今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 89度目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0647おさかなくわえた名無しさん
2013/02/11(月) 12:31:34.02ID:QrD9Kl+2最近のレンジは停止ボタンとかついてなくて
開ける=停止みたいな機能になってる安い奴とかもあるけど、
昔のレンジは開ける=緊急停止として作られるから
さすがに開けても動いたままはないが負荷で寿命縮めることはあるよ
レンジを開けたら動作を停止するようには義務付けられているけど
動作中に開けて止めることを推奨するような設計のレンジは少ない
説明書きになかったから猫をレンジでチンしたとかいう都市伝説じゃないけど
説明書きには開けて止めるじゃなく正しい停止手順が記載されてるし
説明読まず正しい使い方しないで寿命縮めてもメーカー側は責任を負わない
長いから面倒と説明書き読まずに適当に使ってよくいろいろ壊してた先輩がいたなーw
左側を押せば簡単に開けられるパネルを無理やり引き開けて壊して二度と開閉できなくしたり
ビデオデッキの廃熱部分にビデオ積み上げて塞いですぐに壊したり…
>>600
最近は防犯とかの理由で「ましもし○○です」って名乗らず
「はい」とかだけで済ませる人が結構増えてるよ
俺もテレビで詐欺だか勧誘の対策として先にこっちから名乗らない方がいいってのを
見て以来、「○○です」って名乗らないようにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています