トップページkankon
1001コメント370KB

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第179話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2014/01/11(土) 18:26:29.00ID:hb4xKA1B
ないようなので立てました
        __       _
   /⌒ヽ  (: : :z >==<,z: : )
   ゝ く   > ´         `;:ヽ
    ||  / (;;;;;;;) i i (;;;;;;;)    |::';
    ||   |   - |    -       |: :';   書籍化は禁止ね
    ||   |     `ー       /: : ';
    || _,.人     〓      人.,_: :';    荒らしや釣り等は華麗にスルーしてね
    ||  /: :`ー─────'": : : : : : ';
    ||  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ';
    || /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i : :';
    || /: ,.イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :';
    {;ヨ:r'  |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ::{
    ||   ト、_     _,.-'´ ̄ ̄ヽ/ ヾ;;)
    ||   |   ヽ、: :/      人
    ||   |     T|       /: : :\
    ||   ',     !|      ∧: : : : :丶
    ||    ',     ||      /  `ー-'"´
    ||    ヽ    ||     /
    ||     ';   ||     /
    ||     (;,,;,;,;,;,;||;,;,;,;,;,;,;)

前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第178話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1387546226/
0187おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:19:17.97ID:IdfOvIN0
友人A子。
先日伊勢神宮に行ってそのまま食事をした。
私はてこね寿司と伊勢うどんのセットを頼んだ。
A子は伊勢うどんだけ。
品物が届くとA子は店員さんに茶碗を要求。
そして当たり前の様に私のてこね寿司を半分取る。
当然割り勘と言うか個別会計。
これと似た事がちょくちょくある。
0188おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:25:03.53ID:c/atStib
>>185
「不法に私有地に侵入された」って警察に訴えることは出来ない?
0189おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:28:53.39ID:N+2lSuAA
>>187
奴隷乙
0190おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:34:07.14ID:iZzbvKGN
>>187
「いやいや、あんた勝手に何してくれちゃってんの?」
とか言わないの?そういう時
0191おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:34:12.91ID:Thh3trIC
>>187
ちょくちょくそういう事があって何も文句言わないの?言ってもダメな感じ?
0192おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:39:27.33ID:QCijeaUP
>>186
淡々と
「他人の土地に停めるリスクを考えずでしたか。
出るトコ出ますか?」
向こうが謝るまで、淡々と話しました。

>>188
警察に言ったところで、注意くらいでしょうから。
0193おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:41:42.22ID:BNK/hYTr
>>192
かっこいい…。
0194おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:51:02.81ID:aO68ls7/
>>192
よくやった
0195おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:14:22.28ID:5EvNxr9z
>>187とは大違いだな(ゲラ
0196おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:28:49.25ID:IdfOvIN0
さーせんw
でもネタなのでwこちらに付いてもさーせんw
0197おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:35:02.68ID:47dFEjw5
内容がえらく具体的だが、本当にネタ?
まあ、そういうことにしておくか・・・・
0198おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:41:02.94ID:IdfOvIN0
完全にネタw
伊勢はリアリティ高める為と言うか、再来週末に行くから何と無くw
ついで言うと全く食い付かなかったけど上のイオンもネタw
同じ日でもID変わるんだねw
0199おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:57:06.89ID:VAMXmT6t
>>192
ステキ!抱いて!!
0200おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:57:20.91ID:8hTfsIkQ
そういう事にしといたるわ
0201おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:03:25.93ID:5EvNxr9z
>>199
いいから最後尾に並びなさい
0202おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:03:57.61ID:I8hHBHu4
フェイクありです。
ある施設の管理人を住み込みでしてる父。 ネット好きな母がWi-Fiをつけてるんだけど、その施設利用者が突然管理人の父にWi-Fi使えるはずだから、セキュリティーパスワードを教えろと言ってきた。

その施設は公共Wi-Fi使えると明記してないし、そんな指示も受けてないと言ったら、そんな筈はない。皆使ってると聞いた。あんたは話がわからないんだろう?とpgr

確かに父はパソコン使えるが、詳しくはない。半ギレで母に助けを求めた。

続く
0203おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:19:05.21ID:I8hHBHu4
母が、公共Wi-Fiはパスワードは必要ないし、この施設は公共Wi-Fiはない。と伝えたが、そんな筈はない皆使ってる使えると聞いた!!と引かない。
0204おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:19:27.61ID:AxqMTN/e
子連れの友人と食事へ。
わりと騒がしい雰囲気だし、子供は食べるとき以外はもにゃもにゃ言ってたが途中で寝たので、迷惑はかけてないと思う。
けど、友人が図々しかった。
店の人に、深めの小皿三枚と小匙とお湯を要求。
当たり前のようにお礼も言わず受けとる。
フリーズドライのベビーフードをお湯でといて食べさせるためだった。
寝たため、ベビーフードはかなり残った。
友人は放置。
店の人に余計な手間をかけさせて、もう一緒に食事したくないと思った。
恥ずかしくてあの店にも行けない。

結婚式とか法事とかの会食時に、親戚のお嫁さんが赤ちゃん用の食事やらお湯やら食器やら持ち込んでたので、それが当たり前と思ってた。
0205おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:28:54.68ID:I8hHBHu4
父が誰から使えると聞いたの?と聞くと、子どもが使ってたと聞いたらしい。Wi-Fiルーターとかあるし、それかな?母父は思ったらしいが、一応目の前で施設の事務員に公共Wi-Fiの有無とパスワードの件を確認する電話をした
0206おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:30:43.34ID:AxqMTN/e
>>202
図々しく割り込んでしまい申し訳ありません
0207おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:34:38.63ID:I8hHBHu4
やっぱりそんなのないし、パスワードなんてないと言われたと伝えたが、そんな筈はない!と言い続け明日事務員に確認してやるとキレながら帰っていった。
確かにアクセスしたらパスワードを入力しろと出たんだろうが、それは公共Wi-Fiではないと気づかないもんだろうか…
0208おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:35:44.28ID:I8hHBHu4
202です。こちらこそスイマセン…エラーだしまくってモタモタして…
0209おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:37:51.31ID:I8hHBHu4
そんなにWi-Fi使いたいなら徒歩数分のとこに携帯ショップの入ってる大型スーパーがあるし、市役所もあるし、公共Wi-Fiいれてるコンビニもレストランもあるんだけど。
0210おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:45:08.84ID:I8hHBHu4
202です。何だかエラーで文章がとびとびになって読みづらくて申し訳ないです。
0211おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:46:43.46ID:iZzbvKGN
一旦、まとめてから投下しようぜ!
0212おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:20:25.99ID:Mp1NN1lM
>>204
>結婚式とか法事とかの会食時に、親戚のお嫁さんが赤ちゃん用の食事やらお湯やら食器やら持ち込んでたので、それが当たり前と思ってた。


いや、これが当たり前でしょうに
その友人とは縁を切った方がいいよ頭おかしいから。
0213おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:27:37.72ID:1N+B6MjR
>>204
食器も匙もお湯も大抵の飲食店には元々有るものでしょ?
お礼を言わないのはどうかと思うけど、
食器、匙、お湯をお願いする事自体は別に良いんじゃないか?

あなた自身のスペック(男性女性既婚未婚子供の有無)が
まるっきり書いてないからアレだけど、
御本人は絶対お店に頼らないって方針なら
そうするのは自由だと思うけどさ


まぁ、冒頭で「子連れで飲食店」って行為に
変に言い訳めいた事を書いてるから、
どうも2chのおかしなスレに毒されてる気もするけど
0214おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:35:40.13ID:AVDEaLRw
あからさますぎる
0215おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:41:42.75ID:/0wMmJBX
食器を借りるのはよいとしても
借りる理由とお礼を言わないのは(・A・)イクナイ!!
0216おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:47:37.42ID:A4YSjZsD
常識内の事だから横柄な態度取っていいって事は無い
子供の世話で忙しくて余裕が無いって優しい見方もあるけど
出来る人は出来てるからねえ
0217おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 01:34:30.33ID:/bABGlX5
>>213
飲食店に飲食物の持ち込みはマナー違反というか
つまみ出されても文句言えない蛮行
それをおかしいと思わない奴は蛮人
0218おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 05:22:27.83ID:0NUIZjkn
趣味で大昔の深夜放送を、MP3に変換し無料のアップローダーで某2chスレの
同好の皆様に聞いて頂き、番組の思い出話など、感想を述べていた。

すると、「あの放送回の中ごろ6分くらい抜けがあるとか、前半に音声の明瞭度が
悪い、もっと益しなのは無いか?」 の要望がある。・・まあそのくらいならば
熱心なフアンならば良いか。

すると「フアイルを拾うた」 との表現があった。その反対語は 「捨てた」 になる。
捨てたつもりは無い。此方は著作権のグレーゾーンを自覚し、社会人として
リスクも感じながら要望された、欠損部分や放送回は
新たに元テープの所有者に実家の倉庫から
取り出して、送って頂いたりした物だったのです。

ふんとに、ずうずうしい。
0219おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 06:29:19.91ID:rgr1R7/4
>>217
ベビーフードなら問題ない
0220おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 06:48:31.55ID:7lfRJyb5
持ち込みを食べさせるのに店に食器を要求したんだよ。
問題あると思うよ。
0221おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 07:04:24.99ID:3BbvzCos
自分のを分けるためならともかく、それはないわー。
前置きは、普段子連れのうるささを迷惑と思ってるからこそ、自分達はそうでもなかったと言い訳してるんだなと読んだ。
0222おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 07:17:50.53ID:bWfDoX37
>>204
店のメニューにないベビーフードを出せ、と要求したのなら
図々しいが、この場合図々しいのではなくて友人が失礼だった
という話だよな。

その神経がわからんスレにでも行ってくれば?
少なくとも万人が同意する図々しい話じゃない。
0223おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 07:21:15.39ID:rgr1R7/4
店に対しての対応はなってないが
ベビーフードのために店の食器やお湯を使うのは問題ない
0224おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 07:21:33.21ID:DBYqucz+
残ったベビーフード放置は、充分ずうずうしい。
0225おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 08:58:23.54ID:hpAwdRsk
ID:rgr1R7/4
さっきからうぜぇ
0226おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 10:23:14.31ID:YjpCQ9bs
普通によくあることやんけ
0227おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 10:55:46.18ID:wkwhf/7r
>>158
俺も今見てニヤニヤしてしまった。
0228おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 11:59:51.36ID:3Vmdwi0w
ファミレスなどのもともと子供用として準備してある店ならいいけど
もともとお湯も食器もあるからなんて理由でわざわざ用意させたら図々しいと思うな
0229おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 22:19:51.89ID:Mp1NN1lM
飲食店の食器でベビフードあげられる神経がわからん
俺が潔癖すぎるだけか?
0230おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:24:19.74ID:sADy9ES7
本当、非常識なバカ親増えたね
ベビーフードを持ち込んで食べさせるなんて、有り得ない。
0231おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:27:57.53ID:kzRZFNT2
持ち込みはいかんよなあ。
ていうか、なんで外食したのかが分からない。
家で持ち寄ったりして食べればいいと思うのだが。
0232おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:29:47.52ID:AVDEaLRw
燃料の持ち込みもうぜーわ
いつまで続けるんだ
0233おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:48:01.58ID:hpAwdRsk
…ってレスが付くと急に続かなくなるから面白いw
お前ら可愛いな、奴隷にしたいわ
0234おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:53:00.27ID:Mp1NN1lM
ベビーフードの持ち込みはいいんじゃね?
0235おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 00:11:35.48ID:aI2Pi/6X
なんか雑魚ばっかりやな
0236おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 08:02:21.21ID:OT8XP8ZS
>>227
話を盛ってるのか控えめにしてるのかだけでも教えて。
結婚したいタイプなのかも。
0237おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 09:51:30.87ID:dNODeef6
ベビーフードの持ち込みは許容範囲だろ、
>>229は「飲食店の食器」ってのを問題にしてるんじゃないの?
0238おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 10:34:37.71ID:4Am3FISb
ノロウイルスに感染するならせめて親の手から
0239おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 12:20:38.71ID:Jer+AViY
せめて親の手でとどめをさすべきだよな
0240おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 12:50:34.77ID:cytUYnK8
ベビーフードがダメならミルクもダメなんだろうな
0241おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 14:20:53.62ID:VvyPLobc
子供にミルク与えてもいいか店の人に聞いてみな
0242おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 19:13:48.54ID:rrQuce+3
ぐたぐだ言うならお湯も皿も匙も持参しろよ
0243おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 20:28:38.94ID:Cd32ld6T
いっそ食品も持参で自炊だ
0244おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 23:38:48.11ID:lKF57REo
>>237
その持ち込んだベビーフードが原因で食中毒が起きたら、店に責任取れるの?
0245おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 23:50:19.73ID:Jer+AViY
責任とる必要がどこにあるというんだ?
0246おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 00:28:58.10ID:Ey9sjQ7N
>>244
は?何で店が責任?
0247おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 01:10:37.19ID:T+G7aGRB
お前ら持ち込みに厳しいな
店の回しもんかよ
0248おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 01:38:56.99ID:v6EbIzb6
普通に正論だろ
どこが厳しいんだ?
0249おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 03:56:20.15ID:Sl/GtJ2Z
赤子の食いモンぐらい持込可こそが正論だろ。
飲食なめんなよ。
赤子用のメニューなんて、元から無いんだから
持込可だろうが不可だろうが客単価は変わらない。
持込不可で赤子付き主婦に帰られる方が
店からしたらダメージでかいわボケ!
0250おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 07:44:28.70ID:fBA7yHQ6
突然興奮する飲食店
0251おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 08:38:16.30ID:AdULuY78
その乳児を客席でオムツ変えなんてしだしたら、よっぽど立地の利便性が良い店以外は行かなくなるけどね
味や雰囲気が売りの店だったら行かなくなる
う○この臭いが漂ったら価値無いから
0252おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 08:52:58.45ID:oCXCuZ0f
>>251
数年前、全席フローリングに座布団の飲食店が開店した。
ランチタイムに行ったけど、子連れ集団の印象悪し。
二回とも、赤ちゃんが数人その辺這ってて自分達のテーブルの方へ這ってきたり自分のテーブルにつかまって立ったりしてたので、鬱陶しくなって行くのを止めた。
謝る親もいなかった。

あるときから
「小学生未満のお子さまお断り」
って大きめの看板が入り口の横にたてられてるのを見たので、なにかあったのかなーと思った。
と思いつつ、その店には行ってない。
0253おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 08:53:45.15ID:VBTmWiNa
すげー勢いで論点がすり替わっててワロタ
0254おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 08:54:07.34ID:w/auf7de
>>249
赤子の食べ物の持ち込みがダメとかじゃなくて
赤子が持ち込みの食べ物しか食べられないのに赤子用の食器も持って来ず
お店に借りて、挙句に店の食べ物でもない赤子の食べ物を残したまま帰ったのを
ずうずうしいと言ってるんだろ?
・最初から食器も持ちこむ
・借りるなら店のものを食べる
・百歩譲って店の食器借りて持ちこみのものを食べさせるならキチンと始末していく
このどれかひとつでもしていれば問題ないと思うけど、問題の友達はやらなかったからずうずうしい
0255おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 09:31:52.88ID:/UbRiT92
>>252
その店あらゆる点で浅はかすぎw
0256おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 11:05:04.42ID:Ey9sjQ7N
>>251
しだしたら
店だったら
漂ったら

仮定しかないおまえの妄想なんぞ糞の価値もないなw
0257おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 11:22:21.05ID:v6EbIzb6
256GJ
0258おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 13:05:45.81ID:BE2WQ0ue
高校の帰り道
一級河川沿いで老人に話しかけられた
●●スキー場の方向はどこですか、と聞かれた
俺はよく分からなかったので、現在いる場所より西側の方から南へバスで行った事がある、と答えようとした

俺「西のほうから・・・」
爺「うそつくなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」

おめー知ってるじゃねーか・・・
なんだよまったく
0259おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 13:15:09.51ID:Sl/GtJ2Z
>>254
レスの流れを読めよ。

>赤子の食べ物の持ち込みがダメとかじゃなくて

じゃなくてじゃなくて!
レスの流れ的に、まさに赤子の食べ物の持ち込みの話をしてたわけ。
わかった?
その、あなたがいうずうずうしいか否かって話は、もうとっくに終わってんの。
0260おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 13:44:06.95ID:y20Im2MQ
>>258
ごめん、コントかよwとワロタw
人の話を最後まで聞かないで喚く人いるよね。
乙でした。
0261おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 14:18:28.15ID:/Srh3euA
一級河川って県と県をまたぐと小川でも一級河川になるんだけど
0262おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 14:42:28.53ID:Otb0XPx7
>>261
>>258が知ってるかどうかは別として
それがどうかしたの?
0263おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 15:48:49.56ID:9W1edyfL
>>259
じゃあお前が消えればすむ話だなw
さっさと氏ね
0264おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 15:49:54.13ID:VBTmWiNa
>>259
つまり既にこのスレで話す話題ではなくなったと言いたい訳だね
育児板の該当スレでやってくれ
0265おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 15:54:58.08ID:v6EbIzb6
>>263,264
その台詞は>>254本人に言わせなきゃ
0266おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 18:56:01.71ID:NlUx9GUJ
半年ほど前、厳しい訓練にも耐えてようやく手に入れた新車を
公園で遊んでいたガキに傷付けられてしまった。
ガキどもはちゃんと筋道を立てて説明したら、涙ながらにごめんなさいって謝ったからまだ許せるけど、
問題なのはクソ親たち。
子供をだしにつかって保護者としての反省の色もなかった母親2匹がずうずうしかった。

土日(土曜の昼過ぎ〜日曜の夜迄)は外泊許可が出ていたので、その時は実家に帰れた。
その時に車の運転(最初は不可だけど、卒業間近になると許可がでる)をするために自分専用の車を買った。
実家の前には狭い道路を挟んで小さい公園があるんだけど、
ぶつけられるのも嫌なので、車を置くスペース(屋根はないけど、柵有り)にしっかりと停車し、柵をしめておいた。
するとなんか家の前が騒がしいなと思ってふと見てみると、
俺の車のボンネットに小3,4くらいのガキが2人飛び乗ってた!
あわてて外に飛び出るとガキどもが逃走したので、全力で取り押さえ補導。
ガキに威圧的に怒ってもしょうがないので、毅然とした態度でわけを聞いてみると
フリスビーが屋根に載った→土足でタイヤを台にしてボンネットに乗りフリスビーを取った→
そして車がピカピカだったからスケートごっごをしていたと供述。
怒りと悲しみ、その他がいろいろと交じり合って怒る気にもなれなかったので、とりあえず親を呼ぶことに。
するとこの親、なんて言ったと思う?
女親AとB「○○、だめでしょっ! でもぉ〜子供のしたことなんでぇ〜」
俺「子供のしたことでも親御さんが保護者としての責任があります。
  新車を弁償しろとは言いませんが、この傷だらけのボンネットと屋根の修理費用は負担してくださいね?」
親2匹「でもぉー公園の目の前に車を停めておくほうが悪いんじゃないんですかぁ〜?」

長かったので区切ります
0267おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 18:58:08.02ID:NlUx9GUJ
さすがに頭にきたので、修理費用を全額払わないのなら学校に通報しますよ?と言ったところいきなり逆ギレしてきて、
女親B「こっちが謝ってんのに何なの?あんた学校に通報するとかいって脅したわね?
    警察に脅迫で通報するから!あとうちの人怖い人だから覚悟しなよ!」
俺「・・・いやいや、あなたたち一言も謝ってないよ。それにね脅したのはそっち、言質取ってるからね」(以下略・・・)

埒があかないので、学校に連絡し担任の先生に事実確認をしてもらい、
女親二匹では話にならないので、父親二人を呼んでもらい話し合いをしました。
幸いにも父親たちは分別のある方だったので、円滑に話し合いが進み、
修理費用は相手側が全額負担し、父親二人と子供からは謝罪を受けました。

今回思ったことは、「子供のしたことなんでぇ〜」は、加害者側が使っちゃいけないと思った。
加害者側が誠心誠意謝罪して、子供も十分に反省しているようなら、
子供心ではグラデーションだった善悪の区別もつくし、そうしたら被害者側が「子供のしたことだから・・・」
って言ってあげられると思う。
しかし、加害者側が開口一番に「子供のしたことなんでー」なんて言ったら、許す気持ちもなくなるわ。

日夜こんな馬鹿親を相手にしている学校の先生は本当に偉いと思った。
長文すまん。
0268おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 19:17:14.99ID:MAxF9vnL
マソコってそういう生き物。しょうがないんだよ。ともかくお疲れ。
0269おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 19:20:53.64ID:9W1edyfL
合宿免許?のくだりとかどうでもいいし無駄に長いw
0270おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 19:21:24.23ID:7RYLMKPe
>>268
身内以外の女に関わったことのないお前に何がわかんの
0271おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 19:30:35.20ID:Gb22cGID
女が責任認めないクズが多いってのは共通認識だと思うが
0272おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 19:30:38.44ID:QfY9JBde
>>267
なんで学校に通報するの?
学校関係ないだろ。それこそ先生がかわいそうだよ。
0273おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 19:37:04.84ID:Ey9sjQ7N
>>269
えー、合宿免許?そうは読めなかったなあ。

頭か心の病気でそっちの病院にいてリハビリしてるんだと思った。
文章も免許持てる歳とは思えないくらいまとまってないし。

母親どもが図々しいのは同意だけどね。
0274おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 19:48:19.25ID:Wx4JDZEK
大変だったと思うけど学校の先生は関係ないと思う
母親が話し通じないのだったら即警察でよかったんじゃ?
0275おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 20:15:53.66ID:x7KPZSzh
厳しい訓練ってなに?
車校のこと?あれってそんなに厳しかったっけ?
0276おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 20:24:39.52ID:MSChHIP2
>>266
・厳しい訓練
・土日でしかも決められた門限内の外泊
・車の運転の許可・・・
うちの旦那の職と通じるところがあるんだがw
もしかしてあなた地方公務員の某職w?

詮索はその辺にしておいて
私は保護者で話にならないのなら学校に通報という形は適切だと思う
警察は民事には不介入だから呼んだら来るけど当事者同士で話し合ってで終わりかも
器物損壊だけど小学生3,4年生じゃ責任能力ないからね
今はいろいろあるし顔見知りとかじゃなければ学校の担任の先生を交えて話し合いが適切だと思う
0277おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 20:28:26.64ID:nfLLQ2nV
>>276
♪きっかけぐらいはロ○アが作ってく〜れる〜♪
♪じ○○た〜い じ○○たい〜♪
0278おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 20:47:39.02ID:v6EbIzb6
>>275
教習所を厳しいなんて言う奴は俺も初めて見たw
教官の態度がクソムカつく〜みたいな書き込みはよく見るが

こんな事言ってる奴は自他の生命や財産を簡単に奪えてしまう車を運転するって自覚が足りないんじゃない?免許返して来いさっさと
0279おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 20:50:19.85ID:tIY9dvgh
>>272
万引きしたガキが口を割らないときに
近隣の学校に心当たりを尋ねたりするのと一緒じゃないの
0280おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 21:10:03.24ID:uRCmkCll
>>275>>278
厳しい訓練云々は新車買うための費用にかかってる言葉でしょ
もっとちゃんと読んだらどうかw 


>>275は名古屋人と見た
0281おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 21:23:14.86ID:JviLmL7l
買ったばっかの車にそんなことされたら泣けるな
買ったばっかじゃなくても泣けるけど
0282おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 21:54:17.44ID:7RYLMKPe
>>276
へぇ小学四年生なら人頃しても警察介入しないんだぁすごいねぇ
0283おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 21:57:32.83ID:x7KPZSzh
>>280
名古屋じゃないが愛知県民だよ
やっぱ車校っていうのはこの辺だけ?w

上の流れで分かったけど、あれ読んだだけじゃ意味分からなかったよ
確かに自〇〇なら厳しい訓練だけど、話の出だしであの書き方は唐突過ぎ
でも、新車じゃなくても車傷付けられたら泣けるよね>>266乙でした
0284おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 22:05:22.77ID:sJy2Abk4
>>282
殺されたらまた書き込んでね。
殺人は民事じゃないからねー
0285おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 22:15:13.23ID:nR2chs9J
高校入学直前の休み中、二十人ほどの女子で同窓会みたいに集まった。
クラス関係なく集まったのでなかにはよく知らない子も。
仲の良い人間で固まる中、地味グループの私は隅で友人と話してた。
そのうち全体がみんな高校どこ?という話題へ。

近隣の△高校の子が多い中、「私は高だよ」と友人に言った瞬間、
隣のクラスの子や、私に背を向けてた派手グループなどが一斉にバッと振り返り、
「え マジで!?そこって××(同い年のアイドル)が行くんだよ!アドレス交換しよ!」
「いたら写メかサイン貰ってきてよー!」「紹介して!」
と、わらわら群がってきた。なんと図々しい…
面倒なので解散後即アドレス変更してフェードアウトした。

ま、アイドルは通信制コース(ほぼ登校しない)だったので一般コースの私は見かける事すら無かったけど。
進学先が漏れたのは、アイドルの地元が隣の隣町だったので人伝に…だとか。芸能人って大変だね。
0286おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 23:06:28.91ID:6ybT6xtf
>>276
それって器物破損じゃないの?
休日や放課後なら学校は関係ない。
あなた、その学校では「面倒な人」になってるよ。モンスター扱いかもしれないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています