【止まない】自宅での介護18日目【雨はない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
2013/12/23(月) 20:17:53.14ID:mk8t1biu逃げたっていい、泣いても怒ってもいい。
ちょっとでも笑顔を取り戻すために、ここで叫んで明日へ向かおう。
あなたは頑張っている。お願いだから自分を責めないで。頑張らないことを頑張ってみよう。
嵐はスルー。煽りもスルー。ここはため息の置き場です。無用に釣られて疲れないようにね。
前スレ
【止まない】自宅での介護17日目【雨はない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1366797524/
0253おさかなくわえた名無しさん
2014/02/09(日) 19:47:33.73ID:FdPQ/7e4そんなぁ〜
裁判官になって無罪判決出したい
0254おさかなくわえた名無しさん
2014/02/09(日) 21:20:23.68ID:4teR8Obr雪道の致し方無い事故。
90超の老人介護してる家族、介護から解放されるっていうこともあるじゃない。
皆、わざと事故ってる訳でもないし。
言っちゃあ何だが、90超の老人は、事故とはいえ、これが寿命だったんだよ。
と、ドライバーを慰めてあげたい。
0255おさかなくわえた名無しさん
2014/02/10(月) 07:55:32.86ID:GBwpStUo0256おさかなくわえた名無しさん
2014/02/10(月) 12:32:19.22ID:ZIdEf8aiどこまで、安全にコストをかけるか。
案外、一番大事なところをケチってる経営者多そう。
若い?ドライバーに過剰な負担が及びませんように。
0257おさかなくわえた名無しさん
2014/02/10(月) 17:52:50.80ID:H7Z7/7O3石川県小松市だって
石川=北陸で雪国ってイメージあったけど、
普段はわりと雪に馴染みがないのかな
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140208/k10015120941000.html
0258おさかなくわえた名無しさん
2014/02/11(火) 15:52:28.28ID:hPk29QYT0259おさかなくわえた名無しさん
2014/02/12(水) 12:29:20.35ID:6EhxqYUI「絶望の老後に備え、安楽死を(改訂)」
http://youtu.be/Y6Fz1MYedSw
0260おさかなくわえた名無しさん
2014/02/12(水) 12:58:00.26ID:/gmoWBfj0261おさかなくわえた名無しさん
2014/02/12(水) 13:38:03.85ID:6EhxqYUI高齢者になればね
0262おさかなくわえた名無しさん
2014/02/21(金) 16:32:52.31ID:bxuvAK8O嫁の父親が病気で入院したら凄く親身になって手助けしている
今まで私と父が母の介護を手伝って欲しいと何度お願いしても
仕事が忙しい、ストレスで辛いからと言い訳して逃げてばかりいたのに
嫁の父親の病院には仕事を休んでまで行っている
本当に腹が立つ
昔から外面だけは天下一品だったから
今回も嫁の親族から立派な夫だと見られたいのかもしれない
あームカつく
0263おさかなくわえた名無しさん
2014/02/21(金) 16:41:11.97ID:Bzgepip20264おさかなくわえた名無しさん
2014/02/21(金) 18:02:20.68ID:bxuvAK8O親子関係は悪くなかったです
母が初めて倒れた時、「俺が迷惑ばかりかけたから」と泣いてたし
入院中には「これからは俺が支えていくから安心して」と母に言ってた
でもいざ自宅で介護が始まったら逃げる逃げる
しまいには、母に話しかけることすら無くなった
他の病気になってもそれほど心配しないし
検査があっても結果も聞いてこない
私も結婚して離れて暮らしているから、いつでも手伝いに行けるわけじゃないし
もし、父の体調が悪くなったら兄夫婦が介護をやらざるを得ない状況になる
でもその現実を受け入れてくれない
トイレの介助だけでも少しずつ練習して欲しいと言っても
「あー・・・最近仕事がさー」と言い訳を始める
じゃあ父が倒れたら、どうするの?と聞けば黙るの繰り返し
だから嫁の身内に親身になってるのが驚きだし腹立たしい
無理にでも手伝わせた方がいいのかな?
0265おさかなくわえた名無しさん
2014/02/21(金) 22:51:55.26ID:ODPO/F0h何を働きかけたって、その時がくるまで何も変わらないと思うよ
0266おさかなくわえた名無しさん
2014/02/22(土) 09:33:35.37ID:NO2tDalL嫁か、嫁の母親が介護をするわけだから、前面に出ても損をしない。寧ろ得をする方が大きい。
損得勘定で動いてる人だな。何らかの利益が無いと手伝わないのだろう。
ならば遺産配分を原動力にして、手伝わないなら遺産配分の比重を減らす旨を伝え、
それが嫌だったら一定の手伝いをするように取り決めれば良い。
親父さんが頭も回って元気な内に相談して遺言書の作成をしたら良いと思う。
元気な親父さんの遺言書を作ると言うのも失礼な話だが。
0267おさかなくわえた名無しさん
2014/02/24(月) 15:26:27.29ID:7n9kY45pお父さんからお兄さんに直接言ってもらって状況が改善されなければ>>266さんのいうように遺言書をつくるなど対策をする。
それも弁護士や公証人を使って後々ごねてもむだな遺言書をガッチリと。数が増えたせいで食うや食わずの弁護士も多いから意外と安くできるよ。
0268おさかなくわえた名無しさん
2014/02/24(月) 17:17:44.13ID:TtCJrL06うつといっても「高齢うつ」で、入院中は常に何かに憑りつかれたかのように
ありとあらゆることが不安なようで、壊れた機械のように同じことを繰り返していた。
焦りがひどく、落ち着いて行動できない。
世間でよく言われる、「うつの人は無気力で寝てばかり」は当てはまらない。
入院中の治療でなんとかひどい症状はおさまったものの、
退院後もチグハグな行動が頻発している。
周りのことやその場の空気は一切考えず、とにかく自分のその場の気分でしか行動できない、
物忘れもあり、とても治ったとは感じられない。
私などが、まだ治っていないのだろうかと言うと、「もう治った!」と怒りだす。
脳の(検査をしたかぎり、認知症・アルツハイマーではないとの診断)
今後も外来へは定期的に通院します。
せっかく退院しても、こんな状態がいつまで続くのかと思うと、
こちらの気が滅入ってしまいます。
0269おさかなくわえた名無しさん
2014/02/25(火) 06:31:45.84ID:h96kFMIoかなり私の母の状態と似ています。
書き込みを見て妙に安心してしまいました。
いろいろ大変だと思いますが、頑張りましょう。
0270おさかなくわえた名無しさん
2014/02/25(火) 11:07:35.59ID:tG51Nd2e0271おさかなくわえた名無しさん
2014/03/03(月) 22:55:07.64ID:BHOrgFZh空きがないって言われたんで一番高い部屋にしてもらったんだけど一日8,500円・・・
高い
けど、夜中に急変して救急車で病院に行くより良いかと思ってお願いした(肺炎になりやすいので)
もちろん、安い個室が空いたら移してくれともお願いしときました
0272おさかなくわえた名無しさん
2014/03/03(月) 23:20:45.33ID:Bn9HBkty自分から希望したのではなく病院の治療の都合であり他者への感染を防ぐためなんだから
0273おさかなくわえた名無しさん
2014/03/03(月) 23:22:31.83ID:Bn9HBkty上手いこと言いくるめられちゃったね
0274おさかなくわえた名無しさん
2014/03/04(火) 00:33:52.88ID:P5lV4OMl0275おさかなくわえた名無しさん
2014/03/04(火) 01:13:09.22ID:c3n10fhA自分が感染症で入院した時は差額ベッド取られなかった
家族が骨折で入院した時、手術準備?待機?のため個室に強制的に数日入れられた時は差額ベッド取られた
疑問に思って病院の人に聞いたら、「怪我の手術のためだから有料」の一点張りだった
前者と後者は病院が違うんだけど、病院によって考え方が違うんだろうか?
0276おさかなくわえた名無しさん
2014/03/04(火) 02:00:17.31ID:DFfnckCpトイレのおしり洗浄ノズルが、すごく汚いの見てから共用トイレ利用の多床部屋に変えてくれと言えなくなってしまった…
0277おさかなくわえた名無しさん
2014/03/04(火) 08:57:23.04ID:u/ZRtpFD病院によって違うんですね。
うち15000円とられた……
0278おさかなくわえた名無しさん
2014/03/04(火) 09:56:29.18ID:c3n10fhA0279おさかなくわえた名無しさん
2014/03/04(火) 12:25:18.46ID:DFfnckCpほんと、病院によってマチマチだよね
それにしても、病院のトイレって家みたいにノズル引っ張り出して洗わないの?
水噴き出し穴あたりにウンチこびりついてるの見た日にはorz
他人のウンチを再度噴きつけられるって超気持ち悪い
0280おさかなくわえた名無しさん
2014/03/04(火) 15:06:21.09ID:mDT7uadGカーテンしめるだけでそいつ等個室にしなかったよ
そいつ等マスクもすぐはずしちゃって咳込んでたし心配だった
幸いうつらなかったけど
0281おさかなくわえた名無しさん
2014/03/04(火) 20:33:05.26ID:chNdXsHm本人は喋れないけど大部屋のほうが良かったみたい
0282おさかなくわえた名無しさん
2014/03/05(水) 07:22:45.17ID:rRxg17+Vうちのにも感染嫌疑が持たれて個室に一時隔離された時は
部屋代の差額はタダだった
隔離期間からみて(けっこう長かった)多分ノロだったんだろう
対外的には完璧に揉み消されてたけどw
大部屋のほうがいいのは同意
個室だと本当に刺激がないから譫妄状態が悪くなるんだよね…
0283おさかなくわえた名無しさん
2014/03/05(水) 10:32:19.20ID:vk7VxgrA最終的には税務署の判断次第だけど。。
0284おさかなくわえた名無しさん
2014/03/05(水) 19:57:23.75ID:GXh/JuPn差額ベッド代を請求出来ない
だけど、現実は「個室じゃないと迷惑なんですよね〜」的なニュアンスを醸し出されるんで
患者側が仕方なく「じゃあ個室で」と言っちゃうように仕向けてる場合もあるね
個室に入れた場合も、主治医から
「医学的な必要があって個室入院とした」って診断書書いてもらえば
医療費控除の対象になるよ
確定申告でその診断書を添付すればOK
認知症だから自傷他害の可能性を考慮して、個室にて療養と主治医に言われたってことで
0285おさかなくわえた名無しさん
2014/03/06(木) 02:20:24.90ID:/DjZd3Ruあれ見ると、院内感染の温床は、トイレにあると思う。
トイレ付きの個室なんて、到底望めないし、大抵は共用トイレでしょ。
入院しなくても、受診する時も、今は、ほとんど洋式シャワートイレ設置だよね。
病人の集まる病院で、シャワートイレ設置する意味がわからない。
自分は、トイレは必要に迫られて使うけど、シャワーはもちろん使わない。
トイレ使用時は、便座にトイレットペーパー敷いてから、用を足している。
でもやっぱり気持ち悪い。
0286おさかなくわえた名無しさん
2014/03/06(木) 11:29:09.67ID:qOnZLSZt病院に限らず外のトイレなんてだいたいそんな感じに汚いよ
しま〇らのトイレで何気なく便座上げて見たら…見なきゃよかったw
それ以来外では絶対ウォッシュレット使わない
0287おさかなくわえた名無しさん
2014/03/06(木) 12:25:49.43ID:YRn4xt6+公衆トイレとかでアレ使う人勇気あるわあ。
便座にさえ座らない。エアー便座だから膝が笑うことw
0288おさかなくわえた名無しさん
2014/03/06(木) 13:04:35.37ID:N4BhSaxgまさか自分専用トイレがあるわけじゃないでしょ
0289おさかなくわえた名無しさん
2014/03/06(木) 13:45:36.20ID:/DjZd3Ruただ、家族だっていや。
うちは、事情があって自分専用トイレになってる。
家族が共用しないけど、お客があれば使うことになる。
お客が来たとき、心の中でトイレ入るな!って唱えてる。
今のところ、あまりトイレ使わせてない。
トイレ掃除は、頑張っている。
0290おさかなくわえた名無しさん
2014/03/06(木) 15:15:58.02ID:2sYYtkXT0291おさかなくわえた名無しさん
2014/03/08(土) 01:29:16.94ID:B66+aN7D家のトイレは常に清潔にしてるでしょ
洗浄ノズルも使用後に自動洗浄するタイプのだし
自分が使う前には強制洗浄もする
家族のウンチならいいとかじゃなく、ウンチなどついてることない
0292おさかなくわえた名無しさん
2014/03/08(土) 08:50:50.61ID:h+0TS3/j0293おさかなくわえた名無しさん
2014/03/09(日) 19:41:31.92ID:aKBZQuwG少なくとも、公衆トイレ向きでは無いね。
0294おさかなくわえた名無しさん
2014/03/09(日) 21:49:42.43ID:YwJITlH5あと、和服で洋式トイレをどう使えば良いのか未だに分からないです。
0295おさかなくわえた名無しさん
2014/03/09(日) 22:40:13.16ID:Dw+P0x020296おさかなくわえた名無しさん
2014/03/09(日) 23:02:09.28ID:mW3jMe8I0297おさかなくわえた名無しさん
2014/03/10(月) 02:36:01.37ID:nmgCaMCK仕事として他人の介護なんか死んでもできない
0298おさかなくわえた名無しさん
2014/03/10(月) 11:15:20.74ID:wUq+e58L自分の親で充分やり尽くした。しかも、無給。
0299おさかなくわえた名無しさん
2014/03/12(水) 17:37:17.66ID:4cKzu+A3お腹の調子が悪くてトイレに入っている最中に
大声で「○時になったよー。早く出てきてー」
「○時だからご飯の支度してー。まだなのー?」とトイレの外から何回も叫ぶ
こっちの体調が悪くてもお構い無し
腹が立って「私は、あんたの召し使いなの?5分も待てないの?」とぶつけたら
「お母さんは、バカだからわからないんだよ」と自分をバカ呼ばわりして逃げる
イライラMAXで怒鳴り付けると、「私は頭がおかしい。死ねば良かった」と大声で奇声を上げる
もうどうしていいか解らなくなる
普通に話しても数分後には忘れたフリ
説教するとバカなフリ
しばらく離れて放っておくと奇声を上げて手がつけられなくなる
母親の奇声は、もうトラウマになってる
何を言っても自分のことしか考えないから困る
0300おさかなくわえた名無しさん
2014/03/12(水) 23:25:41.48ID:RuUSrKao発言内容、本日の我が家とほぼ一緒です
0301おさかなくわえた名無しさん
2014/03/13(木) 00:01:32.46ID:t511DBlr0302おさかなくわえた名無しさん
2014/03/13(木) 01:33:45.72ID:g7MYv2Jj毎度のごとく溜息は出るな。
0303おさかなくわえた名無しさん
2014/03/13(木) 18:01:57.33ID:wCnqbxqeなかなか受け入れられなかったな
あれから10年過ぎて若々しかった母は、お婆ちゃんみたくなってしまった
最近は、母というより介護者として見ている
たまに悲しくなるけど、割り切らないと下の世話とかやってられない
0304おさかなくわえた名無しさん
2014/03/14(金) 21:22:38.56ID:cEdW4XCF飲み忘れたり、トイレのときは呼んでって教えても
教えてくれなくて失敗したりしてて、
指摘すると「もう頭がばかになった」って言う
自分も確実にこうなるかと思うと
年取る前に本当に死にたい
0305おさかなくわえた名無しさん
2014/03/14(金) 23:46:00.47ID:azstMr3m去痰剤ムコソルバン、ムコダイン、吸入ビソルボン、ホクナリンテープを
一週間服用しているけど、血液検査の数値は横ばい・・・
食欲あるから入院させてもらえなーい・・・一体いつになったら痰が取れるのか
自力で痰が出せない人に吸引以外に何か良い方法ってありますかね
0306おさかなくわえた名無しさん
2014/03/15(土) 03:21:14.59ID:wg4b318t医者からは誤嚥性肺炎繰り返すことになり、いづれ薬が効かなくなり…言われた
老人、特に認知症のある人の嚥下機能不全は宿命だって
0307おさかなくわえた名無しさん
2014/03/15(土) 16:03:35.96ID:I98m45Js0308おさかなくわえた名無しさん
2014/03/16(日) 14:03:27.96ID:49B42Phe吸引以外は地道に息吐くのに合わせ胸押すとか起こしたり横向きにさせたりで
痰を何とか吐けるよう喉まで持ってくしかないんじゃないかな
でも医師にそう言われても上手くいかなかった
0309おさかなくわえた名無しさん
2014/03/16(日) 15:36:12.38ID:GfeJFQgo0310おさかなくわえた名無しさん
2014/03/17(月) 00:28:59.74ID:gxC/jMmEチャイルドロック何日持つかなあ
食べたきゃ食べてもいいけどさ、お腹壊すと下の始末が大変なんだよね
あと荒らしまくって片付けないし、汚い手で掻き回すので不衛生
0311おさかなくわえた名無しさん
2014/03/17(月) 01:15:35.22ID:BC/CBKJlその状態が懐かしい…
去年の秋頃まで、冷蔵庫荒らされて毎日帰宅しては苛々MAXだった
今や、一日二日食べなくても「お腹空いてない」と言う程食欲気力減退
比例して体力、脚力低下しヨボヨボに
免疫力も低下して病気になり入退院の繰り返しで認知症激的進行‥なり
0312おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/22(土) 19:52:53.28ID:Qv0nZzL3終わりは誰にも分からない。
0313おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/22(土) 20:18:21.88ID:esTDmeBJ家は誤嚥性肺炎を繰り返し、しょっちゅう痰も絡む為吸引機をリースしてるよ。
>>312
介護、自分の将来を考えると不安と恐怖感に襲われ夜も眠れず、軽い鬱状態になり安定剤を服用するようになってからは「明日の風に身を任せ、なんとかなるさ!」っと思うようにしてる。w
0314おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 01:07:19.50ID:Ri9MBn1d今度は認知症で苦しめられるの…?母親の看病で結婚どころか彼氏もできたことない
私の人生とは何だったのか
早く死にたい
0315おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 07:29:56.08ID:mPowS+gN0316おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 08:43:13.61ID:v5eqb88J0317おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 10:27:41.97ID:pj7FQguk自分も親が妖怪になってからは全然恋愛できなくなった
0318おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 10:35:00.49ID:YvNpNldiまあ、それだけ美人だったのと相手が理解ある人だったからだが。
【結婚出来ないのは親のせい】などと自分を省みない人には、女神様は微笑まないよねw
0319おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 12:57:19.97ID:Ri9MBn1dそうです。母親がそうです。
>>316
20代は恋愛どころではなかったですね…家に大きな子供がいる状態なので考えもしませんでした。
母親の躁鬱が酷い時に自分もうつになって、それからずっと共依存…
母親が人生のすべてでした。
自分に限界がきて一昨年自殺が未遂に終わり、その年母親のたばこの不始末で実家が全焼…
幸い母親は無事助け出され入院。
家がなくなったのでとりあえず一人暮らしを始め、退院してきた母親は見かねた弟がとりあえず一緒に借り上げ住宅に住んでもらってる状態。
保険で家を建てるかの話になったけど、なんだかんだで家を建てることになりましたが、その矢先に認知症になっていることがわかり…
一度自殺未遂をしたので母親と住むことに非常に抵抗ありましたが、認知症が進行すればまた付きっきりにならないといけないですよね…
今は物理的に離れられているので母親のアップダウンをダイレクトに受けても逃げられますが、認知症になれば今度こそ逃げ場は死ぬしかないと思う…
またおかしくなりそうです
0320おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 13:00:05.08ID:WLhqE+Iy0321おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 13:11:11.17ID:Ri9MBn1d共依存になると母親が自分の一部みたいになるので、アプローチされても母親がいるのでって考えになってしまうんです
十分自分に原因ありますね。洗脳ではないですけど、いつのまにか自分のほうが病んでいた気がします。
火事の時もし母親が亡くなってたら確実に後追ってたと思います。
今は物理的に離れられているので冷静に見られますが、また一緒に暮らさなければいけない状態になれば今度こそ逃げ場は死ぬしかないって考えになると思う。
共依存状態の怖い所は二人が世界のすべてになる所だと思います。
書いていて自分でも本当に異常な状態だなと思いました。
0322おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 13:21:22.10ID:BO2d5f+cうちの母は50年くらい精神科通っててずっと薬飲んでて
80くらいになってこのままでは認知症みたいになると言われ薬減らされた
すでにぼけかかってたけど現在3歳児くらいのまま維持してる
薬減らされた時は3ヶ月くらい離脱症状で大変だった
0323おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 13:44:09.13ID:Ri9MBn1dうちはまだ15年位ですが、手のひら一杯飲んでいた時期も10年位はあったので、先生も薬の影響も少しはあるかもしれないとおっしゃってました。
三歳時位になるんですね…今は受け答えにたまに反応が返ってこない位ですが、火事になる前までは自分がかなり参っていたので耐えられるか不安です。
皆さんのようにまだ酷い状態ではないと思いますが、躁鬱の状態がフラッシュバックして不安です…。
やっぱり自分に十分問題ありますね。
またあの時のような感覚が…
とりあえず様子を見てみようと思います。
0324おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 14:10:45.56ID:pj7FQguk自分に問題あるとか考えすぎだよ
普通に考えて、介護、看病してて恋愛なんてできないよ
そもそも自分の時間がないし、たまに自由な時があっても心が疲れてて、いつも重苦しいんだ
在宅介護だと出会いもまずないしね
あったとしても、要介護親の付いてる疲れた顔した女と恋して結婚とかまずないと思う
あなたの嘆きたくなる気持ちは痛いほどわかるよ
0325おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 14:34:26.90ID:Ri9MBn1dごめんなさい。でもありがとうございます。
母親から少し離れる時間ができて自分の人生少し考えてしまった
なかなか難しいですよね。
でもこの板に出会えてまた心持ち切り替えることができました。
この板の方の中にはもっと酷い状態で看病されてる方もいらっしゃるし、うちは認知症はまだそこまで酷い状態ではないと思うので、とりあえず通いで様子見ながら覚悟をつけていきたいと思います。
住まなきゃいけなくなったらとりあえずその時考えるように…
一人暮らしして、母親から離れてからここまで考えられるようになったんです。
ずっと一緒にいなければいけなかった時には考えられなかった…
この気持ちを自分の中で育てつつ、依存しすぎないように見ていきたいと思います。
0326おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 18:15:46.85ID:hxMIo5iAお母様の認知症はまだ酷くないにしても、今まで鬱の看病されていたんでしょ?
自殺未遂をするまで追い詰められていたんだし、ご自分で共依存って分かってられる。
文章を見ている限り、あなたの鬱も完全には治っていないように感じますが・・・
家が燃えちゃったのなら、その保険金で家を建てないでお母様の施設を考えて、
これからは独り暮らししてご自分の人生を歩まれたほうが良いと思いますけど・・。
それぞれご家庭には事情があるのでそう簡単には行かないでしょうけど、火事になったのも
一つのチャンスと考えて(不幸なことではありますが)貴方の人生をあなたのために
使って欲しいなって思います。
0327おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/23(日) 20:53:44.14ID:Ri9MBn1dご心配ありがとうございます。自分のことでなんだか申し訳ないです…。
私は家を建てるつもりはなかったんですけど、弟や周りが建てたほうが…という流れになっていき…
弟がとりあえず住んで私が通いで行く形になりました。
弟とも散々話し合ったのですが私がなかなか決められなくて、最後は弟にまかせて決まった矢先に発覚したので…
兆候は見えたのですが長年付き添ってると鬱なのか平常なのか、まさか認知症とは思わなかったので…
弟も最悪は建てても家を売って預ければ…と言っていたので了承した形です。
今はとりあえずなるようにしかならないという風に思っています。
まだ離れて暮らしていられるので、酷くなった時に考えようと思います。
相手と距離を保てるように、自分のことも考えながらいきたいと思います。
スレ汚しごめんなさい。ご忠告本当にありがとうございます。
0328おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/24(月) 08:01:15.53ID:s9pHeiAD0329おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/24(月) 17:17:42.11ID:hGHY75TA食事の時間も○時と決めたらピッタリに用意しないといけない
夕飯なら18時と決まっている
そして17時45分になると「15分前だよ」「10分前だよ」「5分前だよ」と言い始める
1、2分でも遅れると大声で叫ぶ
しかもおかずは全て小さく刻まないといけないし
少しでも熱いと食べられないと文句を言う
とにかく自分のことしか考えていない
母は、ずっと専業主婦だったけど料理が苦手で
レトルトやスーパーの総菜が多かったんだよね
それが自分が介護される立場になったら、レトルトや総菜は
味が濃いだの食べられないと言うようになった
流石に腹立つよ
0330おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/24(月) 19:42:51.04ID:WBAUqcV/そういう場合は、5時45分に出すようにするといいよ
うちの母は必ず5時に夕飯を食べるんだけど、同じように時間にうるさくなったから、
10分早く出すようにしたら大人しくなった
0331おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/24(月) 21:00:55.56ID:pRwh0Hk7うちはそれやったら今度は5時45分に出さないと文句言うようになった
0332おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/25(火) 08:48:10.19ID:+Q2xVNg5うちは違うんだよ
3分でも早く出すと「まだ18時になってないから食べられない」と言う
17時59分でも絶対に食べない
とにかく18時と決めた時間に拘る
この間、母が17時40分に大がしたいとトイレ介助した
終わったのが18時直前で、母の手を洗わせてテーブルまで移動させたら
「18時になるよ。すぐに夕飯持ってきて」
今、あんたのトイレ介助してたでしょ。待っててよと怒鳴ったけど知らん顔
台所で急いで支度していると電話の内線使って
何回も「まだ?早くして」と言い続ける
母のトイレ介助で遅れてるのに待てないって異常だよね
母のこと怒鳴りたくないし、嫌いになりたくないのが本音だけど
年々酷くなる母の自己中心的な考えが本当にきつい
0333おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/25(火) 09:24:20.56ID:WGq91+F3無気力、無関心、食欲廃絶状態になって何にもしない、言わない状態になった。
0334おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/25(火) 10:25:18.56ID:Qbv0JjVq身体介護?
認知症?
0335おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/25(火) 19:59:07.71ID:8ahPjuxNまだ、やれると思ったり。
やるなら「今」しかねえと思い やり続けている。
0336おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/26(水) 06:11:42.13ID:wUBbHUO2http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
0337おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/27(木) 17:21:39.49ID:SRlRMBfZなだめてもスカしてもどんなにお願いしても
もう10日ぐらいお風呂に入ってくれない
体を拭くのも嫌がるし
0338おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/28(金) 22:28:29.78ID:No2ilOMeデイサービスで入浴させて貰うとか入浴介助サービスに来て貰うとかはいかがですか?
外面良く思われたい人だと家族には我儘でも外部の人だと借りてきた猫みたいになる場合もありますよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
2014/03/30(日) 20:34:32.90ID:blhZr7Ax民間介護つき老人ホームは都内では最低、月に30万円以上かかる。
自宅で介護しようにも、今の介護保険制度では、
訪問介護はせいぜい1日に1回、2時間程度来てくれるだけ。
要介護3以上だと24時間見張っていないと危なくって
目を離して買い物にさえいけない。
すると自腹でヘルパーを雇って、毎日8時間以上いてもらうしかないよな。
そういう金がなければ、つまり自分が会社を辞めて
介護に専念するしか選択肢がないってことだよ。
0340おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/03/30(日) 20:56:19.17ID:Qi8GK8RU0341おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/05(土) 03:01:13.34ID:oKy9K0Fx0342おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/05(土) 08:29:03.62ID:M5VnugJp特養施設の対応が良くなかったのか?意外と料金高いってことか?
0343おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/05(土) 16:06:26.67ID:awcXR5nO自宅アパートで木炭を燃やし、同居する母親(80)を殺害したとして、
警視庁捜査1課は5日、殺人の疑いで、次男の無職、中村仁容疑者(45)
=東京都墨田区文花=を逮捕した。捜査1課によると、「無理心中をしようと
したが、自分は途中でその場を離れてしまった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は2月25日午前、自宅の都営アパートで、木炭を燃やして
一酸化炭素を発生させ、母親の孝子さんを一酸化炭素中毒で殺害したとしている。
捜査1課によると、中村容疑者は孝子さんと50代の会社員の長男との3人暮らし。
孝子さんは足などが不自由で、中村容疑者らが介護していたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140405-00000531-san-soci
0344おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/05(土) 16:20:01.15ID:Stbno3tlもう、諦めて自分が最後まで看ると腹決めた。
0345おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/06(日) 11:10:17.78ID:PyxPEIXE身体要介3糖質持ち母の介護してるんだけど
子が抱っこしないと泣いちゃって手が空かないときに、リハビリでさんざん練習してきた何度かやれば出来るはずのことを"手伝って"と言われて腹が立ってしまう
薬飲んでてぼーっとするのはわかるんだけどさ、いっぱいいっぱいだよ
自分が怒鳴って悲しそうな顔をする母と怖がって泣く我が子を見て自己嫌悪
たまに"もー私にどーしろっつんだよ!!"て叫びたくなる
0346おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/06(日) 21:50:20.91ID:+aWWAIL0子供いるのが救いのような気がする。
0347おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/07(月) 02:47:30.25ID:IUwQKf7/土地代安い分やすくないかな。うち大阪だけど中心からかなり外れてるから
月17万+電気代くらい。頻繁にいけなくてもホームにおまかせ。
0348おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/07(月) 02:57:22.91ID:IUwQKf7/0349おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/07(月) 16:17:43.20ID:cr6m4kLu現在空家は800万戸
固定資産税の情報から所有者を調査
所有者特定の上登録、管理不十分なら自治体が立ち入り調査する他、修繕撤去命令も可に
現在建物があれば税が軽減されているが、撤去更地にすると税金6倍になってしまう
家屋を撤去すれば一定期間は税を軽くしたり、老朽建物を優遇の対象から外すことも検討
0350おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/08(火) 01:11:07.21ID:FvmO+shUそれから半日たった今も奇声発してこんな時間に起きてるし…
0351おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/08(火) 02:08:52.47ID:saJAHMxSゴメン、「うっらのー畑でポッチが鳴く〜♪」と歌いながら襲ってくる老婆を想像したらワロタw
周辺症状が陽性の認知には「抑肝散」が効くとかって時々レスされてるけど…
0352おさかなくわえた名無しさん@転載禁止
2014/04/08(火) 14:19:45.64ID:MSfwx8Xs■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています