トップページkankon
1001コメント359KB

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 89度目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2013/01/26(土) 17:55:20.07ID:ZDyS1XAV
引き続き衝撃的に語れ!

前スレ
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 88度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1357129153/
0514おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 11:06:22.69ID:rcNQDzGC
>>510
インフルエンザ発症中の人が出社していたとかは無いと思うけど、
潜伏期間もあることだし、あぶね〜としみじみ思った。

ベンチャーIT企業だったから、妊婦で派遣社員の私にインフル怖いからで、
逃げられて納期に間に合わなくなると困るから黙っていたのかな〜とは思う。
0515おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 11:24:19.88ID:eulIy1Q+
>>513
言いたいことは分かるけど、論理が飛躍しすぎ。
0516おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 11:44:01.14ID:U80TBAEc
まああって然るべきとは思うけど、妊婦が注意喚起なくてなんだかなーって変な感じします。
そんなの自己管理じゃないの?会社や組織が注意喚起するのがあたりまえって風潮どうよ?
0517おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 12:08:21.72ID:HRa9fR2a
>>515
いやいや、飛躍じゃないとおもうけど。
少人数の会社なら有り得る話。
0518おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 12:41:25.21ID:GhUQe35c
>>517
そんな管理の会社なら潰れても仕方ないレベルだわw
0519おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 12:47:27.64ID:1OxTgDPb
>>515
普通の考え方だと思うが
0520おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 13:20:00.45ID:YYWx2QNy
普通だなw
俺の会社は、インフルは、もちろんだけど、
風邪も休ませるよ。
まぁ、自宅で仕事しろってだけだがw
0521おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 14:19:12.57ID:nb288PkC
うちの会社もいわゆる「自宅療養」じゃなくて「自宅待機」、ノーパソ持って帰って仕事しろとw
0522おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 15:39:33.14ID:GhUQe35c
インフルで会社に来させるとか頭おかしいよ
0523おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 18:03:49.13ID:U9BZyNAr
情報持ち出し厳禁なので、「みんなが帰った夜中と週末に来い」という会社なら知ってる。
と言うか、所属してる。
0524おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 18:31:49.95ID:S7LfFdrV
>>523
早く転職できるといいな。
0525おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 18:38:32.17ID:gI2yYeH2
学生の時は学校休めるラッキー♪程度だったけど、
社会人になったら、仕事は溜まるは、たまの休みも
一日中寝て終わるはで、風邪は嫌だね。
満員電車で咳してる奴の隣とか電車から追い出したく
なる。且つマスクしてなかったら・・・
0526おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 18:45:54.64ID:Gxd9xJVK
インフル放置は法律違反だし、第一周りの同僚や出先の得意先にも迷惑かけることになる
休ませない会社が信じられない
0527おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 18:50:13.95ID:XRUAf1R0
あなたの知らない世界
0528おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 18:53:37.11ID:fnMqbYv5
10数年前の出来事

近くの単身者向けのマンションでガス自殺しようとした人が何を思ったかタバコに火をつけようとしたせいでガス爆発を引き起こした。
すごい音と振動があったが死傷者無し。自殺しようとした人も生きてたみたいだがその後は不明。

こんなギャグ漫画みたいなことをする人がいるなんてすごい衝撃的な事件だった。
0529おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 19:01:10.14ID:b2Qn+Gyf
小学校の時。どーしても無理なゆで玉子が給食で出た。担任の普段から体罰などを平気でするババアが、いつまでもゆで玉子を食べれない私にキレた。あろうことか、殻を剥いたゆで玉子をまる事口の中に押し込んできた!
0530おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 19:09:32.44ID:b2Qn+Gyf
続き。どこがどうなったのかつるんっとすっぽり丸ごとお口に入るゆで玉子。瞬間、息が出来ない&余りの衝撃でゆで玉子をそのままオエッと吐き出した。まるでピッコロのように玉子を出産した私に教室中の視線を一人じめ。
0531おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 19:13:07.05ID:b2Qn+Gyf
…かと思った次の瞬間!その日食べたカレーがゲロゲロゲロ…と滝のように出てきたのが第2の衝撃。もちろん多数のもらいゲロ被害者が続出!むせかえるカレーゲロの香りはまさにこの世の地獄でした。
0532おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 19:21:31.54ID:NTcRLFa0
マーライオン乙
0533おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 19:49:57.32ID:S7LfFdrV
>>529-531
何で医療福祉教育の世界ってこんなに基地外池沼クズが多いんだ??
0534おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 19:57:28.04ID:GhUQe35c
>>533
人手が足りなくてクズでも就職できるからだよ
0535おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 20:24:42.47ID:muX/MdDN
>>529-531のどこに医療福祉教育の世界と書いてあるのか
0536おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 20:33:25.92ID:b2Qn+Gyf
529です。その担任、体罰で生徒の両腕骨折→その子はそのまま不登校→ババアは同じ学校で学年変えてまたクラス担任、という今なら有り得ない穏便な処置だったよ。子供心に衝撃だった
0537おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 20:33:48.56ID:TaGTUdgV
>>528
たぶん私の知ってるニュースと同じかもしれない。
若めの男性がガス自殺しようとしてガス管を緩め、そのまま就寝。
しかし死ねないタイプのガスだったため死なず。
朝、そのことをすっかり忘れて寝起きのタバコに火をつけようとしてガスに引火→アパートごと爆発、だったと記憶してる。
二階建てのアパートだったような。
0538おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 20:35:52.32ID:cc6uQn95
是非頭が爆発コントみたいになっててほしい。
0539おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 20:54:06.05ID:ViRpPhNQ
ぼっとん便所で一服しようとした火をつけた瞬間に
爆発したという話を思い出したw
0540おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 20:55:27.41ID:U6XxAvvR
>>537
完全自殺マニュアルに載ってた気がする
0541おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 21:24:55.22ID:muX/MdDN
ああ、載ってたね
0542おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 21:26:48.73ID:HRa9fR2a
自殺マニュアルに載ってたのは
ガス自殺しようとしたらガスが軽くて上の階の女性が死んだって話だったキガス
0543おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 21:29:01.04ID:+qEdAVL/
アパートでガス自殺しようとして
ガスが沈んで下の階の人が死んでしまったってなかった?
0544おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 21:51:20.27ID:WpAAXurw
都市ガスなら上階、プロパンなら下階だな
0545おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 21:54:12.98ID:+qEdAVL/
>>543です
今手元にある完全自殺マニュアルで確認したら>>542の上の階の人が死んでしまった
で正解でした、逆に覚えてましたスミマセン

あとこの本の中にある凄く衝撃的な自殺の方法でクマ牧場のクマの檻の中に
飛び込んでクマによってたかって食い殺されるというのがありました
0546おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 21:55:45.86ID:BnA1f4vL
随分読まれてんだな、自殺マニュアルw
0547おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 22:02:26.16ID:fVYYikAQ
みんなそんなに自殺したいのかw
0548おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 22:07:19.35ID:vprgwXRe
好奇心で読みましたスミマセン
0549おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 22:17:28.23ID:r4Rwdz2j
>今手元にある完全自殺マニュアルで確認したら

やけに確認早いわけだw
0550おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 23:30:38.79ID:Gxd9xJVK
ジョークになりそうな話がそんなに載ってる本なのか
0551おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 23:45:34.51ID:GhUQe35c
ジョークですから
0552おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 23:46:39.82ID:/LXS4DoW
>>545
イ`
0553おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 23:46:47.05ID:AqGXGCSL
完全自殺マニュアルってそんな楽しげな本だったのかw
古本で探してみようかな。


爆発絡みの事件って、新聞記事の素っ気ない文章で読んでも充分
「それはギャグで言ってるのか?」「何のコント?」な笑える話が
たまにあるよね。
0554おさかなくわえた名無しさん2013/02/09(土) 23:47:16.95ID:U6XxAvvR
樹海の真ん中の磁石がきかない場所の祠に、謎の仙人が住んでるとか書いてあったw
そこには自衛隊も捜索に行かないって
0555おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 04:04:53.47ID:Ah8844Al
↑怖い!! 自殺発見者になったこと 首つりで怖くて首らへん見れなかった
0556おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 04:06:55.44ID:Wy8O8dRq
>>515を叩いてる人、インフルエンザでも出勤させることと会社の規模の関係を説明してくれ
わからん
0557おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 04:59:33.97ID:dznm5IG/
>>545
クマの檻か。
何年か前に、ケニアの動物園だったかな?
飼育員が無防備なままライオンの檻に入って、後には頭蓋骨だけしか残らなかったって
事件が有ったな。
0558おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 06:56:41.47ID:wnRzAXvU
>>556
直接は関係ない。危機管理に対する意識の低さで壱爺がバンジーってことだろう。
05595582013/02/10(日) 08:22:01.31ID:wnRzAXvU
「壱爺がバンジー」じゃないですね。「一時が万事」です。
0560おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 08:49:19.11ID:6ZBtt6Kt
wwwどんな予測変換だよw
0561おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 10:07:35.19ID:/ssaV8Th
>>558-559
フイタwwwww
0562おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 10:34:44.84ID:Szzt+PFl
予測変換の問題じゃなくて単純にタイプミスだろ
もしくはわざと
0563おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 10:38:22.72ID:TbpaU3BM
>>559
落ち込んでたけどちょっと元気出たw
0564おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 11:50:29.33ID:FsGo0chk
家の古本をブックオフで売ったけど、完全自殺マニュアルは処分しなかったわ
自殺する気は毛頭ないけどw
0565おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 12:02:24.83ID:yDyntaiC
>>556
マジレスするとインフルは感染る。つかそんなこともわからんのか
0566おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 12:15:50.00ID:c7mgJb2+
教養のない奴ほど馬鹿を庇うよな
0567おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 13:41:43.25ID:O91aSY29
インフル話に便乗。
7度5分くらいの微熱が2、3日続いたので、病院に行ったらインフルだったこと。
インフルって高熱がでるものでは?!
微熱以外何も症状がなかったからマスクはしてたけど
それ以外普通に生活してたよ。
0568おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 13:54:52.35ID:LYsWHZO2
そういうケースも有るんだろう
0569おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 13:56:23.32ID:sIuvqLvc
今年のインフルは熱が上がらないから気を付けろって言われたな。
高校が休校になりそうだとパートのおばちゃんが嘆いてたわ。
0570おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 15:01:40.59ID:alQnPtSD
>>556
>>511のレスからの流れだからだろ
0571おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 16:14:37.57ID:5cXZ6rPT
高熱が出ていても這ってでも会社に来るべきだ、とか
具合が悪いのを無理して仕事しているのが素晴らしい、とか
そういう考えのバカが結構いるんだよね、中小企業の社長なんかに。
0572おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 16:15:36.13ID:OaoTGAeS
年代にもよるんじゃね?
0573おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 16:30:56.51ID:bQQvmiLs
>>571
俺は30歳だけど俺くらいの年代まではそう教育されてると思う
無意識のうちに這ってでも会社に行くべくセットが付いてるけど「うつしたら逆に迷惑らしいからな」と考えて休むようにしてる
0574おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 16:53:35.64ID:Szzt+PFl
>>573
うつしたら迷惑どころじゃなく、訴えられたら負けるレベルだから
0575おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 17:54:51.52ID:AxifYyGe
ノロやO-157やインフルで死人が出て騒がれるようになってから
具合が悪いなら休め!他人にうつすな!って言われるように
なったね。
0576おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 18:08:14.68ID:6S6vFtWN
先日、インフルエンザになってたいへんだった。症状も個人差があるんじゃないかな?
私の場合はこどもの頃に熱を出して2−3日寝込んだことはあったけど、
それもとうじインフルですと診断結果を出されたわけではなくて、
40代になっているいま、生まれて初めて重度のインフルをしりました。
最初の2日間くらいは記憶も曖昧で、ちょっと失禁状態にまでなった。
全身の関節が痛み、高熱と血の混じったタン。3日目になりやっと病院へいけたけど
一時はどうなるかと思いました。不思議なのは、家族には移らなかったことです。
0577おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 18:33:05.25ID:+3Xk7x5y
>>574
インフルエンザで会社休めって言われ始めたのってここ20年ぐらいだよね
それ以前は風邪とインフルエンザの区別がつかない人間が多くいた
0578おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 18:36:41.85ID:LYsWHZO2
>>576
そりゃ身体の事なんて個人差だらけだよ
0579おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:15:39.65ID:gVMCLrad
爬虫類注意

玄関にロールカーテンを取り付けようとしてうっかり下駄箱に体重をかけてしまって
壁に釘付けされただけだった下駄箱が壁から剥がれて落ちて
落ちたのを見て
下駄箱と壁の間がヤモリの巣になっていたことを知った
冬眠中?の大小のヤモリが十数匹ひしめき合って張り付いてた光景が衝撃的すぎた
つい先ほどの話なのでまだ衝撃が冷めない
0580おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:17:41.65ID:JWkkvoiB
>>567
インフルエンザA型は高熱でやすいけどB型は微熱程度が多い
0581おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:20:50.96ID:WZ3Jee7d
>>579
ヤモリは縁起のいい生き物だよ
「家守」って字をあてるぐらいだし、何より害虫駆除してくれる
0582おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:24:02.75ID:eB8GlKx6
イモリは縁起悪いよね。
ダンス下手だし。
0583おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:30:52.29ID:/w3RV0Yn
>>579
それだけのヤモリが居るということは・・・
0584おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:42:52.75ID:M98JiBmy
妹が電子レンジについてまったく理解してなかったこと。

妹が子供連れて家に遊びに来ていて、
おかずを温めるために子供にレンジを使わせていたんだけど、
家のレンジは古いダイヤル式のタイマーだから
1分以下の短い秒単位でのタイマー設定が結構難しくて
子供が「うまく短い時間にできないよ」って言ってたら
妹が「温めてる途中にもういいと思ったらフタ開ければいいよ」
と子供に言っててビックリした。

最近のメーカーのレンジならまあ安全設計で
開けると同時に機能が停止してもおかしくないと思うけど
家のレンジは古いアナログ式だし何よりそれで止まらなかったら
子供に危険が及ぶのかもしれないのに何を言ってんだと驚いて注意したら
「え?あたし今までそうやって止めてた気がするよ」と
いきなり何も入ってないレンジを動かして実際に開けようとし出して
目の前で何が起こってんのか混乱するくらいびっくりした。

妹がレンジのフタをちょっと開けたところでこっちの声聞いて
すぐ閉じてたけどレンジの中はしっかり電気がついてた。
てか、何も入ってない状態でレンジ空炊きすると壊れるっていうのも
知らなかったらしい。

レンジの中では、マイクロ波が照射されることで物が温められる
とかっていうこともまったく理解していなかった様子。
オーブンと同じくただ熱を出してるだけだと思ってたんだろうか?

普通に勉強できてそこそこの学校にも言ってたし、
子供のためにいろいろ貯蓄したり敬老の日に祖父母に物を贈ったり
今までそれなりの常識人だと思ってただけに衝撃だった。
0585おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:45:27.89ID:gVMCLrad
>>583
やっぱ他にもいるよね
隙間なんていくらでもある古い家だし
0586おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:46:52.09ID:DQMd8YHY
開けても止まらない電子レンジがあった事の方が衝撃かな
0587おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 19:56:34.64ID:FGT7js/Q
>>576
インフルエンザは大人の方が重症化しやすいらしいですよ
子供ももちろん高熱が出て大変なんだけど、節々が痛んだりは免疫力の高い大人がなりやすいそうです
0588おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:01:33.70ID:MYBniZ6S
>>579
爬虫類好きなのでちょっと裏山かも…
0589おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:08:10.21ID:W5bgdp3F
>>586
> 開けても止まらない電子レンジ

電波法違反だよな?
0590おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:08:10.63ID:EpI1M1Du
>582
それは井森美幸。
0591おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:16:27.98ID:IQqHjshO
>>584の方がものを知らなかったってオチ?
相当昔のレンジでも開ければ止まったと思うけど
0592おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:23:42.93ID:aDJ4BYeE
>>584
ふた開けてレンジ止めるのって普通だよ。
0593おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:29:11.64ID:gVMCLrad
>>588
取りに来てくれたらあげるよ
とりあえず、見つけた分は適当な箱に入れてゴミ袋に密閉して庭に出したけど
これで駆除できたとは思えないので遠慮はいらない
害虫を食べるか何か知らないけど何十匹もいらないし
生きてるならまだしも死体は見たら気絶する
0594おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:32:28.74ID:TC/cQg1d
>>584
うちの父は電話の保留を知らなかった。
家の電話に出た父が俺に取り次ぐが、俺が受話器を取るとすでに切れてる
ということが何度もあったので、ちゃんと保留ボタン押してるか聞いたら、
「なにそれ?」
で、保留ボタンのことを説明したら
「それ押さずに受話器置いたら切れるのか…」
当たり前だ!って言うかそれで切れなかったら、どうやって切るんだよ!
0595おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:37:18.98ID:UtcbYE3d
>>584
釣りだよね(´Д`)
0596おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:37:53.68ID:YCsYbdwe
>>593
やっちまったな
これからヤモリよりもっとエグい害虫が増えるぜ
0597おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:41:29.20ID:k9O4D/76
>>594
学力も常識も世間智もきちんとあるはずの人が、
エアポケット的にとあるジャンルについての知識を
全く持ち合わせてなくて衝撃を受けることって結構あるよね
0598おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:42:03.85ID:iypq9KAd
>>593
駆除って言うのかなぁ?

せめて密閉しないで逃がしてやれよ。
殺す意味がないわ。
0599おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:47:28.67ID:BAStO0HU
>>597
自分語りでスマンが

ファミコンの時代からゲーム機を主有したことが無く
ゲームの話をされてもサッパリ分からん。
見た目オタク系でPCも詳しいので
ゲーム関係は分からん。と言うと皆一様に驚く。
0600おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:48:10.15ID:vse5/TaW
>>594を見て思い出したんだけど、母はかかってきた電話に「はいはい」と出る。
「もしもし」や「○○です」ではなく勢いよく「はいはいっ」と出る。
あるとき何故そう言って出るのか聞いたら、
「だって相手がもしもしと言うんだから、それに対してはいはい、と答えるんでしょ?」
だと。
相手がしゃべる名乗るする前に「はいはい」って言ってるじゃんか!
そもそももしもしに対しての返事がはいはいだなんてどんな返しだよ!
と指摘してもピンときてない様子。
学がないにもほどがあると思った。
0601おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:51:43.86ID:EpI1M1Du
普通に話ができてるならそれでいいじゃん。
0602おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:53:38.78ID:DQMd8YHY
母親に対してなんて言い方するんだこの子は
0603おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:56:22.15ID:oSfbl49h
知り合いがセルフのスタンドでは常にエンジン掛けたまま給油してること
0604おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 20:59:53.14ID:gVMCLrad
>>598
逃がしたら家に戻ってくるし

ていうか害虫食うからってキモいもんを家にウロウロさせとく意味が分からん
害虫にはそれぞれ文明的な対策の方法があるだろ何を爬虫類に頼ってんだ
0605おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 21:04:18.78ID:DQMd8YHY
ゴキハンターのヤモリさんは最高
0606おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 21:06:00.08ID:iypq9KAd
>>604
もちろん害虫対策には同意。

ただ、無益な殺生だよなー、って。
0607おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 21:28:41.65ID:99NY3fb2
>>604
「家守り」を追い出すと
おうち、傾くよ
ビニールの口開けておいでよ
0608おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 21:40:02.28ID:hY19wuYt
>>599
ごめん、驚いた。そういう人もいるというのを覚えとくよ。
0609おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 21:48:03.46ID:hY19wuYt
ヤモリから攻撃を受けた訳でもないのに、何百倍の大きさのある
人間が、キモいからとか気絶するとか訳分かんない事言って
ひとおもいに殺すならまだしも、みえなくなったから大丈夫みたいに
ビニールに入れてじょじょに窒息死させても、自分がもうキモくないからって
いう理由でこれっぽっちも罪悪感を感じない、というのが衝撃という事?
0610おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 21:48:10.14ID:IQqHjshO
こういう奴らって動物愛誤となんら変わりないよな
0611おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 21:53:11.83ID:dYtSBA6U
驚いたというのなら判るが609まで行くとさすがに俺も引くわ。

ヤモリ擬人化でもしてろ。
0612おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 22:11:18.26ID:yDyntaiC
虫はビニールの中で死んでも干からびるだけだけど、
ヤモリたくさんならウジ湧いて大変なことになると思う
0613おさかなくわえた名無しさん2013/02/10(日) 22:26:16.68ID:cBFr2C0P
個人的にヤモリは可愛らしくて好きだが、家の中でそれだけ固まってるの見付けたら
流石に悲鳴上げるだろうなあw

これだけだとナンなので。
最近、インフルエンザの流行りっぷりを 生まれて初めて 実感して結構衝撃を受けている。
先月から身内が入院してるんだが、先月末から院内でインフルエンザ感染者が出て
それからずっと病棟立ち入り禁止が続いている。
立ち入り禁止が一部解除になりました、と連絡を貰った次の日に、また感染者が出たので
解除取り消しになりました、と連絡が来たり。
報道でどれだけインフルエンザが流行ってると注意喚起があったりしても、これまで幸い
自分も家族もインフルエンザにかかったことが無くて、てんやわんやしてる病院にも
縁が無かったもので、こんなに凄いもんなのか!と。
掛かり付けにはこのくらいの時期から花粉症で行くけど、やっぱり多いですねえとは聞いても
病院も薬局も結構普段通りにのんびりしたもんだし。
毎年こんなもんなのか、それとも今年が凄いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています