜とも言われるようになった。その割に一定以上の大学に現役で行けと言うけれど。
挙句 寝ても寝ても眠くて学校でも気が付いたら爆睡してしまうようになってどうしたらいいかわからない

何も言われずファストフード店や自宅で遅くまで勉強してる友人が羨ましい 頑張らなきゃなあ
0384おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 20:11:33.76ID:kxiVwfYx
一度、言動を録音してみたら?
で、のちに矛盾すること言われたら録音を聞かせる
0385341@転載は禁止2015/11/25(水) 21:08:19.29ID:wS/cbKZW
>>342
やっぱり年とったせいなのかな
先日も、○○さんがあんたの事みかけたらしいんだけど
素敵になったわねーとかすごく褒めててね!
なんて、最初はすごく嬉しそうに報告してきたんだけど
途中で突然スッと真顔になって
「でも、なんかずーっと褒めてるから、いいかげんウザいわって感じだったわ…」
とか言い出して、怖っ!だった
母はこれまでずっと、性格も明るくて親切だし
容姿でもチヤホヤされ続けてた人なんだけど
そうではない私からしたら、まだ賞賛されたいのかとか
あれだけ褒められ続けてまだ足らないのか?なんて思ってしまうし
叔母や妹を、ずっと「ああはなりたくないわね」って反面教師的に見てたので
なんか悲しいやら、自分もああなるのかとか不安になったりする
まあ正直しょーもない愚痴なんだけど、なんか塵も積もればで吐き出してしまった
レスありがとうございました
0386おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 21:43:49.80ID:xyZPqMRP
>>383
辛いね
以下不要なアドバイスだったらごめん
もしできれば、図書館とか、家族がいなくて集中できる環境に行くといい
学校を使えればそれもいいと思う
先生に分からないところを質問しに行くと言えるし
始発で学校に行きHR始まるまで勉強、放課後は下校時刻ギリギリまで残って勉強、
行きと帰りの電車で暗記系か、眠かったら寝る、
家には食事入浴睡眠のためだけに帰る、みたいなことを私はやってました
冬休みも上記の登校スタイルを継続、家族と一緒にいる時間は最低限で済んだよ
就寝時のいちゃもんは、ちょっと早めに床に入りつつ(体は起こして)単語帳を広げるとか
早く寝てるんじゃねぇと言われても寝てるんじゃなくて勉強してる、
配慮が足りないと言われれば勉強をやめて瞬時に寝れる、
実際言い返さないとしても、自分はちゃんとやってるって自分に言える
家族の言うことはいい加減だから、一切耳を貸さなくていいよ
あいつら何も分かってねーな、頭おかしいわって思っとけ
あんまり眠かったら寝て大丈夫、睡眠は記憶を定着させる
383は頑張ってるよ、自分をほめてあげてね
0387おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 21:44:50.76ID:6aYsVXtY
>>383
毒親に対しては今は心に壁を作ってやりすごすしかないよ
学に入ってしまえばこちらのものなんだから
今の環境内でベストの勉強態勢を作って集中すること
0388おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 22:30:19.12ID:BtEP819a
>>377ですが
レスがつかないのでこちらは〆てヨソに行きます
失礼いたしました
0389おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 22:41:14.71ID:d8DY8MwP
具体的にどんなことがあったのかわからんことには
0390おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 22:52:46.83ID:wxayIKeV
非正規は立場が弱いという一言に尽きると思うけど
0391おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 23:19:32.82ID:3PHD7z+f
ちょっと相談
自分は小売に勤めている
最近部下♀に彼氏ができた
それ自体はめでたいのだけど、彼氏が1週間に1回は店に来る
そして長々喋りまくる(おそらく15〜30分いる)

仕事中なのにいいねーと嫌味っぽく言ってしまった
小売だからお客さんとして来るのはいいが、頻度はともかく時間が長いのが気になる
どう注意すればいいんだろうと思いつつ、気にしているのは私だけなのか?とも思う

職場に付き合ってる相手が来るのって当たり前?放っておくべき?
0392おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止@転載は禁止2015/11/25(水) 23:22:07.32ID:o/g5n4sx
ただの愚痴
地方公務員なんですが、採用して初めに配属されたのが詳細は省くけど福祉系だった
自分はよくいえば性格が優しい、割り切りが下手で何でも引きずって思い悩む性格

その頃は、仕事で関わった人たちの貧困や病気や家族の死やら、家に帰っても思い出したり
心配になって眠れなかったり、こういう仕事は自分みたいな引きずる人間には向いていないのではないか、
もっといい意味でクールな人が向いてると思った

それから何回か異動を経て、内容だけで言えば小奇麗な部署にいる
でもニュースで高齢者の介護殺人や児童虐待など見るたびにすごくつらくなって
本当は福祉の仕事がしたいんじゃないのか、何か役に立てないものかと思っては
いやいや一時的に自分に酔ってるだけで、向いてないのは経験済みじゃないかとも思う
結論はまだ出ないけど
0393おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 23:37:02.56ID:mxYwhE57
自分でも小さいことでと思うけどいらいらが収まらない

今話題のマイナンバー通知書が我が家にきた
父が受け取り家族分が入ってるから明日渡すと言われ翌日渡されたのはA4の白い紙
マイナンバー通知書をコピー(いいの?)した紙だった
長い間付き合うことになる番号だし初めは絶対に自分で見たいと思ってた
ななのにぜか父がコピーして
「本書は俺が管理してやる。お前の番号●●(適当な語呂合わせ)で覚えやすいな〜w」
とまで言われた
勝手にコピーして番号もばっちりチェックし、しかも管理してやるって…
自分の番号にけちがついたようでいやだしそもそも人の物をなぜ勝手に触るのかと大喧嘩
仕舞いには通知書を握りつぶされて投げつけられた
母には感性の違い、父だって悪気があったわけじゃないから、と言われたけど
いらいらして顔も見れない
ちなみに自分は社会人○年目の20代半ばなので
いくら大事なものとはいえ親に管理してもらうような年じゃない
面倒なのは百も承知だけど世帯毎じゃなくて個人宛に来て欲しかった
0394おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 23:37:05.41ID:Ldd8c5Ia
>>391
仕事に支障が出てるなら言わなきゃならないと思うよ
彼氏いないとこで後輩本人に
0395おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 23:44:16.63ID:wxayIKeV
>>391
仕事中なのにいいねー、は感じ悪いだけ
仕事中だから控えなさい、でしょ
部下なら
0396おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/25(水) 23:49:10.42ID:wRdz/u1Y
母の私に対する不満
母の電話に出ないときがあった
常に母に対して一歩引いて白い目で見てる
母が父にやらせたい家の仕事を私が代わりにやる
私が頭悪いくせに大学へ進学したいとゴネた
母が癌の時(私が小学生低学年)何も手伝いしなかった

そして、最近私は入籍しその時の顔合わせにも母は不参加でした。私と母はここ五年話していませんでした。
ところが今日実家に帰ったら上記のことで責められました。今すぐ私の旦那を呼んで話し合いがしたいと、急には無理と伝えるとその程度しか愛されてない。と言われました。
母が癌のとき支えてくれたのは仕事先の女上司らしいのですが、その女上司と私と旦那で話し合いして欲しいと言われました。
母は同席するかは分かりません。その旨を旦那に伝えると嫌な顔をしながらも了承してくれました。
謎な話し合いに旦那を捲き込むのも申し訳ないですし、かといって母は心の病気何じゃないかな?と思ったり、、どうしたらいいでしょうか
0397おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 00:00:26.35ID:xqTi41Q2
>>396
完全に病気だと思うよ
てか、まともな上司なら、その女上司も困ってるんじゃないかな
あるいは、>>396の母ちゃんの言い分だけ聞いて義憤にかられているだけか…
どうせ会うんなら
女上司の連絡先だけ何とか聞き出して、母ちゃんとは別に会った方が良いんじゃね?
たぶん、女上司の方も「部下の娘との話し合いに何で私が?」ってなってるかも知れないし
厄介な>>396の母ちゃんと>>396が同様の変人だと思われているかも知れんぞw
0398おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 00:05:52.01ID:M9nh7M76
>>396
その謎の話し合いを、なぜまともにやろうと思えるのかさえわからん。
旦那さんも意味不明で迷惑だと思ってるだろう。
さらにその女上司って実在する人物か?
実在する人物ならとりあえずその女上司の所に
「母がおかしな事言ってませんか?」と
あなた一人で話を聞きに行ってみてはどうか?
0399おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 00:10:09.44ID:tlPwNALM
>>386
>>387
さすがにこの時期だと家族以外の人からも優しい言葉をかけてもらえないので、凹む一方だったんですが、書いてよかったです
そうですね、あんまり遅くまで外出もだめなので可能な範囲で家以外で勉強したいと思います
眠いときと色々言われたときはベッドで単語や問題集読むのいいですね、できる限りやってみます

数年前まで全くこういう感じでなかったのでイマイチ嫌いになりきれないのがなんとも言えないですがちょっと頑張る気力沸きました。本当にありがとうございます
0400おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 00:18:39.62ID:vqnz40iq
>>397
病気なんですかね、、母は今までの家での生活が辛くて、今の好きに生きてるのが楽しいらしいです。
母は若い子にナンパもされてモテ期だと言っていましたが、今日一緒に歩いてたら誰それ構わず絡みに行き店員に苦笑いされてる痛い50歳のジャガー横田でした。
それに比べて私はダサくて真面目、嫁に行ったくせに中途半端に家のこともやりに来る。うざいと。でも家は母と父しかいなく、父は明日手術で母は知らんぷりです。だから帰ってきてるのに。
女上司とはたぶんマルチ商法を母に誘ってきた人だと思われます。母がマルチ商法で救われたのならマルチ商法を否定しません。
でも母は壊れているように感じます。旦那には私も旦那も知らない赤の他人になぜ会いに行くの?と言われて心苦しいのですが、母と女上司はそれで旦那を試してるような気がします。

それで彼女たちの気が収まるのなら会った方がいい気がしますし、うちの母のそんな現状を見て旦那がどう思うかも心配です。
0401おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 00:25:04.43ID:gOJXil0q
彼女たちの気をおさめるのはなんのため?誰のため?
旦那かわいそうだよ、あなたたちの歪んだ親子関係に巻き込まれちゃって
旦那利用せずに解決しなよ
0402おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 01:28:46.59ID:M9nh7M76
>>400
そういう事情なら旦那は絶対に巻き込んではいけない。
母親にあれこれ言われてあなたもちょっと判断能力鈍っているようだけど、
旦那とその女上司は全くの無関係だよ。旦那と会わせてどうするんだ?試して何すんの?
旦那のことをあなたが守らないでどうする。
母親と女上司の気が治まろうが治まるまいが関係ないでしょ。
あなたは旦那と父親の世話だけしなさい。
母親はそのマルチの女上司と別世界で生きてるんだよ。
0403おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 02:16:43.16ID:+Vj0RdCT
友達と遊んでて楽しい時、
「今日一日を楽しい日のまま終わらせないといけない」
「嫌な事が一度もない良い日にしないといけない」
「どんなに些細でも、誰かが不機嫌になったりしたら一日が台無しだ」
「喧嘩になったりしたらもうおしまいだ」
という強迫観念がいつもあるんだけど、これって変かな?

せっかく楽しんでるのに、いつも頭のどこかでこれを考え続けてて
あちこちに気を遣っちゃって100%楽しめない
今日は楽しいなーと強く思うほどこの強迫観念は強くなる
親が人格障害の毒親で、さっきまで笑ってたのに急に不機嫌になってキレられるという
子供時代を過ごしたせいかも?と最近思い始めて
この感覚があまり一般的じゃないものならカウンセリングでも受けようかと思ってます
0404おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 03:12:35.29ID:vP1zj5fo
>>403
ずれてるかも知れないけど、昔精神的につらかった時期、たまに楽しく過ごせた日があると夜に必ず嫌なことがあって
「今回も楽しいままの一日に出来なかった…」って思うことがとても多かった
今考えると、楽しくないことがほとんどだったから余計にこだわっていたのかも知れない
今はそういう考え方をしなくなったけど、気になるようならカウンセリング受けてもいいと思います
辛いと感じたり、窮屈に感じるなら、少しでも楽になれるように動いてみてはいかがでしょう
うちも毒親育ちなのでついつい書いてしまったけど、見当違いだったらすみません
0405おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 03:37:50.63ID:O7s4CPLU
>>403
>>404
もしかしたらお二人とは違うのかもしれないけど、周りが気分を損ねないように気を遣いすぎて疲れてしまうのは良く分かる
小さい頃に「条件」付きの愛情しかもらえていないことが原因で、大人になった今でも先回りして「条件」を満たして愛してもらわなければと反射的に意識する思考の癖がある
幼少期は毎日イヤなこと(虐待)しかないけど最低でも3日に1回は良いこと(母が一瞬でも好意的に笑顔を返してくれる等)があるはずだから明後日まで頑張ろうみたいな我慢大会だったのね
我慢することを回避するために条件を満たそうとするのかもしれないと勝手に自己分析してる

私は未受診だけど、お辛いならカウンセリングを受けてみても良いと思う
ここよりは毒親育ちスレとかACスレとかが参考になるんじゃないかな
あとインナーチャイルドで検索すると、幼少期に満たされなかった心の埋めかたのようなページが出たと思う
0406おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 04:02:12.80ID:quetO6/e
>>400
それ話し合いと称して、旦那を丸め込んでマルチの購入と勧誘強要するの見え見えじゃん
0407おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 06:41:48.29ID:PwYetOKt
>>394,395
391です、ありがとう
ちょっと様子見てから注意する
0408おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 06:44:37.38ID:TGCpROu8
>>393
尻の穴小さすぎだろ!潔癖症とか完璧主義者?
コピー取られたとか、語呂合わせされたとかでそこまで激怒するのはなんか変だよ
ヒステリー、癇癪持ちだって自覚した方がいい
0409おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 06:57:39.81ID:NyO/Gk97
39度代の熱を出してる時に彼氏に寝ぼけて?蹴られた。

彼の仕事が朝早い日の前日に、アラームをかけずに寝てしまったので
「明日何時に起きればいいの?アラームかけなよ」と言い、起こしたら

起こされた事にイラッとしたのか
寝ぼけた状態でいきなり何回か蹴られたり殴られたりした。

「病気だからってなんでもして貰えると思うな」
「お前がこんな事するから悪いんだろ」
と暴言をはかれて、私が混乱してる間にまた寝ていた。

今までこんな事無かったし、確かに風邪で動けなくて
買い物行ってもらったり、ペットのお世話をして貰ったが
それでなぜ蹴られるか分からなかった。

その後夜中もう一度起きた時に
「さっきはごめんね><」と言われ抱き締められたが正直気持ち悪くて何も言えなかった

そして今朝、何か話しかけられて返事をしないでいると「おい!お前起きてんだろ!返事くらいしろよ」
と急に切れてきた。

そして「お金貸して」と言い私の財布からお金を取り、仕事に行きましたとさ。
0410おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 07:04:29.68ID:kbTRJXu5
愚痴らせて下さい。

地元の小さな居酒屋で飲んでいて私を含む三人の常連同士で二軒目にいきました。三人は居酒屋の顔見知り程度です。

一軒目の店でその内の一人(50代)はお金がはいと言っていたのですが、もう一人(30代後半)がおれが全部おごる!と豪語していたため三人となりました。
しかし結局二軒目を払ったのは20代で一番年下の私で、おごると言っていたやつからは今度渡すと千円だけ渡されました。その後居酒屋で二人とも会いましたが、何もふれられませんでした。
0411おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 07:07:24.29ID:kbTRJXu5
途中で送ってしまいました、、
後日、おごると豪語していたやつをといただすと、その日はお金すらなかったそうです。後日になっても払う気すらありません。
こんな奴らが妻子ありなんて、世の中クソだなと思いました。より人間が大嫌いになりました。ダメ文で失礼しました。
0412おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 07:24:13.04ID:MkXS7i/q
>>409
結婚したりするとその本性がもっと出るよ
人に対して手や足が出たり、気に入らない事があると即切れたり
あまりオススメしないな
0413おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 07:50:56.30ID:rpXp6YCI
>>410
酔っぱらいの言う「大丈夫、任せろ」なんてそんなもんだね。
お疲れ様でした。
0414おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 08:10:46.82ID:R+qNHJxJ
>>409
そいつを世に放たないでくれw
0415おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 08:15:32.55ID:rpXp6YCI
>>409
普通にDV、モラハラ気質としか。
いつもはあなたが頑張って、甲斐甲斐しくやってるから優しくできるけど
病気で弱ってちゃ役に立たないとでも思ったのかな。
元気な時にはわからなかった本性が見えて良かったんじゃない?
0416おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 08:18:55.47ID:Z/WVOuTw
書き込んだ本人含めいろいろひどい話があるもんだな

受験に非協力的な家族にDV彼氏
話を聞かないバカ親父がいれば20代の子どもを管理したがる父親もいる
マルチにハマった母親と旦那が勧誘されそうなのに止めもしない娘
アスペ同僚や酒乱先輩

人間交差点とか死神くんみたいな漫画が好きな自分にはこのスレはホント面白い
困ってる人には申し訳ないが
0417おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 09:04:25.11ID:NyO/Gk97
>>412
今までの人生で、一番長くお付き合いした人なので
結婚するのかなあと漠然と考えていたんですが、寝ぼけてたと言え高熱の人間に殴る蹴るをするのはやっぱり中々DVですよね(´・_・`)

>>414
よかったら貰ってください^ ^

>>415
確かにそうだなあと思いました…
申し訳ないと思いつつも色々お願いしていたら、「仕事で疲れてるんだから休憩させてよ」と結局一部の事しかやって貰えず…
私が
いつも仕事後にやってる事よ?とモヤモヤしてました。
0418おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 09:29:03.06ID:LLdd+ga9
あーあそういう男は責任持って世に放たないようにしよう
0419おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:34:50.76ID:X+K5ZrxO
DVする人間は一生治らないし、受けた方は何年も何十年もショックを引きずることもある。
我慢するようなケースじゃないから今すぐ別れたほうが良いと思うよ。
0420おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:37:04.28ID:ZMx8Eu+Z
サンデーRとキャロットの一口馬主をやってるんだが
福永と武豊に乗ってほしくない
一口馬主は騎手起用に口出しできない規約なんだけど何とかしたい
どうしたらいいと思いますか
0421おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:41:18.10ID:R+qNHJxJ
今日の仕事クソみたいな仕事でやりたくないけど仕事だらやらなきゃいけない
マジクソ100%だよ
0422おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:47:09.21ID:aPGeJAmq
今来た佐○急便
紙袋に入った衣類だったんだけど、紙袋が筒状に破け中身丸出し状態
服が大丈夫かだけ確認して受け取ったら服が1着足りない、領収書もない
どうしてこんな状態になるんだろう?
足りない服は2000円で高くはないから諦めるとして、今後こういうことがあったらしっかり確認しよう
一度確認して受け取ったら、もうクレームは言えないのかな?剥がすらしい確認シールは貼ったままだけど
0423おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:48:52.89ID:bvTqn/A6
78歳祖母が脳血管性の認知症なのですが、祖父に理解がありません
祖母は数ヶ月前から症状が進行し30秒前に自分が話したことすら忘れるほどになっています
それを祖父が言葉で責めに責めまくり、祖母が泣いてうつ気味になり余計に進行が進んでしまうのです

本を勧めてみたりこういうのは良くないと何度も私からも両親からも説明はしましたが効果はありませんでした

祖父は以前から祖母に対して当たりが強い部分があり身の回りのことも祖母に任せっぱなしだった部分もあるので
やれ着替えが見当たらない準備をしていないどこへやったと怒鳴り散らします

ただ祖母と一番長く過ごすのが祖父であり祖母のなくし物に一番被害を食らっているのも祖父でストレスが溜まっているのもわかるのです
内弁慶で外面を気にするタイプなので医者から話を通せば腹を曲げて余計にこじれると父は言います

どうしたら認知症についてもっと理解してくれるようになるのか、自分の言動が祖母の症状の進行に与える影響を理解するのか
どうかアドバイスをお願いします
0424おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 10:54:44.47ID:hDrT3evx
>>422
通販サイトの注意書きで
配達時の箱破損や商品不足があったら連絡くれ
って書いてあるところが多いから
商品の発送先に、詳細報告すれば対応してくれると思うよ
0425おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 11:49:51.57ID:60kFAGw/
食事に一緒に行き「タバコ吸っても良い?」と聞き「いいよ遠慮しないで」と言っておきながらいざ吸いはじめると
「実はさ私喘息で…最近咳が止まらなくて肺炎ぽいんだよね…」
と言い出す友人がいる
いつもその友人には何か先に相談したり断りを入れるようにしているんだけど前述のように後出しをしてこちらが慌てて謝る羽目になる
こういう人に、後出しはやめてと言いたいんだけど直球ではなく柔らかな言い方をしたいのですが、何か良い言い方は無いでしょうか
ちょっと面倒な人なので言葉を選んでこちらの気持ちを伝えたいのですが…
友やめする程ではないので悩みます
0426おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 11:51:47.69ID:GQZi7jvl
>>425
タバコの件に関しては既知なので、聞かないで吸わないであげればよろしいかと
気弱で遠慮がちでしか物言えないタイプもいますし
0427403@転載は禁止2015/11/26(木) 11:59:47.37ID:+Vj0RdCT
>>404 >>405
ありがとう
似たような人がいて少し安心した
とりあえずインナーチャイルドとか毒親系の本でも読んでみようかと思います
親が毒だと苦労するね
0428おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:04:57.77ID:zfs9ni9S
>>426
レスありがとうございます
タバコの件は例であげました
それ以来友人の前では1度も喫煙した事は無いです
気弱で遠慮がちでしか物言えないタイプって感じでは無いんですよ
ほんと何かを決める段階で「いいよ大丈夫」とか言うのにいざっ時になると「実は…」と否定してくるので困惑するんです
だったら最初から言ってくださいよ、と
そのために断わりを入れているわけで
0429おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:18:50.29ID:KvwV0TmX
>>428
後出しの「実は〜」に気を回さずに
相手がはっきり「それはそうじゃない方がいい、今からでもあちらにしてほしい」
とはっきり言うまでは一度決まった方向で進めることにしては
0430おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:20:54.96ID:uEmoJg2R
>>428いつも思ってたんだけどさ…ではなく、その都度
「本当?後から違うっていうの無しだからね!」と釘を刺し
「えー?さっきこう言ってたじゃん、私はこっちでもいいけどさ」
って軽いノリで行くしかないかなあ
本人悪気無さそうだけど面倒臭いね
0431おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:24:04.74ID:GQZi7jvl
>>428
年齢が書かれていあませんが、その性格自体を直してということを
どのような言い方で伝えてもむだでしょう
そのような行動とる人としてあきらめてうけいれるか、
または最後にまた言い出すことを想定して聞き方を変えるしかないと思いますよ
0432おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 12:28:32.82ID:bAD9pSXB
>>430の意見が現実的で実行しやすいな
0433おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 13:34:05.78ID:5sBZTj8K
親と同居している兄に介護を手伝わせるにはどうしたらいいのか
兄は、今まで仕事を言い訳にして介護から逃げていたけど
母の介護をしていた父も病気が見つかり
私や兄の支えがないと厳しい状況です
今は、私が出来る限り実家に通って家事や介護を手伝っています
ヘルパー、デイサービスの回数も増やしたけど夜や休日が一番困る
兄に何度も手伝うように言うけど
分かってると答えるだけで実際は何もしません
私も結婚して子供がいるのでいつでも自由に行けるわけではありません
兄は、いざとなったら介護なんて俺にも出来ると思っている節があります
0434おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 13:44:19.34ID:xqTi41Q2
>>433
サービス担当者会議に兄貴を出席させるがよろし
そして、具体的な役割を担わせる
ケアマネと事前に打ち合わせておけばよろし
0435おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 14:36:37.10ID:5sBZTj8K
>>434
それ試したことあります
でも兄は外面が良くて他人の前だとやる気満々みたいな態度で
はい、俺がやりますと笑顔で平然と言う人
それで父や私がやらせようとすると
言い訳して逃げる、しまいには逆ギレパターンです
0436おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 14:55:57.71ID:xqTi41Q2
>>435
ちっともやらない事実を家族の中で抱え込まず
ケアマネにも伝え、同席のもと話す
後は、早々に戦力外通告
兄貴を抜きで介護体制守って行けるようにするしかない
ショートステイを使うなどして、介護を担う側も介護から離れる時間が必要
0437おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 15:00:42.17ID:rpXp6YCI
>>423
おじいちゃんに医師の話を「聞きに行かせる」んじゃなく、
お父さんやあなたなど身近な家族全員で聞きにいく形を取ったら?

昔は出来て当たり前だった事がそうじゃなくなる、病気だけじゃなく
老いてもいるのだと認めるのは、外でバリバリやってきた男の人の方が難しいかも。
うちの祖父や父も、年をとるにつれてそんな風になっていたので。
祖父と祖母という夫婦の問題じゃなく、家族の問題としてとらえて
同居ならタンスのどこに何が入っているかラベルをつけていくなど
家族が協力して「暮らしやすい形」を作っていくことは大事だと思います。
介護・福祉板も見てみたらいいよ。
0438おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 16:04:34.19ID:ZgDUpMuG
>>435
大変だね、ご家庭があるとのことで、大変だと思いますがご自愛ください。
いるいる、そういうお兄さんみたいな方。ケアマネには兄の言い分をまるっと信じないでほしいこと、兄がいなくても成り立つようにサービスを組み立ててもらってください。

完全には難しいと思うけど…あとね、出来そうにない、やってこなかった、頼りないお兄様に心中穏やかではないと思いますが、それでもご高齢の夫婦世帯じゃないだけマシなところもある。
お兄さんが同居しているだけで、強みな部分もあるんですよ。いざとなれば誰かに連絡くらいしてくれるでしょ。高齢夫婦世帯だとそれも怪しいことがあるから…
元ケアマネしててそう思います。解決策じゃなくてごめんね。
0439おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 17:26:39.11ID:Q7YC7PLf
>>433
恐らくあなたが介護をしている間はやらないと思うよ。
あなたが親に対し非情になれないのをわかっているから、お兄さんからしたら弱みを握っている状態。
お兄さんはご両親と同居してるんですよね?
今度ケアマネと会う時があればお兄さんを同席させ、介護に関するデイサービス等の連絡を全てお兄さんの方に変えてもらう。
あくまであなたは嫁に行き家を出た立場。
言い方悪いけど介護の義務はどちらかというとお兄さんの方にある事を解らせないと駄目。
そうしないとずっとお兄さんはあなたに甘えて任せてくるよ。
あなたが腹をくくって一度ご両親の介護から離れないと変わらない。
0440おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 17:41:39.70ID:JltRi2m9
>>433
兄を介護に関わらせようってのが間違い
私と兄と家族が一丸になればどうにかなる!って発想が間違ってるよ
だってそれでどうにかなるってことはさ、誰か一人欠けたらアウトのギリギリでしょ
あなたの子供が病気になったら?旦那が転勤になったら?父親も倒れたら?
即座に行き詰まるじゃん
すでに積んでるんだよ
兄が関わったって焼け石に水だよ

それよりもっと現実受け入れて、家族だけでやってくのは無理って理解して施設を探した方がいいよ
それで今まで逃げてたぶん、兄には金で払わせる
自分と同じ苦労を味わわせたい、一人だけ逃がしてやるかって感情論は捨てなよ
長い目で考えないとあなたの家族にも心理的負担負わせることになるよ
0441おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 18:01:55.85ID:oPKQbk9a
仕事の愚痴だが聞いてくれ。

27才 男 
大学中退(最終学歴は専門卒)
給与 15万(手取り)
AM08:00 〜 PM16:30 残業なし
ボーナス 有り(夏1ヶ月 冬2ヶ月)
今の会社は3年目
昇給は5千〜1万
休日 土曜午後・日曜・祝祭日
休みの日でも、メールチェックやFAXチェックで1時間程度会社にいる。


基本残業はないけど、仕事が忙しくなると早出や残業があるけど手当てなし。
そもそもタイムカードが存在しないから、早出・遅刻・早退・残業の管理はされてない。

会社のま〜ん(笑)が、タイムカードが無いのをいいことに
平気な顔して遅刻してくるんだよ。(今年だけで90回程)
日中も事務所内でバカ笑いして煩いし。
そんなヤツが給料1円も引かれないのに、
きちんと会社来て早出したり残業ても俺は1円たりとも出ないんだよ・・・

正直なところ、転職も考えてるんだけど・・・
0442おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 18:24:30.76ID:wAyGKDCt
>>441
仕事の内容が分からないから、具体的な話は分からんけど、
転職してもあまり良い条件をゲット出来るかは微妙じゃねーかな
自分が周りに合わせて堕落するのは愚の骨頂だけど、報われない感が強いと頑張ろう、って気が起こらんよね
0443おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 18:42:33.91ID:5sBZTj8K
433です
アドバイスありがとうございます
施設は、母が50代ということもあり
私も父も考えられない状態です
デイサービスに通わせるのもかなり苦労したので
でも考えていかないといけないですね
まずはショートステイかな
今度父とケアマネさんと相談してみたいと思います
兄のことは、期待せずにいるだけマシ程度に思った方がよさそうですね
0444おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 18:44:04.11ID:oPKQbk9a
>>442
あり。
仕事は水産系だ。
普段は事務所でデスクワークで、忙しい時期は現場に出るって感じ。
給与や手当て以外の待遇は悪くはないと思ってはいる。
タイムカードが存在しないから、病欠や早退しても給与から幾らか引かれるって事もないし。
だからと言って、自分も堕落するつもりは毛頭ないけども。

ま〜ん(笑)共が日中煩い・平気な顔して遅刻してくるって言うのは
上司に報告はしてあるんだがな・・・

タイムカードの導入と減給なりの処分をしてくれるよう相談しようかとも思ってるんだ。
0445おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 19:04:37.84ID:m7l6lxdX
ま〜ん(笑)とか書いてる時点でちょっとなあ…
0446おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:06:56.81ID:WKVxuSPr
姉に対する愚痴
事件?があってからもう何週間か経ったけどどうしても消化できないので

姉:既婚、乳児の男の子が一人いる、実家は出てる、メンタル弱い
私:未婚学生、実家暮らし

姉は実家から出て暮らしてるけど、家が近いからよく遊びに来る
この前平日の昼間に来たと思ったら、「今から会社(育休中)に行って書類出さないといけないから赤ちゃん見ててくれない?」と

うちの両親は共働きで、義実家は県外だから、平日の昼間なんかに世話できるのは私しかいないから了承して預かった

で、預かったあとすぐからギャン泣き。必死でなだめながら一時間過ごし二時間過ごし…でも姉が帰ってこない
耐えかねて「早く帰ってきて」って連絡したら
「少し放浪の旅に出ます、旦那に迎えきてもらうからそれまで赤ちゃん見てて」って
もう大パニック。旦那さんいつ来るかわかんないし、甥は泣き止まないし、ていうか姉ネグレクトじゃんどこ行ったの、みたいな
結局その一時間半後くらいに旦那さんが迎えに来てくれた
姉もちゃんと家に帰ってきたみたい

それから姉のことが本当に嫌い
出来事自体だけでも無理なんだけど、そのあと謝罪も感謝もなかったのが本当に無理だった
正直顔も合わせたくないし顔合わせたら罵ってやりたいんだけど、
メンタル弱い姉を責めたらいけないって親から言われてて、ずっとモヤモヤ抱えてる
私の心が狭いのかな
0447おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:10:44.07ID:CbsEmpBc
>>444
転職のアテはあるの?
0448おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:12:32.79ID:TGCpROu8
>>446
親に愚痴りなさい
0449おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:21:31.49ID:FC+yVait
>>446
短い放浪だな
0450おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:24:21.33ID:WIUa6l5L
>>447

本気で転職を考えてるわけじゃないけど。
改善される気配がなければ転職先を探すってところかな?
0451おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:26:11.82ID:WIUa6l5L
>>447
とりあえず、上司に相談して改善される気配が無ければ、転職先を探すってところかな?
0452おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:27:35.02ID:0DNo6GkS
>>446
狭くはない。でも我慢するしかないね
実家で厄介になってんだもん。家主の意向に沿うしかない
親の中では実家暮らしで学生の妹より、自立して孫産んだ姉の方が優先順位高いんだろう
どうしようもないね

我慢できないなら生活費はバイトで稼ぐから学費だけお願いって言って
自立するしかないんじゃないかな
でも一人暮らしは446が考えてるより大変だよ
ぶっちゃけ自宅で姉優先を我慢してる方が遙かに楽
といってもわかんないだろうから経験するしかないだろうけどさ
0453おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 20:59:50.47ID:O7s4CPLU
>>446
お姉さん病気な訳じゃないんだよね
そしてお姉さんの旦那さんからは謝罪あったのかな
なんだかお母さんの甘さにガックリ…

そんな騙され方されたら着拒だな
メンタル弱いから責めないでなんて言われたら二度と顔を合わせないように避けるしかないよね
もう手を差しのべなくていいよ
お母さんにも、お姉さんとは距離を置かないとコッチがメンタルやられるからと宣言しておいても良いと思う

放浪の旅なんて言われた時点で児相に通報してるかもしれないわ
子どもを育てて良い人間ではないよね
他人事ながら本当に腹が立つ
子どもを何だと思ってるんだろう
0454おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:02:45.23ID:xqTi41Q2
>>446
まあ、お姉さんみたいなタイプは
自分が悲劇の主人公と信じて疑わない
お姉さんや義兄さんのことより
カワイイ甥の将来のために
>>446がどう行動したら良いのかを考える方が建設的
0455おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:04:58.29ID:ZGYgH1xw
初めての正社員の仕事。しかも、しばらく職を離れてて、やっと就活する気になって何故か受かった。

なんで自分はこんな仕事覚えるのが遅くて理解も遅いんだろう。病気なのかなって思うと益々萎縮しそうだから、そう思わないようにしてる

電話対応する仕事したことないから電話対応すらも、ままならない。敬語もあやふや。はあ…
0456おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:07:03.88ID:rN0p8024
>>455
あるあるwwwまぁがんばれなるようになる
0457おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:10:42.26ID:ZGYgH1xw
>>456
あるある?ほんと?w
受け身な仕事姿勢で、周りにイラつかれてそう 泣
0458おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 21:46:53.97ID:4PWqfAWm
バスに年中怪しい虫が這っているのは何とかならないか。
嫌いだから目の端に映るだけで気付いてしまう。
抗菌とか防臭も良いけど防虫も何とかしてくれ。
0459おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:05:40.33ID:D3M7wf9Q
>>452
どのくらい1人暮らしのこと大変と思ってるかはわかんないじゃんw
私は18から1人暮らししてるけど、可愛くもない子供の面倒見るくらいなら1人暮らしの方が全然楽だわ
0460おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:28:52.77ID:WKVxuSPr
>>448
親にはその日に報告がてら愚痴ったんですけど、「あの子は心が弱いから…」って感じだったんですよね

>>449
言われてみればたしかにwww
まぬけすぎてちょっと溜飲が下がりました

>>452
>>459
姉の方が優先順位たかいってすごく刺さりますね、そうかもって思ってただけに
実は実家から大学まで片道2時間かかるので、ついこの前まで奨学金とバイト代で一人暮らししてたんですけど、講義少なくなったんで帰ってきたとこだったんです
正直精神的には一人暮らししてた方が楽でしたw
春にはまた実家を出るので、あとちょっとの辛抱っちゃ辛抱なんですけど

>>453
>>454
病院には行ってないんですけどヒスすごいんで病気かなって思うときはしばしばあります
母は姉に「あんたのせいで私は今まで大変だった!」ってよく責められてる(別に両親毒親じゃないし姉の被害妄想)から甘くなっても仕方ない
って思ってたんですけど、なんか色んなレスみて姉に甘すぎる両親が気に食わないのももやもやの原因かなって思えてきました
わたしが姉をどう思ってるのか、そしてできれば顔を合わせたくないこと、両親にもう一回ちゃんと伝えてみます

あ、旦那さんはすごい良い方で、めちゃくちゃ謝ってくれたし仕事忙しいのに育児もやってくれてて逆に姉あんなんですみませんって感じです
甥は本当にかわいそうで心配だけどどうすればいいか分かんない…
0461おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:34:26.96ID:Q7YC7PLf
>>446
もう二度と甥を預からないと決心すれば少し気持ち穏やかにならないかな?
どうせまた少しの間預かってと言ってくるだろうよ。
その時、断る。
今回の件も話、更に乳児に何かあっても責任取れないと強く言う。
私なら乳児なんか最初から預からないなwほんと何があるかわからないから。
0462おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:37:57.11ID:wdkcgFUf
飲み会で焼き鳥をわざわざ串から抜いて仕切る女むかつくわ
追加注文して抜かれないように即行で3本、取り皿に確保したら「空気読もうよ」って言い放って
一度自分の取り皿に乗せた豚バラを大皿に一つずつ分けやがった。
みんなが食べたいもの聴いて回ったものに自分の食いたい串を上乗せして注文したんだが俺が悪いのか?
こんな経験初めてでキレたかったけどそんなに女子は難でもシェアしたいのか?
思い出すだけで腹立つ
0463おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:40:10.30ID:wdkcgFUf
書いてて思ったんだけど
他人の取り皿から大皿に移すって論外じゃねーか
0464おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:45:01.31ID:rN0p8024
周りに気を遣ってるアタシかわいいな人だから
0465おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:45:01.99ID:mrkw32Ey
>>462
そこまでアチャーなシェア女子はそんなにいないと思う、お疲れ
みんなやれやれと思って面倒だから好きにさせてただけだと思うよ
人の皿に取られたもの戻されてまで豚バラ食べたくない…
0466おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:50:14.83ID:AttgIxgz
何年も前の話だけど正社員でメーカーに勤めてた時の話
入社試験の時はすごくハキハキしててなんでもやりたいし頑張れます!ってアピールして
人事からもモチベーションの高さを評価されて採用されたのに
入社後の配属面談の時営業はどう?と聞かれて
「営業みたいに知らない人と関わる仕事は苦手」と言ってしまった
知らない人と関わるのが苦手なんてどの部署でも困ることだし
モチベーションの高さを評価されて採用されたのに騙したというか裏切るようなことを
言って相手をがっかりさせてしまったことを未だに申し訳なく思ってる
もしこれを入社試験で言ってたら落とされてたくらい深刻なことだったのに…
今なら「苦手だけどやってみたい気持ちはあります」とか
「社外のお客様より社内の仲間と一丸になって働くスタイルのが合ってる」とか言えたけど
とにかく私を評価してくれた人に申し訳なくて忘れられない
0467おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:50:30.85ID:MkXS7i/q
焼き鳥バラすか串で取るかは人数で何となく印象変わるかな
二人三人だと串、けど一人同じのが一本ずつ回らないなら別にバラしてもいいかなとも思う
というより、大人数の飲み会ならどっちでもいいというのが本音
わざわざ取ったのを取り返しする程でもなければ、串で食べれないからといって怒るほどでもない
本当にじっくり食べたいなら彼女なり友達なり少人数が精神的にいいとは思う
0468おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:51:28.09ID:scRONWfe
質問させて下さい

先月職場を退職する際、制服(ベスト、スカート計8着)をクリーニングして返却
カーデとブラウスも会社から支給されたけど、同時期に退職する女性とも相談して
「カーデは毛玉が出来て傷んでいるし、ブラウスは汗染みもついて黄ばんでいる部分もあるし
ベスト・スカートのクリーニング代だけでも凄い額になるし
さすがに消耗品だから、返却しなくていいよね」となり
二人ともカーデ・ブラウスは返却しなかったし、最後まで何も言われなかった

退職して1ヶ月後、急にブラウスを返せと前職場から連絡がきた
(後任の人が未だに仕事の質問を電話・メールでしてくるので、そのついでに)
おそらくブラウスを支給していた事に、社長が今さら気づいたのだと思う
0469おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:51:29.42ID:7WXns+Dn

焼き鳥や串系は串1本単位でとりわけだよな
バラすなら1本取ってそれをばらして食うってならわかるけど
大皿の串をバラす女なんて見たこと無い…
0470おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:53:39.23ID:XXsl76No
ちょっと前の話だけど、ネット回線の訪問営業にオートロックの前で大声暴言吐かれた。

何であんなヤバげな奴に知らない家庭回らす仕事させてるんだ…いきなり怒鳴られるの怖いよ…
0471おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:54:32.90ID:scRONWfe
つづき

ちなみに後任の女性は私より大柄で、私が着ていた制服は全部サイズが合わなかった
ブラウスもまたサイズが合わないと思う
ブラック零細なので、女性は後任の人のみです

会社のせいで一時期身体も壊したし、
もう連絡を取りたくない、思い出したくないもない職場です
それでもやっぱり返却した方がいいですか?
その場合は自宅洗濯よりもクリーニングの方がいいですか?
0472おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:56:06.19ID:MkXS7i/q
>>468
そりゃ会社の所持品だから会社から返却不要ですと言われない限りは普通は返すものだろうね。
廃棄するかクリーニングしたのを再利用するかも会社が決める。
せめて先に確認してからでないと。
何勝手に退職者どうしで都合良く決めてるんだとなるよ。
0473おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 22:58:10.91ID:wdkcgFUf
>>465
みんなそう思っている人多いんか。
自分自身飲み会にあんまり行ったことなくてみんな普通そうだからおれだけかと思ってたわ
空気呼んでって言われたけど自分が頼んだのは普通に取っていいよな聞いて回った本数+自分がたべたい量を注文したんだから
0474おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:10:04.28ID:mrkw32Ey
>>473
書き込み見てる限りだと、多分シェア女がやり過ぎたのかなと思ったよ
好きに食べさせてくれよと思う気持ち分かるし
けど時と場合その場の空気、どういう間柄か、お金はどうなったかも大事だから他の人にこっそり聞いてみれば?
素直に、飲み会慣れてなくて分かんないんだけどあの時俺のやり方まずかったかな?とか
0475おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:16:09.08ID:scRONWfe
>>472
書いてる途中でも、いくら職場が糞ブラックだからといって
せめてちゃんと確認しておけばよかったと痛感しました

これを機に完全に会社と縁を切りたいので、クリーニングして返却してきます
0476おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:18:56.32ID:1lvZ3C5+
>>473
うざいな。気が利く女子アピしてるだけだからな
「お前こそ空気読めよ、肉にベタベタさわるなよ汚なくて食えねーよブス」
くらい言って一度泣かしてみるといいかもw
0477おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:24:25.03ID:wdkcgFUf
>>474
訊いてみるよ。
0478おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:25:00.48ID:rpmNK4BV
やめたくてもやめられない状況でむしゃくしゃして丁度近くにあったコップをぶん投げてしまった  
疲れた
0479おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:29:08.19ID:e1hYDsPy
ただ一方でたかが串でもあるから
聞いた後は適当に流すくらいがおすすめ
人の皿から取り戻すのは論外だけど、状況によってはバラすのが絶対悪でも多分ないし
一番微妙なのは居酒屋程度の食事を根に持ってると思われること
まぁそこ女の子は悪い意味で頑張りすぎて空気読めてないけどな
0480おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:30:21.81ID:hnIZSX67
ああムカつくぅううケツがせっけんかぶれだぁ敏感肌用にしたのにぃい
0481おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:32:04.45ID:mrkw32Ey
確かに もし同意を得られたとしても「女ってシェア好きだよなーハハ」くらいで終わらせるが吉
0482おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:38:20.70ID:/nYaq0vB
>>393
すっごく分かる
すべてが良い関係の家庭ばかりじゃないのに
何故個人宛てじゃなくて世帯宛てに送るのか理解できない
個人情報保護はどうしたんだ
うちはさすがにコピーではなかったけど自分のだけを渡されたから
封筒ごと見せてと言ったら中に説明書が入っていて
大事なものなんだからとにかく家族全員に全部見せろと
0483おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/26(木) 23:53:31.13ID:Q7YC7PLf
>>473
串取りよりも酒の席で空気読もうよとかいう女が出てくるとシラける。
何様なんだろうね。
ちなみに私もシェア大嫌い。
もっと自由にテキトーに飲み食いできないのは疲れるし面白くない。
気が効く取り仕切るのが上手いと思ってる鬱陶しい女ってどこにでもいるんだよ。
0484おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:02:17.46ID:OC2HBJUV
訳が分からない。
本気で人生が上手くいかない。
出来るだけ相手の気持ちを考えてみても、本音で話してみても、
自分の感情のままに行動してもうまくいかない。
自分が甘ったれすぎるだけなのか?
でもそれを認めたら今自分の中にある「つらい」を解消する機会が一生なくなるんじゃないのか?
みたいな焦りみたいなのを感じてしまう。
何かいてるのかも、そもそも自分が何を考えているかももう全然わからない。ブレまくり。
0485おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:04:45.68ID:7UY/aZuL
>>484
何がどううまくいかないの?
知りたい。
0486おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:06:54.16ID:OC2HBJUV
>>485
仕事も、友達づきあいのコミュニケーションも、
休日の過ごし方も何もかもが上手くいかない。
勝手ながらごめんなさい。
おやすみ。
また明日あたりに詳しく話そう思います。
0487おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:08:05.43ID:g38g7tTV
近所に一度も働いた事のない無職の男がいるんだけど、朝子供の幼稚園バスに乗せた後、バスが停車するコンビニの駐車場のど真ん中に何時間も車を停車してアイドリングしながらツイキャスの生放送をしてます。(そいつと話した時に聞いた)
子供が帰ってくるまでずっと同じ場所に6時間停車しているそう(コンビニのオーナーが愚痴っていてわかった事)
家に子供を降ろしてからは、団地の子供たちが遊び回ったり、犬の散歩してる人がいる広場のど真ん中に車を停め夜までツイキャス。
夕飯にはいなくなりまたコンビニの数少ない駐車場を陣取りツイキャス(毎日いるから色んな人が愚痴ってる)
日中の行動は、バカ男またいるよくらいで何とも思ってなかったのですが、夜中に団地の駐車場に帰ってきてアイドリングしながらツイキャスしてるのが気味が悪いです。
私が夜中の1時頃に帰る仕事をしているので毎日怖くて仕方ないです。
ニヤニヤ顔だけぼんやり浮かんでるのを見るたびにドキッとします。本当に気味が悪いです。
警察に通報したいけど近所だし、そいつ実家住まいで親も放任主義だから聞く耳持たないと思います。
逆にバカ息子を擁護する始末になるかと。ほんと嫌です。
どうして周りが気を使わなくてはいけないんだろ。自室でしてくれれば解決することなのになぁ。
他にも通報されてるとは思うのに懲りずにいるって事は、直らないでしょうね。
たまに本人が乗ってないときに警察がライトで照らして車のなかを見てる時があります(夜中)
そいつの家の近くなのでアイドリングのうるさい音で寝つけないし。我慢するしかないの?
本人に言いたいけど母親に止められてる。
そいつの家族にまともな奴がいたら…はぁ
我慢するしかないか…



()()()
0488おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:28:27.10ID:ZD+LMBkQ
>>357
市役所などに連絡するのも良いと思うけど、郵便物や不在通知に「この人は住んでません ○○(あなたの名前)」ってメモ書いてポストに投函しておけばいいと思う。
送り主に返送されるから。
0489おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:38:29.86ID:7UY/aZuL
>>486
何がどううまくいかないのか具体的に知りたい。
とりあえずおやすみ。
0490おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:40:42.56ID:r1H8OhSp
>>437
後出しですみませんが、祖父は昔から(父が言うには父が子供の頃から)被害妄想の気があり
母に盗癖があるのではないかと疑っているようです
何故かと聞くとくだらない理由で9年前にコタツの上に5千円を置いておいたがいつの間にかなくなっていた
シャツがなくなったと母に話したらその後すぐに出てきたので母がこっそり戻したのではないかとかそんな根拠もないようなことです
それを父経由で聞いた母はできるだけ祖父母の部屋に近寄らないよう自衛をするようになり
父が一緒に片付けようと動いても祖父が拒否しているので祖父母の部屋に何がどうなっているのか私達はノータッチになっているんです
医者も平日の専門医なので祖父は祖母だけ病院に置いて自分は車で帰ってしまいます
連絡帳をもたせようにも祖母自身が自分の症状の進行を自覚できないほどになっているので
私を馬鹿にしているのかと怒るんです…
介護福祉板見てみます!ありがとうございます
0491おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 00:42:30.64ID:ipjW4AZ0
>>490
祖父も明らかな認知症ですね 早めに対策した方がいい
0492おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:03:06.27ID:0ffrF1i3
だよね。どう見ても祖父の方も認知症疑った方が良い。
0493おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:06:07.13ID:g38g7tTV
近所に一度も働いた事のない無職の男がいるんだけど、朝子供の幼稚園バスに乗せた後、バスが停車するコンビニの駐車場のど真ん中に何時間も車を停車してアイドリングしながらツイキャスの生放送をしてます。(そいつと話した時に聞いた)
子供が帰ってくるまでずっと同じ場所に6時間停車しているそう(コンビニのオーナーが愚痴っていてわかった事)
家に子供を降ろしてからは、団地の子供たちが遊び回ったり、犬の散歩してる人がいる広場のど真ん中に車を停め夜までツイキャス。
夕飯にはいなくなりまたコンビニの数少ない駐車場を陣取りツイキャス(毎日いるから色んな人が愚痴ってる)
日中の行動は、バカ男またいるよくらいで何とも思ってなかったのですが、夜中に団地の駐車場に帰ってきてアイドリングしながらツイキャスしてるのが気味が悪いです。
私が夜中の1時頃に帰る仕事をしているので毎日怖くて仕方ないです。
ニヤニヤ顔だけぼんやり浮かんでるのを見るたびにドキッとします。本当に気味が悪いです。
警察に通報したいけど近所だし、そいつ実家住まいで親も放任主義だから聞く耳持たないと思います。
逆にバカ息子を擁護する始末になるかと。ほんと嫌です。
どうして周りが気を使わなくてはいけないんだろ。自室でしてくれれば解決することなのになぁ。
他にも通報されてるとは思うのに懲りずにいるって事は、直らないでしょうね。
たまに本人が乗ってないときに警察がライトで照らして車のなかを見てる時があります(夜中)
そいつの家の近くなのでアイドリングのうるさい音で寝つけないし。我慢するしかないの?
本人に言いたいけど母親に止められてる。
そいつの家族にまともな奴がいたら…はぁ
我慢するしかないか…



()()()
0494おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:14:04.80ID:r1H8OhSp
>>491 >>492
私もその可能性を疑い少し父と話をしてみたのですがどうやらその可能性を考えたくないようです
父も祖父と同じで嫌な話になるとうるさい!お前は黙っとけとかわかったからわかったからと聞きたくないことは耳を塞いでしまうタイプなので…

今は祖母の通帳も祖父が管理をしていて(何度も紛失し銀行から再発行ストップがかかったので)
私が見る限りではその面では祖父はまだしっかりしていると思います
父は昔からあぁいう人だから仕方ないと諦めているようです
今後祖父の言動にも気を配ってみます
0495おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:30:37.89ID:i7e2v5HU
単なる愚痴
何でいつもどこまでも不運なんだ
5年に1回あるかないかの好機にさー…早さも条件もルールもマナーも満たしてたのに相手のミスで全部パァって
しかも次点のマナー違反常習犯に決まったって
決まったもんはしょうがないけど本当イライラする
イライラしすぎて3日位まともに寝れてなくてまたイライラするわ
0496おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:32:07.85ID:FU0Nk0B5
>>493
毎回「アイドリングの音がうるさい」と通報
それだけご近所全体に迷惑なら、男性何人かも交えてツイキャス男に直訴
0497おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:42:56.28ID:ddJT2nka
>>493
コンビニがそれを放置してるのも問題だと思うので
コンビニにクレーム入れるのも手だと思うけど
警察に連絡すれば、移動してくれるよ
基地外相手なので、根気がいる戦いになりそうだけど
0498おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:50:20.38ID:ZydXftgk
私は人一倍顔がでかくて夫は人一倍顔が小さいかつかなり華奢。
それが本当に本当に本当に苦痛!!
それが嫌で結婚してダイエットして8キロ痩せて体重だけみたら痩せ型になるまで頑張ったけど顔がもう骨格からデカイ。
結婚式挙げなかったから来年にドレス着て写真だけでもとる予定だけどいまから嫌で嫌で仕方ない。遠近法とかフォトショつかいたいwwww
はぁ
0499おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 01:59:57.66ID:5Ojq5qbn
>>498
コルギだっけ
韓国の頭蓋骨矯正みたいなやつ
あれどうなんだろう

私も頭デカイから写真が恐いよ
うまく髪型や髪飾りでカバーできないかな
良いお写真が撮れますように
0500おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 02:58:36.08ID:SkuHBVez
相談です
よく色々な人に、貴方には何でも話せると言われます
自分としては何も意識した事がなく、普通に話を聞いているだけなのに、何でそう思われるんだろうかと不思議です
自虐風自慢ではなくて純粋な疑問です、このレスを読んでイラっとされたらすみません
愚痴や悩み事を話しやすいという事だけではなく、ささいな出来事も話しやすいと言われ、私は嬉しいのですが、でも何でだろう?という疑問がいつも湧きます
意味不明ですみません、どなたか教えて頂けたら嬉しいです
宜しくお願い致します
0501おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 03:17:04.23ID:FU0Nk0B5
>>500
「このレスを読んでイラッとする人がいるかも」という言葉は、人の気持ちになって発言できてる証拠
あなたはその人が望む言葉をそのままかけてあげられる人なんですね
EQテスト(IQとは違い、心の機微を感じとるテスト)とかするとかなり得点するタイプ


私は「こういうことを言われたいんだろうなぁ」と思ってても意地悪で言わなかったりするのでダメですw
でも世の大半の人は私みたいなタイプだと思います
0502おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 03:28:36.29ID:g38g7tTV
>>496
お応え下さりありがとうございます
通報しかないですね
男性は父親しか思いつかないが、あの男は頭おかしいからほっとけといつも言ってるので無理かと…
なので慎重に通報していきます
0503おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 03:34:01.26ID:g38g7tTV
>>497
お応え下さりありがとうございます
コンビニのオーナーと知り合いなのでクレーム言うのは無理なんです
やはり警察に通報しかないですね
時間がかかりそうで憂鬱です…
0504おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 03:46:59.18ID:2nntvq1r
こ っ そ り 排 気 口 を ふ さ ぐ と か
0505おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 04:51:01.42ID:/v8oCrcM
>498
つ 骨格診断
0506おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 05:43:42.78ID:Xscmc1jL
早起きしたので愚痴らせて。
長年の女友達(仮にA)にモヤモヤする。
私が転職する前の同僚で、入社した時に同い年(当時18才)が私とAだけだったので自然と仲良くなった。
三十路になった今でも月に数度買い物や飲み行ったりしてる。
お互いに未婚でバリバリ働いてるんだけど、性格は真逆だし適度な距離で付き合ってて今までは心地好く感じてた。

でも決定的に相反するのが結婚への価値観。
私は二十代半ばで婚約者を事故で亡くしてて、それから結婚どころか異性への興味が一切なくなってしまった。
引きずってるって訳じゃなく、元々女では珍しく家庭より仕事に生きたいタイプで子供も欲しくなかった。
亡くなった婚約者も同様の価値観で、夫婦二人で手を取り老いていければって人だった。
だから今の彼氏無しで仕事命、老後の計画だけは頭って生活が気に入ってる。
来年家も買うし、生涯一人身でも困らない人生設計を送れてる。

逆にAは何が何でも結婚して子供を生み、仕事を辞め専業で家庭に入りたいタイプ。
飲みの席でも何度も熱くそう語られた。
ただAは彼氏無し=年齢で色々拗らせつつある。
在り来たりだがAが理想がメチャクチャ高くて、異性に関しては一切妥協しない。
女の私から見てもAは線の細い美人で女子力も高く、今までの人生で声がかからなかった訳がない。
合コンなど出会いの場にも頻繁に出向く積極性もある。
本当に勿体ないと思い、相手が欲しいならその厳しい条件を減らせとも言ったが頑なにAは譲らなかった。
それならそれでいい、Aの人生だからと後は私も愚痴を聞くだけに留めた。
0507おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 05:47:59.41ID:Xscmc1jL
ごめん長いと怒られた続き。

それが先日の飲み会で、前記の通り私が来年2LDKのマンションを購入するのだと話したところAから
「あー良かった、これで私も将来安心♪」
と言われ意味が分からず一瞬固まってしまった。
私「どういうこと?」
A「あんたが住むとこ確保してくれりゃいざって時助かるわ♪」
私「は?」
A「親は先に死ぬじゃん?もし私がこのまま一人身でもあんたと一緒に住めるなって♪
それにあんた昔から貯金してたよね(私が18才から定期貯金してるの知ってる)、贅沢しなきゃ女二人余裕でしょ♪」
ちなみに家賃などは「え?友達から取れないでしょ?(もちろんタダで)」ということだった。
終始Aはご機嫌だったが私は頭の芯から冷えてしまった。

話しを詰めると何とAは三十路の現状で貯金無し、逆にエステ契約や過度のブランド品購入で借金まであるらしい。
正直たまげた、今まで「女の一人身は悲惨!将来設計だけは抜かりなく!」と幾度となく言い合ってたのに何だそれ。
同僚だった頃はもっとしっかりしてたし借金なんて嫌い!な女性だったのにな。
本当にどうしちゃったんだろうと心配な気持ちもあるが、自分の将来への蓄えを食い潰されるのも嫌なので距離を置こうと思う。
幸い購入するマンションの住所は教えてないし、Aがこのまま寄生するつもりなら来年の引っ越しでさよならだな。
0508おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 07:09:58.82ID:+NVo1UYJ
>>507
「事実は小説より奇なり」 の感想です。
0509おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 07:38:02.55ID:DJPwIkO+
>>507
全力で回避ですね…
0510おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 08:11:01.54ID:A5+qPVQ0
近所の公園に居座ってるホームレスを追い出したいので知恵をお借りしたい
0511おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 08:15:44.87ID:1C6z5jl7
>>510
市区町村の公園管理課へ連絡
子供が怖がってつかえないといえばおk
0512おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 08:24:10.65ID:6DkAsvxW
>>493
その人の放送が知りたい
0513おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 08:25:10.53ID:V8SQH+GE
>>476
そこまでしたら普通に総スカンくらうだろうな
男子さいてぇー!みたいなやつ
0514おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 10:56:57.49ID:CNVYVDwf
>>500
柔らかい雰囲気で聞き上手、かつ絶対に話を勝手に拡散しなさそうな人には色んなことを話しやすいです
おしゃべりですぐ話を横流しする人だったり反応が薄かったりする人にはあんまり話したくないですよね
0515おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 12:39:52.24ID:T9WmwSuu
仕事を辞めたら、解放されてすっきりして元気になると思っていたけど
挫折感、敗北感みたいな気持ちでいっぱいです、悲しい
0516おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 12:55:20.03ID:K1DMrUfg
>>515
あなた疲れてるのよ
ギャバ飲んで休むといいわ
手軽に買えるギャバはDHCのサプリかグリコのチョコがあるわ
0517おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 12:57:34.31ID:SHrf0cju
>>515
いいなー
旅行でもすればいいのに
温泉とか海とか山とか、雪とか紅葉とか、美味いものとかさぁ
ひとまず羽伸ばして、難しい事はそれから考えたら良いのに
0518おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 14:27:39.84ID:r9DTdV7e
近所のスーパーへの愚痴
美味しいと思って何度も買ってたものが
別メーカーの美味しくないものに変わってガッカリ
最近の例だと
きゅうりのキューちゃん → PB(薬っぽい)
モンテールのプチシュー → ヤマザキのプチシュー(硬い)
味の素の冷凍唐揚げ → 王将の冷凍唐揚げ(油っぽい)

PBは仕方ないとしても他のはホントに変更後の方が売れる(=美味しい)と
思っているんだろうか?
少なくとも我が家はこれで買う店を変えたが
0519おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 14:45:58.73ID:+IQeY/AG
>>518
美味しいから売れる売れないじゃなくて
仕入れ値や販売価格がちょっとでも安いかどうかだと思うよ
あとは卸売り業者が変わったか変えてしまったか
この不景気だとメーカーに拘らない人は最低限の美味さが保てられてるなら
ちょっとでも安い製品に流れるしね
0520おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 16:28:09.99ID:pQurVP5c
63歳の母親がもう1ヶ月近く風邪をこじらせている
熱は最近平熱に戻ったが、倦怠感が抜けないという
病院でレントゲン、採血、尿検査やったが異常なし
仕事が多忙でこじらすならわかるけど
専業主婦で、具合悪い間は家事はなるべくしないようにしてもらって休んでるのに、
まだ本調子じゃないらしく心配です(´;ω;`)
ただの風邪ならいいけど、そうじゃなかったらと思うと不安感でいっぱいなります
0521おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 16:46:02.39ID:/BZEReRw
>>520
そのお年頃の女性ならホルモンバランスに振り回されている可能性もあるかな?
0522おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 17:10:49.09ID:pQurVP5c
>>521
閉経はだいぶ前に…それ以外にもあるの?
更年期障害?と聞いたら、更年期症状はもっと若い人がなる症状だと言われた
0523おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 17:16:51.17ID:ncrsg0P+
>>520
心配だったら大学病院に検査入院とかさせて精密検査したらいいと思う
0524おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 17:22:12.40ID:+IQeY/AG
>>520
風邪っぽい症状だと思ってたらアレルギーだったという可能性なんかもあるよ
猫ハム鳥なんかの毛繕いする系の動物飼ってると動物の唾液成分でアレルギーを起こしたりする
0525おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 17:52:09.27ID:Y2XKT6eU
更年期遅い人いるからな
一概には言えない
0526おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 17:55:13.66ID:T9WmwSuu
>>516-517
今日で辞めて一週間なのに、倦怠感が消えなくて
やる気も出なくて、我ながらどうしちゃったんだろうって感じです
0527おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 18:31:52.18ID:YnNBqUbf
>>500
「普通に話を聞いているだけ」だからこそだと思う
世の中にはその「普通に話を聞く」というのが出来ない人も多いんじゃないだろうか

自分は人によく相談してしまうタイプなんだけど、
こっちは真面目な話をしてるのに、笑ってくるような人や
「私はこういうことがあって〜」とすぐ自分の話に持っていってしまう人、
「それはあなたがこうだからダメ!」と説教みたいなことをしてくる人は結構いる

普通に、こちらの話をちゃんと聞いてくれて、時には的確なアドバイスや慰めをくれて
「ああ、この人はちゃんと私の話を聞いてくれるんだ」と感じられる人はほんの少ししかいない
あなたは相手にそう感じさせることの出来る人なんじゃないだろうか
0528おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 18:36:25.18ID:CNVYVDwf
愚痴

彼は本番行為にあまり執着がなく、抱き合ってイチャイチャしてるだけで満足してしまうタイプ
本番に及ぶのは月に1回あればいい方(自己処理は人並にしてる様子)
交際当初からそうだったので、自分も性欲薄いから回数の少なさは気にしてなかった

最近性的魅力が足りないと言われたり、久々に一緒にお風呂に入ったかと思えばぽっこりお腹を執拗にいじられた
どっちの件も謝ってくれたけど、ちょうど気分が落ち込みやすい時期なのもあって女としての自信がなくなってしまった
性的なことを除けば本当に大事にしてくれるし相性もいい
まだ付き合って1年も経ってない上に、裸を見せたことも両手で足りる回数なのにもうこんなんでどうしたらいいのか
0529おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 18:52:17.91ID:0ffrF1i3
>>528
ここは全年齢板だからカップル板にでも行ってください
0530おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 19:46:08.07ID:pQurVP5c
>>523
ありがとう
医者に来月エコーなどの精密検査受けろと言われたそうです
なぜすぐじゃないんだ…
はやく受けてもらってスッキリしたいです
>>524
猫飼ってます。アレルギー検査は受けてないかも
>>525
そうなんですか
なんともないのといいのですが

相談にのっていただきありがとうございました
0531おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 20:06:18.06ID:Sr/Ebsd4
>>526
一週間じゃ、働いてた今までとの生活の差にも慣れてないでしょ。
こういうのって人それぞれだとは思うんだけど、辞めて次がないと気持ちが焦ったり何かやらなきゃとか思うと余計に力が入らないこともあると思う。
頑張ってた自分を認めて労わってあげなよ。

もし自分なら昼間の散歩とか家の片付けとかちょっとずつ気分が変わることから始めて、今までやりたくても出来なかったこともして、気持ちをあげていくかな。
おつかれさん!
0532おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:11:58.19ID:hlyq80cs
求人の応募資格に英語ができる方とあるので、TOEICのスコアを履歴書に書きたいのですが、証明書をなくしてしまいました。再発行できる期限も過ぎていました。

この場合、履歴書に書かない方が良いでしょうか。
0533おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:27:42.05ID:ipjW4AZ0
>>526
1週間なんてぼーっとしてたら一瞬で過ぎるよ。
その間に疲れを癒して気持ちを切り替えて…なんてせわしないわ。無理無理。
できる人ももちろんいるだろうけど。
今はひたすらだらだらして無職満喫すればいい。
0534おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:35:22.97ID:uP3T1H0v
長文の愚痴です。約束を守らない友人Aに2年近くモヤモヤしている。

小さなことでは例えば、待ち合わせ時刻の直前に
「別の用事が入ったから30分後に変更でよろしく」とLINE。

Aの発案で休日に複数人で遊ぶ約束をしていたが、前日の夜に
「体調を崩したので明日は休養します。私抜きで楽しんで。」とLINE。

Aに、一人では寂しいからと誘われて料理教室に入ったのに、
1回目の教室の当日朝に「私は仕事が忙しくて行けないけど、頑張ってね!」と連絡。
その後も結局Aは毎回欠席、私はひとりで参加。
後日会った時に教室の感想を話したら、「へ〜よく続くね。私は仕事忙しくて無理だわ」と言われた。

ゴールデンウイークに海外旅行しようとAに誘われ、行先を相談したが、どうしても意見が合わない。
私はあれこれ情報を集めて、Aも私も納得できる行先を探していたが、ある日Aから
「私はどうしても〇〇に行きたい。友達のBが一緒に〇〇に行ってくれることになったから、
Bと旅行に行くね」とLINE。

こういうことがほとんど毎回。予定を約束しても大体直前に変更やキャンセルになる。
ただ、一応事前に連絡はあるし、遅刻でもないからなかなか怒れない。
一度耐えかねて強い口調で注意したことがあったけど、「これからはなるべく気をつける」で終わり。
その後もまた同じことの繰り返し。そろそろ限界だ〜
0535おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:38:04.97ID:bzAOvhvV
さっさと切れよそんなの
0536おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:48:38.87ID:uP3T1H0v
>>535
そうか…
誰にも愚痴れず、自分では客観視できずよくわからなくなってました
0537おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:51:07.18ID:Z1sZ1RWk
30代になって息が臭いのが気になってきました。暴飲暴食を避けても臭いっぽいです・・・
30過ぎるとどうしても加齢でこうなっちゃうのですか?それとも30代で歯槽膿漏が出るなんて早すぎ?
どうすれば・・・
0538おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:55:53.14ID:RunqIaEO
>>537
胃が悪い、食べ物が悪い、歯が悪い、ドライマウスぎみとかも
歯槽膿漏だけとも限らないんじゃないかな
でも歯医者に定期検診いったみたら?
0539おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:58:05.09ID:nKVgbsmP
>>537
20代でも歯槽膿漏にかかる人はいるので年齢は関係ないと思う。
日頃の歯磨きやフロス、歯間ブラシなどの口腔ケアと
虫歯の治療やスケーリング(歯石取り)など病院でのメンテナンス、
他に内臓が悪くないか、鼻が悪いなどの理由で口呼吸になってないかも注意。

本当に気をつけてるなら、気にしすぎって事もあるけどね。
0540おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 21:58:58.99ID:kJM7gVqK
>>536
客観視とかする必要あるかね?
ただ自分がその人と付き合ってるのにストレスしか感じないのであれば
一緒にいる意味もないし自分が損するだけだと思うんだが
0541おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 22:05:26.59ID:uP3T1H0v
>>540
約束守らない以外は良い所が結構あるし気が合うので我慢してきたのですが、
最近はストレスがほとんどです。
0542おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 22:09:23.60ID:RD2cEJLg
>>541
それさえなければっていうけど、
約束守らないって人としてどうかと思う。
片方だけがストレスをためたり我慢してばかりな関係が友達関係とは思えないよ。
あなたはその友人にとってただの便利な存在なんじゃない?
0543おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 22:10:25.89ID:MTJp7jP0
>>534
たまたま会ったときランチ行くとか飲みに行くとか
「今から」の用事にしか付き合わないようにしよう
話は合うならラインやメールで話せばいいよ
0544おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 22:18:19.41ID:uP3T1H0v
>>542
その友人はよく他の人に「〇〇(私の名前)と私はすごく仲良くていつも一緒なんだ」と言い、
私には「私のこと見捨てないで」とか「私より先に結婚しないでね」とか言います。
よほど都合の良い存在だったのでしょう。今更腹が立ってきました。
0545おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 22:22:40.55ID:uP3T1H0v
>>543
その作戦なら穏便に距離をおけそうですね。
職場が同じで、これからもずっと顔を合わせなければいけないので、
あまり唐突な絶縁宣言もできず困っていたところでした
0546おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 22:34:07.58ID:JC5RME1k
明日の朝8~9時頃に都内で買える良い差し入れを探しているのですが
どこか良いところないでしょうか?
場所は自由が丘、中目黒、広尾あたりで探しています。
訪問先がアラサー女性中心(10人未満)のアパレル関係。
仕事しながらつまめるものが良いと思うので、
焼き菓子か、朝なので軽いご飯物か迷ってます。
ベタなものよりちょっと新しいものだと嬉しいです。
0547おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 22:52:14.10ID:Z1sZ1RWk
>>538
>>539
ブサ面、ハゲ、口臭

女から見たらどの順で致命的ですか?
0548おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 22:59:31.82ID:Z1sZ1RWk
31歳ぐらいまではこんな口臭なかったから加齢(内臓機能の低下)な気がする
最近は天ぷらを大量にドカ食いすると翌日の朝、心臓の辺りが締め付けられてめっちゃ痛いし
ちょっとご飯大食いすると夜中になっても消化仕切れてない感じで胃がもたれる
20代の頃は夜ご飯ドカ食いしても2時間後には腹空かしてた。歯磨きは基本1日1回だけど必ず毎日入念に磨いてるほうだと思う
でも歯医者通ってみる価値あるか・・・30代や40代のおっさんの息が若い男の子みたいにいい匂いなんてことあるの?
0549おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 23:08:17.33ID:ipjW4AZ0
>>548
い、いちにちいっかいだとぅぅ????
それで口臭あるんです言われても。そりゃあるでしょうよ。
基本3回、最低でも2回磨いてください!!
0550おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 23:10:58.57ID:ddJT2nka
>>548
職場の口臭体臭が臭くて何度注意しても治らない奴がいるんだけど
こういう感じなのかな…そら治らんはずだ…
ちなみにうちの会社の責任者(30半ば〜40代)のオッサンらで臭い人は一人もいないな
0551おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 23:18:52.82ID:TuNfmSTQ
>>548
食事のあと毎回すぐ磨くべき 普通みんな1日2〜3回以上磨いてます
あとおっさんは若い頃と同じようにどか食いしないと思う…
0552おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 23:28:27.75ID:mQT+HVYv
悩んでる割に全然歯磨きに気をつかってなくてワロタw
0553おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/27(金) 23:31:09.06ID:YnNBqUbf
>>544
軽い共依存関係に陥ってるんじゃないかと思う
相手は相手であなたに甘えてるんじゃない?

今、冷静に相手にムカつくことの出来ている状態できちんと距離をおくようにしないと
まあしばらく経ったら「でもいいところもあるし〜」ってその人のことを許してしまいそう
0554おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:05:35.76ID:nb3yS9Y9
>>549>>550>>551
夜寝る前に10分以上磨いてれば十分だと思ってた(昼寝しないので)
小さい頃から唾液の量が多いから虫歯はできにくい体質なので
あと自分の口臭は歯磨きというより胃など内臓からなので油断していた

食事前に歯磨くとご飯が不味くなるし水も変な味するじゃん。あれが嫌だった
普段はパインアメとかガム噛んで誤魔化してたけどそれでも匂いキツイのかな・・・
いくらなんでもあんな甘いもの食べれてば誤魔化せると思うが
0555おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:11:35.13ID:kxxnMrkx
>>553
544です。
本当は以前友人を強めに注意した時、以後は一切関わらないつもりでした。
が、いつの間にか元に戻ってしまい…

今度こそきっちり距離をおけるよう、
こちらからは連絡しない、向うから連絡が来ても会う約束はしないで、
気持ちが揺らいだら皆さんのレスも読み返します。
0556おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:17:54.42ID:CAoxZCBu
>>554
食後の食べカスが異臭を発します
食べたあとはなるべく早く磨いたほうがいいですよ
あと食事前は歯を磨かなくていいです、空腹で胃が空っぽになると臭くなりがちなので、
おっしゃる通りアメなり小さいお菓子なりをつまむといいです
あと朝食を取らないと内臓からガスが出てそれが口から出て臭くなりがちです
多分、どか食いを辞めて胃をいたわり、1日3回歯磨き。ドライマウスでないならこれで相当改善しそうな気がします
0557おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:18:52.75ID:DPKRx4qJ
>>554
ちゃんと読んでる?
歯磨きは食前じゃなく食後だよ。
0558おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:21:54.34ID:t7YOVv2G
>>546
さすがに朝早いから、9時開店の店から探すのが限界かも。
自分で買ったことはないのと、仕事しながらは難しいかもしれないけど
広尾のリトルパイ・ファクトリーが9時開店だった。
0559おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:26:04.66ID:t7YOVv2G
>>554
アメとかガムで何が誤魔化せると考えてるのか皆目わからない。

歯磨きちゃんとしてても歯石は溜まるので
変な思い込みは捨てて歯医者の予約を取ってきなよ。
0560おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:28:05.20ID:nb3yS9Y9
>>556
女の子の息がいい匂いなのはちゃんと歯磨きしまくって努力してるからなんだ?
食べカスだけじゃないと思う。胃液の匂いなんだよなー俺の口臭は。生唾の匂いっていうかあの独特の嫌な匂い
昔中学生の頃、担任の教師(35〜39歳ぐらい)が息が臭かったのが印象的だがあのおっさんと同じ匂いになってる
歯磨きしてもあまり効果ないような気がするんだよなー(胃からくるから)。回数増やせばそんなことない?
それと毎回ドカ食いしてる訳じゃないです。
0561おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:41:19.48ID:eSUgzu9g
>>560
外出先ではフリスクやミンティア(ミント味。ピーチとかソーダとかは効果半減)常に持って気になったときに口にするのも一時的だけどマシになりそう。
職場にいるタバコ吸う人で、タバコ吸うたびに必ずフリスク食べてるから臭いしない。

とりあえず歯医者行く、内臓からだったら内科行くとか出来る対策全部してみて〜
0562おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 00:43:23.72ID:CAoxZCBu
>>560
女の子がみんな口臭くないと思ったら大間違いです
便秘がちでうんこみたいな匂いを発する女の子もいますよ
とりあえず食後の歯磨きはやるべきです 少しは臭いも減るでしょう
加齢口臭については、運動や食生活を正すくらいしかあとは思いつかないです
色々書きましたが虫歯が無いと歯医者に行く機会もないんでしょう、他の人も書いてますが本気で治したいなら行くべきです
歯の銀歯や詰め物がズレて食べカスが溜まり異臭が発してる場合もありますよ
0563おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 01:01:28.61ID:Rsvy1DBd
>560
専門スレ行きな
ここの連中なんか比較にならんくらいのプロばかりだよ

口臭スレッド その82 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1448022323/
0564おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 01:54:28.97ID:xWZ11VJz
飲食店で阿波尾鶏の料理を食べたら口の中を怪我をしました。
何か異物?が混入していたようで、すぐに店員に指摘したのですが
固い何かが入っていたことは認めても
大げさ、わかりづらい、責任者がいないなどと取り合ってもらえませんでした。
終電もあり、時間切れで帰宅しました。

消費者センターや保健所はネジなど異物が明らかでないと動けない、
マイナー居酒屋チェーンで本社に連絡しても言いがかり扱いされます。

何かできることはあるでしょうか?
0565おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 02:01:05.64ID:uBFu7fzB
>>489
うまくいえないけど、
仕事中も人と会話するときも相手の行ってる事が全然わからないし、自分の言葉も全然相手に伝わらない。
というか自分が何を伝えたいのか全然わからない。
なんだか考えても考えてもすごくボンヤリしてしまう。
仕事中もひどくボンヤリする事も多くなって、明らかに普通の人より仕事が全然出来なくなってる(自分の頭が悪いだけかもしれませんが、
そう思うのは辛いのでそう思いたくないです)。
なんとかマトモになろうと思っても本当にどうしたらいいのかわからない。
0566おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 02:21:23.89ID:BwyfEOEx
>>530
アレルギー症状っていろいろで皮膚炎痒み鼻炎下痢嘔吐咳なんでもあるよ
咳の場合だと悪化させると気管支炎→喘息→肺炎コースもありえるから
アレルギーも疑っておいた方がいいよ

3日〜1週間くらい旅行行くとか実家行くとかして猫から離れてみて
体調が戻るか試してみるという手もあるよ
0567おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 02:23:51.08ID:cQQQkGat
>>564
その異物はどうしたの?
0568おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 02:52:48.83ID:uBFu7fzB
自分が嫌いだが、自分が好きといわなければいけない。
怠惰で、駄目人間で、人に感謝できなくて、傲慢な自分がすごい嫌いだけど、
本当に嫌いだったら自殺とかしてるはずだから自分だけが大好きなんだろうなぁとおもう。
0569おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 03:01:47.84ID:uBFu7fzB
やっぱり自分は何しても駄目なんだなぁとおもうし、
なんか現実感も無いし体重いししんどい。
辛いときに現実逃避するところも大嫌い。
0570おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 03:12:37.11ID:y68nn/QR
>>501>>514>>527さん
非常に明確に答えて下さり、本当にありがとうございます!
とても目からウロコな言葉ばかりで、なるほど!と思いながら読んでしまいました
話を聞く力というものをさらに深めて、人との交流を広げていける人間になっていきたいなと思います
お答え頂き、本当にありがとうございました
0571おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 03:20:11.44ID:DPKRx4qJ
>>568
自分が嫌いだから自殺するとは限らないよ。自分が嫌いでも死ぬのは怖いとか面倒くさいとかダメな自分は嫌いだが何もしたくないとか。
不慮の事故とかでうっかり死ねるといいよね。
0572おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 07:07:35.76ID:xWZ11VJz
>>567
レスありがとうございます。
うかつですが、処分されていると思います。
0573おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 08:01:35.35ID:1P3zEd7D
>>569
鬱病じゃないのか?
0574おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 08:11:28.06ID:oElfWSKh
何回も、近所の1人暮らしの老人が酔っ払って(痴呆あり?)が庭に入って訳のわからない事を騒いで警察に連れて行かれてるんですけど
親族の方に連絡取りたい場合はどこに行ったらいいですか?
0575おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 08:45:52.61ID:rcBSeEXs
来週から友人とハワイに旅行(女二人)に行くのですが、その件で相談があります

友人は何度もハワイに行っていて、合計約30回行っているそうです
かなり気の強い子で、今回の旅行の際も最初立てていた旅行の日程と私の用事が重なってしまって、日程を変えたいと伝えたらぶちギレられました
正直その段階で断るべきでしたが、私はハワイに行ってみたかったので、今回その子と旅行に行くことになりました

昨日、彼女から最低でも二回は現地に住む友人に会いたいから、私のことはホテルに置いていくけどいいか?と聞かれました
知らない町でさすがにそれは寂しいなあと思って、一緒に行ってもいいか確認するとそれはダメとのこと

正直さすがにそれはないだろう、、、とかなりイライラしてるのですがどう思いますか?
来週から旅行なのに、なんでもっとはやく言ってくれなかったのだろう、事前に言われていたらキャンセルしたのになあと考えてしまいます
0576おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 08:46:53.52ID:PNbYy5co
>>575
海外旅行慣れてないからぁ
慣れてる子にまーかそ☆
なんとかなるなる!

が透けて見えてた感
0577おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 08:48:19.34ID:i332g0kp
>>572
じゃー無理でしょ
0578575@転載は禁止2015/11/28(土) 08:53:27.23ID:rcBSeEXs
>>576
私もその子も海外留学先で知り合っているので、私も海外は慣れています
ただ、その子は大学も海外だったので最近は深く付き合っていなかったので、ここまで身勝手だとは思っていませんでした

ちなみに旅行は5泊7日です
0579おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 08:57:07.98ID:t7YOVv2G
>>574
個人で介入するのは難しいので、自治体の介護福祉関係の課や
地域包括支援センターへ相談して対応してもらう。
0580おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 09:00:31.08ID:PNbYy5co
>>578
慣れてるなら別に一人でどっか観光いけんじゃん…
ハワイなんて日本語通じまくるし観光スポットもいっぱい本になってるし
0581おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 09:03:16.31ID:t7YOVv2G
>>578
留学経験があるのなら、ちょこっと一人旅気分で回ってみたらいいじゃない。
ずーっと誰かとベッタリ、しかも相手はハワイ慣れしてるなら
一緒にいてもあなたの希望を汲み取った内容にはならなそうだし
それでも一緒じゃないと〜って思う方がちょっと不思議だ。
一人旅は割高だから人数合わせ的な意味もあったかもね。
0582575@転載は禁止2015/11/28(土) 09:16:56.06ID:rcBSeEXs
>>580,581
それもそうですね
気が強い子なんでずっと一緒にいたら疲れちゃいそうですもんね

たぶん一人で残される云々よりも、こんな直前に言う身勝手さに苛立ってたんです
というかほかに問題がなければ、許せることなんですけど、会って旅行の予定を立てたいのに何度もキャンセルしてきて旅行前に会えないことであったり、立て替えたままでお金を払ってくれてなかったり
そういうことの繰り返しで、彼女に対してかなりイライラしてしまってるんだと思います
0583おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 09:19:28.43ID:7V5eqWNe
>>575
ダメとかイヤって彼女は言えるのにあなたは言えないの?

1日だけ別行動にして、そこでまとめて友人と会ってもらうとか交渉したらどうかな
1日だけならハワイだし日中は1人でも大丈夫でしょ
0584おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 09:49:41.02ID:oElfWSKh
>>579
ありがとう
探してみます
0585おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:09:27.11ID:cHDQ1t3L
携帯から失礼。
今、老朽化した建物を取り壊してるんだけど、隣の人が我が家を目の敵にしてるらしく、この騒音にかこつけて「どけ」「邪魔」と、そこそこの音量で言ってきたwww
事前に説明とお詫びの品は渡してるのにwww
草生やさないとやってけない
0586おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:11:31.27ID:nb3yS9Y9
>>562
最期の女の子とキスしたのは高校生の頃だけどみんな無臭かいい匂いだったけどな
若いから代謝が良く胃が強いからだったのか

あと主婦なら解るだろうが、食後に磨けっていっても食ったもん片付けたり洗濯もん干したりご飯炊いたり
朝食後はめちゃくちゃ忙しいんだよ
0587おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:15:04.72ID:PrCjLrLq
食後なのにご飯炊くの?
0588おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:24:01.26ID:t7YOVv2G
悩んでるから相談してるんだろうに、出来ない理由を探してどうするのさ。
食べ物の残りカスは口臭の原因になりうるよって言われてるんだし
何かやってみない事には現状のままだよ。
素人の自己診断でデモデモダッテを続ける意味あるの?
0589おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:25:14.10ID:i332g0kp
朝食後ならすぐ炊かないとお昼間に合わないんじゃない?
0590おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:28:26.56ID:oWeRQUMI
モンダミンとかしたら?
0591おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:28:46.72ID:099JbUCS
>>586
だったら磨かなければいい
忙しかろうが虫歯や口臭が気になる人は磨くんだよ
言い訳してやらないならガキと一緒じゃねーか
目的忘れてやらない言い訳とか笑えるわ

女はみんな口臭くないとかも心底おもろい
人それぞれって言葉知らないのか?それともホルモンの関係とかで口臭が発生するとでも?
女でもくせーやつはくせーわ

>>587
秀逸なツッコミwww
0592おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:29:25.40ID:oWeRQUMI
でも主婦でそんなに朝食後が忙しいなら磨かなくてもいいのでは
家の中にいるんだろうし
外に出る必要がある時だけ外出前に磨いたら?
0593おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:31:07.11ID:PNbYy5co
>>592
口臭い人は主婦じゃ無いよ
0594おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:34:37.50ID:DCKjgzJo
>>586
相談されたからみんなアドバイスしてるだけなのにいちいち反論してあなたは何がしたいの?
0595おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 10:36:20.07ID:tg3sl8dT
婚約者と結婚式より前に子供できちゃったらヤバいよね〜みたいな話をしてるときに
「そしたら膨らんだ腹さして メタボですって紹介するからwww」
って相手が言うから、それ笑えないよ、ほんとに妊娠中にそんなこと言ったら別れるからね、って普通より明るめのトーンで言ったら
「ええ〜冗談なのに〜(めんどくさーってニュアンス)」
って返事された。
こういうときって指摘しておくべきではなかったですか?
0596おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 11:38:33.38ID:EfCNoKN1
>>595
何を指摘するかが分かりません。
0597おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 11:56:46.66ID:hIhZYwWL
フルタイムの立ち仕事を始めて3ヶ月になるのですが、疲れが取れなくて困ってます。

30代後半の女で元々運動の習慣がない上に
5年前に病気で2ヶ月の入院&手術で体力が落ちまくったあと、完全ニートの引き籠もり生活に突入し
そこからろくに体力をつけないまま、なりゆきで仕事を始めてしまいました。

5キロ前後の物を持ち運ぶ、立ったり屈んだりが多いなど、私にとってはハードな仕事で
始めた直後の酷い筋肉痛は乗り越えたのですが、1日の終わりには未だに体中がバキバキになってしまいます。
夜寝ていても寝返りの時に体が痛くて目が覚めてしまうし、ふくらはぎがつる事も度々です。
朝起きた時も体が痛くて重くて、疲れがまったく取れていません。
家族に勧められてアリナミンAを飲んでいますが、あまり効いてない感じです。

職場は給料や人間関係が良いため、今のところ辞めるという選択肢はないです。
疲れを効果的にとる方法、体力をつける方法、良いサプリや食べ物など
オススメがありましたら何でも良いので教えてください。
よろしくお願いします。
0598おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 12:14:51.93ID:2gAzD8AW
>>597
人によるかもだが、疲れをとるなら長風呂だな。
体力をつけるのには、いきなり運動するより労働後に軽くストレッチ→
家で風呂上り後にストレッチ。
通勤時の歩行を注意してモデルウォークのように歩く。腹引っ込めて背筋を
伸ばして。結構いい運動になる。
肉を食わないと体力つかないからガッツリ肉を食う。
0599おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 12:29:43.55ID:DPKRx4qJ
>>597
お風呂あがりにストレッチに加えて、腹筋や腕立てをまずは5回ずつからでも始めてみて、ちょっとずつ回数をふやしてみるとか。
自宅で下に響くのが大丈夫なら踏み台昇降運動や、庭か公園で縄跳びとかからはじめて、ちょっと体力ついたらジョギングいってみるとか。
運動する習慣をつけるのは体にとって損はないよ。
仕事帰りに整体やマッサージにいってみるのも気晴らしになるし体がちょっと楽になるよ。
0600おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 13:48:15.46ID:2Anloh/o
愚痴でもないし、悩みでもないけど吐き出さないと
気が落ち着かなそうなんで書くだけ書いて去る

私用で出かけて今日初めて車対車の事故を起こしてしまった
幸い自分も相手もケガなく、物損という扱いになった
完全に自分の過失だけど、相手方も良心的な方で何か命含めて本当に救われた
しかもかえって気遣って下さって申し訳なかった

でも事故った瞬間は「あーもうこのまま死んでもいいか」と物凄く冷静に考えたなあ

けど後で思い返すと、いや怖かった…本当に怖かった
これで対人だったらとか考えるだけで怖い

神様とかあんまり信心してないけど、こればっかりは感謝だな
0601おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 14:28:26.37ID:DXTXEHX6
>>595
めんどくせーと思われたくないあまり、ひっかかる発言を流してしまうほうがまずいと思う
これから何十年も夫婦としてやっていくのだしね

加えて妊娠出産に関しては「うかつに冗談を言えなジャンル」と認識しといた方が安全なのは確かです
0602597@転載は禁止2015/11/28(土) 15:04:30.51ID:hIhZYwWL
>>598 >>599
レスありがとうございました
ストレッチと軽い運動、頑張って続けてみようと思います
0603おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 15:09:23.02ID:DMwqZARn
誰かの小さいミス(お互い様とか言う前に忘れるような些細な事)をいちいち指摘して回ってる女ってどう対応したらいいの?
陰で言うよりずっといい!私の悪い所も言って!とかほざいてるけど、みんな同じ土俵に立ちたくないから言わせっぱなしになってる
0604おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 16:18:20.40ID:u4MEXg0m
>>603
言わせっぱなしでいいなら勝手に言わせとけばいいと思う

でも多分、「私の悪い所も言って!」って言うくらいだから
その人からしたら周りの揚げ足取りをして喜んでるとかじゃなくて
本気でそれが周りの人のためであり、自分良いことしてる!って感じなんだろう

いい加減止めさせたいなら「それ、周りからしたら揚げ足取りされてるようで不快だよ」
とはっきり言ってみるのもいいかもしれない
今まで悪気なくやっていたのなら、ハッキリ指摘されたら止めるかもよ
0605おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 16:22:12.50ID:pSn+0/Ny
グチ
妹が5年連続で教員採用試験に落ちている
他の公務員試験は頑なに受けず民間も受けない
予備校にも通わない
試験勉強も、苦手な分野には手をつけない
得意分野ばかり何度も繰り返す

臨時教員やってるんだけど、
地元スーパーで偶然会った教え子に話しかけられても
にこやかに対応しない
保護者が一緒にいるから気を使うのはわかるが
なおさらにっこりした方が保護者受けも良いだろうに

これからも自分のこだわりだけ貫くなら
もう受からないだろうと思ってる
彼氏もずっといないので結婚して仕事しないとか
臨時教員として気ままにやってくとか選択肢なし

どうすんだろ…
0606おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 16:49:50.65ID:DXTXEHX6
>>605
教員採用試験、って教員免許を取る試験とはまた違うの?
0607おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 17:00:52.51ID:+zgWj/4e
>>595
男性は想像より遥かに妊娠出産に対して無知だし軽く考えてますよ
だから女からしたら笑えないジョークをかませる
しっかり真面目に伝えないと本当に妊娠中にストレス溜めることになるかも
嫌そうだったりはぐらかしたりされるかもしれないけど、真面目に伝えたという事実は残るからきちんと話すべきです
0608おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 17:03:19.09ID:pSn+0/Ny
>>606
うんまた違うよ
教員免許試験は資格を取る試験だけど
採用試験は入社試験みたいなものだよ
0609おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 17:07:16.85ID:9fwdgYvX
教員免許を取る試験なんてあるのかよ
0610おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 17:13:30.32ID:65qOvDSZ
今、製造業でライン作業をやってる。
エンジンの部品を組みつけているんだけど、結線という銅線を巻きつける作業をやっている。
結線が一番時間がかかる作業でその次がはんだ付け作業。

この結線を少しでも早くやる(言い方を変えれば効率良くする)ならどうしたらいい?
少しづつでいいから、やり方を変えていけば何とかなるかな?

言葉で表現するなら「押してだめなら、引いてみろ」ですね。
0611おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 17:54:11.65ID:099JbUCS
>>610
その工場でやってるやり方が一番効率のいい方法じゃないの?
ライン作業なのに自分で考えた、あるいは他所で教わったやり方をやる余地があるの?
指示されたやり方以外の方法使ったら不具合の元とかにならないの?
そもそもどんな部品にどういうふうに巻きつけてるかもわからないのに
素人に聞いて答えが出ると思ってるの?
最後は自分で結論出しちゃってるの?
言葉で表現すると言いながらズレた言い方してる感があるけど大丈夫なの?
0612おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 18:07:29.34ID:/08+RrhF
彼女に急に別れたいと言われました
一年以上付き合っていたのに、納得できなくてしつこく理由を聞いたら
渋々答えてくれた。

その理由が、
・頭皮こフケと爛れ?がやばく、薬を渡したり調べてアドバイスをしたのに何も改善されていない。
寝た後の枕が悲惨で生理的に無理。
・自分が信じてる事が絶対正しいと思ってる。ネットで調べて、間違っていると伝えると拗ねる。
・お金にだらし無い、人にお金を借りてる状態で自分の時計だの買い物をする神経が分からない。
・口先だけ。口ではいい事を言って、それで「俺優しい!」と満足して結果行動には起こさない。
などボロクソいわれた…。

でも一つ一つは些細な事だし、ちゃんと言ってくれたらそうするよ!
と言うと「何度も言った、また忘れてるんでしょう。
というか逐一言わないと何も出来ない人とか疲れる、今後が考えられない」
と…。自分なりに頑張ってるつもりですが、彼女より仕事の勤務時間も長いし大変なんです。
掃除も家事も口先だけでやらないと言われましたが、疲れてるんだよ!と怒ってしまった事もあります。

なんとか関係を続けたいです。
アドバイスありますか??
0613おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 18:19:15.39ID:i332g0kp
>>612
出来ることもは何もないです
諦めて解放してあげてください
0614おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 18:26:08.20ID:3SG78yzG
>>612
金にだらしないのを些細なことって言う時点でもう無理だわ
諦めろ
0615おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 18:29:20.85ID:xAzlEiu1
>>612
勤務時間が長くて大変だと思うなら無理では?改善する気が感じられません。改善するから別れてくれというのも無理だし、本気で改善する気があるなら改善してから再度アプローチするべき。
0616おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 18:32:41.94ID:N+q5Zgz4
>>612
> 一年以上付き合っていたのに
なんかここに何かの執着を感じるんだけど、何か勘違いしてるのかもしれないが
たかが1年だぞ、1年は交際機関としては全く長くないぞ
だが・・・交際を続けられるか判断するには時期尚早といえるほどには短くないぞ

あとな、彼女から指摘されたことのほとんどが、勤務時間が長いことと関係ないよ
きっとずっとそうやって忙しいことや疲れていることを言い訳にしてきたんだろう
全ての言い訳にしてきたんだろう・・・もう諦めろ
0617おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 18:42:10.46ID:L7PvrWzn
>>612
どれひとつ取っても些細じゃ無い。
1つだけでも致命傷。
些細と言い切るその感覚がもう無理。
今の彼女じゃ無くてもどんな女でも無理。
0618おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 18:52:31.21ID:/08+RrhF
>>613アトバイスをお願いしてます。

>>614確かにお金を彼女に借りてる事は申し訳ないと思います…。
でもそうしないと生活して行けませんし、度々返してます。買う物もなるべく安く済ませてますが
レディースよりメンズの物の方が高いので…彼女は高く感じてるかもしれません。
0619おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 18:54:29.81ID:qKHsj+h+
>>618
彼女に指摘されたことなんで出来ないの?
フケなんて論外だし、指摘されて拗ねるのは何で?
0620おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:01:37.05ID:/08+RrhF
>>615改善しようと努力はしてます。
休みの時はやる時もありますし。

>>616ケアなどは帰ってからやる力が無いんです。
自分の中の常識が違っていてショックで凹んでしまうのはしょうがないと思います。
お金は申し訳ないと思っています。

>>617今まで2年以上続いた人もいましたよ?
些細な事と言うのは少し違ったかもしれません。
でもそこまで言うのか?と言うほど散々言われました。
0621おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:01:46.72ID:BwyfEOEx
>>618
メンズだろうとレディースだろうと時計なんて1000〜2000円で買えるじゃん
彼女に冷められるほどに高い時計買ってんじゃねーよ
0622おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:04:06.67ID:/08+RrhF
>>619
アトピーなんでしょうがないんです。
拗ねてるつもりはありませんでした。
恥ずかしくて、少し凹んだりはしました。
0623おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:04:25.83ID:BmKkNazs
自分は悪くないといいつつ
しれっと自分がクズなことをアピールするネタを
後出しでどんどん追加してきたら
それは釣りである可能性が非常に高いと
ばっちゃが言ってた
0624おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:09:25.89ID:i332g0kp
>>618
努力する努力するじゃダメなんですよ
子供じゃないんだから、努力の先の結果が大事なの
なんども言われたのに改善できなかったから別れを告げられたんだよ
ここで聞いても無駄だろアホ
0625おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:13:42.33ID:/08+RrhF
>>621時計は中古の安いものを買いましたよ!
でも服はメンズが高くて…。
買ってウキウキしてつい、○○はファッションとか全然興味ないよね、と言ってしまったら
誰のせいでお金がないと思ってるんだ、とキレられました…
確かに自分の失言だと思いますが、最近直ぐカッとなって怒ります。

>>623悪くないなんて言ってませんし思ってません。
申し訳ないと思っています。
後出しもしてるつもりはないんですが…全部を一度に説明するには長くて…
0626おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:14:17.53ID:L7PvrWzn
>>619
>2年以上続いた人もいましたよ?

じゃあ2年耐えてくれる女をまた探せばいいじゃん
その過去の人も2年で限界だったという話でしか無いけど
0627おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:14:48.77ID:5nIPlhXT
>>620
>休みの時はやる時もありますし。

休みのときはいつもやります、でなきゃダメじゃん。
0628おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:15:56.67ID:+8nPGTMe
釣りクッサww
0629おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:16:10.08ID:/08+RrhF
>>624努力していましたが足りなかった様なので…
これからもっとやる事増やすから指示してと言ったんです
0630おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:17:34.25ID:uQ1H0uVy
本日2度目のデモデモダッテさんだな
ここで出来ない言い訳しても仕方がないでしょ。

とりあえず貴方にとっては些細でも彼女は別れを決意するほどの事だと認めて、別れてあげて、改善できたら再度付き合ってって言うしかない。
0631おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:19:27.30ID:L7PvrWzn
あー。歯みがきの人とフケの人、つき合えばいいのに。
0632おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:19:39.51ID:/08+RrhF
>>626その人は自分が振ったので自分に耐えられなくてとかじゃないです。

>>627毎回やる様にしたいんですが、彼女が先にやってしまう事があるので…
0633おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:23:12.05ID:/08+RrhF
>>630それが嫌だから改善もしますがそれ以外に何か無いかアドバイス募集してるんです。

>>631歯磨きってなんです?
アドバイス以外の事は要りません。
0634おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:23:45.26ID:i332g0kp
>>629
彼女はお前のお母さんじゃないんだよ
0635おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:33:38.05ID:sipCVeFn
>>612
彼女と別れてそのあとどう思ったかが重要だと思う
辛くてさみしくて夜も寝つけないほど苦しんでるなら
彼女の言ったことを全部改善して努力した方が良いとしか言えないね。
自尊心やプライドが傷ついた程度で納得できないと思ってるなら
無理に自分の性格なんて直す必要もないし、自分と合う人間をまた探せばいいだけだと思う。
0636おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:47:21.79ID:/08+RrhF
>>634それ彼女にも言われました。
そんなこと思ってないよと言ったんですが、どの部分がそう思うんでしょうか…、

>>635ありがとうございます
別れたらあっちも寂しがるかもしれないですよね。
自分が無理をしても、耐えられなくなって結局別れるかも知れませんし…

ありがとうございました。
0637おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 19:55:31.49ID:rRerI6AM
>>612の文章読むだけでイラッとくるくらいだ
彼女のストレスは相当だっただろうな
0638おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 20:29:22.89ID:tg3sl8dT
釣りくさい
アフィの自演だろこれ
0639おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 20:30:28.14ID:ITu6wCCZ
取り敢えず彼女が言った文句の数だけ、不満を感じる女と付き合って見たらいいよ。
逆にすると、

・彼女のフケが凄くて、治るように貴方も一緒に頑張ったけど相手にしてくれない
・自分が正しくて貴方が間違いを指摘すると拗ねる
・金にだらしなく貴方に金を借りて返してないのに高い服を買う
・口では優しくて自分が優しいと疑わないけど実際は口だけでなにもしない
・一緒に住んでるのにしんどいから!と家事も殆どしないし指摘するとふて腐れるし、本音では貴方がやるべきでしょう?と思ってる
・貴方の苦言に直すからと口ではいうけど、本音では本気で直すつもりはない、頑張るつもりだけ
・むしろ、貴方が我慢すればいいのにとすら思ってる

素敵な彼女だしお似合いだと思う
0640おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 21:11:28.36ID:JuQwll3w
釣りに付き合って過ごすのも一興だな
0641おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 21:34:25.23ID:KY41jtZq
>636
>別れたらあっちも寂しがるかもしれないですよね。
ないないないないないないないない。
つーか、生理的に無理って、嫌いってより修復の可能性ゼロ。
気 持 ち 悪 い  って思ったら、もう何もかも無理。
最後に男気みせて、すっぱり別れて差し上げなさい。
0642おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 21:43:44.53ID:G/0TFQm+
こんにちは。45歳のサラリーマンです。
僕には会社に25歳の片思いの相手がいます。
その子が最近、女の同僚とキャーキャー盛り上がって話しをしていました。
聞き耳を立てると、Mr.Childrenの大ファンでライブに行った話でした。
遠征にも行ってしまい、新幹線とチケットやら全部合わせると20万くらい使ったと話してました。
最高のライブで一生の思い出になったそうです。
僕としては、その25歳の子が好きだし交際に発展させたいです。
それにたかがライブに、そんな金を使うのも辞めさせたいです。
本物とはライブ以外で会えないし話せもしないので使うのは勿体無いと思うのです。
僕とデートして使った方が有意義です。
どうしたらいいですか?
0643おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 21:51:20.24ID:i332g0kp
釣りは1日1個、明日にして
0644おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 22:01:39.09ID:VMqL4Gd1
時間だけならスマホで分かるのに、
彼女に借金してまで時計を買う正当な理由ってなんだろ?
メンズものは高いとか、いくらでも安い服売ってるよ
買えない時は買わない。我慢って知らないのかな

以前、銀行で見たローンのチラシ思い出したわ
主婦とかがちょっと家計が厳しいなって時に気軽にお金を借りられるってプラン
「これで家族旅行しよう〜」とか書いてあるの
借金して遊びに行くとか理解できない
0645おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 22:20:28.05ID:0R2uyAzJ
>>642
マルチするなよ
0646おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 22:24:55.70ID:b8Zvzvd5
いま真っ赤な口紅って流行ってんの?
大人がビシッとしてるのはかっこいいけど、高校生や大学生みたいなチチくさいガキがしててもまったく似合ってない
変なメイクしててちぐはぐになってる奴多すぎ
鏡見て周り見て、違和感覚えないのか
0647おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 22:56:56.35ID:i332g0kp
>>646
そう、流行ってるの
制服のこが真っ赤な口しておかしいよねー
0648おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:01:12.19ID:VLTHMbI3
母について質問させてください。長文になりました。
私が結婚することとなり、先週の日曜日に食事会をし、彼の両親と私の両親が初めて会いました。
私は彼と付き合い始めの頃から彼両親と付き合いがあったため、彼家族のことを把握していたのですが、母は彼母を見て驚いてました。
私と彼は同い年なんですが、母と彼母の年齢は一回り以上違うんです。彼母の方が若いです。

そのため、母が初対面の彼母を、なぜか彼のことではなく、彼母について質問攻めにしました。
「年齢は?」「今何してる方?」「おいくつの時に結婚したんですか?」など、必要以上に聞きまくり、特に年齢に関することは何度も聞いてました。
私と父がそのたびに母を止めて、彼母に謝りました。彼母は嫌な顔1つしないで律儀に答えてくれて、本当に申し訳なかったです。
ちなみに彼父も私の父よりは若いですが、彼母より年上なので、彼の年齢の息子がいても違和感はないです。
そのため、私の母は彼父にはあまり何も聞きませんでした。
(彼母も、彼の年齢の息子がいることには驚く容姿ですが、年齢を聞くと納得がいく容姿です。年相応と言えます)

食事会後、彼母が「私は人間として未熟な歳で息子を産みましたが、世間様に迷惑をかけることのないよう育てたつもりです。娘さんを不幸にさせることは絶対致しません。今後ともよろしくお願いします」と深々と頭を下げられました。
母がしつこく聞いてしまったから!と思ってしまい、私と父はそれに対して何度も謝りました。
母は謝りませんでしたが「今後ともよろしくお願いします」と返していました。

帰宅後、私と父が「なぜ彼母にあんなに失礼なことばかり言った」と問い詰めました。
若くに産んだ彼母が嫌いなのか?と聞いても、違うと答える母。
母は
・若くに産んだのにしっかりしている
・髪も金髪とかではなかったし服装も派手ではなかった
・化粧も相応しい化粧をしていた
・若い母親という意味ではきちんとしている人だった
・しかも仕事は介護職だと聞いて立派だなと感じた
と、なぜか彼母の良いところばかり言うんです。(私からしたら「そんなとこ見てたの!?」と言うところばかり)
0649おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:04:05.57ID:VLTHMbI3
実は、食事会の前に彼実家に結婚の報告でお邪魔した際、彼が就職してから彼両親に毎月仕送りをしていたそうなのですが、その仕送りをまるっと返されました。(実際は結構な額だったので通帳で渡されたのですが)
彼母が「いらんって言うとるのに勝手に送るから、とりあえず貯めてたらこんなんなった。返す。結婚式代な」と。
彼は「今更受け取れるか」と言ってましたが、彼母は「あんたに仕送りしてもらうほど貧乏ちゃう!ウチに貢ぐ暇あるなら彼女ちゃんに良いドレス着せたれ!」と。
彼が涙ぐみながら「アホちゃうか」と言ったのを見て、彼家族はとても良い人たちばかりで、彼はいい環境で育ったんだな、と思いました。
余談ですがそのあと彼父が「どうしてもいらんなら俺が貰うwwそれでロシアンたくさん買うww」と茶化すと、彼が便乗して「アホかww俺が茶色のアメショ買うわww」と猫の話題になりました。
私の家ではあまりないコミカルな雰囲気だったので笑ってしまい、それに対して彼実家で飼われていたロシアブルー2匹を抱えた彼母が「この子らがおるからこれ以上はいらん!これ以上増えたらこの子ら眺めるのに忙しくなるやろ!」と返していたのも面白かったんです。
それらのことをエピソードとして、私の家族に話してました。

それらも踏まえて母は
・私たちはそんな大金用意していない。ごめんなさい(彼の仕送りのことですが、彼両親は結婚祝いは別に用意しているらしい)
・猫も飼えなくてごめんね(私が小さい頃、猫飼いたいと言ったら却下された経緯あり)
・向こうと違って楽しい家庭じゃなくてごめんね(彼家庭と比べるとコミカルさ?はないですが自分の家庭に不満を持ったことはありません)
・彼母が若いから子育ても十分に手伝えるよね。私は年齢的に厳しいから(私は母の年齢に疑問を持ったことはありません)
0650おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:04:45.62ID:VLTHMbI3
と、他にもあるのですが、彼母と自分を比べてなぜか謝罪ばかりしてきます。
1番多いのは年齢に関することなんです。
「彼母の方が若いから話が合うでしょ?」とか「若くて付き合いやすいから頻繁に会ってたんでしょ?普通だと相手の親とそんなに会わないもの」とか。
強引すぎる話題ですら年齢に絡めて話す始末です。(嫁姑関係は安心ね、とか)
彼実家と前から付き合いがあったのは、単純に彼のアパートと彼実家が近かったからだし、彼母自身面白い人だから会うのが苦ではなかっただけ。
私も考えてなかった子育てのこととか話されてビックリしました。

これらを毎日電話やラインで言われるので、最初は母をフォローしたりしてましたが、最近はどう返せばいいのかわかりません。
母は「そんなことないよ」と言って欲しいだけなんでしょうか?
私はどうすればいいのでしょうか?
0651おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:12:17.38ID:ITu6wCCZ
>>650
お母さん
0652おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:15:31.69ID:PNbYy5co
ながい
0653おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:16:38.58ID:ITu6wCCZ
あ、ごめんなさい
お母さんを頼ってみたり甘えたり相談したりとか
しっかりして娘もしっかり懐いている彼母でお母さんも安心はしてても、何か全てに負けたみたいで少し寂しんだろうし
そんな事ないよという言葉よりは態度が欲しいのかな

変な例えだけど、彼の元カノが貴方よりずっと若くて綺麗だけどしっかりしていて立派な人だったとして。
別に昔の話だし今は貴女を愛しているからどうでもいいと思っても心が乱れるかもしれない。
比べられる立場(と本人が感じる)で相手が素晴らし過ぎるのも中々複雑なもんなのかなと思った。
0654おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:17:23.16ID:i332g0kp
そんなことないよ、でいいじゃん
産んだ年によって差は出てくるし(第一子にとっては若い母でも末っ子からしたらそうじゃないとか)、早く産むのが偉いわけでもないし
お母さんお嫁に行くのが寂しいだけじゃないのかな〜
0655おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:19:22.55ID:PNbYy5co
とりあえずいままでの思い出と感謝をてがみ10枚ぐらいに書いてみれば
0656おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:25:41.02ID:VLTHMbI3
648〜650です。
実は私の2歳上の兄が去年結婚したんですが、その際には、母はこのようなことにはならなかったと、兄から聞きました。
兄の奥さんのご両親が、彼母みたいに母と年齢差がないから?息子と娘の差?と思っていましたが。

私が結婚して寂しい、とか、そのような気持ちから来るのならまだいいんですが、結婚して今後彼家族とも付き合いが始まってもこの調子だと嫌ですし。
こう毎日「そんなことないよ」「そんなこと思ったことないよ」「ウチの家族の方が好きに決まってるじゃん」を言わせるために電話やラインをしてくるのだったら、申し訳ないけど少しやめてほしいんです。

>>655
結婚式で両親に今までのお礼の手紙を読みたいな、と思ってましたが、早めにした方がいいですか?
0657おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:32:35.11ID:wrserp5e
取り敢えず女にとっては幾つになっても「若い」というのは武器になるし脅威にもなるんだよ
あくまで自分と比較対象との関係でね
仕方ないけど、惨めな気分になってしまうのかもね
こればかりは本人の自信の問題だろうけど
0658おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:35:28.71ID:PNbYy5co
>>656
結婚式の手紙て最近微妙といわれてるからなぁ

あれば別に聞くけど結局文才と読み方とエピソードの選択のセンスだよね
赤の他人に聞かせるんだから
泣きながらうんでくれてぇありうぅぅありっえええんありがどぅぅうって汚いもん…家でしてよってなる
0659おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:42:47.92ID:igQpMUaw
痩せてる人って才能だよね
きちんとした生活と食事と運動をして自分を律することのできる才能

私にはその才能がないんですごめんなさい
0660おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:43:54.23ID:5Ew1ouax
>>648-650
お母さん、ちょっとめんどくさく僻んでるねえ。
これまで自分の家庭の中とか、例えば職場の同僚同士なんかでも
お母さんが属する環境それぞれの中では、特に比べたりする事もなかったんだと思う。日頃の
子供が小さいうちとかは、同級生や部活の保護者同士などで
自分で見比べたり、周りからも見比べられたりということがあっただろうけど
そういう事からもちょっと遠ざかって、それなりに年も重ねたこのタイミングで
「新郎の母」「新婦の母」という、全く同列に置かれる立ち位置で
若くて常識的な、いわゆる魅力的な女性と遭遇してしまったんだよ。
まあ普通にショックだったんだろうなと思います。

でも勝手に僻まれて「こんなお母さんでごめんね?」なんて言われても
家族は困っちゃうよね。
彼のお母さんだってあなたのお母さんに対抗意識を持ってるわけじゃない、
勝手に比べた結果僻まれてもお気の毒なこと。
お母さんの女性としてのショックはそれだけ大きかったんでしょうが
お母さんを女性として扱うのはお父さんの役目でもあるので
あなたの結婚を機に、子供が巣立った後の夫婦の暮らしを
二人でどう過ごそうかという方向へ目を向けてくれるといいけどね。

まあショックが少し落ち着くまで時間という薬も必要なので
いい出会いに恵まれ、あちらのご両親にも可愛がってもらえるのは
うちで大事に育ててもらったからだというのを
お母さんに少しずつでも思い出してもらうしかないかも。
お母さんの愚痴ペースに巻き込まれるとお互い冷静さを失うので
半分は聞き流し、時々きちんと伝えるというので様子見。
0661おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:43:58.63ID:swbXahTO
なんかこの文章を見るだけでお母さんが卑屈になってしまう気持ちもわかる
あなたが彼のお母さんを特段良く思っている感じが伝わる
(特に猫のくだりなどこの相談に必要なのか分からない)
実際にはここに書いてあること以外のことも色々あるんだろうし
あなたが家族のことを大事に思っている気持ちも本心なんだろうと思うけど
こういう書き込みから出る雰囲気がお母さんにも伝わっているのではないかなと思いました
0662おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:50:53.11ID:wrserp5e
相手のお母さんや家族べた褒めも取られる感じや、自分への地味な攻撃に感じるのかもね
これまでにも合っていたのも置いてきぼりにされた気になるのかも
逆に旦那さんがお母さん始め、新婦家族と仲良くする姿勢をみせたり褒めたりしたらバランス取れるのかも
0663おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:55:11.19ID:sipCVeFn
>>646
最近赤いのが流行ってるからと言ってつけてた人が
半年ぐらいしたら薄い色の口紅に戻ってたりしてたな。
つまりよく分からない
0664おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/28(土) 23:59:56.27ID:PdXrRoFW
モンスターシルバーにはなりたくないっす
0665おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 00:17:21.69ID:zX7MDGqK
みなさん、コメントありがとうございます。

彼実家の猫の話は、それを書いた方がんかりやすいかな?と思って書きましたが、不要だったようですね。
ただ、それで彼母贔屓や母批判してるわけではないつもりでした。
もし私の配慮が足らず母が落ち込んでいるのなら、彼実家での話はあまりしないようにします。
母が女性としての自信がなくなったのでは、とのご意見ありますが、私にとって母は自慢の母です。
母がそう思ってしまったのは私が原因かもしれませんが、それらをきちんと伝えたいと思います。

>>658
そういう雰囲気もあるんですか…
それなら家でしておいた方がいいですね。
0666おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 00:21:54.47ID:bbw24vpF
>>648-650
長すぎてしんどいので、さっと読んだ程度ですが
貴方の母親おそらく相手の母親を気に入ってるお思いますよ
ただ貴方が無意識のうちに自分の母親と相手の母親を比較してしまってるのではないでしょうか?
貴方の母親はそれに気が付いて謝ってる可能性があります。
たとえば貴方が相手の母親の話をする時、比較されてると感じるような言い方をしてないでしょうか?
貴方にその意識はなくても、あなたの母親は長く生きた大人です。何よりあなたを何年も育ててきた人です。
貴方の心情なんて手に取るようにわかると思います
0667人生相談スレの住民@転載は禁止2015/11/29(日) 00:41:36.45ID:lP5Lk+Kc
最近、加藤の気持ちがわかってきました。
0668おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 01:17:37.17ID:Op/hHsAc
>>665
>こう毎日「そんなことないよ」「そんなこと思ったことないよ」「ウチの家族の方が好きに決まってるじゃん」を言わせるために電話やラインをしてくるのだったら、申し訳ないけど少しやめてほしいんです。

いや、結婚前の孝行でそれくらい言ってやれよw
「うちのお母さんが世界一って言ってるじゃん!誰よりもすげーよ!大好きだよ!」
って徹底的に言ってあげないから、いつまでもうじうじしてるんだよ。
向こうがもういいって言うまでとことん言い倒してあげれば、それで黙るよ。
0669おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 02:37:39.74ID:SlAPdX04
>>668
えー
めんどくさいなぁ。小さい子供かよ。
そこまでしなくていいでしょ。
0670おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 03:14:50.88ID:RoxOMVRW
承認欲求の満たされなさを子供にぶつけてくる親ってちょっと酷いなあと思うので、母親がそういうめんどくさいモードになっても欲しがってる言葉は言わないな
構ってちゃんを構ってもいい事なんかねーわ

まあでもとにかく完全に娘を取られたって思ってるんだな
0671おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 03:15:25.32ID:oWZx/Ocn
>>665
お母さん切ないな
でも長引くウジウジは困るね
気休めかもしれないけど、結婚前にお母さんと二人でお茶とか観劇とか旅行とかして写真におさめて楽しい思い出を作っておいたらどうだろう

きっと娘が彼母と特別に仲良く見えちゃって、実母としてショックを受けているのかも
完全敗北を認めていて立ち直れないのかも
お母さんはお母さんなのにね
彼母は尊敬すべき方だと思うけど、今のお母さんには刺激が強いだろうから彼母を称える発言は控えたほうが良いと思う

私は幼児期に母が友だちと仲良く喋っているのを見るのが嫌だった
私のお母さんなのに、私より友だちのほうが楽しいよねどうせ、ってw
そういう感じとは違うのかな
0672おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 03:42:20.76ID:S9+cvAG2
数日前の早朝に友達から将来寄生されそうって愚痴った喪女だけど、さっきまた揉めてしまった。
変な義理感じて首突っ込んだ自分が馬鹿すぎてヘコむ…。

お互いに三十路で彼氏無し、十年来の付き合いでそれなりに楽しくやってた。
でも先日の飲み会で友達が突然、将来一人身なら私に寄生する発言してこっちはドン引き。
しかも今まで隠されてたが7桁の借金も発覚、友達を見る目変わってしまった。
結局その場は「有り得ないし無理、不快だから帰る」とお開きに。
家に帰ってからも今後の付き合いを真面目に考えてた。

でも解散した夜から毎晩メールや電話がきて、電話は無視したがメールには目を通した。
要約すると
・何をしても彼氏が出来なくて焦ってた(友達は美人なのだが色々あって彼氏無し=年齢)
・自分はあればあるだけ使ってしまう性分で、借金もあるから年齢的に将来に不安があった
・私子は生涯独身と言ってたので、きっとこのまま友達付き合いが継続されると思い頼ってしまった
・反省してるので会ってほしい、無視されるのが死ぬほど辛い
こういった内容が何十通も、もっと長々とした文章で送られてた。

長年の付き合いでもあるし、そういうことならと本日飲みに行ってきた。
それで色々話し合って、まず私や将来の相手に生活費を頼るのでなく自立しろ、借金を何とかしろと伝えた。
いくらあんたが美人だからってもうアラサー、しかも貯金0で借金だらけの女なんて行く末が見えてるとも。
だいたい一緒に働いてた時は私より金銭面には厳しく、清楚でしっかり者のお嬢さんを地でいってたのにどうした?
友達の変わりようが信じられなかった。
0673おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 03:45:44.99ID:S9+cvAG2
続いたごめん。

細い肩をプルプル震わせ「一緒に住ませて、新しいマンション(来年引っ越す)にも連れてって」と泣き出す友達、正面で凍り付く私。
さらに「親にはこれ以上心配かけたくないの…うちの親高齢だし、母がかわいそうで…」とも続けた。
もう駄目だ、こいつ始めから反省謝罪じゃなく集る気だったんだと漸く気付いた。
私の中で十数年もの付き合いがここで終わったのも悲しかったが、何も気付けなかった見る目のない自分に一番落ち込んだ。

泣いてる友達に「あなたとの縁もここまで、今まででありがとうさようなら」と言ってお会計してきた。
友達はビックリしすぎたのか最後までポカーンと口を開けたまま私を見て固まってた。
そんなに私の態度が予想外だったのか?
どんな対応を期待してたのか知らんが、上記の流れでどうして私が「うんうんいいよ、一緒に住もう!」と快諾すると思ったのか謎だ。
別れて数時間、二回電話がきたけど無視。
まだメールきてないけど、今度はどんな泣き言メールきてもお断り、情けはかけない。
0674おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 03:52:11.36ID:S9+cvAG2
何度もごめんメモ失敗、>>672>>673の間にこれ↓が入る。

まずエステの契約を解除しろ、これ以上借金してブランド品買うなと言った辺から友達俯いてモゴモゴ。
何かまだあるな…そこからわざと優しい口調に切り替えて空気変えてみた。
すると安心したのかしゃべるしゃべる。
実は家賃をずっと滞納してて近々追い出されること。
親に連絡いってお叱りの電話、滞納した分は取り合えず親が支払うのだがそれを月々返済しなければいけないこと。
7桁の借金は隠したまま、なので親にまで返済するとこれから生きていけない助けて!とのこと。
0675おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 03:57:38.78ID:nMrY+Aho
婚約者いた分際で喪女騙るなよ
0676おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 04:00:32.82ID:oWZx/Ocn
>>672-673
友だちだと思っていたのに辛かったね…
でもグッジョブでした
それだけ付き合いが長いと優柔不断な私ならズルズル同居しちゃいそうだ

>>674
…と思ったら私でも絶縁案件だわ
親御さん不憫すぎるね
0677おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 04:13:34.65ID:S9+cvAG2
>>675
前に愚痴ったの見たのかな?
喪女の使いどころ違ったようでごめん。

>>676
ありがとう!
でも結局友達だと思ってたのは私だけで、向こうは結婚出来なかった時に備えてのキープのつもりだったんかな。
18才からの付き合いで、私にとって遅い青春を共にした友達だったから地味にしんどい…。
社会勉強させてもらっしたと思って今後に役立てる。
0678おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 09:06:54.68ID:3GsRta4t
>>670
相談者の母親を貶すのは人としてどうかと思う。
0679おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 10:00:55.39ID:tNAWV122
>>674
COして下さい。
甘ったれの他力本願は危機的状況に陥ってもまだ人のスネをかじろうとするから。
あなたみたいな真面目な人がそんなのと付き合ってたら全財産むしとられるよ。
0680おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 11:11:17.68ID:JsrLPPtF
>>674
その元友人は、堕ちるところまで堕ちて覚悟しなきゃね
底つき感がなく、心のどこかで「まだ逃げられる」と思っていると
そういう生き方は治らない
切って正解
俺も>>674と同様の立場だったら切る!
0681おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 11:36:18.99ID:tlamS0jn
母親との会話が疲れる

母は「何で?」とか疑問を連続してくるから詰問されてるみたい
聞いてどうしようもないとこも聞いてくるから疲れる
0682おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 11:45:20.18ID:9N7kRqV4
>>681
一応疑問には答えてあげて、その後何で?と毎回つけてみるとか。
0683おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 11:52:40.81ID:2yxkmkfQ
>>677
キープってことはないよ。本人的には友達のつもり。

でも、自分の欲を抑えられない、自分が気持ちよく過ごせる方法を考え無しに
行った結果の借金と借家追放。
(過去はそうじゃなかったみたいだからどこからかね?)
友達だから助けてくれるだろう、なだけで助け”合い”ではないことに本人が
全く気付いてない。これを指摘すると「そんなことない、674がピンチの時は
私は全力で助ける」と言うはず。ただし全力レベルが低すぎて助けにもならんw

距離を置くのが正解。一緒にいても本人はどーしよどーしよって言うだけで
メンタルすり減るだけ。
0684おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 14:19:08.41ID:YKQdaVTs
2chのとあるスレで発言しても全くあてにならない。
恋愛なんだけど。
やっぱり恋愛相談には向いてないんだな、2chって。
とんでもない答えかたに辟易する。

もちろんいい人もいるけど、そうじゃない人のほうが多い気がする
0685おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 14:29:36.51ID:E+8LKN5y
どんな相談?
0686おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 14:41:55.14ID:3GsRta4t
まあ相談したからと言って自分が思い描いている意見が来るとは限らないからな
経験なんて人それぞれ違うわけだし、どうしても自分が求める意見が欲しいというなら
お金を払ってカウンセラーにでも相談すればいいと思う。
0687おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 14:42:41.89ID:YKQdaVTs
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/pure/1447061263/l50

の、749・762・763・773が私です。
やっぱり私は怖い女でしょうか
嫌い避けでしょうか
また、どのへんが嫌い避けでしょうか
0688おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 14:46:25.96ID:YKQdaVTs
>>686
そうですよね。
いろんな人がいますしね。
神発言ありがたいです。m(_ _)m
0689おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 14:49:04.15ID:nSM7cWpR
ソープボーイの私生活ブログが面白い。暇だったら、ソープボーイの這い上がり ってブログ読んでみぃ〜。
0690◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/29(日) 14:52:22.95ID:DVAxIYh6
>>687
独り言としか思えない文章が怖い
分かり難いから回答者のレスも何もかもが、あてにならないのは当たり前かと
0691おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 14:54:31.56ID:3GsRta4t
あと態度も重要かな。
同じ相談内容でも謙虚な書き方をすれば、気持ちを汲んでくれるような温かいレスが返ってくるし
逆に余計な一言二言嫌味を混ぜたような書き方をすれば、相手も遠慮なく心をえぐる様な言い方で返してくると思う。
PCの向こう側の相手も同じ心のある人間だから、自分の態度次第で変化すると思う。
間違っても相談する側が無条件で優遇されてると思い込みながら書き込むのはやめた方が良いと思う。
0692おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 14:57:33.84ID:3GsRta4t
>>688
そういう風に返ってくるとは想定してなかった
逆にこっちが申し訳ない気持ちになる
>>691のレスはなかったことにしてほしい…
0693おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 15:02:46.75ID:E+8LKN5y
>>687
独りよがりの文章過ぎて中学か高校生があの子が好きなのにぃ!って必死なのかと思ってたら…
てのが第一印象
まず人に相談する、したい、ならもうちょっと何を相談したいか、今まで何したか、どうしたらいいかとか
もうちょっと整理して書き込んだ方がいいよ…
大人なら…

あとその恋愛はどうにもならないし、無駄な時間と無駄な事してるならさっさと次いけ、次
0694◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/29(日) 15:03:41.95ID:DVAxIYh6
>>692
いい!
かわいいw
0695おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 15:05:19.52ID:E+8LKN5y
あとなんかストーカーに追われてやめて!やめてくれ!そんな事してないお前の勘違いだ!って
必死になってる男の人を想像した

違っていてほしい
0696おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 15:48:31.23ID:rkI6GCq2
風邪をひいてしまったんですが安静にしている以外に早く治す方法ありますか?
たいがいにウイルスを出し切ることで治るらしいですが汗をかいたり咳鼻水をたくさん出した方が良いのでしょうか?
そういうことならオナニーもした方が速く治りますか?
0697おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 15:57:56.02ID:FYQQNECd
>>696
マジレスすべきなのか?
0698おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 16:34:49.90ID:MpPrGFJd
愚痴
バイトで愚痴言うならやめろっていうのはやめてほしいです

バイト先の派閥がきつい
派閥のリーダーたちが就活で辞めていっても、それを引きずっていってる。
そのリーダー格の人がとても苦手。嫌がらせを受けて、あられもないことを周りの人に吹き込まれた。しかも未だにその派閥の人に信じられている…。
今もいる人でそのリーダー格を妄信してる人は、何かあったらすぐその人に連絡、定例会と称して意見を交えてるらしい。誰が嫌いかとか、生意気だとか、ムカつくとかそういう話。
自分の仲がいい先輩も半分その派閥のなかに入っていて、その定例会でこんなことを話したというのを聞きたくもないのに言ってくる。
しかもその人は自分の大学のひとにも影響力が強くて、周りのひとみんなその人と連絡してるみたい。よく飲みに行ったという話を聞いてるから、間違いないと思う

そのリーダー格のひとは私のことを嫌ってるので、周りのひとに悪い噂を流され続けてる…。
あと5ヶ月も耐えればその人はいなくなるけど、すごく嫌だ
仲いいひとがみんなその人に影響されてて、気持ち悪い…。
0699おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 16:35:33.22ID:ZNbGihkh
愚痴
バイトで愚痴言うならやめろっていうのはやめてほしいです

バイト先の派閥がきつい
派閥のリーダーたちが就活で辞めていっても、それを引きずっていってる。
そのリーダー格の人がとても苦手。嫌がらせを受けて、あられもないことを周りの人に吹き込まれた。しかも未だにその派閥の人に信じられている…。
今もいる人でそのリーダー格を妄信してる人は、何かあったらすぐその人に連絡、定例会と称して意見を交えてるらしい。誰が嫌いかとか、生意気だとか、ムカつくとかそういう話。
自分の仲がいい先輩も半分その派閥のなかに入っていて、その定例会でこんなことを話したというのを聞きたくもないのに言ってくる。
しかもその人は自分の大学のひとにも影響力が強くて、周りのひとみんなその人と連絡してるみたい。よく飲みに行ったという話を聞いてるから、間違いないと思う

そのリーダー格のひとは私のことを嫌ってるので、周りのひとに悪い噂を流され続けてる…。
あと5ヶ月も耐えればその人はいなくなるけど、すごく嫌だ
仲いいひとがみんなその人に影響されてて、気持ち悪い…。
0700おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 16:38:29.15ID:EG1jQ6go
連投すみません
0701おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 16:48:10.91ID:guW83ydz
恋愛板てやっぱりイタいんだね
0702おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 17:52:46.18ID:c0s+j5iV
>>699
これもバイト代のうちと割り切るか、いっそ本当にバイト先変えてもいいかもね
仲いい人がいるとためらうかもだけど
いつかはあなたもそのバイトから離れるのだろうし
大学の人間関係が絡まない場所で、新しい人と仲良くなれる人がいるかもしれんよー

辞めたバイト先や引退した部活動等にひんぱんに顔と口を出す先輩は
大体現在の環境になじめていません
「ああうまくいってないんだな」とお気の毒目線で見てあげましょう
0703おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 17:53:22.47ID:8/zMb5qG
あられもないw
0704おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 18:00:36.43ID:RoxOMVRW
それを言うなら根も葉もないだよな
0705おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 18:22:59.55ID:sLe9VUya
シンプルに
「ありもしない」でいいかも
0706◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/29(日) 18:36:25.90ID:DVAxIYh6
>>703-705
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1447478849/812
0707おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 19:42:58.49ID:jo/ri07D
愚痴です。
どうも自分はいくつになっても自信が持てない
他人の容認がないとその考えが確信できない。
否定されると凹んでしまう。友達には何度も「こんな考えの人もいるんだ。わかってくれよ」としつこく念を押す。
友達も自分の性格を分かってるのか「わかったよ」と言ってはくれる。
親に対してもそうだ。ただ親は「明らかに常識はずれなことは容認できない」とは言う。
会社の同僚とかも自分と反対意見を言うとなんか凹んでしまう。「こいつは俺のことを理解しない奴だな」と。
さすがに会社では言わずに黙ってるけど。これはいったい何かの病気かな?
馬鹿馬鹿しいとは自分では思ってる。しかしどうしようもない・・・・
0708おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 19:51:02.71ID:7FgLMvq7
>>707
別の意見がある人の事は理解してあげたり容認しなくてもいいの?
0709おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 19:54:21.72ID:RoxOMVRW
>>706
へ〜〜
0710お魚くわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 19:54:25.77ID:vjv1tFCD
>>707
病気じゃないでしょ。甘えてる性格というだけ。
自信がないなら、調べるなり討論するなりして持論の根拠を確立すればいい。
それをせず無条件な容認を求めるなんて「ボクに優しくしてよ」と言ってるだけに等しい。
否定されたら、筋道立てて根拠を述べつつ反論すればいい。

それでもお互い相容れないなら、それはあなたが相手の意見を容認してあげればいい。
相手の意見は容認しないのに、自分の意見は容認してもらいたいなんて我儘。

人が自分を理解しないと嘆くばかりではなく
まずは自分が周囲を理解する努力をしてみては?
0711おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 20:05:41.13ID:emed9Si8
>>707
自信がないと言うより自信満々に見えるけど
もし自信がないなら友人にごり押しなんてできない
しつこくしたら嫌われるかも、裏で何か言われるかもと不安になって
とてもそんな図々しい真似はできないよ
それができてる時点で、自信がないんじゃなくてで傲岸不遜なんだと思うよ
他人に否定されると腹立つから反対されそうな芽は早めに潰してるんでしょ

普通は成長過程で自分が認められたいように、他人も認められたいはず、
お互い様、ってことを学んでいくものだけど、幼稚園児くらいで成長してないんだね
病気じゃなく幼稚なんだよ
0712おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 20:06:07.04ID:OOg6Smfu
>>707
自信が持てないと言いつつ、自分の考えを容認してくれないのに不満。
自分と同じ考え以外は受け入れないのに自分の考えは受け入れて欲しい。
「こんな考えの人もいるんだ。わかってくれよ」て言いながら、
実際は自分の考えは絶対認めろってことじゃない?
俺の事を理解しないやつだな、とか何様だよ。
0713おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 20:20:43.54ID:L9Rwe2OD
>>707
違う考え方を容認出来てないのは自分の方だって気付いてる?
0714おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 20:32:31.15ID:Xp4hjM4j
>>707
どんな性格を理解してほしいのかよく分からないので
憶測で答えることは出来ないね。

DVだとか人に迷惑をかけるような性格でなければ問題はないと思う。
0715おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:08:35.08ID:jo/ri07D
相手の意見を容認しないなんて言ってないwもちろん容認もしてる。
一応自分の意見をまとめると

1 出世とかはあまりしたいと思わない。気楽な立場にいるほうが生きやすい
2 熟女には興味がない。やはり女は13歳から19歳くらいがいい
3 車はあまり使わない。近い距離は自転車を使う方が体にもいい

反対意見の人が自分の周辺には多い。どうも自分は少数派かなと言う気がする。
0716おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:13:23.51ID:+7/aBAhJ
>>715
人間いろんな考えがあるんだから(自分でも言ってるけど)
おれはこの考えなんだ!とか相手に説き伏せる必要はないよ
聞かれなきゃ言わなきゃいいし、聞かれて答えて否定されたなら
ああーまあそうだねって適当に終わらせときゃいい
あととりあえず気持ち悪いから、速やかに死ね
0717おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:19:21.03ID:7FgLMvq7
>>715
よくわからんけど犯罪に走らない自分の中だけの主義なら良いんじゃない
貴方がそういう人なんだというのは、まぉ皆んな認めてくれると思うよ
でも、その結果の不利益は許さないとかは身勝手かな
例えば、出世は興味ないのはいいけど、給与や査定は上を目指す同期と同等に欲しいとかはダメだろうし
ロリコンとかでも(被害者を出さない限りは)いいけど、その年代の女性が貴方に興味持たなくても受け入れて、自分に興味も持つことは強要は出来ない
それは相手への押し付け、相手の意見を容認しないことになるからね
単に、貴方はそういう人なんだね、でいいのならそれなりには許容されるかもよ
ただし、私は嫌だけど。という感情は相手も持つ権利はある。

自転車はどうでもいい
0718おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:23:34.26ID:7FgLMvq7
つまり、貴方の趣味嗜好はそうなんですね、貴方はそういう人なのはわかりました。までは求めてOK
ただ、貴方の趣味嗜好について私は不快には思いません。までを求めるとそれは相手への意思や相手の考え方を押さえつけることになるからNG
0719おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:29:25.24ID:jo/ri07D
>>717
もちろん、わかってるさ。
高収入と気楽な立場を天秤にかけて気楽な立場を取った
収入が少ない分は気楽に生きられることに使う。
ロリコンは脳内妄想だけだよ。つーかロリコンの大半は理性で抑えてるよ
理性がないなら熟女好きでも同じことするだろうし。
あなたが俺を嫌いなら嫌いで構わない。つーか上で書いてるようなことじゃないぞ。誤解するな。
相手の意見や考えは普通に認めてるよ(そりゃ窃盗や詐欺を正当化するような考えや
仕事を放棄して同僚に迷惑かけるような行為は別だが)
0720おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:32:06.48ID:xQTEi7iS
>>715
1と3については、別におかしいと思わないし自分も同じこと思うからその考えに自信もっていいと思うけど
2については、それを否定するつもりはないけれど、「その考えでいいんだ」と自信を持つのはやめたほうがいい
13歳というそこまで幼い年齢の子も女として見れてしまうことは社会的にはおかしいことなので
それはさすがに「おかしいことだ」という認識は持った方がいい

否定されるとへこむ、というのは、自分が理解されていないと思っているようだけど
そうじゃなくて「自分のことを考えてくれている」と考えるようにしてみては?

例えば、あなたに出世の能力があると考えてくれている、あなたの性的嗜好を心配してくれる、という風に
実際はそうじゃないかもしれないけど、無理にでもそう考えて納得してみると楽になるかも
0721おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:33:59.22ID:7FgLMvq7
>>719
まぁ、なら何故相手に自分はこんな人間だと主張しなくては気が済まないんだろう
黙っていられるならそれでいいじゃん
それと自信はまた別の話だと思う
0722お魚くわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:36:26.91ID:vjv1tFCD
>>719
とりあえず、あなたの意見を否定する友人に
『何度も「こんな考えの人もいるんだ。わかってくれよ」としつこく念を押す』
のはやめなよ。それすごい迷惑だから。
0723お魚くわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:39:36.30ID:vjv1tFCD
>>719
>会社の同僚とかも自分と反対意見を言うとなんか凹んでしまう。
>「こいつは俺のことを理解しない奴だな」と
それは「相手の意見を普通に認めてる」とは違うんじゃ?
すごい自己中な狭いものの見方だよ。
それで凹むのは自業自得。病気ではないよ。
0724おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 21:50:22.96ID:xQTEi7iS
まあでも自分も707に近い性格かもしれない

「考えは人それぞれ、だから他人の考えは自分と違っても当然認める」と自分は思ってるつもりでも
実際はそれが出来ていないんじゃないかと思う

自分は他人の意見をちゃんと認めているつもりになっているだけで実際は認めてなんていない
心のどこかで「相手の意見より自分の意見の方が正しい、自分の意見の方を認められたい」という気持ちがある
だからこそ否定されると凹むし自分を理解されていないと感じるんじゃないか?

もちろん707は「そんなことない」と思うかもしれない
でも多分、自覚していない内心の気持ちで自分と違う他人の意見は否定してるんだと思うよ
0725おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 22:08:03.67ID:I09pS0r6
>>724と同じ意見だわ
重要なのは主張する内容じゃなく、「こういう考え方の人もいるよね」よりも
「あなたの意見ってわかる。正しいと思う!」と思ってほしいんじゃないの。
「自分って正しいと周りに認めさせたい」というか。

もちろん自分の意見を通すべき場というのはあるけど、こんな人によって考え方の違うくだらない内容を他人に主張してくるなんて鬱陶しがられそう
0726おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 22:25:32.63ID:RoxOMVRW
他人の容認がないと自分はこうだと構えていられないというのは確かに自信がないのかなと思う
自分の人生だから好きに生きたらよい
0727おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/29(日) 23:25:18.54ID:SlAPdX04
まぁ身近にいると面倒くさいタイプだな
0728おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 00:16:57.14ID:dG4vkdeC
質問です

5月に購入したばかりの私の初車。
まだ私もあまり乗っていないのですが、
彼が自分の車のように人に自慢し、遊びに行く時など勝手に乗って行きます。(勿論、私には無断)
車が返ってきたらタバコ臭いし(私も彼もタバコを吸いません)ペットボトル・コンビニのゴミ散乱、ガソリンほとんど無し。

毎回こんな状況なので、今日は貸さないの一点張りでいくと、キレて自分の車で出て行きました。

これって、貸さない私の心が狭いのでしょうか?
0729おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 00:22:22.30ID:eAbkifKh
あたまがわるい

保険は?どうなってんの?彼氏が運転してもOKなの?
0730おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 00:26:45.91ID:bjfK5caX
出世、ロリコン、車
他人から見てマイナスの印象を受けるものが多いね
だからやせ我慢というか虚勢を張っているとか思われたくないという事じゃないのか?
ロリコンは気持ちが悪いと思われたくないとか
人によって許容範囲が違うから自分でそれでいいと思えばいいんじゃないかな
しかし、認めて!と声を大にして言う内容かね
0731おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 00:29:17.95ID:ldqrWDmM
>>728
彼氏の車であなたが同じことしてみれば?
0732おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 00:47:29.18ID:dG4vkdeC
>>729
彼が運転しても大丈夫な様にはなっています

>>731
彼は「昔は人を乗せるのも嫌だったけど、今は車を貸しても何も気にしない」と何も思わない様です…
0733おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 00:50:51.49ID:0zNP5Rjx
>>732
あなたが車の持ち主なんだから、嫌なら貸さなくていいでしょ。たばこ臭くなってゴミも片付けずかえってくるのは自分は許せない!て主張していいよ。そんで怒る男なんてクソだなよく付き合えるわと思うわ。
0734おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 00:52:54.66ID:v7341Gx9
そんなんでキレるっていうか逆ギレする彼氏と付き合ってて大丈夫なのか心配になる
余計な心配だけどDVとかされてないでしょうね
わたしの新車なのに自分のもののように乗り、汚くして返されるんで困る もう貸せないって堂々としてたらいいよ
0735おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 00:59:22.90ID:eAbkifKh
>>732
大丈夫ならまぁいいか

基本的に私が悪い?って聞き方すると皆に「あなたは悪くないよ」っていって欲しいだけに聞こえる
悪くないよって言われてそうか!って納得した後、ちゃんと対応できるんだろうか
0736おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 01:24:02.47ID:dG4vkdeC
私が車を買うまでに彼に相談したり一緒に見に行ったりしていたので、彼の中では「2人の車」の様な感覚になっていたのではないかと…

>>733
彼は無神経な所がちらほら見えていたので、今回の事で結構考えさせられました

>>734
DVなどは受けてないのですが、逆ギレはたまにされます

>>735
確かに皆さんの意見を聞いて安心している自分がいます。
こんな事にわざわざ答えてくださってありがとうございます
0737おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 02:27:25.17ID:yHCKzVGO
相談お願いします。
24歳、女です。
今日某政治家のパーティに行くことになりました。
参加費2万円のいわゆる資金集めのパーティです。
招待なので費用はただです。
どんな格好で行けばいいでしょうか?
カジュアルすぎない格好で来てくれと言われ、
大学の卒業記念パーティのドレスで大丈夫でしょうか?
0738おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 02:45:29.12ID:cDqFh/ZJ
>>737
卒業記念パーティのドレスがどんなのかわからんと
答えようが無いわな〜
0739おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 02:53:56.29ID:0zNP5Rjx
>>737
派手すぎずスカートが短すぎないならいいんじゃない?
袖なしなら、カーデガンかジャケット、ボレロなどを羽織る、肌の露出は控えめにしたほうがいいかなと。
0740737@転載は禁止2015/11/30(月) 03:25:57.01ID:yHCKzVGO
>>738さん
tp://sharelycode.jp/blog/%E8%AC%9D%E6%81%A9%E4%BC%9A%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E8%A1%A3%E8%A3%85%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/
このブログのhp9085が雰囲気が似ています。
>>738さん
ボルドー色で膝上くらいです。
背が170くらいあるのでどうしても丈が短めになってしまいます。
袖がないのでボレロ買ってから行きます。
本当に助かります
0741おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 03:36:34.43ID:0zNP5Rjx
>>740
膝が出ちゃダメってわけでなくてミニでなければいいと思うよー。
ボルドーなら落ち着いた印象だろうし。楽しんできてね。
0742おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 03:38:20.70ID:cDqFh/ZJ
>>740
政治資金パーティだとこんなピラピラしたドレスはおかしいぞ。
シンプルなワンピースにジャケットとか、
スカートスーツくらいがちょうどいい。
0743737@転載は禁止2015/11/30(月) 04:45:27.48ID:yHCKzVGO
>>741
ありがとうございます!

>>742
私服がすっごく喪でワンピースとかないです。
就活で使ったスーツくらいしかないのですが、
そちらの方がいいのでしょうか?
0744おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 06:46:00.19ID:EF2Iw9u9
頭痛い
鎮痛剤飲んでないんだけど
とりあえず飲んで様子見るか
そのまま病院行くか…
31歳、寒い…
0745おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 07:32:26.34ID:f9wXWXJL
※長文注意、愚痴?

何に対しても「可哀想…w」と言い身内に当たり散らす外ヅラの良い叔母。
その叔母に幼い私は可愛がられていたのだが

叔母が娘を産んでから姑の嫁イビリかよ?
ってくらいイジメられ母が極力私と叔母を会わないようにしてくれました。

そんなある時母が入院し、当時片親だった私は身寄りがなく叔母に預けられる事に。
祖父に連れられ叔母の家に行くとニコニコ顔で出迎えられた。
が、祖父が帰った瞬間猛攻撃。
「あんたまだ生きてたの?可哀想…」
「捨てるから早く服脱いで?汚らしい」
小1時間素っ裸で部屋の隅に正座、嫌味を言われ続け、

「あの子も早く✕ねば良いのにねw」
なんて言われたもんだから私がキレて言葉に詰まりながら

「1番可哀想なのはブスに産まれておどれに構ってもらおうと思っても勉強も出来ずに唯一出来る空手で母親に媚を売る娘と
夫にウワキされても見てみぬフリするわストレス発散に身内を使うわいい歳こいて大人子供構わず暴言吐きまくるわのおどれじゃと気付け!」←まとめるとこうです

を言って叔母が怒りで震えてるのを謎の達成感を感じながらみてたらサランラップが飛んできて私の頭に直撃→意識が無くなり病院へ。

親子仲良く入院しました…
叔母は「娘とチャンバラごっこしてたら喧嘩になったみたいで~笑」←ありえん
と言ったらしい。
サランラップ攻撃でビビった私は次は確実に✕されると思い
誰にも言えなかったのを最近また叔母と
ゴタゴタし思い出してここに吐き出しました
0746おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 08:36:42.69ID:bpzYkxw6
>>743
政治家、パーティーで画像検索したらドレス着てる人ってあまりいないね。
ワンピースにカーディガンか明る目のスーツでいいんじゃないかな?
0747おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 09:21:30.81ID:uw3qhGx0
>>743
シンプルなスーツならブラウスを変えてみる。
フリルやリボンなど胸元に華やかさがあるものにして
ネックレスを合わせるとか。
自分で選ぶ自信がないなら、インナーにシンプルな物を着てお店に行って
店員さんにコーディネートをお願いするのも無難。
カジュアルすぎないというのも目立つ方のフォーマルではないと思うの。
0748おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 10:14:48.18ID:MFCmDYAp
>745
誰にも話さなかったの?
よくそういう他人いるけど、自分からしたらそれが不思議
0749おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:16:02.08ID:0f9gGGEG
くだらないかもしれませんが相談です。
家族共有のタブレットがうちにはあり、旦那が主に使ってますが
こっそりエロ系の動画をネット上に保存して見ていたのは知っていました。
私も見てみたくて今日メアドとパスワードを何回か入れてみたところで、
パスワードの変更をお願いします。と出てきてしまいました。
次旦那がログインしようとしたら同じ画面が出てきてしまいます。
私が見ようとしたってバレちゃいますよね…
それか、もしかしたら今頃メールで旦那携帯に「パスワードを何回か間違えて
入力されたので再登録を〜」とか送られてるんじゃないかと思うと
いてもたってもいられません…怒られるとかはないと思いますが、とにかく恥ずかしくて仕方ありません。
恥を忍んで素直に謝るべきか、向こうから指摘があるまで黙っているべきか
迷っているというか軽くパニックです。
男の人のご意見も聞きたいのでよろしくお願いします。
0750おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:21:45.02ID:+PBIk98E
相談ですが
祖父の葬式って必ず出席しなければいけませんか?

生まれた時から同居、ここ数ヶ月は老人ホームにいた祖父が現在危篤です
今日か明日には…という感じ

でも今週はとても忙しいのです
今まで時間を掛けて準備してきた発表会があります
亡くなるタイミングにもよりますが、もし葬式が発表会と被るようであれば本音は発表会を優先したいです

祖父とは生まれた時からずっと一緒に暮らしていたといっても、正直思い入れはありません
今までずっと準備してきた発表会の方が私には何倍も大事です

でも常識的に、世間体的に普通は祖父の葬式が優先ですか?
0751おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:25:21.26ID:zmatbX8e
>>750
世間ではあたりまえに葬儀でしょう
葬儀より何か知りませんが発表会優先したなんて、周りからドン引きされますよ
0752おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:26:48.73ID:H9AVFIDr
>>749
全年齢対象板でっせ
質問の程度は重すぎず軽すぎず、このスレ向きだとも思うけど
0753おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:28:06.62ID:0f9gGGEG
>>752
ああああごめんなさい
ここじゃ不適切でしたね、どこか探しにいってきます
すみませんでした
0754おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:31:08.68ID:+PBIk98E
>>751
率直な意見ありがとうございます
やはり、そうですよね

出来れば発表会と葬儀の日程は被らないよう祈りますが、もし万が一被れば
悩むことなどあり得ず、葬儀を優先するのが当たり前ですね

常識外れの行動をとるところでした、ありがとうございます
0755おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:38:53.44ID:H9AVFIDr
>>754
例えば発表会に参加し、その後葬儀に行くとかってのはできないの?
0756おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:47:30.48ID:+PBIk98E
>>755
発表会は1日がかりで行われ、距離的に2時間近くかかります
発表会→葬儀は無理だと思います

葬儀に出るのであれば発表会は休むことになると思います
0757おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:50:18.03ID:pYFa/jpM
>>753
私これ気になるから、どこかで質問したらスレ教えて欲しい
0758おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:54:06.88ID:eAbkifKh
たかが発表会で、って多分これから死ぬまで親戚に言われ続ける覚悟があるなら発表会出たらいいんじゃないかな
盆暮れ正月冠婚葬祭、集まるたびにコイツは可愛がってもらってたじーさんの葬式すら出なくてなぁって
毎回毎回毎回言われてそのうち甥や姪にもそれが知れ渡りずーーっとあの人って発表会で葬式でなかった人認識されるかもしれないけど
0759おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:55:10.08ID:0f9gGGEG
>>757
ぴんく、夫婦生活板の自分達の夫婦生活を報告するスレ?です
まだ書き込んだばかりでレスはついていませんがドキドキです
0760おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 12:58:12.81ID:+PBIk98E
>>758
親戚とは会う機会は一切ありません
顔も知りません

何か思われたとしても顔を合わせる機会がそもそもないので、その点は心配いらないと思います
0761おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 13:03:47.46ID:1kZ8EG1x
>>760
祖父しかいないなら
葬式しないでいいじゃん
0762おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 13:05:28.38ID:xzUsjoiy
>>760
だったら、お通夜だけ出てその時香典も置いてくれば問題無いんじゃない?
0763おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 13:07:27.02ID:+PBIk98E
>>761
? どういう意味でしょうか?
0764◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/30(月) 13:08:41.40ID:Xyq8YzIO
>>760
お祖父ちゃんにまだ死なないで!って手紙書いとけば?
0765おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 13:12:08.59ID:1kZ8EG1x
>>763
親戚居ないなら直葬でいいじゃんと思って
0766おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 13:15:21.97ID:+PBIk98E
>>765
親戚はいますよ
というかうちがいわゆる本家?なので

ただ、私は顔を合わせないというだけです
基本的に親戚には両親が対応しますし

私は小さい頃色々ありまして、親戚とは顔を合わせることを避けるようにしています
0767おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 13:42:44.51ID:Mla4H0hn
>>756
何の発表会だかわからないけど内容によるのでは?
私は祖母のお葬式と自分の仕事(2年前がかりのプロジェクトで海外で本番初日があった)被って仕事をとったけど
新聞にも小さく記事になったし、親があの子はこれに行ってていないって説明してくれてたから親戚にあーだこーだ言われることはなかった。
もちろん帰国してその足で御線香上げにいったり、悔やんでるパフォーマンスもしたけど。
結局は発表会の重要さと、それが周りにわかってもらえるかと、前後のフォローじゃないかな。
0768おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 13:48:00.08ID:pYFa/jpM
>>759
ありがとう!
0769おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 13:52:36.06ID:pYFa/jpM
つか見に行ったらそこにも蠍居てわろた
検索して見に行ってんのかな
0770おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 14:22:24.97ID:vB0Vd5ht
新しく入ったバイトの片方が仕事できなくて笑えない
頼んだ事をやらないとかやれないなら理解出来るが、頼んだ事を勝手に解釈してやるから仕事が増える
おまけに行動が遅くて、与えた作業終わっても指示を仰がないという
0771おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 15:30:41.66ID:eremwsZF
>>770
うまくできない奴ってのは一定数いる、諦めろ
俺はできる奴に仕事を振る
ただその状態だと不満が出てくるのでできる奴を甘やかしたりまたに飯連れて行く
金は掛かるが今ストレスフリーで仕事出来てるよ
0772おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 16:53:34.72ID:j1SNnkaf
>>766
君がよくても親が可哀そうだから行ってあげてとしか言えない
0773おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:08:49.72ID:+PBIk98E
>>767>>772
ありがとうございます

実のところ自分は学生で、その発表会というのも学校の授業の1つ
だから、他人にはどれだけ頑張って説明したところで「祖父母の葬式より授業を優先した」としか思わないだろう

自分にとってはただの授業ではなく、とても思い入れのある発表会なんだ
自殺しようと思ったことも何度もあって、でもそれを乗り越えてたどり着いた発表会だから
でも他人からしたらそんなの知らんこっちゃないんだよね

今まで自分のわがまま押し通して生きてきたけど、ここらで、いつも自分の主張が通るわけないと
当たり前のことをちゃんと理解しなきゃいけないのかも
もしやっぱり葬式と被ってしまったら、葬式優先するよ、ありがとう
0774おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:11:45.04ID:QUzMr7pV
>>767
が一番説得力あるなぁ
パフォーマンスでも、その後のフォローをきちんとする

お坊さんが「生きている人が大事」と言っていたよ
葬儀とは残された人の気持ちにケリをつけるためのもので「本当はあっちに行きたかったのに」と後悔しながら参列するものではないと思う
でも、地域差や年齢差もあるからなぁ
0775おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:23:25.89ID:eAbkifKh
>>774
でも本家の子供なのに顔をあわせる機械は一切ないらしいからフォローもクソもないと思うよ、この人…
顔合わせないのに葬式どうすんの?って感じだけど
0776おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:25:42.65ID:+PBIk98E
>>775
今までは正直、親戚の顔合わせなども避けてきましたが、葬式に出席するとなれば当然顔合わせることになります
0777おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:27:03.26ID:uw3qhGx0
お通夜だけで失礼させてもらうとかね
告別式か発表会か、じゃなくて
もう少しうまいこと立ち回れたらいいように思うけど
0778おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:32:13.81ID:+PBIk98E
>>777
実は今まで葬式の類に出たことが一切ないので、葬式関係の常識が一切分かっていないところがあります

通夜だけ出席すればいいのなら、そうしたいです

ただ親の意向も聞いてみないと分からないし、そもそもまだ死んでないので
もしかしたらまだしばらく持つかもしれないし、
危篤の段階で焦ってあれこれ考えすぎなんでしょうか
0779おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:33:32.18ID:QUzMr7pV
>>775
うーん、>>750は思い込みが激しいところが見られるけれど、真面目で熱い学生だと思うんだよね
その芽を摘んでしまうのが勿体無い気がするんだよ

祖父母に対して感謝がないのもその世代が通りがちな道だし、正直、未成年なら葬儀参列しないのも「若気の至り」で済むかなぁ?と
0780おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:37:42.76ID:j1SNnkaf
>>778
学生さんならネットより先に親に聞いた方がいいわ
0781おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:48:08.06ID:Mla4H0hn
ふと思ったんだけど、その発表会の日の六曜調べた?
もしかしてそもそもそんな心配なかったりして。

学校の発表会といっても進級がかかってたり、成績に関係したりするんだろうから事情次第では優先してもいいと思うけどな。
上の人も書いてるけど、葬式よりも生きてるうちに沢山会いにいってあげることだよ。
0782おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:55:20.19ID:lpijN8oy
質問です
結婚が決まり、たぶん専業主婦になると思います
しばらくは「自分の貯金」というものはあると思うんですけど
専業主婦を何年も続けていたらそれもなくなりますよね
そのときに、彼(夫)に誕生日のプレゼントを贈るとすると、それは彼の財布からお金が出ていることになると思うのですが
それはなんだか悪いような気がします
世の専業主婦の方はプレゼントなどはどうされているのでしょう?
また、どう折り合いをつけて考えているのでしょうか?
0783おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 17:58:28.92ID:j1SNnkaf
>>782
専業主婦にも当然こずかいがあるわけで
それから出せばいいんじゃないかな
0784おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 18:00:24.57ID:cuMKfxZa
>>782
結婚後は彼のお金はなくなって全て家族のお金になるんですよ
0785おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 18:25:01.29ID:FZbcIg+w
>>778
友引とかだとお葬式避けるとこもあるね
でも一番現実的は>>780だね。
仕事と授業じゃちょっと違う気もするし、学生の身分で冠婚葬祭の出席を自分の意思で決められるものじゃ無いよ。
親に真剣に相談してみてきちんとオッケー貰ったほうが気持ち的にも良いと思うよ。言わないかもしれないけど、もし友人らに発表会を優先したことがわかれば、そのことを理解してもらえない人もいると思う。その時もやもやしないためにも。
それにお爺ちゃんは一緒に暮らしてるから思い入れがないと思ってるだけで、居なくなってしまうんだから。

>>782
我が家の場合は、付き合ってる頃と違い前もって準備するのではなく欲しいものを一緒に買いに行ったりしますね。お金はその時によりますがたいてい夫の財布です
その分その日の家の夕食をサプライズで豪華にしたりレストランであればバースデーケーキ用意したり、お小遣いの範囲で別でプチプレゼントを用意することも。
お財布は一緒になってしまうけど仕方がないと思う。気持ちでカバーするしか…
0786おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 18:29:53.54ID:vB0Vd5ht
>>771
そいつに仕事を振らなきゃいけない状況になったら文字通り諦めるしかないか
店長人を見る目なさすぎわろた
これで2人目だぞ
0787おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 19:27:30.41ID:+PBIk98E
どうも家に親戚が集まりだしました

自分の家に親戚とはいえ見知らぬ他人がゾロゾロ集まってる状況が恐ろしく部屋から出れません
もはや常識どうこう言うよりも人としてダメかもしれない
0788おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 19:46:45.99ID:Sxd6pIoW
実況?
0789おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 19:48:10.29ID:1kZ8EG1x
発表会より、病院いって受診レベルなんじゃ
0790おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 20:01:25.97ID:geTSK51F
>>787
実況とか頭ちょっとおかしいよ
上でもいわれてたけど葬儀とか経験ないなら親に聞け
学生のだったらそれが常識
2ちゃんじゃなくて現実世界の人間と会話しろ
0791おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 20:07:43.17ID:+PBIk98E
衝動的に書き込んでしまい実況になってしまいすみません
今日は疲れたのでもう休みます
何度も書き込みしスレ汚しして失礼しました
0792◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/30(月) 20:14:12.85ID:CTbdrY1F
>>787
賢明な回答者は静観しながら>>766の時点でそうなることは分かってたってのwww
0793◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/11/30(月) 20:15:26.68ID:CTbdrY1F
寧ろ、その対人恐怖症か親戚恐怖症か知らんが
そっちの相談すりゃいいのに
0794おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 20:38:30.44ID:NEYUyxs3
>>750
良い事と不幸が重なったら良い事を優先していいんですよ。
0795おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 20:41:27.26ID:JR/1bV1J
発表会が慶事?
0796おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 20:47:37.58ID:DVPNURUY
>>778
むしろ葬式とはどういうものなのか
興味を持ちつつ勉強する気持ちで参加すれば良いんじゃないかな
ずっと先の話になるだろうけど今後の役に立つと思えば損はないと思うよ。
周りや人を気にするより、そういう風に頭を切り替えて周りを観察したほうが面白いし物怖じもしなくなると思う
0797おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 21:04:08.55ID:QU1OF1Uy
>>782
自分の預金だったりパート代だったり生活費(旦那の給料)だったり色々。
でも生活費を減らすのは嫌なのでだいたいは自分の預金でプレゼント買ってる。
余談だけど自分名義のカードでよく買物するので当然引落しも自分の口座。
そこに旦那の給料を振り込んでプラマイ0にしたり適当に好きな様にさせてもらってます。
0798おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 21:21:58.81ID:+PBIk98E
皆様ありがとうございます
発表会と葬式が被ることはないようです

正直親戚に会うこと自体今の自分には大きな負担なのですが、
発表会と被らない以上葬式に出ない理由はないので、796さんのおっしゃる通り
葬式とはどういうものなのかちゃんと知るためにも出席しようと思います

今度こそこれで最後にします
実況などスレ汚し本当に失礼しました
0799おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 21:35:37.29ID:pYFa/jpM
>>798
良かったと言ってはアレかもしれないけど、良かったね

人間はこうあるべきみたいな考えに囚われすぎなんじゃないかな
常識はまあある程度周りに相談しても、自分はおかしいとか劣ってるとか思わないでこれが俺だと飲み込んでもいいと思うよ
0800おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 21:44:41.69ID:yBVlk9ig
生きるヒントが欲しくて、宗教に興味を持ったが、
ふと「宗教の開祖に、世の中や人生の普遍的な道理が本当に解るのか?」とか思った。
御釈迦様とかも王族出身で、色んな階層に属する人間の苦渋や喜びを身をもって体験したわけじゃないだろ?
0801737@転載は禁止2015/11/30(月) 21:48:49.74ID:0YDHZKah
政治家パーティの737です。
スーツで行きました。
パーティではほぼ皆さんスーツでした。
早朝にもかかわらずお世話になりました!
0802おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 22:18:56.61ID:Zuo19AxM
>>800
神道でいいじゃん
唯一神みたいなのは胡散臭くて寄りかかる気にもならんよ
0803おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 22:46:33.92ID:my1aNa5Y
>>782です
「結婚したら彼(夫)のお金ではなく、家族のお金になる」という言葉にハッとしました
そう考えればいいのですね……なんだか養われるというのは、座り心地が悪いような気がして……
どうしても居心地悪ければ、結婚して出産したらまた働こうかと思いますが
この言葉を思い出しながら、彼に養ってもらおうかと思います
皆様様々なご意見アドバイスをありがとうございました
0804おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 23:32:09.06ID:Pe7jPFs6
http://news.ameba.jp/20151130-111/

小さい頃から33年生きてきてずっとコーラやサイダーばっか飲んでてこの10年は毎日500ml以上はガブ飲みしてきた・・・
今から炭酸飲料やめても遅いかな?33歳にして薄毛だしあながちデタラメとは思えなくて怖くなった
0805おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/11/30(月) 23:37:09.28ID:ez6MH/hE
老化もだけど糖尿の心配したも方がいいかも
飲むなとは言わないが回数を減らすのは悪くない
0806おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 00:11:01.46ID:UUHKO/A5
>>805
今まで10年以上不摂生し続けたツケは必ず来ると思いますか・・・?
とりあえず明日からカルピスに変えようか・・・
0807おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 00:22:12.76ID:sBssOxcG
>>806
甘いもの飲むなとは言わないけど、主はお茶に変えたら?
必ず来るかは知らないけど、今適度に摂生したらずっと続けるよりは良いと思う
0808おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 00:24:09.21ID:xrkjK5EG
>>806
炭酸が問題なのではなく、糖分が問題なので
カルピスでも変わらんぞ。
糖分無しの炭酸水にしなさい。
0809おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 00:28:40.82ID:sBssOxcG
ちなみにカルピスウォーターだとコーラより糖分多いみたいだよ
0810おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 00:59:29.71ID:xRJW/ycY
20前半で恋愛経験がない女性ってどう思いますか?
普通は高校卒業するまでに彼氏ができるのでしょうか
友達にもありえない、レズなの?と言われるので焦っています
ですがブラック企業で休日も少なく、男性との出会いがありません
どうすればいいですか
0811おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 01:09:33.96ID:k5FWvx4o
>>810
恋愛に関して焦らなくていいです
むしろ、(結果的にであっても)この時代に体を大事にしていることは男性にとってはプラスですから
結婚すると決める相手が現れるまでそのままでいて欲しいな…と思います
若さもありますし、焦って適当な相手に貴重な経験をあげることはないですよ
そのくらいの年頃は周りもそういう経験をしてる人が多くなって「ヤバいかも?!」と思うのはすごーーーーく解ります
が、焦るとまともな相手を選べません
経験談で申し訳ないですが、ご参考までに。
0812おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 01:25:48.94ID:KhgKnakh
経験談はどの部分なんだろ
0813おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 01:33:21.06ID:8GzPbmHu
>>810
よし、二次元へ逃げよう
0814おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 01:37:56.32ID:E/IPuGlu
車を運転中、前の停止中の車に止まり切れず追突しました。
やや渋滞気味だったのでスピードは出ておらずお互いかすり傷程度でした。
とはいえこちらが100%悪いのですが、1つどうしても気になることがあります。
相手は初心者だったのですが、追突した際車の後方に初心者マークはついていませんでした。
警察を呼んでいるときに一度「コンビニかどこかに行く」と離れて戻ってきたときに車の前方に初心者マークがついていて、その時に初めて初心者と知りました。
初心者マークって前方後方分かるところにつけていないと罰則がありましたよね。
そのことを警察に言うか言わないか迷っています。
言ったところで私が100%悪いのは変わらないですし、意味ないかなと。
でも一度離れた時に初心者マーク買いに行ってくっつけたのかな〜と気になってモヤモヤします。
警察に言うべきですか?
0815おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 01:38:09.60ID:DNdJD4lu
>>810
20代前半で経験がないからと言って焦ることはない。友達の煽りも気にしなくていい。
ただ、話を聞く分に、810が結婚や出産を考えてるなら今のままじゃダメだっていうのも覚えておかなきゃいけないことではある。
0816おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 01:49:27.42ID:xrkjK5EG
>>810
恋愛経験が無いというのが、片思いとか、タレントや二次元にさえ思い焦がれたことが無いなら、
セクシャルマイノリティなのだろうと思う。
でも、男性経験が無いだけなら別に焦る事は無い。
恋愛したい、恋人が欲しいと思うなら出会う努力をすればよし。
でも、恋人をさがす為だけに人と出会おうとしてもまともな人はなかなか現れませんよ。
今現在の生活で特に恋人が必要だと思わないなら恋愛に関して何もしなくて良し。
それよりも人から何か言われても揺らがない自信をつけなさい。
仕事とか他の何かでも良い、自分が生きて行く上で必要な力をつけなさい。
自信があって、実際に力がある人には、同性異性関係なく色々な人が自然と集まってきます。
自然と出会いは生まれます。
0817おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 01:53:05.65ID:Bgj3ztKT
>>814
戻って来たときに後方にもマーク付けてたの?
よくわからないけど、そんなことチクったところで現行犯でもないし何も好転しないと思う
ただ自分だけが損しているようで気が済まないと思うなら、言ってみたら?
0818おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 03:05:22.53ID:Viq4r6kp
熱は平熱の範囲内、今までは普通の風邪だと思ってたけどどうも症状としてはインフルエンザっぽい
家族全員にうつる→家族から他の人にも被害が→インフルエンザ出
全身倦怠感と寒気が症状が出始めて4日目だし風邪薬と栄養ドリンク併用でなんとかなってるし
職場ではマスクとアルコール消毒は前々から徹底してる
今更病院に行くのもなんだし黙っててもいいかな…これ…
0819おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 04:32:55.78ID:duYQkEsz
>>810
友人に、25歳で初めて彼氏ができて、その後5人程と付き合ったという子がいるよ
初彼氏はブラック企業で休みが少ない会社の同僚。その後は知人の紹介など。
早いか遅いかじゃなくタイミングだよ。

単に処女を捨てたくて焦っているなら、もういい大人だし自分を大事にしろとは言わないけど
飲み会や出会い系で知り合った見ず知らずの男などはやめときなね。
どんな事件に巻き込まれるかわからないから。
0820おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 09:08:31.97ID:FwR/E+O6
>>814
そんな事言ってどうするの?
あなたが一方的にぶつかっておいて今回の事故で相手の初心者マークの有無について何も関係ない。
100%の加害者が相手のアラ探してわざわざ言おうとする行為ってなんか因縁つけたいとしか思えない。
性格悪いよ。
0821おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 11:38:26.94ID:4Tr0DfpS
>>814
何も変わらないですけど
あなたの気が済むならそうすればいいかと思います

>>800
夢窓国師と足利直義(尊氏の弟)の対話である夢中問答集がお勧めですね
乱世の政界トップと仏教指導者の会話です
仏教と現実の橋渡しのイメージにつながるかもしれません
0822おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 11:59:34.11ID:YPV1jkeq
>>814
事故を起こして被害者に迷惑と手間を掛けさせた反省・後悔の気持ちよりも、
被害者が初心者マーク付けてなかったことに対するモヤモヤが大きいという理解で大丈夫?

自分が悪いときは「でも」も「だって」も無いと思うよ。
0823おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 12:14:59.81ID:EJn9Q88x
若葉&もみじマークは
貼り付けてある車の人に何らかの制約を与えるものじゃなくて
その周囲を走る車に対して「ご配慮ください」ってもんでしょ?
>>814の逆ギレはみっともない
0824おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 12:31:50.26ID:yXJO+nry
>>818
風邪だと思って一ヶ月市販薬で頑張ってたけど悪化の一方、ようやく診察受けてインフル判定されたことある
はよ病院行って下さい
0825おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:04:49.52ID:OwlE4fxN
>>814
相手も不正をして、姑息にもそれを隠そうとしたわけだから
それ相応の罪は継ぐわなければいけないと思う
たとえあなた自身何の得もなかったとしても、貴方はそれを申告するべきだったと思う
0826おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:09:21.56ID:UUHKO/A5
>>807>>808
コーラやサイダー止めてもこういうの飲んでたらまったく変わらない?
https://www.sujahta.co.jp/item/drink/kazoku-lychee2.html

炭酸飲料よかマシなのかな?お茶って言っても午後の紅茶とかは砂糖だらけでマズいんでしょ
0827おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:17:02.61ID:OwlE4fxN
>>810
自分は男なので男目線でしか答えれませんが
自分は最初どうでもいい相手と付き合ってすぐ分かれましたが
そのあと本気で好きな相手が出来たからと言って、どうでもいい女と付き合ったことに後悔したことはありません
ただ本気で好きになる相手をもっと早く見つけなかったことに後悔します。
早く誰かと付き合いたいと思うより、本気で好きになれる相手を探した方が良いと思います
0828◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/12/01(火) 13:18:32.37ID:aNZsH8zq
>>814
あんたがぶつかったせいで吹っ飛んでしまったんじゃないですか?
だとしたら弁償しないとね
0829おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:19:21.83ID:wcPe1qIy
>>822
同意。
被害者に迷惑と手間をかけさせておいてどの口が言うんだよという感じ。
もし後方に若葉マークが付いてたら自分は追突起こさなかったとでも言いたげ。
まるで相手に過失があるかの様な言い方。
0830◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/12/01(火) 13:21:21.86ID:aNZsH8zq
>>810
レズなの?って疑問を持たれるってことはそれなりに綺麗な容姿をしてらっしゃるということやね
0831おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:21:41.54ID:gPdUCTx7
毎日習慣的に飲んでたら、あんまりよくないんじゃないかなあ
結構ハードな仕事や運動してるなら話は別だけど
冷たいものをガブ飲みするのも、身体には良くないよ
温かいお茶とかコーヒーなら、自分でいれる手間もかかるし
チビチビ飲んでたら満足感得られるよ
手軽に買って冷たいまま大量にゴンゴン飲む、だと歯止め利きにくいんでは
0832おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:33:03.32ID:1PA6ML4H
>>826
それも砂糖だらけ。午後ティーと変わらん。
0833おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:34:41.12ID:5UTiPudU
通っていたロースクールで、派手な多数派グループに馴染めない人間をバカにし、
口に出すのも憚られる内容の陰口三昧だったリア充系グループがドコドコ司法試験に合格し、着実に成功への階段を昇っている。
これで発奮したいところだけど、発奮するよりもイライラと情けなさに押し潰されそうで、いまいち集中力が出ない。
「世の中、ああいう奴らが何もかも持っていって、人をバカにしながら人生を謳歌するのか」という思いが事あるごとによぎってしまう。
いや、彼らは確かに努力してたし、頭は良いのは否定のしようがない。それは頭では解っているけど、何だか複雑。
0834おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:42:50.65ID:F0A3+KY/
>>826
それ1Lで200カロリーご飯一杯分のカロリーですやん
しかも果糖に加糖、論外です
0835おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:46:19.96ID:hA3IKHuv
>>826
コーラの炭水化物は11.3g、そのドリンクが11.1gでほぼ同じ
この手の飲料だと炭水化物=砂糖だから中身もカロリーも大差ない

水分摂取なら水やお茶でいいんだよ
しょっちゅうダラダラ甘いものを口に入れてると
老化や糖尿以外に虫歯にもなりやすいよ
0836おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:49:25.55ID:hA3IKHuv
>>833
人の事より自分の事

見比べたり余所見してるより
今目の前の事を大事にしなよ
派手だとかリア充とか、自分の目標より大事な問題なの?
0837おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:50:18.75ID:bxb4syso
愚痴です。
入院したときの診療明細書を保険の担当さんに見せたら、保険金がおりると言われたので診断書を取りに。
→この診断書は情報が不足しているから、このままだと診断書代しか出ない。
医師に追記してもらってと言われたので追記してもらいに病院へ。
→言われたように追記してもらったが、結局、診断書代しか出ませんと言われました。
診断書代しか出ないなら、始めから出さなかったのに。
納得出来ないから、クレームを入れるつもりですが、お金を寄越せってことになるのでなんだか意地汚いことをするみたいで嫌だ。

そして保険会社を変えようと思います。
信用なくなったし、いざというときに保険金がおりなかったら怖い。
0838おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:51:12.11ID:JUJU77e9
>833
よくわかるよ
いつの世もそんな風にできてて、なにやってんだろって思う
0839おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 13:59:00.11ID:hA3IKHuv
>>837
診断書にかかる金額も病院によるので、
今回病院にかかった理由と日数に基づき支払われる保険料が
たまたま診断書代と同じ額だっただけという可能性はないのかな。
入院5日でも5日目から1日あたり○千円、みたいな事もあるから
苦情を入れる前に契約内容を確認した方がいいかも。
0840おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 14:16:47.70ID:bxb4syso
>>839
私の場合は、始めから保険金はおりないケースだったようです。
担当さんはおりると勘違いしてたので、言われるがまま診断書をとったりしたけど、全く意味がなかったようです。
担当さんには○○万円おりると思いますと言われましたが、結局は…という感じですね。
でも、私も認識、勉強不足の過失があるのは確かなので、もう一度冷静に確認したいと思います。
レスありがとうございました。
0841おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 14:47:29.30ID:hA3IKHuv
>>840
該当しないケースを勘違いか〜
それは担当さんに注意してもらいたいとこだね。
担当のミスで給付されなくなったとか最悪とまではいかなくても
病み上がりに度々病院へ足を運ばなければいけなくなったわけだし。

自分で加入しててもわかりづらいよね。
まずはお大事にして下さい
0842おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:24:15.44ID:pkXxIaHx
職場の先輩気分屋でがうざい。
自分より10歳も上の癖に、すごい気分屋。

先輩の作った書類でミスがあったから指摘してたら「今忙しいの見てわかんない? そっちで直せるでしょ? 直しといて」とか言われて、俺が尻拭いする羽目になった。
上司からダメだし食らうとすぐ不機嫌になって他に対しても当たりきつい。

よく体調崩して体調悪い時も「今日だるい」って何回も何回もうざい。だるいなら来るな、休め。同情なんてしないよ、自分の体調管理すんのも社会人の務めでしょう。毎日深夜までオンラインゲームやって、週2でラーメンじゃそりゃ体調も崩しますよ。

逆に機嫌いいときはバカみたいにご機嫌。

社会人にもなって気分屋で八つ当たりもするとかやめてもらえませんかね。
0843おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:27:18.84ID:pkXxIaHx
あとtwitterでお客様の悪口言うのやめて。
誰に見られてるかもわからんのに危機感ないの?こないだもお客様からのあんたの態度がよろしくないってクレーム俺が対処したんですよ。
0844おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:32:03.22ID:rqdWP8A8
初めて書き込みします。
18歳女です。相談できる所を探していたらここにたどり着きました。よろしくお願いします。

最近、父と私が血の繋がりがないことが判明しました。
両親は3年前に離婚済みです。
その時はお互いに不満が積み重なったので別れる、としか聞いておらず、普段から仲の良かった両親でしたのでかなり疑問を抱いていました。
両親共にしっかりしていましたが、離婚直前に父は仕事が上手く行かないと嘆き、明らかにやつれていました。
それを見ていたので、自分の意思で父に付いていくことにしました。
今思えば、仕事が理由ではなかったのかもしれません…

私と母は離婚後も仲良くしていました。母は父のことも心配しており、何故別れたのかも不思議に思うほどでした。
先日18歳になった時に母がお祝いしてくれることになり、
「父と貴方は血が繋がっていない。私が若い時に犯した過ちの子である」
と聞かされ、それ以来、まともに父の顔が見れなくなってしまいました。

一般的に見てもとてもいい父親であると思います。何不自由なく育ててくれましたし、とても感謝しています。

しかし、今後の付き合い方がわからなくなってしまいました。
本来、私は父にとって憎むべき子供であり、父がわざわざ私を引き取って育ててくれている意味もわかりません。
頭を下げて母の元に行くことが正しい気がするのですが、私は今後どうするべきでしょうか。
0845おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:40:45.86ID:UUHKO/A5
>>832
>>834
>>835
ごめんしつこくて。炭水化物=砂糖だったんだ。じゃーこれを1日平均5,6個舐めて、
http://www.pine.co.jp/product/hukuro05.html

且つコーラサイダー1日500ml以上、チョコレートやお菓子1個2個
食事抜きでこれだけ糖分獲ってたら相当やばいかな?酒やタバコはやらないけど甘い物だけはやめられない
0846おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:43:23.47ID:ttmPzmZe
>>844
両親が離婚して、あなたが父親と母親とを見比べて父親を選んだのに、
母親は離婚後になってから、あなたの母親は父親とあなたが父親と血が繋がってないことを言って来たんだよね。
他人から見れば、あなたの母親がとんでもないクソ女です。
離婚した母親があなたの前で父親を心配しているそぶりを見せたのも、
あなたの前でいい人ぶりたかっただけでしょ?
あなたの母親が本当に父親を心配するようないい人間だったら、離婚なんてする訳ないでしょ。
そしていくら血が繋がってないとはいえ、育てて行けば子供に愛情がわく親もたくさんいるんだよ。
「父親にとってあなたが憎むべき子供」だったら父親はあなたを引き取ることを拒否するはずでしょ?
母親は、父親を選んだあなたの事も恨んでいて、あなたが父親を捨てて自分の所に来て
自分の老後の面倒を見ることを視野に入れてそういう事をやってるんでしょう。
もう一回言うけど、他人から見たらあなたの母親はド腐れ女だよ。
あなたが父親のことを血のつながりだけで父親じゃないと見なして、
今まであなたを何不自由無く、とてもいい父親として愛情そそい出育ててくれた父親を捨て母親の所に行ったら
あなたのお父さんがあまりにもかわいそうだし、今までの人生なんだったんだろうと思うよ。
「育ての親だって親である」この事を忘れてはいけません。
あなたの父親があなたにこれまで注いで来た愛情は、決してウソなんかじゃありません。
あなたはこれからもあなたのお父さんの娘として生きていっていいんだよ。
0847おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:44:52.69ID:ttmPzmZe
なんか文章めちゃくちゃでごめん。
あまりにも母親が糞過ぎて、そしてそんなクソ女の母親の思うつぼにはまって
にいいように操られて育ての父を捨てようとしてるあなたに腹が立った
0848おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:46:36.28ID:w1t5bWWV
>>844
まず、あなたはどうしたいの?
0849おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:55:04.22ID:mFgHOZMv
>>845
1 食事抜き:タンパク質・ミネラル・食物繊維バランスが悪すぎて話にになりません
2 あめ18.7 × 6 =  112
コーラ500           197
チョコやお菓子のカロリーはありませんけど200−300ぐらい
物によっては500カロリーで
糖質と資質だけ
あっという間に成人病まっしぐらですな
0850おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 15:58:24.28ID:hA3IKHuv
>>844
明らかに血液型が合わないとか、戸籍で親子関係に関する特別な記載があるとかじゃない限り
お母さんが心の中に留め置けていればよかった事だと私も思う。
お母さんにとって生物学的に間違いなく親子でも
あなたがそれを聞いて傷つくであろうことが分からないなんてね。
他のレスにもあるように、お母さんは自分の味方が欲しくて
これを話せばあなたが自然と自分の方へ付くと考えたのでは?

二人で3年暮らしてみて、経済的にも家の中のことでも
もちろん教育や進路のことでも、お父さんはあなたを支えてくれてますか?
そこを落ち着いてよく考えて、あなたの心で決めていいと思います。
もしも少しでも嫌だなと思うようなら、その時はもう親離れの時期が来たのだと思って
一人暮らしなり進学先で寮に入るなど、独立の準備をしたらいい。
まだまだ子供の部分もある年頃だから寂しくも思うだろうけど
あなたの心を慮らず、自分の寂しさや不安を埋めるために利用する人に
いいように扱われるよりはましですよ。
0851おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 16:14:05.58ID:5jjjkHzI
うちの係長ボンクラすぎ
質問に自分の考えで判断して答えることが一切ない
ただ質問内容復唱してあとは人任せ
仕事上必要な場面はもちろんのこと小さな質問にも
もう5年もこの部署にいるのにばかなのだろうな

そして相手によってコロコロ対応変える
悪評ある人でも仕事上妥当な発言をしていれば
こちらはその案件に対応すればいいだけなのに
「◯◯さんが言ったのかあ〜w」と言うだけ
しかも上で述べたとおり一切判断できないもんだから回答も自分で考えず人任せ

そんなんだからもらい手なくて異動できないんだよ
ばかやろう
0852おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 16:16:14.43ID:gPdUCTx7
>>844
お父さんはその事実知ってるの?
血がつながってないから父親じゃないって事はないんだから
特にお父さんから何か申し出でもなければ、このままでいいんじゃない
そのレスだけ見ると、お母さんは卑怯すぎるね
0853おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 16:58:40.82ID:ejGyzUQI
>>844
こうした方がいい、こうするべき、とかじゃなくて、
シンプルに父と母どちらと暮らしたいの? まずはそこからだよ。
それによってどうするべきかが決まってくる。
0854おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 17:00:41.16ID:cUILnQEJ
お父さんの苦悩を思うと…
0855 【大吉】 @転載は禁止2015/12/01(火) 17:01:48.18ID:Lygh+/fa
>>844
生みの親より育ての親って言葉があるよ

子供には選ぶ権利がある
どっち行きたいの?いい子ちゃんにならなくていいよ
正しいとか正しくないとかないよ
0856おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 17:19:46.55ID:mFgHOZMv
>>845
それたぶん俗にいう砂糖中毒:砂糖依存症って病気かもよ
0857おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 17:24:55.53ID:0kIYSGTr
>>845
自分も甘いもの大好きで(特にチョコ)毎日食べてるから気持ちは分かる
食事抜きとか意味がないことはせず、甘いものもやめるとただのストレスだから量を減らすだけにしたら?
小分けの小さいお菓子を1日2個までとか
ジュースコップ1杯飲んだら、それ以外はお茶にするとか。
疲れた時にだけご褒美で量を多くするとか。
0858おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 17:25:52.51ID:TsyJJy3A
>>844
目を閉じてお父さんのことを思い出してみて。
0859おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 17:29:30.68ID:S4PoYOpE
はぁ、だるい。
付き合う前は連絡まめにくれたのに付き合ってからLINEは1週間に1回くるかこないか、電話してもかけ直してこない。言い訳は決まって「仕事が忙しいから。」
こっちからLINE送っても全部無視。既読つけてるってことはLINEみる暇はあるんじゃん。飯食べる暇もトイレ行く暇もないぐらい忙しくなってから忙しいって言えよ。それだったらこっちも仕事して家事して忙しいんだよ。
何してる?暇?なんて内容がないことは送ってない。予定聞いたり合わせたりしようとしてる連絡を無視するのはどういう神経してんの?
こっちが怒ったら3日ぐらいだけ連絡がまめになる。5日もしたらまた連絡がつかない。
付き合ってる意味あるの?社会人の同士の恋愛ってこんなものなのか…

学生じゃないけどLINEに振り回されてるわwww
0860おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 17:42:24.73ID:mhmjzSAj
>>859
暇なのね
0861おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 17:44:34.92ID:ejGyzUQI
>>859
付き合ってるのそれ?
0862おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 18:12:13.31ID:uXM7sgfu
>>859
なんだろう、不倫している人から似たような愚痴を聞いた事ある
0863おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 18:23:09.52ID:UUHKO/A5
いやいや食事抜きってご飯食べずお菓子だけ食べてるわけじゃないぞ?食事抜かしてこれだけ糖分(お菓子や飲料水等)食ってるって意味だよ
普段は朝食に納豆ご飯、大根味噌汁とか、きな粉ヨーグルトとか夜は肉とご飯か焼きそばとかそれなりに野菜や食物繊維も獲ってるよ

身長165cm体重53kg
0864おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 18:35:11.01ID:EJn9Q88x
>>858
ハゲヅラ
鼻の下にチョビヒゲ
頬が真っ赤なメイクで
ステテコ姿の東八郎が浮かんできました…
0865おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 18:44:32.70ID:zp39jrLj
>>862
不倫か…一応家にも行ったことあるし上司にも会ったことあるから考えてなかったけど疑いだしたらとまらないや
信用できない時点で終わりだな
別れます、ありがとう
0866おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 18:45:01.26ID:uXM7sgfu
>>863
あすけんっていう食事管理アプリがあるから、それで食事管理してみて
食事はバランスよく取ら無いとダイエット出来ないと病院の食事指導の人が言ってました
0867おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 18:48:25.48ID:uXM7sgfu
>>865
ごめん、あなたの愚痴が不倫している人から聞かされたものと似ていたって話です
アタシだって家事育児に忙しいに仕事を口実に連絡くれないっておかしくない?トイレや食事する時間はあるくせに!ってw
0868おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 18:55:30.29ID:ocEsVFAw
>>859
釣った魚に餌は要らぬわ!!
っていうし
0869おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 19:04:23.93ID:ytf2tmAJ
>>863
砂糖取り過ぎが健康に悪いかもしれんて思うんだったら、
糖質無しの甘い飲み物にすりゃええんでないのか?
サイダー、コーラはノンカロリーのやつがあるやん。
0870おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 19:11:43.77ID:oxjn+U3U
マジで仕事がハードでクタクタだと何もする気起きない
正直メンドクサってしか思えなくなるわ
そんだけ追い込まれてんじゃないのか
0871おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 19:45:24.09ID:Koannib+
友人知人に秘密で、アドレス検索もさせない仕様でTwitter始めてみたのに、自分のページの「おすすめユーザー」に
早速、友人知人とおぼしきユーザーが複数表示されてるよ。こりゃ、相手のページにも俺が表示されてるかも。
せっかく(勿論、ネチケットは踏まえるが)自分の興味の赴くままに誰かとやり取りしたり、
あまりリアルでは言えない本音をぶちかましたりしたかったのに、これじゃ無理だしw
0872おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 20:17:29.09ID:rqdWP8A8
たくさんの回答ありがとうございます。
>>844(これでアンカーの使い方合ってますかね?)です。
まとめて返信させていただきます。

母をそういった第三者目線から見たことがないので、正直にビックリしています。
確かにその通りかもしれません。それでも18年間過ごしてきて、いい母であるとしか思ったことがなく皆様の反応に少し戸惑っています…

父も本当にいい人ではありますが、自分のことを何も言わない人なので、もしかしたら憎まれているかもしれません…

私はこのまま父と変わらない関係でいたいです…
けれども何を話していいのかわからないです…
母からこういった話を聞いたのだけど、と話した方がいいですか?それとも心に留めた方がいいですか?
重ね重ねすみません。
0873おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 20:27:39.42ID:oxjn+U3U
>>871
その垢でinしたまま友人知人のとこを覗きに行ったりしなかったか?
または電話番号や普段使いのメルアドで登録したとか

気になるなら新しく裏垢でやり直したらいい
0874おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 20:56:50.89ID:UUHKO/A5
とりあえずこれ買って来た。本当に健康に良いんだろな?
http://item.rakuten.co.jp/misono-support/b15-314/

>>866>>869
血糖値105ってどう?2年前の精密検査の時(その日は朝食はウイダーインゼリーだけで昼前に検査)
食生活は今とあまり変わらない
0875おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 21:07:24.04ID:gPdUCTx7
>>874
健康に良いかって言われた別に言いわけじゃないんでない?
無糖だから甘いジュースに比べれば格段に健康的だけど
紅茶はカフェインが多いし
血糖値はHbA1c見た方がいいよ、物食べて検査したのなら尚更
0876◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/12/01(火) 21:28:02.31ID:xN7/4PQf
>>872
君を形成する精子を排出した男には興味ないの?
そういう状況なら大体は、先ずそっちが気になるパターンなんだけど
0877おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 21:40:27.86ID:hA3IKHuv
>>874
空腹時血糖値を測るためなら朝食は抜きなんじゃない?

いいんだろな?って誰に噛みついてるのか知らないけど
老化が進むらしいと不安になったのは自分じゃん。
糖尿になろうが老けようが好きにしたけりゃすればいい
0878おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 21:45:01.72ID:ttmPzmZe
>>872
もしかして、お父さんがその話を知っているならあなたが成人した時に
話すつもりかも知れないから、
父親からその話を言われるまではあなたからは何も言わない方がいいかも知れない。
18歳だからあなたももう十分大人だけど、同時にまだまだ子供でもある。
だから、ここはあなたの大人の部分でぐっと我慢して
今まで通りにお父さんと接するように頑張るって言うのはどうだろう?
こういう場合は、「あなたがどうしたいのか」がという「あなたの意思」一番重要。
あなたの答えはもう出ていて「このまま父と変わらない関係でいたい」んだから、
あなたもこれまで通りに振る舞うようにした方がいい。
今は急にそんな話を聞かされて、精神的にショックが強いかも知れないけど、
時間が経てば落ち着いて来ると思うから、急いで行動せずに一旦深呼吸して落ち着いて考えること。

一番悪いのは、相手が何も言わないのに「もしかしたら憎まれているかもしれない」なんていう
「あなたの中の想像」だけで勝手に人の気持ちを決めつけて、疑心暗鬼に陥ることだよ。
人の気持ちは本人に聞いてみないとわからない。
それはあくまでも「もしかしたら」というあなたの想像でしかなくて、「事実」とは違う。
「想像と事実の違い」を今のうちにしっかりと区別する考えも身につけておいた方がいい。
小さい頃からずっと育てて来た時間や思い出をあまり馬鹿にしちゃいけないよ。
今の所見える事実は「お父さんはあなたを小さい頃からかわいがって、いいお父さんとして暮らして来た」
という事しかないんだよ。
0879おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 21:50:11.69ID:YW7NiwBV
>>876
携帯から失礼します。

母にその場で聞いたらわからない、と言われました。
それ以来そのことには触れていません。
0880おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 21:59:46.93ID:UUHKO/A5
午後の紅茶無糖、ただの麦茶やんこれw
おいしいけどこんなもん170円とかぼったくりだろ・・・

>>875>>877
もっと正確に書くとその日は朝食は抜いたわけじゃなくその日おれは原因不明の高熱が出てて(放射能の影響だとびびってたから精密検査行った)食欲がなくウイダーインゼリーしか食えなかった
普段から脂っこいものとか好きだから絶対その日の精密検査で問題出るって思ってたけど医者にまったく異常ないって言われた
コレステロールとかマズくないかとか、色々しつこく突っ込んだけどまったく問題ないそうだ

あとこのパン好きでよく食ってるんだけどどう?
http://marutokobeya2.hamazo.tv/e5309370.html

乳化剤無添加と中々クオリティー高いと思わない?これなら食っても平気だろう?
0881おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 22:01:31.72ID:sBssOxcG
>>880
好きにしたらいい
0882おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 22:12:56.40ID:hA3IKHuv
>>879
普段あんまり話してくれなくても、あなたの事は大事にしてくれてる実感があるなら
いたずらに憎まれてるかも等不安になることない。
そこはあなたの実感でしか判断できない部分だから
自分の心と向き合って考えてみたらいい。
同じ年頃の子供を持ってるけど、本当にね、
我が子の事じゃなかったら頑張れない事はいっぱいあるよ。

親を一人の男性、女性、あるいは人として客観視したことなかったら
突然にはちょっとしんどいかもしれないけど、
あなたが今お父さんに話すべきかどうか、心の中にしまっておくか、
その苦しさは本来お母さんが背負うしかないものだったんだよ。
自分だけで抱えておられずあなたにも一緒に背負わせようとしたのだから
お母さんは大人げないと思われても仕方ないと思います。
まあ今更責めてもしょうがないけど、あなたはきついよね。
ただ、お父さんとこれまで通り暮らしていこうと思うのなら
あなたの中で少しでも消化できるまで留め置いておいてはどうかな。
みんながみんな心が波立つような状況はさすがに辛いと思うから。
そんな役目を果たせと子供に頼るのは酷だとわかってるけど…
お母さんに代わっておばちゃんが謝ってやりたい。
でもここはなんとか踏ん張って乗りきろう。
0883おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 22:15:14.26ID:gPdUCTx7
>>880
自分もそのパン大好きだ、仲間だな
パスコのより安いからパンはそれにしてる

まあ何事もほどほどにね
今の食生活で異常がないからヘーキヘーキってライン作っちゃダメよ
身体はどんどん劣化してるんだから
同僚が、冷蔵庫にコーラ常備してて、毎日1リットル以上飲んでて
周囲にツッコまれても、健康診断で問題ないもんwとか言ってたけど
ある時職場でブッ倒れて、病院行ったら糖尿病だったって
0884おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 22:15:24.58ID:l1EAgVB+
>>880
ぼったくりだと思うなら自分で麦茶沸かして飲んだらいいだろ
そして、「乳化剤無添加と中々クオリティー高い」というなら、どういう根拠でそう考えたんだ?
あんたの今までの書き込み見ていると、言葉の表面の意味するところは理解しているようだが
なぜそれがいいのか悪いのかの根拠を理解していない だからかなりトンチンカンともとれるレスを
しているように見える
0885おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 22:28:02.54ID:UgnzMbJv
職場で若い男女スタッフが、イチャイチャまでいかないけど仕事もプライベートも関係なく二人で話しまくってる。
仕事の相談はまだしも、休みの約束とか「そんなんLINEでやれよ。仕事場でやる事じゃねーだろ」って言いたくなる。
気にしなくて仕事に集中したいけど、嫌でも耳にも視界にも入る。気にしない方法を教えて下さい。
0886おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 22:50:01.79ID:YW7NiwBV
>>878
すいません。あなたのレスを見たら涙が止まらなくなりました。

父はずっと側にいてくれたし、裏切られたりしたことなど一度もないのに、勝手に決め付けて裏切ろうとしてしまいました。
私が馬鹿すぎて泣けてきました…
今まで通りに接するように心がけて、話すのは堪えることにします。

目の腫れた私を見て心配してきた父には、振られたと言っておきました。笑
そしたら何も言わずに温かいスープ持ってきてくれました。本当にいい父です。

2chで相談してよかったです。
本当にありがとうございました。
0887おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 22:55:07.03ID:YW7NiwBV
>>882
ありがとうございます。

前述した通り、ここは堪えることにします。
父が知らないはずがないし、ここまで育ててくれた父を信じようと思います。

母のことは少し考え方が変わって、今まで通りに接することが出来なくなりそうですが、端から見ればその通りですよね…
皆様に非難されても仕方ないと思うようになりました。
少し付き合い方を考えようかと思います。

ありがとうございます。
0888おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 23:01:17.81ID:ZBniIe09
相談です
まだ来年なんですが、お世話になってる上司の姪の二十歳の誕生日があります
姪とは上司を通じて仲が良く、上司含めて時々普通の友達のように遊びます
上司は可愛い姪の二十歳の誕生日ということで張り切っていて総額10万弱のプレゼントを色々用意したそうです
私も当然プレゼントを用意するつもりだったのですが
普通に5000円くらいのものでは安すぎますか?
その子はかわいいし好きですがこちらもあまり財政状況が良くなく、旦那もいい顔をしないと思うので万単位は厳しいのが本音です
でもそれは上司から見るとどうなのかな…と少し心配です
ご意見よろしくお願いします
0889おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 23:04:23.32ID:KVpVhkZZ
>>880
糖尿はなあ、ある時期まで検査値が全く問題なくても、年齢が進むと突然検査値が悪化して糖尿病判定になることがあるから要注意。
あなたが三十代とかなら、時間の問題かもしれない
0890おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 23:09:43.96ID:8GzPbmHu
>>888
お世話になっている上司の顔を立てて上司の姪にお金を出すのか
友達として誕生日プレゼントをあげたいのか
ドッチナノヨー
プレゼントは気持ちナノヨー
0891おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/01(火) 23:18:46.44ID:OwlE4fxN
ttmPzmZeは物凄くいい人だな…
あるスレでゴミカスみたいな奴を見たから
尚更輝いて見える
0892おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 01:12:05.44ID:V0xGmEkT
相談です
実家の冷蔵庫が古くなり、そろそろ買い替えか〜でもまだ壊れてないし〜という感じになっています
色々と使い勝手が悪くなってるのと、私(独身)も実家にはよく帰って冷蔵庫にもお世話になるので
「もう私がお金出すから買い替えて!」という気持ちなのですが
母は絶対に私からお金を受け取ってくれません
500円のクオカードとか1000円程度のギフトカードがせいぜいです
どうすれば(言えば)払わせてくれるでしょうか

ちなみに家電量販店の商品券を検討したのですが、うちの親は家電量販店があまり好きではなく
家電は地元のスーパー等で買うことが多いので却下しました
おこめ券や図書カードみたいなどこでも使える家電カードって、ない…ですよね?
0893おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 01:17:27.46ID:fjp/RNr+
>>844
> 一般的に見てもとてもいい父親であると思います。
> 何不自由なく育ててくれましたし、とても感謝しています。
> しかし、今後の付き合い方がわからなくなってしまいました。
> 本来、私は父にとって憎むべき子供であり、父がわざわざ私を引き取って育ててくれている意味もわかりません。

これをお父さんにそのまま言いなよ。
お父さんは3年前からショックを呑み込んで育ててくれたんだよね、育ての親だって親に変わりないんだから血の繋がりなんか気にしなくていいんだよ。

> 頭を下げて母の元に行くことが正しい気がするのですが、

それは正しくないと思う。
恩を仇で返さないようにね。
0894おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 01:23:58.62ID:fjp/RNr+
>>886
ごめん解決してたね
更新してなくて遅レスしちゃったorz
0895おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 01:29:33.24ID:xI34ejNv
>>890
うーん、友達として出したいけど上司の顔をもっと立てた方がいいのかなあと迷ってる
上司の顔を立てるなら万単位で出さなきゃだめ?
上司の姪の成人誕生日祝いとか初めてすぎてよくわからない
0896おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 01:38:51.18ID:3vZZ6J8U
>>892
>色々と使い勝手が悪くなってるのと
これはお母様が言い出したことかね? 892だけが思ってる事なら余計なお世話だ。

お母様も買い替えを検討しているなら、一緒に現物を見に行く。
店員との会話の主導権を892が握って、会計も892が済ませる。
お金を受け取ってくれない親は、とことん受け取ってくれないから、
実力行使に出るしかないよ、と経験談。
レジであーだこーだお母様が言ってきたら「うるせぇ、飯おごれ」を
オブラートに包んで言ってみてください。
0897おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 02:02:56.83ID:NL3rEc3D
>>892
そのスーパーが対応してるなら
クレジットカードのギフト券とか
0898892@転載は禁止2015/12/02(水) 02:52:54.83ID:V0xGmEkT
夜中にレスありがとうございました

>>896
中のトレーやポケットにヒビが入ってガムテで留めたりしてましてw
他にも故障というほどではないものの微妙な不具合があって
母も「そろそろかねえ」とは言うのですが、買い替えの手間
(選別、購入手続、中身の入れ替え、新しいのに慣れる時間等々)
を思うと面倒で踏み切れずズルズルという感じですね
放っておくといよいよ使えなくなるまでそのままかもしれません

>>897
普通の金券は「いいからあんたが使いなさい」って言われてしまうんですよね…

実家でご飯食べさせてもらうことも多いのですが食費も受け取ってくれないし
一人暮らしで給料も高くないであろう子から金は受け取れんという親心なのでしょうが
冷蔵庫プレゼントするくらいの自己満足はさせてくれないかなあと思うのです
>>896さんの言うように、難易度高いですが一緒に店に行って
「どれ?これね!?買うよ!」みたいに押し切るしかないですかね…
0899おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 03:14:00.34ID:ht+MjP/C
>>898
病院の待ち合いロビーでおばちゃんたちが話してたけど、新しい冷蔵庫は電源入れて冷えるまで時間かかるから、
買い換えするときは、その時間も計算に入れといた方がいいらしいよ
0900おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 06:32:21.67ID:0PfLLzaZ
>>898
お金もだけど諸々の手間も面倒なんだと思うから一緒に行くしかないと思うな
「ぐずぐずしてると消費税また上がるし、夏に壊れたら中が腐って阿鼻叫喚だよ?冬の間に買い換えとこうよ」とでも言おう
0901おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 06:49:17.64ID:kcLGoIKM
埼玉の萌先生
路駐は団地内で禁止の決まりになっているのに
なぜ毎晩路駐なんですか?

埼玉の萌先生
なぜドスドス踏み鳴らしてドアは思い切り殴り閉めるのですか?

埼玉の萌先生
なぜ地域清掃に顔を出して挨拶しないのですか?
同居の義母がサボった時は嫁が出てくるのが普通じゃないのですか?
一度も出ないし早朝から騒音だして遊びに行くって頭おかしいですね
0902おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 08:51:43.29ID:yuNsNxLW
一緒に実家住みの兄が毎日朝と夕方に風呂掃除をしているのですが これって普通なのでしょうか?
バスタブだけでなく床や扉などもゴシゴシ洗っている感じです

自分がたまに学校に行く前にシャワーを浴びたりすると、また洗い直しだ!or人が出勤前に洗おうとしていたのに!と
いい年して不機嫌になったりしています。
たまに自分が夕方風呂を洗っておいたりするち自分に何の報告もなくまたゴシゴシと洗い直されています

他の不満点としては
・そのくせ兄のが夕方洗った後には縮れ毛(陰毛?)が張り付いていたりバスタブに垢が残っていたりと不十分な気がします。
・兄以外の家族が夜風呂から上がるときに、次の人が入るまでの間に風呂場が湿気らないよう冷水シャワーを床にまいて置く事!と口出ししてきます。
・風呂場のイス?も最後に使った人はひっくり返して自然乾燥できるようにしておくこと!とやっぱり口出ししてきます。

※ある朝、お前昨日最後に入ったのにイスをひっくり返したり冷水シャワーしてなかったり風呂から上がった後換気扇回してなかっただろ!と怒られました。
兄は自分と違って夜更かし型なので日が変わるような時間に最後の風呂の様子をチェックする習慣があるようです。ほっとけという感じでウザいです

兄は何かの影響でカビ?を恐れているようで神経質になっているみたいです。

勝手にイライラされる生活にうんざりしています。 普通は浴室を毎日2回も洗うものなのでしょうか? 
0903おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 08:55:37.96ID:cHhZBBLu
>>902
まぁ軽度の不安障害、昔でいう脅迫神経症ですな
酷くなったらカスンセリング程度で改善しますけどね
気にしないで早めに家でて独立しなされ
0904おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 09:01:48.18ID:GGM9bmpN
>>903
カスンセリングとかいうカス向けっぽいサービスが気になるw
0905おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 09:14:00.04ID:FnvUjx+V
愚痴
1/2
職場のコピー機はプリンタも兼ねている
上司がこれでコピーをする時に裏紙を使うのが地味にストレス
裏紙をトレイに入れるから、パソコンから印刷をかけたときに
書類が裏紙に印刷されて出てきてしまう
「トレイじゃなくて手差しに入れれば印刷する人の邪魔になりませんよ」と
都度言うんだけど全然改めない
むしろ「自分が厳選したキレイな裏紙を使われて迷惑」って態度
0906おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 09:14:36.01ID:FnvUjx+V
2/2
この上司、不祥事がバレてあらゆる仕事を取り上げられ
降格になった人物
(つまり正確には現在は上司ではない)
仕事が無いから一日中ボーっとしてるかタバ休
不祥事発覚時の叱責がトラウマなのか
元々のことなかれ主義がヒドくなってあらゆる事案から逃げる
自分の目の前で電話が鳴り続けていても絶対に出ない
そういう日々なのでプリンタの件なんかがあると
仕事してない上に他人の仕事の邪魔するんじゃねえよとイライラする
0907おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 10:22:47.29ID:fVPTk8dD
>>902
これもしかしてコピペ?前も見た気がする
0908おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 11:05:09.50ID:DZBLZmbs
>>885
公私混同している同僚が近くでしゃべっていても
平常心で我関せずな俺かっいい
と自分に言い聞かせる
実際においても些細なことに寛容なほうがかっこいいですし・・
0909おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 11:41:33.40ID:ykb7UB06
よく車に乗せてもらう友達がいる。
友人は仕事を終わらせて迎えにきてくれるんだけど時間通り来たことがない。
最初は、「私は家で待ってるだけだし」「仕事が定時に終わらないこともあし」
と気にしてなかったけど電車で出かけるときに駅とかで待ち合わせしても
時間通り来たことがない。
そのうち彼女が「11時待ち合わせ」というと心の中で11時半から12時か…。と思うようになった。
それでももちろん早く来る可能性を考えて11時前には準備できてるんだけど。

先日少し遠出することになって早朝でかけることに。その日は友人も仕事が休み。
7時には出発したいといわれて7時30分〜8時か…と思ったもののめったにしない
遠出だし仕事もないし時間通り来るかも?と思って6時すぎには準備してたけど
結局来たのは9時…。

ガソリン代や高速代ワリカンで運転のお礼にランチ負担したりしてるけど
乗せてもらってる身としては文句も言いにくい…。

しかも自分の分だけドリンク買ってきてて…私は車に乗せてもらうときは
必ず友人の分も買っていくのになぁ。
0910おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 12:12:15.71ID:xuAwR0qN
>>909
友だちなら本心それとなく言ってみても良いんじゃない
責めるんでなく、7時って言ってたのに連絡も来ないから事故でも起こしたのかと心配したよーとか、あんた時計ぶっこわれてんじゃねーのwとか
もともと物事を先送りにしがちな気質の人なら、遅れる人だと思って付き合うしかないかもね

もしかして、うちなんちゅかな?うちの母も沖縄人で時間の感覚ゆるいから…
0911おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 12:18:16.70ID:EGtdjsFb
>>910
沖縄人にそういう人多いから仕方ない面もあるけど、
時間にルーズだから沖縄人かもってのはやめて欲しい
余計にイメージが先行してしまう
俺は沖縄出身だけど待ち合わせとかの予定には神経質だ
0912おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 12:31:39.84ID:HAqWdYdX
>>909
時間を守らない事はその場でちゃんと怒っていいと思う
ただ人にもよるけど他人を乗せるのは運転に気を使うし(眠気が差したらいけないとコーヒー飲んだりする)結構面倒なものだよ
片方しか運転できないなら頻繁には頼らない方がいいと思う
0913おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 12:46:02.41ID:9kHimhy8
>>909
その友達あなたを迎えに行くのが面倒くさいんじゃないの?
あんたが時間通りに来てと言うのが言い辛いように相手もあなたを乗せるのが面倒くさいと言い辛いんじゃないかな
貴方から乗せてもらうのをやめればいいと思う。
0914おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 12:51:57.76ID:xuAwR0qN
>>911
悪く思っちゃったらゴメンよ
自分は内地の人間だから文化が違う島や地域の人のことは割と許せるんだよな
差別的な意味で言ったのではないよ
自分も沖縄人2世だけど時間には神経質だしね
0915おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 13:00:32.77ID:bdiCku40
自分はかなり変態的なフェチの持ち主です。彼女の検便のにおいや靴のにおいを気付かれないように嗅ぎます。
キモイ事をしてるのは百も承知です。でもやめられないんです。
この罪悪感から、彼女に対して申し訳無い気持ちを持ちながら付き合ってます。
多分この変態は今後も直らないと思います。別れた方がいいでしょうか?
0916おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 13:10:43.79ID:WDJZ52nv
>>915
隠れて嗅がないとつまらないタイプなの?
直接尻や足から嗅いだ方が角が立たないと思いますよ
いい匂い!かわいい!って言えばわりといける
0917おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 13:14:23.61ID:a735oqhy
すごくイライラする
やけぐいするしかない
0918おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 13:14:58.96ID:fkYO6Tht
>>895
上司は親族、あなたは友人なのだから
同列に考えることはないと思うけど。
むしろその状況で金額を張り込むっていうのは姪にじゃなく
上司にゴマすってることになるのでは。
家計の問題のことも書いてるということは
それ以上無理できないわけで、身の丈に合ったお付き合いでいいと思うよ。
これでどうこうなるようならそれまでと割り切りも必要かと。

身内からするといくら可愛いからといって
成人式に張り切りすぎちゃう兄弟も困るけどね…
0919おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 13:24:09.21ID:fkYO6Tht
>>917
なんで書いた?
自分でもやらない方がいいとわかってるからじゃない?

あったかいお茶も飲みながら、ゆっくり食べるんだよ。
食べ終わったら掃除でもして気分転換だ。
0920おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 13:30:09.11ID:kdxj2Ro6
>>915
受け入れてくれそうな彼女なら直接言ってみればいいのに
上にも書いてるけど可愛いとか好きな匂いとか言われたら、嗅がれても許すけどな
こそこそ嗅いでるの見つけて方が引くかもww
別れるほど深刻なことじゃないと思う
0921おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 13:32:42.78ID:f1hPLdzq
>>915
検便以外は大丈夫だと思うけど
検便はキモいからやめてあげて。
0922おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 13:49:51.28ID:OalB8BqR
今年結婚した女ですが相談があります

旦那は地方出身で大学まで地元だったので、結婚するまで長期休暇(年3回)は全部帰省し、毎回一週間以上は実家で過ごしていたようです。
また、仕事の関係で地元に近いところに行った際は毎回実家に帰っているので、今年は7回実家に帰っています。

私は、結婚することを決めた昨年の年末に一緒に旦那の実家に挨拶に行き、今まで計3回旦那の実家に伺いました。(毎回泊まらせて頂いています)

今年は新婚旅行も行き金銭的にも厳しいので、年末は旦那のみの帰省になり、私は自分の実家に帰ることにしました。(私の実家は片道40分くらい)

先日、旦那と日程の確認をしてみたところ、旦那は数日の帰省ではなく、休みの間ほぼ全部実家に帰りたいようです。
今までそうしてきたから、当然の如くその選択に至ったようです。

結婚したのにそのスタンスを維持しようとするところに正直呆れてしまいますし、すごくムカつきます。
文句を言っても理解しているんだかしていないんだかで、話になりません。

皆さんはどのように考えますか?
0923おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 14:01:25.15ID:OfPeFWEf
>>922
家庭は人それぞれ、他人の家には口ダサさない
それこそ夫婦で話し合って落としどころ探す以外有りませんよ
公平とか、いままでそうだったとか、よその家庭はじゃなくて
費用のことや、お互いの希望をぶつけ譲れること譲れないこと
これからは、今年はこうするから来年はと、じっくり落ち着いて話し合ってください
話聞かないなら実家しばらく帰るアタックもいいでしょう
0924おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 14:01:41.14ID:WDJZ52nv
>>922
呆れて、ムカついて、文句を言った。なるほど。
数日でも、一緒に二人きりで過ごしたいって言った方が伝わりやすいのでは?
人間というものは、相手が敵対していると感じると頑なになってしまいます。
北風と太陽ってマジ。
0925おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 14:06:47.42ID:GGIhq3e7
>>922
結婚したから当然生活スタイル変えるはずだと思ってるのが甘い。
そして生活スタイル変えるのが正しいことだと思いこんでて
それを旦那に押し付けようとするのはワガママ。
文句を言う前にお正月をどう過ごしたいのか、
自分のしたい事は主張し、譲るところは譲って
二人共無理が無いようにすり合わせしなさい。
お正月の事だけに限らず
お互いを尊重して、相手の幸せを願うのが夫婦ってものです。
0926おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 14:07:18.19ID:xuAwR0qN
>>922
あなたは旦那さんの帰省について何が問題だと感じてる?お金?夫婦の時間?親離れ出来ない精神?
冷静に問題と理由を箇条書きにして妥協案を考えて気持ちを纏めてから、二人で話し合ってみてはいかがだろう
感情的に寂しい不満を投げつけるだけだと、意味不明で面倒という印象を与えてしまうから
これから二人の歩みよりが大事になってくるから頑張ってね
ご結婚おめでとう

なんとなく、
既女板の帰省奥鬱憤ばらしスレや
既男板の既男既女雑談スレのほうが
似た立場や真逆の立場の意見を聞けるかも
0927おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 14:17:26.39ID:f1hPLdzq
>>922
結婚したばかりだから、余計不満に感じるのかもしれないけど
慣れると旦那が居ない間に自分も羽を伸ばせるよ。
ご飯も作らなくていいし好きなだけゴロゴロできる。
気楽でいいじゃん。
実家が遠方だと両親も祖父母もどんどん年取っていくのに
年に数回しか会えないんだよ。
0928おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 14:38:16.07ID:fjp/RNr+
>>922
結婚したら親との縁が切れる訳じゃないし、結婚したら相手を思い通りに出来る訳じゃないよ
何か勘違いしているみたいだけど、他人と他人が思いやりを持って成り立つものが結婚だと思うよ

私は割とドライだったんで新幹線の距離でも親の顔を見るだけの日帰り帰省しかしなかった人間だけど、
震災後は、これから死ぬまでの間に親や兄弟や友人に残り何回ぐらい会えるんだろうと考えるようになって長めに帰省するようになったよ
旦那さんには旦那さんの人間関係があるんだろうから、自分の主張だけを押し付けるんじゃなくて向こうの立場も汲んであげたらどうかな
0929おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 15:41:01.79ID:Cqj72r2x
>>918

>むしろその状況で金額を張り込むっていうのは姪にじゃなく
上司にゴマすってることになるのでは。

なるほど!そういうことになるんですね
こういうことが分かってなかったので有難いです
無理してまで出すものではないなと分かりました
逆に私が姪で、嫌々出されても嫌ですしね…
ありがとうございました
0930おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 16:13:05.55ID:UGunVQKX
愚痴というか悩みというか

就活中なんだけど不採用の連絡をもらった
理由を聞いたら働こうという意欲が見られなかったと言われたんだけど、面接で自分なりに一生懸命アピールしてお礼状も出したのにそう言われて心が折れてしまった…
0931おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 16:33:22.10ID:5+0QyiEA
>902
お兄さんは精神科へどうぞ。
あなたは逆にズボラ過ぎw
使用後流して換気扇は当たり前と思った方がいい。
0932おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 16:58:11.77ID:XoruwKuC
今日親父に家を追い出されることになったん17歳だが、2、3日泊まれるところってありますか?(;´д`)
泊まり込みの新聞配達見つけるまでの避難場所として。
お金はママからたくさん貰ってます。
後17歳で泊まり込みの新聞配達って雇って貰えますか?(´・ω・`)
0933おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 17:02:03.92ID:ApQoy7+D
>>932
マルチ良くない
どこか1本にしな
0934おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 17:04:51.90ID:XoruwKuC
>>933
マルチ?(´・ω・`)
0935おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 17:16:45.04ID:fjp/RNr+
>>932
ママの所へ帰るか
交番か児童相談所に相談しな
2ちゃんは大人になってルール知ってからおいで
コピペした質問全部しめてってね
0936おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 17:18:23.43ID:ApQoy7+D
>>934
色んなところに書くのはルール違反なんだよ
顔文字も止めて質問締めろよ
0937922@転載は禁止2015/12/02(水) 17:43:56.48ID:BgmVl/Pn
>>923-928
まとめてになってしまいますが、ありがとうございます。

皆さんすごく大人ですね。
自分の甘えた考えが恥ずかしくなってしまいました。
怒るのではなく何が嫌なのか、どうしたいのかを旦那に素直に伝えてみたいと思います。
ありがとうございました。
0938おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 18:23:08.23ID:F/GPme2V
>>937
正月は両親それぞれの実家に行き新年の挨拶をする
という行事が身についてる人はお互いの実家に行くのが普通として
結婚してからも(実家との折り合いが悪くなければ)その行動を取るけど
そういう事をした事がなかったり、子供の時分から実家詣でが嫌いだったり
新年の挨拶や親戚付き合いの重要さを考えてないと勝手気ままに自分の好きに過ごすんだよね

他の人も言ってるけど親戚付き合いをどうしていきたいのかとか
その為にはどういう行動が相応しいのか夫婦間ですり合わせた方がいいよ


うちの旦那なんか結婚した翌年に旦那実家に新年の挨拶行かんでいいのかと聞いたら
(私実家は近距離なんで簡単に挨拶済ました)
「は?なんで?行かないよ。元旦から出掛けたくないし」
とか抜かしやがったので、そのまま従ってみたら見事に旦那が親に怒られてたわ
別に実家と折り合いが悪いでもなし、電車一本乗り換え無しの1時間半の距離なんだけどね
挨拶や親戚付き合いの意味が分かってないと凄い子供じみた感覚で結婚してるんだなー
と一種の感嘆を覚えたわ
結婚を機に親戚とは縁を切るつもりだったり、折り合いが悪いから行きたくない
というならそれはそれでいいんだけどさ
0939おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 18:26:51.03ID:WDJZ52nv
>>938
もうそこまで行くと本題とずれてない?
行くなとは言ってないんだし、もう今年7回も実家帰ったのに正月休みフルで帰るってどうなのって話だし
0940おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 18:52:46.38ID:F/GPme2V
>>939
皆さん大人なんですね、という返事がくるあたり
欲しかった回答(同情)ではなかったということでしょ

どのみち新婚なら正月の過ごし方について一度もすり合わせた事がないんだろうし
今度の正月はすでに決めてしまった内容でいいから
再来年の正月はどうしよう?という話し合いは必要だよ
今その話し合いをやっとかないと旦那は再来年も今の気分のまま
自分の実家フルのつもりでいると思うけどね
0941おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 19:03:51.66ID:5H+a+Z0i
新婚だから挨拶済ませたら二人きりでゆっくりしたいとかいえば
来年はシラネ
0942おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 19:18:03.85ID:WDJZ52nv
>>940
話し合いは勿論必要でしょ
でも>>938のレス内容は正月行くか行かないかだったでしょ
0943おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 19:51:40.17ID:dvWaRiUR
帰国でもないのにFacebookでわざわざ英語で投稿したり、英語で話しかけてくる人ってただの英語できます自慢ですかね?短期留学を経験した人に多いきがします。やたらスラングつかったりなんか痛いです。
私自身、小さい頃にシンガポールに住んでいて英語は多少できるので羨ましいというよりは、なんでそんなに海外にかぶれるのか不思議です。
なによりそんな他人の小さな行動をいちいち気にしてしまう性格を直したいです。
0944おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:18:34.56ID:rietTFVn
高校時代の友達8人程度でラインのグループをやってる。当時からだけど、卒業して何年も経った今でもかなり仲良くしてる子たち。
みんなそれぞれ県外に住んでいたりして全員で集まれる機会はなかなかなくて、年末年始やお盆にそのラインで相談して日程を合わせて帰省したりしている。
そのグループの中のAが非常識で困ってる。
とにかくドタキャンが多すぎる。
理由は体調不良だったりして責められないことが多いけど、理由の説明がない時もある。
キャンセルの連絡が約束の時間の直前だったり、グループラインで時間や場所を決めるやりとりをしているのにグループの中の一人にだけ個人的に連絡してキャンセルしたり。その時は他のメンバーには連絡なし。
みんなもうAは来ないかもしれないと覚悟しているし期待もしてないので来ないのは勝手だけど、予定の合う日を相談して調整して多数決で集まる日を決めているから、最初からAが来ないなら他の日になっていて来れた人もいるという状況もあった。
そのくせAは地元にいるからしょっちゅうグループラインで遊ぼうー!と声をかけてきて、無視もできない。Aに内緒で集まるのも、狭い地元の中でバレたら気まずいし…と本当に困ってる。
0945◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/12/02(水) 20:21:56.51ID:FFcYUMqq
>>943
「帰国」って帰国子女のこと?
だとしたら、そんな略し方するアンタも同じ様にイタいっすよ〜
だから、自分の心の狭さよりも身の丈そのものをあんまし勘違いしないようにね
0946おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:29:20.65ID:6ON31rLF
>>932
未成年だから追い出されたなら、>>935の言うように
交番に助けを求めたらいい。
そしたら児童相談所にも連絡してもらえるし、
もしぶん殴られるなど虐待受けてるなら、対処してくれる。
0947おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:29:27.74ID:MmkVfbAY
>>944
一度、A以外の人で会うのに都合の良い日を決めて
その日の都合をAに聞く
Aが来れるなら来ればいいし、来れないなら「Aちゃんは、またこんどねw」っていう流れを
やってみぃ〜w
0948◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/12/02(水) 20:38:08.01ID:FFcYUMqq
>>947
何故そんな意地の悪いことを平気で書き込めるのか教えてほしい
最近ちょっと悩んでいることに対する回答になるかも知れないので
0949おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:39:53.00ID:ApQoy7+D
>>944
Aの中であなた達の優先順位が下がったんだね
悲しいけど縁ってそんなものよ
0950おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:40:23.68ID:MmkVfbAY
>>948
お前、何主張してんの?
ニートのくせにw
0951おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:43:47.07ID:WDJZ52nv
蠍はメンタルの調子のいい時と悪い時があるな
0952おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:45:08.04ID:ZtY2Dz6T
>>947っていい案だなと思ったんだけど
>>950で意地の悪さが確認できてしまった
0953おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:47:15.64ID:FC5n+7wI
テラスハウスのなんとかって人が亡くなったらしいけど、ヤフーニュースに上がるほど有名な人なの?
テラスハウスってあいのりみたいな企画モノだよね?
なんでそれに出てた人が亡くなったというだけの話がニュースになるの?
0954おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:47:36.57ID:MmkVfbAY
>>951
蠍の画像見たことあっか?
前、晒されてたけどな
0955おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 20:47:44.46ID:dvWaRiUR
>>945
ニートならそれより仕事を探してください。
0956◆l2.NWrKO3. @転載は禁止2015/12/02(水) 21:09:53.35ID:FFcYUMqq
俺祭りは余所でやってくれ
>>955
だったらどんなに楽だろうw
0957おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 21:19:13.54ID:MmkVfbAY
また生意気にレスしやがってw
俺も蠍をNGにするわww
0958おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 22:02:19.94ID:ZtY2Dz6T
>>955
おっ、やっぱりさっきは猫かぶってたんだな

ニートなら発言するなという罵りと
帰国子女でもないのに英語自慢するなという腹立ちが
同じ思考論理から出てるのがよくわかるぜ
0959おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 22:07:05.57ID:MmkVfbAY
>>958
適当な論理で語っちゃう蠍類の典型だなあw
0960おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 22:11:58.19ID:FC5n+7wI
だーれも触れない〜2人だけのスレ〜
0961おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 22:15:34.85ID:AgZtUKos
>>943
覚えたばかりのものだから、必要以上に使いたくなるんだろう。
馬鹿の一つ覚え、と言うと例えがアレだけど。
あなたは英語に馴染みがあるようだから、珍しくもないものをはやし立てるようにすることを理解できないかもしれないけど、そうでない人にとっては新鮮で輝いて見えるんだろう。
もちろん自慢というか優越感もあるのかもしれない。
他としては英語圏の友達と繋がりができたから、その人達に読んでほしくて英語にしてるのかも。
一番手っ取り早い解決策は、Facebookを見ないかそういう人をミュートにすることだと思うよ
0962おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 22:22:25.85ID:ZtY2Dz6T
英語が少しばかりできるという同じスペックだから勘に触るんだよ
>>943は自慢できるレベルじゃないと自重してるわけだからね
0963おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 22:44:32.25ID:UGunVQKX
>>930ですが、どなたかアドバイスをお願いします
新卒ではなく中途の転職活動中ですが、どうしたら働こうという意思を明確に伝えられるか、こうしてみたらいいというアドバイスが欲しいです
0964おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 22:55:17.00ID:fjp/RNr+
>>963
面接の内容が分からないと何とも
0965おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 22:59:44.48ID:NL3rEc3D
>>963
具体的にどういうやり取りしたのか分からんから
答えようもないけど
面倒だから理由聞いてきた人には適当にそう答えてるんじゃないの?
(うちは理由答えないけど)
言い方悪いけど、不必要な人間の面接の、ダメだったところを
親身になって教えてあげる必要はないでしょ
あんまり真に受けなくていいんでない
0966おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/02(水) 23:51:04.81ID:xeFIyCAs
>>963
その会社が適当なことを言ってるのではないなら、その働こうという意志という
というのは、あなたが思ってるような精神論ではないのでは?と思います。
具体的には会社や職種の研究が甘いとか、面接でのPRや質問がマニュアルどおりで
その会社でどう働きたいのかが見えない、とかかな。

中途でほしいのはその会社の仕事に必要なスキルがある人なので、面接ではガンガン
通常業務の具体的内容に質問が欲しいです。その過程でコミュ力とかビジネスマナー
があるかを含めて採用可否を判断します。
新卒採用じゃないので用意されたPRとかはいらないのです。
0967おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:07:34.14ID:E3NQZ0b4
人事で採用やってるけど、落とした理由とか絶対言わないよw
0968おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:23:13.22ID:sNmMq4KE
出来ればすぐ返事欲しいです。一応ぐぐったけどピンポイントの回答がなかったので、ここで。
市販のシフォンケーキ(ケーキ屋のではなく、スーパーで売ってあった工場?食品)にホイップクリームの挟んであるものの消費期限が11月27日です。食べても大丈夫ですかね?
お腹は強い方ではないです。普通です。
0969おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:27:35.87ID:ZkdpR7Ad
>>968
無理です
0970おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:27:47.40ID:mUj3bmZT
やめときなよ
0971おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:28:30.82ID:EenOoD6G
>>968
賞味期限をぶっ飛ばせ!-臭(93)さは香ばしさ- [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1438707192/
0972おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:29:22.15ID:UdOouqW7
もう嫌だ。子供が生まれてから狙いすましたみたいに仕事が忙しくなった旦那。朝8時に家を出て深夜1時過ぎても帰ってこない。休みの日もマッサージ巡りで家にいない。夜も呑みに行ってしまう
子供はすごくかわいいし、家事も育児も楽しい。でもやっぱり少しくらい手伝ってほしいし、子供と触れあってほしい。
頼る相手もいないし、このままじゃいつか旦那が嫌いになりそうで怖い
0973おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:36:51.58ID:6eyEyp1b
>>968
腹壊すぞww
0974おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:38:17.16ID:TZ2b1P2r
>>968
ちょw
クリームなんでしょ
しかも賞味じゃなく消費なら棄てなよ
こんなとこで聞くもんじゃないし食べたいなら代わりのケーキ買ってきなよ

>>972
おつかれさま
さびしいね
0975おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:41:41.19ID:sNmMq4KE
968です。皆さん本当に早い回答ありがとうございました。
>>971では新世界を見ましたw
そのスレの参考サイトで、消費期限はおおよそ5日以内〜って書いてあったので開封だけしてみようと思いますw無理は絶対にしません。アレルギーで鼻が壊滅的に役に立たないので。
本当にありがとうございました。たぶん皆さんのアドバイス通り食べずに捨てることになると思います。
0976おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:47:51.82ID:pm5uV0pb
>>972
なんとなくだけど
妻が母親になって、まったく自分を構ってくれなくなったことで拗ねる男はけっこういる
とだけ
0977おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:49:25.52ID:qCcKhqkj
>>975
消費期限はおおむね5日以内とは言っても、期限が切れて5日じゃなく
作ってから5日だからね…22日頃製造なら既に10日だよ
鼻がきかないなら開けても無駄だと思う
0978おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:53:44.03ID:gbIP3sE6
クリームカビ生えてないかな
賞味期限なら5日程度は気にしないけどクリームは怪しい
0979972@転載は禁止2015/12/03(木) 00:56:00.01ID:UdOouqW7
>>976
旦那にはなるべく生む前と変わらないように接しているつもりなのですが、やはり拗ねたりしているんですかね。もういい年なので、そんな子供っぽい事はないと思いたいですが

今日もまだ帰ってきません。連絡もつきません。どなたでもいいので相談にのってほしいです
0980おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 00:57:22.52ID:ecMwCUr7
酸っぱければやめたらよい
0981おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 01:04:54.76ID:TZ2b1P2r
>>979
よく聞く話だと、>>976の言うように子どもばかり構う妻にプンッとなっちゃうタイプと、手伝わされる面倒くさい寛げない帰りたくないと思っちゃうタイプに分かれると思う
育児板とか見てきたら?
0982おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 01:10:43.89ID:gbIP3sE6
>>981
情報ないからわかんないけど何となく後者に見えた
0983972@転載は禁止2015/12/03(木) 01:19:00.55ID:UdOouqW7
>>981
育児スレも見ているのですが、なかなか適したスレを見つけられなくてこちらに投稿しました。もし適したスレがあれば教えていただければ幸いです。
0984おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 01:19:21.40ID:FEFzbY85
>>979
連絡もつかないというのは、さすがにひどいと思う
0985おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 01:58:31.09ID:3fS+auoC
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part269
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449075484/
0986おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 06:25:49.09ID:F8CgdfjU
>>953
世間にある程度認知されてる番組に出演していたわけだし31歳の若さで亡くなったってのも意外だし、Yahoo!ニュースくらいには出るでしょ。
0987おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 07:54:54.88ID:qCcKhqkj
>>985
次スレありがとう!

>>979
体型が変わったり授乳だおむつだと余裕がない様子を見て
女性じゃなくなった…と感じるおばかさんもいいるらしいし
生まれる前から母は母だけど、父は後から追いついてくるというか
やっぱり世話をしたり育っていく姿を見てこそ実感するんだろうけど
面倒を見るどころか家にもいないじゃ問題外だね。
お前との子供だから頑張ってるんじゃないか!と。

義母との関係が良ければさら〜と寂しさを愚痴って味方になってもらうとか
何より本人がどう考えてるのか、きちんと話し合うところからじゃないかな。
うちは長女誕生直後の1年近く、6時出勤12時帰宅だったけど
お弁当に写真をこっそり添えて持たせたり、
ごく低月齢の一時期だけ帰宅後にお風呂に入れてもらったり
どうしたら夫を孤立させて楽にさせないかは考えたなあ。
妊娠中や産後の辛い時期の恨み辛みは男が思ってるより後を引くから
不安も小出しにしつつ「子供のいる生活」に巻き込んでいくしかないと思う。
0988おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 08:11:18.43ID:H7wgVhhf
>>983
不倫してたりして…
頼れる人いないと心がもたないよね
ノイローゼなりかけのフリして危機感持たせたら?

>>985
0989おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 10:07:13.83ID:mUj3bmZT
北斗夫妻は何故叩かれてるの?
個人的には悪い感じのしない人たちだと思うんだけど、知らないだけで、なんかやらかしてたりするの?
0990おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 10:39:14.17ID:TPokbruc
>>989
出る杭は打たれるってやつだよ
女性の中には自分には全然まったく1mmも関係なくても
他人が得したり褒められたり目立ったら嫉妬にくるって憎悪する人たちがいるんだよ
そういう人たちがふぁびょって叩いてる

たぶん、あの人たちは十年後も誰かを叩いてるよ
いったい何年前の話引っ張り出してんだってことで発狂してるし
それあんたに何か関係あるの?って芸能人や通りすがりの人も貶めたり粘着してる
まあ人生ヒマでしょうがないんだろうね
0991おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 11:05:33.33ID:mUj3bmZT
そういうもんかぁ
ありがとう
0992おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 11:55:40.08ID:zRnSoazI
北斗夫妻に限らず万民に好かれる人間なんていないから芸能人みたいに知られる分母が多い人は
誰かしらアンチはいるのが普通
特にそこまで嫌いでなくとも自分を表現する手段がマイノリティーしかない人間は
相手が有名であればあるほどそれを嫌いな自分と言う立場に特別感を感じるから行動力も跳ね上がるから目立つ
0993おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 12:02:43.24ID:zRnSoazI
>>979
育児なんてめんどいことしたくないって単純な理由じゃね
自分もよく仕事を言い訳にして帰らなかったからすねてるわけでもなんでもないと思われ
すねてるだけならそれが満たされれば帰ってくるだろうけど
単純に育児めんどい子供の泣き声が嫌いめんどいことは妻にまかせればいいやオカンだしって思ってたら
972が何か気を付けたところで関係ないと思う
0994おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 12:11:09.89ID:TPokbruc
>相手が有名であればあるほどそれを嫌いな自分と言う立場に特別感を感じるから行動力も跳ね上がる
目から鱗だわ
ああいう人たちってものすごく嫉妬深くて、ついでに生活の心配全然しなくてもいい
ある意味優雅に過ごせる人たちなんだろうと思ってた

でもそこに人気者を嫌う自分すごいって思ってる感情がある方が頷ける
有名人叩きしてる人いっぱいいるし、でもあくせくしなくても生活できる優雅な人たちが
そんなに大勢いるのか?そしてその人達はそんなに嫉妬深いのか?と疑問でもあった
有名人嫌いな自分カッケーって思ってたら忙しくても時間捻出するね
0995983@転載は禁止2015/12/03(木) 12:17:56.34ID:/+RRl62D
>>987
旦那は両親がすでに亡くなっているので、残念ながら相談出来ないんです。生前は良くしていただいていたので、きっと相談にのってくださったと思うんですが。
お弁当に写真いいですね。ためしてみます
>>988
不倫はないと思います。自営なので職場にいるのは確かなので
今日は子供の予防接種だったのですが、伝えていてもやはり出掛けてしまいました。子供に興味をもってほしいです
0996おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 12:30:59.22ID:lHu0WMDD
>>995
子供に興味を持ってほしいということだけど
あなたとの会話や意思疎通、休日の過ごし方は出産前と同じなの?
0997おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 12:48:06.04ID:N66XpjGf
>>995
お子さんの予防接種だと伝えたということだけど、伝えたのはそれだけ?
予防接種にあたってやってほしいことを何か言ったの?
旦那さんの立場っだったら、ただ予防接種だよって聞いただけでは「ふーん」としか思わないな
病院に連れて行くのが大変だから一緒に来てほしいとか、
家事をする余裕がないから洗濯をしてほしいとか言ってくれればやる(かも)

自分の彼女もそういうとこあるけど、聞いてないことまで察してやれって言われても
何して欲しいかなんてわからないよ
自分はできるだけ相手のことを思いやって手伝えることは手伝うようにはしてるけど
それでもあれはしなくて良かった、なんでこれするの、と言われることもあるし
何もしないならしないでどうしてしてくれなかったの、と言われたりもする
毎回ではないし、ピタッとハマれば感謝もされるけど

ちょっと自分の愚痴も入っちゃったけど、してほしいこと伝えてるのかな、と思って
0998おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 13:40:15.59ID:ve+rP1jN
自営とはいえ仕事は仕事なので
子供の予防接種や病院につき合うのが暗黙の了解ではないでしょ。
両実家が遠方だったり旦那が激務でも
どうにか子育てしてるお母さんもいるでしょ。
0999おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 13:50:01.70ID:63wuzUsi
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
1000おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止2015/12/03(木) 13:50:26.70ID:63wuzUsi
では 次スレへ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part269 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449075484/
10011001Over 1000Thread
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。