トップページkankon
1001コメント434KB

胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(114)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nanashi2013/06/16(日) 09:34:58.05ID:SZfDNZIL
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1369024224/
身近で見た、聞いた、実践した武勇伝を語るスレです

○長文はいったんテキストエディタに書きためてから順次アップ
○書き込みに対する粘着なツッコミはスーッとしないな
○作り話にも全力で釣られるのが紳士淑女のたしなみです
○このスレであんまりケンカしないでね
○書籍化禁止
○次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さいね
 立てられなかった場合は速やかに報告
 代わりにスレ立てしてくれる方は宣言してから立てて下さい
0857おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:iLxREvBo
胸がスーッとして落ち込んだ件

夜9時過ぎなのに、外がいつもより騒がしかった。お店が集まってる所が
あって、飲み会後とみられるのDOQのテンション高めの笑い声がとんでくる。
それがいつまで経っても終わらない。そのうち子どもたちの声まで聞こえてきた。
親がいつまでも話しているせいか子どもたちは飽きて遊びだしたらしい。
かけっこや鬼ごっこの声が聞こえ、そのうち聞こえてきたのは
「か〜ってうれしい花いちもんめ♪」とか。徐々にエスカレートしボリュームも
アップ。時間は23時過ぎ。いい加減腹が立ってきたし、嫁に言われて直接言いに
行くことに。
街灯の下20前後のDOQが20人ほど。予想以上にたくさんいて、どう声をかけようか
迷っていたら、だぶだぶズボンとパーカーの人が私を追い抜いていき、
「おい、もう時間遅いだろ、うるさい。」と声かけてくれた。
が、子どもたちは「◎◎ちゃんがほしい、じゃんけんぽ〜ん!!」と騒いだまま。
(続く)
0858おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:iLxREvBo
(続き)
親も人数が多いせいか伝わらずに相変わらず騒いでいた。するとだぶだぶの人
「うるっさい!!何時だと思ってんだ。騒ぐ時間じゃねえだろ!!寝てるもんも
いることが分かんねえのか?!」と怒鳴り、若者たちはしーんとなった。
去り際に「少しは常識で考えろや。遅い時間まで子ども連れてふざけんな。」と言
って帰って行った。
DOQの反応はというと、男性は何人か「すいませんでした。」
女性陣は自分たちの恥を隠すためか「え〜何?びっくり〜。」
興ざめしてくれたのかすぐに解散してくれた。
ちなみに、だぶだぶの人20代半ば黒髪の女性でした。
スーッとしつつ自分のヘタレ具合にorz。
数日後の朝、その女性がびしっとスーツ着て歩いててびっくりでした。
(終わり)
0859おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:DRWn2QcD
DOQ流行らそうとすんなww
0860おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:oCYu/QjS
>>849 高校卒業して家を出たって書いてあるから自立したのかと思えば、仕送り貰ってたの?
あなたと親は合わないんだろう
でも学校ださせてくれなかったわけでも食事くれなかったわけでもない。
親に感謝したことはないの?
0861おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:rKozUA94
>>859
DOQ先生になんてことを。
0862いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:asQ88z4r
>>849
よっぽど親がDOQなんだな
大変だな
0863おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:NwxfjT0J
>>854
ガノタとは何ぞや
0864おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:pCYaO36W
ガンダムオタ。
0865おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:/eoT8Jqi
>>842,843
乙、超乙。

未熟な男親ってたまに「自分が君臨したい」本能で頭一杯になると、脳障害みたいになっちゃって
実の子でも構わず標的にして打ち負かそうとしたりするからね…
そういうのの標的にされたんでしょう、気の毒に

それだけされてきても
ちゃんと結婚の時は報告に行くなんて、なんて親孝行で偉いんだろう。
自分ならしないかも。何かまた妨害されそうで。

奥さんと、多分理想だった平和で堅実で幸せな家庭を築いてください。
0866おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:8w8kKtvv
>>857>>858のセリフどう読んでもオッサンだと思った
20代女性って
0867おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:dgBk9ioI
>>853
それはタイガーマスクやんw
0868おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:3WhKmYtp
DOQてどきゅーて読むのかな
0869いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:ah7fvL5h
>>868
お前DOQの読み方知らないの?
ちょっと今手が離せないから今度教えるわ
0870おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:/uLytPgi
崖にでもぶら下がってんのか、後のことはいいからさっさと落ちて楽になれ。
0871おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:VzRBF/9E
>>868
>>833
0872おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:0DP+tRrS
>>871>>833
0873おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:HS3Cv9qF
大学生だった頃、同じゼミに日本語の使い方について凄く細かい人がいた
「全然あり」は駄目だとか、流行の「正しい日本語の本」を読んだんだろうなという感じで
「○○は間違いなんだって、使わない方が良いよ」と
いちいち言ってくるので鬱陶しかった
ある日、ゼミが始まるまでの少々の時間、教授が準備をしている中
またその人が日本語うんちくを語り始めた
こっちはハイハイワロスワロス程度の気持ちで聞き流していたんだけど、
ゼミが始まると教授がその学生に

「全然あり」は夏目漱石の時代から存在していた言葉で、
平成に入ってから出来たものではない事
バイト店員によくある「よろしかったですか」は過去形とは断定できないこと
教授に提出する文章に「だけど」だの「問題がいっぱいあります」だの
「〜した方が良いと思います」だのといった言葉遣いを盛り込むのは止めた方が良い事
Wikipediaからコピペしてきたのが丸わかりの文章を提出するのは止めた方が良い事
そもそも誰でも編集出来るWikipediaの情報をそのまま信用して参考資料を読もうともしないのは
言語道断、話にならないという事
それを見なかった事にしても、その人の文章は正直長ったらしくて読みにくい事
あと2ちゃんねるでヒントを得ようとするのは止めた方が良い事
「参考:2ちゃんねる○○板」とでも書いてきたらその時点で単位剥奪するから
覚悟しておく事

を告げた 言われた人は顔を真っ赤にしてた
最後に「僕がネットも見ないおじいちゃんだと思ったら大間違いですよ」と言って、
教授は通常通りゼミを始めた
次の週、ゼミにはその人はいなかった
ちなみに2ちゃんで言われるようなFラン大ではない
0874おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:JxfL68Q+
誰も知らないような底辺大っていろんな人がいるんだなー
0875おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:+W9K1+yD
居酒屋でおっさんに囲まれて調子こいて大声で話してる女がいた
下品な笑い声がでかくてマジでむかついた
ぶん殴ってやろうかと思った
0876おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Db1mTQBj
それのどこがry
0877おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:lVplb0ZU
変なとこで素直で変なとこで意地っ張りな姉。5年ぐらい前の話。


彼(当時・元)とドライブデートに行って渋滞に巻き込まれた。
そんな中、姉がトイレ行きたいって言ったところ
渋滞にイラついてた彼がいきなりキレてケンカに。
で、言い合いの末に「もう喋んな!」って言われた。

だから、姉は言われた通りにした。
トイレが限界になっても(言った時点ですでにヤバかった)、
ちょっとずつ漏れ出しても、お尻の下まで染み出しても
知らん顔して黙っていた。

彼は運転しながらでもタバコ吸う男だったから臭いにも気付かず
PAで姉が降りて初めてビショビショの助手席に気付き「うわあああああ」

「漏れる前に言おうと思ったけど喋んなって言われたしーwww」
って自分のジーンズもビショビショなのに姉がpgrしてやったら
彼はまたキレて姉をその場に置き去りにして帰った。


迎えに行って↑を聞かされた私には暗い体験にしか思えませんでしたが、
姉本人にとってはクズ男に捨て身でやり返してやった武勇伝らしいです。
0878おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:yDW0IKud
>>867
タイガー・ザ・グレイトじゃねえよwww
ttp://infohigh.server.ne.jp/temp/degin/001.jpg
0879おさかなくわえた名無しさん2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:yDW0IKud
>>873
教授、カッコいい…♪
0880おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:OnBGifi+
>>873さんに便乗すいません

学生の時、ゼミは3年の時に入るが、私の入ったゼミは3年と4年がいくつかのグループに分かれてチームを作っていた
そしてそのチームでゼミ論などを発表し、卒論の力を付けていっていた
ゼミが決まった数日後にはそのゼミの4年や院生たちと共に、色々と分からないながらも卒論の構想発表会に参加していた
その4年の先輩に873さんが話す先輩のようなAさんがいた
彼女は他の人が話す卒論構想の発表中、ささいないい間違いもすべてに突っ込み、いちいち止めていたしかしその中の一つに私は疑問を覚え、発表が終わり教授が「誰か質問は?」と言う問いにまっすぐ
「Aさん。さっき○○と言ってましたが、△△ではないですか?」
と聞いてみた
誰かが小さく「いった・・!!」と言う中、Aさんはしばらく黙った後、「まあ、そんな考え方もありますね」と答えた。そしてその後、Aさんは全く口を開かなくなった
その時はそれで終わったが、それからずっと私はAさんに無視されていた
チームを組む4年がいない時、分からないことがあっても聞く人がいなくて困り、恐る恐るまだ怖いとしか思えなかった院生に聞いてみた
そこでその院生が教えてくれたこと
「前にAさんに質問したこと、あれって君が正解。Aさんって自分が一番正しいとふるまっていたのに、すっかり大人しくなって、先生も僕たちも痛快だったよ」
私からは見えなかったが、Aさんに質問した時、先生は小さくうなずき親指を立てていたらしい
Aさんはそれを見て、3年に負けたと屈辱に思い、私を無視することに決めたらしい
「無視なんかしても意味ないって分からないのかね。たかが4年なのに僕たちより物を知った気になっている。それは恥ずかしいことだよ。いつも一番自分が何も分からないんだと思い、どんなことにも注意して見ていてね」
あの院生の言葉は今も私の中で非常に役立つアドレスとなっている
0881おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:OnBGifi+
すいません。携帯のせいかところどころ読みにくい文章となってました。
しかも最後、アドバイスとしたかったのに、アドレスだなんて・・恥ずかしい!
0882おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:U8AJeE9r
だれか
3ぎょう
たのむ
0883おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:bnW9qRRD
>>882
この程度のボリュームの
文章も読めないなら
黙ってろ
0884おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Y6/1ffFx
>>882
おまえの 
かあちゃん
でべそ
0885おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:N/5asKl+
>>882
団塊ジジイ「いまどきの若者は電車で席を譲らないとはどういうことだ!」
それを聞いた指定席に座っている若者「それって違うんじゃないの?おっさん」
さらに呼応するグリーン車に座っていた戦争体験世代「では貴方(団塊ジジイ)が座っているとき、これからは遠慮なく席を譲ってもらおうかのう」
0886おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:uM5cNiQC
>>882
いずれにしても面白くない自慢話だから読まなくていいよ
0887おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:yiC531WE
ある時期から何か稚拙な文章の自分語りが多くなったよな
0888おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:0bVkoEbi
>>882
スネ夫がのび太を苛める
のび太が反撃して映画のジャイアン登場
スネ夫孤立
0889おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:5UgWopVj
面白くないだとか、稚拙な文章だとかお前ら何様なんだ?
素人が書いてんだからそれ理解した上で読むもんじゃないのか
語った人にレスしないで文句しか言えない奴らは黙って読ませてもらっとけや
どうせお前らの方が稚拙で面白くない文しか書けねぇんだろ
0890おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:ksk15I8c
>>883が正解
0891おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:GCAeJ5Tt
知ったかぶりが鼻につく先輩につっこみ入れたら逆恨みでシカトされた
が、その先輩、さらに上の院生や先生にまで不興を買っていて皆にGJされていたらしい

なんかつまらんな
やっぱ880の書き方で正解だよ
08921/32013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:P18FVsRQ
流れぶったぎって…長文ごめん
胸がスゥーッと…とは違うかもだけど先ほどまた夢を見たので親父の話を

20年以上前…まだ俺が7歳、弟が5歳だった頃、理由は長くなるので省略するが一日だけ塗装関連の仕事をしている親父の仕事現場に行った日がある
その日の現場は田舎町の浄水場で、親父は「危ないから休憩室で終わるまで我慢してくれな」と本やらお菓子やらを買ってくれたのを覚えてる

しかしそこはクソガキ。次第に飽きて、浄水場の中を探検しよう!…という方向に話がすすみ、弟と部屋を出た
この先がいつも夢にでる場面なんだけど、当時の足で全力ジャンプして飛び越えられる高さの太いパイプと、そこかしこにマンホールがあった
そしてそのマンホール全ては作業中の為、ヨジョウ(ペンキがかからないようにする為のビニールみたいなもん)が張られ蓋が外されていた
08932/32013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:P18FVsRQ
そしてまぁ…案の定なんだけど…

何本目かのパイプを越えて振り返った時、すぐ後ろを着いてきてた弟が消えていた。傍らにはヨジョウの止めテープだけが残った穴

落ちたと理解した後は泣きながら作業員がいるところまで走り助けを求めた
作業員達がすぐに穴にかけつけてくれた…が、皆口々に「これはもうダメだ」やら「可動してるからもう…」だとかいって何もしてくれなかった

後で聞いた話だけど、ろ過装置?の間の水門みたいなとこに落ちたらしい。穴から8メートル程下に激しく水が流れてて、大人でも足がつかない空間だそうだ
泣きながら弟の名前を穴に向かって叫んでた時、親父が穴に到着した
0894おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:JHnuOggu
支援。
ヨジョウは養生かな。
08953/32013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:P18FVsRQ
一瞬で状況を理解した親父は、あのグルグル巻き取るタイプの業務用延長コードをロープがわりにして穴へ降りていった

運動音痴で三段腹の親父があの細いコードだけで絶対無理だとガキながら感じていたのは覚えてる

が、しばらくして弟を片手に抱え、手の平を血だらけにしつつ片手だけで登ってきたんだよ。あの親父がさ
弟はすぐに病院に運ばれ、その日の内に帰ってきた
それ以来ずっと親父は尊敬してるし、喧嘩も一度もしたことはない。本人はそんなこともあったなぁとか言ってるけど。

今でもたまに夢でよく見る…
あの振り返ったら消えてるという感覚が忘れられない
0896おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:pWLiZgc/
ちょっとうるっときた
よかったなあ
0897おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:elGw85Tz
親父も弟も幽霊ってこと?
0898おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:P18FVsRQ
長文失礼しますた

覚えてる限り親父の唯一の武勇伝だけど、胸が〜とは違うね
あの時は周りの大人に対して、なんで助けてくれないんだよっ!って思ってたけど、他人の為に命張る奴なんかそうそういないわな
俺が作業員の立場だったとしても、多分何もしなかったしできなかったと思う
0899おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Y6/1ffFx
父親の鑑だ…!
0900おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:vWy1U2iF
スーっとっていうか、よかたよ。
親父さんGJ
0901おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:4cBMEiDS
そこで流されたら作業員たちもいい迷惑
一つ間違えば大人しくできないクソガキ様のせいで仕事がなくなったかもしれん
親父さんは躾のなってない息子たちの尻拭いしただけだし
30歳超えてるかもしれないいい大人になっても未だに他の作業員たちに対して
とんでもなく迷惑をかけて申し訳なかったという自覚がないところがダメだな
0902おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:sPoZ0kMv
>>897
ワロタ
0903おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:DN8i5mvj
>>901の未来に乾杯!
0904いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:jkqm4v5C
>>892
長いので5レスにまとめてもらえますか?
0905おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:XAiCSMRc
>>904
長いので3文字にまとめてもらえますか?
0906おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:ksk15I8c
>>905
GJ!
0907いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:jkqm4v5C
>>905
英語でお願いします
0908おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:SXKewOjJ
>>893
こえーよ
今晩から俺も夢に見そうだわ
0909おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:41PE8CMJ
他人のために命張る人もいるけど、
もうダメだろうってのに飛び込むのは父親ぐらいだよな。
まあ弟さん無事で良かった。

あちこち見てたら早速まとめられててわろた。
0910おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:MzXlS/Kx
>>909
水に落ちて入院措置もとられなかった

って事はどういう意味かわかるかな


それとも本当に無事だったのか?
0911おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Lv4NIPDi
書き込み失礼します。
長いのでいくつかに分けます。
私がしたのではなくて、見たものですが前に住んでいた団地で刃物を使った事件がありました。
それを撃退した鳶たちと警備の女の子の話です。
フェイク有り。
数年前の話です。

当時その団地では改修工事が行われていて、その事件の日は足場の解体をしていました。
私はヒョロガリのおっさんなので、がたいのいい若い鳶のお兄ちゃんたちは少し怖いと思っていましたが、すれ違えば元気のよい挨拶をしてくれる人たちでした。
そんな彼らにいつもついて回る警備の女の子がいました。
綺麗で若い女の子なのに警備員をしてるという珍しさもあり、近所で話題になったりもしていました。
近所のおっさんたちは「今日、警備ちゃんとお話したんだよー。」なんてデレデレはなしていましたが、私は挨拶をするくらいしかできませんでした。
それでも勇気を出して一度「今日は暑いですね。」と話しかけたところ「そうですね。お体に気を付けてくださいね。」と返してくれて、その日は仕事を頑張ろうなんて思ったりしたこともありました。
0912おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Lv4NIPDi
ある日のこと、外から悲鳴や怒号が聞こえてきました。
何事かとベランダから声のするほうを見てみると、私の部屋のすぐ下でその女の子が警笛を鳴らしながら足場で使う長い鉄棒?みたいなものを構えていました。
そしてあの細い体からでているとは思えないほどの大きな声で、「刃物を持っています!逃げてください!子供を避難させてください!」と叫んでいました。

幸いなことに彼女のまわりに住人は少なくすぐに避難していったようでしたが、彼女にあと数メートルのところまで迫っている犯人の手には、長い刺身包丁のようなものが握られていました。
私はただ呆然とその姿を見守ることしかできませんでした。

犯人はうるさいなどと喚きながら包丁を振り回していました。
その様子に気づいた鳶のお兄ちゃんたちは、同じく長い鉄棒を構え、円になって取り囲んでいました。
彼女は「頭はだめ、殺してしまう!腕や足にしてください!」と叫んでいました。
鳶たちも怒鳴り声をあげていて、ますます呆然とその様子を見ているしかなかったのですが、遠くからパトカーのサイレンが聞こえてきました。
すると犯人は、たぶん唯一の女の子だったからでしょう。警備の女の子に向かっていったのです。
あ!と思った一瞬、彼女は構えていた鉄棒で包丁をたたき落とし、足を何度か叩いた後、体制を崩した犯人を投げ飛ばしたのです。
そこから一斉に鳶たちが犯人を袋叩きにし、ロープでぐるぐる巻きにしました。
0913おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Lv4NIPDi
すぐにたくさんの警察官がやってきて、無事犯人は逮捕されていきましたが、彼女はその場でへたり込み泣いているようでした。

後から警察官がやってきて事情聴取のようなものをされたり、当時は別の大きな事件があったのでニュースでは見かけなかったのですが、新聞で”現場の作業員たちの素晴らしい判断”みたいな記事を見ました。
その新聞では、犯人は私の住んでいた団地の住人ではなく近所のマンションの住人で、工事の音がうるさく犯行に及んだとのことでした。

その後、どこから伝わったのか鳶のお兄ちゃんたちは子供の間でヒーロー扱い。
もともと気さくで子供の面倒見もよく、たまに手のあいている時間に子供の相手をしてあげてるところを見かけるような人たちです。
ますます子供たちはお兄ちゃんたちが大好きになったらしく、工事が終わる頃には帰らないでと泣きつかれていました。
奥様方には、逞しいわ〜なんて言われていて、ちょっと羨ましかったです。
0914おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Lv4NIPDi
実は先日、会社の用事で近所の交番に行ったのですが、なんとその彼女に会ったのです。
そして彼女も私のことを覚えていてくれて、当時のことを少し話しました。

彼女は学生バイトで警備をしていたらしく、投げ飛ばしたことについては柔道で全国大会の選抜選手だったそう。
事件後、警察署でお決まりの警察官になってみないかと聞かれ、とっさに行動できずオロオロしてしまった自分が悔しく(そうは見えませんでしたが)いざという時に大切な人たちを守れるようになりたく、警察官になろうと決めたそうです。
しかし後にも先にも犯人と対峙したのはあれ以来で、事件がないのは嬉しいと笑って話していました。

誰も怪我をすることなく逮捕されたのは、彼女たちのおかげだと思います。
私は今でも冴えないおっさんですが、彼女たちのようにいざという時家族を守れる人になりたいものです。
彼女と再会して思い出したので書き込みしました。
長文失礼しました。
0915おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:w6eOpHq2
なんだよ、スーッとするじゃなくてウルッとするじゃねぇか
0916おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:GW3OnQdP
こういうの!
0917おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:MD9jm4Zr
今の妻ですオチじゃねーのかよ
ますますGJだ
0918おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:p/K8vWF+
>>914
名前は辻本美幸?
0919おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:41PE8CMJ
>>910
まあ自分の読解力が低いだけかもしれないけどさ、
亡くなったように見えないこともないけど、思ったより軽症だったようにも読めるし、
亡くなったと言及されてないなら、そう受け取るもんだと思うけどなあ。

>>911-914
ええ話や。
あなたの穏和そうな人柄も伝わってきて、読んでて温かい気持ちになった。
0920おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:46faekhc
>>910
大丈夫、きっとルイージの残機あるって。
0921おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:0HAfXw1S
こういう真面目なお巡りさんによって、市民の安全は守られているのだな。
それに引き替え、万引きだ、盗撮だ、痴漢だとやらかすアホの多い事よ(つД`;)
0922おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:KK1ey3Gs
>>907
死んでください
0923おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:V7Tj2YRt
今日の会社の帰りに、バスに乗っていたら、携帯で電話をしていた若者をおじいさんが、「バスの車内で、電話をするな!お前の家じゃないんだぞ。」と一喝した
若者は小声ですいませんと謝っていた。
0924おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:GFYqTuDP
電話が悪くて友達同士話すのはいいのか
0925おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Y5UnZ0d7
>>914
これは素晴らしい!
0926おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:TMS+1OYj
>>923
携帯電話って家以外で電話するための道具なんだけどな
0927おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:/E0pVVtp
なぜそんなキレイな柔道選手は選手権とかに出ないんだよっ…
ブ(ryな選手は…
0928おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Lv4NIPDi
>>918
その方ではありませんよ。
そうですね、イメージでいえば踊る大捜査線の内田有紀というところでしょうか。あくまでイメージですが。

当時はまだ幼さの残る彼女でしたが、再会したときは制服姿だったせいか凛としますます綺麗になっていました。
テレビの警察ドキュメンタリー番組で美人警官などと放送されていると、つい彼女を探してしまいます。
今でもまわりのおっさんたちに話題にされてるのではないでしょうかね。
親でもないのについ心配になってしまいました。
レスありがとうございました。
0929おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:aV76PgkL
もう10年も前の話
当時付き合ってた女がいたけどネットで知り合った女と何度か関係した
どこかからバレてたのか俺のアパートの前で待ち伏せ
普通に刃物持って歩いてきたので全力逃走
「え、ちょっと待ってよ〜」ってのんびりした声が後ろから聞こえたのが余計怖かった
0930おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:9jy273py
修羅場スレと間違えてないかw
0931おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:aV76PgkL
当時俺28歳
女は23歳ぐらいだった
怖くて一応彼女には電話して変なやつがいるからアパートに近寄るなと
一週間ぐらい友達の家に泊まった
帰ってきたらポストがゴミだらけで血がついてた
それ以降その女とは会ってない
0932おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:41PE8CMJ
どこぶゆ。
0933いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:gKRlEeVm
>>922
ぱーどぅん?
0934◆C8utSR9LI6 2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:UAMwWwHv
>>933
ビッチスレにドドさん来てるよ!

俺はもう寝るけどw
0935おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:KnevEQYs
die
0936いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:2tyfT0BJ
>>934
ゴメン遅かった
0937おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:KKv71avz
まだ携帯電話が普及していなかった頃の話だが

うちの会社の支社長(地方支店)、これが絵に描いたようなパワハラ男
(当時はパワハラと言う言葉は無かったかな?)
部下に対して「馬鹿」「カス」の暴言
昨日言ったことと今日言った事と話が180度違う
そんな上司。誰も止められなかった。

ある時、転勤で支社に来たA嬢
彼女は総合職一期制と言うことも有り
上司にズケズケ文句を言う
上司も「女のクセに」って感じでいつも以上にイビリが酷い

でもって彼女は人事部へパワハラを受けていると相談
人事部も動き出し


ある日の午後、人事部から電話が掛かってきて支店長へ取り次いだ
人「○○支店長が部下にイビリをしていると通報が有ったのですが…」
支「私はそのようなことはしていません」
人「△△と言われたと通報があったのですが…」
支「私はそのようなことはしていません」
人「□□の件は?」
支「あぁそれはA嬢が逆恨みをしているんですよ」
人「私はA嬢とは一言も言っていませんが」
ここから先、支店長がシドロモドロになったが
「私は何もしていない、通報の内容な事は一切していない」
と言い切り電話を終わった。
0938いたお ◆ITAOchPutQ 2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:2tyfT0BJ
そこでCが死んだ
0939おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:KKv71avz
電話の内容で「A嬢が通報したのだな」と思った支店長
A嬢を呼び出し
「馬鹿野郎」「アホ野郎」「貴様何様だ、告げ口をするなんて」といつも以上に罵詈雑言
反論していたA嬢も涙目になった頃

事務所横の会議室から人事部の人達が出てきた

人「支店長 話はすべて聞かせてもらった ちょっとこちらに来てもらえるかな」
と強引に会議室へ連行され事情徴収

実は数日前、俺は人事より極秘に話を受けていて
○日の13:10 支社へ電話する
アナタが電話を受け支社長へ電話を廻せ
電話機に録音装置をつけて、通話を録音しろ
また、当日会議室を使うから誰も入れるな

人事部の人達は昼休みに誰にも見つからないように
会議室へ入り、時間を待って携帯電話から電話をしていた。


まぁ俺は言われたままにセッティングをしていたのだが
俺とA嬢が悪者上司を成敗した。
そんな武勇伝として会社に流れていると言うのを最近知った。
0940おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:kCmFIPzl
> 俺は人事より極秘に話を受けていて

ここで一気に創作臭くなったな
0941おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:5OsEVELp
小さい話だけど。
職場で昼に外に行こうとしたらエレベーターが来てるのが見えたので
乗せてもらおうとしたら中に入ってた後輩がニヤニヤしながら閉まるボタン連打して乗せてもらえなかった。
すげー腹立って階段ダッシュして1階でエレベーター前に回り込んだら
ドアが開いた瞬間ムンクの叫びみたいな顔になってたのをスマホで撮影した
泣きそうな顔で「面白いと思ったんです・・・」って言うから
アンタのこの顔のほうが面白いよって見せてやった

エレベーターの中にいた別の若手から「あの子引くほどゲラゲラ笑ってたよ」って聞いたので
私も同じくらい笑うために写真はとりあえずPCの壁紙にしてる
たまに作業中にみんなに見えちゃうけどわざとじゃないんだよねー
0942おさかなくわえた名無しさん2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:KH8wHHEe
後輩の精神年齢が心配だな。
0943おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:7FKKsMey
隣人注意報からきますた
>>889が物凄く評価されてたのでひと目会いに
0944おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:jQuPCB4a
最近の若い子の行動は理解を超えるよね
面白けりゃ何やってもいいと思ってる節があるうえに、
大抵それは目上の人間は面白いと思わないことだったりするんだよ
0945おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:zDnG+svD
>>924
>>926
0946おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:huBQz3Tr
>>939
人事の人は携帯持ってたの?
0947おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:gGucxlWH
話はすべて聞かせてもらった!バーン!
ってAA思い出したw
0948おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:j6qBiOx1
>>946
持ってないなら携帯から掛けられないじゃんw
でも持ってる人がすごく少ない時代だったから、支店長は電話の相手が
まさかすぐ側いるとは思わなかったって話でしょ
0949おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:UbS4F+SM
普及してなかったってあるのを、単に「なかった」と読んだんじゃね
0950おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:PU8Fknc2
>>937>>939
GJ

>>941
中学生みたいだなw
0951おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:hdr3APdn
「ゆとり教育だったんでw」と言えば多少物を知らなくてもいいと
思ってたらしい後輩社員がいたな…

生年月日からあっさりゆとり世代じゃない事が分かり、
ゆとりの皮被ったただの馬鹿だって事がばれて自分から辞めてったわ
(1987年4月2日生まれからいわゆる「ゆとり第一世代」になるらしい)

そもそもの事の発端は「あんた30前でゆとりを言い訳にして恥ずかしくないの」って
私が言ったからだったんだけど何かあったら嫌だから黙っとこう
0952おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:t3fDVGqf
>>944
報告者に恨みがあってやったんならまだ理解できるが
恨みもないのに嫌がらせしてゲラゲラ笑ってたのなら怖いな
本当に恨み持ったら助手席でオシッコのお姉さんよりぶっ飛んだ攻撃してきそう
0953おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:dfGZpx13
やっちまった
無礼講といわれた会社の飲み会で会社設立当初から居る女部長に
「整形クソババア!」と言ってしまった
飲み会の空気が変わった、無礼講じゃないのかよ
0954おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:/7jKl8cB
無礼講ってのは人の悪口を言うってことじゃない。
0955おさかなくわえた名無しさん2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:3EsmRCUw
どこぶゆ
0956おさかなくわえた名無しさん2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:TeLcdQQn!
大人げなく上司を完全論破しちゃって、大丈夫かオレの将来?

アメリカの子会社に出向中。その地域は白人率95%以上。
団塊の役員(子会社の社長だけど駐在していなくて普段は日本にいる)が先週まで出張して来てた。
その役員、某売国政治家(落選中)の後援会に入っていてサヨク思想大好きだけど、
休日出勤やサービス残業強要は当たり前、休日に個人の携帯に電話かけて来て出ないと怒るダブスタ。
日中友好って言うのは大好きだけど、日本の本社で使ってる中国人研修生に対する態度も労働条件は最悪。
超横柄な態度で、ちょっと注文が減ったり気に入らないことがあったら中国に送り返すし、
研修期間が終わって帰る中国人に、ちょっと観光してから帰らせると言う心遣いもない。
でも、アメリカ人社員が日本出張してきたら、観光に連れて行きまくり。
白人コンプで、白人の部下が出来たのが嬉しくて仕方がないみたい。

その役員は、アメリカの子会社に、日本式の長期雇用文化を根付かせると息巻いている。
自分自身、アメリカの雇用法やビジネス習慣は製造業には向いていないから良くないとは思っているが、
アメリカ社会を変えることはできないわけで、郷に入れば郷に従うしかない。
また、アメリカの場合、人間の質が日本のように均質じゃないので、不良社員のレベルが日本じゃ考えられないようなのがいる。
だから会社を守るためには、問題を起こした者は、すばやく対処して処分や解雇しないといけない。
それを怠ると難癖をつけて会社を訴えて金を毟ろうとしたり、他の従業員の士気が落ちてモラルハザードが起きたりする。
また、義理と人情なんて通じないので温情をかけたら余計に会社を舐めて、勤務態度が悪化する。

ところが問題を起こした人間を解雇しようとすると、この役員がストップをかけてくる。
そいつを育てるのに幾ら掛ってと思ってるんだ、と言う理屈。
日本だったら、その理屈は成り立つけど、こっちじゃ無理。ダメ社員のレベルが違う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。