最近知ってびっくりしたこと 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
2006/06/10(土) 14:36:57ID:Cb8ZCZO6でも、びっくりしたふりをして自説を開陳するとか、延々と議論しようってのは
遠慮していただきたい。というか、やめろ。
前スレ:
最近知ってびっくりしたこと 49
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1148304594/
0786おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 21:59:16ID:ysY/3wvSネパール語でサガルマーター
チベット語でチョモランマ
チベットを含むとする中国語では朱穆朗瑪峰
日本語でエベレスト
0787おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 22:00:44ID:+NLFzTBC「小池さん」ちに居候していた人なw
0788おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 22:04:32ID:5pFOjiT3中国語と言ってもひとつじゃないからね。
人の名前を「何て読むんですか」て聞いたら
「日本人は日本の読み方でいい」て言われるよ。
>>781
それをオレに言われてもな
0789おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 22:06:14ID:ysY/3wvSZHONG GUO←中国語のための発音記号なので、読み方ルールが英語と違う。
日本人にはジョングオとチョングオの中間に聞こえる。
四声という旋律がつく(ZHONG1 GUO2)けど、ZHONGは平らに伸ばす。
GUOはしり上がり。
…近畿の人が数字を数えて123…クージュウという時の言い方に似てるような。
0790おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 22:19:52ID:8keSIhT0意外と支那だったりしてな。
まぁ無難に共和国だろ。
0791おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 22:29:55ID:lPuJbQxm北朝鮮を「共和国」と呼んでたな。
中国は自国を「中華」って言うんじゃない?
0792おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 22:44:05ID:Ez8u2ZkF普通に「中国」だよ。発音は>>789の通りだけど。
0793785
2006/06/28(水) 22:56:01ID:wBzWB8IM0794おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 23:00:11ID:kOeB6Juh0795おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 23:02:54ID:ysY/3wvSマジレスしてやる。
Zhong hua ren min gong he guoだ。
ジョン ホア レン ミン ゴン ホー グオか
チョン フア ゼン ミン ゴン フー グオの間くらい。
↑この通り言っても絶対中国人には通じないけど。
でも、中国人も中国メディアもほとんど普段は中国で済ませてる。
日本語で中国と聞いたから中国語で中国の読み方を回答した。
中華人民共和国の中国読みが知りたければちゃんとした日本語で聞くべきですw
0796おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 23:11:49ID:n+4DzMx2↓のスレが1000になるまで国名の現地読みを勉強してろ。
国名を現地語で何というか
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1088408201/l50
0797おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 23:39:28ID:JCCKe/Usマジ??
0798おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 23:55:13ID:QLi7khHQ知らない人に逆切れ?
0799おさかなくわえた名無しさん
2006/06/28(水) 23:55:57ID:TpBSEQem> >>779
> そんなつまらないことに時間や労力を使うくらいなら
> マトモな日本語を勉強するほうがよほどいい。
正解だとおもう.たとえばヨーロッパwwwのひとたちって,どう読もうが,どう読まれようがあまり気にしてない.
ドイツ人のF1ドライバーはミヒャエル・シューマッハと日本語では紹介されるが,へーきであっちではマイケルと呼ばれてる.記者会見とかほかのドライバーのコメントとかきいてごらんよ
0800おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 00:03:34ID:oNdT+uPnしかもシュー母は「ミッシェル」と呼んでたらしいね。
0801おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 00:10:01ID:B4WAkffX確かに鶏肉に似てるし、うまいこと名前つけたなって思った。
ツナ の由来はわからんけどw
0802おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 00:13:59ID:FY+1+g0N0803おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 00:18:33ID:lcX457Ru0804おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 00:24:39ID:CMsfKveu>ツナ の由来はわからんけど
( ゚Д゚)
和英辞典で「マグロ」って調べてみれ
ちなみにシーチキンは商品名。
0805おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 00:26:06ID:Ni5jz33/0806801
2006/06/29(木) 00:36:50ID:B4WAkffXテラハズカシスwwwもっかい中学からやり直してくるわwww
0807おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 00:39:03ID:NennAntA「Japan」をスペルそのままで現地の発音で呼んでる国って他にもあるの?
英語だけかと思ってたよ、Japanってスペル。
0808おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 00:47:13ID:pSC/Y3uw彼氏のピコン時より太かった。
ちなみに長さは同じくらいだった。
びっくりしたし、なんかショックだ。
0809おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 01:01:52ID:M66pSM7l友人と「お父さんのチムポって太くて長いよね」と意見の一致を見たことある。
0810おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 01:05:28ID:Yazng8wq0811おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 01:07:49ID:aby0oAJq0812おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 01:17:55ID:UHun+MSJもしかして、パパと呼ばれる人ですか?
0813おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 01:28:19ID:FlK0o32e(・∀・)パパ
0814おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 01:35:22ID:b5DDB6Pbというネタを書こうとしたら、チンポスレになっていたことorz
0815おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 01:40:11ID:N6ruP4FU液晶とかでも安!!
windows入ってないだけで違うんだね
それにしても安いのう
0816おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 01:59:09ID:rp641F+0でも基本的にサポートは無いよ。
そんなのなくても自分でなんとかするよ!って人なら大丈夫だけど、
初心者が「安いから」という理由だけで中古を選択すると大変。
0817おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 02:16:50ID:VGG/Chyhスペイン語ではハポン。
大体ミカエルもマイケルもミシェルもミゲルもミハイルもたんなる発音違い。
そんなのにこだわってたらきりがない…
0818おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 02:55:45ID:gmO9VDx3彼の場合は、自分で「ボクのことはマイケルと呼んでほしい」って言ったんだよ。
ドイツ語のミヒャエルってのを外国人が正しく発音するのは難しいから、いっそのこと
呼びやすいマイケルでいいよってことだったらしい。
ただ、本人のアメリカかぶれ振りを見ていると、それだけじゃないような気がするけど。
0819おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 04:05:59ID:CXn9HTMdアドリアーノとカカが俺の一歳年下ということ
0820おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 04:17:22ID:+C5O3w2/自分C.ロナウドより年上…ルーニーはタメだった
0821おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 05:51:36ID:e20wwivU「あぁ?」に聞こえるらしい
俺の25年間っていったい
0822おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 06:34:42ID:cYyGcbkl今までノートパソコンしか使ったことがなく、冷却ファンの音(特に夏場)がうるさいのが気に障っていたが
驚くほど静か。
軽自動車からセルジオに乗り換えた人の気持ちが分かった気がした。
0823おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 06:38:22ID:VLdh4D/60824おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 06:59:45ID:Dsecz8Xn逆にアニメ「マクロス」の「バルキリー」を「ワルキューレ」と呼ぶと弱そうな感じがする…
0825おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 08:49:48ID:iMVnCCaNヨハネ・パウロ2世のことだっただよ。
0826おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 08:57:47ID:IBNfrmA3バルキリーの語源はそれだったのか!ビックリ
0827おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 09:17:32ID:M66pSM7l0828おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 09:22:32ID:9GS6cZFTプライベートの愛車はハーレーらしいしね。
びっくりしたこと。
自分が温水洋一より年上だったこと。
(つか温水洋一が自分より年下だったこと)
0829おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 09:52:58ID:rAsGpS5x語源、では無いだろ……
0830おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 10:03:57ID:M66pSM7lお笑いに特別詳しくもないが、名前はひととおり知ってる、という感じの自分だけど、
次長課長は、河本井上としか印象がなく、
特に河本が、河本準一という字面で見ると、誰のことやらサッパリわからんかった。
0831おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 10:09:38ID:thJyuSL/0832おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 10:28:59ID:RZuAUHgq名前の読み方違いとかな。新スレのたびに同じもん読まされる。ここでこそ「日本語でOK」を使うべきかと。
0833おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 11:07:03ID:+9cn1m2Aデスノートの死神みたいな黒人が有名なサッカー選手だったこと
サッカー興味ないし、プレイの映像とか出ないので何者だか全然わからなかった。
ていうかあのCM怖い…
0834おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 11:09:12ID:+iu9J61I0835おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 11:19:36ID:9GS6cZFT実際には勤務していない会社に勤務していることにして厚生年金の受給資格を得ていること。
しかも法律の改正で一切それを調査することができなくなっていること。
あと、日銀福井総裁の年金受給額にもちょっとびっくり。
0836おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 11:43:21ID:oZGxHjzmええー??自分サッカーは詳しくないが知ってるぞ??
http://www.saisoncard.co.jp/cm/
0837おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 11:52:57ID:/tjcPgFp0838おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 12:21:52ID:jM/ztdFdえ〜っ、そうだったのか!!!
それで分かったことがある。以前にイタリア人から仕事のメールで、
いきなり「Re:・・・」というのが来たことがある。
メール初心者かよプッ、と思ったんだが、結構上の方の人だと分かった。
きっとあの人は「・・・について」というメールを出した積もりだったんだぁ。
0839おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 12:22:27ID:lm+jpdtIはなまるマーケット見た人? 私見た人
0840おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 12:51:17ID:6H6kmchG0841おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 12:52:20ID:qmou3w9k0842おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 12:59:16ID:Yazng8wq「電子メールではなく、紙を使った英文レターでは古くから返信時の表題としてReを先頭につける習慣があり、
現在でも用いられています。私も英文レターを扱う機会がありますが、実際に同様の件名で返答をもらいます。
この英文レターで扱われているReがラテン語のReなのです。」
て説があるみたい。
けどどのみち返信以外で使うのは変みたいだね。
0843おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:01:18ID:hD8GIxezきみは自覚がないだけで、サッカーにくわしいんだよ。
そもそも外国のサッカー選手の名前をひとりでも知っていれば
その人はサッカーにくわしいと思う。
0844おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:03:32ID:b5DDB6Pb0845おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:05:44ID:Yazng8wq0846おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:05:58ID:QFNDzBBgアメリカといえば政治にも詳しい、なぜならブッシュ大統領知ってる。
0847おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:07:31ID:Yazng8wq話がマニアックすぎてついて行けん
0848おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:11:18ID:pWy8wf1O>>841
10年以上前からある論争だなぁ
0849おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:19:07ID:uAtU/1GOハリガネロックのつっこみの方が丸くなっていたこと
前に見た時は結構痩せてた感じだったのに…
0850おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:25:08ID:BZllj1Ua「はなしし」とは?
とか懐かしいな
0851おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:33:39ID:9GS6cZFTミ・ ・ミ
( ゜ )〜
こうですか、わかりません。
0852おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 13:54:43ID:lm+jpdtI0853おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 14:29:56ID:tagzWEJC今度、二人のサイン貰ってきてくれんか。
0854おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 15:00:45ID:iMVnCCaN今の大統領は、君の知ってるブッシュ大統領の息子なんだよ。
君がおそらくテキサス州知事をやってると思ってる長男坊さ。
0855おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 16:42:21ID:/tjcPgFp見ました
それで思わず、レスを
0856おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 17:47:54ID:9RL9ikB7ロナウジーニョとデスノートのリュークが似ていることに今気がついた。
確かに似てる。
ありがとう。
0857おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 18:02:24ID:9GS6cZFT「予言」と「預言」は本来同じ意味。
広辞苑には別ものとして書いてあるが、それは広辞苑が間違ってる、らしい。
0858おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 18:07:12ID:VGG/Chyh同じ意味にはならないだろ。
0859おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 18:29:05ID:Vp/HcYRw昔、年末の吉本若手芸人が集まる番組で
生放送中に女王様にアナルバイブを突っ込まれていた事。
0860おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 18:48:24ID:FGUbG95t漢和辞典で調べてみた。
豫:本字、預:俗字、予:豫の新字、なのか。
へー、前二者の関係は知らなかった。
0861おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 19:14:22ID:y8qXlHcy神からの言葉を預かって言う(責任は神)預言
0862おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 19:16:55ID:9GS6cZFT…というのが後付けの間違い、だと
先々週〜先週の週刊文春に書いてあった。
0863おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 19:34:29ID:UHFi1oFT既出《「きしゅつ」の誤り》と出た。
便利になったというか
ATOKも空気嫁よ、と思う。
0864おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 19:41:09ID:Z2T8Wdppまあ広辞苑は「詳しい日常用辞書」と言う位置づけだから。
0865おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 20:06:32ID:VGG/Chyhつーか、言語で後付けを間違いとか言ったら会話できないぞw
0866おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 20:28:26ID:xJKvvL0C10年程前に公立病院が建てかえして、そのうち配備されるだろうなぁと思っていたけど、財政よくないし無理だろうなぁと思っていた。
0867おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 22:21:54ID:PGvZN40N文字単体でなら
予め【あらかじ-め】
預る【あずか-る】
と一目瞭然。
>>866
ところで高規格救急車って何
0868おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 22:25:30ID:KG1eX8cr>>あと、日銀福井総裁の年金受給額にもちょっとびっくり。
なぜ、そうなるかっていうと普通の年金のように積み立てたものを切り崩すとか現行のように払っているものを支給するという方式ではなく、予算で払われてるからなんだってさ。
0869おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 22:27:51ID:Taqt1mYk0870おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 22:40:55ID:b6wyVXa7このあたりの流れで思い出したんだが、スポーツとか知らない人は全然知らなかったりするよな。
タイガー・ウッズ知らない奴にはびっくりしたが。
あと相撲知らない奴に「まず、ひと場所15日間なんだ」と言ったら「場所とか言ってそんな専門用語使われても」とか言われた。
それとうちのばーちゃんは野球のアンパイヤが審判だって知らなかった。
「あーあの後ろにいる手をあげたりこんなことやったり(動作で)こんなことやったりするひと、あれ審判なのかー」
と言ってた。なんだと思ってたんだ。。
0871おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 22:48:49ID:xJKvvL0C救急救命士が同乗できる救急車。
通常の2B救急車だと、設備的な問題もあり救命活動が困難な場合がある。
0872おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 22:49:01ID:HXWd+/B7俺もわからないし、どっこいな感じがする。
0873おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 22:51:52ID:b6wyVXa7折れちょっと昭和っぽい空間とか、あるいは古い建築物すきなんだが、
なんか昭和40年代っぽい。ゲーセンの近くに日活ロマンポルノみたいなポスター貼ってるし。
実際古いビルだけに、そこそこに書かれてる案内板の文字のロゴが昔っぽい。
そんで異様にいろんなテナントが入ってる。歯医者、皮膚科、薬局など病院系あり。飲食店やゲーセンやパチンコあり。
そうかと思えばファッションヘルスのような風俗店あり、その隣に旅館の予約するとこみたいのあり、文具店あり、
マージャン屋や囲碁やるとこもあり。喫茶店も昭和40年代雰囲気。法律事務所も複数。
ちょっと中野ブロードウェイっぽいし、さがせばこーいうビルあろだろうけど、ここまで統一性もなく雑多にいろんなもんあるの
珍しいんじゃないかな。どーいう空間だよとかおもって、気に入った。
0874おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 23:20:42ID:b5DDB6Pbブランドもスポーツも詳しくない漏れはどうすればいいんだ?
流石に長嶋茂雄が現役選手じゃないのは知ってるが、野球だと
松井(ゴジラ)とノモ(顔は分からない)とイチローくらいしか知らない。
0875おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 23:30:16ID:/HQB/0+t「ぶ・まんてつ」という中国人だと思ってました。
0876おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 23:49:20ID:V7SWE2/oいいんだよ、人間誰でも得て不得手がある。
君は、その代わりメイドカフェに詳しかったりするんだろ?
0877おさかなくわえた名無しさん
2006/06/29(木) 23:58:44ID:2EnNUXWYウチの伯母は野球に全然興味なくて、
打ったら1累に走ると言うことも知らない人だが、
昔甲子園付きの看護婦をやってた。
家にたくさんサインがあるが
「有名な選手のよ」とかいうわりに誰のかは知らない。
実は現役時代の掛布だったりするのだが。
球場ではヒマなので小説本を読んでいたそうだ。
なんか贅沢な話。
0878おさかなくわえた名無しさん
2006/06/30(金) 00:04:44ID:YzMIZMAcそういうところでは、常連客がアニメ、マンガネタを楽しそうに書きつつ、
サッカーや野球、芸能人に疎いことを誇らしげに語っている。
0879おさかなくわえた名無しさん
2006/06/30(金) 00:06:10ID:Sn/93Lg8さらに最初からお風呂にテレビが付いてること
0880おさかなくわえた名無しさん
2006/06/30(金) 00:15:51ID:AGmHvjYi0881おさかなくわえた名無しさん
2006/06/30(金) 00:19:00ID:qTgTHv1r世の中には、
ブランド・スポーツに興味ある人間と、
それらに興味無いオタ人間の二種しか存在しないのか。
知らなかったよ(´ー`)y─┛~~
0882おさかなくわえた名無しさん
2006/06/30(金) 00:21:52ID:YzMIZMAc0883おさかなくわえた名無しさん
2006/06/30(金) 00:22:02ID:yp1zN3nhヘイ,カール
0884おさかなくわえた名無しさん
2006/06/30(金) 00:26:52ID:yp1zN3nh北天佑もたしか腎臓がん
0885おさかなくわえた名無しさん
2006/06/30(金) 00:38:46ID:KXk/3Kcp週刊文春を信じる人がいるということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています