友達をやめるとき 111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057おさかなくわえた名無しさん
2013/10/05(土) 02:55:44.97ID:0q75Bpfb私にも同じような友人がいるから解る。
重いメールに、同じような話。自分だけがつらいと思ってるような言動
友人が病気になってからは、メールのやり取りしかしなかったけど
言葉が残るものだから、気を遣って励ましてた。
返信はなるべく早く、でも言葉を選ぶのに慎重になりすぎて
返すまでにかなりの時間を費やしてしまうこともあった。
なのに、スルーされたかのように向こうからの返信はなく
数日後に、何事もなかったみたいに前とは全く別の内容のメールが来る。
せめて、悩んでたことはどうなったのか返事があってもいいんじゃないの?と。
結局、その時その時の思いを誰かに知ってもらえたら、それでよかったの?
こっちは返信ないから、私の言葉が気に障ったのか、
何かあったのかと心配してたのに、自分の言いたいことだけ言って終わりなら
ただの書き込みと同じじゃないのか。
そう思ってからは、メールの内容によっては、すぐに返信するほどじゃないと思ったら
スルーできるようになった。
病気のことは大変だと思うけど、私が何とかしてあげられるものでもないし
知るかよ家族は何やってんだよとさえ、思うようになった。
結果、どちらからともなくって感じで、もう一年近く連絡とってないけど、楽になった。
長文ごめん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています