友達をやめるとき 111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
2013/09/21(土) 20:33:54.41ID:qu5fh6sK「縁の寿命が来た…」
あなたが友達をやめた時、やめる事を決めた時の話を聞かせてください。
投稿する場合には、適度に改行と空白行を入れて、読みやすい文章を。
長文を投稿する場合には、メモ帳に一度全部書いてから。
投稿から全てを知る事はできません。
投稿者は誤解が無いように、簡潔かつ客観的に。
レス者は悪意を持った解釈をしないようにお願いします。
荒れそうだと思った場合は無視&放置。
※注意!!※ 次スレは970を踏んだ人が立ててください。
前スレ
友達をやめるとき 110
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1371032292/
Q:「CO」「FO」ってどういう意味?
CO = カットアウト。 すっぱり友人関係を断つこと。本人に直接宣言する事もある。
FO = フェードアウト。友達付き合いを減らし、最終的に別れること。またはその最中。
どちらも板方言なので、多用は禁物。
「赤(赤ちゃん)」「豚切り(ぶった切り)」「ウトメ(舅&姑)」「チュプチュプしいもの」 「いかにもなリア話」
なども同様に控えてください。
「私が悪かったのかな」「こんな私って心狭い?」など、誘い受けもご遠慮を。
0199おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 00:37:10.86ID:gb/ErK5J0200おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 00:59:42.37ID:I1Nj7RiKお互い負担なんだろうし、お互いのために距離取ればいいさ
一ヶ月も責められるなんていくらなんでもくどい
0201おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 01:13:20.75ID:qS71+6z+人によるかもね。
あとうつ病のタイプとか。
実際は無理しちゃうタイプが多いから愚痴るより、元気なふりしてこじらせるパターンなんだけど。
0202おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 01:24:13.55ID:Sti2vGW1それでも、リアルと関わるツイをやろうとは思わないけど…。
正直相手もメンヘラ臭がするよ。
足長おじさん症候群(?)というか、あなたを心配することに依存している。
健全な心の持ち主なら、もしすごく心配したとしても回復したら喜ぶし、
死にたいとか呟いたわけじゃないんだから仕事が手に付かないのは少し変。
お互いのためによくないから離れたらいいと思う。
0203おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 01:41:59.47ID:qPz06aRNツイートにレスしなきゃいけないわけじゃないし、流しちゃえばそれまで。
0204おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 03:31:09.00ID:rf2eyot9そうじゃないなら、必ず何かしら反応が来ちゃうと思うんだけど
そういうの面倒じゃないのかな?
0205おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 07:08:14.30ID:W3qrWuI8相手してくれるだけいい友人だと思う。
0206おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 07:09:03.08ID:ebtn/SW+0207おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 07:41:42.30ID:kgip2GOg0208おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 08:28:54.62ID:fsTuoNTs0209おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 10:21:17.41ID:rJD4PNlKでも「こんなに熱出たー」って体温計の写真アップされても、心配度は下がるね。
私の友止め話し。
FBで、何故か自分のパンツ姿をアップする男友達。
なんでブサイクで小太りのビキニ姿なんか見なきゃいけないんだ、と友人繋がりを解消した。
0210おさかな
2013/10/25(金) 12:37:36.78ID:xYumGIyD筋トレアピールでパンツ一丁の姿をアップしてた男は友やめ
長身イケメンだったけど見たくない
そのセンスが嫌
思えば彼のとりみきに痛い女がいて嫌な思いをした
0211おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 12:38:23.91ID:xYumGIyD0212おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 13:32:14.06ID:+gsQ8gJF元から私の事を見下しているような感じだったし、
関わりを絶ってスッキリ。
0213おさかなくわえた名無しさん
2013/10/25(金) 16:57:25.65ID:tbgyQso1精神科は今日も、やりたい放題て本読んでね
お大事に。
0214おさかなくわえた名無しさん
2013/10/26(土) 00:38:32.02ID:vvwgYfDl友達というか知り合いというか、くらいの人が、
SNSで
「壁の掲示物を見ている知人を後ろから押したら
壁に激突して、前歯か欠けた。
マスクして接客してる知人をみたら、笑える」
って書いてた。
悪気があろうがなかろうが、自分がけがさせた相手にそれはないだろうと思った。
最近、その人がよく
「ごはんいっしょに行こうよ〜」とかLine入れてくるけど、
「忙しいからごめんね〜」
で、そ〜っとFO中。
0215おさかなくわえた名無しさん
2013/10/26(土) 01:30:27.53ID:kr7mymGK0216おさかなくわえた名無しさん
2013/10/26(土) 01:42:15.04ID:Cm1JK4dv0217おさかなくわえた名無しさん
2013/10/26(土) 02:07:20.96ID:kr7mymGK0218おさかなくわえた名無しさん
2013/10/26(土) 15:08:06.02ID:1yh5zahL0219おさかなくわえた名無しさん
2013/10/26(土) 22:22:02.16ID:PoBqBBB7高校の同級生のAが結婚することになり結婚パーティーの司会をしてほしいと頼まれた。
パーティー自体はそういうサービスをしてる喫茶店で両家の家族と友人だけの簡単なものだったし自分もそういう仕事をしていたので引き受けた。
無事にAのパーティーが終わり半年後にパーティーに出てたBからも司会をしてくれと頼まれた。
だけどその時は忙しく打ち合わせに時間が取れなさそうなので断った。
すると「パーティーの余興(ビンゴ)の進行ならどう?」と言われたのでそっちならやると引き受け連絡を待った。
そんなBとのやりとりをしたことをすっかり忘れたある日SNSのCの日記
タイトル:Bの結婚パーティーに行ってきました
あれからBとは一切連絡を取らなくなった。
0220おさかなくわえた名無しさん
2013/10/27(日) 01:20:55.16ID:w0MjW6OH0221おさかなくわえた名無しさん
2013/10/27(日) 02:22:05.82ID:AoGFJrvq大学時代のサークルは先輩後輩の上下関係は非常に緩く、年次違いでも友達感覚での付き合いだった。
お互いに冗談でからかったりもしたが、そこはちゃんとわきまえて。
いくらなんでもそれは失礼だろ、というようなことは殆どなかった。
特に仲のいい二つ下の後輩。趣味も合うし夜通し遊んだりもした。
卒業してからも頻度は減ったがそれでも遊んだり、結婚式二次会の幹事を引き受けてくれたり。
趣味のことでは彼の方がスキルが上だったりして、そこでからかわれたりもした。
でもあくまでそこだけの話で、緩いながらも先輩として一応の敬意を持って接してくれてはいたし
自分もかわいい後輩として、でも先輩ヅラしないでいい関係でやれていたと思った。
先輩後輩ではなく、友人だと思っていた。
0222おさかなくわえた名無しさん
2013/10/27(日) 02:24:39.62ID:AoGFJrvqまだSNSなんてない時代。ブログも盛り上がる前だった。
ジオシティなんかでホームページを開設するのがメインの頃。
自分の名前でネット検索してみて驚いた。
「○○大学の馬鹿王、XXXX(自分の名前)のページ」というのがあったから。
自分の名前はちょっと珍しく、同じ大学には絶対いない。全国でも多分いない。
ページを隈なく見てみると、本名ばっちり、写真も目線なしで載せられてる。
サークルで仮装パーティーした時のをトリミングしたりとか、普通の写真でも加工したり。
中には隠し撮りした動画もあった。内容は趣味をやってるシーン。
それを見て、後輩がページを作ったことが分かった。
その時の自分のちょっとした仕草が後輩的にはツボだったらしい。
面白おかしく解説みたいなのを付けていた。
0223おさかなくわえた名無しさん
2013/10/27(日) 02:29:13.48ID:AoGFJrvq仲良くやってたと思ってたけど、裏ではこんなことしてた。
すごくショックだった。でもすぐに怒りが湧いてきた。
ページを全部保存。証拠を固めた。
ちょうど個人情報の関係が厳しくなっていた頃。
研修なんかも受けていたので、後輩のやってることが完全にアウトということはわかり切っていた。
何より後輩はネット関係のIT企業に入っていたから、その辺のやってはいけないことは十分知ってるはず。
数年近く公開されていたが、自分に知られないようにするためか
後輩の高校までの交友関係にしか知らせてないようだった。
これはページ内の掲示板の内容で推測(掲示板で俺の事をからかってた)。
それでもカウンターは5桁いってたが。
後輩にはメールではなく、あえて手書きの手紙を送った。本気であることを知らせるために。
ホームページの存在を知ったこと、訴えれば後輩の職業柄、非常にまずいことになるだろう、と。
0224おさかなくわえた名無しさん
2013/10/27(日) 02:31:31.18ID:AoGFJrvq申し訳ない、悪ふざけが過ぎたと何度も言っていた。
甘いと言われるだろうご、これまでの仲に免じて、公に訴えることはしないことにした。
でももう付き合いはできないし、大学時代の共通の交友関係を断つことを条件に。
もう一つ、後輩のパソコンのハードディスクを破壊することも条件に加えた。
写真や動画は全てその中に入ってるということなので。
自作のハイスペックPCだったのでさすがに躊躇していたが、こっちも譲らなかったので最終的には破壊。
他へ移した可能性も否定できないけど、そこはキリがないので。
半分自分の復讐でもあったのかもしれない。
外で話し合いしてその足で後輩の家へ行き、自分の見てる前でハードディスクを取り出させた。
レイドを組んでたので複数個、カナヅチで力任せに叩いて割った。でもなかなか壊れないんだよね、あれ。
終わったあと、事の顛末を共通の知り合いにメールさせた。
それを見届けて、虚しく帰宅した。でも不思議とスッキリしてた。
ただ、しばらくして自分は心が狭いのでは、とか悩んだりもしたけど。
バカッターのニュースが最近多いのでふと思い出した。おわり。
0225おさかなくわえた名無しさん
2013/10/27(日) 10:36:50.23ID:Y6Bp6X9C0226おさかなくわえた名無しさん
2013/10/27(日) 12:46:10.24ID:geHNAbKpひどい後輩ですね
しかし素晴らしい完璧な反撃
自分だったら泣き寝入りした上に心身やられただろうな
的確に冷静に対応できる人って尊敬します
0227おさかなくわえた名無しさん
2013/10/27(日) 20:54:41.42ID:igIl2+ZfBはもともと結婚式に呼び合う間柄の友達ではないんでしょ?
Bはあなたに司会をやってほしかっただけで
ぜんぶの司会を引き受けてくれる人が他に見つかったから
連絡しなかったのではないのかな?
あなたがまってたのなら怒る気持ちはよくわかるし
Bの連絡が不備だったのは認めるけど
Bがそんなにひどいことしたとは思わない
0228おさかなくわえた名無しさん
2013/10/28(月) 01:22:09.77ID:S03yutyNそれはそれでBは>>219に連絡入れるべきだけども…
219も忘れてたみたいだし、お互いに連絡不備ってことでどっちもどっちなのかね
0229おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 01:58:40.92ID:ctiI/1epいい加減友達続けられそうにないと思うことが積み重なってきたので箇条書きで失礼します
・ドタキャン癖がひどい
五回約束したら一、二回はドタキャンされる
メールでは謝られるが後日会った際には特に謝罪はなし
・自分が待ち合わせに遅刻したときは申し訳ないと思い必ず昼ご飯代等を出すようにしているが
Aはどれだけ遅刻しようがゴメーン!だけで済ます
・二人旅に行くとき観光計画たてるのをどれだけ言っても一切手伝ってくれなかった
新幹線等の手配も全て自分がやった
現地でも一切何もしないでたくさん歩くのにヒールの靴でダラダラゆっくりついてくるだけ
・Aも自分も趣味が同人で(不快に思う方すみません)
自分が遠方の即売会に行くときは毎回毎回頼まれた本は全部立て替えて買ってきていた
この間Aに初めておつかい頼んだら「手持ちがなかった」と言って頼んだ本の半分程しか買ってきて貰えなかった
おつかいは善意でしてくれたことだからコンプしろとは言わないが手持ちがないってなんだよ
事前に値段の合計も教えてたのに…
・自分は毎年Aに誕生日プレゼントをあげているがAから貰ったことはない
今年のAの誕生日には5000円のプレゼントをあげたが自分の誕生日にはメールすら来なかった
・余談だけどいい年して自分のことを名前で呼ぶので引いている
なんだか今まで尽くしてきたのが馬鹿みたいだ
話すのは楽しいし仲良かったけど自分にはもう無理
0230おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 02:27:15.40ID:ByPjZB4Fなんか既視感がある
0231おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 06:24:49.54ID:VXA4IPqI無理も何もさっさと友達やめないと、229の精神状態にも影響がでそう。
0232おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 07:49:03.31ID:ctiI/1ep旅行の件は当時旅行にいくと本性がでるのスレにかいたからだと思います
0233おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 10:54:45.46ID:zJ/4UjEY0234おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 11:13:22.29ID:zJ/4UjEY0235おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 15:00:03.82ID:xYumGIyDまるっと同意
ことごとく無視するのは能力が低いからでもある
やって欲しくないことはそれが
相手にとってラクなだからやる
(ごまかしてるつもり)
その癖こっちには高い要求を押し付ける
上から目線で利用しようとしてるけど
実はダメダメ人間で依存してるだけ
0236おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 18:38:04.22ID:wphkMDDCやつにとっては単なる趣味友でそれ以上ではないように見えるのだが
0237おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 19:29:02.02ID:lADnfw/w趣味友だからこそ、誠実でないといざというとき助けてもらえなくて
困ると思うのだがネー。
0238おさかなくわえた名無しさん
2013/10/30(水) 20:24:32.26ID:tTclU/20そうだね
自分ばっかりが仲良しだと思ってたのかも
趣味のことガッツリ話せる友人が他にあまりいないので余計と…
全部言って喧嘩になるのは精神的にも面倒なのでFOしていく…
0239おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 20:56:22.90ID:feDujaB110年頑張っても結局興味持てず付き合いが苦痛で、いい加減諦めて独りに戻る決心をしました
事情によりFOは難しいのでせめてもの誠意で、特に深く付き合った数人にはちゃんとお詫びとお別れを言おうと思ってるんですが
他人に興味ないことを正直に言うべきなのかな?なんか他の理由をでっち上げるべきかな?どっちが誠実(マシ)なんだろう
なんか酷いことでもしてくれれば助かるんですが、皮肉なことに皆いい人たちなのです、欠陥人間な私だけが悪かった
恋人同士ならゴメン冷めた別れましょうでいいけど、友達って難しいね
0240おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 21:04:17.47ID:IkK2P9y+相手が傷つかずに済む
0241おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 21:22:03.81ID:feDujaB1マジだったとしても、辞めるよう全力で説得されて逆に離してもらえなくなるような連中です自惚れじゃなく
ほんと私みたいな人間が相手じゃなければ絵に書いたような美しい友情関係だったろーにと思う
0242おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 21:38:19.66ID:IkK2P9y+ゴメン冷めた別れましょうでいいわ
0243おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 21:50:52.85ID:oKYae3jW0244おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 22:57:21.71ID:kA6MAMIO治そうとしなければ自然と相手から離れてくよ
0245おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 23:07:29.85ID:feDujaB1自分の感覚はアテにならないからさ
とりあえずバカ正直にぶっちゃけるのはやめとけってことですね、ありがとう
0246おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 23:49:19.49ID:Wm7R4AwC0247おさかなくわえた名無しさん
2013/11/01(金) 23:54:53.92ID:2xK1t7qn0248おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 03:43:03.17ID:bCBMZ1ltどんな事情か知らないけど、FOが無理でその人たちを傷つけたくないなら、自分のことを正直に話したらいいんじゃないかなあ
あくまで自分の問題で、あなたたちに問題があるわけじゃないと。
誠意っていうならそれが一番じゃないの。
でないと関係切った後にその人たちが自分が何か悪いことしたかとか気にするかもだし。
まあそれ話すと切ってくれない可能性も高くなっちゃうかもだけどさ。
0249おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 03:55:23.09ID:0DrG0JKV「しばらく一人でいたい」
「こもって自分探ししたい」でOK.
それでもしつこく誘い出す奴は
おせっかいか頭数にしたいか奴隷にしたい人。
切って無視してOK。
0250おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 08:05:57.15ID:RY6CN3F/冷たいわりにチキンハートだし付き合いも長いので、まず話切り出すところがハードルだけど
言葉を尽くして頑張ります
0251おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 13:49:39.22ID:FPSYR/nCあなたに不満はないけど会いたくないって言われたら本当の理由は何?とか気になるし不愉快だよ
今後付き合わないつもりなら何を言っても言わなくても相手は傷つくんだしFOでいいのでは?
0252おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 15:45:40.92ID:oWbWTkUK相手を傷つけたくないとか心苦しく思うなら
それは相手に興味あるってことだよね?
自分に心地よい程度の付き合いすりゃいいじゃん、
厨二病こじらせたようにしか見えんわ。
0253おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 16:32:39.30ID:0np0oBbl誠意?何それ?自分の中で美しく終わらせたいだけで、聞かされる側からしたら
怒るにも怒れないし、今までは何だったんだとなるしでモヤモヤしながら大人の対応するだろうね。
0254おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 17:22:25.67ID:xgS7PUqS俺も全く同じ感想だ
0255おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 17:45:51.44ID:C+zqqs7jだからわざわざ興味が持てないとか理由を説明しようと思わなくていい
用事をでっち上げて段々距離を置くくらいで充分
誰だって他人にそこまで興味ないもんだよ。重度のメンヘラでもない限り追い回して来たりしない
変に自意識過剰というか関係を美化しすぎてないかな
自分は興味ないけど相手からは強く求められてると思いすぎというか
0256おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 20:46:30.74ID:CGLgNn8iこれに尽きるよね、向こうだって人間として普通に優しく接してくれただけで
そこまで>>239のことなんて思ってないかもしれんよ
そもそも人間に興味ないなら最初から「これじゃいかん」とか思ってわざわざ
友達作るか? クールな自分格好いいとかの病気なのかも
0257おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 21:26:13.77ID:UwwyJnnCA 仲のいい友人
B 一応友人?嫌いではないけど、苦手な部分もある
Bの誕生日が近いので、プレゼントを買います!1人1000円ずつ回収しまーす。とAに言われ
え、金欠なのに…まぁ、1000円くらいなら…と
一応そこまで抵抗はなく、1000円くらいなら…と渡した
Bの誕生日から数日後
私抜きでBの誕生日会をした事が判明
「え、あ、行ったんだw知らなかったw」という反応をしてるとA
「ごめぇーん!声かけようと思ったんだけどー、なんかBちゃんが昔(私)のことそんな好きじゃないって言ってるの思い出してぇー
誕生日くらい、Bちゃんの好きなメンバーでやらせてあげたいと思って。ほんとごめんねぇ」
と言われた
プレゼント代はみんあ割り勘なのできっちりいただきます。けど誕生日会はBちゃんがあなたのこと嫌ってるので呼びませんってなんだそれw
それじゃあ、Bのプレゼント代には、嫌いなわたしの1000円が入ってるってことになるんですけどw
それを伝えるAにもうんざりだし、怒ってともやめしたら
なんで怒ったか理解ができなかったらしく、周りに突然怒り出して意味わかんない!と内容をそっくりそのまま伝えたらしい
で、周りの人に、そりゃ怒るよw自分が逆の立場だったらどう?と例を出され、初めてなんで怒ったか理解をし
ごめん!本当ごめん!と泣きながら謝ってきたけど
なんかもう人間関係疲れちゃったんで、Aとはその場でCO。
Bはもともと友達じゃなかったんだと思う
他の友人たちからは、気にすんな!戻っておいで!と連絡がきたけど
一気に冷めちゃって、それ以降距離をおいてる
0258おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 22:03:14.59ID:w/wsKANUちょっと疑問なんだけど、戻っておいでと言っている友人はBの誕生日会参加してるの?
0259おさかなくわえた名無しさん
2013/11/02(土) 22:03:59.31ID:Zw3R0Lf+うわ、乙。A想像力無さすぎだろ…むしろよくそれで257が怒らないと思ったもんだ
気にすんなと言われても無理だろう、他人に諭されないとわからないあたり多分Aは同じ間違い繰り返すだろうし
出来るならまるっとFOしてほかのコミュニティで普通に気遣いできる人と仲良くなれるといいね
0260おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 01:35:16.77ID:jn3Zg8AF>>258さん
はい、みんな参加してます
それも今回モヤモヤしてるポイントです
0261おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 03:10:54.20ID:MYl5EvORAって最初からお金だけ出させるつもりだったんじゃない?
たったの1000円で頭おかしなAと薄々嫌いなBとまとめて縁が切れて本当に良かったね
0262おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 03:26:30.49ID:hQQJ9mYpうーん、それ他の友達も微妙だよね。
セッティングしたのはAなんだろうから直接の加害者じゃないけど、
バレてAの発言に凹んでる貴方に、気にするな、はちょっと私には無神経に感じる。
まあ極端に距離置かなくても、付かず離れずな感じでいるのが良いのかもね。
0263おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 08:31:48.12ID:kvSZl/u3まぁ、他の人もこっちからCOしても文句言えない立場だけどね。だってそれだけのことをしたんだし。
0264おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 14:26:59.37ID:zBDZGGDX「キニスンナ」は微妙かもしれないがそんなに悪いかなあ?
ちゃんとAに注意してくれたんだしまともな人だと思う
親友だったらもっと親身になってくれただろうけど
普通の友人が他にどう言えばおk?
0266おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 15:17:34.71ID:GJZCShV7普通はお金だけむしり取られてハブにされた人に、参加した側から気にすることないよ!
なんて言えないよ。
後出しで実はお金だけ渡してあるって分かれば、事情を知らなかったとは言え私達だけで楽しんじゃってごめんね。って言う。
まあ最初から知ってたなら、その謝罪もわざとらしいものになるから距離置かれても仕方ないかな。
0267おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 15:41:39.63ID:zBDZGGDX事情知らずに参加しただけで謝るの?
そこまで言わないと悪い扱いされるんだ
>>265
A乙
0268おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 19:46:27.01ID:BTd9a6ta例えば遅刻したら、何度も何度も謝られたりする。私も、別にいいよー的なやり取りを何度も繰り返す事に。
でも、めちゃくちゃ謝る割に同じ事(この場合遅刻)を繰り返す。
プレゼントやちょっとの気遣いにも、過剰に喜んだり感謝の気持ちを伝えてくる。いつも、「キャーうれしい!ありがとう!」くらいの勢い。
些細なことを何でも過剰誉めてくれるんだけど、そんな所誉められても…みたいな所ばかり。そこら中の人が持ってるのに、iPhone持ってるだけでスゴい!カッコイい!さすがだね!みたいな褒め方。
何より会話が面白くない。面白くないのにマシンガントーク。それで、自分で思い出し笑いしながら、面白いでしょ?みたいな顔ではなしてくる。
でも面白くないって言ったり、つまらなそうにすると、「ごめんね」を連発されるので、程に相槌をうたなきゃならない。
もう会う度、何度も「ありがとう!」と「ごめんね!」が繰り返される会話に疲れてしまったよ…
人間関係にはとっても大切なこの言葉が、過剰に多用されることが、こんなに煩わしいと思わなかった。
本質的には良い子だし、あえて嫌いな所も見つからなかったから、違和感を抱えて付き合ってきたけど、もう無理かなって思い始めた。
0269おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 20:15:42.15ID:vQmSvS9Y0270おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 20:17:00.52ID:xJyycj5p0271おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 20:33:20.90ID:/fdEipMyうわー鬱陶しい
人に嫌われたくなくて必死なんだろうけど逆効果になってる感じだな
0272おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 20:51:11.45ID:5UnQCh7g遅刻を繰り返したりはしないけど、自分も思い当たるふしがある。
気を付けないと。
0273おさかなくわえた名無しさん
2013/11/03(日) 21:30:21.43ID:zAA8VZ98あー、ちょっと似てる友人がいるわ
その子も結構遅刻するんだけど、一度こっちが「別にいいよー」
と言ってるのに何度も何度も過剰に謝ってくる
しかもぐだぐだと「昨日の夜は何々してたからそれで寝るのが遅くなっちゃって
そしたら寝坊しちゃって目覚ましはかけてたんだけど無意識に止めちゃってて
ちゃんとお母さんに起こすの頼んでおけばよかったのに遅れて本当にごめんね;;」とか
長々と説明しだすから最初は怒ってなかったのにだんだんイライラしてくる
0274おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 00:01:33.82ID:Xn5SURMo0275おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 02:56:12.13ID:edikNEeSそういうのでイライラする人結構いるのね。
0276おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 04:05:01.04ID:x4UvF0Qg悪気がないのはわかっても、ずっと続くと確かに相手は疲れそう
0277おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 06:31:29.19ID:a7pyamFk0278おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 12:35:04.53ID:VfCo35yW過去に色々経験してこうせざるを得ない性格になったんだろうなーと思うと
突き放せなかったりする。まあ私の友達なわけだけど。
直接の辛抱強く、そこまでする必要ないよ、ってやりとりして最近随分付き合いやすくなった。
でも時間かかるからなぁ。お勧めは出来ない。
02791/2
2013/11/04(月) 16:59:14.98ID:FTPG15zLどんな悩みでも話せたし、何を言っても「私もそれ好き!」といってくれて盛り上がった。
生涯の大親友だと思っていた。
大学生になって、プチ同窓会をすることになり、
適当に都合の合った男女6人(私、A子、B子、D男、E男、F男)で集まった。
私とB子はD〜F男と昔からよくつるんで遊んでいたが、
A子は部活の関係もあり、そのグループに参加するのは始めてだった。
というか、A子はもともと男嫌いだったし、A子含めて男子混合で遊ぶこと自体が初めてだった。
その飲み会で、A子がなぜかD〜F男に媚び媚び。
男子がこのタバコうまいと言えば「だよね!私もコレ好き!」(←あんたタバコ吸ってないやん)
男子が合コンの話をすれば「合コンって当たり外れあるよね!」(←あんた合コン行ったことないやん)
男子が「彼女が構ってチャンでめんどくさい」といえば「私もそっちのタイプ!私もこういうことがあって〜〜(以下恋人がいるかのように話す)」(←あんた恋人いたことないじゃん)
なにでも「わかるわかる!」って合わせるもんだから、男子が悪ノリして「お前経験あんの?」とか言い出し、それには「あるよ!ていうかこの年で無いとかありえなくない?」(←初耳!そもそも恋人(ry)などと返し、いつの間にか下ネタ大会になってた。
(途中、「タバコ吸ってなくない?」とか「合コン行ったことあるの?」とか私がツッコんだときは「まあね」「ちょっとね」とか言って明らかに誤魔化してた)
02802/2
2013/11/04(月) 17:00:52.11ID:FTPG15zL私は一人取り残されて横で暇を持て余し狸寝入りを決め込み、散々だった。
久しぶりに集まった飲み会がA子の(有りもしない)下ネタ大会になってしまったのも悲しかったけど、
それ以降、A子は私と気が合うのではなくて、A子はただ私にあることないこと合わせてただけだったのかなと思うようになった。すごく衝撃的で、とてつもなく悲しい体験だった。
それでも友達だと思っていたから、後日「あの時びっくりした。なんであんなに嘘ばっかり言ってたの?今までの私との付き合いも本音じゃなかったの?」と正直に言ったら、
「いや〜私子とは本音だよ。なんか本心でもないのに相手に合わせちゃう時あるんだよね〜」と言った。
「それならよかった。でも私もとてもショックだったし、人に無理に合わせていいことはないと思う。そういうところ直して!」と正直に思うままに伝え、
彼女もテヘヘって感じで「うん直すよ〜」と言っていた。
その後ちょくちょく会っても彼女の「合わせ癖」は直っておらず、その都度「そういうとこ直しなよ」と言っていたが、
そのうち私のいうことがウザくなってきたようでだんだん疎遠にされるようになった。
その後A子は勉強もできたので、超難しい試験に一発合格し、卒業後その仕事を始めた。
久しぶりにmixiで再開したら「私こんなことしました!」というプチ自慢に、「A子さんすごい!」「A子さんすごい!」「A子さんさすが!」の
賞賛コメントで埋め尽くされている記事だけが延々と並んでいて、
「A子は、人によく思われたいんだな、人の評価をコントロールしたいんだな」とつくづく思い、なんか無理かなと思った。
多分A子はリア充になりたかったんだと思う。
0281279
2013/11/04(月) 17:05:38.78ID:FTPG15zL大した話じゃないのにすまん(私の悲しみは大きかったんだが)
0282おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 17:20:42.34ID:HLYYDkMGA子みたいな人はそのうちボロが出た途端取り巻きが離れて行って気づいたらボッチになってるよ。
0283おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 17:46:41.93ID:lkbqrKvd0284おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 18:22:20.98ID:la2UxAvmおなじw
0285279
2013/11/04(月) 19:12:43.07ID:FTPG15zL私がC子ってことで…。
誤字も多くてスマソ 始めて→初めて 男子混合→男女混合 再開→再会
0286おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 19:29:28.76ID:WK+k8T5r遅刻したのに理由も言わないのかよって怒る人もいるから人によるかもね
そもそも性格合わない人だから余計イライラするんじゃないだろうか
0287おさかなくわえた名無しさん
2013/11/04(月) 22:47:44.35ID:XQvckKvE0288おさかなくわえた名無しさん
2013/11/05(火) 00:07:16.50ID:O4vVEnGn0289おさかなくわえた名無しさん
2013/11/05(火) 01:30:19.07ID:o7Q3Tzviだよね
A子ったらモテないくせに私の男友達に媚びちゃってはしゃいでみっともない って言えばいいのに分かりにくい
そしてA子に友やめされたって話だよね
0290おさかなくわえた名無しさん
2013/11/05(火) 01:39:51.43ID:iCme1ozW合コンで相手に合せて調子いい事言って何が悪いんだろう?
下ネタオンリーになったのは引いたとしてもその他はアリでしょ
どうしていちいち嘘だとツッコミいれるんだかわからん
「そういうとこ直しなよ」ってナニサマw
0291おさかなくわえた名無しさん
2013/11/05(火) 02:20:18.95ID:HMo/jyFl親しくない人なので打ち解けようと話を合わせてたら、なぜか報告者とその友達にキレられたA子がかわいそう
その集まりの中で一番馴染みのないA子をおもしろ半分でからかった報告者の友人の男達が下品
mixiではA子がほめられてることに嫉妬する報告者
0292おさかなくわえた名無しさん
2013/11/05(火) 02:27:06.22ID:iCme1ozWああそうだね
A子は一人見ず知らずの人間で一生懸命打ち解けようと頑張ったのに
男たちは下ネタに移動した
男友達を咎めずにA子のウソを暴くことに心血注いだり
キレて途中で帰っちゃうやつは出るし可哀想なA子
0293279
2013/11/05(火) 02:27:53.63ID:g96DC5mVD〜F男はもともとB子の幼馴染で、恋愛感情とかも勿論ない
(なんか私とB子はリア充みたいに書いちゃったけど、男子達がリア充なだけで
私達はA子も含め、彼氏いたことないモテないごく普通の真面目女子高生だった。)
A子もクラスも一緒だったし一緒にあそぼ〜ってなった
彼氏がいたこと無いとか合コンいったこと無いとかは
全部A子からきいてたから、なんで嘘をつくんだ…とショックを受けたんだ
いいわけばっかだけど、最初の「直して」というのは友達としての私の願望だけど、
その語の「直しなよ」っていうのは、彼女から
「大学でどうでもいい友達しかできない」と相談されて言ってた言葉
でも、それも本心だったのではなく空気を読んでそういってただけかもしれない
もはやわからない
0294279
2013/11/05(火) 02:29:57.66ID:g96DC5mV寧ろ頭がよくて博識で勉強もめちゃくちゃできるのに偉ぶらないA子を尊敬してた
実際私は「A子すごい!尊敬してる!A子を目指して頑張る!」って言ってた
崇拝するくらい憧れてたから、落差が大きかったんだと思う
みんなにとっては、二枚舌の友人ってアリなの?
合コンでもなんでもいいんだけど、友人の友人に嘘つくのもありなの?
(ちなみにA子は私とB子のことも「あの子達も男性経験あるよ!当たり前じゃん!」とか
勝手に言ってた。それだけは断固拒否したけど)
嘘をペラペラというのにショックだったし、私は生来の親友だと信じてから、
まさか今まで私に言ってたことも、楽しい思い出も共通の趣味も、
頭がいいA子がすべて適当にあわせてただけで全部嘘?と思ってすごくショックだった。
(今でもわからない)
それ以来軽い人間不信になっちゃって25になった今でも完全には直って無い
本当かな?ってすごく疑った目で相手を見ちゃう
ずっと心に引っかかってた出来事なんだけど、私がおかしいんだろうか…心が狭いのかな
初めて吐き出したことで筆がとまらない 長文ごめんなさい
0295おさかなくわえた名無しさん
2013/11/05(火) 02:37:11.75ID:iCme1ozWその定義なら合コン扱いなんだけど、まあ合コンじゃないにしてもだ
ほぼ接点がなかった状態の男たちに合わせて会話して何が悪いの?
嘘ついても別に誰も迷惑をかけない傷つかないようなことじゃん
家は元貴族で〜なんて恥ずかしい嘘でもないのに
0296おさかなくわえた名無しさん
2013/11/05(火) 02:43:04.53ID:iCme1ozWうん。世の中の人みんな嘘ついてるよ
嘘ついてないのはあなただけ「嘘ついてません」という嘘つきは存在します
今度から「嘘ついてる」として対応しましょう
0297279
2013/11/05(火) 02:56:07.46ID:g96DC5mV嘘なんかつかないし、下ネタも絶対言わない
A子もそうだと思ってたけど、私達の前だから真面目なフリしてたのかもしれないし、
普段は真面目だけどその場だけで無理しちゃったのかもしれない 最早分からない
少なくともA子は下ネタにはノリノリだった
4人だけでどんどん盛り上がってて、咎めるどころじゃなかった
私は呆気にとられ、B子は静かにキレてた
上にも「同窓会」と書いたけどA子はD〜F男とは全く初対面じゃない
私と同じで高校のクラスメート
同窓会に無理に連れて行ったということもなく、誘ったら「行く行く〜☆」って感じだった
すごく仲のいいクラスだったし、普通にしゃべったこと何度もあると思う
何も張り切る理由はなかったと思うんだけど、
もともと男嫌いだった(公言してた)し、男子と話すのきつかったんかな。
それならフォローできなくて悪かったな。。。
0298279
2013/11/05(火) 03:11:44.30ID:g96DC5mV一応書いておくと、10を11にするくらいはあるかもしれないけど、
0を1とか、1を0とかにはしない純粋な年頃だった 少なくとも友達には
なんかさらに突っ込まれそうだから書いておくと、
1・2年のとき→「男嫌い」(それもあり私とB子だけであそんでた)
3年→「男子と話せるようになりたい」→(協力)→「私もう普通に話せる」
からの 大学時代の飲み会だった 無理に連れ出したわけではない
みんな心広いんだね。
私が真面目すぎるんだろうね。
嘘つく子だと思ったら私にいってたことも全部嘘??って、
極端から極端に走ってしまった…仙水のように…
でも今でもA子は、私から見たら「無理してない?」って思うような
行動で交友関係を広げてるから、やっぱりそっちが本来の姿で、
私達がみていた彼女はすべて「合わせてくれていた」ものだったのかもしれない。
どちらにせよ、媚びる彼女がむかつくというより、
「めっちゃ気が合うと思ってた趣味、二人で爆笑した思い出、
最高だと思ってた友情、全部嘘だった??」というのがショックだった
彼氏いたこと無いのにいたかのように話すのは別に実害無いしポカンって感じだったけど、
「あの子達も遊んでるよ!経験ありまくりよ!」などと勝手に言われると
こっちにも実害あるから、やっぱりそれは嫌だったかな…
そろそろ寝ます みんなどうでもいい話を優しく聞いてくれてありがとう
0299おさかなくわえた名無しさん
2013/11/05(火) 06:13:15.29ID:0WPyfP4d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています