今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 104度目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
2013/10/22(火) 09:38:27.68ID:zQQSJjhf\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
書籍化はお断りだああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
前スレ
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 103度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1380083351/
0773おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 21:13:12.74ID:7IaxOsj10774おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 21:19:32.72ID:4KcgpaJ7いや、あれはさすがに読みにくいんじゃない?
0775おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 21:26:59.73ID:NUOD04tE0776おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 21:35:25.20ID:TRLB+Z3tお前のレスも読みづらい
無理に同調しなくていいから
0778おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 23:12:48.05ID:8jrOeGh40779おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 23:41:05.04ID:1LNWaZ/Q文章を書く訓練を一切してこなかったのかな
07801/2
2013/10/31(木) 23:48:34.95ID:lPYRrE4s毎朝7時半ごろ家を出ていたんだが、
ある朝、俺が家を出る直前に隣の人から電話がかかってきた。
電話に出ないでおこうかと思ったが、それはそれで後味が悪いので一応出た。
そうしたら隣の奥さんは、
「お宅のドアの前にオーブンレンジが置いてあるから、どかしてくれない?」と言った。
正直意味が分からなかった。
そしてしょうがないので取り敢えずドアを開けようとした。
しかし開かなかったw
どうやらドアの目の前にオーブンレンジが置いてあるようで、
馬鹿力を出せばドアを開ける事は出来ただろうが、
マンションの通路を傷つけかねないので断念した。
それに、本当にかなりの重量があるみたいだった。
想像を絶する事が起こった時は本当に頭が回らないんだと痛感したな。
会社に行かなければならないのに、オーブンレンジでドアが開かない。
俺はどうしたらいいのか分からず、取り敢えず隣の人に電話をした。
電話に出たのはご主人で、「どかしてやるわ」と言うのでお言葉に甘えた。
ご主人は「お宅が不法投棄してるのかと思った」と言ったが、
どう考えても、内から外に開けるタイプのドアの目の前にオーブンレンジを置いてから俺が家の中に入るのは無理だわ。
そしてそのオーブンレンジは、持ち主が見つかるまで何故か俺の家の中に置かれる事となった。
0781おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 23:49:39.38ID:zT0WNTGfみんなするの?
いつ?
訓練した記憶ない…
07822/2
2013/10/31(木) 23:50:35.50ID:lPYRrE4s「姑さんから貰ったけど、要らなかったから捨てようと思った。
1階まで台車に載せてエレベーターで運んだけど、面倒臭くなった」とその嫁は言った。
面倒臭くなったから、俺の部屋のドアの前に置いたという事らしい。
とんでもない話だと思ったわ。
因みに何故持ち主が分かったかというと、
この嫁が「あの、ここにあったうちのオーブンレンジどうしました?」と俺の所に自己申告しに来たので。
この嫁の思考と、オーブンレンジで仕事に遅れそうになった事態に衝撃を受けたわ。
0783おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 23:53:26.38ID:dZ7Fdh/sよく平気で「ここにあったオーブンレンジ・・・・」なんて聞いてこれるもんだな
キチガイだわ
本当に乙
0784おさかなくわえた名無しさん
2013/10/31(木) 23:54:57.70ID:1LNWaZ/Qめんどくさ…
教育を受けることを訓練といいます
小学校で作文の授業ありませんでしたか?
0785782
2013/10/31(木) 23:59:03.10ID:lPYRrE4s本当に思考が理解出来なかったな。
正直に申告してちゃんと引き取っていっただけでも良かったか…と思うことにするわ。
しかし本当にあの朝は焦ったわw
0786おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:02:29.22ID:xeka4gq5私達を受け持ってくれたけど、男性保育士さんは1人の超可愛い女児につきっきりで、
明らかに多動っぽい子とか乱暴な男の子が暴れてるのに完全スルー。
可愛い女児を無理矢理だっこしようとしてその子に泣かれたり、外で遊ぶ際にもただひたすらその子の
ブランコを楽しげに押しているだけだった。ベテラン保育士さんが「何やってんだあいつ」みたいな顔になって
慌てて男性保育士さんを呼び出し、
「今あなたは何を一番にやらなきゃいけないか、わかるでしょう?」とちょっと離れた場所で注意していたけど
スキあらば可愛い女児に近寄ろうとしていた。ちなみにその子は大人しくて賢そうな子で全然問題なさそう。
たった1日の体験実習だったけど、あんな保育士がいるんだ・・と衝撃でした。
0787おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:07:22.19ID:KmRhzNQ4保育士になるようなのはだいたいがロリコンだと思う
0788おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:10:54.91ID:ZHVdpI8j0789おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:21:13.05ID:HDUGnSvBこうですか?わかりません(><)
0790おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:21:15.13ID:LDYYabfr「ノリオが夜に目を覚ましておじいさんを探すと、おじいさんは暗闇の中、釜の前で背を震わせていた。それは何を表しているのか」
というような問い。
前提として、舞台は戦時中の日本。
ノリオはまだ幼い子供で、父は戦争へ行った(と思う)
母はノリオを田舎の祖父宅へ預け広島に行ったまま帰ってこない。
祖父はノリオと暮らす日々の中、広島の原爆を知ったがノリオには何も告げていない。(父も既に戦死してたかも)
私はそれらを踏まえて、
「祖父は幼いノリオに両親の死を教えられないことが苦しく、また一人ぼっちになったノリオがかわいそうだったから泣いていた」
みたいな答えを出した。
すると、全否定。
首をブンブン横に振った先生、
「違いますね!いい?思い出してみなさい、お年寄りを。
よく身体が小刻みに震えてるでしょう?息も荒かったりしますね?呼吸するのもやっと。
人間、歳をとるとああいう風になるんです、筋力も弱くなる。
ああなると、すぐ死んじゃうの。
だからこのおじいさんも、こんなに震えてるんだから、もう長くないんです、もう死んじゃうんですね」
と、さらり。
震えてるおじいさんはもう死んじゃうって、そんな答えあり!?
小学生の国語の授業よ?非道過ぎない?
聞こうにも、私の答え全否定で恥ずかしい上に、衝撃の解答で頭の中ぐるぐる。
「じゃあ、つぎのとこ読んでもらいましょうか」
とそのまま授業は続行。クラスの反応は覚えていない。この先生ヒスを起こしやすいので、皆スルーだったのかも。
授業後、友達に「死んじゃうってwww」「先生おかしいでしょww」「もう笑こらえるのは大変だった!ww」と口々に言われた。
あまりにも気になって、他クラスの子達にもその部分の答えを聞いてみたのだが、返ってきたのは皆、
「そんな質問なかったよ?」
という答え。
今でも気になってる、本当にあれが正解なのか。
卒業後、その先生と仲良くなって家にまで遊びに行ったり、漫画の貸し借りで萌え話しするほどになったが、なんとなくそのことは聞けなかったよ。
今はもう交流ないけど。
0791おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:42:06.21ID:sMbaKkGsどう考えてもあなたが正解かとw
0792おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:46:25.55ID:TS+lXG4/0793おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:46:30.51ID:8YZJozbbゴミは捨てましたって言ってやりゃよかったのに。共用部分にあるものはゴミですってさ。
今度はおまいがそいつんちの玄関扉前に冷蔵庫でも置いてやっても面白いかもしれないな。
0794おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 00:58:10.75ID:sMbaKkGsちょっとマテw
>「ノリオが夜に目を覚ましておじいさんを探すと、おじいさんは暗闇の中、釜の前で背を震わせていた。それは何を表しているのか」
川とノリオにこんなくだりはあるのか?
ぐぐった限りだとなさそうなんだがw
0795782
2013/11/01(金) 01:01:14.42ID:gHYSy+S6新品だったし、捨てるに捨てられなかったな。
正直なところ、もういっそのこと貰ってしまいたいくらいだったわ。
冷蔵庫を置くという仕返しかww
凄い手間が掛かりそうだw
しかし、もう今俺はそのマンションから引っ越してしまったから無理だ。
0796おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 01:12:40.28ID:kcuYuI/F先日病院に行ったときのこと。
診察が終わって受付のところに行くと、なにやらおじさん二人が揉めてました。
私は恐かったので一番離れた席に座ってたのですが、大声なので内容は聞こえました。
どうやら、おじさんAがおじさんBの車を名義そのままで売ってしまったらしいです。
それだけでもびっくりなんですが、Bがすごく怒ってるのにAがずっとヘラヘラしてるのが気味が悪かったです。
20分ほど騒いでたのですが、途中Bの口から「覚醒剤」ということばが。
たぶん、Aが薬をやってたんじゃないかと。Bが喚くかんじでいってたのでよくわからなかったのですが。
とにかくウシジマくんの世界で怖かった…いい病院なんですが、
もうあまり行きたくないです。
0797おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 01:21:19.87ID:9wLmzqcK病院の人は注意しなかったの?
0798おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 01:24:16.52ID:nAEW+FDdお年寄りのお医者さんが一度注意されました。
でも、Aが注意されたあと先生の名前を聞いてて気味が悪かったです
0799おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 01:35:48.43ID:nAEW+FDd先生の名前を聞いたのはB(車を売られたほう)でした。
Bは他にも受付の人に絡んだりしてて、明らかに普通じゃなかったです。
080069
2013/11/01(金) 01:45:32.07ID:8wgx88mMhttp://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
0801おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 05:56:54.92ID:P6c+MLwy勝手に転売&覚醒剤使用の疑いなのはAなんでしょ?
被害者のBが受付などにも絡んでたの?
それとも俺被害者なんだから余計な口挟むな!とBがガチギレ?
まぁどっちにしろBが諌めにきた先生の名前聞いたところで気持ち悪いとは思わないわ
Aが名前聞いてたら気持ち悪い。
0802おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 06:02:05.67ID:P6c+MLwyB自身が覚醒剤やってるor統合失調症か何かで
転売されたー!話通じねー!お前覚醒剤やっとるんか!と被害妄想でAにふっかけてるのなら、
Aは話の通じないBに対してヘラヘラやり過ごすぐらいしかできないだろうけど
元々ABは知り合いというのは変わらぬ仮定での想像だけど
0803おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 07:16:08.43ID:SN1eEoErそこがプチ衝撃
0804おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 07:29:36.84ID:ON3tubYbひんと
精神科
0805おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 08:30:51.05ID:pHmV+eDq教育イコール訓練
バカ?
0806おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 08:32:35.70ID:pHmV+eDqでも、おまえにとっては訓練だった事はわかったw
0807おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 09:48:48.23ID:9cvM7huZ私も読んだことないけど
検索した感じだと、じいさんが年寄りすぎてどうとか、年老いた爺ちゃんとか、書いてあるのと
>>790
げた作りのじいちゃんの節くれだった手が、ぷるぷる震えて、まきを入れる
ぽしゃぽしゃと白くなった、じいちゃんのかみ
って書いてある本文の一部を見つけたから、790が言ってる部分がこれなら
老い先の短いじいちゃんってのを、状態で表してるのが読み取れるかどうかって問題だったんじゃ?
さすがに教師がイジワルでデタラメ言ったって勘ぐるのは無理あるんじゃないかな
後すぐ下の行に「ノリオはじいちゃんの子になった」って書いてあるから一人ぼっちではないね
その前にじいちゃんが泣いてる描写があったけど、ばあちゃんの仏壇見ながら戻らないノリオの母を思って、
幼い孫とふたりきりになって、孫を不憫に思う気持ちと寂しさと、そういうのはここかな
全文読んでないから自信はない
同じ学校同じ学年で、同じ話の授業はあるはずだけど、その話から読解力の問題や指導をしていくのは、ある程度は「これはやりましょう」ってのがあるみたいで
それ以外は時間のあまり具合や教師の意向や、参考にした学習指導の本なんかで変わってくるもんだと思う
自分も昔戦争物の朗読で「●●さんバンザーイ」とかいう部分でクラス中笑いをこらえて、授業後みんな大笑いだったけど
「爺ちゃんは死んじゃうんです」ってのが大ウケだったのもその手の現象では・・・
0808おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 09:54:39.93ID:AzDiz0wz確かにBが売られたほうなんですけど、Bもおかしい人みたいでした。
Bは受付の人に、あんたもAは犯罪者だって思うよな?無視したらお前も犯罪者だぞと言ってました。
その後先生が他の患者さんもいるので…と止めに来てくれたのですが、(AもBも謝りませんでした。)
その先生がいなくなったあとまわりに今のなんていう先生だ?と聞いていたので気味が悪いなと。
0809おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 10:31:20.20ID:9wLmzqcKhttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/訓練
読書とかしない人なんでしょうね
0810おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 10:40:29.70ID:FMJkcqwK0811おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 10:55:27.28ID:iaFhWNCDその手の人に名前知られるのってやだよね
自分もクレーマーっぽい人にバカ丁寧に「お名前頂戴してよろしいですか〜」って、
聞かれてちょっと背筋が寒くなった
0812おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:12:08.93ID:ZBOUeWSKキョロキョロ探していたら、50代くらいの女性の店員が寄ってきて
「何かお探しですか?」というので、
蛇腹にこう開くカードケースが欲しいんです、とジェスチャー付きで伝えた。
そしたら明らかに「蛇腹」が通じてない。肝腎のそこが通じないから相手が提示してくれるものも的を射ておらず、
私は私で蛇腹に代わる言葉がとっさに思い付かず、話が噛み合わないまま終わった。
若い子なら分かるけど、50代の女性が蛇腹を知らないもんかねー?と友達(同い年35歳)にLINEで愚痴ったら
「なに、へびはら?」と言う。びっくりして蛇腹の説明をしたら「一般的には使わない言葉だねー」と言われて衝撃。
私にとってはものすごく一般的な言葉だった…。
0813おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:17:16.87ID:sMbaKkGsアコーディオンみたいなー
のど自慢で歌ってる人の後ろで引いてるのあるじゃん、あれのこうぺこぺこぺこってなってるー
若い人はともかく50代なら蛇腹わかるよね普通w
0814おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:17:43.19ID:l6mdGdh80815おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:19:07.47ID:sMbaKkGs0816おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:40:34.19ID:XbU4ABve印刷業界だから普通に使ってるけど
観音とかもわからないのだろうな〜
0817おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:45:07.80ID:N2eXj+fV不審物をドアの前に仕掛けられた!と警察呼べば良かったのに
セガールが爆弾代わりにしてたし>電子レンジ
0818おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:49:16.50ID:2QcyegeE0819おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:50:47.05ID:u+ZLE3kWそういや、格闘家のギルバート・アイブルは嫁が二人いるんだそうな。法律上はどうなってるか知らんが。
で、もともと奥さんAがバイで、のちの奥さんBとなる女性と関係を持っており、AはギルバートもBも大好きだったので
三人でうまくやれないかと考え、じゃあ、ギルバートとBがセクースして仲良くなればオッケーじゃん、と考え
両者にそれを提案し、受け入れてもらい、3pな関係に到ったらしい。
最初にその話を聞いたときに、そんなエロマンガみたいな話が本当にあるのかと思ってビックリしたよ。
ちなみにこの話は今は亡きPRIDEのリングに上がってたときの話なので、現在どうなってるかは知らん。
0820おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:51:01.58ID:iaFhWNCD画に描くのが一番楽かもね
…ただ、これも画力によるかな〜
0821おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:53:10.09ID:HV7Xh/gw曲がるストローの曲がる部分じゃだめかな。
0822おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 11:54:48.97ID:e/v/rbPE>ギルバート・アイブル
ウィキ見たら日系だったでござるw
0823おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:00:01.89ID:iaFhWNCDおーいいね
今度、蛇腹を知らない人に説明する機会があったら使わせて貰いますw
0824おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:10:20.68ID:e8w11rquわからない言葉が出て来たのにわかったふりするやつ多すぎ
0825おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:12:23.34ID:XaBCrhi7片方、もしくは両方ともと法的な夫婦ではないというだけのことでは。
0826おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:12:52.60ID:WV/Kl/P3ハリセンの折り曲げ部分とか・・・
というとハリセン?って言われる気がするがw
0827おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:20:17.02ID:WV/Kl/P3コールセンターのお客様センターでバイトしてた時にあったわ
明らかなクレーマーの難癖ばあさんでわけわからん要望言ってきて、出来かねると言ったら
(例えば、13時〜15時の"間"の配達を、13時きっかりにもってこい。
来る5分前きっかりに携帯に電話よこせ的なキチガイ要望)
「あ、な、た、お名前、は?」
「苗字、じゃなくて、フルネーム、でいいなさいよ?」
「漢字だとどう書くのかしら?」
「いくつ、なの?」
「所属、は?社員、なの?バイト、なの?」
「派遣元はどこ、の会社?」
って延々続いたことが衝撃だった:(;゙゚'ω゚'):
一番恐ろしかったのは、
本人は至って本気で自分は正論を言ってて悪いのは相手の方だって信じ切ってるっぽいところ。
こういうのが北海道の不動産屋さん事件のように別人に電凸して
「あ、な、た、あたま、大丈夫?」なんて言ってるんだろうなって思った
0828おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:31:03.55ID:7L71LkrVttp://www.liveleak.com/view?i=95d_1370151454
0829おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:41:36.03ID:e8w11rqu最近とある集まりに行ったらなぜかほとんど全員そんなやつばっかりで、店にクレーム出して新品に交換させるなどのノウハウを語ってた
対応に当たったスタッフの個人情報を質問して脅しをかけるのは基本らしい
けど、中には本気で個人的に恨んで危害を加えるキチガイもいそう
0830おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:51:42.24ID:WAZkYrkX0831おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:52:43.46ID:TDYU8yLf一体何の集まりなのか…
0832おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 12:57:40.19ID:FVUwCtvxある企業にクレームの電話して始めに対応してくれた人が誰なのかきかれる事はよくあると思うんだけど。
0833おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 13:03:16.31ID:zBhXSEVXほとんどピンとこないんじゃない?
そういえば中国じゃ蛇腹っていうと包茎チンコの事らしいね
0834おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 13:04:40.22ID:jxHaUPkL> 一般的には使わない言葉
自分が知らない言葉を聞くと、世間の常識のように言う人多くなったなと思うわ
知らない事が恥ずかしくなくなってきたんだね
0835おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 13:14:17.41ID:xbUEm9a9バーカwww&ざまぁwww
0836おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 13:14:58.52ID:FD8XBPmA玉虫色・・・あたりの単語と同じで、単に知識や学習環境の問題じゃね?
小説や新聞で出てきたり、電車の連結部やホースやダクトのアコーディオン状のぎざぎざを見て、
「あれはなんというのか」と考えたり、教わる環境にあるかどうかの違いじゃないかと
0837おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 13:16:09.11ID:7Ogy9l1b827を読んでのことだと思うが、
会社によるけど、クレーム云々以前の問題で
電話に出たらまず社名(場合により部署名)と名前を名乗るのはあたりまえ
詳細は聞かれたら本当のことを答えるように指導されていた
社員か否か→バイトです
バイトはどこの会社か→○○と言う会社です
でも、そもそも誰なのかっていうのは担当部署と名前で充分じゃないかと思うんだけど
832のような冷静なふりをして揚げ足をとろうと虎視眈々と狙ってる客が一番嫌われてるし
クレーマーだったりする
0838おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 13:16:22.86ID:LuFjgtakピンとこないのは本を読まない馬鹿だけだと思う
0839おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 13:48:32.67ID:yyi4tQjB蛇腹判らないおばちゃんは、多分忘れただけだと思うww
うちの母もちょっと前に縮緬のことを忘れて、そんなの知らないって言ってたくせに
この間縮緬が〜って言いやがったw
0840おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:04:08.68ID:j3HcbODj文具屋繋がりで、
「りゃんめんテープどこですか?」って聞いたら、
「なんですか、それ?」って聞き返された。
0841おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:05:51.85ID:uEPlblcP0842おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:12:18.20ID:CKS4ItM30843おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:12:53.80ID:sMbaKkGs0844おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:12:54.40ID:jxHaUPkL業界の人ですかw
0845おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:30:12.77ID:j3HcbODj麻雀の両面待ちも「りゃんめんまち」じゃなく、
「りょうめんまち」って言うのか?
0846おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:32:57.10ID:r4mRnYNQ0847おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:34:15.64ID:sMbaKkGsそういうことです
0848おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:34:50.16ID:j3HcbODjそほとんどが40overだけど。
0849おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:35:57.11ID:sMbaKkGsんなわけないw
麻雀好きの人がそう読んでるだけで、日本では「りょうめんテープ」
0850おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:36:08.28ID:gaMwGU/O麻雀用語は麻雀の時にしか使わないものじゃないの
0851おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:37:56.03ID:LuFjgtak普通は 既出=きしゅつ だよね
そういうのが限られたところで流行っただけよ
普通はりょうめんテープって言うからw
0852おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:38:30.43ID:w+UObcxh0853おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:39:45.64ID:TWTfnuBR20代とかは絡みが無いのでわからんが。
0854おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:40:03.46ID:CKS4ItM30855おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:40:24.49ID:A5OoCJyIでっていう
0856おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:40:45.74ID:pqe5j39U0857おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:42:34.46ID:uEPlblcPりゃんめん〜でも汲みとってくれそう
0858おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:43:54.96ID:xI/6M+oSビニールテープ→びにて
ガムテープ→がむて
0859おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:46:50.30ID:KVW3hkZo今でも麻雀を打つ人は少なくはないが、ブームの頃は本当に麻雀人口が多かった
なので、日常会話にも麻雀用語が頻繁に使われていた
「向かい側」を「トイメン」と言ったり、失敗や勘違いを「チョンボ」と言ったり
「両面」を「リャンメン」と言うのも、中高年以上の世代では珍しくない
0860おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:47:39.54ID:j3HcbODjあなたとは旨い酒が飲めそうだ。
0861おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:52:21.59ID:dmVxAllb麻雀は大人の男の一般教養だった。
酒と煙草と猥談もセットで。
0862おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:53:33.45ID:7aAc2LArこの人、なんかアスペっぽい
0863おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:56:37.17ID:jxHaUPkL舞台とか映画製作現場とかでね
0864おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:59:16.15ID:mZym7ehi840の言いたいのは
「りゃんめん」が少数派であっても少なくとも文房具屋の店員なら
「りゃんめんテープ」って言ってもわかってくれよ
ってことじゃないの?
0865おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 14:59:45.79ID:kQgQk5Yy両は中国語で「りゃん」と読むし、麻雀用語だし
ただそれを、仕事を超えて外での買い物に使ってると「こいつバカか」と思われるだけで
それを相手の語彙の少ないせいにしたら、もっと笑われるパターン
0866おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 15:03:56.55ID:7Ogy9l1b同意
>少なくとも文房具屋の店員なら
>「りゃんめんテープ」って言ってもわかってくれよ
って思考も怖い
0867おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 15:05:04.84ID:jxHaUPkL> 笑われるパターン
そんなことないよw
普通にりゃんめんテープで買ってたよ
知らない店員がいたら、ああ知らないんだな、と思うだけ
で>>840の感想になるだけじゃん
0868おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 15:22:11.60ID:Unjc6JJR「トイレのスッポンスッポン」で通じるよね
0869おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 15:24:59.46ID:uEPlblcP> 少なくとも文房具屋の店員なら
ないないw
0870おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 15:25:13.63ID:y2Y54iyGどんだけ世間知らずなんだよ、もっと知り合い増やせよw
0871おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 15:34:15.15ID:G0/1E6nV0872おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 15:40:42.45ID:VaqSBP0/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています