最近知ってびっくりしたこと30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0293おさかなくわえた名無しさん
2005/05/03(火) 20:32:54ID:j4FA2F+G1871年 鳥取県設置(因幡国8郡・伯耆国6郡)
1876年 島根県に併合
1881年 島根県から鳥取県を分立(当初の鳥取県と同区域)
で現在に至っているので、280の認識は若干不正確といえる。
日本の都道府県数は明治期に最少で37府県まで減ったことがあるので、
一時的に他県に合併されてから再度設置されたのは鳥取県だけではない。
(富山県なども同様)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています