トップページkankon
759コメント334KB

【止まない】自宅での介護18日目【雨はない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2013/12/23(月) 20:17:53.14ID:mk8t1biu
泣いたって愚痴ったって、明日も続く介護の日々。
逃げたっていい、泣いても怒ってもいい。
ちょっとでも笑顔を取り戻すために、ここで叫んで明日へ向かおう。
あなたは頑張っている。お願いだから自分を責めないで。頑張らないことを頑張ってみよう。

嵐はスルー。煽りもスルー。ここはため息の置き場です。無用に釣られて疲れないようにね。


前スレ
【止まない】自宅での介護17日目【雨はない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1366797524/
0003おさかなくわえた名無しさん2013/12/24(火) 20:11:55.68ID:Xr/0c4m3
最後にヒントとなる書き込みがあって救われる人もいるかもしれないのに
埋めるなんて馬鹿げてるような気がしてならない
0004おさかなくわえた名無しさん2013/12/24(火) 22:50:06.53ID:PWS3U1n0
>>2>>3見ると精神に余裕の無さがうかがえるな
0005おさかなくわえた名無しさん2013/12/24(火) 23:08:18.06ID:Xr/0c4m3
>>4
ほんとに介護してるのかなってくらい
底意地の悪いレスだね・・・
0006おさかなくわえた名無しさん2013/12/25(水) 00:05:28.27ID:+HQBSZSZ
サーバーの管理をしている側からすると、
次スレが立ったら早く埋めて前スレを落としてもらえるほうが助かるんだよ
障害を防ぐ協力をしている人を叩いてるって分かる?
見たいものがあれば、落ちてたってログから拾えるわけで

サーバーのリソースは無限じゃない
こういう物理的なシステムを理解しない人は
鯖全落ちしたら、したで怒るタイプ
0007おさかなくわえた名無しさん2013/12/25(水) 01:11:26.45ID:OKzZt17n
文句言うなら前スレ埋めてからスレ立てろよ
0008おさかなくわえた名無しさん2013/12/25(水) 02:31:58.30ID:5Awld226
落ちてから建てるのが理想
しかし、埋まってからだと乱立する場合がある(新スレ確認の検索をせず勢いで建てる等)
乱立を防ぐために、スレ終盤にきたらこういうやりとりをよくするわけで

住人A「立ててくるよ」
住人B「頼む」
 待機(流れが速い時はレス自重)
住人A「立てた」
住人B・C・他「トン」
 梅作業

っつーか、>>7はどのレスに向けて書いたの?
0009おさかなくわえた名無しさん2013/12/25(水) 02:35:00.52ID:5Awld226
6=8
0010おさかなくわえた名無しさん2013/12/25(水) 07:08:03.55ID:ToZkiu6h
>>4-7
よう、埋めバカ
自演するほど余裕を無くしてるのがうかがえるぜ
0011おさかなくわえた名無しさん2013/12/25(水) 22:53:05.81ID:gjoNozsX
くだらねえ
0012おさかなくわえた名無しさん2013/12/25(水) 23:49:24.04ID:5Awld226
埋めるのは2ちゃんのマナー的な部分なのに
こんなにキレる人、2ちゃん至上はじめてだったりして
0013おさかなくわえた名無しさん2013/12/26(木) 10:46:00.51ID:h6fJSmcX
埋めぐらいで何で揉めてるのかわからない
てか、介護の話しようぜ
0014お魚くわえた名無しさん2013/12/26(木) 12:55:41.43ID:mmZ5jw4z
介護してるとお正月無し、だよね。
施設に入っててもできるだけ
自宅に帰したがるし。
「お正月ぐらいは家族皆さんで迎えて
あげて下さい」って言われると辛い。。。

職員さんもお正月したいんだししょうがないけど。。
元日の朝から初夢が悪夢で正夢。
0015おさかなくわえた名無しさん2013/12/26(木) 14:47:27.30ID:IkMwveGT
>>12
>埋めるのは2ちゃんのマナー的な部分

何を勝手なことほざいてんだよ
その根拠はなんだよ
低能のいいわけは韓国並みにひでえな
0016おさかなくわえた名無しさん2013/12/26(木) 15:29:15.64ID:QxyKUlkl
>>14
盆も正月もゴールデンウイークも夏休みもないよね
土日すらない
0017おさかなくわえた名無しさん2013/12/26(木) 15:35:17.01ID:U9mIOQSc
デイに行った日のみ時間限定の休暇、といっても家事こなして十分な休みとれないが。
0018おさかなくわえた名無しさん2013/12/26(木) 20:30:59.23ID:iUvgo0ps
年末年始、ゴミ収集こなくなるから
オムツがたまるなあ
ずっと部屋に置いてたら臭うだろうし
どこに置いておこうか…頭痛い
0019おさかなくわえた名無しさん2013/12/26(木) 21:38:34.84ID:LRdPbj0G
そのうち妖怪をぶん殴ったりするんじゃないかと不安
0020おさかなくわえた名無しさん2013/12/27(金) 14:00:19.94ID:thSc7NmB
>>14
正月こそゆっくりしたい感じだよね
0021おさかなくわえた名無しさん2013/12/27(金) 18:29:33.70ID:/88c5tc5
>>14
「お正月ぐらいは」って言われてもねー
正月だからなんだと言うんだ、こっちはクリスマスも正月もないよ
0022おさかなくわえた名無しさん2013/12/27(金) 23:01:06.03ID:A2M/XRi0
DVで破壊的な妖怪親って毛布の一部を引きちぎるのな。別に良いけどさあ。
0023おさかなくわえた名無しさん2013/12/28(土) 01:17:49.49ID:iMVXds7y
>>22
うちは病院で拘束帯引きちぎったよ
女親でこれだから、男親だと大変だろうね
0024おさかなくわえた名無しさん2013/12/28(土) 21:20:43.09ID:gBFjnUfC
脳のリミッターカットされるのかな
ちぎろうとしても、大の大人でも相当難しいから
0025おさかなくわえた名無しさん2013/12/29(日) 10:56:56.28ID:7LZfqk5v
ちぎれるのはボロくなってるからだよ
リミッター(笑)
超人系漫画の読みすぎ
0026おさかなくわえた名無しさん2013/12/29(日) 11:10:03.41ID:eoZjhZnf
拘束衣までボロいのかよ
0027おさかなくわえた名無しさん2013/12/29(日) 11:11:44.67ID:FXApCZcr
拘束帯、そんなにぼろくなかったよ
本当にどこからそんな力が湧いてくるんだろうって怖かった
普断の握力も、私の倍くらいある…私の倍年とってるのに
見た目ガリガリでか弱そうだから、病院も拘束帯引きちぎったのは私だと思っていた模様
0028おさかなくわえた名無しさん2013/12/29(日) 11:20:04.61ID:eoZjhZnf
ほんと、超人系漫画の世界だな
笑い事じゃないわ
0029お魚くわえた名無しさん2013/12/30(月) 08:54:12.18ID:jTZBirim
そういうことってあるよ。
うちは、立ち上がるのに10分ぐらい
かかるのに、外したおむつを隠す時
は10秒ぐらいでササッとやってしまう
から。年中火事場の馬鹿力なんだね。
0030おさかなくわえた名無しさん2013/12/30(月) 22:06:36.63ID:Nyd+DysU
デイサービス行っても帰りの時間家で待機してなきゃならないから却って落ち着かない
0031おさかなくわえた名無しさん2013/12/31(火) 15:23:31.33ID:9h85lsFn
忘年会、新年会の誘いを断りまくってたら周りと険悪ムードになってきた。

「いつなら平気?」「お正月位休めないの?気晴らしは必要だから、飲みに行こうよ〜」って…

こんな時だから休めないんです!

正月だからこそ、妖怪は外出したがったり、普段やらない事をやりたがって手が掛かるんです!
ヘルパーさんも交代で休み、臨時の人だからこそ丸投げには出来ないんです!
察して下さい!

ちょっと愚痴ってスッキリした!


皆様、何とか年末年始を乗り切りましょう。
良いお年を〜
0032おさかなくわえた名無しさん2013/12/31(火) 17:30:50.46ID:xJBw0lpw
と、言わないのは何故?
0033おさかなくわえた名無しさん2013/12/31(火) 18:56:44.90ID:AxFURe/A
相手に理解できないからじゃないの
何をどう言っても、「ただの言い訳」としか受け取らないんだよ
介護経験の無い人ってそんなもんだよ

私も近所の人に午後3時頃「今からならお茶しに行けるでしょう?」と当然のように誘われたことがある
在宅介護してる人なら、それが無理なことは分かるだろうけど、そうじゃない人には分からないんだよ
0034 【大吉】 【860円】 2014/01/01(水) 07:53:17.84ID:gqoXzBFE
あけおめ。
今年は皆に良い事がありますように。
0035おさかなくわえた名無しさん2014/01/01(水) 07:57:24.85ID:YwsgkAGd
知らないうちに母が弟にかけてた保険が満期になったから手続きの為保険屋来る事に。
忙しい中時間決めたのに連絡もなくドタキャン。
入ってもらう時は一生懸命だったろうに。
つか10年前入ったってすでに母いわれるまま状態の頃だろうから
いいお客だったんだろう。クソが。
0036おさかなくわえた名無しさん2014/01/01(水) 09:20:22.75ID:8iRioLKB
家に来てくれるならお茶も出来そう?
0037おさかなくわえた名無しさん2014/01/01(水) 14:31:22.08ID:VVtv5HJd
世間がバレンタインだのクリスマスで騒いでいる間も、介護している側は妖怪の奴隷として無給で働き続ける。
妖怪が寿命で死ぬまで奴隷として付きっきりになる。介護している側に逃げ道はない。
0038おさかなくわえた名無しさん2014/01/02(木) 13:37:09.66ID:EcJdHOOT
>>33
>在宅介護してる人なら、それが無理なことは分かるだろうけど、そうじゃない人には分からないんだよ

じゃあなおさらきちんと口に出して言わないとダメですよ。
他人は黙っていても、自然といつか2ちゃんの介護スレを読む日がきて
自然と自分の落ち度に気がついてくれて、自然と心を入れ替えて全てを
察してくれる人間になってくれるなんてことはありません。
何度でも抵抗し説明するしかありません。
私はそうやって周囲の理解を得てきました。
そうするしか方法が無いからです。
何度も言うのが面倒だから黙ってるんなら
無神経な発言にも黙って耐えなさい。
0039312014/01/02(木) 16:02:41.44ID:L5i8i2t/
>>31です

自分のカキコで流れが悪くなって申し訳ないです。
確かに、周りに求めすぎている所はありますね…

何で施設に入れないの?一人で抱えちゃだめだよ!と毎回言われるのが嫌で、うやむやに流してました。


新たな年を迎えた事ですし、少し自分も気持ちを入れかえます!
スレ汚し失礼しました。。
0040おさかなくわえた名無しさん2014/01/02(木) 16:14:57.80ID:sn+h7MZl
ID:EcJdHOOTは渡辺和子気取りか
0041おさかなくわえた名無しさん2014/01/02(木) 17:00:53.47ID:hWVaT/Pl
>>38
上から目線のお説教
ああウザいウザい
0042お魚くわえた名無しさん2014/01/02(木) 17:13:15.96ID:N4AorSF5
38さん言ってること正しいんだろうけど
書き言葉にすると、倒れてる人を鞭打つ
感じがします。ここに来る人は皆、
青息吐息なんです。。
0043おさかなくわえた名無しさん2014/01/02(木) 17:35:26.78ID:8HrV7v6D
そもそも相手の立場に立って考えようとしない奴なんて説明しても無理だよ
めんどくさい奴と思われてこじれるのが関の山
0044おさかなくわえた名無しさん2014/01/02(木) 17:54:35.19ID:/MBtGo4u
>>38
あなたの言っていることは、正しいいと思うし、私も、自分の思ったことは、はっきり言わないと、絶対に伝わらないと思うよ。
でもね、33さんのように、他人にはっきりと言えない人もいるんだよ。
人それぞれ、性格が違うんだから、全ての人にあなたと同じようにする事を求めても無駄だ思うよ。
人にハッキリ言えずにここで愚痴っても良いんじゃない?

それに、介護者の苦しさは、経験してみないと本当に理解できないし、理解したくない人達には、いくら言っても、聞く耳を持たないもんだよね。
0045おさかなくわえた名無しさん2014/01/02(木) 18:38:21.97ID:UctIfIAb
38の勢いからすると、こういう生活になる以前から他人に対する攻撃的な物言いしてて、周囲は理解を示したふりをしてるだけかもしれないのにね…
面倒臭い人だからハイハイ、って聞いておこうって

最初釣りかと思ったよ、本気で書いてるならメンタルに問題あるんじゃないの?
0046おさかなくわえた名無しさん2014/01/02(木) 19:28:28.52ID:hWVaT/Pl
正論が正しいとは限らない
0047おさかなくわえた名無しさん2014/01/02(木) 21:49:20.96ID:Bk+rTUi6
「王様はハダカだ」と言うのはKYなガキのすることだという説もあってね
0048おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 01:40:50.50ID:GumKr7W3
コミュ障ばっか
0049おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 04:28:27.30ID:25hWcY3b
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0050おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 06:19:24.84ID:zS8sjdER
>>38
黙って耐えるよ…、
0051おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 10:24:07.05ID:YzyiFDQy
16時以降からの連投自演笑かしてもらったw
>>39が単発ID、その直後から続く単発の群れ
hWVaT/Plは携帯電話

>>31よ、年末から新年早々、俺の正論で発狂させちゃってゴメンネ^^
でも間違ってないから愚痴られても同情はしないよ^^
こういうオープンな掲示板で愚痴る以上は
俺のような人間から聞きたくない言葉を投げかけられるのは
リスクのうちだよw
同情だけしてほしいなら、2ちゃんねるに書かずに小町にでも書きなよ^^
2ちゃんねるに書いといて「私の立場に立って考えて下さい」
「上から目線やめて」「私の意に沿わない意見は書かないで」
「正論じゃなくて同情してほしいの」等等求めることが大間違いなのw

ん?怒った?
イヤな気持ちになった?
そう、それはよかった^^
また5時間かけて何度もID変えて書きにきなさいw
そういう弱い仔をカンサツするの、大好きw
0052おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 10:29:46.98ID:dYPQEMDN
>>38←この書き込み以降の流れを見て思うんだけど
介護で愚痴書いてる人たちって、リアルではどんなささいなことでも
(お茶しにいこうよ今なら出られるでしょ程度のことすら)きっぱり言い返せないのに
2ちゃんねるではこーんなに噛み付けるってところが
なんていうか、コミュ障なんだなあって感じしますね!
0053おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 10:39:44.80ID:YzyiFDQy
>>52
ホンコレ

まさにアンタの言う通り。
0054おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 11:46:43.09ID:4SLxlMpN
>>52
ん?鏡見て言ってんのかな?
0055おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 11:55:49.45ID:Me51xtlP
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0056おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 12:18:34.55ID:1Oa/biwM
ここでストレス発散すんなってば
0057おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 18:48:52.89ID:mwVYIJ9q
>>37 どうやって暮らしているの?
0058おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 20:42:14.51ID:dYPQEMDN
>>54
「介護で愚痴書いてる人たちって」

と書いてあるのが読めない?
0059おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 20:57:35.65ID:xpuK7kXp
>>54
>>1を読んで落ち着いて。
0060おさかなくわえた名無しさん2014/01/03(金) 21:49:45.48ID:oYYbDJvO
>>1に書いてあることが絶対とは言えないからね。

>>54にそんな台詞吐くくらいなら
おまえこそ
>嵐はスルー。煽りもスルー。ここはため息の置き場です。無用に釣られて疲れないようにね。
ここを100回音読してスレを閉じろよw
0061おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 00:40:37.27ID:ei35clFn
>無用に釣られて疲れないようにね

大漁大漁
0062おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 03:30:25.29ID:wDp9j2nV
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0063おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 06:35:44.95ID:AWSVk2uQ
ん?見放された方の団塊世代が暴れてるの?
苦労知らずはこれだから(笑)
0064おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 08:50:03.78ID:fqVS84Nx
妖怪宛の年賀状はどうしてるの?代わりに書いてあげて出してるのかな?
放置もマズイ気がするけど、もう4日だしなあ
0065おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 10:01:17.35ID:vWcFddXn
>>63
朝っぱらから煽りレスするほど、誰かさんのことが気になってしょうがないお前が不憫
0066おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 14:32:30.07ID:XvkfWPyl
>>64
来た分だけ出した。味も素っ気も無い年賀状。
0067おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 16:21:20.61ID:fqVS84Nx
やっぱり出すのか。面倒だなあ。
0068おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 16:26:20.96ID:RkZViIl4
自分もそうしてる
来た分だけスーパーとかに売ってる絵柄印刷済みに何もコメント書き込まずに送ってる
うちの親は管理職だったので20年も前の部下から「もう私も孫ができる年になりました」とか
「最近趣味で山登りをはじめました」とか何か一言書いてくるけど

それとも親の名前で年賀状出しても「実は数年前から要介護で年賀状も娘である私が〜」とか
一言書いて来年以降はお断りします、とかした方が良いのかな
0069おさかなくわえた名無しさん2014/01/04(土) 20:07:08.19ID:XvkfWPyl
>>68
> 一言書いて
そういうのは妖怪が逝っちゃったときでいいでしょ。
変に気を遣わせたり(「介護が必要と聞いてびっくりしてとりあえず見舞いに来ました!」)
勘ぐられたり(「わざわざ介護と書いてくるなんて遠回しに金の無心か?」)
するのも面倒だし。
0070おさかなくわえた名無しさん2014/01/05(日) 10:57:09.79ID:jytu5rJJ
今年も年賀状が1枚も来なかった・・・! 笑ってくれ!
0071おさかなくわえた名無しさん2014/01/05(日) 11:01:32.85ID:DgaDt1VG
>70
ケケケケケケケケケケケ
0072おさかなくわえた名無しさん2014/01/05(日) 12:56:46.06ID:Kiv5oHMe
>>70
それは70本人にも?…1枚も来ない人って本当にいるんだ
親戚とかは?そもそも自分が出さなきゃ来るはずないし。出してないよね
0073おさかなくわえた名無しさん2014/01/05(日) 15:29:40.07ID:4aa8GEwh
会員登録したところからは来たよ!来たよ!!
0074おさかなくわえた名無しさん2014/01/05(日) 18:34:38.38ID:GeRHEYt5
そろそろ親の介護させられそうだけど
本当はやりたくないよ、でも無職だからやらされるみたいだよ・・・
0075おさかなくわえた名無しさん2014/01/05(日) 19:43:20.26ID:4aa8GEwh
お金持ちならお金使えば使うだけ自分の時間が出来るよ
そうじゃないなら介護度が低いうちにお金貯めとかないとどうしようもなくなるよ
寝たきりになったら仕事しようにも出来なくなるから
ソース俺
0076おさかなくわえた名無しさん2014/01/06(月) 01:03:40.10ID:ULvi2/xG
>>72
横だけど、自分は知り合いから1枚来た
妖怪は2枚来た
そのうち1枚は利用し始めたばかりのデイから
デイから年賀状くるのは初めてだ
0077おさかなくわえた名無しさん2014/01/06(月) 08:53:22.79ID:pgFMEA3y
>76
うちのが行ってるデイからの年賀状は
今年の敬老の日の写真入りだったよ。
スタッフと二人で写ってるから、各家に写真は別ってことだよね。
普段から担当制でマメにやってくれてるけど、びっくりしたわ。
0078おさかなくわえた名無しさん2014/01/06(月) 23:14:19.42ID:SRQ5gEvZ
正直なところデイサービスで撮った写真っていらないんだよ・・・
誕生日とかのあれって断ってもいいのかな?
デイの人に「すっごく良い写真撮れたんですよーいかがですか?」って
聞かれるから「じゃあ1枚だけ・・・お願いします」って言ってしまう
0079おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 00:10:51.00ID:IQjru3be
あるある…
敬老の日とか誕生日にくれる色紙もいらないんだけどな
本人ももうそういうの認識しないし
しかし捨てづらい
0080おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 01:37:12.35ID:1BnvmuCL
妖怪の最近の写真はないから、妙なスナップではない写真ならその時のために欲しい…
0081おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 02:13:55.27ID:2vNjjybU
>本人ももうそういうの認識しないし
>しかし捨てづらい

あるある
0082おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 02:17:26.65ID:2vNjjybU
>妙なスナップ

あるある
サンタ帽被せられてケーキの皿持ってる、無表情な顔の写真もらってもw
0083おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 08:04:57.78ID:hPhm7oNi
>>78
>正直なところデイサービスで撮った写真っていらないんだよ・・・

何で?邪魔になるようなものでもないでしょ?
それともそういう写真が溜まりに溜まって本棚が必要なくらいになってんの?
0084おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 15:15:57.87ID:eB3cKgJZ
クリスマスや夏祭り等でよこす
どうでもいいブツがいらない
100円ショップ商品でも使える物ならいいが
ちゃちなゲームやぬいぐるみは孫いる人ならいいのかな
残念ながらうちはいないし産まれる予定もすでにない
0085お魚くわえた名無しさん2014/01/07(火) 17:49:52.52ID:Uhe0V9eI
いろんなものもらってくるけど
あれは過程に意味があるんでしょ?
本人も『なぜこんなものが私のかばんに?!』
状態だからその都度処分してる。
でも写真は嫌だ。。。
あんな呆けた顔残したくないし本人も嫌だろう
と思うんだけどゴミ箱に入れることができない。
0086おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 18:18:59.76ID:67CdaTMv
>>84
あるね
輪投げとかゲームの賞品らしいけど
とにかくいらない物ばかり
家に持って帰ってきても本人も興味がないからゴミ同然
0087おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 18:25:02.93ID:ePIFnKPU
親父は毎年デイで誕生日に写真撮ったをくれてたからそれ遺影にした。
家でなんて写真撮らないから助かった。
いまいる妖怪は気がついたときに写真撮るようにしてる。
携帯だけど。
0088おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 19:13:48.82ID:IQjru3be
折り紙で作ったお世辞にも上手いと言えないメダルとかカレンダーとか本当にいらないね…
そういうリハビリをしてくれるのはありがたいんだけど
微妙にかさばって飾る場所もないし、捨てるのもなんか悪いw
ボケてるから本人もそういうの見向きもしないし
写真も認知症が進んだこわばった顔付きだから遺影には使えないや
0089おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 19:14:52.14ID:IQjru3be
あれ、同じ内容レスしてたや
私もボケてるのかも…
0090おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 20:17:02.17ID:dFWLtjCM
>>89
っ介護認定
0091おさかなくわえた名無しさん2014/01/07(火) 21:25:44.45ID:1BnvmuCL
>>87
私の祖父母は、あるとき夫婦連れだって写真館へ行き、「遺影に使うため」の写真を撮ってきた。
それから実際に使うまで10年ぐらいあったので遺影が妙に若いという問題はあったものの、明治の人は違うと思った。

施設でそれとなく「その時」に使えるような写真を撮っておいてくれないかなと思う。
「生命保険でもかけたのか?」的な邪推を生みそうでこちらからはお願いしづらいし。
0092おさかなくわえた名無しさん2014/01/08(水) 10:24:50.00ID:dPzWmRyu
>微妙にかさばって飾る場所もないし、捨てるのもなんか悪いw

これだよ、この性格。
いやなんだけど、拒絶の姿勢を見せたら悪者になっちゃう〜
わたしは常にいいひとでいたいから〜
こういう性格してる人は、周囲の人から舐められやすい。
0093おさかなくわえた名無しさん2014/01/08(水) 10:39:33.32ID:F2fUZmiY
>>92
何言ってんの
0094おさかなくわえた名無しさん2014/01/08(水) 10:49:39.08ID:IAmGN8HX
>>91
自発的に遺影を撮影してくれるのが素晴らしい
0095おさかなくわえた名無しさん2014/01/08(水) 11:29:36.18ID:fl3TiW93
>>94
うちの親戚の爺さんは、遺影用の写真を自分でピックアップして保管、同じ箱の中には葬儀やその後のことについて自分の意志をしたためた手紙が入っていたらしい
今でいうとエンディングノートかな
うちの親は何にも用意する気がない人
身体介護だけどエンディングノートくらいはかけると思うんだけど、「縁起でもない、死んだ後のことなんか関係ない」って言ってる
じゃあ遺影なしで直葬にするか〜
0096おさかなくわえた名無しさん2014/01/08(水) 15:36:13.17ID:46vHFpLD
>>93 ←思い当たる節があるらしく、この反応wこの即レスっぷりw
0097おさかなくわえた名無しさん2014/01/08(水) 20:51:23.45ID:mFX/Q0Fb
冬休みは終わったんじゃ?
0098お魚くわえた名無しさん2014/01/08(水) 21:04:32.58ID:aS+D7eE0
やっぱり舛添氏は「介護経験もあり云々」
を立候補の理由にしてる。
ほんとに苦労した人だったら言えない
と思うわ。
0099おさかなくわえた名無しさん2014/01/08(水) 21:48:37.28ID:epqZYS8D
舛添要一 「生活保護の姉 北九州市の扶養要請を断わった非情」
http://matome.naver.jp/odai/2133792023049106701
週刊文春2007年9月13日号26-29p・9月20日号36-40p

母の介護・長姉との確執について
・4人の姉のうち長姉とは母の介護を巡って絶縁状態
・「他の妹は要一のほうについた」(長姉談)
・舛添氏が母親の介護をしていたのは平成12年(2000年)に亡くなるまでの
 3年間ほど週1回程度
・母親の日々の介護は舛添氏の会社の取締役に名を連ねる三番目の姉が
 行なっていた(近所の老人談)
・舛添氏が介護に携わるまで長年、長姉夫婦が一緒に暮らしていたが、母親の
 死も知らされなかった
・舛添氏は著作で長姉夫婦が母を虐待していたと書いているが、「全部嘘」
 (長姉夫婦談)。舛添氏母が関わった病院や施設関係者への文春の取材では
 「長姉夫婦が虐待をしていたなんてことはない」

あたかも献身的に介護してたように吹聴してたけど全部ウソなんだもの
しかも実際に敬語してた身内が虐待してたと捏造までして
マジでむかついた
0100おさかなくわえた名無しさん2014/01/09(木) 00:50:30.86ID:CEvbtgBC
都民だけど、舛添には絶対に投票しないよ。
でも、情けないことに、都民は、アホが多いので、舛添が当選してしまうかも…
石原をありがたがっていた人達だもんな…
OTZ
0101おさかなくわえた名無しさん2014/01/09(木) 01:43:22.85ID:1ZEdbPZA
都知事って後出しジャンケンの人が当選するとかってジンクスがあるんでしょ?
直前になってコクバルとか出て来たら皆そっち入れるかもねー
都民って馬鹿多いから()石原しかり、石原推し猪瀬しかり
でもオリンピックを考えたら、東京の顔がコクバルというのは国民として恥ずかしいw
0102おさかなくわえた名無しさん2014/01/09(木) 11:45:19.06ID:s5UZomAH
山本太郎が当選する地域だしな・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています