座間は元々日産の城下町だった関係で30年超の古アパートがダブついてるね。
そういう空きアパートが多い故に家賃が下がってる。
白石の事件で悪いイメージが付いちゃったけど、直近までは緑豊かで子育てにオススメの街というランキングにも入っていたりした。
市内の知り合いの都心勤めの人は皆持ち家か分譲マンション住みだけど、
ちゃんとした給料貰っていて、わざわざ座間の賃貸に住むメリットがよくわからない。
もしかして「正社員」じゃないのかな?
座間市内には意外と大手上場企業の事業所などが多いから、そこ勤めの人も市内に持ち家か分譲マンション住みが多い。
ここにはやたら白石の件で煽ってる人がいるけど、元々周辺より治安は悪くないし、むしろ落ち着いてる。
10年くらい前までは日常的な買い物も市外に行くケースもよくあったけど、
コストコ、ビバモール、イオンモールと揃って日常の買い物は市内で完結できるようになった。