トップページkankon
1001コメント370KB

(-д-)本当にあったずうずうしい話 第179話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2014/01/11(土) 18:26:29.00ID:hb4xKA1B
ないようなので立てました
        __       _
   /⌒ヽ  (: : :z >==<,z: : )
   ゝ く   > ´         `;:ヽ
    ||  / (;;;;;;;) i i (;;;;;;;)    |::';
    ||   |   - |    -       |: :';   書籍化は禁止ね
    ||   |     `ー       /: : ';
    || _,.人     〓      人.,_: :';    荒らしや釣り等は華麗にスルーしてね
    ||  /: :`ー─────'": : : : : : ';
    ||  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ';
    || /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i : :';
    || /: ,.イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :';
    {;ヨ:r'  |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ::{
    ||   ト、_     _,.-'´ ̄ ̄ヽ/ ヾ;;)
    ||   |   ヽ、: :/      人
    ||   |     T|       /: : :\
    ||   ',     !|      ∧: : : : :丶
    ||    ',     ||      /  `ー-'"´
    ||    ヽ    ||     /
    ||     ';   ||     /
    ||     (;,,;,;,;,;,;||;,;,;,;,;,;,;)

前スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第178話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1387546226/
0152おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 21:50:22.54ID:bEMFbORr
>>150
心配してたのに、どこが叩いてるように読めるのかw
0153おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 21:53:08.10ID:fKx3dodk
>>94
乙でした。
0154おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 22:00:15.01ID:4PgaZAVa
>>133
遺伝子のこしたくないとか言う前に、男寄ってこねーだろw
しかも羊水腐ってそうだしwww
0155おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 22:03:11.38ID:6SW0rDxJ
仲違いしてた相手と別件で再会したってだけの話なんだよね
それをずうずうしいスレに叩いてと言わんばかりに書き込むってのがなんか変
相手も面倒くさそうな人だけど、後でわざわざ釈明に行く先の94もそれなりに面倒くさそう
0156おさかなくわえた名無しさん2014/01/18(土) 22:29:06.91ID:fmeqPZJa
正直よく理解できなかったけど、
2人とも俺に抱かれたいと
思ってることはなんとなく分かった。
0157おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 00:15:20.89ID:saBQsyV7
>>149
>>151
97に落ち度はないぞw
0158おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 00:16:09.09ID:21KLkFhM
>>94は同人やってる?
フェイクかけてるだろうけど
粘着レスとかアパート持ちとか親が自営とか携帯とかミクシとか結婚云々とか
何か94のプロフィールにすげー心当たりが…
0159おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 00:37:06.01ID:moAvk48+
美少女?
0160おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 00:42:24.97ID:0RnCeJVr
職場で聞いた話。
もう退職した人だけど、食べ物への執着が異常なおばさんがいた。
お土産や差し入れは何とかして独り占めしようとするし、
「お客さんに出した残りは従業員が食べていいよ」と渡されたお菓子が
お客さんと従業員の合計数に1個足りなかった時に
「数が足りないからお出しできないわ、私たちだけで分けましょう」と言い出したり、
役員たちの会食を予約するように言われたら勝手に自分も頭数に入れて
呼ばれてもいないのに同席したり(追い出されたこともあったとか)、
チョコレートの箱を「好きなだけ取って回して」と渡されたら
他人の分を考慮せずゴッソリ取っちゃったり、
大事な打ち合わせの最中でも、食べ物が目に入ったら
一言も断らず話を放り出してすっ飛んで行ったりしてた。
さらには、自分が嫌いな食べ物でも、もらってから捨てたりしてた。
他人に渡すくらいなら捨てる方がいいらしい。

ある時、合計6人で会席料理を食べていた時、
中居さんがお盆に載せて持ってきた小鉢の中を見た彼女、
「あ、私これ好きだからいくつかもらうわ」と言って
お盆の上から小鉢を3つ取って自分の前に置いたんだって。
中居さんはうろたえてたけど、他の5人は慣れてたから
「僕は要らないから」とか適当に言って済ませたって。

その話を聞いたときは、驚いたけど、驚かなかったよ。

自分のことを大事に育てられた良家の令嬢だと言ってたそうだけど、
まともに育ててもらえなかった人なんだろうと思う。
0161おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 00:44:47.45ID:0RnCeJVr
ごめん、中居じゃなくて仲居ね
0162おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 01:20:58.74ID:sQtri1mL
良家の令嬢の自覚があれば、そんな浅ましいことしない。
本人がアレでも、親がちゃんと躾けてれば、
餓鬼のような振る舞いはなかったかも知れんが。
その品性じゃ親も馬鹿だったんだろう。
そも良家の令嬢は自分でそう言わない。
0163おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 01:36:08.82ID:mom5BHGY
良家の令嬢って多分妄想
兄弟が多くてちゃんと食べられなかったとかの過去持ちじゃないかと思う
0164おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 01:42:02.71ID:GCxNofUh
>>158
おはよう。
知り合いかな?
関東のちょい上で東方エロ絵メインでやってたらそうだわw
0165おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 02:02:43.39ID:0RnCeJVr
>>162 >>163
だよねー、良家の令嬢なら身を持ち崩すことはあっても
あんな風に意地汚くはならないと思うんだよね。
聞いた話では、玉の輿にこだわってるうちに結婚詐欺にあったりして
結局は嫁きそびれてしまったそうだし、
上流階級願望が言わせた嘘じゃないかなという気がする。
というか、良家の子息はあんな人を家に入れたいと思わないだろうなあw
0166おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 03:00:26.45ID:8hVMpLV2
>>165
良家の令嬢なら真っ当な家柄の方と
見合い話もあるだろうし、そういう設定にして
見栄を張りたかったんだろうな。結婚にも
ガツガツして、詐欺師も笑いがとまらない
良いカモになってしまったわけだがw
0167おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 03:31:21.47ID:0RnCeJVr
お金持ちとの接触がある職場だからチャンスがあると思ってたんだろうなー。
それで、釣り合う相手だと思ってもらおうとして「私も上流」と設定して。
そんな嘘ついたって調べたらすぐわかっちゃうのにね。
ちなみに「結婚詐欺じゃない」と否定してたわ。
理由は、「お金を渡したのは男女の仲になる前だったから」だって。
理由になってないよ。
それにそんな下品なことを取引先の前で言うのも両家の令嬢にふさわしくなかったw
0168おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 04:38:33.46ID:WaJ+WR12
>>160
> その話を聞いたときは、驚いたけど、驚かなかったよ。
どっちだw
0169おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 06:49:36.01ID:qI4jMOTE
イオン内のテナントで働いてる。
うちは従業員用の駐車場が遠いので、駐車場迄の専用のバスが出てる。(従業員通用口付近〜従業員駐車場のみの往復)
去年の秋位からそのバスに中国人風の男女が急に増えた。
最初こそ数名だったのに終いにはバス1台以上。
テナントの中、特に飲食店系はその手の人が割といるからその人達だろうと思ってたが
よくよく考えると彼らが車で来てる訳が無い(自転車、バイクは通用口付近に止められる)
どうやら従業員用駐車場付近に彼らのアパートがあるみたいで、彼らの言い分だと無料バスと思ってたらしいが
周りの雰囲気からしてとても勘違いする場所にバスは止まって無い。
0170おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 07:50:16.60ID:hPLGklsu
>>168
ないアルヨ!みたいだw
0171おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 08:22:33.84ID:Zy0kOdv5
>>170
ケンシロウ「あるのかないのかどっちだ?」ドカッバキッ
0172おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 08:25:48.38ID:o2E0Qf8N
驚いたけど納得したんだろ
0173おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 08:36:15.42ID:RIyWUULQ
以前配属されてた営業所にて。
その営業所は5階建てのテナントビルに入ってて
うち以外にも他の会社の営業所や学習塾、歯医者とかがあった。
ビルの裏に月極駐車場があって、うちは営業車用に2台分契約してた。
たまたまビルの裏口に一番近い場所で借りてた。

ある日営業車で戻って来ると、見知らぬジジイがうちのスペースに止めて
車から降りようとしているとこだった。
プッとクラクション鳴らして、
「そこはうちの契約スペースですよ」というと、ジジイが
「はあ?なに言ってんだ!俺はいつもここに止めてんだよ
俺はこのビルの歯医者行くんだ!ここはビルの駐車場だろうが!」
とか喚きだした。
俺は駐車場のフェンスの大きな看板を指して
「ここは全部月極めだ。歯医者さんのスペースはあっち」
(歯医者さんのスペースは一番奥)というと
ジジイ、ぶつくさ言いながらしぶしぶ車を移動。

しかしなんで一言くらい謝らんかね。
勘違いしてたわ、スミマセンね、くらいで済むのにね。
0174おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 08:54:25.92ID:RIyWUULQ
もう1つ、同じ営業所にて。
ある日電話を取ると、
「そこで働いている○○の知り合いだけと、
連絡とりたいから電話番号教えろ」
と年配の男性が横柄な口調で言う。
○○さんは以前にうちの営業所でパートしてたおばさんだが
もう何年も前に辞めてて、俺も面識はない。
で、「○○はもう退職しておりますのでわかりかねます」と伝えると
「なんでわかんねーんだ!辞めてそんなに経ってねーだろうが!」
と喚く喚く。
結局、わかりかねます、申し訳ありませんの一点張りで突っぱねたんだけど
よく考えたらお客でもないのに、なんでこっちが下手に出なきゃ
いけないのかイラっとした。
客商売だからついついお客様対応してしまったが
本来は向こうが頭下げてお願いすべきだよねえ。

団塊世代はお客様は神様ですを勘違いしてるよね。
だからホント嫌いだわ。
0175おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 09:31:35.34ID:uU0tYocb
逆に「知り合いであるてめーが、何で知らねえんだよ!」と問い詰めたくなるな、そりゃ。
0176おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 09:57:00.86ID:RIyWUULQ
あと、一応うちの顧客なんだかクレーマーがいて
そいつの要求は、お前の会社の全社員に俺の名前を覚えさせろ、
俺から電話があったらすぐ対応できるようにしとけ、だと。
うちの会社、そんな大手じゃないけど、それでも顧客情報70万件くらいあるんですけど・・・

団塊世代が全部とは思わないが、この世代はこういうのが多い。
お客様は神様だ、だから俺は神様だ、会社や店は俺の要求は
黙ってすべて聞くべきだ、みたいな奴な。
0177おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 10:27:09.45ID:oC+IyAbQ
ほう
0178おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 10:58:05.94ID:hVVDR1t3
>>176
分かる!あの世代はめちゃくちゃなクレーマーが多いと思う
ほかの世代にもクレーマーは居るけど、比率や度合いが酷い
対面なら顔を覚えるけど、電話で苗字(しかもありふれてる)しか名乗らず要件を言われ
確認の為に必要な事を聞いても、そんなもんはいいんだとか何で分からないんだとキレる
自分の言ってる事を他人は当然分かってると思ってるんだよな、ほんと逆ギレとか当たり前
自分の間違いや勘違いを認めない、タチの悪いクレーマーが一番多い世代だね
0179おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 12:10:07.59ID:pzH5zE7K
>>176
神様と申しても死神も疫病神もいますからね。
0180おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 13:54:46.18ID:qI4jMOTE
>>179
それ頂きますw
0181おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 14:16:13.34ID:/onSwtyV
>>179
そんな人の生き死に司る偉い神様じゃないでしょ。せいぜい貧乏神。
0182おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 14:18:35.43ID:vlkSCVhb
>>180
他の神様にご迷惑ですので って言い回しもかっこいいぞ

どこかで見た
0183おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 15:10:02.55ID:XlSTJy4I
>>174
なんで団塊世代と分かるんだ?
エスパーなのか?
それとも団塊世代を知らないとか?
0184おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 17:09:13.19ID:8vl9NBBp
>>176
「わたしは神…」の時点で正気じゃない。実にわかりやすいよなw
0185おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 19:50:43.73ID:QCijeaUP
うちから50メートルくらいの所にうち名義の土地があって
お客さんがあった時に、そこに車を停めてもらってる。
だから普段は、空き地状態なんだけど
よく無断駐車されてた。
先週、うちで法事があって、親戚関係にそこに停めるよう言ったら
無断駐車がいたので、そこを塞ぐ形で停めてもらい
バンパーに
「勝手に停めないでください。 〇〇(私の苗字)090-◯◯◯」
と、ケータイナンバーを書いて挟んでおいた。

法事の真っ最中にケータイが鳴り、
「車が出られないんだけど!!!」と怒鳴られた。
言い方が正しかったら、こっちもそのように対応したんだけど
「取り込み中です。1時間後くらいに行けると思います」と言って切った。
ケータイはオフにして無視した。
1時間半後、空き地に行くと誰もいなかったので
そのまま会食へ・・・
電話から4時間後、空き地に行くと
車を停めた人がいて
「どうしてくれるんだ、仕事に穴が開いた」と喚かれた。

どんだけずうずうしいんだ。
0186おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:07:19.42ID:pArmP/iu
>>185
その後はどう対処しましたか?
相手は失礼すぎるな
0187おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:19:17.97ID:IdfOvIN0
友人A子。
先日伊勢神宮に行ってそのまま食事をした。
私はてこね寿司と伊勢うどんのセットを頼んだ。
A子は伊勢うどんだけ。
品物が届くとA子は店員さんに茶碗を要求。
そして当たり前の様に私のてこね寿司を半分取る。
当然割り勘と言うか個別会計。
これと似た事がちょくちょくある。
0188おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:25:03.53ID:c/atStib
>>185
「不法に私有地に侵入された」って警察に訴えることは出来ない?
0189おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:28:53.39ID:N+2lSuAA
>>187
奴隷乙
0190おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:34:07.14ID:iZzbvKGN
>>187
「いやいや、あんた勝手に何してくれちゃってんの?」
とか言わないの?そういう時
0191おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:34:12.91ID:Thh3trIC
>>187
ちょくちょくそういう事があって何も文句言わないの?言ってもダメな感じ?
0192おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:39:27.33ID:QCijeaUP
>>186
淡々と
「他人の土地に停めるリスクを考えずでしたか。
出るトコ出ますか?」
向こうが謝るまで、淡々と話しました。

>>188
警察に言ったところで、注意くらいでしょうから。
0193おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:41:42.22ID:BNK/hYTr
>>192
かっこいい…。
0194おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 20:51:02.81ID:aO68ls7/
>>192
よくやった
0195おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:14:22.28ID:5EvNxr9z
>>187とは大違いだな(ゲラ
0196おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:28:49.25ID:IdfOvIN0
さーせんw
でもネタなのでwこちらに付いてもさーせんw
0197おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:35:02.68ID:47dFEjw5
内容がえらく具体的だが、本当にネタ?
まあ、そういうことにしておくか・・・・
0198おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:41:02.94ID:IdfOvIN0
完全にネタw
伊勢はリアリティ高める為と言うか、再来週末に行くから何と無くw
ついで言うと全く食い付かなかったけど上のイオンもネタw
同じ日でもID変わるんだねw
0199おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:57:06.89ID:VAMXmT6t
>>192
ステキ!抱いて!!
0200おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 21:57:20.91ID:8hTfsIkQ
そういう事にしといたるわ
0201おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:03:25.93ID:5EvNxr9z
>>199
いいから最後尾に並びなさい
0202おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:03:57.61ID:I8hHBHu4
フェイクありです。
ある施設の管理人を住み込みでしてる父。 ネット好きな母がWi-Fiをつけてるんだけど、その施設利用者が突然管理人の父にWi-Fi使えるはずだから、セキュリティーパスワードを教えろと言ってきた。

その施設は公共Wi-Fi使えると明記してないし、そんな指示も受けてないと言ったら、そんな筈はない。皆使ってると聞いた。あんたは話がわからないんだろう?とpgr

確かに父はパソコン使えるが、詳しくはない。半ギレで母に助けを求めた。

続く
0203おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:19:05.21ID:I8hHBHu4
母が、公共Wi-Fiはパスワードは必要ないし、この施設は公共Wi-Fiはない。と伝えたが、そんな筈はない皆使ってる使えると聞いた!!と引かない。
0204おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:19:27.61ID:AxqMTN/e
子連れの友人と食事へ。
わりと騒がしい雰囲気だし、子供は食べるとき以外はもにゃもにゃ言ってたが途中で寝たので、迷惑はかけてないと思う。
けど、友人が図々しかった。
店の人に、深めの小皿三枚と小匙とお湯を要求。
当たり前のようにお礼も言わず受けとる。
フリーズドライのベビーフードをお湯でといて食べさせるためだった。
寝たため、ベビーフードはかなり残った。
友人は放置。
店の人に余計な手間をかけさせて、もう一緒に食事したくないと思った。
恥ずかしくてあの店にも行けない。

結婚式とか法事とかの会食時に、親戚のお嫁さんが赤ちゃん用の食事やらお湯やら食器やら持ち込んでたので、それが当たり前と思ってた。
0205おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:28:54.68ID:I8hHBHu4
父が誰から使えると聞いたの?と聞くと、子どもが使ってたと聞いたらしい。Wi-Fiルーターとかあるし、それかな?母父は思ったらしいが、一応目の前で施設の事務員に公共Wi-Fiの有無とパスワードの件を確認する電話をした
0206おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:30:43.34ID:AxqMTN/e
>>202
図々しく割り込んでしまい申し訳ありません
0207おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:34:38.63ID:I8hHBHu4
やっぱりそんなのないし、パスワードなんてないと言われたと伝えたが、そんな筈はない!と言い続け明日事務員に確認してやるとキレながら帰っていった。
確かにアクセスしたらパスワードを入力しろと出たんだろうが、それは公共Wi-Fiではないと気づかないもんだろうか…
0208おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:35:44.28ID:I8hHBHu4
202です。こちらこそスイマセン…エラーだしまくってモタモタして…
0209おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:37:51.31ID:I8hHBHu4
そんなにWi-Fi使いたいなら徒歩数分のとこに携帯ショップの入ってる大型スーパーがあるし、市役所もあるし、公共Wi-Fiいれてるコンビニもレストランもあるんだけど。
0210おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:45:08.84ID:I8hHBHu4
202です。何だかエラーで文章がとびとびになって読みづらくて申し訳ないです。
0211おさかなくわえた名無しさん2014/01/19(日) 22:46:43.46ID:iZzbvKGN
一旦、まとめてから投下しようぜ!
0212おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:20:25.99ID:Mp1NN1lM
>>204
>結婚式とか法事とかの会食時に、親戚のお嫁さんが赤ちゃん用の食事やらお湯やら食器やら持ち込んでたので、それが当たり前と思ってた。


いや、これが当たり前でしょうに
その友人とは縁を切った方がいいよ頭おかしいから。
0213おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:27:37.72ID:1N+B6MjR
>>204
食器も匙もお湯も大抵の飲食店には元々有るものでしょ?
お礼を言わないのはどうかと思うけど、
食器、匙、お湯をお願いする事自体は別に良いんじゃないか?

あなた自身のスペック(男性女性既婚未婚子供の有無)が
まるっきり書いてないからアレだけど、
御本人は絶対お店に頼らないって方針なら
そうするのは自由だと思うけどさ


まぁ、冒頭で「子連れで飲食店」って行為に
変に言い訳めいた事を書いてるから、
どうも2chのおかしなスレに毒されてる気もするけど
0214おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:35:40.13ID:AVDEaLRw
あからさますぎる
0215おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:41:42.75ID:/0wMmJBX
食器を借りるのはよいとしても
借りる理由とお礼を言わないのは(・A・)イクナイ!!
0216おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 00:47:37.42ID:A4YSjZsD
常識内の事だから横柄な態度取っていいって事は無い
子供の世話で忙しくて余裕が無いって優しい見方もあるけど
出来る人は出来てるからねえ
0217おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 01:34:30.33ID:/bABGlX5
>>213
飲食店に飲食物の持ち込みはマナー違反というか
つまみ出されても文句言えない蛮行
それをおかしいと思わない奴は蛮人
0218おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 05:22:27.83ID:0NUIZjkn
趣味で大昔の深夜放送を、MP3に変換し無料のアップローダーで某2chスレの
同好の皆様に聞いて頂き、番組の思い出話など、感想を述べていた。

すると、「あの放送回の中ごろ6分くらい抜けがあるとか、前半に音声の明瞭度が
悪い、もっと益しなのは無いか?」 の要望がある。・・まあそのくらいならば
熱心なフアンならば良いか。

すると「フアイルを拾うた」 との表現があった。その反対語は 「捨てた」 になる。
捨てたつもりは無い。此方は著作権のグレーゾーンを自覚し、社会人として
リスクも感じながら要望された、欠損部分や放送回は
新たに元テープの所有者に実家の倉庫から
取り出して、送って頂いたりした物だったのです。

ふんとに、ずうずうしい。
0219おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 06:29:19.91ID:rgr1R7/4
>>217
ベビーフードなら問題ない
0220おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 06:48:31.55ID:7lfRJyb5
持ち込みを食べさせるのに店に食器を要求したんだよ。
問題あると思うよ。
0221おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 07:04:24.99ID:3BbvzCos
自分のを分けるためならともかく、それはないわー。
前置きは、普段子連れのうるささを迷惑と思ってるからこそ、自分達はそうでもなかったと言い訳してるんだなと読んだ。
0222おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 07:17:50.53ID:bWfDoX37
>>204
店のメニューにないベビーフードを出せ、と要求したのなら
図々しいが、この場合図々しいのではなくて友人が失礼だった
という話だよな。

その神経がわからんスレにでも行ってくれば?
少なくとも万人が同意する図々しい話じゃない。
0223おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 07:21:15.39ID:rgr1R7/4
店に対しての対応はなってないが
ベビーフードのために店の食器やお湯を使うのは問題ない
0224おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 07:21:33.21ID:DBYqucz+
残ったベビーフード放置は、充分ずうずうしい。
0225おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 08:58:23.54ID:hpAwdRsk
ID:rgr1R7/4
さっきからうぜぇ
0226おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 10:23:14.31ID:YjpCQ9bs
普通によくあることやんけ
0227おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 10:55:46.18ID:wkwhf/7r
>>158
俺も今見てニヤニヤしてしまった。
0228おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 11:59:51.36ID:3Vmdwi0w
ファミレスなどのもともと子供用として準備してある店ならいいけど
もともとお湯も食器もあるからなんて理由でわざわざ用意させたら図々しいと思うな
0229おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 22:19:51.89ID:Mp1NN1lM
飲食店の食器でベビフードあげられる神経がわからん
俺が潔癖すぎるだけか?
0230おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:24:19.74ID:sADy9ES7
本当、非常識なバカ親増えたね
ベビーフードを持ち込んで食べさせるなんて、有り得ない。
0231おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:27:57.53ID:kzRZFNT2
持ち込みはいかんよなあ。
ていうか、なんで外食したのかが分からない。
家で持ち寄ったりして食べればいいと思うのだが。
0232おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:29:47.52ID:AVDEaLRw
燃料の持ち込みもうぜーわ
いつまで続けるんだ
0233おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:48:01.58ID:hpAwdRsk
…ってレスが付くと急に続かなくなるから面白いw
お前ら可愛いな、奴隷にしたいわ
0234おさかなくわえた名無しさん2014/01/20(月) 23:53:00.27ID:Mp1NN1lM
ベビーフードの持ち込みはいいんじゃね?
0235おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 00:11:35.48ID:aI2Pi/6X
なんか雑魚ばっかりやな
0236おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 08:02:21.21ID:OT8XP8ZS
>>227
話を盛ってるのか控えめにしてるのかだけでも教えて。
結婚したいタイプなのかも。
0237おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 09:51:30.87ID:dNODeef6
ベビーフードの持ち込みは許容範囲だろ、
>>229は「飲食店の食器」ってのを問題にしてるんじゃないの?
0238おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 10:34:37.71ID:4Am3FISb
ノロウイルスに感染するならせめて親の手から
0239おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 12:20:38.71ID:Jer+AViY
せめて親の手でとどめをさすべきだよな
0240おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 12:50:34.77ID:cytUYnK8
ベビーフードがダメならミルクもダメなんだろうな
0241おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 14:20:53.62ID:VvyPLobc
子供にミルク与えてもいいか店の人に聞いてみな
0242おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 19:13:48.54ID:rrQuce+3
ぐたぐだ言うならお湯も皿も匙も持参しろよ
0243おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 20:28:38.94ID:Cd32ld6T
いっそ食品も持参で自炊だ
0244おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 23:38:48.11ID:lKF57REo
>>237
その持ち込んだベビーフードが原因で食中毒が起きたら、店に責任取れるの?
0245おさかなくわえた名無しさん2014/01/21(火) 23:50:19.73ID:Jer+AViY
責任とる必要がどこにあるというんだ?
0246おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 00:28:58.10ID:Ey9sjQ7N
>>244
は?何で店が責任?
0247おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 01:10:37.19ID:T+G7aGRB
お前ら持ち込みに厳しいな
店の回しもんかよ
0248おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 01:38:56.99ID:v6EbIzb6
普通に正論だろ
どこが厳しいんだ?
0249おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 03:56:20.15ID:Sl/GtJ2Z
赤子の食いモンぐらい持込可こそが正論だろ。
飲食なめんなよ。
赤子用のメニューなんて、元から無いんだから
持込可だろうが不可だろうが客単価は変わらない。
持込不可で赤子付き主婦に帰られる方が
店からしたらダメージでかいわボケ!
0250おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 07:44:28.70ID:fBA7yHQ6
突然興奮する飲食店
0251おさかなくわえた名無しさん2014/01/22(水) 08:38:16.30ID:AdULuY78
その乳児を客席でオムツ変えなんてしだしたら、よっぽど立地の利便性が良い店以外は行かなくなるけどね
味や雰囲気が売りの店だったら行かなくなる
う○この臭いが漂ったら価値無いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています