トップページkankon
1001コメント312KB

知らない人は損してるなあと思うこと 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2009/06/05(金) 17:19:08ID:ULg9r5Jr
あなたの「知らない人は損してるなあと思うこと」を教えてくれませんか?


過去スレ
知らない人は損してるなあと思うこと 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1237257018/

知らない人は損してるなあと思うこと  4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232032904/

知らない人は損してるなあと思うこと  3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226959288/

知らない人は損してるなあと思うこと  2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1221804918/

知らない人は損してるなあと思うこと
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218034196/
0041おさかなくわえた名無しさん2009/06/08(月) 11:34:20ID:mSinVinz
>>40
株は損失リスク負ってるわけだから元本保証の預金と比べるのは酷かな。
市場が公平かと言うのは置いといて。
まあ景気対策などの名目で支持関係方面が優遇されるのは
いつの時代のどの国でも同じだね。
0042おさかなくわえた名無しさん2009/06/08(月) 14:02:05ID:kKMLNJwI
しかも1割なのって期間限定じゃなかった?
0043おさかなくわえた名無しさん2009/06/09(火) 01:31:50ID:W9gBCdW/
>>42
期間限定なのか。ごめん、知ったかぶっちゃった。
0044おさかなくわえた名無しさん2009/06/09(火) 18:43:33ID:wN8Lx1Na
1、日本の消費者物価はアメリカと比べるとかなり高いと言うこと
2、よって輸入されている製品、海外メーカー製品は一度アメリカのAmazonを調べた方が良い。
  場合によっては海外通販も手のうち。オーディオマニアとしては死活問題でもある。例え
  ば名高いGRADO RS-1は日本では十万円近くするが、アメリカでは六万円程度。送料を考え
  ても断然安い。
3、ブランドものには良いものもかなりあるということ。ビニールのロゴたっぷりは論外だが
  フェラガモなどの良質な革製品で全く目立たない見た目のものも結構ある。財布などが好
  きで時間があるなら海外も含めて探すと面白い。
4、多くの大型家電量販店で値切れるが、Appleは値切れない。しつこく交渉するとおまけか
  メモリ強化などのことで対応してもらえる。
5、店員は客が育てる、ということ。大型チェーン店、アルバイトが沢山な店は別だがしっか
  りした店の店員は客の心遣いが大切。感謝の気持ちや、素直に思ったことを言うと店員の
  Lvが少しずつ上がる。長い付き合いになりそうな店は「金払ってんだから」とか言わずに
  「本当に助かった」、「探していたものが見つかってよかった、ありがとう」などと言っ
  ておくと良い場合が多い。

既出が多いと思いますが
0045おさかなくわえた名無しさん2009/06/09(火) 23:57:51ID:jgE8y69B
知らなくても損しない。
0046おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 06:51:44ID:7WNHpET6
家電は日本でちゃんと使えるか確認するのが手間なんだよな〜
0047おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 14:35:14ID:9LUJbYQE
小型犬を飼ってる飼い主と小型犬は、ネコ好きな自分からしたら、心の底から嫌われていて
ゲンナリされているということ

逆に柴犬やまめ芝や雑種でもいわゆる犬っぽい犬を飼ってる飼い主は
まともな犬好きとして一目置かれて好感をもたれている、ということ

小型犬、ほんとキライなんだよね
散歩で見たら蹴り上げたいくらいキライ
0048おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 14:37:26ID:xOU4xnbZ
日本語でおk
0049おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 14:44:40ID:rd4CFSZK
>>47ごときが一人でなにをどれだけ嫌おうが、
世の大勢には何の影響もないこと。
0050おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 14:48:02ID:lRYE3tlN
>>47
あんたの好みなんか、知らなくても全く損しない
0051おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 15:50:48ID:6SuTyWol
>>47
逆も然り。

というか、知らんがな。
0052おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 16:26:18ID:2GQ1mz9Z
>>47の人気に嫉妬
0053おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 16:40:53ID:OU2tzhKX
2ちゃんにつまらない自分語りを書くと叩かれるということ
0054おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 18:03:05ID:COrvDQHL
>>35
仕入れたものが売れるとは限らない…

仕入として買った物を店が使うことだってあるし、
お客さんにサービスすることだってある。

そういった場合、店が最終消費者になるんだよね。

商品売れませんでしたので、消費税払います。
えーと仕入額は…これはいついくらで仕入れた分だから…
ってなったら面倒すぎるでしょ?

だからその都度仮払して、売上に係る消費税から一括控除して納税するわけ。
売上が1,000万程度だと、赤字で還付になったであろう場合も多いだろうから、
免税が必ずしも有利とはかぎらないよね。
課税事業者への選択は年が始まる前にしかできないし、2年縛りがあるしね。

>>25さんみたいに中途半端な知識で文句を言うほど
恥ずかしいことはないですね。
0055おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 18:19:16ID:ygKTaEet
>>54
君が必死なのはわかった。
ただ君が無知なのもわかっちゃった。
残念。
0056おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 19:02:13ID:rAUyrC07
54のように無知な奴に限って
他人を無知呼ばわりする奴多いね。
0057おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 19:24:25ID:eHRfCSBh
具体的に指摘してくれないと、雰囲気だけで上に立とうとしてるようにしか見えんのだが。
0058おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 19:27:27ID:pVBBQWZ8
>>54
売れなかった商品は、原則廃棄であって、店が最終消費者じゃないでしょ。
廃棄した物を使用したら、それはまた別の問題。
最終消費者だけに課税する形(小売だけが消費税を取る形)にすれば
仕入れには税金を払っていないのだから、廃棄が簡単になる。

あと、消費税は売値に掛かる物であって利益に掛かる物ではないから、
仕入れ値は関係ないでしょ。
消費税払ったら利益が無くなったとか言うのは、もし消費税がなかったら
仕入れ値より安く物を売ったって話であって、論外の話。

もしかして、店が最終消費者の形って、仕入れに消費税を払ってる場合の事じゃない?
0059おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 19:35:10ID:UEQVNKwb
私はアホだからみんなが何を言ってるのか理解できない
0060おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 19:37:25ID:eHRfCSBh
>>58
消費税の課税の対象となる取引は、国内において事業者が事業として
対価を得て行う資産の譲渡等と外国貨物の輸入です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6117.htm

仕入も課税の対象だし、買ったものを廃棄した奴は最終消費者だろ。
0061おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 19:57:52ID:igIIprGP
宗教法人が売られているとは知らなかった。
これじゃ風営法と同じじゃん。
0062おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 19:59:21ID:atuJykL1
所得を全てお布施にすると…
0063おさかなくわえた名無しさん2009/06/10(水) 21:42:43ID:ev5IDrM+
正しい歯磨きと磨き残しチェック。
歯磨き粉付けて歯ブラシ動かせばそれで済むと思ってる人が多すぎる。
デンタルリンスでおKと思ってるひとも多すぎ。
アルコール(酒)で消毒とか言うアホもいる
チョット覚えりゃ痛い思いすることもないし、高い治療費払うこともない。口臭で人に迷惑かけることもないのに。
0064おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 00:22:31ID:f+mn9ls4
>>63
センセー
歯茎のポケットと歯の間と奥歯の谷間を意識してガシガシ
ときどき歯間ブラシとかフロスとか
これでよかですか?
0065おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 00:31:51ID:JUXtAiYz
>>64
前歯は表より裏側をきちんと磨くようにしたら歯医者さんに褒められたよ。
0066おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 00:36:55ID:3SlKQtZr
>>64
もっと優しくして
0067おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 06:51:27ID:NM5j/qU7
>22
売上金が1000万円以下っていうのは零細企業対象。
売上1000万の2割が儲けとしても年収200万だから、個人経営の店で、商品単価も安い事が多い。
例えば町の小さな駄菓子屋なんかの場合がそれくらい。
商品は高くても100円、1枚5円のせんべいとか10円のチョコとかもあるので、
商品の値段に消費税を乗せにくい(特に初期の3%の時は、おつりも煩雑になるし)。
仕入れのほうは、チョコ100個800円だったのが824円に値上がりしているけれど、
チョコは11円に出来ないから消費税の値上がり分をまるまる店が被ることになる。
この、被った損の分が免除になっているってことだろう。


0068おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 06:52:25ID:PM59f6mq
>>60
レスの経緯と話題の流れを読んでくれ
0069おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 07:11:47ID:hRvYzPvC
>>67
ゲスパーにも程があるww
0070おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 08:50:28ID:Uxhee9Ca
>>47きも
0071おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 08:52:54ID:MH8Hytdv
ttp://k-mob.jp/index.php?page=top_visitor&introducer=hjzsa9nnrzmd
携帯専用ポイントサイト 500円から即日換金振り込みできるサイトです。
0072おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:28:59ID:6coedwKn
消費税が導入されてもう20年なのに
仕組みを全く解っていない奴がほとんどだと言うこと。
0073おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:34:27ID:CV0G86ff
消費税の仕組みを全く解っていなくても
何にも困ることなく普通に生きていけるんであえて解る必要がないと言うこと。
0074おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:35:05ID:6coedwKn
>>63
ジェットウォッシャーは?

あれを使い始めてから、
歯医者に「クリーニングの必要がないくらいキレイ」
って言われた。

初めて使った時、歯磨きした後なのに
歯間からどんどん食いカスが出てきて焦ったw
0075おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:38:22ID:pAMZSi7Z
>>14見てAmazon行ったら
探してたものが定価の半額以下で売ってた。ありがとう>>14
0076おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:40:11ID:Cwq56X57
まぁ消費税を12%に上げるなんて案が出てるんだから正しく知れるのはいいことなんじゃ?
まぁその前に12%なんて言語道断で反対だけど。
0077おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:42:46ID:6coedwKn
>>76
まぁこれくらいは知っておいた方が良いね。
http://www.chuokai-chiba.or.jp/chuokai/clinic/7_7/7-7-2.html
0078おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:46:50ID:DHIvntAr
いつまでも消費税に拘ってる奴って何なの?
0079おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:48:51ID:CV0G86ff
謎の中国人 
消 費税(ショウ ヒゼイ)
なんじゃね?
0080おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:50:11ID:tR9pLm6q
豚切
ちょい鬱には、ビタミンB郡を摂取することで解消される。
サプリメント400円くらいで売ってるから試してみて。
普通の食事でもなかなか摂取しにくいので、ジャンクなら尚更。

当然だが、ガチ鬱には効かない。
0081おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 09:54:30ID:6coedwKn
>>78
今日初めて前スレから移ってきて、
こっちは消費税の話題だったから
書いたんだけど、まずかった?
0082おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 10:13:07ID:mnmcui6U
>>47
それは知らなくて損する事じゃなく、ただ単に好みの問題じゃない?
自分は猫も、愛猫家の人も、更にはその家庭までもが苦手。
でも「知らなくて損してるなぁ」なんて全く思わないよ。
寧ろ、愛猫家の立場で考えたら「知った方が損(嫌な気分)する」って思うけど。

釣りだったらごめん
0083おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 10:39:32ID:ZcCnWXGA
あれこれ言われてはいるが、
「○菱」の名を冠する中では、クルマはまだまともに動くほう。
家電はあっという間にダメになる。
0084おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 11:10:40ID:GZwucJD+
>>83
そう?うちのビデオはまだまだ動くし、ダイヤトロンって名品って認識でいたよ
0085おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 11:12:30ID:s4rqD3Vk
>>84
うちの三○のビデオデッキは1年で壊れた
0086おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 13:04:14ID:zfJPX+2c
うちは三菱が家の中で一番信頼されてる
テレビは十五年使ったし、エアコンは強力で頑丈だしね
余談だが松下は一番信用されてないな


スレチスマン
0087おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 13:26:28ID:+Ct4FolN
デフラグすること

メーカーPCの余計なアプリはすててOKなこと
0088おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 13:37:37ID:Jt2/EF5g
>>67

1000万円の売り上げがあるということは、
客から消費税分として50万円を受け取っているのだから、
その50万円はそのまま国に納めるべきですよ。

それを自分の利益にしてしまうのは、
税の横領であり課税の公平性の面からも問題だと思います。
0089おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 15:13:11ID:6coedwKn
また始まった
0090おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 16:21:29ID:fWnbgxwP
「また始まった」と言いながらまた出てきやがった
0091おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 17:43:04ID:45bDBl/G
メーカー製PCの20万くらいするハイスペック品は、自分で組めば5万くらいでできること
0092おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 18:52:46ID:YmVwfxTf
それはない
目に見えるスペックだけならいけるだろうが、基本自作は過剰になってそんなに変わらなくなったりする
0093おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 19:00:27ID:45bDBl/G
>>92
いや、それを考慮したうえで安いんだが・・・
実際に富士通とかNECとかその辺のPCのパーツを自分で計算してみるといいよ
0094おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 19:06:06ID:6I3rNXCh
単品で見れば大量生産してるメーカー品のが性能比で割安なような。特に海外メーカーの。
自作のメリットは都度必要なパーツだけを交換できることで
長期的に見れば安くなるってことじゃないか?
0095おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 19:10:42ID:nntAmD1f
4分の1は無いでしょ
購入当時のパーツ価格で計算しているんだろうね
ソフトは計算に入れた?
0096おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 19:20:41ID:NM5j/qU7
>88
1000万売り上げってことは8掛けとして仕入れが800万
この800万に消費税が40万かかるから、国に納めるべきなのは差額の10万
しかし実際には単価が安い10円の商品には消費税をかけられないので
この10万は客からちゃんと取れてない
0097おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 19:36:04ID:UP1Evvmd
>>95
そう考えるとメーカー製のPCは無駄なソフトが色々入ってる分高いって事か。
それなら納得。
0098おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 19:40:44ID:Jt2/EF5g
>>96

店側は客から
仕入れ値に対して5%の消費税を受け取っている訳ではありません。

レシートを見れば税金としていくら徴収した…と書かれていますが、
それは国民が国に対して支払った税金です。

その税金を何で店側が貰っちゃうんでしょうか?
おかしいでしょ?

そのおかしな制度を撤廃すれば、
いったい全国からいくら集まるでしょうか。
そういう理不尽な制度を取りやめず、
安易に増税さけする国のやり方に憤りを感じます。
0099おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 19:50:59ID:043qDti1
今じゃ価格差が縮まって、PC自作のメリットもそんなにないんだけどな。
自分で温度・電力管理しなきゃいけないし、
当然何が起きてもサポートなんて無いし。

メリットがあるとすれば、オタが自分好みに作れるってところと、
あとパーツが壊れた時に自分で買い換えられる点。
そんくらい。
0100おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 19:59:28ID:NM5j/qU7
>98
客が100円の商品を買ったとして
消費税は5円
そのうち仕入れ値の80円分の消費税4円は仕入れた時に店が払っている
店に入るのは1円だけ
この1円は確かに余分に儲けているといえるかもしれないが・・

一方、10円の商品を買うと消費税はゼロ
しかし店はまとめて仕入れた時に1個につき0.5円の消費税を払っている
これは店の持ち出し

単価の安いものが多い場合は、この0.5円のマイナスの集積が1円の儲けを
超えてしまうので、トータルでは店は特してるわけでもない
0101おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 20:04:16ID:JgoIEHMs
で、その税金の話からスレタイの主旨にどう関わるのか
どっちの側の人でもいいから教えて下さい
0102おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 20:16:43ID:fWnbgxwP
スレの趣旨的には、

小売店をやれば消費税名目で客から詐欺同然に金をとれるということ

なんだろうけど、そんなことして儲けたいのはID:NM5j/qU7みたいな悪人だけ。
0103おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 20:19:04ID:Jt2/EF5g
>>100

仕入れ…つまり買ったんだから
消費税払って当然でしょ?

それをなんで引くんですか?

仕入れに対しての消費税が不当だと言うのなら、
仕入れに対しては無税にすればいいんですよ。

とにかく一旦消費税という名目で徴収した金が
手つかずで国に支払うべきです。
0104おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 21:31:17ID:maISQ5iZ
自分らの勝手な解釈はしてもしょうがないから、
政府に法の解釈を問い合わせでもしろよ。

べき、とかいってもしょうがないからw
0105おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 21:55:45ID:4M4uO/q/
>>104
この知識で問い合わせられても対応困るだろ・・・
0106おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:01:57ID:Jt2/EF5g
消費税ってのは店が国との橋渡しとして
一時的に客から預かっている金だ。

一旦客から徴収した金を
国へ支払わずに自分の懐へ入れている業者が
日本全国に無数に存在する。

国は節税すると共に
もっと取るべき所からしっかり取った上で
それでも足りなければ増税すべき。
0107おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:03:34ID:maISQ5iZ
べき、はいらないからw
0108おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:04:44ID:PP9xm5Yc
>>106
ただの脱税じゃねーかwwwww
0109おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:09:22ID:4M4uO/q/
>>103
>それをなんで引くんですか?
店は最終消費者でないから(消費行動をしていない)
0110おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:11:10ID:Jt2/EF5g
その脱税の手助けを国がしているだよ。

以前は3000万円、今は1000万円までの売り上げならば、
消費者からは税金を取っても国に支払わなくてOKになっている。

それって税金の横領だよ。
国はなんでこんなバカげた制度を作ったんだ!

宗教法人は無税だったりと、
国はまず取るべき所からちゃんと取った上で、
増税を考えろ!!
0111おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:13:06ID:Jt2/EF5g
>>109
>店は最終消費者でないから(消費行動をしていない)

消費者ではない…のなら、
何で仕入れ段階で消費税払うの?
何で取るの?

とにかく一旦消費税として
客から得た税金は、
そのまま国に納めるべきでしょ?

何で懐に入れても合法なの??
何でそんな犯罪を国は認めるの??
0112おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:14:00ID:zT0ilumq
>>109
最終消費者が消費税として払った分をネコババしてる奴の話だろ?
店が払った消費税は還付を受ければいい話。
おまえ馬鹿すぎるぞ。
0113おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:17:06ID:maISQ5iZ
みんなまとめて政治経済のほうへいってよw
0114おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:17:59ID:PP9xm5Yc
ID:Jt2/EF5g は会計系予備校で消費税法の体験受講受けてくるといいよ。
いかに自分が無知か分かるから。
0115おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:19:18ID:Jt2/EF5g
国って何でも複雑にしたがるけど、
もっと何事もシンプルにしろ!って
つくづく思うよ。

国がらみの手続きはどれもややこしいから、
ワケワカメで市役所に訪ねに行く人が後を絶たない。

当然無駄な時間と人材も必要になる。

あげくの果てに年金のように
記録がどこかに消えちゃう。

消費税で言うと、
物を買ったらそれが業者であれ
一般消費者であれ、
全て一律1%つづ徴収すればいいんだよ。

そして徴収した金はそのまま国へ支払う。
0116おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:20:58ID:1H0U3z3W
ここにそんな事書いても何の解決にもならないのはわかってるよな?
スレ違いってのもわかってるよな
国が認めてないけど犯罪だってんなら然るべきとこに行って訴えればいいよな
何がしたいんだ?
0117おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:22:03ID:Jt2/EF5g
複雑だから知らない者ほど損をするという構図。

医療費関係でも手続きさえすれば
還付金でもっと安く医療が受けられるのに、
それは制度を知っている人しか得が出来ないから、
知らず知らずに大損している人も多い。

複雑だから得をする者と損をする者とは生まれてしまう。
0118おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:23:42ID:PP9xm5Yc
ID:Jt2/EF5gは中学生かDラン大学生あたりか?
0119おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:24:28ID:Jt2/EF5g
ギャンブルで得た利益でもそうだが、
その利益を自主的に申告して
税金払うバカはどこにもいないよ。

自主性にまかせて取り損ねている
税金がどれほどあるか
一回国は計算して欲しい。

そんな努力もせずせずに、
足りなければ足りないだけ
強制的に一般市民から取るのは悪質である!!
0120おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:26:36ID:Jt2/EF5g
酒、タバコ、車など、
贅沢品には重税をかけるのは日本だが、
今時車は贅沢品じゃないだろ!!

生活の足として必需品になっているのに、
いつまでも大昔の尺度のまま
車を贅沢物のままにして
重税をかけるのは止めろ!!

それでいてギャンブルは無税って
どういうことだ!!!
0121おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:27:33ID:Jt2/EF5g
ギャンブルやるほど浮いた金があるなら、
それこそ重税にしたらどうだ!!

取るべき所からちゃんと取らず、
足りない、足りない…って、アホか!!
0122おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:27:55ID:feK2ayHt
ID:Jt2/EF5g
こいつ最早荒らしだ
NG指定させていただく
0123おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:28:50ID:4M4uO/q/
>>111
>何で仕入れ段階で消費税払うの?
例えば鉄道の切符代は企業が負担するものは消費税を負担させてはいけないのだけど
切符を買う人がそれに該当するか否かで、鉄道会社が消費税抜きの切符と消費税込みの切符を販売するのは非常に手間
同じように卸と小売を同時にやってる企業が相手によって税込、税抜を切り替えるのは手間
だから取り合えず支払っておいて後で預かった消費税から控除できるようになってる(控除しきれないときは還付)

>>112
ごめん何を言ってるのかわからない
0124おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:31:12ID:PP9xm5Yc
>>123
自分の正義に酔ってる奴に何を説いても無駄
NG突っ込んどけ
0125おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:32:02ID:6lYIJ8BB
>>124
煽ってたカスが言うことか?
0126おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:32:18ID:Jt2/EF5g
かって2000cc以上の車は
贅沢品として税額が2倍ほどだった。

それが一昔前に大幅減税されたので、
今では多くの人が2000cc超えの
3ナンバー車に乗っている。

エコが叫ばれている今、
こんな制度は見直すべきだ!!

それと車体の横幅と全長だけで
大型車を決めるのではなく、
全高も含めた面積で決めるべきだ!!

視界を遮る邪魔臭いミニバンやSUVに
乗ってるドライバーからは
多額の税を徴収すべき!!
0127おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:32:22ID:4M4uO/q/
>>124
了解w一つ聞きたいんだけど112が何を言ってるのかわかる?
0128おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:33:55ID:Jt2/EF5g
少子化が深刻なほど
子供が少なくなっている上、
核家族で年寄りと一緒に暮らさない家庭が増えてるのに、
何で7人乗りのミニバンが必要なんだ!?

それこそ贅沢品だろ!!
0129おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:36:00ID:Jt2/EF5g
税金とは話は変わるが、
とにかく爆音轟かせて走ってる
オートバイや車、トラックを
騒音加害者として徹底的に取り締まれ!!!

近隣住民がどれほど
迷惑してると思ってんだ!!!
0130おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:37:20ID:PP9xm5Yc
>>125
まあ、そう言うなよカス
ごめんな 俺が悪かったよカス

>>127
話を履き違えてるか、税制を理解してないかどっちかじゃないの。
0131おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:39:46ID:4M4uO/q/
>>130
だよね ありがとカスw
0132おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 22:40:00ID:6lYIJ8BB
>>130
こちらこそ悪かった。
「カス」という言葉にそんな哀れなほど反応されると心苦しい。
かわいそうだから謝らせてもらう。ヨシヨシ
0133おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 23:02:48ID:Jt2/EF5g
どんな狭い駐車場でも、
かならず設置してある身障者用のスペース。

大半の人が利用しているのを
見かけたことが無いと思うが、
俺もそんな一人である。

もし無駄に設置されているあのスペースを
全て合わせたら一体どれだけ広大な面積になるだろう?

時々郵便局に行くことがあるが、
郵便局には1台、2台しか止められなことが少なくないが、
そのわずかな駐車スペースでさえ身障者マークがあり、
事実上利用不能になっている。

仕方なく路上に止めている車を見かけるが、
身障者に対する過剰な優遇措置は止めろ!!
0134おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 23:05:12ID:IkxmSPs2
実は私はJ事務所のKグループのAとの結婚相手で
今水面下で私とAが結婚するよう計画が進んでいる 
例えば私がKのコンサートに行った時 
何回もAが私にアイ(愛)コンタクトをしてきたり 
私が買うKのCDはいつもなぜか初回の“限定版”なのである
これだけAと私が結婚する事は確実なのに 
未だにAを応援してるファンはバカだし時間の無駄だと思う
0135おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 23:05:31ID:Jt2/EF5g
もちろん身障者用スペースが頻繁に利用され、
実際に役立っているのなら文句はないが、
使われてもいないのに、
使いたい人達が使えない現実は変えるべきだ!!

俺はこうすればいいと思う。

20台以上の駐車スペースがある場合には
1台設置を義務づけ、
それ以下の場合には他の利用者の妨げになるので、
設置する義務を免除すればいいと思うが…。
0136おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 23:18:45ID:Ka4gHFQE
まずはおまえらが身障者になっても同じことが言えるかだ。

元気だったら動け。そんなこと考える暇があったら、その人のために何が出来るか考えろ。
0137おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 23:20:25ID:Cwq56X57
どーしちゃったのこの流れw
0138おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 23:21:54ID:Cwq56X57
殺人兵器の車には極力乗らないようにすれば済むと思うよ。
と言ってみる。
0139おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 23:22:23ID:Jt2/EF5g
>>136

日本は狭い。
只でさえ狭い土地しかないのに、
使われもしない無駄なスペースを義務付けて
一体だれが喜ぶんだ?
0140おさかなくわえた名無しさん2009/06/11(木) 23:24:01ID:I7NfC1Am
スレタイ読めない障害者がいらっしゃいますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています