ヘッドホン運転が違反なのは知ってる
最近は自転車でもダメになったみたいだね
なので877の知人の話も衝動的だけれども
それはそれとして年齢によって聞く音楽がかわるって一般的なことなのか?
三つ子の魂百までというか、若い頃好きだった音楽を引きずるって方が
わかりやすい気がするけどな
でも演歌とか、今メインで聞いてる世代は若い頃から
みんなこぞってさぶちゃんとか聞いてるのを想像するとなんだか不思議なので
若い頃は違うの聞いてたかもしれないとも思う