最近知ってびっくりしたこと26+
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
05/01/20 10:12:47ID:/v+8qoMQ最近知ってびっくりしたこと24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100908659/
最近知ってびっくりしたこと25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103542297/
0262おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 13:27:48ID:DDbT170g0263おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 13:28:05ID:67/Euii/ガリレオがつぶやいただけなのはみんな知ってるので、大げさに思ってるのはむしろあなた一人なのでは?
0264262
05/01/25 13:28:42ID:C7iaGtWq「地動説」→「天動説」に訂正方よろしくお取り計らい願いたく
0265おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 13:34:08ID:6ltCTaqkちゃっかり地動説に基づく天文学を利用していたらしい。
0266おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 13:38:01ID:vNBzLIPd0267おさかなくわえた名無しさん
NGNG0268おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 13:41:52ID:srYr5NgM「アフリカの国境線に直線が多いのは、植民地時代に定規で分けられたから」
ってことを教えたら、トリビアに投稿できますよーなんていわれたんだが、結構常識じゃない?
0269おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 13:51:49ID:kINmFoJL常識。
0270おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:01:06ID:MKH8zKKw0271おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:06:14ID:cgiSg4CM263ってその典型のお子ちゃまじゃないか?
>地球を中心にして惑星が勝手気ままに動いてるですべて解決
すこし難しい話題になると思考停止して「すべて解決」ってしてしまうくらい
かる〜いオツムしてるくせに
ガリレオの一件を知ってると天下取ったように
>大げさに思ってるのはむしろあなた一人なのでは?
なんて言ってすべてわかったような顔する。
いまどきの子供を表してるよな。
0272おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:09:10ID:lIyb3opDこんな時代だもの
0273おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:19:19ID:hxiQMnNW俺も。
上京してきた時思ったんだが、都会は星が少ないからどこに星座があるか指差せば分かる。
実は星座に詳しいのは全員都会人なんじゃないか?
家の田舎は星だらけなので、○○座といってもどれのことかわからなかった。
0274おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:20:51ID:9uHhCi7o0275おさかなくわえた名無しさん
NGNG0276おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:32:28ID:PbAa0XdU>「んなこと言っても地球は回ってるんじゃ! ぼけ!」ってつぶやいた
同じだろ!(w
0277おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:35:08ID:++VNWW3h0278おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:37:30ID:92iGDaB80279おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:38:46ID:YMa+bhPXそれ科学+だったかでも言われてたけど、
アンケートの設問とかで誘導されてんじゃないかな。
0280おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 14:47:55ID:PbAa0XdUhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA
|1633年の裁判の判決で、地動説を捨てることを宣誓させられたガリレオが、宣誓の言葉に続いて小声で(あるいは大声で)
|「それでも地球は動く!」と叫んだという有名な逸話は、当時の裁判制度からしてありえないと考えられている。
|もしそれが事実なら、ガリレオは間違いなく火あぶりになっていたはずである。しかし、この逸話が18ないし19世紀の伝記作家の
|創作であるというのは誤りである。1643年または1645年に、「それでも地球は動く」という文字がついた、ガリレオが鎖につながれている
|姿の絵がスペインで描かれている。
|もちろんガリレオは牢獄につながれたわけではないので、この絵は誤っているが、当時からこの逸話が広く流布していたことを
|示すものである。
小声でもダメだってさ
0281おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 15:22:23ID:jON2oj+F>当時の教会関係者は理解できなかったらしく
全知全能の神がお作りになった星の動きを
たかが人間の分際で不規則などとは不届き千万!
このたわけ!
とか思っていたんじゃないかと想像してみたりする。
>惑星の不規則な動き(火星なんてたまに後戻りしたりするんだから・・・)
プラネタリウムは思いっきり天動説的な施設ですが、
火星の動きくらい再現できますよねぇ。
0282おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 15:23:09ID:vNBzLIPdって言うか関西弁で言ってないだろうし。
0283おさかなくわえた名無しさん
NGNGそれを言ったら日本語ですら言ってないじゃん
0284おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 16:00:03ID:kor4W3bC0285おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 16:02:16ID:wlofX12/科学の解明が遅れたのは教皇のせいとする説があるよ。
全能の神によって世界は成る、神は素晴らしいとして布教していたのに、
それが嘘と明らかになってしまうと協会関係者、特に教皇にとって不利になるから。
ガリレオが裁判に負けたのもそのせい。
それに裁判官もガリレオを勝たせると破門されて生きていけないた)しな〜。
0286おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 16:03:29ID:vNBzLIPdそういうワケで日本語で解釈してる限り、我々にはどんなニュアンスで言ったのか、
また過去の話で、正確に伝わってない可能性のほうが高い話なので、本当に言ったか、
そういうことすら判らないレベルで口論になってる↑の香具師をどうしたものか。
0287おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 16:30:21ID:6xSbU9ml0288おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 16:45:03ID:PbAa0XdU>プラネタリウムは思いっきり天動説的な施設ですが、
天動説的な施設?恒星についてはそう言えるかもしれんが
惑星はもちろん地動説に基づいて計算した位置に投影してるわけだが
0289おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 16:47:46ID:XqvLyku6岡山の人ですか?
0290おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 16:58:51ID:aYY9mMZl教えていること。他の仮定がノアって…。
0291おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:05:01ID:c25PDmu5進化論はひとつの仮定に過ぎないけど、
ノアが一緒に載っているの?「理科」の教科書に?
((((;゚Д゚)))
0292おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:08:21ID:1roiiRVI0293おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:12:08ID:S4Oem5wn0294おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:33:11ID:Hi/FsFV7アフォだこいつw
0295おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:33:15ID:XuDgNzL5地球が太陽を引っ張っていなければ完全に地動説なんだけれど、
ところが、どっこい、地球も太陽を引っ張っている。
地球が太陽を引っ張って回す運動と、太陽が地球を引っ張って回す運動との、
合成でみんことには本当のところはわからんで。
んで、地球と太陽との目方の比率が太陽の方がバカデカいので、パッと見、
太陽が地球をひっぱっりまわしているようにしか見えない。
>>256
地動説、太陽の位置を固定として考えても、太陽系内の惑星の運動を
ニュートン力学だけでは説明できない。
たとえば、水星の近日点遷移なんかは、アインシュタインが一般相対性理論を
出してくるまで解明できなかった。
0296おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:43:25ID:XuDgNzL5進化説だって、解明されたわけではなく、今のところ一番矛盾のない仮説にすぎない。
それと、民主主義では、真に正しいかどうかなんてことは二の次の問題だよ。
民主主義の世の中では「みんながそう思っていること」ということが重要。
教会だの学者の集まりだので認めたところで、大多数の普通の人が受容できなければ
それは真実でもなんでもなくなるんだよ。
0297おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:47:28ID:Lq19W61Z日常生活にとって何の意味もない
様々な意見が飛び交っているようだが別におまいら科学者じゃないんだからどうでもいい
0298おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:48:34ID:92iGDaB80299おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:48:56ID:6ltCTaqk暇な人はググってちょ。
0300おさかなくわえた名無しさん
NGNG0301おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:51:31ID:y9typKWt0302おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:52:14ID:9wUaeGOi最近知ってびっくりしたコトを書けよ!
もう!
0303おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 17:54:33ID:vNBzLIPdアリューシャン列島のどっかでは神様のことを「カムチ」って言うところあったような記憶があるけど
あれも最初の語源が同じなのかなあ。
0304おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:04:24ID:PACSA82Xみんなびっくりしてんだからいいじゃん。
0305おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:06:57ID:Zo6L1wdMアメリカに留学していた友達が
「人間は猿が進化した生物だ」と言ったら大笑いされたそうな。
帰ってきて「やっぱアメリカ人バカだわ」と言っていたよ。
0306おさかなくわえた名無しさん
NGNG0307おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:13:12ID:+GgsGsKJ今どこ?
0308おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:14:26ID:cTQx62yh日本人だけは猿から進化したと思ってるよ。
0309おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:17:51ID:+GgsGsKJブッシュなんてそのまんま猿じゃねーの。
0310おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:23:25ID:jXoo5Bodホリが深く、眉が出ていて、目と眉の間隔が狭い方が
「より原始的な(=猿と共通する)特徴を残している」し、
毛深い、体臭が強い、などもそうかも。
一方で、顔が平たん、体毛が少ない、や
飢餓に対応して身体にエネルギーを取り込む体質、など
日本人の特徴には「猿から遠い」ものが多いんだよね。
0311おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:29:56ID:5uiaEDtZわしかて笑うわ
理由は>306
0312おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:34:13ID:PbAa0XdU>>295
太陽と地球の重さの比率は33万倍(たしか)人間とミジンコの比率よりも小さい。
したがって地球が太陽をふりまわす距離は測定誤差以下。
びっくりした?
0313おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:47:36ID:zGI1gKDe天文話しを蒸し返すな。食傷気味なのに。
0314おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 18:48:20ID:Y3Yx3B0Qこんなの。一回だけ笑えるな。
0316おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 20:22:29ID:ki5HddVC0317おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 20:22:43ID:KDAxcbTT和んだ。
0318おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 20:37:29ID:1JuqYXqLm9(^Д^)プギャー
0319おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 20:39:25ID:92iGDaB80320おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 20:40:10ID:92iGDaB80321おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 20:41:29ID:92iGDaB8いずれにせよなにが「お日様」だよクソブタ野郎
0322おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 20:43:45ID:92iGDaB80323おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 21:03:13ID:LSGV88UdMCdonald's を、日本人がマクドナルドと発音するようなものか。
ん?ちょっと違うか。
車のハズバード(ウィンカー左右同時につくやつ)を、一般的に単純化して
ハザードと呼んでいるようなものか。
俺のボキャブラリーが足りないだけで、>>241の説明してくれた意味は伝わったよありがとう
0324おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 21:06:19ID:tZoSRTeuてっきり14つ子だと思ってた。
0325おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 21:14:08ID:6ltCTaqkhazard light[名]【自動車】(緊急停車・駐車のときに点滅させる)緊急用ライト.
―研究社英和中辞典より
逆にハズバードとやらの綴りが気になるんだが。
0326おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 21:26:52ID:LSGV88Ud俺も知らない。
教習所のとある教官だけが「ハズバード」と言っていた。
俺も最初聞いた時は「ハザードじゃねぇのかよ」ってすごい気になったんだけど。
正しい発音に対して特に興味沸かなかったから、(実際そいつ以外にハズバードと発音する人に会った事ないし)
「正しくはそう言うのかなぁ、ふーん」って流してたんだけど。やっぱ「ハザード」が正しいよな
0327おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 22:13:35ID:T7I1GpPv0328おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 22:38:24ID:G9JAkVIu0329おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 22:41:23ID:fBpF8EP3「ホッチキス」みたいなものか。
正しくは何というのかは同じく忘れた。
0330おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 22:44:40ID:6ltCTaqk【商標】クラクション
《自動車の警音器;★[比較]日本語では「警音器, 警笛」の意で「クラクション」というが, 英語では horn》.
―研究社新英和中辞典
へー、知らなかった。こりゃびっくり。
0331おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 22:46:36ID:S4Oem5wnクラクソンとかいうんじゃなかったっけ。
とことんウロ覚えですまんが。
0332おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:04:41ID:S4Oem5wn0333おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:08:50ID:gT6fE9V6これはイチローに兄ちゃんがいることをを知った日以来の衝撃。
0334おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:11:38ID:Wd6Snew3「御意見無用」「落書無用」とかと併せて考えれば納得しやすいかもな。
0335おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:22:51ID:CXbqDTbN同じ誤解をしてた
無用だからどっちでもいいのかと思ってた。
ついでに、手紙の 親展 を親しい人(同居家族とか)なら開けていいですよ、
の意味だと思ってた。
中学生くらいのころ勘違いになんとなく気が付いた。
0336おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:25:45ID:/C8uQousあああ、私も最近知ってびっくりした事だ>イチローに兄。
一郎じゃないから、次男でもつけられるのかなぁ・・・
じゃあ、太朗さんも長男じゃないことが有るのかしら。
0337おさかなくわえた名無しさん
NGNG0338333
05/01/25 23:32:53ID:gT6fE9V6だいたい「無用」で最初に思いついたのが「ノックは無用」だった
ことからしてオレはちょっとアレなんだよな。
で、問答無用とか心配無用はホントに無用なわけだし…。
とにかく「〜してはいけない」って意味での使われ方なんだな。
だとしても、御意見や落書きは納得できるが「天地」ってのに
「ひっくり返すな」って意味が含まれてんの??
0339333
05/01/25 23:35:52ID:gT6fE9V6そう考えると、北島三郎とかも心配になってくるな。
0340おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:37:59ID:92iGDaB80341おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:40:49ID:gT6fE9V60342おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:45:48ID:BPCwKqIz0343おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:49:21ID:XqvLyku6親のセンスをかなり疑う。
0344おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:50:26ID:ki5HddVC0345おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:53:46ID:2TIbuX8j0346おさかなくわえた名無しさん
05/01/25 23:54:30ID:gT6fE9V6いやそんなことより>>338の後半について教えてくれ。
0347おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 00:09:29ID:YEw2RhKYΣ(゚д゚lll)
0348おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 00:41:06ID:c5f6iqKf歴史で「建武の親政」とか習わなかった?
「親」には「自分で」という意味があるんだよ。
0349おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 01:01:29ID:eL1wSwyz最近の教科書では建武中興は「建武の新政」になっているような。
0350おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 01:08:21ID:TG1LIe61それなのに川崎さいか屋や関内の松坂屋がまだもってるのが不思議だ。
横浜三越がなくなると地方の洋菓子の名店の出張販売が食べられなくなる。
0351おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 01:59:53ID:5LaLfTO4そう。島原の乱が、天草島原農民一揆になってた。なげえよ。
0352おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 02:38:51ID:yOzg2pLY天が地になるのが無用、だとオモタ
0353おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 02:57:35ID:7MFSlRMf0354おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 06:50:54ID:KQmhvqbbまずタービュランスの状態を起こして飲んでいる
えっ、タービュランス知らないの!?
0355おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 09:07:09ID:9Fw0Ro2O問答無用
0356おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 09:13:45ID:kx/+ojn8確か救急車のことだよね。
バックミラー越しでも読めるようにフロントに逆さ文字で書いてあったりする。
0357おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 09:24:55ID:4pacsyM7問いと答えを逆さまにするなという意味ですかね。
0358おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 09:34:18ID:o7PCPzj9それはアンビュランスでは?
0359おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 14:34:59ID:3c4vR3o6最近タービュランスの意味を知って、有頂天になってる
厨房の相手をしてあげるなんて優しいな。
0360おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 15:23:07ID:KQmhvqbbぐるぐるとかき混ぜるんじゃなくて、上下にかき混ぜると砂糖が溶けやすくなる
伊東家の食卓のホムペにも載ってる
0361おさかなくわえた名無しさん
05/01/26 15:26:52ID:iMRRNGGf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています