トップページjurisp
1002コメント516KB

死刑制度は維持すべき?廃止すべき? [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001法の下の名無し2016/05/06(金) 18:29:28.84ID:oQ34uEQh
.
0002法の下の名無し2016/05/06(金) 18:52:24.12ID:dj/0CPzI
抑止力としても残すべきだと思う
0003法の下の名無し2016/05/06(金) 22:00:47.51ID:RLdEmlEu
死刑制度廃止は世界の流れです。
こんな時代遅れの刑罰を、いつまで続ける?
死刑制度廃止して・・・何か?問題おこりますか?
0004法の下の名無し2016/05/07(土) 16:24:00.04ID:TK6DQSZu
世界の流れってなに?

・死刑存置国人口と廃止国人口の割合は7:3で存置国の方が倍以上。
 廃止国が国数で多数とやらはアフリカの文明の遅れた小国で稼いでいるだけ。
・南米全般は死刑廃止が進んでるがどこも私刑容認。
 警察が気ままに処刑するし、看守に金渡しても処刑してくれる。退職した警官による処刑会社が存在してたりする。
・死刑廃止国ブラジルでは警官によって6年で2万人以上の超法規的処刑が行われ人権団体に訴えられてる。
(ちなみに全世界の死刑執行数は千件程度)
・死刑廃止国ロシアは世界一の暗殺国家で、さらに刑務所が過酷で毎年4千人以上死んでいる。
・人口1億以上の死刑廃止国はブラジル、ロシア、メキシコだけ、いずれも世界有数の処刑大国
・アフリカは宗主国の影響で弱小小国ほど死刑廃止が進んでる。
・世界で特に発展が遅れてる土人国家の7割は死刑廃止国。
・近年の死刑廃止は外圧がほとんど、EU加盟やら意思とは無関係で泣く泣く廃止してる場合が多い。。
・その外圧の張本人であるイギリスやフランスでさえ、国内世論は死刑容認派がかなりいる。
0005法の下の名無し2016/05/10(火) 01:30:58.89ID:U1pW3ybT
死刑の廃止程度の事に耐えられないようでは復讐の連鎖で文明そのものが自滅するでしょう
0006法の下の名無し2016/05/10(火) 13:37:55.60ID:dKKHj9gU
.
0007法の下の名無し2016/05/12(木) 17:28:10.56ID:vK893XS0
>>3
世界の流れに逆らって少数派から始めた初期の廃止派をそこまで侮辱するって、ある意味すごいね。
0008法の下の名無し2016/05/13(金) 10:35:55.28ID:iAxiFpxZ
>>4
くっそ頭悪いのな

死刑制度は国家単位の話なんだよ
なに人口に置き換えて割合出してんだよ
アホか?
インドか中国の話でもしとけや

その意見が一番トップにくるあたり存置の脳ミソレベルが知れてるな
多数決と民主主義の違いから勉強しようか
0009法の下の名無し2016/05/14(土) 16:30:03.90ID:uCy+DdvN
確かに人口8百人のバチカンと人口13億の中国を1:1での多数決はバカの発想だよな。
国家単位の多数決なんぞバカなのは明白だ。
0010法の下の名無し2016/05/14(土) 22:28:13.96ID:OBYwOR5g
考えてそれか

もう引け
人口がどうとかいうお話じゃないんだよ
何度も当たり前のこと言うけど死刑制度は国家単位で設けてるわけ
人口で考えたいならただの死刑についての意識調査ってだけな
72億人に頑張って聞き込みでもしてろ

世界の流れのまえに話の流れから勉強しような

意地になんなよ
バカの上塗りだぞ
0011法の下の名無し2016/05/14(土) 23:26:33.37ID:uCy+DdvN
その国家単位が全部1:1というのがいかに間抜けか指摘されてるのに泣きながらレスしてやんのw
必死なんだねー可哀想に・・
0012法の下の名無し2016/05/15(日) 00:09:03.97ID:qsoK82vT
わかったわかった

じゃ人口の多い少ないで死刑制度語ってろよ
0013法の下の名無し2016/05/15(日) 09:18:05.26ID:RbNxNE2X
わかったわかった

じゃあバチカンと日本を同等扱いにした国数(笑)の多い少ないで死刑制度語ってろよ
0014法の下の名無し2016/05/15(日) 11:26:51.43ID:AC7JFuQ4
日本語不自由だなー
0015法の下の名無し2016/05/16(月) 23:01:08.71ID:apbyvVOO
たしかに人数無視した多数決っておかしいな。
国家の趨勢なら分かるが、世界の趨勢だと人間社会や世の中って意味になるから。
0016法の下の名無し2016/05/17(火) 08:25:01.28ID:Z//9c7LC
・カナダ→死刑廃止後、殺人発生件数が増加

  以下はアムネスティによる恣意的なデータの扱い
  (グラフを平均的に扱わずに、都合のいい部分から選んで犯罪減少と見せかける)

  カナダにおける殺人発生件数(人)
  http://www.geocities.jp/aphros67/graphic/canada01.jpg
  カナダにおける殺人発生率(/10万人)
  http://www.geocities.jp/aphros67/graphic/canada02.jpg

・イギリス→死刑を廃止以降、テロリストによる警官殺しが増加

・イタリア→死刑廃止後、マフィアによって裁判官、検察官、政治家、犯罪学者が次々と殺される事件が発生

・韓国→死刑を執行している時期に比べ、死刑を執行していない時期の殺人犯罪が32%増加(朝鮮日報)
0017法の下の名無し2016/05/17(火) 08:26:46.95ID:Z//9c7LC
少し古いが

・廃止論者が一国として数えたがる、人口500万人未満(2010年現在)の国

[国名]-[人口]
ノルウェー 4,883,111
コスタリカ 4,658,887
アイルランド 4,469,900
クロアチア 4,403,330
中央アフリカ 4,401,051
ニュージーランド 4,368,136
グルジア 4,352,224
コンゴ共和国 4,042,899
リベリア 3,994,122
パナマ 3,516,820
モーリタニア 3,459,773
ウルグアイ 3,368,786
リトアニア 3,323,611
アルバニア 3,204,284
ナミビア 2,283,289
ラトビア 2,252,060
マケドニア 2,060,563
スロベニア 2,029,680
ガボン 1,505,463
エストニア 1,341,140
モーリシャス 1,299,172
キプロス 1,103,647
フィジー 860,623
ブータン 725,940
ルクセンブルク 507,448
マルタ 416,515
ブルネイ 398,920
アイスランド 320,136
モルディブ 315,885
バヌアツ 239,651
サモア 183,081
サントメ・プリンシペ 165,397
ミクロネシア連邦 111,064
グレナダ 104,487
ドミニカ国 67,757
サンマリノ 31,358
ツバル 9,929
バチカン 458

ちょっと調べただけでも38カ国。
全部あわせても日本の人口にも満たない
ちなみに東京都は13,159,388人、福岡県で5,071,968人
0018法の下の名無し2016/05/17(火) 09:08:00.13ID:Z//9c7LC
「一票の格差が違憲状態だ」とかで制度を改正しようとしてる人たちは、
こんな論法使う廃止派をさぞ嘲笑っていることだろうね?
0019法の下の名無し2016/05/17(火) 09:27:08.09ID:Z//9c7LC
これも貼っとくか。

NUMBEOが発表した2015年の犯罪インデックスを紹介したい。
この犯罪インデックスは120ヵ国を安全指数でランク付け。
最も危険なのは犯罪インデックス85.19のベネズエラ(※死刑廃止国)となっている。2位以下は次の通り。

2位:ホンジュラス(80.07 ※死刑廃止国)
3位:パプアニューギニア(78.35 ※事実上の死刑廃止国)
4位:南アフリカ(77.94 ※死刑廃止国)


廃止国は治安の悪い国の数でも多数派ってことでw
0020法の下の名無し2016/05/17(火) 21:37:56.09ID:5tQL5dcq
>>17
とりあえず小学生の自由研究でも見て勉強したら?

ちょっと調べただけを披露してなんになるんだよ
小学生ですら自由研究に対して結論なり見解書くのにお前ときたら

「廃止論者が一国として数えたがる」という前置きに対して
これらの国々を存置論者がどう捉えてるかくらい書けよ
0021法の下の名無し2016/05/18(水) 01:07:57.44ID:hM3tsSvf
>>17
そうそうw廃止論者には都合の悪いデータが沢山あるよなw

死刑なんぞ、法的な手続きを経てるってだけであって、
世界では国家がやってる処刑は法的手続きを経ない方が実は多い。
処刑廃止という意味だと、国数(笑)でも多数かどうか怪しくなってしまうな。

ちなみに人口の多い死刑廃止国はブラジル、ロシア、メキシコ
人口1億以上は3か国だけで、全部世界有数の処刑大国、理由は>>4

だから、ただでさえ少ない死刑廃止国人口だけど、処刑廃止国という意味になると
さらに大幅に少なくなる、おそらく1割かそこらしか残らないだろう。

惨めな馬鹿がいくら泣きわめこうが、世界の人々はほとんど処刑のある国に住んでるが正解だな。
0022法の下の名無し2016/05/18(水) 01:13:20.20ID:hM3tsSvf
>>16
そうそう、今死刑は廃止どころか復活の流れになってる。

>カナダは、国民の60%から70%が死刑制度の復活を望んでいる。アムネスティの本部があるイギリスも、調査において、
>国民の3分の2から4分の3が、死刑制度を希望していることが明らかになっている。これは合衆国と同じ水準である。
>戦後死刑制度を廃止し、近年死刑反対運動を国際的に主導しているイタリアですら、国民の半数が死刑の再開を望んでいる。
>1981年に死刑が廃止されたフランスは、大多数の国民が死刑制度を支持している。
http://www.wesleylowe.com/cp.html#history

近年の死刑廃止の理由は外圧ばっかりだけど、その張本人のイギリスとかでさえ死刑容認が世論だものw
0023法の下の名無し2016/05/18(水) 05:29:00.72ID:eywHyfQp
いくら死刑存置状態を貶めても、更にその下を行くのが死刑廃止論だということだな。
0024法の下の名無し2016/05/18(水) 09:18:25.22ID:B/xKLNv1
>>21
実は多い
〜だろう

論のない都合いい語りだこと

法的手続きを経ない不確定要素しか言うことなくなった?
まあ法的手続きの話が出来ない板違いの惨めなおバカさんは存置廃止以前に法学板にお呼びじゃないな
お前の存在が不正解
0025法の下の名無し2016/05/18(水) 19:58:08.93ID:eywHyfQp
自らその不正解の更に下を行く>>24という、つまらない釣り
0026法の下の名無し2016/05/18(水) 21:37:43.00ID:9mK7bz9q
>>25
不正解認めちゃったか
0027法の下の名無し2016/05/18(水) 22:06:00.18ID:hM3tsSvf
>>24
お前はホント惨めな奴だな。
法的手続きを経ない処刑をしてる国を、死刑のない国とかで喜んでるバカがお前だろ?
痛いとこ突かれて法律でないことは法学板では言わないでーかいw
他国の国数とかで多数決なんかよっぽど法律とは関係ねーだろ。
なんの法理論だそれw
0028法の下の名無し2016/05/18(水) 22:16:25.88ID:hM3tsSvf
死刑廃止論者って心のよりどころは世界は廃止なんだーなもんだから、
死刑廃止国の実態はこうですとか、世界はこうなってますというと発狂しちゃうんだもの。

そもそも国で多数決なんぞ意味があるわけねーだろ。なに理論だそれw
バチカンと日本を同等扱いにした国数(笑)の多い少ないでなにか正当化できるとでも思ってるとかw

法律のことしか言わないなら日本が国家として決めること、他国なんぞ関係ない。
民主国家の日本では死刑存置が圧倒的多数派で希少動物の意見なんぞ通らない。

これで終了じゃねえかよw
0029法の下の名無し2016/05/19(木) 00:20:42.15ID:HnDHjSR0
実はだのだろうであーだこーだ言ってる時点で世界の実態なんか語れてない

ソースがないときに出てくる前置きと語尾を堂々と使ってるもんだから突っついただけだろ

不正解認定されてんだからさっさと退場しろ
0030法の下の名無し2016/05/19(木) 01:19:20.49ID:5JflMZvO
語れていないんだーとか知能の低いお前にジャッジを頼んでねえんだがw
だいたい、お前は、世界の実態でなく法律じゃないんだーと喚いてるんだが。
どうした?法律じゃないんだーはもう諦めたとか?
お前の惨めな認定行為なんか知るかいなw
ねえ希少動物君。
0031法の下の名無し2016/05/19(木) 01:32:40.45ID:5JflMZvO
馬鹿の理屈

たとえ数百人でも数十億人でも、重みは1:1で多数決がなんか意味があるそうだ。
なんか国の数(爆笑)とやらで正当化される理屈でも存在するんだとw

死刑なんかより簡単に処刑してる国があるから、死刑はいらない。
そういった国でも死刑廃止国としてカウントして意味があるんだそうだ。
死刑廃止論者はなにを問題にして、廃止を唱えてるんだとw
0032法の下の名無し2016/05/19(木) 07:19:21.85ID:HnDHjSR0
その馬鹿の理屈をどうやって導き出したんだ?
ここまで30レスぽっちしかないしその理屈の根拠となる部分を引用してくれ
0033法の下の名無し2016/05/19(木) 07:38:18.84ID:N+mhE8Za
廃止論者は横着だなあ
0034法の下の名無し2016/05/19(木) 08:49:23.37ID:CsgWwCqO
ま、ないもんな
0035法の下の名無し2016/05/19(木) 12:40:15.25ID:HnDHjSR0
あて推量か希望的観測のレベルでよく世界の実態だなんて大きく出れたもんだな

もうお呼びじゃねーよ
さっさと消え失せろ
0036法の下の名無し2016/05/19(木) 13:40:30.55ID:N+mhE8Za
効いてる効いてるww
0037法の下の名無し2016/05/19(木) 14:32:41.76ID:e58SZ/gJ
なんも言い返せてないしなww
0038法の下の名無し2016/05/19(木) 23:16:34.23ID:5JflMZvO
>>32
え?お前の理屈じゃんw
国数(笑)なんだーわもう諦めたのか?
0039法の下の名無し2016/05/19(木) 23:30:07.79ID:N+mhE8Za
>>32
馬鹿の理屈認めちゃったか
0040法の下の名無し2016/05/20(金) 00:09:15.13ID:oNjtgIqT
>>38
え?お前の理屈じゃんwがソースか

くだらねー
0041法の下の名無し2016/05/20(金) 00:13:53.06ID:DXOTlL9U
>>39
馬鹿が馬鹿なりに頑張って考えたんだから認めて当然だろ
0042法の下の名無し2016/05/20(金) 00:17:40.83ID:FAUwFnG+
>>41
よう馬鹿
0043法の下の名無し2016/05/20(金) 00:32:53.94ID:DXOTlL9U
>>42
小学生の僕でも「わ」と「は」くらいなら使いこなせるよ
そんな虐めないで
0044法の下の名無し2016/05/20(金) 00:37:32.52ID:FAUwFnG+
>>43
小学生は法学板にお呼びじゃないな
お前の存在が不正解
0045法の下の名無し2016/05/20(金) 00:39:07.96ID:DXOTlL9U
>>44
僕ゎ死刑制度ゎ反対だょ
0046法の下の名無し2016/05/20(金) 00:54:55.08ID:FAUwFnG+
>>45
精神が小学生は迷惑だからさっさと退場しろ
0047法の下の名無し2016/05/20(金) 00:55:38.19ID:DXOTlL9U
にっき

きょうわ、顔まっかなおじちゃんお、ろんぱできて、たのしかったです。
0048法の下の名無し2016/05/20(金) 01:03:10.09ID:FAUwFnG+
>>47
涙拭けよ
0049法の下の名無し2016/05/20(金) 01:14:14.02ID:NImB5Laq
粘着してる廃止論者はマジで小学生っぽいなw
0050法の下の名無し2016/05/20(金) 01:45:42.82ID:FAUwFnG+
ID:HnDHjSR0は、ろんぱされて顔まっかにしたおじちゃんだった、って事か
0051法の下の名無し2016/05/20(金) 02:05:37.07ID:xn4WHiQI
>>49
この手のセンスの無い時代遅れパヨクはロートルとか外国人のこと多いよ。

>>50
ああ、そういう事w
0052法の下の名無し2016/05/20(金) 09:18:44.31ID:Eiv+22/5
子供同士の醜い争い
0053法の下の名無し2016/05/20(金) 17:28:24.20ID:xn4WHiQI
日本の死刑廃止論って、理論がないから素人に対する第一印象操作で勝負するしかなくて、
議論が始まると負けっぱなしになるから速攻罵倒で場を荒らして陳腐化し、
わざとらしく「どっちもどっち」とか言い逃げ、引き分けっぽい雰囲気を醸すのがテンプレになってるのな。

今回はもう雑すぎて雰囲気の醸成もできてないし、完全にノルマ達成のためだけの儀式みたいな状態だな・・・
0054法の下の名無し2016/05/20(金) 19:40:21.03ID:QwUWjmgn
例えば終身刑とか無期懲役とかで何年も収監されると、その間に税金ってどれくらい使われるんだろう
それとも刑務所で働いてるから、国にとってはプラスなのかな
プラスなら、死刑廃止してもいいと思うけど
マイナスなら誰も納得しないよね
0055法の下の名無し2016/05/20(金) 20:22:17.13ID:FAUwFnG+
>>54
少なくとも日本では刑務作業の収入で経費を相殺できるレベルになることはないよ。
刑罰は刑罰そのもの以外の目的(商売とか)に使ってはいけないことになってるし。

一般人ができる事をさせて儲けを出してたら、同じ仕事ができる一般人の仕事を奪うことになるし、
罪人だからと一般人ができないような酷い仕事をさせると人権団体が黙ってない。

それを抜きにしても、囚人の無償労働で稼いでる国では、その金に引きずられるかたちで、
微罪でもすぐ刑務所に送られ強制労働、模範囚でもなかなか釈放してもらえないという歪みが出てる。
0056法の下の名無し2016/05/20(金) 21:39:44.61ID:hhYqd+oO
>>55
なるほど、ありがとう
確かに稼がせれば仕事を奪うことになるからな
であれば死刑もやむなしかな
0057法の下の名無し2016/05/21(土) 19:49:04.03ID:28GC3tOr
寝床と食料を求めて罪を犯してきたやつとか、相当な見返りが無いと働かないだろ。働けないような老人もいる。
まして死刑相当の終身刑とか、働こうが働くまいが出所できないからやる気もない、みたいな人間をどうやって働かせるんだ?

それに金銭的にプラスだろうが「死刑に値する罪を犯した」ならば死刑にするべきで、死刑廃止しなければできない理由なんて何処にもない。
死刑相当の犯罪者なんて全体の受刑者から見れば極々少数だから、全員働かせても大した利益アップにならないしな。
つまり「プラスなら」と「死刑廃止してもいい」が論理的に全くつながってない。
0058法の下の名無し2016/05/22(日) 20:36:40.54ID:xuvlum3F
>>55
初心者相手にでたらめ言うな

日本の刑務所運営の全経費と全作業収入のバランスシートどこで見たんだよ

いい加減希望的観測でべらべらでたらめ言って恥ずかしいと思わないのか?
0059法の下の名無し2016/05/22(日) 20:54:30.28ID:tv4T2+p5
>>58
お前あの内容で利益が出てる可能性が少しでもあると考えるのか?
そりゃすげえその夢の内容を知りたいもんだw
0060法の下の名無し2016/05/22(日) 21:11:20.32ID:HdDiiFOI
それほどでたらめとは思えんが
少なくとも根拠となるエビデンスは示せてはいないな
0061法の下の名無し2016/05/22(日) 21:59:19.86ID:xuvlum3F
>>59
アンカーつけるならちゃんと話の流れ繋げろよ
ソースがあるならある、ないならない、はっきりしろ

日本では刑務所作業の収入で経費を相殺できるレベルになることはない
これについてはでたらめってことだな
0062法の下の名無し2016/05/22(日) 22:31:54.73ID:tv4T2+p5
>>61
キミやっぱり根拠なく口答えしただけか
0063法の下の名無し2016/05/22(日) 23:37:27.60ID:xuvlum3F
>>62
キミやっぱり話反らして逃げようとしてただけか
0064法の下の名無し2016/05/22(日) 23:40:34.78ID:tv4T2+p5
本当に空っぽなのな
0065法の下の名無し2016/05/22(日) 23:47:34.26ID:pYpTgHDC
>>61
そういう厳しさはまず>>58に求めるべきだろうなあ
0066法の下の名無し2016/05/22(日) 23:49:39.08ID:xuvlum3F
希望的観測によるでたらめしか入ってないのな
0067法の下の名無し2016/05/22(日) 23:56:46.89ID:tv4T2+p5
>>65
口ごたえするのが目的の人格障害か、本当に認識能力が欠如している障害かのどちらかだから、
彼にそういうのはムリだろうな。
0068法の下の名無し2016/05/23(月) 00:34:45.28ID:pTFix6AK
理論も根拠もないから初心者相手に第一印象操作で勝負するしかない

雑で薄っぺらいからすぐばれるけど
0069法の下の名無し2016/05/23(月) 10:54:33.03ID:WhWbgSgi
廃止論も近年はあまりの支離滅裂ぶりに「議論すると自分のほうが笑われる」と気づいたのか、

単発の罵倒を言い捨てるか、
廃止論的に理想的な問答を単発自演するか、
自分が言われて悔しかった単語を状況無視してそのまま他人に言い返すか、
素人を存置論の排除された廃止論サロンに連れてってオルグしようとするか、
廃止論すら披露せずひたすら枝葉末節の否定にすり替えて場の陳腐化を図るか、

ほぼそんなことしかやってないってのがほんとクズ

まさに。
0070法の下の名無し2016/05/24(火) 09:21:42.86ID:e26/EzVW
>>61
>日本では刑務所作業の収入で経費を相殺できるレベルになることはない
少なくともこれは事実。以前、たけしの深夜番組で死刑問題扱ってたときに、
元刑務官の坂本敏夫が明言してた。

あと、一般懲役囚は刑務作業をするけど、(刑務所に入って労働をすることが罰)
死刑囚はしない。(死そのものが罰)
0071法の下の名無し2016/05/24(火) 10:40:45.82ID:raELXlzb
というか、刑務作業で利益が出る可能性があるなんてどんな根拠があって考えられるのかね。
擬似奴隷制度でも作るつもりか
0072法の下の名無し2016/05/24(火) 12:22:49.92ID:nNK9fIQn
>>3
ガリレオは言いました「それでも地球は動いてる」
ガンジーも多数に迫害されました。
多数なのが正義なら多数が「君には生きる価値がない」と言ったら君は消滅するのが正しいのですか?


以下続きますけどいい?
0073法の下の名無し2016/05/24(火) 12:37:37.26ID:VPBMw98d
>>3
お前が無差別殺人を始める。
0074法の下の名無し2016/05/24(火) 15:14:00.52ID:BZ3eVMrf
>>70
割りとまじめに言ってる?
0075法の下の名無し2016/05/24(火) 15:55:22.87ID:e26/EzVW
>>74
何が言いたい?
0076法の下の名無し2016/05/24(火) 19:52:53.13ID:BZ3eVMrf
>>75
まさかテレビで見ましたがソースって冗談だよな?
0077法の下の名無し2016/05/24(火) 20:04:01.08ID:e26/EzVW
>>76
発言者によると思うが。
ま、坂本は廃止論者だがなー。

ってか、冷静に考えればソースなんか必要もなく、当然のことなんだが。
儲けが出るなら、とっくに民間企業がやってるよ。
囚人たちが、刑務作業で自分の食い扶持稼いで、
施設維持費や看守の人件費も稼ぎだすなど、できるわけがない。
0078法の下の名無し2016/05/24(火) 20:25:29.76ID:BZ3eVMrf
>>77
冷静に考えれば民間企業が身柄を拘束する仕事なんか社会に認められるわけがないんだけど
0079法の下の名無し2016/05/24(火) 21:03:29.31ID:e26/EzVW
>>78
囚人たちが、刑務作業で自分の食い扶持稼いで、
施設維持費や看守の人件費も稼ぎだせると思う?
0080法の下の名無し2016/05/24(火) 21:06:25.35ID:BZ3eVMrf
>>79
憲法無視の民間企業のお話は終わり?
0081法の下の名無し2016/05/24(火) 21:18:29.52ID:e26/EzVW
>>80
うん。そうだな。
言われてみれば確かに民間企業が囚人の拘束などできるはずないな。

で? 俺からの質問は回答しないの?
0082法の下の名無し2016/05/24(火) 21:48:34.08ID:BZ3eVMrf
>>81
憲法無視くらい言われなくてもわかっててほしいな

だろう、思う、だといいな、憲法無視
正直議論のレベルに達してないよ

思う思わないの話には乗らないし客観的資料がない以上わからない以外の答えなど存在しない
答えなんか最初から出てる
憶測同士の空気剣で切りあっても傷1つつかないまま決着もつかない
疲れるだけ

あなたも言ってるように「利益が出るから〜」「赤字だから〜」って次元の話でもないよね
0083法の下の名無し2016/05/24(火) 22:01:10.04ID:e26/EzVW
>>82
いやいやw この程度の話すらソースが必要なのかよってこと。

ま、利益がでたからどーだって話ではあるんだがな。

刑務作業は懲役囚しかしないわけだから、死刑制度には関係ない。
スレ違いの話題ってこった。
0084法の下の名無し2016/05/24(火) 22:11:57.91ID:BZ3eVMrf
>>83
少なくともこれは事実。って言ってるけど
事実ってのは客観性があるからこそ事実として認定されるわけ

テレビであるオッサンが言ってました。さて、ここに客観性はあるんでしょうか

事実だ!と宣言すれば事実になるわけじゃないよ
0085法の下の名無し2016/05/24(火) 22:21:29.24ID:e26/EzVW
>>84
「あるオッサン」 ≠ 「元刑務官 坂本敏夫」
せめてこれくらいググってくれよ。
0086法の下の名無し2016/05/24(火) 22:29:12.77ID:BZ3eVMrf
>>85
ググって客観性が認められるならググるよ

発端の経費で収入を相殺できるレベルになることはないについての話に戻るけど
経営状態の赤か黒かはバランスシートなり決算報告で判断するわけ
ググった先にそれを期待していいの?

民間企業でもないからそんなもの存在しないよね
わかってるよ
0087法の下の名無し2016/05/24(火) 22:33:03.21ID:BZ3eVMrf
>>86
収入と経費が逆だった
0088法の下の名無し2016/05/24(火) 22:36:53.09ID:e26/EzVW
>>86
坂本敏夫の名前すら知らずに、ただ場当たり的に反抗してるだけだな。

ってか、お前マジで刑務所が黒とか思っちゃってるわけ?

バランスシートなんかいらんよ。普通に考えろっての。
0089法の下の名無し2016/05/24(火) 22:40:27.58ID:BZ3eVMrf
>>88
だから思う思わないの話に答えなんか求めても無駄だよ

思う思わないで盛り上がりたいならどうぞご勝手に
0090法の下の名無し2016/05/24(火) 22:44:31.56ID:e26/EzVW
>>89
ま、いずれにしてもスレ違いの話だからどうでもいいな。
0091法の下の名無し2016/05/24(火) 23:20:07.87ID:Yjrf+H4j
普通に考えれば赤字だろうね
黒字になるわけがない
0092法の下の名無し2016/05/25(水) 00:20:52.80ID:FrIzkmar
ttp://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei_kyouse10.html
7 作業収入  国が民間企業等と作業契約を結び,受刑者の労務を提供して行った刑務作業に係る収入は,すべて国庫に帰属します。
平成22年度の刑務所作業収入は,約47億円となっています

石鹸などの日用品も生産しているので、単純比較はできないにしても、
たった47億では黒字どころか自給自足にもほど遠い。
菊田教授の著書でもたしか同じことが書かれていた。食費の半分くらいだと。

法務省所管矯正官署の平成23年度の要求額は刑務官などの人件費を含めて2282億6000万円
だそうだ。思う存分ググってくれ。
0093法の下の名無し2016/05/25(水) 05:58:18.45ID:s3uRNXcV
いい加減赤黒の次元じゃないの理解したら?
0094法の下の名無し2016/05/25(水) 22:57:56.97ID:FPlELshY
まぁ、まておまえら、落ち着け?
バランスシートで赤字黒字がわかるって、なんでP/Lでなく、B/Sなんだ?
もう、なんなんだよ。いろんな意味でやり直してこいって、話だよ。なんでスルーできるんだよ。
0095法の下の名無し2016/05/25(水) 23:10:49.22ID:FPlELshY
あれだ、無理っぽいぞ。そいつには、無理じゃないか?
バランスシートっていいたいだけだろwB/Sを見て来いとw
企業会計をなめんなwそして、財政をなめんなw
0096法の下の名無し2016/05/26(木) 00:20:37.62ID:hxD3LcNA
別にB/Sでも赤黒は見れるだろ。というか、論点はそこじゃないのだよ。自称くんw
0097法の下の名無し2016/05/26(木) 09:11:54.43ID:Yh39RKvK
もうちょいましな指摘すればかっこよかったのに
0098法の下の名無し2016/05/26(木) 20:08:21.87ID:foA9uD2x
>>96
いやいや、絶対に赤黒がみれないとはいわんが、常識的にB/Sから読み取ろうとはしない。
B/S見たことある?
考えたこともないから、向学のために、ききたいんだが、B/Sからどうやって赤黒を読み取ろうとするの?
0099法の下の名無し2016/05/26(木) 21:43:13.11ID:rH9eWrxK
>>98
お前の「常識」とやらが、他人に通用するものではないということにそろそろ気づいたらどうかね?
0100法の下の名無し2016/05/26(木) 22:00:34.55ID:foA9uD2x
>>99
うん、常識じゃないなら、それでかまわないが?
で、どのように読み取るの?
0101法の下の名無し2016/05/26(木) 22:02:24.50ID:rH9eWrxK
んなもん自分で考えろよ。なんで俺がお前の「学」とやらに協力しなきゃならんのだ
0102法の下の名無し2016/05/26(木) 22:22:28.26ID:foA9uD2x
>>101
あ、そ、じゃあ、できるけど、やらないってw
そういうのは、できないっていうんだよ。無理なんだねw
0103法の下の名無し2016/05/26(木) 22:33:22.38ID:rH9eWrxK
それはそのまんま、自身に当てはまることだな。
ってか、こんなとこでウダウダ言ってないで例のスレでちゃんとしてこいよ
0104法の下の名無し2016/05/26(木) 22:37:27.13ID:foA9uD2x
あのね。赤黒とか以前の問題なんだよね。
バランスシートとか言われてもな。財政だからね。
よくよく考えてみ。
例えば、道路を資産評価してどうすんの?
そりゃ、土地の評価額とか、舗装の評価できるかもしれんけど。
そんなん、利益を生み出すもんじゃないし。維持管理費がかかる分だけ、負債にも見える。
バランスシートと言われてもどうにもならんだろ。
0105法の下の名無し2016/05/26(木) 22:46:23.31ID:rH9eWrxK
ったく、どこまでもしつっこいのな。

論点はそこじゃねーってのに。

あー。向こうで負けそうだからこっちに逃げて来てるのか?w
0106法の下の名無し2016/05/26(木) 23:05:06.08ID:foA9uD2x
>>105
論点って、懲役にすると儲かるかって話?
それこそ、そいつには、無理だよ。どっから費用として見るの?
それなりに薄いのかどうかってところから、費用として見るとして、
例えば、警察による捜査くらいから見ていく?だとすると、警察官の人件費、
警察署の維持管理費とか、明らかに、賄いきれんくらいの費用がかかってるが。
それとも、懲役囚が生活する、ただそれだけの費用から見ていく?それだけで、
全然違ってくるが。いずれにしても、費用的には割に合わんだろう。
そういう問題でもないと思うけどね。
0107法の下の名無し2016/05/26(木) 23:17:40.37ID:rH9eWrxK
>>106
ちがうちがうw

赤黒がどうの、って死刑存廃問題になんか関係あるの? ってこと。

儲かるから死刑囚を懲役囚にしてもいいわけじゃなかろうよ。
0108法の下の名無し2016/05/26(木) 23:19:05.23ID:foA9uD2x
もっと言うと、国家が無駄にお金を貯めこんでどうすんの?
そんなん単純に善し悪しを語れないよ。経済的な波及効果とか、
もっと、マクロな視点で見ないといけないし、それが財政なんだよ。
それこそ、もっと社会保障にお金を使えるようになるんじゃないですか、
とか、そういうことを言う方がまだましな話であって。
単純に儲かるから儲からないからとか、そういう話ではないよ。

>>55の>一般人ができる事をさせて儲けを出してたら、同じ仕事ができる一般人の仕事を奪うことになるし
この指摘とかが、正しいね。
0109法の下の名無し2016/05/26(木) 23:22:01.15ID:foA9uD2x
>>107
そうそう、まさに無駄な話だよ。
儲かるかどうかっていう、企業会計的な話ですら、B/Sとか出してる時点で、
もう、話にならん。無理無理。
0110法の下の名無し2016/05/26(木) 23:32:58.08ID:foA9uD2x
>>107
あまりうまくない説明だったかな。要するに、どこから手を付けていいのか、果てしないんだよ。
論点として、財政上の問題は、そう単純ではないということを問題とする前に。
まず、企業において儲かってるかどうかを見るには、こういう風に見なきゃならない、
そういうとこから入らなければいけないわけだよ。ここも、単純ではなくて、どこを見るのかってのを
指摘しなきゃいかん。その上で、企業の問題と財政では違う。だから、財政上は、そういう会計がなくて・・・
あーめんどい、となって、最後に、儲かるかどうかとか、ではないよとつなげなきゃいかん。無理無理、めんどい。
0111法の下の名無し2016/05/26(木) 23:42:48.64ID:rH9eWrxK
儲かるかどうかという問題じゃないし、めんどいと放棄していい問題でもない。

そうだろ? 死刑存廃問題ってのは。
0112法の下の名無し2016/05/26(木) 23:50:33.31ID:wMZTEWQN
以上、話にならないまさに無駄な話をわざわざ自分からしにきた大馬鹿野郎でした
0113法の下の名無し2016/05/26(木) 23:57:43.36ID:foA9uD2x
>>112
下らん話だって分かっただろう。
これで、このどうでもいい話は、切れたね。
0114法の下の名無し2016/05/27(金) 08:00:33.57ID:4E0JQieS
切れてた話をわざわざまた紡いでまた自分で切るとかオナニーみたいなことすんな
そこが論点じゃねーで一蹴されてんのいつになったら気付くんだよ
0115法の下の名無し2016/05/27(金) 12:25:56.72ID:lvyrmH3G
経済的にも倫理的にも、死刑廃止論は死刑容認論に劣るので、しけいを廃止できる理由がない。
0116法の下の名無し2016/05/27(金) 12:28:41.95ID:gDgGGuyb
倫理的には難しいところだと思うけどな
罰としての死刑に、はたして正当性があるかというと、答えは出ないと思う
0117法の下の名無し2016/05/27(金) 12:33:12.98ID:lvyrmH3G
廃止論は自分が主張する倫理に自分自身が容認論以上に引っかかっているので、
完全に劣っている。

優っているのは第一印象の騙し易さだけ。
0118法の下の名無し2016/05/27(金) 14:43:19.45ID:AXr73z/4
赤黒がどうのって問題じゃないに落ち着いたのにさっそく平然と経済的にもとか語ってて呆れるー

死刑制度と経済の関係性をお答えください
0119法の下の名無し2016/05/27(金) 17:35:27.48ID:lvyrmH3G
なんだこいつ
0120法の下の名無し2016/05/27(金) 18:05:37.30ID:KV7uML4b
死刑制度に於いて廃止論と容認論の経済的優劣って具体的に答えてみろよ

口から出任せばっかでほんとしょーもねーな
0121法の下の名無し2016/05/27(金) 18:24:54.25ID:lvyrmH3G
この頓珍感…キムくんかな?
0122法の下の名無し2016/05/27(金) 18:26:32.49ID:GUpuAvz/
ざんねん!廃止論は経済的にも負けてしまった!
0123法の下の名無し2016/05/27(金) 18:34:04.04ID:KV7uML4b
陳腐がお好きなようで

じゃ、なんもなければ論破な
0124法の下の名無し2016/05/27(金) 18:40:34.84ID:lvyrmH3G
敗北宣言乙ってやつか
0125法の下の名無し2016/05/29(日) 08:08:07.28ID:5/yKyCNA
945 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2012/05/11(金) 01:46:29.54 ID:RcOVa1XH0
http://hakusyo1.moj..../n_58_2_2_4_3_2.html

これのどこが正確なの?
死刑囚も懲役刑囚も、同じ?
>897がいう10%の程高く見積もった根拠は?
刑務作業などによる相殺の差額は?
どれが死刑囚の経費で、どれが懲役刑囚の経費かも分からない。
こんな単純計算、何の意味があるんだよw
死刑囚に掛かる経費、懲役刑囚に掛かる経費、これらの情報が確認できうる状態、最低限、これらをクリアできなければ、公に発表など出来る訳ないだろ?

>>943
平成23年度予算における作業報奨金の1人1月当たりの平均計算額は,約4,700円となっています。

だって。

http://www.moj.go.jp...yousei_kyouse10.html

948 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2012/05/11(金) 01:57:31.28 ID:RcOVa1XH0
>>944
作業報奨金のように、君が知らない現実が、この世の中にはたくさんあるんだよw
君の偏った、しかも極少の知識では、理解できない事実がたくさんあるのww

どんだけ恥をかけば、学ぶんだ?
ま、匿名掲示板だし、何の責任もないからねw リアルだったら社会には馴染めないモンね?
君らがやってる事は、厳然たる事実を「しんじられな〜い」と言って拒否しているだけ。
子供も騙せない様な計算で、誤魔化そうとしているだけ。
可哀想だけど、そんなんじゃ世の中は通用しないのよw

951 傍聴席@名無しさんでいっぱい 2012/05/11(金) 02:23:45.21 ID:RcOVa1XH0
>>950
>死刑囚に要する日々の経費(A−B)/Cは、
>懲役刑囚に要する日々の経費A/Cより一割程度大きいと単純で概算できます。

やっぱ、ここの計算が理解できないね?

方や懲役刑囚は、月に¥12万程度の収入がある。
全額とは言わなくとも、その収入から経費を削減できることは明白。
方や死刑囚は、何の収入もなく、生きていく全てが経費として計上される。
白書のように、1日、¥1452 掛かるとし、月、¥43000〜¥45000。
方や自給自足が出来る収入が在り、方や全く収入がない。
この差額が、10%? どこで確認できますか?
普通の感覚を持ってる人間なら、疑問を持って当然じゃないの?

955 傍聴席@名無しさんでいっぱい sage 2012/05/11(金) 02:35:34.91 ID:xriwMZnw0
>>951
矯正収容費が480億で、作業収入が47億で、数万人の収容者の誰が自給しているのでしょうか?
加えて言いますが、矯正収容費には、刑務作業を監督し、刑務作業の商品を外で売る職員の人件費は含まれていませんよ。
念のために確認しますが、月額の報奨金約4,700円を日額と勘違いしていませんか?

957 名前:傍聴席@名無しさんでいっぱい :2012/05/11(金) 02:39:35.47 ID:RcOVa1XH0
>>955
>念のために確認しますが、月額の報奨金約4,700円を日額と勘違いしていませんか?

ホントだ。 失礼しました。
0126法の下の名無し2016/05/29(日) 19:56:39.90ID:sPu1OmNJ
作業報奨金は給料みたいなものだから、利益とは関係ないんだよなあ。

刑務作業における国家の収入(会社の売上):47億円
刑務作業に従事する受刑者(従業員数):5万7,000人
受刑者一人当たりの刑務作業報奨金(一人当たり年棒):5万6,400円(4,700円×12ヶ月)
国家から受刑者への作業報奨金総額(従業員への給料総額):32億1480万円

報奨金を払ったら、ほとんど残らないね。

>>106とか>110みたいに、「計算方法は?」「めんどくさいからクローズ」とか言って、
ごまかそうとしてもムダ。
どこからどう計算しても、絶望的な赤字だよ。

残念だったな、廃止論者諸君。
0127法の下の名無し2016/05/29(日) 20:03:20.78ID:sPu1OmNJ
それと、収支表を出してみろと言ってきたのは>>58(廃止派)のほうだし、
なぜか”バランスシート”を出せと言ってきたのも>>58だからね。
ちゃんと自覚してね、廃止論者諸君。
0128法の下の名無し2016/05/29(日) 20:53:24.15ID:46g+9LqY
まあ>>58で自らが初心者だと認めているんだから仕方ないのかもな。
反抗期と中二病を併発した中学生なんだろ。
0129法の下の名無し2016/05/29(日) 21:48:30.04ID:PDRRYHlU
おや、まだその話してたのか
敗北宣言乙だなーで逃げとけばよかったのにアホだね

先に言うと、廃止論と容認論の経済的優劣なんて存在しない
もうこれで論破だわ

わざわざ過去スレ漁ってきてもらってご苦労だが過去を遡ってずーっとバカだったってだけだ

法務省のHP誰かが貼ってたけどそこの目的に経営の黒字化を目指すとか記述ある?
赤字だと刑務所倒産するわけ?
んなわけないよな
アホくせー

至極当たり前だけど経営の赤字だの黒字だのは経済活動に参加してる民間企業の話なわけ
赤黒意識して経営改革するならもっと厳密に決算出してるよ
さて、国の刑務所運営は経済活動なんでしょうかね

ここの絶望的アホ『刑務所なんか絶望的赤字だろww』
法務省『あっそ』
このレベルのお話なのそろそろ理解出来た?
0130法の下の名無し2016/05/29(日) 22:34:12.47ID:46g+9LqY
>>129
>先に言うと、廃止論と容認論の経済的優劣なんて存在しない

根拠は?
また妄想か?
0131法の下の名無し2016/05/29(日) 22:41:45.98ID:PDRRYHlU
>>130
いや、いいよ
理解出来ないならそれで構わない
0132法の下の名無し2016/05/29(日) 22:57:19.21ID:46g+9LqY
サイコパスだと言うことは理解出来るけど、その思考を理解出来るかって言われたら無理としか言えないわな。
0133法の下の名無し2016/05/29(日) 23:01:24.55ID:sPu1OmNJ
>>129

まず>>54で収支の話が出てきて、存置派が「赤字だよ」といったところに、
>>58が「でたらめ言うな。その証拠を出せ」と噛み付いてきたわけだ。

「経済的優劣なんて存在しない」ならば、なぜその時に言わなかったんだ?

たぶん他人なんだろうが、もうちょっと仲間同士、連携してやってくれ。
個人対個人じゃなく、存置派対廃止派の議論の場なんだから、
主張がコロコロ変わると、議論にならないんだよ。
0134法の下の名無し2016/05/29(日) 23:02:07.13ID:PDRRYHlU
廃止論と容認論に経済が絡んでないって話でなぜかサイコパスだけを理解する能力すげーな
そりゃこの話理解するの無理としか言えないわな
0135法の下の名無し2016/05/29(日) 23:11:57.13ID:PDRRYHlU
>>133
そりゃないから出せって言ったんだよ
どうせないんだろ?

証拠はありませんですぐ終わらせない曲がりくねった思考が話を長引かせるんだよ
ないならない、あるならあるはっきりしろ
前にも言ったよな
0136法の下の名無し2016/05/29(日) 23:19:08.63ID:46g+9LqY
俺は持論の根拠を出さないけど、俺の持論に反論するなら根拠を出せ。
こんなのが殺人鬼擁護してるわけだ。
0137法の下の名無し2016/05/29(日) 23:26:37.10ID:46g+9LqY
>>135
>証拠はありませんですぐ終わらせない曲がりくねった思考が話を長引かせるんだよ
ないならない、あるならあるはっきりしろ
前にも言ったよな

で、お前の持論に根拠はあるのか?
はっきり答えてくれ。
0138法の下の名無し2016/05/29(日) 23:28:05.22ID:PDRRYHlU
>>133
こいつは黒字という確信をもって噛みついたんだと勘違いしたアホが
『黒字とでも思ってるのか?w』とかちゃんちゃらおかしいこと聞いてくるけど、正直ヘドが出る
議論にならないのはまさにアホのせいなんだよ
0139法の下の名無し2016/05/29(日) 23:30:47.55ID:PDRRYHlU
>>137
アホ『赤字だ!』
法務省『ん?で?』

これが精一杯の優しい説明
0140法の下の名無し2016/05/29(日) 23:40:12.84ID:46g+9LqY
>>139
証拠はありませんですぐ終わらせない曲がりくねった思考が話を長引かせるんだよ
ないならない、あるならあるはっきりしろ
前にも言ったよな


だよな?
0141法の下の名無し2016/05/29(日) 23:41:44.27ID:PDRRYHlU
>>140
わかった
理解出来ないならそれで構わない
0142法の下の名無し2016/05/29(日) 23:41:45.03ID:46g+9LqY
法務省のコメントまで自作するバカだから根拠なんてないんだろうね。
0143法の下の名無し2016/05/29(日) 23:46:02.18ID:46g+9LqY
>>141
で証拠は?
そうやって逃げ回るだけで答えてないよな?
0144法の下の名無し2016/05/29(日) 23:47:13.65ID:PDRRYHlU
>>143
どの部分の証拠を求めてるんだ?
0145法の下の名無し2016/05/29(日) 23:57:57.16ID:sPu1OmNJ
>>61
>日本では刑務所作業の収入で経費を相殺できるレベルになることはない
>これについてはでたらめってことだな

への答えが

「刑務作業の収支は年間47億程度であり、どの計算を以ってしても相殺どころか赤字である」
というのが存置派の答えだよ。

”この議論の中”では、法務省の存在意義は問われていないし、
>>61>>58にもそのニュアンスが含まれている文言は存在しない。

勝手に議論を拡大させてるだけだろう。
0146法の下の名無し2016/05/30(月) 00:01:23.89ID:uXW0BiOQ
>>145
>>61にアンカーつけてるのは「テレビ見ました」のやつくらいだろ
0147法の下の名無し2016/05/30(月) 00:01:56.90ID:JByifhfP
>>145
一応訂正しておくけど、47億円ってのは「収入」ね。対して経費は2000億円以上。

ま、こんなふうになるのは普通に考えりゃすぐわかることなんだが。
0148法の下の名無し2016/05/30(月) 00:11:01.57ID:DOdnBco/
ああ>>125で自分の過去を晒されて発狂してるだけか・・・
0149法の下の名無し2016/05/30(月) 00:43:57.91ID:uXW0BiOQ
刑務所運営は絶望的赤字だなww
廃止論は容認論に経済的に劣っているww

もうこんなアホには付き合ってられません
0150法の下の名無し2016/05/30(月) 02:02:54.52ID:JByifhfP
ああ。テレビ見ましたって言ったのはオレ。
その発言に後悔は全くしてないが。

普通に考えりゃ当たり前のことを、なんで延々とウダウダ言い合ってるのか意味不明。
0151法の下の名無し2016/05/30(月) 04:00:03.06ID:uXW0BiOQ
言い合うというか同じ論点にすら立ってないよ
そこがわからなければ意味不明だろうけど
0152法の下の名無し2016/05/30(月) 07:55:27.49ID:Hn/Zscbo
そもそも刑務作業がどういう環境で行われているか少しでも考えれば儲けなんか出しようがない事は中学生でもわかる。
あれで元が取れるんだったら、潰れる会社なんて無い。非営利団体だって苦労しない。

廃止論者は思考停止への誘導しか手がないとはいえ、筋が悪すぎる。
0153法の下の名無し2016/05/30(月) 16:18:02.96ID:eN7pKIWi
刑務所で儲けを出したいとかどこの中学生が言ってんだよ
作業収入が増えるってことは社会が不安定になって懲役刑の囚人が増えるってこと
一体誰が社会の不安定望んでんの?
そんなのサイコパスのお前くらいなもんだわ
民間企業に当てはめて「赤字だろ」とか指摘しても刑務所は民間企業じゃないからな
赤字という概念で考えるならむしろ歓迎すべきことだろ
歓迎されないのは民間企業
その違いは経済活動であるかそうではないか
考え方逆方向なのにいっしょくたにして語んな
元をとるとかいつまでアホくせーこと言ってんだよ
作業収入が減っていけば万々歳だろ

「刑務所運営は絶望的赤字だねww」
なら滅茶苦茶よかったじゃねーか頓珍漢が

どの刑務所も幽霊しか出ないくらい閑散とするほうが社会に望まれてんだよ
施設管理費や人件費垂れ流しで暇な刑務官が昼寝で一日過ごすくらいが社会の安定なんだよ
0154法の下の名無し2016/05/30(月) 16:22:38.52ID:Hn/Zscbo
結局一人だけ論点違っててそれに気づかず一人でキレてるってことだな傍迷惑な
0155法の下の名無し2016/05/30(月) 17:26:10.80ID:NGQn1ClG
証拠を出せと言っておきながら、
証拠を出したら「論点はそこじゃない」と言い出す、
廃止論者の頭が理解できん。

誰か先生呼んできて。
0156法の下の名無し2016/05/30(月) 17:36:57.56ID:NNd2rweQ
誰かが黒字にしろとか、赤字だからどうにかしろとか言ってたのかしら?
0157法の下の名無し2016/05/30(月) 18:26:55.50ID:DOdnBco/
まあ証拠を出されたからこそキレたフリして逃げるしかなくなったんだろ。
犬でもそんなことをするらしいよ。
ご主人を不審人物と勘違いして吠えかかった犬が気付いた後に、そのまま違う物に吠え続けてご主人に吠えたわけじゃないとアピールするんだって。
0158法の下の名無し2016/05/30(月) 23:38:41.46ID:m8dD/w9G
どんな理由があれ、人が人を殺すのが倫理的に誤りだというなら、死刑制度は廃止すべきだろうね
0159法の下の名無し2016/05/30(月) 23:59:11.97ID:JByifhfP
>>158
先に私欲でもって誤りを犯した者は、その時点でもはや人間ではない。害獣だ。
害獣を駆除することは、誤りではない。よって、死刑は存置すべき。
0160法の下の名無し2016/05/31(火) 00:28:29.94ID:fNzj37JA
>>158
どんな理由があれ、人が人を傷つけるのが倫理的に誤りだというなら、外科手術は廃止すべきだろうね

と同じレベルの短絡思考だね。相変わらずカルトだねえ。
0161法の下の名無し2016/05/31(火) 03:56:08.64ID:EcaDQDSn
>>158
「どんな理由があれ、人が人を殺すのが倫理的な誤りだ」が論理的にも倫理的にも誤りなので、
それが前提条件である「死刑制度廃止すべき」と言うのも誤りとなります。

おわり。
0162法の下の名無し2016/05/31(火) 08:41:45.03ID:6OXdm3U7
「どんな理由があれ、人が人を殺すのは倫理的に誤りである」

というのが仮に正しいとするなら、死刑制度は廃止すべきとなる
ここに議論の余地はないよね

だから議論すべきは、この前提が正しいか否か
>>161
はこの前提が誤りだと言い切っているが、その根拠が示されていないので、あまり意味のない意見になっている
0163法の下の名無し2016/05/31(火) 16:36:20.44ID:fNzj37JA
>>162
気づいていないようですが、
キミの話は先に「どんな理由があれ、人が人を殺すのは倫理的に誤りである」の根拠を示さないと全く意味がありません。
そこの根拠が示されてないなら、相反する理論も同じく根拠を示さない文言で拮抗してしまうよ、
ということを>>161で言っているんですよ。

キミの屁理屈様式で言うなら
「「どんな理由があれ、人が人を殺すのは倫理的に誤りである」が誤りである」というのが仮に正しいとするなら、
それが前提条件である「死刑制度廃止すべき」と言うのも誤りとなることに、議論の余地はないのです。

おわり。
0164法の下の名無し2016/05/31(火) 17:04:00.66ID:gfsjTGvT
>>163
どんな理由があれ、人が人を殺すのは倫理的に誤りである

これが正しいとする根拠は自分にはないよ
正しいとも思ってないし
だから仮に正しいとするなら、と書いたでしょ
これが正しいなら死刑制度は廃止すべきだし、そうでないなら死刑制度を廃止する理由もない
経済的な話とか色々出てたから、議論のテーマを再確認しただけ
0165法の下の名無し2016/05/31(火) 17:07:00.88ID:esg3TQSy
>どんな理由があれ、人が人を殺すのが倫理的に誤りだというなら、死刑制度は廃止すべきだろうね

人が人を殺すのは倫理的に誤りなので厳罰で対処します。
これが刑罰。
私利私欲の殺人と刑罰の違いが分からないのがサイコパスなんだろうね。
0166法の下の名無し2016/05/31(火) 17:55:46.15ID:fNzj37JA
>>164
だから、君の「仮に正しいとするなら」論理は先に>>158に諭されるべきものでして、
それが無い片手落ちだから>>162は屁理屈止まりなのですよ。

正しいとする根拠が無い、思ってない、ならばこそ順番を守らず片方だけにしか目が行かない様が論理性を失わせ、
廃止論一般に見られるインチキと同じになっているのです。
0167法の下の名無し2016/05/31(火) 20:06:11.53ID:gfsjTGvT
>>166
なにをつっかかってるのか分からないが、自分は議論のテーマについて話したつもりなんだが
死刑制度の可否は、結局は、
どんな理由があれ人を殺すことは倫理的に許されない事なのか否か
これにつきるんじゃないかと

この考え方に反論があるということかな?
0168法の下の名無し2016/05/31(火) 20:20:39.13ID:mX7iZxXk
どんな理由があれ人を殺すことは倫理的に許されない事、ではない。
としか言いようがないなぁ。

先に罪を犯したのは誰なのか、ってことでしょ。
罪を犯さなければ死刑判決を受けることもない。
0169法の下の名無し2016/05/31(火) 21:45:36.84ID:C02evjSk
>>167
うん、あなたに対する反論がなってないから、それらしい話をしよう。
まず、規範の根源的な根拠というのは、宇宙は、なぜ存在するのか、
というレベル以上の、超難問だから、現状では答えは出ません。

でも、一撃で終わらせられる話というのはあって、例えば、緊急避難ね。
カルネアデスの板に代表されるように、緊急避難により人が人を殺すということは、
有史以前から、あらゆる社会において共通して、存在するような根本来な規範だったりするんだよ。
だから、はっきり言って、絶対に「人が人を殺してはならない」というわけではないというのは、
基本的に事実としてほぼ確実に確認されているものだといってよい。これを否定する人ってのは、いない。
0170法の下の名無し2016/05/31(火) 22:27:52.57ID:mxaQDiPS
何でIDが変わるんだ?

0162 法の下の名無し 2016/05/31 08:41:45
「どんな理由があれ、人が人を殺すのは倫理的に誤りである」

というのが仮に正しいとするなら、死刑制度は廃止すべきとなる
ここに議論の余地はないよね

だから議論すべきは、この前提が正しいか否か
>>161
はこの前提が誤りだと言い切っているが、その根拠が示されていないので、あまり意味のない意見になっている
返信 ID:6OXdm3U7

0164 法の下の名無し 2016/05/31 17:04:00
>>163
どんな理由があれ、人が人を殺すのは倫理的に誤りである

これが正しいとする根拠は自分にはないよ
正しいとも思ってないし
だから仮に正しいとするなら、と書いたでしょ
これが正しいなら死刑制度は廃止すべきだし、そうでないなら死刑制度を廃止する理由もない
経済的な話とか色々出てたから、議論のテーマを再確認しただけ
返信 ID:gfsjTGvT
0171法の下の名無し2016/06/01(水) 01:01:10.66ID:FJ1NcSyV
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1450804640/189
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
0172法の下の名無し2016/06/01(水) 02:19:01.36ID:lE/l+vxZ
>>162
>ここに議論の余地はないよね

それはどうかな?
(ある特定の宗教の)倫理的に誤りでも、死刑を廃止することによって犠牲者が増える場合は、
その倫理を超えて実を取らねばならないこともあるでしょ。
まー「実を取らねばならない」というのも一つの倫理だと言えばそれも仮定から除外できるのかもしれないが、
そうするとただのトートロジーになっちゃうね。
Aは議論の余地がない。なぜなら議論の余地がないのがAだからだ。みたいな。


それはともかく、ID:fNzj37JAは>>162
「だから議論すべきは、この前提が正しいか否か」
の一行を見逃してるとかかな?
俺も一回見逃して同じこと思った。
0173法の下の名無し2016/06/02(木) 07:49:16.64ID:YTFfg+4q
人を殺すことは倫理的に誤りである、は原則正しい
ただ、どんな理由があれ、ではなく、例外的に許されることがあるということだね
例えば緊急避難や正当防衛のように自分の生命を守る為に、やむを得ない状況なら、倫理的に誤りだとは言えないだろう
では死刑はどうか
ここは意見が別れるところだろうね
0174法の下の名無し2016/06/02(木) 12:12:08.14ID:rjrH/3Qr
別れねーよ。世論調査の結果、国民の約9割が死刑支持。
0175法の下の名無し2016/06/02(木) 12:26:06.35ID:YTFfg+4q
>>174
倫理的に正しいか否かは多数決で決めることじゃないからね
国民の多くは死刑賛成だろう
それどころか、もっと多くの罪人が速やかに死刑になることを望んでいるだろうね
俺も個人的には、殺人はもちろんオレオレ詐欺や通り魔などの動機が100%悪意のものは、死刑でもいいと感じる
俺は天地がひっくり返ったってそんなことはやらないから、税金使われるよりバンバン死刑にしてもらった方がいいからね
抑止力にもなるだろうから、被害にあう可能性も減るし
同意見の人も多数いると思うよ
多数決で決めたら、毎年えらい数の罪人が死刑になるだろうね
でもそれをそのまま倫理に正誤に当てはめるのは間違いだろう
0176法の下の名無し2016/06/02(木) 12:37:43.46ID:Ut9PyJrK
妄想がどんどん膨らんでいく
0177法の下の名無し2016/06/02(木) 14:32:19.25ID:rjrH/3Qr
まーたアレか。死刑賛成を名乗っておいて、

「でも倫理的には正しいかどうかわからない」ということにして、
穴を開けようという手法か。

見え透いてるんだよ。
0178法の下の名無し2016/06/02(木) 19:05:14.88ID:YTFfg+4q
その書き込みになんの意味があるんだろうか
0179法の下の名無し2016/06/02(木) 19:56:53.22ID:rjrH/3Qr
それはこっちのセリフだよ。

倫理的に正誤は不明? ふざけんなっての。

先に人の命を奪ったのは誰だ?
人の命を奪った者は命で償うのは当然のこと。
0180法の下の名無し2016/06/02(木) 20:04:25.04ID:YTFfg+4q
>>179
感情論だね
議論にならないようだ
0181法の下の名無し2016/06/02(木) 20:12:21.14ID:rjrH/3Qr
>>180
感情論で何が悪いの?

お前は、「犯人を死刑にして!」って泣き叫ぶ遺族の前で
「感情論だよそれ。死刑は倫理的に正誤不明なんだよ」
って言えるのかな。

こうやって感情論をドヤ顔で否定するヤツって、人間の血が通ってるのか疑うよ。
0182法の下の名無し2016/06/02(木) 20:18:59.52ID:YTFfg+4q
>>181
フェーズが違うんだよ
感情や多数決で決めるなら、
>>175
の後半部分のようになるよ
0183法の下の名無し2016/06/02(木) 20:23:37.34ID:rjrH/3Qr
>>182
そんな風にはならんし、する必要もない。
故意に私欲で殺人を犯した者のみ死刑とすればいい。
0184法の下の名無し2016/06/02(木) 20:33:04.83ID:6oniakw7
>>175
>でもそれをそのまま倫理に正誤に当てはめるのは間違いだろう

この場合の「論理」とは何?
「死刑基準」とあてはめると理解できるが、だとしたら、どうしてそれは不当なの?
死刑が増えすぎて野蛮国扱いされるから?
0185法の下の名無し2016/06/02(木) 20:52:00.97ID:hpIay8fT
>>175
一つは、正当防衛や緊急避難とまではいわないものの、
ある意味それと同じように、正当な利益を守るために、
死刑が必要だということ。
つまり、死刑によって犯罪を抑止し、犯罪という不当な行為から、
国民の正当な利益を守ることができる。だから、死刑は必要だということ。

もう一つは、死刑という害悪(不利益)を被るのは、国民である。
国民すべてにある行為をすれば、死刑になりますという制約がかかってるわけだから。
そういう害悪(不利益)を被る本人である国民自体が、そういう行為を自らしてしまったのなら、
死刑になっても仕方がない。むしろ、それを欲しているというのであれば、
やられる本人が別に構わない、むしろ、積極的に望むといってるのだから、
維持されていても、何も問題ない、ということ。

以上のことから、考えると、死刑を廃止する必要は、ない。
個々人の倫理観が分かれていたとしても、全体的な制度の問題だから、
なぜ、分かれるから、どうこうという話につながるのか意味不明。
0186法の下の名無し2016/06/02(木) 21:44:43.58ID:zdZrCYkj
ID変わってると思うが>>182です

感情と多数決で決めるなら、いまより死刑基準は緩くなるでしょ
少年法に対する批判なんかもそうだけど、国民の多くは刑の厳罰化を望む傾向にある
少年だろうが残虐な犯罪を犯したなら成人同様死刑にしろ
被害者が一人だろうが死刑にしろ
致命傷を与えたわけじゃない共犯者も死刑にしろ
こういった意見はとても共感できるし、国民の多くが同調するんじゃないかな?
でも多数派だからといって、イコール倫理的に正しいとしていいのか、という疑問はあるよね
0187法の下の名無し2016/06/02(木) 21:46:31.37ID:rjrH/3Qr
>>186
無い
0188法の下の名無し2016/06/02(木) 21:52:02.45ID:zdZrCYkj
>>185
抑止力というのはとても説得力がある
人が人を殺すのは誤りだというのが大前提にあっても、死刑制度により結果として殺人が減るなら、緊急避難や正当防衛と同様倫理的に正しいとできるよね
ただ緊急避難も正当防衛も、やむを得ず、というのが大前提だ
抑止力のついても、死刑以外の代替え案がないかの検討が十分になされる必要はあるよね

後半は結局は多数決の話だね
多数決の意見と倫理的な正誤は別の話だから
0189法の下の名無し2016/06/02(木) 22:52:48.78ID:hpIay8fT
>>188
やられる本人が、別に問題ない、むしろ、そうして欲しいと望んでる
それをやるのって、倫理的になんか問題あるの?別にいいじゃん。
0190法の下の名無し2016/06/02(木) 23:02:11.56ID:hpIay8fT
>>188
多くの人(9割以上の人)が、正しくないと思ってるルールを無理やり押し付けると、
そんなルールは、信頼できない、おかしいとなって、ルールに対して反抗的な態度に出るよね。
死刑を廃止すると、刑法に対して、国民が反抗的な態度をとる危険性が高い。
そうすると、当然、治安が悪化するよね。死刑に値する刑罰に限らなくても、例えば、傷害致死とか
過失致死(自動車事故等)とか、でも人は死ぬわけでしょ。治安の悪化によって、犯罪による死亡というのは、
割と増えるでしょ。で、現状、死刑確定判決数ってのは、年間、一桁で推移してる。
大して、治安が悪化すると、これによる死亡者増が10人以上出るという危険があるとする。
そうすると、数字的には、死亡者の数は、増える。こう考えると、十分に抑止効果としての意味はありそうだけど。
0191法の下の名無し2016/06/02(木) 23:26:02.96ID:zdZrCYkj
>>189
殺してくれと頼む人間を殺すのは倫理的に問題があるとされている
あなたのその意見を、別にいいじゃん、としてすますのはなかなか難しい

>>190
こちらの意見はあなたの想像力による部分が多いのでなんともコメントしかねる
死刑制度を廃止すると国民が反発し治安が悪くなり死ぬ人が増える、と
ふーむ
0192法の下の名無し2016/06/03(金) 00:53:40.50ID:gwUogTv+
そこは、罰として、殺人という行為の正当化を許容してるのであって、
単純に権利の放棄によって、行為の侵害性がなくなるということでは、ないんよ。
0193法の下の名無し2016/06/03(金) 04:48:19.05ID:ULzLxMpQ
まあ理論的に、死刑を廃止すると再犯被害と冤罪被害が増えるので、
死刑廃止できる理由は事実上ないよね。
0194法の下の名無し2016/06/03(金) 07:41:05.67ID:ebb9EMQ9
>>193
再犯は終身刑にすればよい
死刑制度を廃止すると冤罪被害が増える、の理屈が分からない
説明頼む
0195法の下の名無し2016/06/03(金) 09:18:44.24ID:WR7s164o
じゃあ終身刑設立を先に求めてくれよ。
終身刑が存在しないのに死刑廃止を求めるな。
0196法の下の名無し2016/06/03(金) 11:15:57.83ID:4xnHWern
>>175
取り敢えず統計なりの数字を出してくれ

妄想や願望を前提に現状を否定するのは物凄く楽で自己愛を満たすことができるのかもしれないが
0197法の下の名無し2016/06/03(金) 11:43:38.71ID:WR7s164o
論理すらも突き詰めれば個人的な価値観の多数決で決まるとも言えるがな。
人それぞれで価値観の違いがある以上は倫理の基準もそれらの平均値で決まるだろ。
0198法の下の名無し2016/06/03(金) 12:23:07.99ID:ebb9EMQ9
>>195
先にもなにも、別に死刑制度の廃止は求めてないよ

>>196
俺は一体何を否定した?
0199法の下の名無し2016/06/03(金) 12:41:59.65ID:4xnHWern
>>198
おっ、ごめんごめん
間違いだって言ったらだけだね

で、数字は出ないの?
妄想願望に固執しちゃうのかな?
0200法の下の名無し2016/06/03(金) 12:49:29.02ID:ebb9EMQ9
>>199
ごめん、俺が出すべき数字や統計ってなに?
多数決で決まる結論と、倫理的な正誤はイコールではない、という意見を言っただけなんだが
これに納得できないなら普通に反論してくれ
0201法の下の名無し2016/06/03(金) 15:30:40.41ID:ULzLxMpQ
>>194
>再犯は終身刑にすればよい

終身刑にしたところで犯人が生きている以上、死んだ人間の再犯率を下回ることは絶対にない。
つまり死刑廃止すると再犯率は絶対に上がる。

「少数なら犠牲者が増えても無視できる」「死人と同じくらい再犯できないような強力な拘束をすれば良い」
などの発想は、死刑廃止論の理念によってこそより強く否定されるので、言い出した時点で自滅となる。

>死刑制度を廃止すると冤罪被害が増える、の理屈が分からない

死刑が死刑であるからこそ、廃止論者のような人々のヒステリックなまでの監視が有り、
裁判に関わる人も最大の慎重さを持って臨む。
これは裁判官経験者も指摘している。

世の中が「死刑も自由刑と同じで大したことはない」とか「死刑よりも終身刑のほうが残酷だ」
というような倫理観にでもならない限り、死刑廃止したらその緊張が必ず相対的に緩むので、冤罪は増える。

倫理観が前述のように変化したなら、そもそも死刑だけを目の敵にして廃止する理由が無くなる。
つまりこれも言い出した時点で廃止論の自滅となる。
0202法の下の名無し2016/06/03(金) 15:41:15.25ID:ULzLxMpQ
《死刑廃止は菟罪を増加させる≫

菟罪防止との関係で一考を要するのは,死刑
の代替刑として(特別の)無期刑を採用した場
合には,事実認定が安易になり菟罪事件が増加
する可能性があるのではないかという危供であ
る。死刑のように絶対的に回復不能な刑罰では
ない安堵感と事案の重大さから真犯人処罰の目
標を達成したいという願望の圧力ゆえに,事実
認定が多少甘くなってしまう恐れは決して否定
できない。そんなことはないと反駁されれば立
証困難な危倶であるがゆえに,私は刑事裁判官
経験者としてこのことを切言しておきたいので
ある30)。この意味でも,死刑制度を推持しつ
つ事実認定に極度の細心・周到さを求める私見
のほうがはるかに優っていると考える- 再審
の無条件的許容が同様の恐れを生じかねないと
いう一抹の懸念はありうるとしても。
0203法の下の名無し2016/06/03(金) 17:22:13.93ID:WR7s164o
再犯したら終身刑って再犯の時点で被害者が増えるのを容認ってことだよな。
私利私欲の殺人鬼に殺人を容認して刑罰としての死刑批判って完全に殺人側の擁護だろ。
0204法の下の名無し2016/06/03(金) 17:59:48.32ID:NHtLl71E
ボボホクがかんがえた倫理が一番正しいんだい
0205法の下の名無し2016/06/03(金) 18:01:49.59ID:NHtLl71E
それ以外に何か言ってるのかしら?この人
0206法の下の名無し2016/06/03(金) 19:44:12.42ID:ebb9EMQ9
>>201
失礼、言葉足らずだったね
再犯は終身刑にすればいい、は再犯の問題は終身刑にすれば解決される、の意味で書いた
冤罪の件は死刑の問題とは切り離して考えるべき問題だと思うな
緊張感がなければ正確なジャッジができない、というのは死刑制度以前の問題だし
0207法の下の名無し2016/06/03(金) 22:08:39.00ID:ULzLxMpQ
>>206
>再犯の問題は終身刑にすれば解決される

されないよ。
刑務所内でも再犯はできるし、脱走や奪還テロの可能性も無視できるほど低くはない。

そして最大の問題は、
「死刑を廃止させようとする勢力の理屈によってこそ死刑廃止が許されなくなる」
という「自滅」。自分で言っているからこそ逃れられない。
これを無視するのは考えが浅い素人か、知ってて隠して騙そうとする詐欺師か、
そもそも気付きもしない馬鹿かということになる。


>緊張感がなければ正確なジャッジができない、というのは死刑制度以前の問題

その通り。死刑制度以前に、緊張感(使命感)は高度で正確な仕事に寄与する技術的物理的現実問題。
「理想のためなら現実の犠牲が増えても良い」などという発想はカルトでしかない以上、
机上の空論と違って無視することができない。

そして冤罪も廃止論の大きな柱の一つなので、こちらがあえて切り離しても、
廃止論側から突っ込んできて自滅する論点でしかない。
0208法の下の名無し2016/06/03(金) 22:25:52.93ID:6zjhtl6s
多数決で死刑が増えるってのも多数決や死刑以前の問題なんだよなぁ
0209法の下の名無し2016/06/03(金) 23:55:17.54ID:WriHfuKz
>>207
そうだね、再犯の防止という観点から見れば、おっしゃる通り死刑にする以上の方法はないね
殺しちゃえば間違いないもんね
冤罪防止も、死刑があった方がより慎重を期すかもしれない
中途半端に反論してしまったが、上記はあなたの言う通りだろう
俺は別に死刑廃止派でもなんでもないから、自滅と言われてもよく分からないが

俺が言いたいのは繰り返しになるが、死刑は倫理的に正しいか否か、ということ
死刑継続を望む国民は9割いるのだから、という意見に対しては、多数決の意見イコール倫理的な正誤ではないと反論した
抑止力という意見に対しては、死刑以外の代替え案がないか十分検討した結果であれば、説得力があると理解を示した
あなたの言う再犯と冤罪の問題に関しては、やはり倫理的な話とは切り離して考えるべき問題のような気がするね
再犯する可能性をゼロにしるために殺せ、緊張感出すために殺せ、は倫理的に正しいとはすんなり言えないように思う
経済的な問題と同じで、倫理的な観点ではなく現実的な観点からの問題だろう
0210法の下の名無し2016/06/04(土) 00:22:11.80ID:swVUOBII
>>209
「死刑が倫理的に正しくないかもしれない」とお前が思える根拠をまず述べろ。
0211法の下の名無し2016/06/04(土) 02:05:12.37ID:HxR/IVZw
>>210
根拠なんてないよ
分からないから問いかけただけで
ここで議論し、積み上げていければいいなと思ったんだが

人が人を殺すのは倫理的に誤りである
これがまず大前提
しかし例外はある
例えば緊急避難や正当防衛
自分の命と他者の命、どうしてもどちらか一方しか救われない二者択一の状況なら、自分の命を優先してもよい
自分や仲間の命が加害者により脅かされたとき、他に有効な回避手段がないのであれば、その加害者を殺めてもよい
「他の命を救うため」「直接的な因果関係がある」「やむを得ず」
このあたりが、これらが例外足り得るキーワードじゃないかと思う

では死刑はどうか
死刑制度により凶悪犯罪を抑止し、結果として殺人の被害者を減らす
これは死刑制度による殺人事件の抑止力が立証されれば、十分例外足り得る根拠になると思う
ただ直接的な因果関係ではない為、死刑制度にかわる抑止力を模索すべし、という意見もでるかもしれない
代替え案を考慮する余地があるかどうか、ここが緊急避難や正当防衛と違いだよね
再犯の話は微妙だけど、基本的には抑止力と同じと考えてもいいかもしれない
冤罪の話は経済的な話なんかと一緒で、倫理の話とは切り離して考えるべき
副次的な話だから、倫理的に死刑が正しいか否かの判断材料にすべきではないと思う
0212法の下の名無し2016/06/04(土) 02:39:02.63ID:bVLCOceF
>>209
君が廃止論者だとかじゃなくて、廃止論は自滅している論だと言っているだけ。
「殺しちゃえば間違いない」というのも、廃止論が自らそうなる道に突っ込んで敗北しているだけであって、
死刑存廃論に入る以前の廃止論内部の問題。

だから「再犯する可能性をゼロにしるために殺せ、緊張感出すために殺せ」なんて話ではない。
可能性がゼロになることは単なる死刑の結果・特性であって、目的ではない。

>俺が言いたいのは繰り返しになるが、死刑は倫理的に正しいか否か、ということ

「正」と「否」のどちらかしかないと思い込んでいる所が間違っている。
「どちらでも有る」「どちらでもない」という答えもある。「○○%正・○○%否」というような結論も出せる。
どれも何をもって成/否とするかの前提によって変わってくる。

倫理的な問題では特に、誰から見ても「正」となる答えは無いと言っていいので、
全てが「正しいとはすんなり言えない世界」となってしまう。
逆に言えば、範囲を限定すれば「正しいとすんなり言える世界」も存在する。

で、君の話だが、
「倫理的に正しいとはすんなり言えない」論や「倫理的な観点ではなく現実的な観点からの問題だろう」論自体が、
「正しいとはすんなり言えない倫理の中のひとつ」でしかない状態に陥っている。

君の話で出す成/否は、君の作った前提条件のもとでの答えにすぎない。
君の中という範囲に限定すれば君の理屈は「すんなり正しい」のかもしれないが。

そもそも君の理屈の目的や根拠がわからないので、単に目の前の常識や多数派の意見を否定したい「ルサンチマン」にしか見えない。
君は何を正しいと思っていて、何がどうなれば「すんなり正しい」と言って良いことになるの?
誰に認められれば正しいことになるの?


何度も言っているが、廃止論は自分の作った前提で出した答えによって否定され自滅しているのが最大の問題。
だから相対的に死刑容認論に劣っていて、劣っているから完全に「否」ではなくても採用されるに至れない。
これは死刑容認論がどうこう以前の問題なので、自分で解決してもらうしかない。
君もそういうことにならないように祈るよ。
0213法の下の名無し2016/06/04(土) 02:58:52.58ID:bVLCOceF
>>211
>冤罪の話は経済的な話なんかと一緒で、倫理の話とは切り離して考えるべき

経済的な話と一緒ってことは、「必要なら冤罪が増加してもやるべき」みたいな話があるの?
そこまでやっていいことになる必要性って何?

>倫理的に死刑が正しいか否かの判断材料にすべきではないと思う

根拠不足。「副次的な話だから」と繋がってない。
そもそも切り離して何か意味があるのが、そこを切り離さないと勝ち目がない廃止論者側だけであり、
それ以外の人にそこをおまけしてあげるメリットは無く、公平な議論にもならないから、
まずコンセンサスを得ることはできないよ。
0214法の下の名無し2016/06/04(土) 08:09:02.19ID:HxR/IVZw
>>212
まあそうだね
こういう議論はメタ倫理学の領域であるといってしまえばそこで終わりだからね
ただそこに至るにはそれなりな試行錯誤も必要かと思っていたのだが
まあ主張は分かった
死刑が倫理的に正しいか否かはメタ倫理学の領域だから、現状答えは出ない
よって現在死刑制度は施行されており、国民の大半が賛同している以上、積極的に廃止する必要はない
こんなとこかな?

>>213
勝ち目とかメリットとかよくわからないけど
あくまで倫理的な話をしたかっただけ
倫理的に誤ったことなら金がかかろうがやめるべきだし、やめることによって副次的な害があるならそれはまずその問題として考えるべきだと思う
テーマがぼやけるからね
まあでも、倫理的な正誤については、誰も意見を述べてくれないので議論が広がらなかったね
殺人犯を死刑にするのは、倫理的に当然正しいことである、みたいな意見を期待したんだが
0215法の下の名無し2016/06/04(土) 09:10:00.57ID:qsSq/I4X
質問攻めにして粗さがしをする手口だろ。
止めとけばいいのに。
同じ事を返されて、自分の反吐が出るような殺人欲を穿り返されて、
ただただ自分が人殺しをした時の保険に死刑を廃止したいだけだった事を
露呈させられるだけなんだから。

>>214
「死刑は倫理的に「問題は無い」。
 何故なら、「罪の無い人を殺す」と言う倫理的に問題のある行為を
 犯した者に大しての対処であるから。
 人を殺すという行為自体には、倫理的に正しいも間違っているも無い。
 それは単なる行動だから。
 求めるられるのは、その殺すという行為に対しての動機」

満足かね?
俺は脚元すくわれる気は無いが、確実にやり返すからその気で掛ってこい。
0216法の下の名無し2016/06/04(土) 09:57:20.66ID:GPX6lNDw
ここの書き込みを見てると、死刑廃止でいいな
アホしかいないから
0217法の下の名無し2016/06/04(土) 10:29:22.54ID:swVUOBII
で、出たー。単発言い捨てのサル
0218法の下の名無し2016/06/04(土) 10:40:50.84ID:apMiePug
>>216
ここまで1セットですよね。
0219法の下の名無し2016/06/04(土) 12:10:13.29ID:YN6xoC/H
>>191
後段に対して、本当に具体的な死刑の抑止力の有無となると、想像というより、
推察するしかない。
でね、例えば、野球で審判が球界関係者のほとんどが間違いであると考えているジャッジを
したら、その試合は荒れるよね。まして、球界の9割以上の人間が間違いであるというルール
を採用するとなれば、球界全体が荒れる危険性は非常に高いよね。これと同じような話だよ。
その上で、殺人による被害者だけじゃなくて、治安の悪化は、過失致死や傷害致死、犯罪に
限らず、いろんな人的な被害、死者をだすことになる。ほんの小さな治安の悪化でも、1億人以上
から人がいるんだから、年間数十人程度の死者が増えるというのは、十分あり得る。
対して、年間の死刑確定判決数は、おおむね10人を超えないところで推移している。
0220法の下の名無し2016/06/04(土) 14:50:34.64ID:exSvrOeR
>>191そりゃまあ>>175自体があなたの想像力だけの物語ですからねぇ
0221法の下の名無し2016/06/04(土) 14:54:50.03ID:qsSq/I4X
>>216
またか。
逃げ道無くなると中身の無い逃げ台詞でバックレ。
で、どうせまた頃合い見計らって同じ話をするんだろ?
結局は自分が人殺しをした時の為に死刑を無くしたいっていう本音を
隠してるから、最終的に整合性がつかない。
そりゃまぁ言えるわけないよな。
死刑が廃止されれば即日の内に通り魔大量殺人する気だなんて。
お前の望むような殺人犯罪者大国に日本はならないから、大人しく
殺人願望と死刑の恐怖の間で発狂でもしてろド屑が。
0222法の下の名無し2016/06/04(土) 15:32:21.28ID:bVLCOceF
>>214
「答えは出ない」というのはたくさんある答えの中の一つにすぎない。
死刑制度に関しては「答えは出ている」という意見も多数。
君の話には特に他の意見に対する優位性がなく、多くのコンセンサスは得られないから
「お前がそう言うなら正しいんだろう。お前の中ではな」の域を出ない。

>倫理的に誤ったことなら金がかかろうがやめるべきだし、やめることによって副次的な害があるならそれはまずその問題として考えるべきだと思う

じゃあ「冤罪や再犯が増えることを黙認する」事は一般的に(廃止論によっても)倫理的誤りだから、
死刑は廃止すべきではない、で確定だろう。
倫理的にも実利的にも答え出せるじゃん。
そこを、答えを出せないように君自信がテーマをぼやかしてるんだよずっと。

で、答えてないからもう一度質問するけど、

1・経済的な話と一緒ってことは、「必要なら冤罪が増加してもやるべき」みたいな話があるの?
 そこまでやっていいことになる必要性って何?

2・「倫理的に死刑が正しいか否かの判断材料にすべきではない」に他人が同意しなければならない根拠は何?
 現状君のひとりよがりだから、他人の話を否定することはできない。

3・君の言う正しさは、誰に認められれば正しいことになるの?
 現状君の話は君一人の中でしか正しくない。
 君の理屈だと、死刑が「倫理的に正しくない」と言えたとして、君の話はそれよりもっとずっと正しくない、となる。
0223法の下の名無し2016/06/04(土) 16:18:20.60ID:GPX6lNDw
>>221
バックレできるなら逃げ道あるじゃん
単発IDで単発IDを批判したり、
お前らはこういうところがアホなんだよなぁ
完全に死刑廃止でOK
0224法の下の名無し2016/06/04(土) 16:43:48.88ID:swVUOBII
>>223
相手をアホアホ言うだけじゃ「お前の母ちゃんデベソ」言ってる小学生レベルだぞ?
こういう奴が廃止言ってる間は存置安泰ってこったな。

っつーか、>>221は単発IDじゃないわけだが。
0225法の下の名無し2016/06/04(土) 16:56:13.28ID:bVLCOceF
>>223
君の言ってることは、「試合に負けても選手やめれば逃げられるから負けじゃなくなる」とか
「相手を殴ってでも同意させれば議論でも負けてないことになる」とか言ってるのと同じだな。
惨め。
0226法の下の名無し2016/06/04(土) 21:24:02.22ID:qdhIFSZ1
>>191
さらに前段に関して言うと、まず、なぜあなたは同意があっても人を殺してはいけないとするの?
これに関連して、自殺は、あなたの中で倫理的に許されないことなの?
0227法の下の名無し2016/06/05(日) 09:26:02.27ID:yX4BFlSF
>>215
前半は的外れだから無視するとして、

あなたは死刑制度は倫理的に全く問題ないという意見だね
>>212
の人とは別意見ということだ
倫理的に問題ないとする根拠は、罪のない人を殺す、という倫理的に誤りなことをした人に対する対処であるから、ということだね
殺人という倫理的に最大の誤りである行為をしたものに対しては、断固たる処罰を下す、それだけ人の命は尊いものだ
これも説得力はあるよね
0228法の下の名無し2016/06/05(日) 10:03:40.96ID:f9qa2cB3
刑罰と私利私欲の殺人を一緒にして自分の殺人欲求を正当化したいんだろうな。
倫理とか言ってるけど単なる殺人鬼の肯定か刑罰の否定かの二者択一を迫ってるだけ。
こういうのは詐欺師の手口にもあるよな。
本来ならどちらも否定されるものを二つ並べて選択を迫るやり方だよ。
0229法の下の名無し2016/06/05(日) 10:08:23.09ID:yX4BFlSF
なかなか議論にならないので、最後に少し

死刑制度の有無や運用は、その国民の潜在意識(倫理観)に多くの影響を及ぼすと思う
命の尊さというのは、頭で理解できるものではない
いただきます、ごちそうさまの精神から始まり、あらゆる機会を通して潜在意識に蓄積され、倫理観というものを形作る
裁判もなく死刑が実行された時代や国では、人の命の価値はやはり低い
これは俺の独断で問題ある発言かもしれないが、朝鮮戦争の折、マッカッサーが原爆の使用を主張したのは、多数の民間人を犠牲にした二次大戦の倫理観を引きずっていたからだと思う
人の命の価値というのは環境に依存するのだ

では、死刑制度をどう運用するのが、もっともその国の国民の倫理観を高めるのか
抑止力、再犯、冤罪、経済面、こういった問題のみを考慮するなら、より多く死刑を執行した方がよいだろう
しかし毎年多くの人間が死刑になっているという状況は、国民の倫理観にどう影響するだろうか
今日本で死刑が確定してもなかなか執行されないのは、こういった点も配慮されているかと思う
では、殺人という倫理的に最大の罪を犯した人間を、どんな凶悪な犯罪であれ極刑にしないというのもどうなのか
逆に命の価値を低くしてはしまわないか

まあこんな方向で議論がしたかった
俺の質問や投げかけも回りくどかったね
俺を死刑廃止論者と決めつけ、攻撃的なレスやあら探し的なレスが多かったのが残念だった
まあそれがこのスレの空気で、俺が場違いだったんだろうね
それでは
0230法の下の名無し2016/06/05(日) 10:13:50.85ID:rzh/Xzh/
>>227
>>212
>の人とは別意見ということだ

>>212の人だけど、別意見は述べてないよ。別次元の話だから。混ぜないように。

ところで君がID:HxR/IVZwならよく理解しないまま俺を引き合いに出す前に、>>222にまともに答えてね。
0231法の下の名無し2016/06/05(日) 10:24:27.72ID:rzh/Xzh/
>>229
>まあこんな方向で議論がしたかった

前にも述べたけど、他人の前提を受け入れず、コンセンサスも得られてないような
君のひとりよがりの議論に付き合う理由が、君以外には無いんだよ。

思うに君は議論がしたいんじゃなくて、ゲームマスターになりたいだけなんじゃないかな?
君好みの結論が出るルールブックを使った予定調和のゲームをみんなで遊んでくれっていう。
0232法の下の名無し2016/06/05(日) 10:42:54.49ID:gPlrOL29
>>229
こちらの意見はあなたの想像力による部分が多いのでなんともコメントしかねる

ふーむ
0233法の下の名無し2016/06/05(日) 11:51:26.09ID:f9qa2cB3
>>229
お前は議論をしたいのではなく他人の常識を否定して称賛を得たいって主旨の演説がしたいだけなんだよ。
だから相手の意見は聞く気がないし、自分の演説に対する否定や質問はヤジとしてしか捉えられない。
寿司屋で見知らぬ他人の寿司にマヨネーズぶっかけて『こっちの方が旨い!ほら、食えよ!』ってやりながらご満悦な馬鹿がいると思え。
それがお前の姿だよ。
0234法の下の名無し2016/06/05(日) 12:28:47.36ID:yPbLRZ7s
>>229
法学板で死刑制度の『議論』ってのは建前だけだからな
決めつけ、煽り、揚げ足取りこの辺に長けてないとここではやってけないよ

頭いいやつはやり取りの程度をすぐ見透かしてどっか行っちゃう
場違いだと感じたならすごい賢明
0235法の下の名無し2016/06/05(日) 13:02:39.84ID:f9qa2cB3
すごい皮肉だな。
0236法の下の名無し2016/06/05(日) 15:54:30.72ID:diH8FVqy
あったまわりー
0237法の下の名無し2016/06/05(日) 16:54:38.58ID:wTnUsglI
>>229
前段と後段は、矛盾するよ。
前段の命の尊さ、倫理観云々というのは、極論、そのような意識を持つことによって
犯罪が抑止されることになるという、抑止力等の刑事政策上の問題につながる話になるよ。
対して、後段で抑止力や刑事政策上の問題において、死刑をより多く執行すればよいというのは、おかしいよ。
そもそも、国家が特定の倫理観を国民に持たせようとすることには、大いに問題があるということも理解して
おかないといけない。そこら辺が、抑止力とつなげてしまわざるを得ないという部分に関連するんだよ。

ま、そんなことは、とりあえず置いといて、問題を一つずつ整理しなきゃいかんよ。
だから、まず「自殺」について、あなたはどう考える?これに答えて。
0238法の下の名無し2016/06/05(日) 19:28:45.08ID:rzh/Xzh/
>>234
「死刑制度」の部分を「廃止論」に変えれば実に正しい。
誰もがそれで卒業していく。
廃止論の今の絶望的状況がそれを裏付けている。
0239法の下の名無し2016/06/05(日) 19:35:13.70ID:rzh/Xzh/
いつものテンプレ

---
廃止論も近年はあまりの支離滅裂ぶりに「議論すると自分のほうが笑われる」と気づいたのか、

単発の罵倒を言い捨てるか、
廃止論的に理想的な問答を単発自演するか、
自分が言われて悔しかった単語を状況無視してそのまま他人に言い返すか、
素人を存置論の排除された廃止論サロンに連れてってオルグしようとするか、
廃止論すら披露せずひたすら枝葉末節の否定にすり替えて場の陳腐化を図るか、

ほぼそんなことしかやってないってのがほんとクズ

----------------------------------------
自我が肥大しすぎて自己の間違いを認められないため論理的に成長できず、
そのくせ自己顕示欲が旺盛な自意識過剰で、己に不向きな分野から去ることもできない。

正面から行くと「できない自分」がバレてしまうから、中身があるのかないのかはっきりしない事しか言えない。
結果、行動がクズになり、順当にクズ扱いされる様になる。
侮蔑や罵倒があるとこれ幸いと飛びついて擬似議論すら放棄、場全体を陳腐化させようとハッスルし始める。

日本ではそんなような人間だけが死刑廃止論にしがみついていられる、ってわけだな。
哀れな。

---
0240法の下の名無し2016/06/05(日) 20:05:54.18ID:nmiG932i
また思考停止コピペか

クズとか平気で言っちゃうオツムで倫理なんか語っちゃうからいつまでたってもお漫才なんだよ

クズと罵倒することの倫理的な正しさをお聞かせください
0241法の下の名無し2016/06/05(日) 20:12:29.75ID:wTnUsglI
>>240
そいつらは、無視してよろしい。
それよりも、まず「自殺」について、あなたのスタンスは?
0242法の下の名無し2016/06/05(日) 20:15:27.35ID:hW6BbhmQ
自演かと思うほど鮮やかなテンプレ内容の証明…
廃止論者の所業を知らなければ「こんな雑魚漫画の中にしかいねぇよw」ってなるところだ
0243法の下の名無し2016/06/05(日) 20:17:14.71ID:nmiG932i
>>241
すみませんが人違いです

感情論が理論に楯突くから辟易しちゃうんだろうね
中身がありそうな人だったけど残念ながら手遅れなのかな
0244法の下の名無し2016/06/05(日) 20:23:12.25ID:rzh/Xzh/
>>242
そう、笑って冗談だと思うレベルだよねえ?

>>243
無視してくれてよろしい。だから質問に答えてあげて。
君が誰かは問われてないよ。
0245法の下の名無し2016/06/05(日) 20:25:00.28ID:nmiG932i
>>244
順番で言えばまず君がクズと罵る倫理的な正しさを説いてもらおうか
0246法の下の名無し2016/06/05(日) 20:30:22.59ID:rzh/Xzh/
>>245
無視して>>241の質問に答えてくれてよろしい。
君が「侮蔑や罵倒があるとこれ幸いと飛びついて擬似議論すら放棄、場全体を陳腐化させようとハッスルし始める」人間そのものになってしまったら、
>>240が間違ってたことになってしまうよ?
0247法の下の名無し2016/06/05(日) 20:31:26.66ID:nmiG932i
>>246
無視すんのね
じゃ俺も無視するわクーズ
0248法の下の名無し2016/06/05(日) 20:33:18.29ID:rzh/Xzh/
以上、演目

「侮蔑や罵倒があるとこれ幸いと飛びついて擬似議論すら放棄、場全体を陳腐化させようとハッスルし始めるクズ」

でした
0249法の下の名無し2016/06/05(日) 20:35:27.70ID:nmiG932i
>>248
はい決めつけきましたー

クズと罵る倫理的な正しさを語れなかったので論破楽勝
0250法の下の名無し2016/06/05(日) 20:36:11.35ID:hW6BbhmQ
ごめん、知ってて実害受けてても笑うわこんなんw
0251法の下の名無し2016/06/05(日) 20:38:05.36ID:nmiG932i
やっぱ議論じゃなくお漫才スレは愉快だねww
0252法の下の名無し2016/06/05(日) 20:43:00.65ID:hW6BbhmQ
廃止論(ボケ)だけじゃ漫才にもならないしな。
あそこはなんとか養護施設
0253法の下の名無し2016/06/05(日) 20:45:35.13ID:nmiG932i
>>252
ごめんけどアンカーつけてきた生粋のアホがいるから漫才成立してんだわ
0254法の下の名無し2016/06/05(日) 21:03:01.56ID:wTnUsglI
>>243
人違いでしたか、こちらこそ申し訳ない。
>>229もあなたではありませんね。
前段の主張は、ベッカリーアが似たようなことを言っていますが。
いずれかと言えば、抑止力の問題として扱っていたように思います。

さて、死刑が倫理的に許されないのではないか?という主張は(これはしてますよね)、
すなわち、死刑は人道に反する刑罰ではないか?という主張であると考えられますが、
死刑は、原初より人道に反する刑罰であったのではないか?との問いでしょうか?
それとも、社会の変化等によって人道に反する刑罰になったのではないか?という問いでしょうか?
0255法の下の名無し2016/06/05(日) 22:30:21.47ID:f9qa2cB3
しかし>>234はあれで打ち止めか?
単発IDで自己紹介とかご立派だな。


0234 法の下の名無し 2016/06/05 12:28:47
>>229
法学板で死刑制度の『議論』ってのは建前だけだからな
決めつけ、煽り、揚げ足取りこの辺に長けてないとここではやってけないよ

頭いいやつはやり取りの程度をすぐ見透かしてどっか行っちゃう
場違いだと感じたならすごい賢明
返信 ID:yPbLRZ7s
0256法の下の名無し2016/06/05(日) 22:37:52.73ID:f9qa2cB3
>>254
自称とは言えお前も存置を名乗ってるんだから>>240にレスしたらどうだ?
廃止派を納得させられるような理論を展開出来たら存置だと信じてやるぞ。
まあ、死刑反対君の大好きなベッカリーアが出てる時点で正体が分かるけどな。
とりあえず廃止派がいるんだから、そいつ相手に存置論で頑張ってみな。 
0257法の下の名無し2016/06/05(日) 23:57:08.56ID:rzh/Xzh/
結局質問に答えなかったか。
やっぱり単純な悪意の沈殿物だったな。
0258法の下の名無し2016/06/06(月) 00:10:14.29ID:C3VG6UJZ
まあこれも同一人物なんだろうな。
よく似てる。
そういえば前も途中でIDが変わる人がいたよな。

0234 法の下の名無し 2016/06/05 12:28:47
>>229
法学板で死刑制度の『議論』ってのは建前だけだからな
決めつけ、煽り、揚げ足取りこの辺に長けてないとここではやってけないよ

頭いいやつはやり取りの程度をすぐ見透かしてどっか行っちゃう
場違いだと感じたならすごい賢明
返信 ID:yPbLRZ7s

0243 法の下の名無し 2016/06/05 20:17:14
>>241
すみませんが人違いです

感情論が理論に楯突くから辟易しちゃうんだろうね
中身がありそうな人だったけど残念ながら手遅れなのかな
返信 ID:nmiG932i
0259法の下の名無し2016/06/06(月) 00:23:59.14ID:C3VG6UJZ
>>243を見れば分かるけど他のレスとは人格が違っている。
たぶん煽りキャラとは別で、こっちの人格での書き込みもしてるんだろうね。
0260法の下の名無し2016/06/06(月) 03:24:03.31ID:CXXBqOnL
廃止論者の介護が死刑存廃論の実態みたいなところはあるよね
0261法の下の名無し2016/06/06(月) 07:20:19.82ID:SoyaY6bY
まともな人はすぐ見切りつけるね
0262法の下の名無し2016/06/06(月) 08:19:58.83ID:C3VG6UJZ
また自己紹介かな?
0263法の下の名無し2016/06/06(月) 08:50:37.00ID:ABhar2Lp
>>260
介護って言うか、廃止論者の命乞いだな。
0264法の下の名無し2016/06/06(月) 16:02:23.86ID:enjWzGcW
>>263
「どうか矛盾した詭弁で素人を騙し犠牲者を増やす権利を奪わないでください!」
なんて内容の命乞いがあるか?w
乞う態度も最悪だし。
0265法の下の名無し2016/06/06(月) 17:32:38.17ID:+3/7G70g
介護とか嬉しいこと言うなよ

金ももらってないのに他人の糞尿処理してくれるとかほんとおバカさんだな

みんな優しいから思いっきり下利便出来るわ
0266法の下の名無し2016/06/06(月) 18:16:48.76ID:enjWzGcW
余裕があるから福祉で他人の介護まで面倒見るとか、
クズや暴力主義者でも言論の自由までは封じないのが先進国だからな。

発想がヨーロッパに押し寄せてるような福祉を食いつぶす気満々の経済移民でも、できる事が糞尿撒き散らす程度の事なら無力だし、
むしろクズを晒してくれて周囲の危機意識を高めてくれるメリットすらあるしな。
0267法の下の名無し2016/06/06(月) 18:52:25.08ID:zXwunjd6
まぁ自分が張り付いてるスレだから何かしら意味を見出したいという欲求があるんだろうが
ここは世間一般からすると無価値のゴミスレなのに
それすらわからんアホばかりで馴れ合ってるレスを見るのは気持ち悪いな
やっぱり死刑廃止を支持するわ
0268法の下の名無し2016/06/06(月) 18:55:00.03ID:cVdwRsc8
死刑は廃止 審査ゆるゆるの安楽死を導入 これでおよそ殆どの問題がまるく治まる
0269法の下の名無し2016/06/06(月) 18:59:31.45ID:cVdwRsc8
ついでに 生前に行きたい死後の世界を強くイメージしていればその通りの世界に行ける
という極めて都合のいい宗教を流行らせれば完璧 オカルトを信じない現実的で責任感のある
真面目な人間しか残らない
0270法の下の名無し2016/06/06(月) 19:49:09.91ID:bfcSv4ti
介護が実態とかまたアホなことぬかしてやっぱお漫才やな

正真正銘のクソスレでしたとさ
0271法の下の名無し2016/06/06(月) 20:08:05.81ID:enjWzGcW
>>268
それは死刑を廃止しなくてもできるな。

あと廃止論者みたいなのはその安楽死や宗教にも難癖つけてくると思う。
解決する問題の何倍も新しい問題を作るだけだと思う。
再犯や冤罪の被害者が増える要素も結局解消されないし、
変に弄くって賭けに出るほどの意味はないんじゃないかな。
0272法の下の名無し2016/06/06(月) 20:12:13.71ID:r45dHVBC
安楽死など不要。クズ殺人者など拷問の後、晒し首が良い。
公開処刑復活希望。
0273法の下の名無し2016/06/06(月) 20:36:16.66ID:enjWzGcW
残虐死刑論は廃止論と同じくらい暴論でマイナーでメリットがないから、まず通らないだろうな。
結論が真逆の極端に行ってるだけで、論理は同じかってくらい似てるし。
実際同じような層が唱えてるんじゃないかな。
0274法の下の名無し2016/06/06(月) 22:36:53.30ID:r45dHVBC
廃止論者と同じにされるのはさすがに不本意だな。

まあ、通るかどうかで言えば通るわけないし、
色んな方面から非難だのされてうぜーからな。

ただ、被害者とその遺族の無念を思いやるとそれくらいの気持ちになるのさ。
0275法の下の名無し2016/06/07(火) 00:19:13.37ID:QOoiObnA
公開処刑はあってもいいよな

誇るべき死刑制度をこそこそ隠す必要なんてどこにもない
執行ボタンも刑務官のストレス軽減のために3つもあるけど遺族感情を考慮して遺族にさせるべきだろ
大切な家族を殺された遺族なら喜んで押すのに
ブランブランになった殺人鬼と遺族の記念写真くらい取らせろよ
死刑相当ってことは社会的関心も非常に高いから観覧もあって然るべき
0276法の下の名無し2016/06/07(火) 00:49:41.12ID:eUYkHuhq
>>272
安楽死を導入する意図は社会に適合できなくて生き難い人はサクっとドロップアウトさせて
好きな世界に旅立たせるとこで犯罪自体を起こらなくするためだよ

カネがほしい→働くのがタルい→カツアゲする を 働くのがタルい→働かなくてもいい世界に行く
バカほど信じるから社会から極めて都合よくバカだけを排除できる

殺人(死刑含む)☓ 自殺☓ 安楽死○ これで命の大切さを都合よく保持して多くの問題が解決
所詮は理想論の1つに過ぎないけどね、社会の維持に支障が出るほど安楽死希望者が出ると思う?
0277法の下の名無し2016/06/07(火) 01:01:22.21ID:eUYkHuhq
>>275
人を殺してしまったという重荷を遺族に背負わせないために執行員がいるんだろう
その時は感情に任せてボタンを押したいと思っても後悔してからでは取り返しがつかない

しいて言えば4つめのボタンを用意して希望する遺族にも押させ、復讐心が燃え盛っているうちは
自分が殺して復讐を果たしたと思っておき、落ち着いてきて後悔が出てきたら他の3人の誰かが
殺したんだと都合よく思うようにすればいいんだよ、それでも後から苦悩する遺族は出るだろうけどね

そもそも法務大臣が執行で苦悩して尻込みするような民族性だから死刑制度は業が深い
0278法の下の名無し2016/06/07(火) 01:23:29.97ID:G7aLqbEr
>>277
その解釈の遺族感情はめんどくさすぎだろ

死刑囚の犯した事件なんか相当凄惨なんもんだ
「やっぱり犯人殺して後悔した」とか遺族が言い出すんなら元から死刑なんかするなよ

殺人鬼がベロ出してめんたまむき出しのおもらしした間抜けな死に様を遺族は見届けたい
それ相当の殺人を犯さない限り死刑になんてならないしな
殺された被害者や遺族を思えば見せてやって殺させてやったほうが遺族のストレス発散にもなる
そして刑務官のストレス軽減にもなり一挙両得
遺族が「犯人をこの手で殺してやったぞ」と墓前で報告することこそ最高の餞
0279法の下の名無し2016/06/07(火) 01:26:59.09ID:Q4dQmLPQ
>>276
>殺人(死刑含む)☓ 自殺☓ 安楽死○ 
俺の使ってるブラウザの問題かな。
肝心な部分が文字化けして読めない・・・
0280法の下の名無し2016/06/07(火) 07:59:07.04ID:/HJFwhN9
新しい死刑を考えるスレは他にあった気がするが。

より残虐に殺せ、なんでも殺せ、って話は非難を作り出すために廃止論者が頻繁に使ってる手だから、
遺族の気持ちがーとか言葉で言っても彼等と区別つかないんだよね。
0281法の下の名無し2016/06/07(火) 09:38:08.92ID:pIsv1of4
自称存置が消えたら極論存置とか言い捨て廃止派が大発生だもんな。
姑息な手段で憂さ晴らしは出来るだろうが、廃止派にとって有益かどうか考えたら最悪の行動なのも気付かないのかね?
モラルの無い人間が、同胞であるモラルの無い殺人鬼を擁護してると思われても仕方ないのに。
0282法の下の名無し2016/06/07(火) 11:32:41.44ID:pIsv1of4
>>278
存置を装って存置を貶めるのも酷いが、その目的のために被害者遺族を貶めるのは止めとけよ。
お前ら廃止派って本当にクズだよな。
0283法の下の名無し2016/06/07(火) 11:41:05.95ID:daAO6Wmk
まあいずれは日本も廃止しちゃうんだろうな
世界の流れは完全に廃止だからな
0284法の下の名無し2016/06/07(火) 12:17:43.09ID:MPPsBhzR
>>283
ガリレオもキリストも.....
0285法の下の名無し2016/06/07(火) 12:32:37.26ID:8Gutf2tJ
そう思うならw
そう思ったらいいんじゃない?
思うのは自由・・・w

議論するのは、いろんな意見出して、議論を戦わせて
最終的に、どちらに賛同してもらうか?
って思うけどw
正直に言えよ・・・
ネタ切れ・・・てw
0286法の下の名無し2016/06/07(火) 12:53:27.43ID:ohmt+UAN
こんなところに長文書き込んでないで本でも出せばいいのにwwwww
0287法の下の名無し2016/06/07(火) 12:56:56.38ID:daAO6Wmk
なかば廃止されてるようなもんだからな
0288法の下の名無し2016/06/07(火) 15:14:58.62ID:pIsv1of4
>>278を批判する廃止派はいないのかね?
あれを無視してどうでもいいレスしてるのはいるけど、やっぱりって感じだな。
殺人鬼の人権すら考え死刑に反対してるなら今より残虐にとか無視出来るわけがないのに。
0289法の下の名無し2016/06/07(火) 20:28:16.85ID:G7aLqbEr
>>288
まずお前は頭が悪い

>>278のどこからより残虐にを読み取ったんだ?
0290法の下の名無し2016/06/08(水) 00:43:24.98ID:X0uYSqFv
やっぱり存置派にはいちゃもんつけるんだw
0291法の下の名無し2016/06/08(水) 03:38:44.23ID:HhC3aPq9
また別人格の自称存置登場w
ほんと見事な交代だな。
前のヤツが消えるのをクラウチングスタートの体制で待ってるのかね?
0292法の下の名無し2016/06/08(水) 06:58:17.50ID:3TamSTpb
結局>>222の質問には答えなかったなアレ。
まあひとを否定することに必死で、何か自分なりの答えがあっての主張ではなかった、ってことだな。
0293法の下の名無し2016/06/08(水) 12:12:25.17ID:HhC3aPq9
いくら存置を装っても中身は廃止派なんだから譲れないものがあるんだろうね。
だから答えられない。
人としてのプライドは皆無だけど、廃止派としては僅かなプライドがあるようだね。
存置に成り済ますのはOKのちっぽけなプライドだけどw
0294法の下の名無し2016/06/08(水) 12:37:18.25ID:bxeLJm5X
>>292
ってか、そいつとっくにいないでしょ
0295法の下の名無し2016/06/08(水) 15:40:41.58ID:9Rf/3T6x
>>290
書いてもないのにより残虐だのでたらめな言いがかりつけることをいちゃもんをつけるって言うんだわ
よくわかった?
0296法の下の名無し2016/06/08(水) 21:40:50.28ID:XCS1SzgF
>>295
ここにいる人たちが、おかしいというのは、わかってることなんで、いいでしょう。
そういうアホな人たちは無視して、話をしましょう。
もちろん、あなたがここにいるような人たちではなく、法学の知識の問題ではなく、
きちんと、相手の話を理解し、話を聞くことができるということを証明するためにも。

では、まずあなたは、いかなる理由によって、死刑を存置もしくは廃止すると考えていますか?
どちらの答えにもよりがたいというなら、どのようなポイントを問題にしていますか?
0297法の下の名無し2016/06/09(木) 04:05:14.76ID:SLZiVorU
>>296
向こうのスレでお前が言った『仮に、死刑の維持によって、多くの国民の命が損なわれるような場合でも、民意が死刑の維持を望むのであれば、死刑を維持すべきであると考えるのか? 』って発言の『死刑の維持によって、多くの国民の命が損なわれる場合』の説明はまだか?
極論で逃げたかったから具体的には何も想定していないってオチか?
0298法の下の名無し2016/06/09(木) 04:09:28.14ID:SLZiVorU
>>296
>ここにいる人たちが、おかしいというのは、わかってることなんで、いいでしょう。
そういうアホな人たちは無視して、話をしましょう。


>>267
と同じ匂いだね。
臭すぎだ。
0299法の下の名無し2016/06/09(木) 10:17:36.68ID:SLZiVorU
並べると分かりやすいね。
自称存置君が時々似非関西弁になる辺りも偶然じゃないよな。


0267 法の下の名無し 2016/06/06 18:52:25
まぁ自分が張り付いてるスレだから何かしら意味を見出したいという欲求があるんだろうが
ここは世間一般からすると無価値のゴミスレなのに
それすらわからんアホばかりで馴れ合ってるレスを見るのは気持ち悪いな
やっぱり死刑廃止を支持するわ
返信 ID:zXwunjd6

0296 法の下の名無し 2016/06/08 21:40:50
>>295
ここにいる人たちが、おかしいというのは、わかってることなんで、いいでしょう。
そういうアホな人たちは無視して、話をしましょう。
もちろん、あなたがここにいるような人たちではなく、法学の知識の問題ではなく、
きちんと、相手の話を理解し、話を聞くことができるということを証明するためにも。

では、まずあなたは、いかなる理由によって、死刑を存置もしくは廃止すると考えていますか?
どちらの答えにもよりがたいというなら、どのようなポイントを問題にしていますか?
返信 ID:XCS1SzgF
0300法の下の名無し2016/06/09(木) 20:54:07.39ID:yPyDFB99
>>298
ID両方私だとわかるだろ。
そういう明らかなことを用いて、自演疑惑みたいなものをでっちあげるとか、
卑劣なことばかりするやつがいるんだが。本気で最低だよな。
0301法の下の名無し2016/06/09(木) 22:02:37.12ID:7NIloPZD
ついに自分が廃止派と認めるわけか
0302法の下の名無し2016/06/10(金) 00:12:26.23ID:qDP0J250
そもそも存置を隠れ蓑に廃止を訴えようってスタンスが卑怯すぎる。
0303法の下の名無し2016/06/10(金) 00:21:28.89ID:VBkWr5ZJ
いわゆる「手段の目的化」というやつかねぇ。
0304法の下の名無し2016/06/10(金) 03:43:48.43ID:+no4f9cc
>>300
>そういう明らかなことを用いて、自演疑惑みたいなものをでっちあげるとか、
>卑劣なことばかりするやつがいるんだが。本気で最低だよな。

で、単発IDや存置成り済ましを自白した気持ちはどんな感じだ?
0305法の下の名無し2016/06/10(金) 04:01:28.17ID:+no4f9cc
しかしこの人はホントに懲りないね。
半モトリアム事件でIDを複数使ってたのがバレて逃亡した前科を忘れたのかな?
その他にも今まで何度も自演や複数ID、成り済ましがバレて指摘されてるのに何で止められないんだろう?
いつまで経っても相変わらずモラル、プライド、自制心、反省、その他の人間として大切なものが欠けている。
目的の為なら手段を選ばず、私利私欲優先で行動する犯罪者予備軍が同胞である殺人鬼を擁護するのが廃止論であり、反省や改心することの出来ない犯罪者の存在を証明して死刑存置に貢献してくれてるわけだけどw
昔は廃止派活動四十年以上と自慢してたけどもう五十年越えたかな?
悪い経験値だけは増えてそうだね。
0306法の下の名無し2016/06/10(金) 04:27:59.33ID:+no4f9cc
せっかくだから廃止派の卑劣さを示すためにテンプレ用に並べておきました。
初見の廃止派の人が来たときに何でここまで廃止派が疑われ、嫌われてるか知らないと可哀想だしね。

0454 法の下の名無し 2016/06/08 21:31:51
>>453
ちゃんと、事実的な相違とかそういう話ではなく、と書いてるんだが。
君は、都合の悪いものは見えない。その上、答えてもとりあえず、文句を
言って、まだ答えろと言い続ける。自分は、質問にすら答えず、理屈なんか何も言わない。
そして、なにより存置論(私は存置論を展開してるからね)を理論なく否定する。
まさに、みんなが言ってるような、廃止論者そのものだね。
返信 ID:XCS1SzgF(18)

0298 法の下の名無し 2016/06/09 04:09:28
>>296
>ここにいる人たちが、おかしいというのは、わかってることなんで、いいでしょう。
そういうアホな人たちは無視して、話をしましょう。

>>267と同じ匂いだね。
臭すぎだ。
返信 ID:SLZiVorU

0299 法の下の名無し 2016/06/09 10:17:36
並べると分かりやすいね。
自称存置君が時々似非関西弁になる辺りも偶然じゃないよな。

0267 法の下の名無し 2016/06/06 18:52:25
まぁ自分が張り付いてるスレだから何かしら意味を見出したいという欲求があるんだろうがここは世間一般からすると無価値のゴミスレなのにそれすらわからんアホばかりで馴れ合ってるレスを見るのは気持ち悪いな
やっぱり死刑廃止を支持するわ
返信 ID:zXwunjd6

0296 法の下の名無し 2016/06/08 21:40:50
>>295
ここにいる人たちが、おかしいというのは、わかってることなんで、いいでしょう。
そういうアホな人たちは無視して、話をしましょう。
もちろん、あなたがここにいるような人たちではなく、法学の知識の問題ではなく、
きちんと、相手の話を理解し、話を聞くことができるということを証明するためにも。
では、まずあなたは、いかなる理由によって、死刑を存置もしくは廃止すると考えていますか?
どちらの答えにもよりがたいというなら、どのようなポイントを問題にしていますか?
返信 ID:XCS1SzgF

0300 法の下の名無し 2016/06/09 20:54:07
>>298
ID両方私だとわかるだろ。
そういう明らかなことを用いて、自演疑惑みたいなものをでっちあげるとか、
卑劣なことばかりするやつがいるんだが。本気で最低だよな。
返信 ID:yPyDFB99
0307法の下の名無し2016/06/10(金) 04:44:23.39ID:+no4f9cc
極論存置のレスに食い付いたりしてるけど、これも自演だったんだろうね。
廃止派のクセにあんな極論を批判せずに議論しようとか、普段の存置に対する態度に比べると異常に丁寧で真摯な素振り。

0278 法の下の名無し 2016/06/07 01:23:29
>>277
その解釈の遺族感情はめんどくさすぎだろ
死刑囚の犯した事件なんか相当凄惨なんもんだ
「やっぱり犯人殺して後悔した」とか遺族が言い出すんなら元から死刑なんかするなよ
殺人鬼がベロ出してめんたまむき出しのおもらしした間抜けな死に様を遺族は見届けたいそれ相当の殺人を犯さない限り死刑になんてならないしな
殺された被害者や遺族を思えば見せてやって殺させてやったほうが遺族のストレス発散にもなる
そして刑務官のストレス軽減にもなり一挙両得
遺族が「犯人をこの手で殺してやったぞ」と墓前で報告することこそ最高の餞
返信 ID:G7aLqbEr

0288 法の下の名無し 2016/06/07 15:14:58
>>278を批判する廃止派はいないのかね?
あれを無視してどうでもいいレスしてるのはいるけど、やっぱりって感じだな。
殺人鬼の人権すら考え死刑に反対してるなら今より残虐にとか無視出来るわけがないのに。
返信 ID:pIsv1of4

0289 法の下の名無し 2016/06/07 20:28:16
>>288
まずお前は頭が悪い
>>278のどこからより残虐にを読み取ったんだ?
返信 ID:G7aLqbEr

0290 法の下の名無し 2016/06/08 00:43:24
やっぱり存置派にはいちゃもんつけるんだw
ID:X0uYSqFv

0295 法の下の名無し 2016/06/08 15:40:41
>>290
書いてもないのにより残虐だのでたらめな言いがかりつけることをいちゃもんをつけるって言うんだわ
よくわかった?
返信 ID:9Rf/3T6x

0296 法の下の名無し 2016/06/08 21:40:50
>>295
ここにいる人たちが、おかしいというのは、わかってることなんで、いいでしょう。
そういうアホな人たちは無視して、話をしましょう。
もちろん、あなたがここにいるような人たちではなく、法学の知識の問題ではなく、
きちんと、相手の話を理解し、話を聞くことができるということを証明するためにも。
では、まずあなたは、いかなる理由によって、死刑を存置もしくは廃止すると考えていますか?
どちらの答えにもよりがたいというなら、どのようなポイントを問題にしていますか?
返信 ID:XCS1SzgF
0308法の下の名無し2016/06/10(金) 23:32:17.76ID:Jg42lRJ2
>>296
死刑制度議論は粗方出尽くしてるんであとは堂々巡りでああ言えばこう言うだけな気がしますね


死刑制度の存廃に関する主な論拠

死刑存置の立場
@人を殺した者は、自らの生命をもって罪を償うべきである。
A一定の極悪非道な犯人に対しては死刑を科すべきであるとするのが、国民の一般的な法的確信である。
B最高裁判所の判例上、死刑は憲法にも適合する刑罰である。
C誤判が許されないことは、死刑以外の刑罰についても同様である。
D死刑制度の威嚇力は犯罪抑止に必要である。
E被害者・遺族の心情からすれば死刑制度は必要である。
F凶悪な犯人者による再犯を防止するために死刑は必要である。

死刑廃止の立場
@死刑は、野蛮であり残酷であるから廃止すべきである。
A死刑の廃止は国際的潮流であるので、我が国においても死刑を廃止すべきである。
B死刑は、憲法第36条が絶対的に禁止する「残虐な刑罰」に該当する。
C死刑は、一度執行すると取り返しがつかないから、裁判に誤判の可能性がある以上、死刑は廃止すべきである。
D死刑に犯罪を抑止する効果があるか否かは疑わしい。
E犯人には被害者・遺族に被害弁償をさせ、生涯、罪を償わせるべきである。
Fどんな凶悪な犯罪者であっても更正の可能性はある。


どっかで見たやつですが、死刑制度周辺の意見は大体こんなとこかなと
個人的には廃止の立場のBDEを死刑制度の問題として捉えてますね

廃止B→存置B
廃止D→存置D
廃止E→存置E
ただおおよそこんな感じで被せ合うだけかなと感じてる、死刑制度議論は
0309法の下の名無し2016/06/10(金) 23:58:42.78ID:VBkWr5ZJ
矢印の意味がわからないが、@〜F全てにおいて存置で決まりだな。
0310法の下の名無し2016/06/11(土) 02:59:40.66ID:Gfy0Mlc1
死刑は、野蛮であり残酷であるから廃止すべきである。
→単なる感情論。なんの理論もない。

死刑の廃止は国際的潮流であるので、我が国においても死刑を廃止すべきである。
→これって100年以上前から言われてるよ。
今さらその潮流とやらに乗る必要はないし、先進国では最も治安がよい我が国は、
世界と足並みを合わせる必要も、存置を恥じる必要もない。堂々としてれば良い。

死刑は、憲法第36条が絶対的に禁止する「残虐な刑罰」に該当する。
→反論するまでもない。該当するかどうかは誰が決めるの?

死刑は、一度執行すると取り返しがつかないから、裁判に誤判の可能性がある以上、死刑は廃止すべきである。
→欧米は冤罪事件が何度も発覚しているが、日本ではその例はない。
よく言われる四大冤罪事件は、再審制度、つまり冤罪防止システムが正常に機能した証明であり、厳密には冤罪事件ではない。

死刑に犯罪を抑止する効果があるか否かは疑わしい。
→論者によって判断は異なる。
最高裁の判例には威嚇力が含まれている。
廃止派のよく持ち出す国連は、国連自体が死刑廃止を目標とする利害関係者であり、
そもそも廃止に不利な発表をするはずがないため、客観性が皆無である。
したがって、学術的には参考にするべきレベルではない。

犯人には被害者・遺族に被害弁償をさせ、生涯、罪を償わせるべきである。
→年間!数万円(高校生の一ヶ月!のバイト代レベル)の作業報奨金では、遺族への慰謝料には到底にはならない。
むしろ受刑者には維持費だけで年間その100倍の金がかかっているが、その税金も遺族が払っている。

どんな凶悪な犯罪者であっても更正の可能性はある。
→無期懲役囚は反省しないのが定説であり、絶対的終身刑ならばさらに反省しないと容易に予想される。
さらに、遺族に言わせると「反省したから何なの?」
塀の中で更生したところで、何の役に立つの? 誰のための更生?
0311法の下の名無し2016/06/11(土) 08:08:49.33ID:zRbG8/rg
>>308
死刑存置の立場
@人を殺した者は、自らの生命をもって罪を償うべきである。
→その根拠が不明
A一定の極悪非道な犯人に対しては死刑を科すべきであるとするのが、国民の一般的な法的確信である。
→その通り、但しそれが死刑存続の根拠となり得るか?
B最高裁判所の判例上、死刑は憲法にも適合する刑罰である。
→議論の途中である
C誤判が許されないことは、死刑以外の刑罰についても同様である。
→その通り
D死刑制度の威嚇力は犯罪抑止に必要である。
→議論の途中である
E被害者・遺族の心情からすれば死刑制度は必要である。
→被害者遺族は死刑を望むだろうが、それに従うべき根拠が不明
F凶悪な犯人者による再犯を防止するために死刑は必要である。
→議論の途中である

死刑廃止の立場
@死刑は、野蛮であり残酷であるから廃止すべきである。
→残虐な刑罰に該当するか否か、議論の途中である
A死刑の廃止は国際的潮流であるので、我が国においても死刑を廃止すべきである。
→国際的潮流が正しい根拠はない
B死刑は、憲法第36条が絶対的に禁止する「残虐な刑罰」に該当する。
→該当するなら憲法を改定しない限りは廃止すべきである、該当するかは議論の途中である
C死刑は、一度執行すると取り返しがつかないから、裁判に誤判の可能性がある以上、死刑は廃止すべきである。
→死刑な限った話ではない
D死刑に犯罪を抑止する効果があるか否かは疑わしい。
→議論の途中である
E犯人には被害者・遺族に被害弁償をさせ、生涯、罪を償わせるべきである。
→無期懲役、終身刑の囚人には不可能である
Fどんな凶悪な犯罪者であっても更正の可能性はある。
→更正させる意味が不明

こんな感じになっちゃうから、やはり不毛な議論だね
0312法の下の名無し2016/06/12(日) 05:30:51.89ID:mbK3xK+e
思いのほか、早く目が覚めてきてみれば、また、複数1Dでの自演をでっちあげだしたか。
私は、ID:XCS1SzgFというIDで、向こうのスレで言ってる人間と同じであることが
わかるだろうという趣旨で書いただけだよ。レス番の見間違い。
ほんとに、君らは、自分たちを批判する人間を卑劣なやつだ、悪い奴らだと思い込みたいんだよな。
そんなことをしなくとも、大谷先生の理論を用いた説明や、最高裁判決の解釈、カントの解釈においても、
君らがいかにおかしなことを言っているかは、説明できてると思ってるんだが。
感情論のみで民意を語るというのも、ミシガン・モデルほどわかりやすいものではないが、
衆愚政治に近づく、民主主義を持ち出しながら、民衆は感情により判断するというのは、あまりよくない。
カタカナ使うと、また中二とか言い出すんだろうなぁ。
0313法の下の名無し2016/06/12(日) 08:09:38.37ID:hHLLEOap
>>311
一番最後の「更正させる意味が不明」だけおかしいぞ
(犯罪どうこう関係なく)常に正しい方向に教育するのはスタンダード

現状の先進国では、
刑期を追えた理由により出所する → 再犯。(刑期中の態度に付いてはほぼ問われない。またあたかも法や裁判に則ってて表面上正しく見えるので役人に苦情が来ない)
看守や刑務官の言うことをよく聞くから出所する → 再犯 (役人が目先の仕事をしやすくなるだけ)
引き受け人などの有無で釈放や死刑の執行の大部分が左右される → 再犯。死刑の理由が犯罪と関係ない。(役人が苦情を言われず楽になるだけ)
裁判以後の仕組みは、基本的に犯罪や事後に起きる事件の責任や関連性が問われない。(刑務官や刑務所は、犯罪者及び現在の収容者が今後犯罪しようと現状ではなんら関係がない)
など。以下略

ようは先進国の現状では、(罪の大きさに関わらず)裁判以後は苦情がこないようにうまいこと書類を処理したら公務員は楽になる
死刑も懲役も現場のその方針でしか機能してない。
0314法の下の名無し2016/06/12(日) 08:30:23.45ID:LyAoZSZm
>>312
苦しくなったら「なんちゃらはこう言ってる〜」って誤魔化すのそろそろやめたら?
まだお前、ジェノサイドの件で皆を納得させれてないよ
0315法の下の名無し2016/06/12(日) 09:21:08.69ID:nJuPyFvO
バレたショックというか、迂闊に自分の正体を口走ってしまった粗忽さに顔面真っ赤で慌てて遁走。
書き込みせずに見ていたが、あまりに笑い者にされているので耐えられなくなり言い訳を思い付いて帰って来たってとこだろうな。
しかし、消えた時に単発IDのほうも同時に撤退したのもそうだが、自白だけで廃止派認定されてる訳じゃないことに気付かないもんかね?
存置として認められたいのなら、アリバイ程度に廃止派にチョロっとレスするのではなく、廃止派が納得するほどの存置論を廃止派にレスするばいいだけなのにな。
0316法の下の名無し2016/06/12(日) 09:27:36.86ID:nJuPyFvO
>>思いのほか、早く目が覚めてきてみれば、また、複数1Dでの自演をでっちあげだしたか。

毎日来てたのがアレを境に見事に消えたのに、それから久しぶりのレスがそれって不自然だよな。
普通なら『久しぶりに来て見れば』とかになるはずなのに『早く目が覚めた』って、お前は元々その時間帯も書き込みしてただろうがw
早く目が覚めたくらいで今まで前置きしたことがあるのか?
0317法の下の名無し2016/06/12(日) 09:42:04.29ID:nJuPyFvO
>>312
>私は、ID:XCS1SzgFというIDで、向こうのスレで言ってる人間と同じであることが
わかるだろうという趣旨で書いただけだよ。レス番の見間違い。



>>306で全体の流れを見るとどうもそんな主旨には見えないのだが?
言い訳が苦し過ぎるね。
そもそもこれでレス番間違いの言い訳とか無理だろ。
向こうのスレとか向こうのレスは無関係だし、前もってそんなこと言及もしてないのだからな。

0300 法の下の名無し 2016/06/09 20:54:07
>>298
ID両方私だとわかるだろ。
そういう明らかなことを用いて、自演疑惑みたいなものをでっちあげるとか、
卑劣なことばかりするやつがいるんだが。本気で最低だよな。
返信 ID:yPyDFB99
0318法の下の名無し2016/06/12(日) 10:45:28.08ID:w4WrnxqJ
>>312
人格攻撃されても無視なんだろうけど、アンタは
人の過ちは声高に批判するが自分の過ちは詭弁を弄して一切認めない
議論の内容についても同じ
消えたと思ったらそんな話題は無かったかのように出てきて違う話をしだす
そんな奴とまともな議論ができると誰も思わないよ
0319法の下の名無し2016/06/12(日) 13:17:20.67ID:iQMmQTFU
廃止論は自分の理論で自滅してるから負けが確定してるんだ、ってことがわからない人は多いね。
素人は仕方ないけど。
0320法の下の名無し2016/06/12(日) 15:58:07.66ID:A5oTU28W
>>312
>衆愚政治に近づく、民主主義を持ち出しながら、民衆は感情により判断するというのは、あまりよくない。

これこれ。
衆愚政治も、民意を否定したい廃止派がよく持ち出す常套手段だな。
ジェノサイドといい、衆愚政治といい、圧倒的民意を否定するためなら何でも持ってくる、
典型的な廃止脳だな。

この二者って、民主主義国家に発生した悲劇を指摘するものであって、
根本的にスレチなんだよ。死刑とまったく関連付いてない。

「死刑に対する国民意識の、一体どこに衆愚的傾向が見出されるのか?」
「死刑問題において、民意が正当ではないのなら、誰の意見が正当なのか。その合理的根拠は?」

これくらいは答えてもらわないと、死刑存廃論とは言えないよ。
0321法の下の名無し2016/06/12(日) 16:08:48.43ID:hHLLEOap
ところで全然関係ないけど、司法府のように喋る人と、立法府のように喋る人が混ざるとすっごい邪魔くさく感じる
0322法の下の名無し2016/06/12(日) 21:40:38.35ID:mbK3xK+e
>>318
具体的に、どのような詭弁を弄して、どのような理論の過ちを認めないんだ?
そもそも、まともに議論ができたためしはないぞ。
大谷先生の理論を説明する。反論してやるとまで言ったやつは出てこない。
昭和33年判決に関して、徹底的にやってやると言われたので、どうぞやってください。
全く見当違いだった。
カントの解釈について、ググったら困難出てきたぞ(どや顔
論文の中身をいろいろ読んだら、私の言ってた通りのことが書いてあるが。
民意がすべてと言い出すから、民意で決めるべきでないことっていっぱいあるよねって
言ったら、おおむねすべて例外や、それは関係ないと条件を付す。
これは、アドホックな仮説だよね。全部、君らが理解できないから、理解できるように説明しろだし、
結局、どうやったって、君らの主観で理解できないということしか言ってない。反論がないんだよね。
つまり、議論になってない。
0323法の下の名無し2016/06/12(日) 21:44:47.22ID:LyAoZSZm
>>322
で、ジェノサイドと死刑の関連性は?

俺の中では 「無い」 としか言いようがないんだけど。
0324法の下の名無し2016/06/12(日) 21:47:36.23ID:mbK3xK+e
対して、私は、君らの言う民意に基づいて、なぜ、死刑が維持されるべきなのか
について、きちんと根拠を示し、説明する。
にもかかわらず、それに対して、何も言わない。
あえて言うなら、理解できないから、わからないから、という主観的な理由で反発してるのかな。
かといって、自分らは、みんなが言ってるから、維持するべきだという、民意によるべき根拠を
何も示さない。で、君らほんとに死刑を維持したいと思ってるの?
単に、ルサンチマンを解消したいだけでは?それが私相手だとできない、というか、それをしようとすると、
結局、罵詈雑言をもって、みんなで叩きまくることしかできない。
まぁ、多勢でやれば、それでもルサンチマンの解消はできるんだろうけど。
結局、そういう人らが、大きな声を出してしまって、他の人らを追い出してるから、多勢にだってるだけなんだよね。
0325法の下の名無し2016/06/12(日) 21:55:46.99ID:mbK3xK+e
>>323
いきなり出てきたものじゃなくて、話の流れ、つまり、民意によってすべて決して良いわけではない
という問題をわかりやすく説明するために、出してきた一つの例だからね。派生した問題を説明するために
出した例に対して、直接的な関連性を求めること自体が意味不明なんだけど。
説明しろ、説明しろ、とわめいて、どんどん派生的な遠い理論の説明を求めておきながら、
方や、その説明のために必要となった例が、直接関係ないじゃないか、とか言い出すのって詭弁だよ。
だって、そもそも遠いとこまで説明しろと言いだしたのは、君らの方だよ。それを遠いな関係ないとか、
おまえらが、そういう遠くの説明を求めたんだろうとしか言いようがねぇな。
0326法の下の名無し2016/06/12(日) 22:03:48.41ID:nJuPyFvO
都合の悪いことには答えない。
極論を持ち出して廃止派擁護。
成り済ましにしても無理があると自分で気付かないのかな?
0327法の下の名無し2016/06/12(日) 22:04:27.94ID:mbK3xK+e
>>320
別に私は、衆愚政治だと言ってるわけではないんだけど、それもわからない?
民衆は感情論で決めつけて指示してるだけなんだ、それの何が悪い、この主張が
衆愚政治につながる理論で、それを言い出したのは、私ではないんだよ。
私は、民意を持ち出すのなら、そういうことを言うのは、まずいよね。
だから、別の理論を持ってこないとねって言ってるだけだよ。
結局、自分らが言いだしてることだからね。衆愚政治ではないよというんであれば、
私に言うのはお門違いだよ。
0328法の下の名無し2016/06/12(日) 22:08:13.13ID:LyAoZSZm
>>325
>民意によってすべて決して良いわけではない
じゃ、何によって決すべきだと思うの? 司法? 他国(先進国)の例?

お前が説明しろ説明しろ言うからうるさいから先に俺の見解を言わせてもらうけど、
司法はもう判例出てるよね。
他国の例はなど、日本に適用する必要は全く無い。
ただのキリスト教的価値観など、日本には合わない。
0329法の下の名無し2016/06/12(日) 22:08:55.61ID:mbK3xK+e
>>326
だから、何度も言ってるけど、何に答えてないの?
例えなんだから、極論的な方が分かりやすいでしょうに。
答えてないというのであれば、君らは、ほんとに何一つ答えてないよ。
なりすまし?そんなしてないよ。無理があるとかなんとか、勝手に思い込んどったらいいんじゃない。
完全なる冤罪だよな。しかも、私からすると、明らかにあり得ないといことが分かる事実だからね。
アホらしいとしか言いようがない。
0330法の下の名無し2016/06/12(日) 22:12:59.76ID:LyAoZSZm
>>327
>衆愚政治だと言ってるわけではないんだけど
いやいや、「衆愚政治」という単語を最初にいきなり使ったのはお前だろうが。
このスレ&他スレを検索しろよ。なんでさらっと嘘付くの?
0331法の下の名無し2016/06/12(日) 22:26:03.36ID:mbK3xK+e
>>328
すべての問題を民意によって決定すべきではないでしょう。
それだけの話なんだけど、みんながおもってるんだから、それでいいだとしか
言わないから、それじゃあ、全部民意で決めちゃうことになるじゃない。
だから、私は、なぜここの問題を民意によって決めるべきなのかって話を
別スレでしてるでしょ。それを機に食わないというのであれば、
そりゃ、私は知らないよ。あなた方が考えなさいよ。
それこそ、いろんな決め方があるよ。あなたが言うように、他国の例を出してくるのも
あるだろうし、刑事政策上の効果で決めるのでもいいし、専門家の理論的な意見で見るのもいい、
また、極端な例を言うと、怒り出す人いるかもしれんけど、それこそ、じゃんけんで決めてもいいんじゅ内。
決定する方法なんていくらでもあるんだって、それを一つ一つつぶしていくの?それはやり方として、最低だろう。
そんなやり方じゃあ、終わりが見えないよ。だったら、民意によって決すべきである、ということをちゃんと根拠づける
理由を持ち出すのが、やり方としては、いいでしょうね。
もう1回言うけど、私の提示したものが、気に食わないというなら、私は知らないよ。君らで考えなきゃいけないでしょう。
それに対して、君らは何一つ答えないどころか、私に質問ばっかして、答えろ答えろといいまくるだけじゃん。
0332法の下の名無し2016/06/12(日) 22:31:06.25ID:mbK3xK+e
>>330
最初に言ったからなんなんだって、話なんだが。
感情によって民意が決まってるなら、そりゃ、衆愚政治につながるでしょう。
そんだけの話じゃん。最初に言う言わんじゃなくて、感情的な決定でいいだって
言ってること、それ自体が衆愚政治につながるってことでしょ。
だから、ミシガン・モデル(心理学モデル)を出してるじゃん。
感情によって民衆が決定を下す(ことの何が悪い)というのであれば、
単純になんとなくの好き嫌いで投票してしまうというミシガン・モデルの通りになるよ。
0333法の下の名無し2016/06/12(日) 22:36:43.51ID:LyAoZSZm
>>331
まーた、段々ひらがなだらけ誤字だらけになってきた。
そういう風になるからいつまで経っても誰にも信用してもらえないんだよお前は。

極端極論で物事話すのは、逆にわかりにくくなるだけ。
上っ面を塗り固めて相手を騙そうとする詐欺師の典型的なやり口。

そんなの、耄碌したジジババしか騙せんよ。
0334法の下の名無し2016/06/12(日) 22:37:37.35ID:LyAoZSZm
>>332
>最初に言ったからなんなんだって、話なんだが。

は?? じゃあ>>327で己が言った

>>衆愚政治だと言ってるわけではないんだけど
というのを、突然撤回するの? たった30分前に自分が言った発言なんだけど。
0335法の下の名無し2016/06/12(日) 22:40:30.47ID:mbK3xK+e
あー、ジェノサイドに関しても、今の日本では私は起こらないと信じているが、
なぜなら、民意は、合理的な判断をきちんとできると思ってるから。
感情による思い込みで、民意が決まるんだ、それの何が悪いと言ってしまうなら、
危ないかもねぇ。これも、君らが言ってることだよ。
その上で、民衆が扇動されたからジェノサイドが起こるんだ、というのも君らが言ってることだよ。
これらを総合すると、感情的な思い込みのみで行動する民衆に問題がなく、そのように民衆が動くのであれば、
感情的な扇動によって、不合理なジェノサイドということが生じる危険性はそれなりに高いな。
理屈的にまずい方向に言ってるよな。方向を転換しないと。
0336法の下の名無し2016/06/12(日) 22:43:32.84ID:mbK3xK+e
>>334
最初にその言葉を発したから、私はそう思ってるということではないでしょ。
ちゃんと説明してるよね。君らの誰かが、言ったことを前提にすれば、
それは、衆愚政治に近づくことになるよと、指摘してるだけだろ。
おまえ、そんなことも理解できてないれべるなの?
それとも、わざとやってるのか、どっちだ?
0337法の下の名無し2016/06/12(日) 22:43:36.02ID:LyAoZSZm
>>335
>民衆が扇動されたからジェノサイドが起こる
あり得ない。ネットやスマホが普及しまくってるこの現代で? 21世紀にもなって? 
無いなー。あり得ない。
0338法の下の名無し2016/06/12(日) 22:47:05.81ID:LyAoZSZm
>>336
>最初にその言葉を発したから、私はそう思ってるということではない

詭弁だな。適当なこと言って騙そうとしてるのが丸わかりなんだよ。

お前が「衆愚」という発言を最初にしたのは事実だろうが。
0339法の下の名無し2016/06/12(日) 22:54:27.53ID:mbK3xK+e
>>338
君はさぁ、国会議員が集まって決議をとる場所があるでしょうと誰かが言ったとして、
あー、それは、「国会議事堂」ですね。と違う誰かが言ったら、国会議事堂を持ち出したの誰だ?
後者は、場所の名前を指摘しただけで、国家議事堂を持ち出したのは、前者の方だろ。それすらわからん。
0340法の下の名無し2016/06/12(日) 22:55:33.29ID:mbK3xK+e
まじで、まじめに答える気をなくなさせる作戦か?
0341法の下の名無し2016/06/12(日) 22:56:12.08ID:LyAoZSZm
なにいってるのかさっぱりわからん。
微妙に論点ずらしてるようにしか思えんのだがw
0342法の下の名無し2016/06/12(日) 22:59:16.42ID:3h4AbRuy
>>340
もうね、>>332からの流れが詭弁そのものだっつうの
自分の吐いた言葉くらい責任持てよ
だから半分煽りみたいなレスしか来ないんだよ
0343法の下の名無し2016/06/12(日) 23:00:34.44ID:mbK3xK+e
>>341
合理的な判断をできず、感情によって判断を下す、これが衆愚政治につながるんだよ。
損だけの話だよ。ミシガン・モデルと言ってるだろ。
0344法の下の名無し2016/06/12(日) 23:19:14.94ID:mbK3xK+e
>>342
まじで、意味が分からんのだけど。
感情によって判断します、他に理由はありません。その判断の何が悪いんですか。
そのような判断をした、民衆の意見により決定するのが、民主主義です。
ここまでの意見は、私の意見じゃないんだよ。それは、あなたがたがの誰かが言ってた意見。
で、そのような感情「のみ」による判断によって、決定がなされるというのは、「衆愚政治」でしょう。
というのが、私の言っていること。
で、私は、民衆は単純な感情のみで判断しているわけではない。きちんとした合理的な判断も伴っているはずである。
だから、感情「のみ」によって判断するような「衆愚政治」にまで至っていないでしょう。これが私の意見。わかった。
つまり、感情「のみ」で考えているのは、そいつが感情「のみ」で考えているだけであって、みんなが感情「のみ」で
判断してるわけでもない。さらに、感情「のみ」で判断してると思っているのも、そいつ含めた一部の人間だけだと。
最終的には、こういう主張になると。わかった?
0345法の下の名無し2016/06/12(日) 23:26:24.68ID:mbK3xK+e
私からすると、民意だの民主主義だのを持ち出した上で、わざわざ「衆愚政治」
になるような、感情「のみ」でみんな考えてるんだって、ことを言い出す。
これは、まずいだろ。その開き直りはいかんよって言わざるを得んよ。困ったもんだよね。
0346法の下の名無し2016/06/12(日) 23:31:58.50ID:A5oTU28W
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/自己愛性パーソナリティ障害
彼はこれに近いと思うんだが。。。

誰か、彼を診断できるプロの先生はいないか?
0347法の下の名無し2016/06/12(日) 23:41:38.42ID:3h4AbRuy
>>345
だから、あんたが最初にそれまでの流れを衆愚政治と規定して「ジェノサイド」に繋げたんだろ
論点ずらしばかりしようとしないでなぜ日本では起こってもいないジェノサイドの可能性をもって
死刑を政治判断で無くせると考えるのか教えてくださいな
0348法の下の名無し2016/06/12(日) 23:44:34.09ID:LyAoZSZm
>>344
>そのような感情「のみ」による判断によって、決定がなされるというのは、「衆愚政治」でしょう
感情で判断するのが「衆愚政治」であると決めつける、お前の価値観が全く理解できない。

では、なにゆえに日本で「裁判員制度」が導入された?
「国民の視点、感覚を裁判へ反映させるため」 と法務省公式HPで明言している。

お前の主張は、法務省の主張と真っ向から対立しており、
さらに一般市民の価値観からも大きくかけ離れている。

誰がそんな主張を支持するというのかね。
0349法の下の名無し2016/06/12(日) 23:58:54.48ID:mbK3xK+e
>>348
それって、感情「のみ」で判断してほしいという意味?
それをもって、「司法に対する国民の理解の増進とその信頼の向上に資すること」
を目的にするんじゃないの?裁判員法に書いてるよ。そもそも、あの制度って、
裁判官が賛成してないと、いかんから、国民のみで感情的に判断することにブレーキかけてるんだよ。
しかも、法の解釈は、裁判官の専権事項とされてるので、解釈により可能な範囲での判断でしかない。
よくできてるでしょ。
>>347
そりゃあ、起きないよ。だって、私の意見だと(これが正しいと思ってるけど)、国民は、それなりに
合理的な判断をしてるんだもん。ただ、感情「のみ」で判断する、そして、それでいいんだとする。
これは、ジェノサイドにつながる危険性はあるよね。その人の意見だとそうなるというだけ。
その人の意見は事実にも反するし、理論もおかしい。それを端的に説明するのが、ジェノサイドの例。
まじで、ここまで説明してもわからんのだったら、どうしたらいいんだろうね。
0350法の下の名無し2016/06/13(月) 00:04:46.06ID:/j9DNECM
なぁ。そろそろ、私が質問に答えるだけじゃなくて、君らも答えてくれんかなぁ。
いや、まじで存廃かかわらず、話し方の丁寧さも関係なく、私の質問に誰も答えないんだけど。
これもう、ビビってるとしか思えんのだが。優しくしてあげるから、答えてくれんかな?
0351法の下の名無し2016/06/13(月) 00:11:14.83ID:/j9DNECM
>>348
ごめん、説明不足だな。単なる感情で判断してよいということではないでしょ。
>>349で書いてるように、、「司法に対する国民の理解の増進とその信頼の向上に資すること」
というのもあるし、単なる感情ではなくて、それぞれの視点から(合理的な)感覚をもってして
判断してほしいということも含めてるだろうし、その上で、感情論のみによる行き過ぎに対して
ブレーキが存在する。
0352法の下の名無し2016/06/13(月) 00:15:26.82ID:inXsaMjq
>>349
>裁判員
じゃ、お前の解釈じゃ「裁判員制度は無意味」と考えるわけ?

まあ、どっちにしても裁判官も国民(裁判員)も「死刑維持に賛成」な現状じゃ、
死刑廃止など夢のまた夢にすぎんが。

>ジェノサイド
「その人」ってのが誰のことかよくわからないけど、
国民って感情「のみ」で判断してるわけでもないし、
合理的な「だけ」で判断してるわけでもないよね。
0353法の下の名無し2016/06/13(月) 00:16:45.24ID:inXsaMjq
>>350
えーっと、何が聞きたいのかさっぱりわからないんだが。
もっと単純明快にズバッと聞いてくれないかな。
0354法の下の名無し2016/06/13(月) 00:20:21.20ID:/j9DNECM
>>348
あとね、私は別に一般市民の価値観を無視してないよ。
むしろ、そこを踏まえて上で、死刑を維持する方が善いでしょうと言ってるんだが、
逆に、みんなが言ってるから、それだけで正しいんだっていう単純な価値観を一般市民は支持するかねぇ。
むしろ、なにがしかのきちんとした根拠があって、一般市民は支持してるんだと、
だからこそ、その意見をきちんと聞くべきだと思ってるんじゃないかな。そこまで一般市民を卑下しちゃいかんと思うなぁ。
0355法の下の名無し2016/06/13(月) 00:22:44.48ID:/j9DNECM
>>353
抽象的になるけど、単純明快に言えば、君らは、民意であれば、いかなるものでも
それが正しいと思ってるの?と聞いてるわけだよ。そうじゃなというなら、民意が正当である
というなにがしかの理由が必要になるでしょ。それだけの話だよ。
0356法の下の名無し2016/06/13(月) 00:24:25.61ID:inXsaMjq
>>354
一般市民を「衆愚」だの言って愚弄しているのはお前だろうが!!!!!

なめんなよ、一般市民を。ホント、こーいうヤツすげー頭にくるんだが
0357法の下の名無し2016/06/13(月) 00:27:20.24ID:inXsaMjq
>>355
>民意であれば、いかなるものでもそれが正しいと思ってるの?

正しいね。としか言いようがない。
0358法の下の名無し2016/06/13(月) 00:30:27.46ID:52ITNdqN
>>354
あと、そういう「一応存置派なんだよね」的な欺瞞に満ちた立ち位置やめなさいよ。
わざとやってるんだったら批判・中傷的な煽りレスもある程度は許容しなきゃね。
>>355
民主主義国家で民意が正当である理由を求める必要があるんですかね?
正しくないと「誰かが」判断するなら民意に沿わない政治決定を肯定するという
理由も求められることになると思うけど。
0359法の下の名無し2016/06/13(月) 00:34:45.02ID:/j9DNECM
もう、完全にループしてるじゃないか。
>>357
じゃあ、みんなが地球は平らだと思えば、地球は平らなんだね。
そっからやり直しか。もう話にならん。
>>358
一応も何も、思いっきり存置論を展開してるレスを丸無視してるだけだろ。
やってられんわ。
結局、そうやって、絶対認めない、理由はないがな、っていうので終わるわけだ。
それで、君らみたいなのが残ると、もう知らない。
0360法の下の名無し2016/06/13(月) 00:40:12.20ID:inXsaMjq
>>354
>みんなが言ってるから、それだけで正しいんだっていう単純な価値観を一般市民は支持するかね
>>359
>じゃあ、みんなが地球は平らだと思えば、地球は平らなんだね。

違う違う違う。
みんなが言ってるからとか、そういう低レベルな次元で国民9割は死刑を支持してるんじゃない。
「愛してる家族が無残に殺されたらどう思うか」それを想像して、死刑を支持しているの。
0361法の下の名無し2016/06/13(月) 00:40:24.60ID:52ITNdqN
>>359
やってられないなら、もう出てくるのやめたら?
悪いがあんたが「もう知らない」だろうが何だろうがこっちは知ったことじゃない。
0362法の下の名無し2016/06/13(月) 00:51:55.51ID:/j9DNECM
>>360
はい、アプローチを変えましょう。
>「愛してる家族が無残に殺されたらどう思うか」それを想像して、死刑を支持しているの。
現状では、ほぼ死刑になりません。アホではないので、みんなそれは、わかってます。
そんな、単純な感情論では考えてません。
0363法の下の名無し2016/06/13(月) 00:56:28.82ID:inXsaMjq
>>360
>>思いっきり存置論を展開してるレス
自分じゃそう思ってるのかもしれないけどさ、
それを真に受けてる人は誰も居ないよ?
それくらい、みんなの反応みてわかんないのかな。

まあ、わかってないからここまで頑張れちゃってるんだろうけども。

>>362
でも、日本で死刑は維持されていますね。しかも判例は厳罰化へ向かっている。これは事実。
単純とか複雑とかは関係ない。
0364法の下の名無し2016/06/13(月) 00:57:58.80ID:inXsaMjq
おっと、レス番まちがった。
>>360じゃなくて>>359ね。すまん。
0365法の下の名無し2016/06/13(月) 01:00:07.08ID:52ITNdqN
>>362
> 現状では、ほぼ死刑になりません。アホではないので、みんなそれは、わかってます。
> そんな、単純な感情論では考えてません。
死一等を減ずる判断がなされたかそうでないかでは全然違うよ?
0366法の下の名無し2016/06/13(月) 01:09:05.27ID:/j9DNECM
>>363
>判例は厳罰化へ向かっている。これは事実。
必ずしも、そうとも言えないよ。永山基準とか言い出すんだろうけど。
永山基準読んだことある?死刑にするために見るべき要素を羅列してるだけだよ。
別にそれぞれで、しきい値が設けられていて、これを超えなければ死刑にしないというわけではない。
あとは、死刑確定判決数は、増えてないということからしても微妙なんだよ。
あと、廃止論者にレスをしろとか言ってるけど、かなりの廃止論者を追い込んでるでしょ。
私が、いなくなったら、廃止論者がいなくなるっていうけど、私の質問に答えずに、廃止論者が消えて
同時に、私も質問する相手がいなくなるって、現象があるような気が・・・
だから、君らしか残んないんだよ。
0367法の下の名無し2016/06/13(月) 01:15:42.88ID:/j9DNECM
>>365
>死一等を減ずる
なにそれ、旧刑法にもそういう規定あったかな。
時代劇とかでよく聞くね。とりあえず、法定刑、処断刑、宣告刑
これらが、どういうように決まってるか、前に説明したよね。
0368法の下の名無し2016/06/13(月) 01:23:03.74ID:/j9DNECM
>>365
ごめんな、説明不足だな。もう一回説明するよ。
まず、殺人罪では、別に減軽がなくても、死刑になりません。
それどころか、執行猶予もあります。
で、法定刑があります。これに加重減軽がなされて、処断刑の範囲が決まります。
その範囲内で、宣告刑が決まるとこれが量刑判断のやり方。
刑法における減軽がなくとも、殺人の法定刑の範囲内に自由刑があるのだから、
減軽なく、自由刑が宣告されます。このため、減軽がなくとも、殺人罪で死刑が宣告されるのは、
その一部にとどまることになります。現実にニュースやなんかで、殺人事件に関して、
無期刑や懲役何年という宣告刑がなされていることが報道されてるでしょう。
0369法の下の名無し2016/06/13(月) 01:26:03.70ID:inXsaMjq
>>362
>現状では、ほぼ死刑になりません。アホではないので、みんなそれは、わかってます。
>そんな、単純な感情論では考えてません。
んーと、「現状ではほぼ死刑になりません」って、なんの事件を想定して言ってるのかな。
国民全員、「そういう感情論で考えていない」と言い切れる根拠はどこにあるのかな。
0370法の下の名無し2016/06/13(月) 01:33:42.45ID:inXsaMjq
>>368
全然、>>365に対して答えになってないじゃん
0371法の下の名無し2016/06/13(月) 01:34:16.32ID:/j9DNECM
>>369
逆に聞くけどな。殺人事件で、無期刑になりました、懲役何年になりました。
という報道がされているのに。殺人だったら、原則死刑になるんだって思い込んで判断してるって、
国民を馬鹿にしすぎてないか?それに、刑法を読めば、長期の自由刑、無期刑がちゃんと法定されてるんだぞ。
調べれば、そうじゃないってことは、すぐにわかるんだよ。
どこまで、国民を馬鹿にしてるんだよって思うんだけど。
0372法の下の名無し2016/06/13(月) 01:35:53.87ID:52ITNdqN
>>368
残念だが、そういうことをいってるんではないんだなぁ。
わかりにくい表現だったかな。であれば申し訳ない。
単純に死刑にはほとんどならないから、で国民が死刑支持をしなくなる訳じゃない。
言い方を変えると法定刑が死刑であるかないか、人を殺せば死刑になる可能性が
あるのとないのとでは全然違うということを言ってるの。
0373法の下の名無し2016/06/13(月) 01:41:09.07ID:/j9DNECM
>>370
減軽の必要ないって書いてるだろ。
悪いけど、お前のレベルで国民全体を測るなよ。
加重されても死刑にならない場合だってあるよ。
0374法の下の名無し2016/06/13(月) 01:44:03.51ID:inXsaMjq
>>371
>殺人だったら、原則死刑になるんだって思い込んで判断してる
誰もそんなこと言ってないじゃんw なんでそう決めつけてるのかさっぱりわからんが。
そう決めつけることによって、こっちを間違いとしたいだけなんじゃないの?

老々介護の果てにやむなく心中未遂で執行猶予とかあるよね。
今後、もっと増えると思う。その老人を死刑にしろなんて俺は思わない。
一般市民感覚で言ってもそうだろうが。

>>373
一々くだらんことで煽ってんじゃねーよ。むしろお前のレベルが知れるぞ。
0375法の下の名無し2016/06/13(月) 01:46:47.54ID:inXsaMjq
>>373
>加重されても死刑にならない場合
んー? どういう場合かな。
少なくとも俺が知る限りでは無いんだが。

というか、その主張だと>>368と矛盾するんじゃね?
0376法の下の名無し2016/06/13(月) 01:49:55.92ID:/j9DNECM
>>372
残念なのはこっちの方だよ。
「愛してる家族が無残に殺されたらどう思うか」それを想像して、死刑を支持しているの。
全然違うじゃん。ならないのわかってるのに、感情的にとか、まったく国民をなめてるとしか言いようがない。
全然違うってなに?そんだけでいいなら、言ってあげます。君が考えてる国民と、実際の国民の考えは、全然違う
ってことだよ。何が全然違うんだって私に聞く前に、あなたが、まず「全然違う」ってことに説明をしなよ。
じゃなかや、私にばっかり説明させて、自分は何も説明しないってことになるからね。少なくとも、先に言った君が説明しな。
そっからだよ。私は、答えませんよ。まず、ご自分が言ってることをきちんと説明してくれなきゃ、私ばかり難癖つけられて、
自分は逃げるのは、はっきりいって卑劣なやり方でしょう。
0377法の下の名無し2016/06/13(月) 01:57:22.06ID:/j9DNECM
>>375
あなたの知識がないだけ。
殺人罪に累犯加重がなされても、処断刑として懲役刑がなくなるわけではない。
0378法の下の名無し2016/06/13(月) 02:03:00.92ID:inXsaMjq
>>376
>君が考えてる国民と、実際の国民の考えは、全然違うってことだよ。
そう言い切れる根拠が不明。その自信は一体どこから来るのか。

俺が現実世界で生きていて周りの人間と会話して見聞きする価値観とはあまりにもかけ離れている。
現実離れしている。浮世離れしている。

>>377
他人の知識の無さを罵倒する前に、自分の説明不足を反省しろよ。
俺は「具体的判例を挙げてくれ」と言っている。
0379法の下の名無し2016/06/13(月) 02:03:51.38ID:52ITNdqN
>>376
愛する家族を殺されたらどう思うか、を想像して死刑を支持することと、
単純に実際には殺人を犯したからってそうそう死刑にはならないから
死刑を支持しなくなるわけじゃないと>>365,>>372で説明したことは何も矛盾しないけど?
死刑になる可能性があった、でもならなかった、と
最初から死刑はないから無期ね、では全然違うと言ってるんだ。
特に遺族の受け取り方がね。これでもわからない?
0380法の下の名無し2016/06/13(月) 02:05:04.32ID:/j9DNECM
>>378
判例もくそもない。
法定刑に懲役刑が存在する以上、懲役刑が選択されれば、いくら加重しようとも死刑にはならない。
0381法の下の名無し2016/06/13(月) 02:11:35.17ID:inXsaMjq
>>380
>法定刑に懲役刑が存在する以上、懲役刑が選択されれば、いくら加重しようとも死刑にはならない。
そんなもんは当たり前だろうが。

でもお前、>>373
>加重されても死刑にならない場合だってある
って言ってるよな?
じゃ、加重されて死刑になる場合が通常と、文脈では解釈していいわけだ。

だから「そういう判例を出してくれ」と言っている。

微妙に論点ずらしてるが、誤魔化されんぞ
0382法の下の名無し2016/06/13(月) 02:26:27.44ID:/j9DNECM
>>378
>>379
そりゃ、君の周りの人間のことは知らんが、思い込みだろ。
「あなたの大切な人が殺されたら、やっぱり犯人に死刑になってほしいと思うよね?」
これを聞いたら、そりゃそう思うって人が多いでしょ。私の周りでもそうだよ。
当然、簡単には、死刑にならないですよねって聞いたら、そうだねって答えるよ。
その上で、あなたの身内って、そんな殺されるような人なの?って聞いたら、
まず、殺されることはないよって答えるよ。
そこまできて、じゃあ、なんで死刑は必要なんだろうねって聞くと、大抵、みんなこう答えるよ。
ものすごく社会に対して重大な犯罪を犯してしまった場合に、極論として極刑としての死刑はあってもおかしくないんじゃないのって。
だいたい、私の周りの人は、こういうね。みんなアホじゃないからね。現実をわかってるよ。
これは、やられたからやり返したいっていう単なる感情じゃないんだよ。
これを「応報」というかどうかは別としても、単純な感情論的なものではなくて、特殊な社会的な規範意識として、
極刑としての死刑の存在意義を認めてるわけ。これが、民意の核だろうね。
これをどうとらえるのか、ってのは、非常に難解で、「法確信」とか言っちゃったりするんだよ。
で、積極的一般予防につなげてもいいよ。ただ、これも1980年代には、かなり薄まってたんだよね。
0383法の下の名無し2016/06/13(月) 02:33:05.34ID:/j9DNECM
>>381
論点も何も、勉強してくれよ。法学板だからw
死刑に何を加重したって死刑だろうがw死刑を減軽したら無期刑ねw
そこを分かった上で、話をしてるんじゃなかったの?そこからあいまいだったのね。
法定刑がありますと、その中で、自由刑を選択できると、加重減軽して範囲が決まるの。
つまり、法定刑の段階で、懲役刑があるから、なかなか死刑にはならないんだよ。
0384法の下の名無し2016/06/13(月) 02:39:59.84ID:inXsaMjq
>>382
なんでいきなり別人2人にまとめて返信する?

>「あなたの大切な人が殺されたら、やっぱり犯人に死刑になってほしいと思うよね?」
>これを聞いたら、そりゃそう思うって人が多いでしょ。私の周りでもそうだよ。
だよな。ここは同意。普通そうだもんな。

>当然、簡単には、死刑にならないですよねって聞いたら、そうだねって答えるよ。

誰が誰に対してそう聞いて、そう答えたの? 主語が無くて意味がわからん。

>その上で、あなたの身内って、そんな殺されるような人なの?って聞いたら、
>まず、殺されることはないよって答えるよ。

俺ならこう答える「殺人を犯していなければ殺されることはない」
「けど、無辜の被害者となることはありえる」
「殺人を犯すような身内ならば、それは死刑にしてもらっていい」

>ものすごく社会に対して重大な犯罪を犯してしまった場合に、極論として極刑としての死刑はあってもおかしくないんじゃないのって。
>だいたい、私の周りの人は、こういうね。みんなアホじゃないからね。現実をわかってるよ。
>これは、やられたからやり返したいっていう単なる感情じゃない

だから、そんな簡単な感情で死刑存置を支持してるんじゃないんだって。
じゃないと、9割も支持得られるわけないだろうが。
0385法の下の名無し2016/06/13(月) 02:42:53.01ID:inXsaMjq
>>383
>死刑に何を加重したって死刑だろうが
んん??

>>373で言ってる
>>加重されても死刑にならない場合だってある
と矛盾しちゃってるじゃん。
法学板がどうのとか勉強がどうのとか、もう関係無くなってるぞw

法学の勉強とか言うなら、せめて矛盾に対する解決の努力くらいしてくれよw
0386法の下の名無し2016/06/13(月) 02:56:36.49ID:/j9DNECM
>>360でその単純な感情で国民の意見が決まっているといいだしたのは、君だろう。
0387法の下の名無し2016/06/13(月) 02:57:45.82ID:/j9DNECM
>>385
矛盾してないが
0388法の下の名無し2016/06/13(月) 02:59:07.58ID:/j9DNECM
すまんが、寝かせてもらう。時間が取れたらまた来週くらいで。
0389法の下の名無し2016/06/13(月) 03:00:27.60ID:inXsaMjq
>>386は、どの行に対するレスなのかな。

>>387
せめて、どう矛盾してないのか説明くらいしてくれよ。
0390法の下の名無し2016/06/13(月) 03:02:18.46ID:inXsaMjq
ち、寝たか。
ったく、相変わらず自分に都合の良いところだけ抜き出してレス付ける癖に、
「君らはオレの質問に答えてないぃぃぃ」ってばっかり言ってるのな。

まあ明日以降、お前への罵倒でこのスレもだいぶ流れるんだろうが、そこまで俺は知ったこっちゃない。

俺には、お前が何をしにここに来てるのかさっぱりわからんよ。
(古参の人によるならば、存置派を負けさせたいという一念のみで動いているとのことだが)
0391法の下の名無し2016/06/13(月) 03:20:40.85ID:unHH7mDo
まあどっちにしろ、死刑は廃止すべきではないことに変わりはないようだな。
0392法の下の名無し2016/06/13(月) 03:30:37.90ID:unHH7mDo
死刑を廃止すべきではないというより、今の廃止論で死刑を廃止することは少数のカルト宗教が権力を濫用して法律をいじると宣言するようなもので、
民主主義や法治主義に反するクーデターみたいなものだから阻止しなければならない、ってところか。
0393法の下の名無し2016/06/13(月) 04:11:57.01ID:QFR+cLAm
>>366
>私が、いなくなったら、廃止論者がいなくなるっていうけど、私の質問に答えずに、廃止論者が消えて同時に、私も質問する相手がいなくなるって、現象があるような気が・・・


別に廃止派がいなくてもこうして存置に粘着してるだろ。
しかも消えたのは存置の質問から逃げ回ってる最中だし。
廃止派が消えたから自分も引っ込んだなんつ言い訳は通じないぞ。
0394法の下の名無し2016/06/13(月) 04:26:00.92ID:QFR+cLAm
多数派なら死刑を語る場で何の脈絡もなくジェノサイドだの愚衆だの自分から言い出す意味がない。
少数派視点だからこそ言える発言だろ。
0395法の下の名無し2016/06/13(月) 04:37:30.85ID:QFR+cLAm
>>383で『w』を多用してる辺りを見ると、こちらが本性なんだと理解出来るな。
語尾や言葉遣いの変化が頻繁なのも色々と演じてるからだろうし。
彼が消える前の台詞なんて完全に死刑反対君のクセそのものだよな。
0396法の下の名無し2016/06/13(月) 04:58:46.65ID:QFR+cLAm
>私が、いなくなったら、廃止論者がいなくなるっていうけど、私の質問に答えずに、廃止論者が消えて同時に、私も質問する相手がいなくなるって、現象があるような気が・・・

アリバイ工作だろうな。
存置に成り済ますために、存置として廃止派にレスした前歴を残すためのレス。
履歴さえ残せればいいからお互いのやり取りは必要ないってことだな。
0397法の下の名無し2016/06/13(月) 10:06:00.30ID:inXsaMjq
>>386
あー。今読み返してて、どこに対してのレスかやっとわかった。

「やられたからやり返したい」と「被害者の心情を想像する」は、全く違うぞ?
0398法の下の名無し2016/06/13(月) 12:47:33.00ID:unHH7mDo
論点をぼかす、罵倒に飛びつく、質問に答えない、
アレのこのへんの特徴はもう一生変わらんのだろうな。
0399法の下の名無し2016/06/13(月) 17:27:09.72ID:QFR+cLAm
忙しい、めんどくさい、ヒマじゃない。
そんな台詞を繰り返しながら毎日深夜から早朝まで粘着。
そこまでして彼が自称存置として来る理由がないよな。
それで廃止派と同じ理屈で存置にだけ絡んだら廃止派と思われても仕方ない。
疑われたくないなら来なければいいんだよ。
誰も望んでいないし、存置として有意義な発言は皆無なんだからな。
0400法の下の名無し2016/06/13(月) 18:23:17.87ID:qZ8vUJV7
>>388
ちょっと聞きたいんだけれど、どんな突拍子もない超極論を持ってきてもジェノサイドの起こる可能性が無い制度ってあるの?
0401法の下の名無し2016/06/13(月) 18:48:15.60ID:52ITNdqN
>>382
一人で複数を相手にするのは大変なんだろうが、面倒くさいからってまとめるのはやめてくれ。
> その上で、あなたの身内って、そんな殺されるような人なの?って聞いたら、
> まず、殺されることはないよって答えるよ。
もう既に同じ疑問を呈してる人がいるけど、
殺人を犯したのでない限り、殺されることはないと答えることが正解でしょ。
0402法の下の名無し2016/06/13(月) 19:50:27.22ID:QFR+cLAm
>>382のおかしいのはこれよ。


>その上で、あなたの身内って、そんな殺されるような人なの?って聞いたら、
まず、殺されることはないよって答えるよ。
まず殺される覚えのある人間かどうかって話に持ち込むこと自体がおかしい。
殺される覚えが無いような善良な人間が殺されるからこそ死刑になるんだよ。
だから自分の大切な人が殺された場合の死刑を想像する。
廃止派なら分かっていても絶対に認められないし、あえてミスリードでごまかしたいことだろうがね。
0403法の下の名無し2016/06/13(月) 20:18:49.66ID:QFR+cLAm
アホ連呼、語尾の一文字だけ小さくする。
まあ似てるな。
それとお前かを草生やすのは珍しいな。
それやると廃止派の単発IDどそっくりになるよな。




0216 法の下の名無し 2016/06/04 09:57:20
ここの書き込みを見てると、死刑廃止でいいな
アホしかいないから
返信 ID:GPX6lNDw

0223 法の下の名無し 2016/06/04 16:18:20
>>221
バックレできるなら逃げ道あるじゃん
単発IDで単発IDを批判したり、
お前らはこういうところがアホなんだよなぁ
完全に死刑廃止でOK
ID:GPX6lNDw

0354 法の下の名無し 2016/06/13 00:20:21
>>348
あとね、私は別に一般市民の価値観を無視してないよ。
むしろ、そこを踏まえて上で、死刑を維持する方が善いでしょうと言ってるんだが、
逆に、みんなが言ってるから、それだけで正しいんだっていう単純な価値観を一般市民は支持するかねぇ。
むしろ、なにがしかのきちんとした根拠があって、一般市民は支持してるんだと、
だからこそ、その意見をきちんと聞くべきだと思ってるんじゃないかな。そこまで一般市民を卑下しちゃいかんと思うなぁ。
返信 ID:/j9DNECM

0383 法の下の名無し 2016/06/13 02:33:05
>>381
論点も何も、勉強してくれよ。法学板だからw
死刑に何を加重したって死刑だろうがw死刑を減軽したら無期刑ねw
そこを分かった上で、話をしてるんじゃなかったの?そこからあいまいだったのね。
法定刑がありますと、その中で、自由刑を選択できると、加重減軽して範囲が決まるの。
つまり、法定刑の段階で、懲役刑があるから、なかなか死刑にはならないんだよ。
返信 ID:/j9DNECM
0404法の下の名無し2016/06/13(月) 20:20:20.34ID:QFR+cLAm
誤字はあるけど意味は通じるからいいかな?
0405法の下の名無し2016/06/14(火) 19:43:51.15ID:9iY5DSGJ
ネトウヨがJ2長崎の韓国人選手にヘイトツイート
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465896404/
0406法の下の名無し2016/06/15(水) 18:42:34.70ID:sM5niwb8
0454 法の下の名無し 2016/06/08 21:31:51
>>453
ちゃんと、事実的な相違とかそういう話ではなく、と書いてるんだが。
君は、都合の悪いものは見えない。その上、答えてもとりあえず、文句を
言って、まだ答えろと言い続ける。自分は、質問にすら答えず、理屈なんか何も言わない。
そして、なにより存置論(私は存置論を展開してるからね)を理論なく否定する。
まさに、みんなが言ってるような、廃止論者そのものだね。
返信 ID:XCS1SzgF(18)

0298 法の下の名無し 2016/06/09 04:09:28
>>296
>ここにいる人たちが、おかしいというのは、わかってることなんで、いいでしょう。
そういうアホな人たちは無視して、話をしましょう。

>>267と同じ匂いだね。
臭すぎだ。
返信 ID:SLZiVorU

0299 法の下の名無し 2016/06/09 10:17:36
並べると分かりやすいね。
自称存置君が時々似非関西弁になる辺りも偶然じゃないよな。

0267 法の下の名無し 2016/06/06 18:52:25
まぁ自分が張り付いてるスレだから何かしら意味を見出したいという欲求があるんだろうがここは世間一般からすると無価値のゴミスレなのにそれすらわからんアホばかりで馴れ合ってるレスを見るのは気持ち悪いな
やっぱり死刑廃止を支持するわ
返信 ID:zXwunjd6

0296 法の下の名無し 2016/06/08 21:40:50
>>295
ここにいる人たちが、おかしいというのは、わかってることなんで、いいでしょう。
そういうアホな人たちは無視して、話をしましょう。
もちろん、あなたがここにいるような人たちではなく、法学の知識の問題ではなく、
きちんと、相手の話を理解し、話を聞くことができるということを証明するためにも。
では、まずあなたは、いかなる理由によって、死刑を存置もしくは廃止すると考えていますか?
どちらの答えにもよりがたいというなら、どのようなポイントを問題にしていますか?
返信 ID:XCS1SzgF

0300 法の下の名無し 2016/06/09 20:54:07
>>298
ID両方私だとわかるだろ。
そういう明らかなことを用いて、自演疑惑みたいなものをでっちあげるとか、
卑劣なことばかりするやつがいるんだが。本気で最低だよな。
返信 ID:yPyDFB99
0407法の下の名無し2016/06/16(木) 04:53:30.86ID:eVtOysj+
そろそろ彼の名前を決めようじゃないか。

 ・自称存置くん
 ・ファッション左翼っくん
 ・アドホッくん
 ・大谷信者18号
 ・唯我独尊
 ・Mr.ミスリーダー
 ・トートロジー&トートロジー
0408法の下の名無し2016/06/16(木) 13:19:11.42ID:iESC6DLw
>>406
この中で俺が書き込んだのは>>267だけなんだが
存置脳には全部同一人物が書き込んだように見えるのか?
まぁ思い込みが激しいアホ共だから仕方がないか
0409法の下の名無し2016/06/16(木) 15:34:17.16ID:2wZ9plCG
<石巻3人殺傷>元少年の死刑確定へ 最高裁が上告棄却

宮城県石巻市で2010年に3人を殺傷したなどとして殺人罪
などに問われた事件当時18歳の元少年(24)の上告審判決で、
最高裁第1小法廷(大谷直人裁判長)は16日、死刑とした
1、2審を支持し、元少年の上告を棄却した。
09年5月にスタートした裁判員裁判で少年を死刑とした
唯一の事件で、市民らが少年に対して死刑を選択した判決が
初めて確定する。(毎日新聞)


当然の結果でしょうね・・・
冤罪の可能性は皆無だし、さっさと刑を執行すべきでしょう。
無駄にタダメシ食わせるなよ。
0410法の下の名無し2016/06/16(木) 15:45:37.99ID:B4f5kFxE
廃止派の俺
自称存置派の僕
自称中立派の私
W
0411法の下の名無し2016/06/16(木) 15:48:11.43ID:B4f5kFxE
>>408
自称存置派さんに「騙るほうが悪い、わざと間違えるような書き込みするほうが悪い」って怒られちゃうよ〜
0412法の下の名無し2016/06/16(木) 18:03:50.88ID:N41zL0Gl
>>408
釣れると思ったよw
別人なら別人で廃止論を全く出せずに煽りのレスだけしてるバカな廃止派がいるってことになるだけ。
>>267の発言がそのまま自己紹介になるわけだ。
まあ、せっかくだから自称存置君を納得させられる廃止論でも出してくれ。
自称存置君も、君を完璧な存置論で黙らせてくれるだろうからね。
君らの疑惑を晴らすチャンスだから頑張れよw
みんな見てるから。
0413法の下の名無し2016/06/16(木) 18:17:05.28ID:2ZU+BPIC
廃止論やアンチ死刑の書き込みが同じ人間だったら、廃止論はやっぱり基地外しか支持しない理論ってことだし、
何人かの別人だったら、廃止論はこういう粒ぞろいの思考が足りないゴリ押し基地外を生み出す機械なんだな、
ってことになるという。
0414法の下の名無し2016/06/16(木) 23:28:19.35ID:N41zL0Gl
別人を装っても必ずアホって言わなきゃならないのが悲しいとこだね。
書き込みのクセなんだろうな。
0415法の下の名無し2016/06/17(金) 03:35:52.90ID:THpsi5h2
死刑はあるべきだと思うんだけど、同じ賛成派のレスとかは胸糞なんだよなぁ。
何と言うかよくそこまで自分の親族殺されたかのように感情移入出来る物だなぁと。
即座に執行しろとか拷問しろとかさ。面白がってるだけ的なのは分かってるんだけれども
0416法の下の名無し2016/06/17(金) 05:18:15.28ID:6ZxbGzvf
廃止論者と同じくらいのマイノリティな死刑拡大派を引き合いに出しちゃうのも、
素人が引っかかりやすい詭弁なんだよなあ
0417法の下の名無し2016/06/17(金) 05:33:10.20ID:/+mfqh7F
アホを控えただけで特徴は消せないよ。
特に語尾。
0418法の下の名無し2016/06/17(金) 08:24:01.97ID:eHZMdoQr
>>415
わかりやすいなあwおまえw
バレテル、ミエスギw
0419法の下の名無し2016/06/17(金) 08:27:17.23ID:RiAU4sCc
国民感情と国際世論とのバランスで決めるしかないよね
日本では死刑容認派が圧倒的多数だから、廃止は無理だろう
しかし国民感情に従い死刑となる基準を緩和し、かつすみやかに執行すれば、年間の死刑者数は膨れ上がる
そうすれば国際社会からの批判が強まるだろう
やはり、怠慢に見えるくらい慎重に運用されている今くらいがちょうどいいんだろうな
0420法の下の名無し2016/06/17(金) 08:51:18.59ID:6ZxbGzvf
>>419
無論世論の支持が安定しているのもあるが、日本の場合その原因として、
実際は現実に死刑を廃止すると冤罪や再犯の増加が確定的(ここが逆転する理論がない)なので、
死刑廃止する理由がない、ということがある。

廃止国が廃止してるのは、宗教がその実害を無視させてるのもあり、
EUの加入条件として死刑廃止があるので、経済的利益を優先して世論を無視して廃止している所も多い。
あとは政情不安定な国ほど、死刑が政敵排除の目的に使われないように廃止させてたりする。

国際世論というのは廃止派と同一ではないし、日本が置かれているような状況に合う道理でもないので、
大して意味は無い。
廃止国が力で言うことを聞かせようとして来るなら、「廃止国の理想ってその程度なんだな」となって、
更に説得力が堕ちるだろうしね。
0421法の下の名無し2016/06/17(金) 12:19:52.31ID:RiAU4sCc
>>420
今日本がこれだけ死刑になりにくく、かつ執行されない理由ってなんだろう
国際世論を気にしてというのも十分あるんじゃないの?
0422法の下の名無し2016/06/17(金) 14:39:39.09ID:6ZxbGzvf
>>421
死刑を拡大したいという世論が大きいのに拡大しないでいる、
とかならまだしも、最大派は現状維持派だし、
縮小せずに現状維持が通っているということは、
国際世論気なんて誤差の範囲だということだよ。

また先に言ったように、国際世論≠廃止論だからね。
0423法の下の名無し2016/06/17(金) 14:44:34.15ID:RiAU4sCc
>>422
国民の大多数が、今の基準で納得してるってこと?
そのあたりは俺の感覚と異なるな
では刑が確定してもなかなか執行されないのにはどんな理由があるんだろう
正規のルールを無視してまで執行してないんだよね
0424法の下の名無し2016/06/17(金) 15:09:02.33ID:6ZxbGzvf
>>423
>そのあたりは俺の感覚と異なるな

どう異なるの?
0425法の下の名無し2016/06/17(金) 15:38:10.24ID:RiAU4sCc
>>424
あくまで個人の感覚だけどね
国民感情としては、より厳罰化を望み、かつ速やかな刑の執行を望んでいるのかと
被害者が一人だからとか、未成年だからとか、責任能力がなきったからとか、そういう理由で死刑を免れてることに理不尽さを感じてる人が大半なんじゃないかな
そして死刑が確定してるのになぜか執行されずに何年も税金で食わせてる状況にも、憤りを感じてる人もたくさんいるだろう
でもあなたは国民の大半が今の死刑制度と運用に満足してると感じてるんだよね
だから、俺の感覚とは違うね、って書いたんだが
0426法の下の名無し2016/06/17(金) 15:51:59.63ID:6ZxbGzvf
>>425
>国民感情としては、より厳罰化を望み、かつ速やかな刑の執行を望んでいるのかと

感情ってのは一方向にしか無いものではないからね。
凶悪犯に厳罰を望む一方で慎重さを求めたり、ドン引きするような手段を否定したりもする。
そういうののバランスの結果が「現状維持」になっているんだよ。
死刑存廃関連のアンケート結果を見ればわかる。

君も周囲の一般成人に聞いてみればわかるよ。
雑談の中で軽い気持ちで「もっと犯人を苦しませたい」と話すことはあっても、
ではどのような刑罰を作って欲しいか、実際にそれが自分たちの上で制度になって運用して欲しいかを聞けば、
そこまでは求めないという人が殆どだろう。

実際、法務大臣が例年より積極的に死刑執行しても賞賛する人はごく少数。
執行ゼロの期間が長いと批判されはするが。
0427法の下の名無し2016/06/17(金) 15:54:36.15ID:RiAU4sCc
>>426
まあそれはお互いの感覚の話だから別にいいんだけど
で、今はなんで本来のルールを無視してまで執行を遅らせてるんだと思う?
俺は一つの要因として、国際世論の流れみたいのを意識してるからだと思ったんだが
0428法の下の名無し2016/06/17(金) 16:02:23.39ID:6ZxbGzvf
>>427
>まあそれはお互いの感覚の話だから別にいいんだけど

いや「感情ってのは一方向にしか無いものではない」がわからなくて>>425の論調に繋がったのなら、
それは致命的な間違いだからね?
放置してそのまま次にいけないくらいの。

>俺は一つの要因として、国際世論の流れみたいのを意識してるからだと思ったんだが

>>422が結論だ。
0429法の下の名無し2016/06/17(金) 16:16:06.82ID:RiAU4sCc
>>428
いや、単純に、
なぜ本来のルールを無視してまで執行を遅らせてるんだと思う?
って質問してるだけなんだけど
0430法の下の名無し2016/06/17(金) 16:23:17.80ID:6ZxbGzvf
>>429
国内世論が現状維持だからだよ。人の命がかかってるからそれくらい慎重にしても良いという暗黙の了解がある。
国際世論は関係ない。ゼロじゃないとしても無視できる程度。

半年で執行されない慣例が何故始まったかはググれ。
0431法の下の名無し2016/06/17(金) 16:44:40.36ID:RiAU4sCc
>>430
ずいぶん回りくどかったね
それがあなたの感覚か
そうなると死刑制度を維持すべしとする各意見と、色々と矛盾することになるね
まあでもそれは別の問題だね
国際世論はほとんど関係ないというあなたの意見は分かったよ
0432法の下の名無し2016/06/17(金) 16:50:46.92ID:rXN7qK1+
理不尽とかいうけど犯罪者が何故そうなったのかということを少しでも考えたことがあるのかな
0433法の下の名無し2016/06/17(金) 16:50:48.69ID:6ZxbGzvf
>>431
最初から結論言っていたわけだが。
君は根拠も書いてないから純粋に感覚で喋ってるのかもしれんが、
こっちはアンケート結果などを踏まえた説明しているわけで、
それをろくに調べもせずぞんざいに君と同列に並べられるんじゃ、
君は議論できなそう、という結論に至るしか無いよ。
0434法の下の名無し2016/06/17(金) 17:08:46.45ID:xOx+kfjh
ID:RiAU4sCcは死刑存廃論が 感覚vs感覚 なのだという先入観でもあるんだろうか
0435法の下の名無し2016/06/17(金) 17:16:51.79ID:JI3LAcSs
>>431
なかなか君の望んだ流れにはならないねぇ
やり直しかな?
0436法の下の名無し2016/06/17(金) 17:41:25.78ID:JN0/7hxX
感覚の話で言うならば、俺は ID:RiAU4sCc に同意だな。
特に >>425
0437法の下の名無し2016/06/17(金) 18:00:09.32ID:6ZxbGzvf
>>436
騙されてるな。
「そういう感覚が国民に無い」なんて誰も言っていない。
その感覚「しか無い」国民はごく少数だ、って話だ。

「死刑制度を拡大しないと満足できない国民が大半だ」と思ってるなら、それは完全に間違いだし。
0438法の下の名無し2016/06/17(金) 18:04:32.15ID:RiAU4sCc
>>436
アンケートによると、我々のような感覚は少数派のようだよ
0439法の下の名無し2016/06/17(金) 18:18:23.16ID:JN0/7hxX
>>437-438

どのアンケートだか知らんが、あくまで 「俺の個人的感覚」 な。
ちなみに、俺に親しい人間はほぼ同意見。
ネットで目にする意見も似たような感じだと実感できるんだが、
そのアンケートとやらは、どこ調べでどういう結果なの?
0440法の下の名無し2016/06/17(金) 18:24:01.18ID:/+mfqh7F
今度は質問攻めからの粗探しかな?
いつものことながら姑息なことで。
今回も廃止派だと名乗ったのがいるのに、それは簡単に無視して存置にレスするんだよな。
0441法の下の名無し2016/06/17(金) 18:38:58.02ID:/+mfqh7F
国際世論が死刑執行に影響を与えている。
外圧が執行に影響を与えるなら外圧で死刑廃止も出来るかも!
・・・ってスイーツな議論に進めたいんだろうね。
0442法の下の名無し2016/06/17(金) 18:48:09.18ID:JN0/7hxX
ん? まさか俺が自称君と同じ扱いされちゃった?w

昨日の単発野郎は話にならんから相手にしなかったよ。
っつーか、このスレで自称君と一番やりあってるのはダントツで俺だよ。


あー・・・ >>415 に対しての返信は書きかけたんだけど、
タイミングを逸した感があったのでやめといた。
0443法の下の名無し2016/06/17(金) 20:07:31.82ID:/+mfqh7F
ID:RiAU4sCcのことな。
感覚的に同意出来る部分があるのは、彼が本当は存置を理解した上で自称存置として廃止派側の活動をしているからだろう。
廃止派も知ってるんだよ。
存置が支持される理由、存置のメリット、死刑の存在価値、抑止力の存在。
これまでID:RiAU4sCcがやってるのは、その上で死刑を否定するために、存置がどんなに説明しようと理解していないフリをするしかなかったってことをこの場で自白したようなもの。。
0444法の下の名無し2016/06/17(金) 20:15:38.63ID:/+mfqh7F
まあ、指摘したらアホ連呼が消えたのも分かりやすいところ。
普通に考えたら、存置に粘着して連続でレスするヤツが一日で簡単に消えるのもおかしいし、代わりの同じようなのが入れ替わりで必ず現れるっていうのもあり得んからな。
0445法の下の名無し2016/06/17(金) 20:21:17.89ID:JN0/7hxX
ふーむ、そうなんかなー。ようわからん。
0446法の下の名無し2016/06/17(金) 20:37:00.28ID:RiAU4sCc
>>443
ごめん、なに言ってるかさっぱり分からん
0447法の下の名無し2016/06/17(金) 22:34:50.84ID:ByeoCtQP
そのアンケートとやらは、どこ調べでどういう結果なの?
0448法の下の名無し2016/06/18(土) 05:14:58.10ID:vKotWVh/
>>446
自称存置かな?
返しが同じだよな。
0449法の下の名無し2016/06/18(土) 07:51:59.15ID:5H/EZ705
妄想で誰かに決めつけてドヤ顔されると、もう話にならないよね
君は議論できなそう、という結論に至るしかないよ
0450法の下の名無し2016/06/18(土) 08:06:04.14ID:OAuRIoYZ
とりあえず廃止派は
・死刑に換わる刑罰の提案
・終身刑なら収容しておく土地や生かしておく財源確保
・遺族の報復の抑制方法
これらは考えてから発言しないと
現実的じゃないなら維持でいいやになると思うの
0451法の下の名無し2016/06/18(土) 08:23:31.37ID:5H/EZ705
廃止派がきたら言えよ
0452法の下の名無し2016/06/18(土) 08:45:31.13ID:ZQHoLKUW
来ようが来まいが関係ないからな
ここにぶちまけることが精神安定剤の役割なんだよ
架空の相手のさえ自分の中で存在してたらそれは議論として成立する

ほっといてやれ
0453法の下の名無し2016/06/18(土) 08:57:43.13ID:JP9QbI5W
>>452
言いたいことがあるなら
中年のオッサンの切れの悪い小便みたいに垂れ流すんじゃなくちゃんと言った方がいい。
0454法の下の名無し2016/06/18(土) 09:07:25.00ID:ZQHoLKUW
>>453
いまいち決まらないな
もうちょいましな煽り頂戴
0455法の下の名無し2016/06/18(土) 09:53:24.57ID:JP9QbI5W
>>454
成程、議論に負けたら荒らしに鞍替えして場の陳腐化ですか・・・
0456法の下の名無し2016/06/18(土) 10:03:02.07ID:N6bSIyI+
>>455
ん?
オッサンの小便の話してたやつの言うこと?
0457法の下の名無し2016/06/18(土) 10:15:12.97ID:JP9QbI5W
>>456
マトモに話をしようとせずグチグチ言ってるだけの奴にはうってつけの表現だと思うけど?
そうじゃないなら行動で証明しなよ。適当に>>450あたりの人に反論でもすりゃいいことだ。
そうじゃなきゃ、俺みたいに暇な奴が本当に暇な時にしか相手にしてくれないよ?
0458法の下の名無し2016/06/18(土) 10:56:39.72ID:oQj8MBBI
>>457
うってつけが陳腐化とは困ったらやつだな
オッサンの小便の話の次はオバハンのウンコの話でも聞かせてくれ

暇だから聞いてやるよ
0459法の下の名無し2016/06/18(土) 10:59:05.32ID:pswRh4Wr
>>457
殺人願望が強い瀬在的殺人犯罪者が自分の保身の為に「死刑廃止、廃止して」と
命乞いをしているだけなのに、自分の立場を悪く扱うような発言はしないだろ。
したとしても、死刑廃止への足掛かりってだけだから、代案立てたところで
そこに根拠や理由はない。突っ込まれたら返せない。そりゃ書かないわ。
0460法の下の名無し2016/06/18(土) 11:17:29.53ID:oQj8MBBI
・死刑に換わる刑罰の提案
→死刑は究極の刑罰なので換わる刑罰なんてございません

・終身刑なら収容しておく土地や生かしておく財源確保
→国家で運営してるのにクソッタレ掲示板で財源確保だのあれこれ話す意味はございません

・遺族の報復の抑制方法
→とりあえず死刑廃止後、被害者遺族による報復事件が多発し社会問題になった国があるかどうか
またはそれにより死刑制度が復活した国があるかどうかお調べください

はい論破
0461法の下の名無し2016/06/18(土) 11:53:10.75ID:KnLg1R2l
論破?死刑の換わりが無いとか言っちゃったり、政策立案の話なのにコストの話から逃げたりしたら自爆じゃないかなあ・・・
0462法の下の名無し2016/06/18(土) 11:54:01.36ID:KnLg1R2l
まあ根本、法を破って人を殺しておいて、法に守られたいなんて抜かす時点で説得力皆無なんだよなあ・・・
0463法の下の名無し2016/06/18(土) 12:14:23.86ID:JP9QbI5W
>>460
> 死刑は究極の刑罰なので換わる刑罰なんてございません
代わるものがないってことは、存置で現状維持するしかないね。

> 国家で運営してるのにクソッタレ掲示板で財源確保だのあれこれ話す意味はございません
では余計に財政支出を招くようなことをする意味もないってことで現状維持でいいね。

> とりあえず死刑廃止後、被害者遺族による報復事件が多発し社会問題になった国があるかどうか
> またはそれにより死刑制度が復活した国があるかどうかお調べください
少なくとも復讐事件は皆無ではないね。有意に増えたデータがなければ問題にならないとでも言いたいの?
遺族感情を単なる脊髄反射的な復讐感情に貶めて楽しい?
0464法の下の名無し2016/06/18(土) 12:31:25.32ID:wCiv02Xj
>>463
陳腐化専門のお前はいいよ
さっさとオバハンのウンコの話してくれ
0465法の下の名無し2016/06/18(土) 12:33:37.61ID:5hHEe1xa
>>464
ってか、なんでIDコロコロ変わってるの?
0466法の下の名無し2016/06/18(土) 12:47:42.42ID:wCiv02Xj
>>465
IDの仕様については通信会社と2ちゃんねるの運営に問い合わせてくれ
0467法の下の名無し2016/06/18(土) 12:49:04.48ID:5hHEe1xa
いや〜、どっかでそういうヤツみたことあるから聞いたんだが
0468法の下の名無し2016/06/18(土) 12:59:42.99ID:x3J+PDAq
>>464
何でオッサンの小便みたいなことすんなって言われてるのか分かってねぇなぁ
0469法の下の名無し2016/06/18(土) 13:02:43.80ID:wCiv02Xj
>>460
代わるものがないってことは、存置で現状維持するしかないね。
→代替案があるかどうかだけで勝手に判断してる個人的主観に申すことはございません

では余計に財政支出を招くようなことをする意味もないってことで現状維持でいいね。
→社会の安定のための刑罰は余計なことではございません

少なくとも復讐事件は皆無ではないね。有意に増えたデータがなければ問題にならないとでも言いたいの?
遺族感情を単なる脊髄反射的な復讐感情に貶めて楽しい?
→皆無ではない、厳しいですね
取り沙汰するレベルなのを証明してくれ
とりあえず一件でもデータだせば?
結果社会問題にもならず死刑制度も復活しない

はい論破
0470法の下の名無し2016/06/18(土) 13:29:14.56ID:TxOJYacg
結局代替案がなくても良いって個人的主観同士の話なのに申すことが無いってことは

異論がありません
何も返す言葉がございません
論破されちゃいました

ってことなのに(^^)
0471法の下の名無し2016/06/18(土) 14:17:49.15ID:JP9QbI5W
>>469
ええっとアンカーのレス番が変なんだけど、内容からすると俺でいいんだよね?
またどうせ自分の間違いはスルーなんだろうな・・・。自身の無謬性に相当自信のある方のようだし。

> 代替案があるかどうかだけで勝手に判断してる個人的主観に申すことはございません
そりゃアンタにすりゃそうだろうって話で。こっちはこれまでの存置の主張を踏まえて言ってるんでね。
アンタが言ってることは存置を完全論破した時に言えることでして。話の順番をお間違いなく。

> 社会の安定のための刑罰は余計なことではございません
ならクソッタレ掲示板で財源確保だのあれこれ話す意味はございませんっていう前言は翻すのね?

> 皆無ではない、厳しいですね
> 取り沙汰するレベルなのを証明してくれ
> とりあえず一件でもデータだせば?
> 結果社会問題にもならず死刑制度も復活しない
まあそうだね。有意に増えたというデータもないと既に認めた。何度でも認めさせたい?
でも、だからといって現状維持をやめる積極的理由にもならないね。
それと、アンタが引用した>>463の末尾で聞いたことをもう一度なんだけど
遺族感情に何の配慮もしなくていいというのがアンタの考え?
0472法の下の名無し2016/06/18(土) 15:40:37.16ID:O+1JidWt
自分の理論で自分を否定してる廃止論側は、「主観」じゃ片付かないんだけどね。
0473法の下の名無し2016/06/18(土) 16:39:57.28ID:gfNEyBKI
終身刑でよくね?
0474法の下の名無し2016/06/18(土) 16:41:58.38ID:vKotWVh/
はて、こうやって本当に廃止派を名乗るのが来ると、昨日までいた自称存置なのに存置にだけレスするするのが来ないのはなんでだろうね?
あれだけしつこくレスするくらい特徴的だから来れば分かるんだけど見当たらないよな。
0475法の下の名無し2016/06/18(土) 16:45:52.58ID:vKotWVh/
>>464
ID:wCiv02Xj
0476法の下の名無し2016/06/18(土) 18:09:18.10ID:vKotWVh/
家の悪口を言うニートみたいだな。
嫌なら出ていけばいいのに。

0267 法の下の名無し 2016/06/06 18:52:25
まぁ自分が張り付いてるスレだから何かしら意味を見出したいという欲求があるんだろうが
ここは世間一般からすると無価値のゴミスレなのに
それすらわからんアホばかりで馴れ合ってるレスを見るのは気持ち悪いな
やっぱり死刑廃止を支持するわ
返信 ID:zXwunjd6

0460 法の下の名無し 2016/06/18 11:17:29
・死刑に換わる刑罰の提案
→死刑は究極の刑罰なので換わる刑罰なんてございません

・終身刑なら収容しておく土地や生かしておく財源確保
→国家で運営してるのにクソッタレ掲示板で財源確保だのあれこれ話す意味はございません

・遺族の報復の抑制方法
→とりあえず死刑廃止後、被害者遺族による報復事件が多発し社会問題になった国があるかどうか
またはそれにより死刑制度が復活した国があるかどうかお調べください

はい論破
返信 ID:oQj8MBBI
0477法の下の名無し2016/06/18(土) 18:22:58.08ID:gfNEyBKI
報復を抑制するって言って犯罪者頃しちゃったら元も子もなくねという
0478法の下の名無し2016/06/18(土) 18:31:18.94ID:JP9QbI5W
>>476
成程、粘着しに来ただけだったか。

まあ、結局粘着しかもう出来ないんだろうね。

>>477
キャラ変えしたんなら、自分のしたい話だけゴリ押ししようとするのはやめてよね?
0479法の下の名無し2016/06/18(土) 18:40:25.87ID:gfNEyBKI
反論できないんですか?
0480法の下の名無し2016/06/18(土) 18:54:59.55ID:vKotWVh/
反論を求める前に鏡を見ろと。
お前がやってるのは死刑囚が『人が人を殺してはいけません!終身刑を!』って言ってるようなもの。
発言してる人間に信用性がすでにないのだよ。
それが論になるか屁理屈になるかは人徳も大事だよ。
0481法の下の名無し2016/06/18(土) 18:55:27.57ID:5V+w1KEE
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=cP9TJjOqChg

https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4
0482法の下の名無し2016/06/18(土) 19:01:57.88ID:ZF6kiyHu
>>471

そりゃアンタにすりゃそうだろうって話で。こっちはこれまでの存置の主張を踏まえて言ってるんでね。
アンタが言ってることは存置を完全論破した時に言えることでして。話の順番をお間違いなく。
→あんたにすりゃそうだろうって話で。何言うかと思えば人それぞれってだけか
こっちはこっち、あっちはあっち
議論から逃げられちゃったか

ならクソッタレ掲示板で財源確保だのあれこれ話す意味はございませんっていう前言は翻すのね?
→刑罰は余計なことではないのでクソッタレ掲示板で議論しよう!
んなわきゃないよな
もうちょっと話のベクトル考えてくれ

まあそうだね。有意に増えたというデータもないと既に認めた。何度でも認めさせたい?
でも、だからといって現状維持をやめる積極的理由にもならないね。
それと、アンタが引用した>>463の末尾で聞いたことをもう一度なんだけど
遺族感情に何の配慮もしなくていいというのがアンタの考え?
→現状維持をやめる積極的理由にはならないね。
なら現状維持を主張する積極的理由にもならないね
データがないってことは報復を抑圧する理由もない
主張する根拠もない
ないないだらけの空想論

はい論破
0483法の下の名無し2016/06/18(土) 19:13:42.96ID:LfK8IeW1
たまにこいつ出てくるな。
死刑復活国を知らなかったり、刑務所の赤字黒字の件で完全論破された、自称小学生か?
0484法の下の名無し2016/06/18(土) 19:17:48.97ID:5hHEe1xa
どれが引用でどれが自分の主張かちゃんと分けてないから、
何を言ってるのかさっぱりわからん。

人に文章を理解させる努力を放棄している時点で論破もクソもない。
0485法の下の名無し2016/06/18(土) 19:19:00.53ID:5hHEe1xa
あ、>>484>>482のことね。
0486法の下の名無し2016/06/18(土) 20:15:40.51ID:gfNEyBKI
>>480
対人論証乙
今信用性なんて関係ないわ
俺死刑囚じゃないしちゃんと反論してみろよ
0487法の下の名無し2016/06/18(土) 20:18:18.24ID:gfNEyBKI
バカしかいねえのかな
国立大出てる俺がレベル高いだけかな?
0488法の下の名無し2016/06/18(土) 20:38:08.95ID:KnLg1R2l
>>486
犯罪者をかばい立てする人間は、
犯罪者の友だと思われるだろうよ。
0489法の下の名無し2016/06/18(土) 20:46:37.35ID:gfNEyBKI
>>488
俺は万引きすらしたことないけどな
信用性という話をするにしても的外れだろ

どちらの味方、誰かの敵
そういう安易な二分しかできないのがお前らの悪いところかもな
俺はあくまで明確な根拠をもとに論じようとしているだけだからね
0490法の下の名無し2016/06/18(土) 20:50:09.68ID:gfNEyBKI
法を理解していてもやってしまう人格になったことの責任の所在は証明されているのか?
それにそもそも論を言えば法だって誰かが勝手に作ったものだし(憲法の国民の総意というのも建前に過ぎない)
それを理由に自由に生きてる人間を縛ることの正当性なんてものも証明されてない
0491法の下の名無し2016/06/18(土) 20:58:52.08ID:5hHEe1xa
2chで学歴自慢wwww
0492法の下の名無し2016/06/18(土) 21:01:31.06ID:KnLg1R2l
>>489
万引きやったことがあろうがなかろうが、
犯罪者の味方をするなら犯罪者の味方だよ。
0493法の下の名無し2016/06/18(土) 21:03:32.50ID:KnLg1R2l
>>490
法自体を否定するのか?殺人を禁じたルール自体が不当というのか?
まあそれならそれでもいいが、
だったら、社会の側が凶悪犯罪者を殺すのも自由だろ?
0494法の下の名無し2016/06/18(土) 21:06:19.36ID:JP9QbI5W
>>482
> あんたにすりゃそうだろうって話で。何言うかと思えば人それぞれってだけか
> こっちはこっち、あっちはあっち
> 議論から逃げられちゃったか
それで?存置論を完膚なきまでに論破する理論提示はなし?
単なる代替案のあるなしで判断する主観の話にしたいなら話の順番を間違えるなと言ったよね。
存置論が空論であると証明してからする話だと。

> 刑罰は余計なことではないのでクソッタレ掲示板で議論しよう!
> んなわきゃないよな
> もうちょっと話のベクトル考えてくれ
刑罰が余計な話じゃないんなら結局死刑をやめたときの終身刑導入の話をしたいの?違うの?
したいのなら何か問題提起でもしてくれよ。>>483の人への反論でもいいじゃん。

> 現状維持をやめる積極的理由にはならないね。
> なら現状維持を主張する積極的理由にもならないね
> データがないってことは報復を抑圧する理由もない
> 主張する根拠もない
> ないないだらけの空想論
無駄に長いけど結局死刑を廃止に追い込むようなことでは無いということでいいんだよね?
なら特に反論は必要ないね。それと聞いてるのはそれだけじゃないよね。
相変わらず自分の答えたいことにしか答えようとしないようだけど。

で、やはりおかしな安価して議論が混乱しそうになるようなことして訂正すらせんわけね。
煽りレスをされるような原因を自分でつくってることにそろそろ気付くべきだな。

>>490
遂に法を、刑罰を否定しようというんだね。き、危険だ〜。
0495法の下の名無し2016/06/18(土) 22:02:57.80ID:LfK8IeW1
>>490

廃止論者の特徴そのまんまだな。
現行システムの批判はするが、対案は出さない。
どっかの政党みたいだな。

法なんて無形なんだから、科学みたいに、証明できる・できないで考えるべきものじゃないんだよ。
形而上の正当さを、唯物論的に求めているようなもの。
そもそも論の問題じゃなくて、そもそも法の考え方からして間違っている。
0496法の下の名無し2016/06/18(土) 22:26:51.11ID:gfNEyBKI
>>492
俺は犯罪者の味方をしているのではなく犯罪者を殺す犯罪者を叩いてるだけだよ

>>493
法を破っておいて〜みたいな理論を批判しただけよ
自由だけど正当性も必要性も示されてないぞって話
0497法の下の名無し2016/06/18(土) 22:30:18.23ID:5hHEe1xa
>>496
>犯罪者を殺す犯罪者を叩いてる
君の中の 「犯罪者」 の定義がよくわからないな。
0498法の下の名無し2016/06/18(土) 22:30:30.96ID:gfNEyBKI
>>495
法を破っておいて〜とか言い出すからだよ
法が絶対的な前提として話しているよね
こちらはあくまで必要性という点で終身刑を持ち出してる
絶対的なルールかのように言っているのはそちら側。

対案出したいから死刑が必要だというポイントを示してくれ
0499法の下の名無し2016/06/18(土) 22:31:06.34ID:gfNEyBKI
>>497
殺人犯を殺すのは殺人犯と同類
0500法の下の名無し2016/06/18(土) 22:31:58.69ID:gfNEyBKI
法律的には犯罪者じゃないとかそういう言葉遊びはいらないからな
お前らは本質でなく結局勝ち負けみたいなことしか気にしてないんだよ
自分が一番大事なんだよね
0501法の下の名無し2016/06/18(土) 22:39:57.10ID:5hHEe1xa
>>499
>殺人犯を殺すのは殺人犯と同類
うーん。全く同意できないな。
まず、一番最初に殺人を犯したのは誰なのかな。
死刑判決を受けた殺人犯だよね。
その殺人という大罪を犯したのであれば、
罪は己の命で償って当然だと思うのだが。
0502法の下の名無し2016/06/18(土) 22:43:15.17ID:KnLg1R2l
>>496
>俺は犯罪者の味方をしているのではなく犯罪者を殺す犯罪者を叩いてるだけだよ
君は何をもって「犯罪者」と定義しているんだ?
刑罰を「犯罪」とは普通呼ばないと思うがね。

>法を破っておいて〜みたいな理論を批判しただけよ
>法が絶対的な前提として話しているよね
別に法が絶対的だ、などと主張した覚えは無いが。
「法を破るなら法の保護は受けるな」、ってだけで。
法が不当だというなら別に保護されなくても問題ないだろう?


>自由だけど正当性も必要性も示されてないぞって話
自由なんだから正当性だの必要性だのは不要だよ。
犯罪者は社会が好きに裁く。それだけの話。
0503法の下の名無し2016/06/18(土) 22:44:08.64ID:gfNEyBKI
>>501
罪とか償うとかって言いたいことは分かるけど
当たり前だと思い込んでるだけで実際は宗教みたいなもんなんじゃないのかな
小さい頃からみんなそう言ってるから当たり前だと思ってしまうんだろうけどね
感想にすぎないでしょ?
一番最初なのは殺人犯だよ。だから何?
先にやったとか、だから反撃は正当化されるとか
感想だよね。
そうやって戦争も引き起こすんだよ
先も後も人を殺したという事実は変わらねえぞ?
0504法の下の名無し2016/06/18(土) 22:47:37.34ID:KnLg1R2l
>>503
だから法を否定するなら「犯罪者が人殺すのは自由だが、そんな犯罪者を殺すのも自由」ってなるだけだけど?
君は犯罪者も、それを裁く者も批判できないってことになる。
0505法の下の名無し2016/06/18(土) 22:50:59.78ID:gfNEyBKI
>>502
>>496
>>俺は犯罪者の味方をしているのではなく犯罪者を殺す犯罪者を叩いてるだけだよ
>君は何をもって「犯罪者」と定義しているんだ?
>刑罰を「犯罪」とは普通呼ばないと思うがね。

ほら出た言葉遊び
なら犯罪者ではなく「殺人鬼」と呼ばせてもらう
法律的な犯罪者って言ったんじゃないからね

>「法を破るなら法の保護は受けるな」、ってだけで。
>法が不当だというなら別に保護されなくても問題ないだろう?

つまり人を殺すことも自由ってことだろ?
法で決まってるだけだし、お前が殺されることも悪いことではないってことだな

>>自由だけど正当性も必要性も示されてないぞって話
>自由なんだから正当性だの必要性だのは不要だよ。
>犯罪者は社会が好きに裁く。それだけの話。

死刑の正当性は示せず
やりたいようにやるってことだね
0506法の下の名無し2016/06/18(土) 22:52:17.55ID:gfNEyBKI
>>504
自由って意見には特に批判する気はないかな
死刑を正義だとか必要だとか思ってるやつを批判したい
0507法の下の名無し2016/06/18(土) 22:54:24.11ID:KnLg1R2l
>>505
。法律的な犯罪者って言ったんじゃないからね
「犯罪」の意味がわかっていないのかね?「法律違反」って意味なんだが?

>法で決まってるだけだし、お前が殺されることも悪いことではないってことだな
「もしも君のように法自体を否定するならば」、そうなるな。
代わりに死刑制度も悪くないってことになるが。

>死刑の正当性は示せずやりたいようにやるってことだね
「もしも君のように法自体を否定するならば」、そうなるな。
法自体に正当性を認めないならば、正当性というものはこの世から消滅するからな。そりゃ無いものは示せんよ。
0508法の下の名無し2016/06/18(土) 22:54:47.11ID:gfNEyBKI
理由は自由だからってだけでいいんだな?
自由だから頃しますって殺人犯と同じだな
0509法の下の名無し2016/06/18(土) 22:56:08.00ID:5hHEe1xa
>>503
>当たり前だと思い込んでるだけで実際は宗教みたいなもんなんじゃないのかな
そりゃ、単なるお前の個人的な感想であって一般的日本人には到底受け入れられるものじゃない。
それは、皆の反応を見てわかることだと思うが。

>先にやったとか、だから反撃は正当化されるとか
>感想だよね。
違うな。正当防衛は当然の権利。
まさか知らないとか言わないよね。

>そうやって戦争も引き起こすんだよ
>先も後も人を殺したという事実は変わらねえぞ

これも違うなー。先か後か、これは非常に重要。正義か悪かはここで分かれる。
0510法の下の名無し2016/06/18(土) 22:56:12.51ID:KnLg1R2l
>>506
自分のやってることが正義であるとか必要であるとか主張するのもまた自由だよ。
0511法の下の名無し2016/06/18(土) 22:57:25.03ID:KnLg1R2l
>>508
「もしも君のように法を否定して考えるならば」ね。
おれ自身はそういう前提では考えていない。君が勝手にそう思っているというだけ。
0512法の下の名無し2016/06/18(土) 22:59:09.97ID:gfNEyBKI
>>507
殺人をしたという点では同じだろ?


お前は法律を否定することに反論しないの?
それとも法律の正当性を示せるのかな?



なんで法律以外では正当性示せないのw
やっぱり法律を絶対的なものみたいに思ってるんじゃん
正当性とは論理で示せるものだろ
0513法の下の名無し2016/06/18(土) 23:00:19.13ID:5hHEe1xa
>>506
>死刑を正義だとか必要だとか思ってるやつを批判したい
ひでーな、この台詞。虫唾が走る反吐が出る。
0514法の下の名無し2016/06/18(土) 23:02:27.29ID:gfNEyBKI
>>509
>>503
>>当たり前だと思い込んでるだけで実際は宗教みたいなもんなんじゃないのかな
>そりゃ、単なるお前の個人的な感想であって一般的日本人には到底受け入れられるものじゃない。
>それは、皆の反応を見てわかることだと思うが。

宗教みたいってのは感想だけど、当然だと示てないことは事実だよね?
一般的〜 とか 皆の〜 とか ほら、根拠になってないじゃん

>違うな。正当防衛は当然の権利。

証明してもらえる?
法律は根拠にならんからね言っとくけど



>これも違うなー。先か後か、これは非常に重要。正義か悪かはここで分かれる。

なら犯罪者が一番最初の原因だというデータは?
犯罪者をそうさせた何か原因があったとしたら悪いのはそれだよね?
その辺全てのデータ洗って因果関係証明できてるのか?
0515法の下の名無し2016/06/18(土) 23:03:58.00ID:gfNEyBKI
>>510
俺個人として自由に批判してるだけだからね
それに正当性示てないのは事実だろ?
0516法の下の名無し2016/06/18(土) 23:04:34.79ID:gfNEyBKI
>>511
なら法律の正当性示せる?
答えられないならいいよ
0517法の下の名無し2016/06/18(土) 23:04:37.14ID:KnLg1R2l
>>512
>殺人をしたという点では同じだろ?
語として正確ではない。
センセーショナルに言うとしても、「俺は人殺しの味方をしているのではなく人殺しを殺す人殺しを叩いてるだけだよ」とでも言うべきだったね。

>お前は法律を否定することに反論しないの?それとも法律の正当性を示せるのかな?
法を認めるかどうかは個々人の価値観だからな。
同時に、君が何を主張しようと「君の価値観ではそうなる」というだけで終わるが。

>やっぱり法律を絶対的なものみたいに思ってるんじゃん
違うが?正当性を示す前提として何らかの法が必要である、と言っているだけで、現状の法が唯一絶対である、とは言っていない。
もしかしたらこっからさきもっと良い法が生まれるかもしれない。それは否定していない。
だが新しい法が生まれるとしても、それは法であることに変わりは無い。

>正当性とは論理で示せるものだろ
数学が公理を必要とするように、論理は必ず論理の外にある前提を必要とする。
論理単体では何も示せんよ。
0518法の下の名無し2016/06/18(土) 23:06:26.07ID:KnLg1R2l
>>515
>>516
正当性は示しているが?
君がその正当性を認めるかどうかは別の話だが。
まさか「俺が認めて無いから正当性は無い!」とか言わんよね?
0519法の下の名無し2016/06/18(土) 23:11:51.61ID:gfNEyBKI
>>517
>センセーショナルに言うとしても、「俺は人殺しの味方をしているのではなく人殺しを殺す人殺しを叩いてるだけだよ」とでも言うべきだったね。

じゃあそれでお願いします!


>>お前は法律を否定することに反論しないの?それとも法律の正当性を示せるのかな?
>法を認めるかどうかは個々人の価値観だからな。
>同時に、君が何を主張しようと「君の価値観ではそうなる」というだけで終わるが。

認めるかどうかで正当性は変わらないからね
つまり示せないってことでいいね


>もしかしたらこっからさきもっと良い法が生まれる〜

惜しいな〜
結局思考停止してるじゃん
暫定的にそうしてるだけってことだろ?それにそれが現状最も優れているとも限らないじゃん

>だが新しい法が生まれるとしても、それは法であることに変わりは無い。

法じゃなくて何か見つかるかもしれないだろ?
犯罪者はなぜそうなったのかは考えたことある? お前なら考えられそうだから一度胸に問いかけてほしい

>論理は必ず論理の外にある前提を必要とする。
>論理単体では何も示せんよ。

前提というか人間の思考上の矛盾を取り払っていけば思考できる範囲では答えは出せるんじゃない?
矛盾ってものは何かを前提に判断してるのかな
0520法の下の名無し2016/06/18(土) 23:12:59.11ID:gfNEyBKI
>>518
証明できてる?
自由とか言ってたやつ?
0521法の下の名無し2016/06/18(土) 23:13:29.48ID:5hHEe1xa
>>514
一般的〜=内閣府調査の死刑支持は国民約9割が支持。ソース必要?
   皆〜=本日のこのスレの書き込み参照。お前に同調してる人いる?

正当防衛=法律が根拠にならない、と言い切る根拠をまず提示してくれ

>犯罪者をそうさせた何か原因があったとしたら悪いのはそれ
違うなー。なに? 育てた親が悪い〜とか言いたいのかな。
「自分が今、無職なのは親が悪いんだぁ」とか言って床ドンしてるニートと同じ言い分だぞそれ。
0522法の下の名無し2016/06/18(土) 23:16:15.04ID:5hHEe1xa
っつーか、今日は廃止派として発言してるけどコイツって自称君だよね。

特徴が、まさにそのもの。あえて何がとは言わないけど何点も当てはまってる。
0523法の下の名無し2016/06/18(土) 23:17:08.34ID:gfNEyBKI
>>521
>>514
>一般的〜=内閣府調査の死刑支持は国民約9割が支持。ソース必要?
>   皆〜=本日のこのスレの書き込み参照。お前に同調してる人いる?


あ、ごめん
俺が言いたいのは罪とかが本当に存在するのかってことな
罪だから償うべきだ!って考えが正しいのかどうかってこと
当然ってのはみんながそう思ってるって意味合いで使ったわけではない


>正当防衛=法律が根拠にならない、と言い切る根拠をまず提示してくれ

法律が正しいという根拠が示されてないからだけど?


>>犯罪者をそうさせた何か原因があったとしたら悪いのはそれ
>違うなー。なに? 育てた親が悪い〜とか言いたいのかな。
>「自分が今、無職なのは親が悪いんだぁ」とか言って床ドンしてるニートと同じ言い分だぞそれ。

先にやったのが悪いって言ったじゃんw
0524法の下の名無し2016/06/18(土) 23:29:05.26ID:5hHEe1xa
>>523
>俺が言いたいのは罪とかが本当に存在するのかってことな
>罪だから償うべきだ!って考えが正しいのかどうかってこと
何言ってるのか、マジでわからん。
「自分がされたくないことは、人にはしない」 これって、人間として当たり前のことじゃね?

>法律が正しいという根拠が示されてないからだけど?
まず、法律は国民の代表たる国会議員達が決めた法律なわけだ。
つまり、国民が決めたことなわけ。国民の支持が得られないことを法律にはできない。
じゃ、そうやって決められた法律って正しいよね。

>先にやったのが悪いって言ったじゃんw
先にやったのは犯罪者。別に親がやったわけじゃない。社会がやったわけでもない。
特に、れっきとした成人ならば己の行為を自身が負わねばならない。
それに 「原因」 を求めるのは筋違い。
0525法の下の名無し2016/06/18(土) 23:33:35.98ID:gfNEyBKI
>>524
罪だから償うべき ってのと 人に嫌なことはしない ってのは違うだろ


多数が選んだから正しいってこと?
それ多数論証っていう詭弁だよ


犯罪者をそうさせたやつがいたとしたらそいつの犯行でしょ
0526法の下の名無し2016/06/18(土) 23:34:51.55ID:KnLg1R2l
>>519
>>じゃあそれでお願いします!
そうすると>>492には反論なしということになるがいいのかな?
俺は「犯罪者の味方をするなら犯罪者の味方だよ。」と言ったわけで、「人殺し」については何も言及していないからなあ。
君のレスは反論にならなくなるわけだ。
0527法の下の名無し2016/06/18(土) 23:38:08.04ID:gfNEyBKI
>>526
犯罪者の味方をしているのではなく、人殺しを殺す人殺しを批判しているだけです!
よし
0528法の下の名無し2016/06/18(土) 23:41:00.83ID:KnLg1R2l
>>519
>認めるかどうかで正当性は変わらないからね
>つまり示せないってことでいいね
え?正当性ってやつを各人の価値観に関係なく存在する何か絶対的なものだとでも思っているのか?

>前提というか人間の思考上の矛盾を取り払っていけば思考できる範囲では答えは出せるんじゃない?
不可能だ。というか君は正当性と無矛盾性をごっちゃにしているな。
0529法の下の名無し2016/06/18(土) 23:41:58.01ID:5hHEe1xa
>>525
>罪だから償うべき ってのと 人に嫌なことはしない ってのは違うだろ
違うなぁ。全然同意できない。
人に嫌なことをする=罪だと思うのだが。
罪は償わなければならない。

>多数が選んだから正しいってこと?
>それ多数論証っていう詭弁だよ
別に多数論証は詭弁じゃねーよ。
っていうか、そういうことにして民主主義を否定しようとする、
それこそ典型的な廃止論者の詭弁そのものだな。

>犯罪者をそうさせたやつがいたとしたらそいつの犯行でしょ
だから違うって。
成人は己の行為を自身が負わなきゃだめなの。
なんで 「原因」 に責を求めるのか、さっぱり根拠が理解できない。
0530法の下の名無し2016/06/18(土) 23:42:18.54ID:KnLg1R2l
>>520
証明とは何か理解しているかね?
たとえば数学における証明とは公理をスタートとして始まるわけだが、そこは理解できているかね?
0531法の下の名無し2016/06/18(土) 23:59:32.40ID:a9roDmJH
>>499
えーと、今まで何人くらい拉致監禁してるの?
0532法の下の名無し2016/06/19(日) 00:05:55.32ID:e2tvs+f7
>>531
その人懲役刑も否定しているよ?
0533法の下の名無し2016/06/19(日) 00:08:14.13ID:DAvQbgu5
473 法の下の名無し[sage] 2016/06/18(土) 16:39:57.28 ID:gfNEyBKI

終身刑でよくね?
0534法の下の名無し2016/06/19(日) 00:09:49.56ID:DAvQbgu5
その場凌ぎの反論だけしてるから支離滅裂になってるの?
0535法の下の名無し2016/06/19(日) 00:11:29.33ID:e2tvs+f7
>>534
そうなんじゃない?
>それを理由に自由に生きてる人間を縛ることの正当性なんてものも証明されてない
だそうだし。
0536法の下の名無し2016/06/19(日) 00:18:31.75ID:DAvQbgu5
これが何度も何度も繰り返した論破〔論理破綻〕ってやつか
0537法の下の名無し2016/06/19(日) 00:19:07.12ID:Bdaq3Af7
>>490の発言を素直に読むなら、法を否定するってことだからね。
0538法の下の名無し2016/06/19(日) 00:24:30.87ID:DAvQbgu5
法は否定するけれど個人的に終身刑を実施しちゃってるってこと?
0539法の下の名無し2016/06/19(日) 00:25:37.24ID:JBOp5axP
もう逃げたかな?
いや〜、今日の自称君は廃止論者としてがんばってたけど、
結局は底が浅いからボロ出しまくりw


自称君と本日の廃止論者(ID:gfNEyBKI)の共通点(他にもあるが)

「学歴」をやたらと誇る。(たぶん、それに現実が伴っておらず強いコンプレックスになってると思われ)>>487
「お前ら」と、相手を複数形でまとめる。>>489 他
「勝ち負け」に異様にこだわる。>>500 他
「レスをまとめず」に思いついた言葉をそのままダラダラと連投する。>>514-516 他
「民主主義」をひたすらとにかく否定する。>>525
0540法の下の名無し2016/06/19(日) 01:24:00.06ID:9Ugv3Ruk
>>539
>結局は底が浅いからボロ出しまくり
そりゃ仕方が無い。
廃止論自体が理論として成立してないし、結局は「人殺しがしたい、人殺しをしないでいる自信が無い奴が
自身が人殺しをした時の保身の為に死刑廃止」を希望しているだけだからな。
0541法の下の名無し2016/06/19(日) 02:11:40.60ID:AqWdj6Xf
廃止論者A「死刑には特別な効果はない。」
廃止論者B「死刑には犯罪を増やす特別な効果がある。」
廃止論者C「死刑には犯罪を減らす特別な効果があるが、終身刑で代用可能である。」
廃止論者D「死刑には犯罪を減らす特別な効果があり、終身刑で代用可能だが、終身刑を導入させる気はない。」

容認派「どれもも聞く価値ないけど、せめてこっち来るのはまず話をまとめてからにしろお前ら」
0542法の下の名無し2016/06/19(日) 02:27:03.54ID:JBOp5axP
「自称君」は、存置派を自称しときながらABCD全て自論に盛り込もうとしちゃってるから、
わけわからんことになってるんだよな。

だけど自分ではそれに気づいていない。
でも、勝ち負けだけには異常にこだわるから、
表面的に直情的に脊髄反射で反論する。

だから、ストレートにズボッと痛い所を突かれたレスは無視する。
0543法の下の名無し2016/06/19(日) 05:57:04.70ID:4Xaz9UnN
まあ、最初のあれで自称君がIDをコロコロ変えてバレたし、昨日のレスでは存置の正当性を理解した上で死刑廃止を求めてるって言うのも分かられてしまった。
人や立場を変えて様々なレスをしたことで自分を隠そうとしたらしいが、逆に彼の本質を露呈してしまったんじゃないかな?
学歴コンプレックス、モラルの欠如、サイコパス、本心からの犯罪者擁護、複数ID使用、荒らしとしての書き込み、その他諸々がね。
意図的に人格や立場を分かりにくくするために書き込みの文章や語尾、使う言葉、句読点の有無なども変える努力は認めるけど、必死で何度もレスすると本来のクセが出て丸わかりになるんだよな。
0544法の下の名無し2016/06/19(日) 06:10:49.51ID:4Xaz9UnN
おっと間違い。

×変えてバレた

○変えてるのがバレた

しかし昨日は最初の人格からだいぶ変わったね。
最初は>>458みたいな荒らしキャラだったのが最終的に自称君キャラになるんだから。
それと>>519を見れば分かるけど彼は死刑反対君と呼ばれてた時から犯罪者が犯罪を犯すのは社会のせいってスタンス。
最近はそれを隠していたけど正体がバレていない、今日は荒らしキャラのまま突っ走ろうって思考ではっちゃけ過ぎたんだろうな。
荒らし、自称君、死刑反対君が見事に繋がったよ。
0545法の下の名無し2016/06/19(日) 06:23:46.86ID:4Xaz9UnN
>>539
彼がバレてないと思って必死なのが滑稽だよな。
語尾だけでも変化に変化を重ねて最終的には自称君になってるのに。
まあらその辺も最初は変えてるのは小賢しいけど、頭に血が昇ると維持出来ないんだろうね。
次はどんな顔して登場するやら。
0546法の下の名無し2016/06/19(日) 07:04:36.33ID:4Xaz9UnN
オバハンのウンコの話題を欲しがる国立大・・・
国立大が自慢になる年代・・・

0458 法の下の名無し 2016/06/18 10:56:39
うってつけが陳腐化とは困ったらやつだな
オッサンの小便の話の次はオバハンのウンコの話でも聞かせてくれ
暇だから聞いてやるよ
返信 ID:oQj8MBBI

0464 法の下の名無し 2016/06/18 12:31:25
陳腐化専門のお前はいいよ
さっさとオバハンのウンコの話してくれ
返信 ID:wCiv02Xj

0466 法の下の名無し 2016/06/18 12:47:42
>>465
IDの仕様については通信会社と2ちゃんねるの運営に問い合わせてくれ
返信 ID:wCiv02Xj

0487 法の下の名無し 2016/06/18 20:18:18
バカしかいねえのかな
国立大出てる俺がレベル高いだけかな?
返信 ID:gfNEyBKI

0482 法の下の名無し 2016/06/18 19:01:57

はい論破
返信 ID:ZF6kiyHu

0499 法の下の名無し 2016/06/18 22:31:06
>>497
殺人犯を殺すのは殺人犯と同類
返信 ID:gfNEyBKI

0500 法の下の名無し 2016/06/18 22:31:58
法律的には犯罪者じゃないとかそういう言葉遊びはいらないからな
お前らは本質でなく結局勝ち負けみたいなことしか気にしてないんだよ
自分が一番大事なんだよね
返信 ID:gfNEyBKI
0547法の下の名無し2016/06/19(日) 07:24:40.19ID:4Xaz9UnN
0473 法の下の名無し 2016/06/18 16:39:57
終身刑でよくね?
返信 ID:gfNEyBKI

0503 法の下の名無し 2016/06/18 22:44:08
罪とか償うとかって言いたいことは分かるけど当たり前だと思い込んでるだけで実際は宗教みたいなもんなんじゃないのかな
小さい頃からみんなそう言ってるから当たり前だと思ってしまうんだろうけどね
感想にすぎないでしょ?
一番最初なのは殺人犯だよ。だから何?
先にやったとか、だから反撃は正当化されるとか感想だよね。
そうやって戦争も引き起こすんだよ
先も後も人を殺したという事実は変わらねえぞ?
返信 ID:gfNEyBKI

0506 法の下の名無し 2016/06/18 22:52:17
自由って意見には特に批判する気はないかな死刑を正義だとか必要だとか思ってるやつを批判したい
返信 ID:gfNEyBKI

0514 法の下の名無し 2016/06/18 23:02:27
なら犯罪者が一番最初の原因だというデータは?
犯罪者をそうさせた何か原因があったとしたら悪いのはそれだよね?
その辺全てのデータ洗って因果関係証明できてるのか?
返信 ID:gfNEyBKI

0523 法の下の名無し 2016/06/18 23:17:08
あ、ごめん
俺が言いたいのは罪とかが本当に存在するのかってことな
罪だから償うべきだ!って考えが正しいのかどうかってこと
当然ってのはみんながそう思ってるって意味合いで使ったわけではない
返信 ID:gfNEyBKI

0525 法の下の名無し 2016/06/18 23:33:35
罪だから償うべき ってのと 人に嫌なことはしない ってのは違うだろ
多数が選んだから正しいってこと?
それ多数論証っていう詭弁だよ
犯罪者をそうさせたやつがいたとしたらそいつの犯行でしょ
返信 ID:gfNEyBKI
0548法の下の名無し2016/06/19(日) 08:36:00.32ID:UADyCFyj
日曜日の早朝から怒濤の5連レスご苦労さん
連レス数、長さ共に申し分なく顔真っ赤認定させていただきます

かじりついてるとこ想像するとほんと狂気だわ
匿名掲示板で同一人物当てゲームやってる時点で相当オツム弱いよ
今までもこれからも匿名なんだからいい加減バカやってることに気付け
0549法の下の名無し2016/06/19(日) 08:53:14.91ID:DAvQbgu5
必死だなぁ
0550法の下の名無し2016/06/19(日) 09:45:37.02ID:4Xaz9UnN
>>548
ID:gfNEyBKI(24)
0551法の下の名無し2016/06/19(日) 10:54:44.35ID:AqWdj6Xf
廃止論者はなんでこう場当たり的なのかね
0552法の下の名無し2016/06/19(日) 11:30:25.38ID:JBOp5axP
>>548
オメーが一番かじりついてるんだろうがw
IDコロコロ変えて朝から晩まで連投しやがって。
0553法の下の名無し2016/06/19(日) 13:15:54.62ID:4Xaz9UnN
公立大が持て囃された頃の年代で、聞かれてもいないのに学歴自慢って相当に痛々しい経歴を持っていそうだよな。
いい大人なら学歴なんて聞かれたら学校名で答える程度で聞かれることもほとんどない。もし経歴を聞かれても名乗るのが多いのは出身地とか仕事のほうだよ。
他人とまともに関わることがないから
仕方ないんだろうね。
イメージ的にはこうかな?

店員『メニューはお決まりですか』
自称君『俺は公立大だ!』

家族『おじいちゃん御飯はさっき食べたでしょ?』
自称君『俺は公立大だ!』

警察官『ご職業は?』
自称君『俺は公立大だ!』

同窓生『お前ゲバ棒振り回してたけど、あれからどこに就職した?

自称君『俺は公立大だ!』
0554法の下の名無し2016/06/19(日) 19:15:56.37ID:5B1250oH
>>528
>>519
>>認めるかどうかで正当性は変わらないからね
>>つまり示せないってことでいいね
>え?正当性ってやつを各人の価値観に関係なく存在する何か絶対的なものだとでも思っているのか?


つまり絶対的な正当性はないと?
死刑が絶対的な正当性を持つことはないということでいいね?



>>前提というか人間の思考上の矛盾を取り払っていけば思考できる範囲では答えは出せるんじゃない?
>不可能だ。というか君は正当性と無矛盾性をごっちゃにしているな。

正当性を考える上での話だよ
矛盾があっては論理として成り立たないだろ
0555法の下の名無し2016/06/19(日) 19:19:13.56ID:5B1250oH
>>529
>>525
>>罪だから償うべき ってのと 人に嫌なことはしない ってのは違うだろ
>違うなぁ。全然同意できない。
>人に嫌なことをする=罪だと思うのだが。
>罪は償わなければならない。

お前の同意は別に求めてないよw
罪だと思う?お前の感想なんかどうでもいいんだけど



>>多数が選んだから正しいってこと?
>>それ多数論証っていう詭弁だよ
>別に多数論証は詭弁じゃねーよ。
>っていうか、そういうことにして民主主義を否定しようとする、
>それこそ典型的な廃止論者の詭弁そのものだな。

民主主義を否定してるんじゃなくて法律の正当性を示す根拠になってないって言ってるんだよ



>>犯罪者をそうさせたやつがいたとしたらそいつの犯行でしょ
>だから違うって。
>成人は己の行為を自身が負わなきゃだめなの。

だからお前の信条にすぎないよな?
そりゃお前はそれでいいよ なんで他人にそれを押し付ける?
0556法の下の名無し2016/06/19(日) 19:20:45.40ID:5B1250oH
>>530
いいから証明できてる部分を示せよ
0557法の下の名無し2016/06/19(日) 19:21:31.35ID:5B1250oH
>>534
正当性と必要性の話をごちゃ混ぜにするなよ
0558法の下の名無し2016/06/19(日) 19:24:02.31ID:5B1250oH
>>539
現実が伴ってなかったら惨めなだけだから自称しないだろw
犯罪者と人殺しの言葉の選択の違いとかどうでもいい指摘しかしてこず明確な反論ができてないから色々言われるんだろw
自覚しようぜ?
0559法の下の名無し2016/06/19(日) 19:26:07.35ID:5B1250oH
>>540
妄想乙
俺は単に犯罪者を批判している自分が聖人みたいにふるまってて実際はクズなやつらがムカつくから攻撃してるだけだよ
犯罪者も嫌いだがお前らのことはもっと嫌いw
死刑にならないようにって、こんなとこで吠えても意味ねえでしょw
それなら捕まらない方法を考えるんじゃない?
お前らの洞察力はその程度なんだよ わかったか?
0560法の下の名無し2016/06/19(日) 19:27:26.47ID:5B1250oH
>>545
よくわからんけど別人だぞw
推理力低いな〜
0561法の下の名無し2016/06/19(日) 19:28:11.82ID:5B1250oH
>>547
きいてるきいてるwwww
やっぱ勝ち負けしか頭にねえんだなw
0562法の下の名無し2016/06/19(日) 19:31:01.75ID:JBOp5axP
>>555
>お前の同意は別に求めてないよw
じゃ、それでいいじゃん。話は終わったね。
ところでお前はなにしにここに来てるの?
ただ煽り合いがしたいだけ?

>法律の正当性を示す根拠になってない
なってる。「なってない」といくらお前が駄々をこねたところでなっている。
どーしても法律を否定したいの? そこまで犯罪を犯したい? すげーなお前。

>だからお前の信条にすぎないよな?
>そりゃお前はそれでいいよ なんで他人にそれを押し付ける?
いやいや。「原因」lに責を求めようと考えを他人に押し付けてるのはお前だろうが。
「成人は己の行為を自身が負う」 こんなの社会じゃ常識だぞ?
俺だけの信条じゃねーよ。
0563法の下の名無し2016/06/19(日) 19:33:14.35ID:JBOp5axP
>>558
余程気にしてるようだなw かわいそうに。

>犯罪者と人殺しの言葉の選択の違いとかどうでもいい指摘
どうでもよくねーよ。お前は両者の区別もつかんのか。
0564法の下の名無し2016/06/19(日) 19:35:20.25ID:JBOp5axP
>>559
>俺は単に犯罪者を批判している自分が聖人みたいにふるまってて実際はクズなやつらがムカつくから攻撃してるだけだよ
そういう自分が一番クズって自覚、そろそろ持った方がいいよ。

>>560
はいはい、わかったわかった。
0565法の下の名無し2016/06/19(日) 19:36:12.20ID:5B1250oH
>>562
終身刑でよくね?って聞きにきただけだからなw

多数が選んだら法律で何が決まっても正しくなるのか?
法律で人殺しokになったら人殺してもいいの?全然論理的じゃないよねw


先にやった方が悪いってお前が言い出したんじゃん
だからその理論なら犯罪者を先にそうさせたやつが悪いだろって言ってるの
お前だけの信条とは言ってないよw俺だって他人に迷惑をかけてはいけないと思うからな
でもそれは自分の信念だろ?俺は迷惑かけてしまったやつを裁きたいとも思わない
裁きたい、裁かなければいけないってのはお前の信念だろ?だから感想だって言ってるんだよw
0566法の下の名無し2016/06/19(日) 19:39:38.37ID:5B1250oH
>>564
何もしてない奴を虐げたりバカにしたりしたことはお前はないのか?
思春期にイラついて人に悪意を持って当たったことはないか?
俺はそういうやつを批判してる
犯罪者を差別してんだろ?お前ら
会ったこともないのにな
0567法の下の名無し2016/06/19(日) 19:48:33.13ID:JBOp5axP
>>565
>法律で人殺しokになったら

もう少し、現実的な話をしたら? 妄想を語るのは全然論理的じゃないよね。

>先にやった方が悪いってお前が言い出したんじゃん
>だからその理論なら犯罪者を先にそうさせたやつが悪いだろって言ってるの
>お前だけの信条とは言ってないよw俺だって他人に迷惑をかけてはいけないと思うからな
>でもそれは自分の信念だろ?俺は迷惑かけてしまったやつを裁きたいとも思わない
>裁きたい、裁かなければいけないってのはお前の信念だろ?だから感想だって言ってるんだよw

わからんやっちゃなー。法律でも決まってるし常識としても社会人なら誰でもわきまえている話。
それを「個人的な信念だ感想だ」といくら駄々をこねたところで、俺が言ってることの方が正しいのは自明の理。
おもちゃ売り場で買ってほしくてギャーギャー騒いでる幼児と同じだぞお前。
いくら空論でゴリ押そうと、周りの誰もお前の言うことは聞かないよ。
0568法の下の名無し2016/06/19(日) 19:53:13.14ID:JBOp5axP
>>566
>何もしてない奴を虐げたりバカにしたりしたことはお前はないのか?
>思春期にイラついて人に悪意を持って当たったことはないか?
>俺はそういうやつを批判してる
少なくとも、俺は無いよ。言い切れる。
むしろかばうがわだったり、やられるほうだったな。

>犯罪者を差別してんだろ?お前ら
>会ったこともないのにな
違うな。犯罪者が何をしたか?
それをよく見たり読んだりしたうえで、死刑に賛成している。
そういうお前は、死刑囚の犯罪を読んだりしたことあるの?
0569法の下の名無し2016/06/19(日) 19:57:20.13ID:v0gq/4oR
>>554
このドアホが!
昨日消えた後のキッチリ続きからレスしたら正体がバレバレだろうがw
それと『日曜日の早朝から怒濤の5連レスご苦労さん』って自分の発言を簡単に越えるとか少しは考えろよ!
0570法の下の名無し2016/06/19(日) 20:00:22.71ID:5B1250oH
>>567
>>565
>>法律で人殺しokになったら

>もう少し、現実的な話をしたら? 妄想を語るのは全然論理的じゃないよね。


お前の理論だとそうなるぞってことなんだけどw
なんでお前の理論を批判したらいつも俺が言いだしたみたいになるの?w


>わからんやっちゃなー。法律でも決まってるし常識としても社会人なら誰でもわきまえている話。
>それを「個人的な信念だ感想だ」といくら駄々をこねたところで、俺が言ってることの方が正しいのは自明の理。

先にやった方が悪いから殺してもいいってみんな言ってるのか?
ガキに限って社会人なら〜とかいうんだよなw
他に反論のしようがないからなw

>おもちゃ売り場で買ってほしくてギャーギャー騒いでる幼児と同じだぞお前。
>いくら空論でゴリ押そうと、周りの誰もお前の言うことは聞かないよ。

俺の意見に同調してくれる人はいるけどねw
0571法の下の名無し2016/06/19(日) 20:03:14.45ID:5B1250oH
>>568
そうか。お前は他のやつよりは遥かにマシだな

犯罪者のことを知ろうとしてるのもいいと思うけど、
結局全部なんて知れないだろ?
俺も有名な判決しか知らないな だから聞いてる部分もあるね
0572法の下の名無し2016/06/19(日) 20:04:05.47ID:5B1250oH
>>569
は?俺そんなこと言ってないけど
0573法の下の名無し2016/06/19(日) 20:04:34.92ID:5B1250oH
ID変えて自演擁護みたいな汚いことしねえわ
0574法の下の名無し2016/06/19(日) 20:06:22.17ID:AqWdj6Xf
まあ自分で自分を否定してしまっている廃止論の正当性はマイナスなので、
絶対的に容認論に劣り続けているわけですが。
0575法の下の名無し2016/06/19(日) 20:06:46.00ID:v0gq/4oR
>>566
>思春期にイラついて人に悪意を持って当たったことはないか?

お前いま思春期なのか?


>俺はそういうやつを批判してる
>犯罪者を差別してんだろ?
>お前ら会ったこともないのにな


自称公立大君はどこかで私とお会いしたことがありますか?
それと犯罪者を差別って区別と差別の違いは分からんのかな?
まあ、犯罪者予備軍のサイコパスとしては犯罪者批判が差別に聞こえるのだろうけどね。
0576法の下の名無し2016/06/19(日) 20:08:07.10ID:JBOp5axP
>>570
>お前の理論だとそうなるぞってことなんだけどw
>なんでお前の理論を批判したらいつも俺が言いだしたみたいになるの?w
いやいや、もう少し現実的な話をしろって言ってるの。
現代日本で「殺人ok」の法律ができると思える?
そんな空論じゃ会話にならんよ。

>先にやった方が悪いから殺してもいいってみんな言ってるのか?
内閣府の世論調査参照。ソース必要?

>ガキに限って
いやいやw むしろ子持ちなんだが。

>俺の意見に同調してくれる人はいる
いる? どこに? 少なくともこのスレにはみあたらないんだが・・・。
0577法の下の名無し2016/06/19(日) 20:10:30.85ID:JBOp5axP
>>571
>犯罪者のことを知ろうとしてるのもいいと思うけど、
>結局全部なんて知れないだろ?
>俺も有名な判決しか知らないな だから聞いてる部分もあるね
死刑囚なら全部リストにして掲載してるサイトがいくつかあるぞ。
0578法の下の名無し2016/06/19(日) 20:13:42.83ID:v0gq/4oR
まあ一応は自称君存置は止めるつもりなのかね?
これだけレスして特徴の一致を指摘されたら前のキャラは難しいしな。
0579法の下の名無し2016/06/19(日) 20:14:37.82ID:5B1250oH
>>574
対人論証はいりません

>>575
いや例えが思いつかなかっただけだ


出たー区別と差別は違う!とかいうボロボロの慣用句
それ使うやつ基本的に頭チンパンジーだと思うから話しかけないでほしいな
0580法の下の名無し2016/06/19(日) 20:17:03.77ID:v0gq/4oR
死刑相応の犯罪者のことを知った上で差別だ!死刑廃止だ!と言えるなら余計に死刑廃止は出来ないね。
死刑廃止が殺人鬼擁護でしかないとなるわけだから。
0581法の下の名無し2016/06/19(日) 20:18:01.24ID:5B1250oH
>>576
>>570
>>お前の理論だとそうなるぞってことなんだけどw
>>なんでお前の理論を批判したらいつも俺が言いだしたみたいになるの?w
>いやいや、もう少し現実的な話をしろって言ってるの。
>現代日本で「殺人ok」の法律ができると思える?
>そんな空論じゃ会話にならんよ。

だからお前がそれと同じようなこと言ってるってこと!


>>先にやった方が悪いから殺してもいいってみんな言ってるのか?
>内閣府の世論調査参照。ソース必要?

全員じゃないでしょ?

>>ガキに限って
>いやいやw むしろ子持ちなんだが。

俺が言ってるのは精神年齢がガキってことな
歳食ってても中学生より頭弱い奴もいるし
子供産むだけなら猿でもできるぞ 日本なら勝手に育っていけるしね


>>俺の意見に同調してくれる人はいる
>いる? どこに? 少なくともこのスレにはみあたらないんだが・・・。

ここないるやつなんて全国民の0.00何%だろ
Twitterや他の板にはちらほらいるよ
少数派なのは認めよう。だがいる。
0582法の下の名無し2016/06/19(日) 20:18:46.89ID:5B1250oH
>>577
そうか ありがとう

>>578
キャラ違うんなら俺じゃねえだろ
0583法の下の名無し2016/06/19(日) 20:23:42.88ID:JBOp5axP
>>581
>だからお前がそれと同じようなこと言ってるってこと!
いや。言ってないな。
俺はただ、多数は正しい。と言ってるだけだ。
民主主義国に籍を置く者として、当然の主張。


>全員じゃないでしょ?
全員ではないな。だが、約9割が支持。圧倒的じゃないか。

>少数派なのは認めよう。だがいる。
1割な。
0584法の下の名無し2016/06/19(日) 20:23:53.01ID:v0gq/4oR
この人も自称君が帰って来たら消えるかレスしないパターンなんだろうな。
レスしてもアリバイ工作程度で普通の存置に対するレスと頻度が格段に少なくなりそう。
逆に自称君がそれをやるパターンもありそうだし。
早く自称君と公立大君の対決が見たいな。
0585法の下の名無し2016/06/19(日) 20:24:06.45ID:AqWdj6Xf
他人の論によっての否定は「前提が違う」でかわすこともできるが、
廃止論のように自己矛盾を起こしている論は自分自身から逃げることができないため、まともな議論の場ではけして通ることはない。
相対的に、死刑容認論が通る道しか無い。

死刑存廃論とは廃止論同士の内ゲバから目をそらすための共通の敵として、容認派が巻き込まれ迷惑している、という構図。
素人には判り難いが。
0586法の下の名無し2016/06/19(日) 20:25:44.43ID:5B1250oH
>>583
>>581
>>だからお前がそれと同じようなこと言ってるってこと!
>いや。言ってないな。
>俺はただ、多数は正しい。と言ってるだけだ。
>民主主義国に籍を置く者として、当然の主張。

お前の信条は分かる
お前の信念、民主主義国家というゲームの中ではそういうルールになっているというだけだ


>>少数派なのは認めよう。だがいる。
>1割な。

二割はいるだろ
一割でも1200万人くらいか?なかなかの数だぞ
0587法の下の名無し2016/06/19(日) 20:36:54.46ID:JBOp5axP
>>586
>お前の信念、民主主義国家というゲームの中ではそういうルールになっているというだけだ
おや、日本に籍を置くことを拒否したいように思えるが、そういう理解で良いのかな。

>二割はいるだろ
正確に言うと、
死刑賛成 85.6%
死刑反対  5.7%
わからない 8.6%

>一割でも1200万人くらいか?なかなかの数だぞ
別に国民全員に聞いたわけじゃないぞ?
統計学的に有効と思われる人数(3千人)に面接形式で聞いた数だ。
それも20歳以上の男女な。子供に聞いたってしかたない。
0588法の下の名無し2016/06/19(日) 20:42:11.24ID:v0gq/4oR
>>586
ところで年齢は?
0589法の下の名無し2016/06/19(日) 20:54:09.18ID:AqWdj6Xf
それでも廃止論を同じ視点で見た時に比べれば、どの論点でも、多少瑕疵があっても、
「感情を計算に入れられる」ため、存置論のほうが遥かに合理性が高く、優秀である。
強いて言うなら、自分の存置論「だけ」が正しい、と論じる方の存置論は間違っている。

廃止論は即刻矛盾するからこの程度の議論にすらならできないのだよねえ
0590法の下の名無し2016/06/19(日) 21:21:33.50ID:e2tvs+f7
>>556
証明が何か理解できていない人間を相手に何かを証明するのはそりゃどんな賢人だろうと無理だなあw
0591法の下の名無し2016/06/19(日) 21:29:33.24ID:AqWdj6Xf
廃止論との間に公平な視点を持つこともなく、ただただ死刑制度側だけの穴を悪魔の証明を盾にしてでも探したいっていうだけなら、
死刑存廃のスレじゃなくて専用のスレ作ればいいのにな。
0592法の下の名無し2016/06/19(日) 21:41:55.23ID:5B1250oH
>>587

 それによると、「死刑もやむを得ない」と容認したのは80・3%。逆に「死刑は廃止すべきである」と否定したのは9・7%。

というデータがあったぞ
お前の出してるのはこれ以前のデータじゃね?
汚いことすんのやめようぜ 大人なんだろ?
0593法の下の名無し2016/06/19(日) 21:42:32.63ID:5B1250oH
>>590
はい逃げた
次の方どうぞ
0594法の下の名無し2016/06/19(日) 21:45:33.40ID:JBOp5axP
>>592
ん? それ何年?
拾ってくるデータが古かったのかな。

いずれにしても死刑廃止は1割なことには変わんないじゃん。
「2割はいるだろ」と言い切ったお前の主張は間違いだったわけだ。
0595法の下の名無し2016/06/19(日) 21:45:52.89ID:5B1250oH
お前らは友達がもし死刑判決受けたとしたら受け入れるのか?
現状の制度ではありえないとかそういう話じゃなくて、とにかく死刑判決を法律に則って突きつけられたとする場合
0596法の下の名無し2016/06/19(日) 21:46:53.95ID:e2tvs+f7
>>593
証明のお勉強から逃げたやつが何を言ってるんだ?w
0597法の下の名無し2016/06/19(日) 21:48:08.44ID:JBOp5axP
>>595
友達だろうと家族だろうと、相応の罪を犯したならば当然受け入れるよ
0598法の下の名無し2016/06/19(日) 21:49:13.39ID:5B1250oH
>>594
検索したら一番上に出てきたぞ


いや 二割だろ?ってこと
二割だと断定してるなら一割でも〜とか言わないよう
仮に間違いだったとして何?俺個人に対する批判に過ぎないよな
国民全体に単純におきかえるなら1200万人ものやつが反対してるってことになるわけだ
そこを無視していいのか?って話だよ
俺の揚げ足取りしたいだけなの?それが大人のやることですか?
0599法の下の名無し2016/06/19(日) 21:52:54.31ID:DAvQbgu5
>>559
了解です。
犯罪者より一般人のほうが嫌いなら仕方ないです。

頑張ってください。
0600法の下の名無し2016/06/19(日) 21:54:36.55ID:JBOp5axP
>>598
>検索したら一番上に出てきたぞ
使ってる検索エンジンの差だろうから、そこはなんとも言えないな。

>国民全体に単純におきかえるなら1200万人ものやつが反対してるってことになるわけだ
>そこを無視していいのか?って話だよ
なんで子供の数まで入れちゃうのかさっぱり不明だが。

まあ、それはいいや。
仮に1200万人が反対としよう。で? だからなに?
1億800万人の意見は無視するの? それっておかしいよね。
0601法の下の名無し2016/06/19(日) 22:06:15.93ID:Bdaq3Af7
>>595
その質問色んな人にしてるようだけど、本人が人殺しをしたんであれば
たとえ友人だろうと家族だろうと死刑になっても受け入れるのは当たり前
聞くほうがおかしい。
0602法の下の名無し2016/06/19(日) 22:56:13.63ID:AqWdj6Xf
>>595
そうやって友達の死を神聖化してみたって、
死刑にされる友達よりも、私利私欲で命を奪われた友達の方がかわいそうだという関係は変わらないから、
ますます厳罰に正当性が出るだけ。

その質問で感傷的な問題にしてワンチャン狙いができるように錯覚しがちだけど、実際は全く逆効果。
0603法の下の名無し2016/06/19(日) 23:16:19.33ID:e2tvs+f7
>>598
死刑反対派の人数が問題なのかね?
死刑賛成派はもっといっぱいいるのだがそこは無視していいのかな?w
0604法の下の名無し2016/06/19(日) 23:20:53.93ID:e2tvs+f7
>>554
>つまり絶対的な正当性はないと?
そもそも絶対的な正当性とやらはこの世に存在せんよ。
そんなものを求める君が間違っている。
0605法の下の名無し2016/06/19(日) 23:31:59.39ID:v0gq/4oR
>>595
受け入れない理由があるのか?
もし私利私欲で殺人をしたなら軽蔑するだけ。
そもそも死刑相応の殺人を犯すような友達はいないしな。
お前はそんな心配をするような友達がいるのか?
答えてくれ。
0606法の下の名無し2016/06/19(日) 23:47:38.82ID:5B1250oH
>>600
成人の話出てたし考慮してないわけじゃないがな
子供の数がどれくらいかなんて知らないしとりあえず分かりやすく1200万人って言ってるんだよ
別に俺は無視してないぞ?多数だから〜っていうお前の意見を批判してるまで
0607法の下の名無し2016/06/19(日) 23:48:31.35ID:5B1250oH
>>601
色んな人にしてるってなんだそりゃ?
0608法の下の名無し2016/06/19(日) 23:49:27.30ID:5B1250oH
>>602
効いてるじゃんw

>>603
無視してんのはそっちだろ?

>>604
求めてないよ聞いてるだけ
0609法の下の名無し2016/06/19(日) 23:49:37.59ID:9Ugv3Ruk
>>595
死刑相当の罪を犯しているんだから、友人だろうが親兄弟だろうが、受け入れるしかないんじゃね?
お前さ、「友達」って事にしてるけど、お前自身が人殺しをしたときに死刑になりたくないだけだろ?
0610法の下の名無し2016/06/19(日) 23:53:25.84ID:JBOp5axP
>>606
話そらすなよ。

>仮に1200万人が反対としよう。で? だからなに?
>1億800万人の意見は無視するの? それっておかしいよね。
肝心なこの部分に対しての返答になってないぞ。
0611法の下の名無し2016/06/19(日) 23:54:29.13ID:5B1250oH
>>609
罪ってなんすかね
呪いかな

いや俺のために言ってるんじゃないよ
俺がここでなんか言ったら死刑がなくなるのか?
あり得ないのはお前らが一番よくわかってるだろ?
俺を憎みすぎだ。断言するがそんなことする予定はない
0612法の下の名無し2016/06/19(日) 23:56:01.20ID:5B1250oH
>>610
そういうやつもいるんだなって思うよ?
多数だから正しいって言ってるのはお前だろ
俺は多数だからとか人数で判断してない
誰かの願望だけを聞いてればそれが正しくなるのか?
0613法の下の名無し2016/06/19(日) 23:57:00.73ID:5B1250oH
気持ちは分かる
自分が昔からずっと信じてきたことなんだろうからな
人間ってのは自分が信じてきたことを否定するのを酷く恐れる(俺の経験上)
0614法の下の名無し2016/06/19(日) 23:57:35.17ID:5B1250oH
冷静に考えよう
何故死刑なんだ?
罪?罰?答えになってないんだよね
0615法の下の名無し2016/06/20(月) 00:00:17.67ID:5h3+kYlE
>>612
>多数だから正しいって言ってるのはお前だろ
俺だけじゃないな。1億800万人の同意がある。
これは正しいだろ。

>俺は多数だからとか人数で判断してない
>誰かの願望だけを聞いてればそれが正しくなるのか?

まー、お前が自身の少数思考に酔って「自分が正しい」と主張するのはかまわんよ。
言論の自由ってのは、認められた権利だしな。
0616法の下の名無し2016/06/20(月) 00:02:11.02ID:b/kCR4RA
>>615
多数が賛成したら数式も変わるの?




いや俺は正しいなんて一言も言ってないよ
正しいとも正しくないとも現状言えないってこと
暫定状態
0617法の下の名無し2016/06/20(月) 00:03:41.97ID:MzAAk+bx
>>611
お前は友達だろうが他人だろうが死刑は許せないって立場だろ?
それなのにわざわざ友達を持ち出してくるって感情論に頼らなきゃならないと認めるようなもの。
あと年齢は六十代くらいかな?
どこの公立大?
0618法の下の名無し2016/06/20(月) 00:05:41.50ID:5h3+kYlE
>>614
冷静に、17年は考えている。
「今、地べたで這いまわっている娘達が殺されて、相手を許せるのだろうか」と
俺は許せん。

>>616
数式? なんのこっちゃい。
俺は 「廃止派が世論の9割になろうと」 死刑賛成という立場は変えないよ。
0619法の下の名無し2016/06/20(月) 00:07:49.48ID:5h3+kYlE
>>616
>いや俺は正しいなんて一言も言ってないよ
>正しいとも正しくないとも現状言えないってこと
>暫定状態

おやおや、そんなこと言っちゃうとまたあらぬ疑いを招いちゃうよ
0620法の下の名無し2016/06/20(月) 00:08:58.30ID:b/kCR4RA
>>617
いやお前らが悪意で目の前が見えなくなってるように見えるから
理論よりそういう言い方した方がいいかなと思ってな
公立大?何の話だ
0621法の下の名無し2016/06/20(月) 00:12:11.30ID:b/kCR4RA
>>618
>>614
>冷静に、17年は考えている。
>「今、地べたで這いまわっている娘達が殺されて、相手を許せるのだろうか」と
>俺は許せん。

ああ、そういう復讐心は否定しないよ
でもお前の娘殺されてないだろ?
お前は関係ない犯罪者の死刑に関しても賛成してるんだろ?
そこが理解できないってことよ
(社会に属してるから関係あるとかいう建前はいらない)


>>616
>数式? なんのこっちゃい。
>俺は 「廃止派が世論の9割になろうと」 死刑賛成という立場は変えないよ。

うん、お前が個人的に立場を変えないことに言及してるんじゃなくて
正しいかどうかの話だ
0622法の下の名無し2016/06/20(月) 00:13:37.41ID:MzAAk+bx
>>613
>人間ってのは自分が信じてきたことを否定するのを酷く恐れる(俺の経験上)


だから死刑廃止を肯定してるのか・・・
手段を選ばない書き込みも、自分の過ちを認めたくないが故にだと。
0623法の下の名無し2016/06/20(月) 00:14:02.09ID:5h3+kYlE
>>620
>>487はお前だろ。いまさらシラを切ろうったってそうは問屋がおろさんぞ。
0624法の下の名無し2016/06/20(月) 00:14:30.86ID:ymVMzpdu
日本の死刑制度にケチをつけようとするとどうしてもこんなふうに辻褄を無視することになるよね。
そしてそういうことを平気で出来る人だけが残るから、みんなに嫌われる。
0625法の下の名無し2016/06/20(月) 00:14:42.42ID:b/kCR4RA
>>622
俺が死刑に関して考え始めたのはここ数年だよ
17年とかいう途方もない時の流れに比べたらかわいいもんだろ
0626法の下の名無し2016/06/20(月) 00:15:41.92ID:b/kCR4RA
>>623
国立大だろ?

>>624
クズに好きになっていただかなくても結構だが
0627法の下の名無し2016/06/20(月) 00:18:25.40ID:MzAAk+bx
>>620
>いやお前らが悪意で目の前が見えなくなってるように見えるから

被害者目線が悪意か・・・
やっぱり犯罪者擁護とは分かりあえないね。
0628法の下の名無し2016/06/20(月) 00:18:53.70ID:ymVMzpdu
辻褄が合わないことは否定出来ない模様
0629法の下の名無し2016/06/20(月) 00:20:37.60ID:b/kCR4RA
>>627
被害者を労わる気持ちはそれでいい
それと犯罪者を殺したいという気持ちを混同するなよ
0630法の下の名無し2016/06/20(月) 00:21:53.99ID:b/kCR4RA
俺は誰も殺人が問題ないなんて言ってないからね
0631法の下の名無し2016/06/20(月) 00:22:28.10ID:xKyyeYOr
>>620
>悪意
被害者遺族の恨みを「悪意」で片付けようとする辺りで、もうどういう人間か分った。
お前みたいな人格異常者が廃止論っていう戯言のゲロを吐き続ける限り、
お前が望むような殺人犯罪者天国にはならない。
0632法の下の名無し2016/06/20(月) 00:22:37.23ID:b/kCR4RA
お前らは人を殺したいと思う殺人鬼と同じなんだよ
何も悪いことしてない俺を殺したいと思ってるだろ?
どうしようもない殺人鬼だ 誇るといい
0633法の下の名無し2016/06/20(月) 00:22:51.38ID:5xD2lajT
>>621
> ああ、そういう復讐心は否定しないよ
> でもお前の娘殺されてないだろ?
> お前は関係ない犯罪者の死刑に関しても賛成してるんだろ?
> そこが理解できないってことよ
> (社会に属してるから関係あるとかいう建前はいらない)
俺は>>618氏じゃないが、アンタ重大な勘違いか、さもなくばミスリードを
しようとしてるね。
何で世論が死刑存置を支持してるんだと思う?被害者遺族へのシンパシーだよ。
通常の想像力を持った人間なら「自分の愛する家族があんな殺され方したら・・」
と誰しも考える。
それが死刑っていう刑罰への支持へ繋がってるんだよ。
0634法の下の名無し2016/06/20(月) 00:22:59.91ID:b/kCR4RA
>>631
お前らは遺族なんですか?
0635法の下の名無し2016/06/20(月) 00:23:26.48ID:MzAAk+bx
>>626
それ間違えたの俺だわ。
で、どこの国立大だ?
自慢するからには相当に凄いとこなんだろうね?
0636法の下の名無し2016/06/20(月) 00:23:52.11ID:5h3+kYlE
>>621
>ああ、そういう復讐心は否定しないよ
>でもお前の娘殺されてないだろ?
>お前は関係ない犯罪者の死刑に関しても賛成してるんだろ?
>そこが理解できないってことよ

たしかに殺されてはいない。だが、家族に近い年齢の人間が殺されたニュースを見たなら
被害者と遺族には共感する。涙が出る。

お前ら廃止論者に足りないのは、この「共感する能力」
足りないんだよ! 心がさ。

>正しいかどうかの話だ
正しい。少なくとも俺は、そう思って発言している。
0637法の下の名無し2016/06/20(月) 00:24:30.97ID:b/kCR4RA
>>633
同情で人を殺せるんだな
0638法の下の名無し2016/06/20(月) 00:24:49.61ID:xKyyeYOr
>>629
誤魔化すだけ無駄だよ、人格障害者。
お前みたいな頭の緩い、口の軽いバカが廃止論者で助かるよ。
うっかり本音を漏らし続けて、廃止論者の異常性を世間に晒してくれ。
0639法の下の名無し2016/06/20(月) 00:25:35.13ID:ymVMzpdu
弱いくせに退きどころを知らず精神論に持っていく日本の廃止論者って、
「一億総火の玉」とかいって国を滅ぼしかけた奴らの精神構造を受け継いでるよねえ。
0640法の下の名無し2016/06/20(月) 00:27:07.27ID:b/kCR4RA
>>636
俺もムカつくよ?
コンクリート事件の加害者は命奪わない程度に同じ目に合わせればいいと思うしね
でもその行為を正しいなんて言ったりはしない
お前は犯罪者がどういう目にあってきたかは本当に全て知ってるのか?
そこを無視してるとしたらどうなんだろうね
0641法の下の名無し2016/06/20(月) 00:27:42.10ID:5h3+kYlE
>>632
>何も悪いことしてない俺を殺したいと思ってるだろ?
いやいやw クズだなとは思うが、さすがに殺したいとかまでは思わんよ。
幸い、日本は言論の自由が保障されてる。
駅前で売られてる新聞で国の首相をいくら罵倒しようがお咎め一切ナシの国なんだからw
0642法の下の名無し2016/06/20(月) 00:29:28.63ID:5xD2lajT
>>637
> 同情で人を殺せるんだな
違うな。単なる同情じゃない。自分に置き換えて想像した上での共感だよ。
自分の家族がそんなことをされたら絶対に許せない。
だから被害者遺族への共感として、死刑を支持する。
そして、万が一自分が被害者家族となってしまった場合を考え、死刑存置を望む。
0643法の下の名無し2016/06/20(月) 00:29:43.84ID:b/kCR4RA
>>638
俺は俺であり、他のやつとは別だ
0644法の下の名無し2016/06/20(月) 00:29:57.57ID:MzAAk+bx
>>629
>それと犯罪者を殺したいという気持ちを混同するなよ

私利私欲の殺人鬼に最大限の罰を与えて欲しいだけ。
その理屈だと、終身刑を主張したお前は犯罪者を監禁したいと言う気持ちがあるのかね?

>> 634
殺されたのが昔過ぎて面識もないけど、一応は曾祖父が被害者になるぞ。
じゃあ、お前は殺人鬼に関わりがあって擁護してるのか?
0645法の下の名無し2016/06/20(月) 00:32:13.00ID:5h3+kYlE
>>640
コンクリは本当に胸糞悪い事件だったが、
少年法で守られまくりで犯人の境遇とか一切わからんよな。

まあ、犯人の1人が再犯で暴行した時点でお察しだが。
少年法も年齢制限ガッツリ下げたほうが良いと思う。
0646法の下の名無し2016/06/20(月) 00:32:27.37ID:xKyyeYOr
>>636
>お前ら廃止論者に足りないのは、この「共感する能力」
>足りないんだよ! 心がさ。

そりゃ違うかな。
廃止論者の共感は、自分と同じ思考の「自分の欲望で殺人を犯す人間」に向いているんだよ。
その辺の発言は、廃止論者と問い詰めると出てくる。
「自分が殺人事件を犯した時、死刑になるのは嫌だろ」とか
「2、3人殺した程度で死刑なんて酷い」とか。

死刑の存置を望む側は、自分や自分の家族が殺人犯罪の被害に合うかも知れない事を恐れて
存置を望むが、廃止論者は自分が殺人を犯した時の為に廃止を望む。
だから死刑は廃止してはいけない。
この人格障害者達が、死刑廃止で何するか分ったもんじゃないからな。
0647法の下の名無し2016/06/20(月) 00:33:23.27ID:b/kCR4RA
>>642
コンクリート事件みたいなのは同情するけど
普通に大量殺人とか聞いてもそこまで躍起になるのは分からないかもな
自分が同じ目にあったら自分の手で復讐すればいいじゃん
0648法の下の名無し2016/06/20(月) 00:35:20.78ID:MzAAk+bx
>>640
>お前は犯罪者がどういう目にあってきたかは本当に全て知ってるのか?
>そこを無視してるとしたらどうなんだろうね

ほら犯罪者擁護に余念がない。
少なくとも裁判では情状酌量の余地を認めている。
お前は理由があれば殺人をしてもいいと認めてるだけ。
そしてその理屈を死刑に無理矢理当てはめて死刑を廃止しようとしてるだけ。
刑罰と私利私欲の殺人の区別がつかないサイコパスでしかない。
0649法の下の名無し2016/06/20(月) 00:35:39.82ID:xKyyeYOr
>>643
つまり、お前以外の廃止論者は人格障害者で、危険性の高い異常者だって事でいいんだな?

その上で、お前は廃止した方が良いって思ってるわけ?

それなら、お前もやっぱり異常な人格障害者だろ。
自覚が無いだけの。
0650法の下の名無し2016/06/20(月) 00:38:30.27ID:5h3+kYlE
>>647
>自分が同じ目にあったら自分の手で復讐すればいいじゃん
それが簡単にできると思う? 現代日本で。
無理だから、仕方なく全てを司法に委ねてるんでしょ。
0651法の下の名無し2016/06/20(月) 00:39:21.56ID:b/kCR4RA
>>644
いや終身刑って言ったのはあくまでも譲歩しての話だ
俺としては終身刑もなくても何とも思わないからね


お前が遺族なら対象外だわ
気にしなくていいよ
俺は誰かを殺そうとしてないから誰かの関係者かどうかの話は意味をなさないな
悪意の話だろ
0652法の下の名無し2016/06/20(月) 00:39:30.46ID:ymVMzpdu
まあ日本の死刑のあら探しするのもいいけど、せいぜい100が95くらいに貶められるだけで、
廃止論みたいなマイナスに可能性が出て来たり無法が正当化できるようになるわけじゃないんだよなあ。
0653法の下の名無し2016/06/20(月) 00:41:04.85ID:xKyyeYOr
そんな物は、初めから結論が出ている。
死刑は存置すべきだ。
死刑存廃のスレの意義は、死刑を廃止すべきか否かを語る場じゃない。
廃止論者の異常性をあぶり出し、世間に死刑廃止の危険性を晒して広める事が、
スレの意義だな。
0654法の下の名無し2016/06/20(月) 00:41:30.44ID:b/kCR4RA
>>648
裁判官はそいつが生まれてからの全てを見てるのかな
どちらの味方とかないでしょ
0655法の下の名無し2016/06/20(月) 00:42:11.44ID:MzAAk+bx
まあ今回は良い発言が得られたよ。
殺人鬼のみに共感し、死刑廃止を求めるサイコパス。
廃止派の代表としてレスを保存しよう。


>>647
>自分が同じ目にあったら自分の手で復讐すればいいじゃん


これが廃止派の思考。
刑罰は否定するけど自分がやり返すのはOKだとよ。
個人的な殺人は認めてるわけだな。
0656法の下の名無し2016/06/20(月) 00:42:32.00ID:b/kCR4RA
>>649
他人をそこまで罵れるお前は果たしてまともなのかな?
俺は異常でいいけど他のやつにレッテル貼るのはやめろって言ってんだわからねえかな
0657法の下の名無し2016/06/20(月) 00:43:09.01ID:xKyyeYOr
>>654
相変わらず被害者側は、どうでもいいんだな。お前。
0658法の下の名無し2016/06/20(月) 00:43:09.87ID:5xD2lajT
>>647
各個人の復讐権を認めるべきってこと?
死刑廃止の代わりに江戸時代まで逆戻りしろって言うの?
それで秩序の維持が出来るの?
0659法の下の名無し2016/06/20(月) 00:43:11.70ID:b/kCR4RA
>>650
本当に復讐したいんならできるんじゃないの?
少なくとも犯罪者は死ぬと分かっててもやったんだろうよ
0660法の下の名無し2016/06/20(月) 00:44:08.07ID:RwB3V1PS
>>632
やっぱり凶悪犯罪を犯す予定があるんだ?
0661法の下の名無し2016/06/20(月) 00:44:15.56ID:b/kCR4RA
>>653
好き勝手思ってればいいよ
誰かに評価されるために生きてるわけじゃないから
0662法の下の名無し2016/06/20(月) 00:44:33.95ID:xKyyeYOr
>>656
じゃ、お前は異常な人格障害者である自覚があって、その上で死刑を廃止しろと。
いよいよサイコパス臭くなってきたな。
0663法の下の名無し2016/06/20(月) 00:44:55.43ID:b/kCR4RA
>>655
正しいとは言わないってだけよ
0664法の下の名無し2016/06/20(月) 00:45:32.91ID:MzAAk+bx
>>659
死ぬと分かってて殺人を犯した犯罪者に死刑はおろか終身刑も無くてもOKって・・・
0665法の下の名無し2016/06/20(月) 00:45:42.65ID:b/kCR4RA
>>657
遺族の悲しみは被害者が生き返らないでもしないと取れないだろ
そんなこと無理だし、加害者頃したところで何も変わらんだろ
0666法の下の名無し2016/06/20(月) 00:46:33.82ID:ymVMzpdu
詐欺とか橋下式詭弁の練習してるんじゃなければ、普通に人格障害者だなあ。
まあ詐欺や詭弁の練習でも充分異常だけど
0667法の下の名無し2016/06/20(月) 00:46:35.65ID:b/kCR4RA
>>658
法があっても破ることはできる
そこまでの覚悟があるならな
0668法の下の名無し2016/06/20(月) 00:47:30.07ID:xKyyeYOr
>>665
あー。
とうとう言いだしてきたか「被害者は生き返らないんだから、生きている殺人者を助けて」
もうチョットつっこめば、「2、3人殺した程度で死刑にするなんて、殺人者が可哀想」が出てくるぞ。
0669法の下の名無し2016/06/20(月) 00:48:00.19ID:b/kCR4RA
>>662
お前たちはまともなんだろ?
そうすれば必然的に俺は異常ということになるだろう
戦争がまともであり、戦争反対を掲げるやつは非国民であり異常なんだろ?
0670法の下の名無し2016/06/20(月) 00:49:01.73ID:b/kCR4RA
>>664
終身刑は別にあってもいいよ
0671法の下の名無し2016/06/20(月) 00:49:19.69ID:RwB3V1PS
>>656
でも、おれは他の奴にレッテル貼りまくるぞー
ってこと?
0672法の下の名無し2016/06/20(月) 00:49:51.90ID:xKyyeYOr
>>669
全然関係の無い話を持ち出して、無理矢理関連付けか。
「お前ら」の手口は、変わらないな。
他の廃止論者と違うんじゃなかったのかよ、お前。
0673法の下の名無し2016/06/20(月) 00:50:12.88ID:b/kCR4RA
>>666
詭弁は最近調べたりしてる
お前らは誤った二分法用い過ぎ
連座の誤謬もあるな
0674法の下の名無し2016/06/20(月) 00:50:16.03ID:5h3+kYlE
>>625
ここ数年・・・経験が圧倒的に足りないとしか言いようがないな。

まあ、年数重ねればいいってもんでもないが、
存廃問題を考え尽くすには経験と知識が不足すぎる。

さっきも言ったけど、せめて死刑囚の罪状履歴を熟読することを強くおススメするよ。
※参照:http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/cplist.html

>>659
>本当に復讐したいんならできるんじゃないの?
無理。加害者は徹底的に守られて裁判所へ入廷、
釈放後は住所公開もされないから、遺族はどこに犯人がいるかもわからない。

>少なくとも犯罪者は死ぬと分かっててもやったんだろうよ
上記犯罪リストを熟読すると、そんな戯言は言えなくなる。まずは読みたまえ。
0675法の下の名無し2016/06/20(月) 00:50:53.37ID:b/kCR4RA
>>668
事件自体を軽く見たりはしないよ
それと犯罪者本人は別って話
0676法の下の名無し2016/06/20(月) 00:52:04.19ID:xKyyeYOr
突けば突くほど、廃止論者の異常性を吐き出す。
ID:b/kCR4RA は、典型的、人格障害を患った廃止論者だね。
ただ安心していいよ。
廃止論者なんか、大体皆お前と同じだから。
0677法の下の名無し2016/06/20(月) 00:52:55.15ID:5xD2lajT
>>667
死刑が無くなりさえすれば、後は野となれ山となれって聞こえるよ?
復讐の連鎖が起きようが、知ったことじゃないって。
目的が達せられれば、後は何がどうなろうと構わんってね。
0678法の下の名無し2016/06/20(月) 00:53:27.92ID:ymVMzpdu
日本の廃止論って「競馬で万馬券に何度もあたって金持ちになる可能性はゼロではない。だから努力しろ」
みたいな話なんだよね。

万馬券ってのは過去の実績から、万馬券にしても元が取れるくらい確率が低いからそうなっている、
ということが理解できてない。
確率の高低を見ていないから、どんなオッズの馬券を買っても同じ確率で当たるかのような論を組み立ててしまう。

まあ、万馬券が当たった時の多幸感は堅実な戦略では得難いかも知れんが、
それ目的の理屈は完全に破滅型。
しかも自分の財産でやってるならまだしも、かかっているのは国民全体の生命と財産。
日本の廃止論は、そういうクズヒモギャンブラーのための理屈にしか見えないという。
0679法の下の名無し2016/06/20(月) 00:53:47.96ID:b/kCR4RA
>>674
人を殺していいか悪いかなんてそんなに難しい話かな

復讐心があるなら何でもできるわ 頑張れ
0680法の下の名無し2016/06/20(月) 00:53:54.28ID:RwB3V1PS
言ってる言葉がが歴代の廃止派の言葉の羅列だけになってしまった
0681法の下の名無し2016/06/20(月) 00:54:27.85ID:b/kCR4RA
>>676
お前らは犯罪者で、俺もただのクズ
それだけの話だね
0682法の下の名無し2016/06/20(月) 00:54:37.48ID:5h3+kYlE
スレが進みすぎて、追えなくなってきた。
あとは皆さんにお任せします。

俺に対するレスは、必ず返すよ
0683法の下の名無し2016/06/20(月) 00:55:27.06ID:b/kCR4RA
>>677
できないならできないしできるなら法があってもやるだろう
終身刑を設置すればいい
0684法の下の名無し2016/06/20(月) 00:56:51.08ID:b/kCR4RA
>>678
よく読んでないけど初めてやって三連単で15万くらい当たってから俺は今後ギャンブルはやらないと決意したな
0685法の下の名無し2016/06/20(月) 00:57:00.13ID:xKyyeYOr
>>681
おいおい、意味も脈絡もなく突然犯罪者のレッテルを擦り付けてきてもなぁ。
自分がバカだと全力でアピールして、何が楽しんだ?
もうチョット考えてくれよ。
0686法の下の名無し2016/06/20(月) 00:57:23.96ID:b/kCR4RA
>>680
レベル高いってこと?
0687法の下の名無し2016/06/20(月) 00:57:56.73ID:b/kCR4RA
>>685
人を殺したいんだろ?同じじゃん
0688法の下の名無し2016/06/20(月) 00:58:12.23ID:ymVMzpdu
 死刑存廃論の基本構造

8割超の人間にとって「死刑があって当たり前」という感覚の日本では、
廃止論が一発逆転を図るには、「廃止論は感覚ではなく理論だ」という事にしなければならない。

しかし、理論的には廃止論者が死刑を否定すると、同じ理由で死刑未満も否定され、
死刑未満を肯定すると、同じ理由で死刑以上も肯定されてしまう。

そのため最終的に廃止論は「とにかく死刑が死刑だからダメ」「死刑以上はやりすぎで、死刑未満は丁度いい」
という感覚頼りだという事が逆に露呈してしまう。

だが感覚で考える事を肯定してしまうと世論肯定となり、そもそものコンセプトと矛盾して廃止論に止めを刺してしまうので、
それは認められない。

結果、廃止論側は相手に理論を突き詰めさせずに、論点をずらしたり強弁したり印象操作した権威主義に走ったりと、小手先の技術に頼らざるを得なくなる。
必然的にそのような手法を平気で使える人だけが、廃止論者として残る。
そのため一層信用を失い、死刑廃止の支持率が下がる。

この繰り返し。
0689法の下の名無し2016/06/20(月) 00:59:53.36ID:ymVMzpdu
決して意見を変えない廃止論者は、決して更生しない犯罪者の存在を証明しているし、
存置論者を説得できない廃止論者は、まして凶悪犯罪者をうまく更生させる技術が無いことを証明している。

だから廃止論には説得力がない
0690法の下の名無し2016/06/20(月) 01:00:26.64ID:b/kCR4RA
権威論証は賛成派がよく使ってそうだがな
裁判所が〜とか学者が〜とか
0691法の下の名無し2016/06/20(月) 01:00:28.74ID:xKyyeYOr
>>682
明日も仕事だし、もう寝るよ。
何のヒネりもない、自分の欲求丸出しの人格障害者系廃止論者を理責めで潰したところで
出てくる事は毎度同じだから意味も無い。
大体「殺人犯罪予備軍の保身」か「殺人犯罪崇拝者の戯言」か、どっちかだからね。
0692法の下の名無し2016/06/20(月) 01:01:40.81ID:b/kCR4RA
>>689
ブーメラン?


>>691
俺一人に対して大多数でお疲れ様
俺はまだまだ余力あるんだが、お前らは限界なんだろう
安心して休むといい
0693法の下の名無し2016/06/20(月) 01:02:11.83ID:RwB3V1PS
>>687
凶悪犯罪犯さなければ死刑にはならないんだよなぁ

この世の全てを否定しなければ犯罪者
この世の全てを否定しなければ人を殺したがっている

ってことになっちゃうね
0694法の下の名無し2016/06/20(月) 01:02:28.38ID:xKyyeYOr
>>687
「死刑」が「犯罪」ならな。
もうちょっと頭使えよ。
厨房くらいの「何かカッコイイこと言っちゃってる俺スゲェwww」系の廃止論者だって
お前よりは少しはマシだぞ。
0695法の下の名無し2016/06/20(月) 01:03:19.30ID:xKyyeYOr
>>692
そりゃ無職のお前には余力もあるだろ。
0696法の下の名無し2016/06/20(月) 01:04:54.31ID:b/kCR4RA
>>694
犯罪者って殺人犯と同じだって意味で言ってるんだからな
本来の意味の通り法律違反した奴って意味じゃねえよ
それくらい文脈から読み取れよ
0697法の下の名無し2016/06/20(月) 01:05:39.65ID:b/kCR4RA
>>695
お前も寝ていいんだよ?
0698法の下の名無し2016/06/20(月) 01:06:20.72ID:MzAAk+bx
548 法の下の名無し 2016/06/19 08:36:00
日曜日の早朝から怒濤の5連レスご苦労さん
連レス数、長さ共に申し分なく顔真っ赤認定させていただきます
かじりついてるとこ想像するとほんと狂気だわ
匿名掲示板で同一人物当てゲームやってる時点で相当オツム弱いよ
今までもこれからも匿名なんだからいい加減バカやってることに気付け
返信 ID:UADyCFyj

0559 法の下の名無し 2016/06/19 19:26:07
妄想乙
俺は単に犯罪者を批判している自分が聖人みたいにふるまってて実際はクズなやつらがムカつくから攻撃してるだけだよ
犯罪者も嫌いだがお前らのことはもっと嫌いw
死刑にならないようにって、こんなとこで吠えても意味ねえでしょw
それなら捕まらない方法を考えるんじゃない?
お前らの洞察力はその程度なんだよ わかったか?
返信 ID:5B1250oH

0566 法の下の名無し 2016/06/19 19:39:38
何もしてない奴を虐げたりバカにしたりしたことはお前はないのか?
思春期にイラついて人に悪意を持って当たったことはないか?
俺はそういうやつを批判してる
犯罪者を差別してんだろ?お前ら
会ったこともないのにな
返信 ID:5B1250oH

0613 法の下の名無し 2016/06/19 23:57:00
気持ちは分かる
自分が昔からずっと信じてきたことなんだろうからな
人間ってのは自分が信じてきたことを否定するのを酷く恐れる(俺の経験上)
ID:5B1250oH

0640 法の下の名無し 2016/06/20 00:27:07
お前は犯罪者がどういう目にあってきたかは本当に全て知ってるのか?
そこを無視してるとしたらどうなんだろうね
返信 ID:b/kCR4RA

0632 法の下の名無し 2016/06/20 00:22:37
お前らは人を殺したいと思う殺人鬼と同じなんだよ
何も悪いことしてない俺を殺したいと思ってるだろ?
どうしようもない殺人鬼だ 誇るといい
返信 ID:b/kCR4RA

0647 法の下の名無し 2016/06/20 00:33:23
コンクリート事件みたいなのは同情するけど普通に大量殺人とか聞いてもそこまで躍起になるのは分からないかもな
自分が同じ目にあったら自分の手で復讐すればいいじゃん
返信 ID:b/kCR4RA

0651 法の下の名無し 2016/06/20 00:39:21
>>644
いや終身刑って言ったのはあくまでも譲歩しての話だ
俺としては終身刑もなくても何とも思わないからね
返信 ID:b/kCR4RA
0699法の下の名無し2016/06/20(月) 01:07:16.70ID:b/kCR4RA
効いてる効いてるw
どっちが異常だよw
0700法の下の名無し2016/06/20(月) 01:10:20.69ID:RwB3V1PS
他の人にレッテル貼るなって言いながら自分は不特定多数にレッテル貼るのって気持ちいい?
0701法の下の名無し2016/06/20(月) 01:11:20.31ID:MzAAk+bx
>>680
開き直って正体を隠す気がなくなったんだろうね。
歴代って言うより中身は同じだったと。
0702法の下の名無し2016/06/20(月) 01:12:58.85ID:RwB3V1PS
>>696
だからこの世の全てを否定しなければ人を殺したがってる犯罪者なんだろ?

あなたを含めてね
0703法の下の名無し2016/06/20(月) 01:14:17.97ID:b/kCR4RA
>>702
この世の全てを否定って何のこと?
0704法の下の名無し2016/06/20(月) 01:15:57.56ID:5xD2lajT
>>683
なるほど、やる奴はどういう状況だろうがやるってか。
秩序維持の意識とはかけ離れた思考だなぁ。やはり死刑さえ無くなりゃいいんだって聞こえるな。
あとやはり犯罪者の権利保護にご執心のようだけど、
遺族は被害者の死亡による損害も碌に保障されないまま放置されることの多い現状で
死刑を無くすことによって、被害者遺族の感情が慰撫される可能性もなくなる
ことを見過ごしにしても、犯罪者の権利保護を優先すべきと考えるワケね。
0705法の下の名無し2016/06/20(月) 01:18:43.91ID:MzAAk+bx
最後は人殺し推奨みたいな話になってるな。


0665 法の下の名無し 2016/06/20 00:45:42
遺族の悲しみは被害者が生き返らないでもしないと取れないだろ
そんなこと無理だし、加害者頃したところで何も変わらんだろ
返信 ID:b/kCR4RA

0667 法の下の名無し 2016/06/20 00:46:35
法があっても破ることはできる
そこまでの覚悟があるならな
返信 ID:b/kCR4RA

0679 法の下の名無し 2016/06/20 00:53:47
人を殺していいか悪いかなんてそんなに難しい話かな
復讐心があるなら何でもできるわ 頑張れ
返信 ID:b/kCR4RA
0706法の下の名無し2016/06/20(月) 01:30:19.85ID:MzAAk+bx
文脈、語尾、理屈、主張の全てが過去の廃止派と一致したわけだ。
死刑のことを考えたのがここ数年ってウソだね。
最初から歴代の廃止派が廃止派歴四十年以上を自慢してた死刑反対君だったってわけだよ。
国立大とかで経歴を自慢するのも変わらんね。
しかし終身刑一つにしてもこのようにウソばかり。
見事なものだ。

0473 法の下の名無し 2016/06/18 16:39:57
終身刑でよくね?
返信 ID:gfNEyBKI


0651 法の下の名無し 2016/06/20 00:39:21
>>644
いや終身刑って言ったのはあくまでも譲歩しての話だ
俺としては終身刑もなくても何とも思わないからね
返信 ID:b/kCR4RA

0670 法の下の名無し 2016/06/20 00:49:01
>>664
終身刑は別にあってもいいよ
ID:b/kCR4RA
0707法の下の名無し2016/06/20(月) 01:34:04.39ID:MzAAk+bx
一つ忘れたから追加な。

0473 法の下の名無し 2016/06/18 16:39:57
終身刑でよくね?
返信 ID:gfNEyBKI

0651 法の下の名無し 2016/06/20 00:39:21
>>644
いや終身刑って言ったのはあくまでも譲歩しての話だ
俺としては終身刑もなくても何とも思わないからね
返信 ID:b/kCR4RA

0670 法の下の名無し 2016/06/20 00:49:01
>>664
終身刑は別にあってもいいよ
ID:b/kCR4RA

0683 法の下の名無し 2016/06/20 00:55:27
>>677
できないならできないしできるなら法があってもやるだろう
終身刑を設置すればいい
返信 ID:b/kCR4RA
0708法の下の名無し2016/06/20(月) 01:41:28.72ID:MzAAk+bx
0559 法の下の名無し 2016/06/19 19:26:07
妄想乙
俺は単に犯罪者を批判している自分が聖人みたいにふるまってて実際はクズなやつらがムカつくから攻撃してるだけだよ
犯罪者も嫌いだがお前らのことはもっと嫌いw
死刑にならないようにって、こんなとこで吠えても意味ねえでしょw
それなら捕まらない方法を考えるんじゃない?
お前らの洞察力はその程度なんだよ わかったか?
返信 ID:5B1250oH

0566 法の下の名無し 2016/06/19 19:39:38
何もしてない奴を虐げたりバカにしたりしたことはお前はないのか?
思春期にイラついて人に悪意を持って当たったことはないか?
俺はそういうやつを批判してる
犯罪者を差別してんだろ?お前ら
会ったこともないのにな
返信 ID:5B1250oH

0613 法の下の名無し 2016/06/19 23:57:00
気持ちは分かる
自分が昔からずっと信じてきたことなんだろうからな
人間ってのは自分が信じてきたことを否定するのを酷く恐れる(俺の経験上)
ID:5B1250oH

0640 法の下の名無し 2016/06/20 00:27:07
お前は犯罪者がどういう目にあってきたかは本当に全て知ってるのか?
そこを無視してるとしたらどうなんだろうね
返信 ID:b/kCR4RA

0632 法の下の名無し 2016/06/20 00:22:37
お前らは人を殺したいと思う殺人鬼と同じなんだよ
何も悪いことしてない俺を殺したいと思ってるだろ?
どうしようもない殺人鬼だ 誇るといい
返信 ID:b/kCR4RA

0647 法の下の名無し 2016/06/20 00:33:23
コンクリート事件みたいなのは同情するけど普通に大量殺人とか聞いてもそこまで躍起になるのは分からないかもな
自分が同じ目にあったら自分の手で復讐すればいいじゃん
返信 ID:b/kCR4RA

0665 法の下の名無し 2016/06/20 00:45:42
遺族の悲しみは被害者が生き返らないでもしないと取れないだろ
そんなこと無理だし、加害者頃したところで何も変わらんだろ
返信 ID:b/kCR4RA

0667 法の下の名無し 2016/06/20 00:46:35
法があっても破ることはできる
そこまでの覚悟があるならな
返信 ID:b/kCR4RA

0679 法の下の名無し 2016/06/20 00:53:47
人を殺していいか悪いかなんてそんなに難しい話かな
復讐心があるなら何でもできるわ 頑張れ
返信 ID:b/kCR4RA
0709法の下の名無し2016/06/20(月) 01:46:08.64ID:b/kCR4RA
>>704
加害者殺したら癒える感情ってなんだよ
0710法の下の名無し2016/06/20(月) 01:53:25.27ID:Jpo7yivu
>>608
じゃあなぜそんなものを「聞く」のだね?
誰かが「絶対的な正当性」を主張したならそこに疑問を挟むのは道理だが、
誰も言っていないのに君が勝手に言い始めたんだよね?
0711法の下の名無し2016/06/20(月) 01:54:35.09ID:ymVMzpdu
どうでもいいけど、ソース出さない・理屈を述べない・口汚く罵る というレスして損するのは、
絶望的マイノリティである廃止論者の方だけ。
だってそういう手段使って良いなら、多数派に勝てるわけ無いもの。

ルールを積極的に守ってこそ、マイノリティの正当性が認められるもの。
ましてルールを守ってすら危うい理論なんだから、廃止派は誹謗中傷してる暇なんか一切ないと思うよ。
0712法の下の名無し2016/06/20(月) 02:01:36.28ID:b/kCR4RA
>>710
正当性正当性って主張してくるじゃん
0713法の下の名無し2016/06/20(月) 02:06:27.87ID:Jpo7yivu
>>712
誰が「絶対的」とつけたんだ?君以外に
0714法の下の名無し2016/06/20(月) 02:24:16.60ID:b/kCR4RA
>>713
そういう意味で言ってないよね?って確認してただけだよ
つまり感想として正当性を主張してるだけだね?って聞いてたってこと
0715法の下の名無し2016/06/20(月) 02:24:22.29ID:ymVMzpdu
死刑判決を受けたからこそ殺されたものの無念を知り改心したと思われる死刑囚の例があるし、
死刑判決が視野に入ったからこそ反省の態度が見られるようになったと思われる例もある。
死刑をなくす事は彼らのような人間の改心の機会を奪う事になる。
悔い改めさせるのが最大の目的なら、むしろ死刑という手段は無くせない事になる。
0716法の下の名無し2016/06/20(月) 02:27:36.93ID:b/kCR4RA
>>715
死んだらその時点で可能性はなくなるけどね
全員が悔い改められるわけじゃないでしょ?
0717法の下の名無し2016/06/20(月) 02:28:26.98ID:Jpo7yivu
>>714
「つまり示せないってことでいいね」とか言っておいてその言い訳は苦しいなあ。
0718法の下の名無し2016/06/20(月) 02:30:35.19ID:b/kCR4RA
>>717
正しいって連呼するから絶対的みたいに思ってるのかなと思ったんだよ
0719法の下の名無し2016/06/20(月) 02:32:28.77ID:b/kCR4RA
言い訳ってなんやねん
まーた俺が言った言わなかったの揚げ足取りか?
仮に語弊があったとしても撤回すれば済む話ぞ? なに、そこまで俺と口喧嘩の勝敗を決めたいのか
俺にムキになってくれるってことはそれだけ俺の能力を強大に感じてくれてるってことだよね
0720法の下の名無し2016/06/20(月) 02:47:46.44ID:MzAAk+bx
>>716
私利私欲で殺人を犯した上に悔い改めない奴なら死刑しかないだろ。

>>719
また自称君の似非関西弁が出てるぞ。
語尾の『じゃん』も隠す気がないらしいけどな。
0721法の下の名無し2016/06/20(月) 02:50:43.73ID:b/kCR4RA
>>720
神戸だからそこまで関西弁きつくないよ
0722法の下の名無し2016/06/20(月) 02:51:55.06ID:b/kCR4RA
お前らは議題ではなく俺自身にしか目がいってないんだよね
0723法の下の名無し2016/06/20(月) 02:52:30.78ID:ozrqHV+U
>>715
勉強し直せ

悔い改めさせるとか改心が死刑の目的なわけないだろ
悔い改めさせるのが最大の目的なら〜その前提の時点でおバカ丸出し
0724法の下の名無し2016/06/20(月) 02:54:32.48ID:b/kCR4RA
論点先取りなんだよねぃ
0725法の下の名無し2016/06/20(月) 02:59:41.90ID:MzAAk+bx
改心しても死刑、改心しなくても死刑として、結果的に一部でも改心した上で死ぬのなら改心しないより良いと思うのだが・・・
少なくとも死刑のメリットは複数あるって悪いことではない。
0726法の下の名無し2016/06/20(月) 03:04:58.32ID:ozrqHV+U
>>725
つまるところ最大の目的ではないよな

ちゃんとおバカちゃん教育しとけよ
0727法の下の名無し2016/06/20(月) 03:11:19.02ID:b/kCR4RA
自尊心が低いと
相対的に自分の価値を高めるためにころせる奴はころしておこうってことになるのかもな
つまり自分のことしか考えていないということ
0728法の下の名無し2016/06/20(月) 07:29:22.18ID:MzAAk+bx
ozrqHV+Uは何者だろう?
サイコパスが分裂しても廃止派有利にはならんのにな。
0729法の下の名無し2016/06/20(月) 07:45:39.78ID:MzAAk+bx
他に主張は無いし、国立大君と一緒に消えた時点で正体はお察しだけどな。
0730法の下の名無し2016/06/20(月) 08:54:28.10ID:oux3wDPB
>>725
>少なくとも死刑のメリットは複数あるって悪いことではない。

そのメリットは殺人事件被害者や秩序を重んじる側からの意見であって
殺人犯罪者から見れば、結局は自分が死刑にされる事に変わらないので
メリットではない。
だからメリットを感じない廃止論者は反対するんだよ。
そもそも立場が違うからな。
0731法の下の名無し2016/06/20(月) 09:01:32.86ID:oux3wDPB
>>726
勿論、死刑の必要性は複数存在するから、どれか一つで決まる事ではない。
抑止効果も犯罪者に反省を促すのも、絶対的ではないね。
ただ、絶対的ではないから不要という事ではない。
半分助かるが、半分が助からないから、助かる方も見殺しでいいという
理屈は存在しないだろ。
その助かるはずだった半分を殺したい連中以外は。
0732法の下の名無し2016/06/20(月) 09:25:53.61ID:2GKNwJ01
>>632
このレスが全てだろ
死刑のスレで
>俺を殺したいと思ってるだろ?
凶悪犯罪者か凶悪犯罪を犯す予定のある奴じゃなきゃ出てこないセリフだろ
死刑判決を受けるような犯罪を
>何も悪いことしてない
としか考えられない異常性
0733法の下の名無し2016/06/20(月) 09:40:27.91ID:b/kCR4RA
妄想に妄想を塗り重ねるなよ
凶悪犯罪をするかもしれないっていうのも妄想だし
だから何も悪いことしてないのはおかしいっていうのは酷すぎだろ
それとも犯罪者擁護してるから同罪っていう理論か?
俺は別に殺人を推奨してるわけではないぞ
0734法の下の名無し2016/06/20(月) 09:49:34.41ID:5h3+kYlE
>>733
妄想を塗り重ねて、相手をレッテル貼りしてるのはお前のほうだろ。
>>632なんか特にそう。被害者とその遺族に同情する俺たちを殺人鬼扱いとか、異常すぎる。
0735法の下の名無し2016/06/20(月) 10:19:33.53ID:MzAAk+bx
>>726
ところで死刑廃止にはメリットがあるのか?
少なくとも存置はメリットの提示がされてるわけだが、廃止派からは皆無だよな。
複数のメリットを出しているほうがメリットゼロに批判される覚えはございませんな。
0736法の下の名無し2016/06/20(月) 10:25:08.81ID:ymVMzpdu
やはり日本で死刑制度にケチをつけようとするのは、
自分で作ったルールを守る気がさらさら無いモラハラ人間か、素人のどちらかでしか無いんだよね。
0737法の下の名無し2016/06/20(月) 10:37:27.01ID:b/kCR4RA
国民の総意ってのは建前
ここにいるのはこの土地が好きだから住んでるだけ
俺がルールを作った覚えなんてないですよ
0738法の下の名無し2016/06/20(月) 10:38:56.45ID:ymVMzpdu
これだよ
アスペか
0739法の下の名無し2016/06/20(月) 10:39:49.77ID:5h3+kYlE
>>737
日本という土地が好きなら尚更のこと、土地のルールには従わなきゃね。
0740法の下の名無し2016/06/20(月) 10:43:28.99ID:b/kCR4RA
>>738
死刑の正当性と必要性を答えてみろよ
素人じゃないならな
0741法の下の名無し2016/06/20(月) 10:58:32.78ID:5h3+kYlE
>>740
>>738氏じゃないけど、ほい。

1、死刑制度がある事からの恐怖で、潜在的犯罪者の犯罪行為を防げる。自首する者もいる。
2、死刑による被害者や被害者遺族の報復感情の充足。(死刑判決を聞くことが被害者に立ち直る機会を与える可能性がある。)
3、死刑により重犯罪者の再犯を防いで、社会防衛。(重犯罪者の出獄後の殺人が現実に起こっている為)
4、終身刑や無期刑が増えると、収監のための経費が膨大になり社会への負担が増える。
0742法の下の名無し2016/06/20(月) 11:01:07.20ID:9TUCxviY
これじゃあw
廃止派、かたなし、立つ瀬なしw
がんばれ廃止派君w
0743法の下の名無し2016/06/20(月) 11:01:45.95ID:ymVMzpdu
どんなふうに死刑制度にケチつけたところで、その自身のケチの視点でもって死刑廃止状態よりはるかにマシなっちゃんだから、
死刑の正当性を確保しているのは事実上死刑廃止論なんだよね
0744法の下の名無し2016/06/20(月) 11:50:58.61ID:2GKNwJ01
>>733
君の妄想日本で死刑になるのはどんな人?
君の妄想日本で死刑によって殺されてしまうと思うのはどんな人?
0745法の下の名無し2016/06/20(月) 11:51:53.72ID:ymVMzpdu
・70年代のルサンチマンから抜け出せず、汚い手を使い続けたことによる日本の廃止論の凋落ぶりを示すグラフ
http://livedoor.blogimg.jp/aphros67/imgs/9/d/9daa5a83.jpg
0746法の下の名無し2016/06/20(月) 12:21:01.50ID:b/kCR4RA
>>741


>1、死刑制度がある事からの恐怖で、潜在的犯罪者の犯罪行為を防げる。自首する者もいる。

死刑や射殺されたくて犯罪をするやつは?
ここ半年で3人はテレビでニュースになってたぞ
終身刑でよくないか?恐怖で支配っていうことで正当性の話ではないよね?

>2、死刑による被害者や被害者遺族の報復感情の充足。(死刑判決を聞くことが被害者に立ち直る機会を与える可能性がある。)

その感情が正しい?
必要性の話?それなら他の方法がないとも限らないよね

>3、死刑により重犯罪者の再犯を防いで、社会防衛。(重犯罪者の出獄後の殺人が現実に起こっている為)

終身刑でよくないか?
正当性の話ではないよね 犯罪を未然に防ぐというだけで人を殺していいなら他の人間も頃していい道理にらない?

>4、終身刑や無期刑が増えると、収監のための経費が膨大になり社会への負担が増える。

社会のために負担する経費なんだから増えたところでそれは必要経費
社会契約説知ってる?
0747法の下の名無し2016/06/20(月) 12:23:00.94ID:MzAAk+bx
>>733
>俺は別に殺人を推奨してるわけではないぞ


0667 法の下の名無し 2016/06/20 00:46:35
法があっても破ることはできる
そこまでの覚悟があるならな
返信 ID:b/kCR4RA

0679 法の下の名無し 2016/06/20 00:53:47
人を殺していいか悪いかなんてそんなに難しい話かな
復讐心があるなら何でもできるわ 頑張れ
返信 ID:b/kCR4RA
0748法の下の名無し2016/06/20(月) 12:26:59.23ID:b/kCR4RA
>>747
俺が推奨しているのではない
復讐心があるなら誰に言われるまでもなく実行できてしまうんだろうということだ
国語苦手か?
0749法の下の名無し2016/06/20(月) 12:30:04.92ID:MzAAk+bx
>>740
廃止の正当性は?
それとどこの国立大?
年齢は?
0750法の下の名無し2016/06/20(月) 12:33:57.67ID:5h3+kYlE
>>746
>死刑や射殺されたくて犯罪をするやつは?
お望み通り死刑にすれば良い。なんの問題も無い。

>それなら他の方法がないとも限らない
犯罪被害者遺族の心情からすれば、他の方法など無い。

>終身刑でよくないか?
だめ。脱獄の可能性もゼロではない。

>犯罪を未然に防ぐというだけで人を殺していいなら他の人間も頃していい道理にらない?
ならない。というか、この理屈に至る意味が理解できない。ただの屁理屈。

>社会のために負担する経費なんだから増えたところでそれは必要経費
殺人者のような人の道を外れた害獣に、1円たりとも払いたくない。払う必要も無い。
0751法の下の名無し2016/06/20(月) 12:34:25.93ID:MzAAk+bx
>>746
ほぼ全ての返答に『?』を付けた時点で根拠にならないと自分で認めるようなもの。
個人的な主観ではなく具体的なソースはないのかね?
0752法の下の名無し2016/06/20(月) 12:36:50.64ID:MzAAk+bx
>>748
『復讐心があるなら何でもできるわ 頑張れ 』とまで言ってますけど。
国立大でも国語が苦手なのかな?
0753法の下の名無し2016/06/20(月) 12:42:42.56ID:MzAAk+bx
>>746
>正当性の話ではないよね 犯罪を未然に防ぐというだけで人を殺していいなら他の人間も頃していい道理にらない?

これがサイコパスの思考なんだな。
銃刀法違反で拘束されることがあるから自分が他人を拘束しても許される、とでも思うくらい思考が常人の域を越えている。
0754法の下の名無し2016/06/20(月) 12:45:56.96ID:ozrqHV+U
>>731>>735
なんの話してんだ?

>>715の「改心が死刑の最大の目的であるなら」に対して、違うよって教えてあげただけなのに
ところでだの、なに堂々と話そらしてんだよ
「最大の」ってバカバカしい修飾語を指摘してんのに
複数存在するから〜とかコソコソ逃げんな
改心が最大の目的であるかどうかなんて火を見るより明らかだわ
恥の上塗りの前にさっさと勉強不足認めてごめんなさいしとこうな舛添さん
認めないなら素人に軽々論破されるド素人の心境でも聞かせてよ
まあ、それはID:ymVMzpduでいいかな

そもそも百歩譲って改心が最大の目的ならばという前提で考えれば、答えは死刑ではなく懲役刑になる
更正が目的なのは懲役刑のほうなのにあんぽんたんにも程ってもんがある
やっぱ相変わらず盛大な自爆花火で楽しませてくれるね
0755法の下の名無し2016/06/20(月) 13:05:00.99ID:MzAAk+bx
やっぱり居たんだ。
今日は平日なのに。
公立大君と同じだね。
この煽りは観念君とも似てるけど。
0756法の下の名無し2016/06/20(月) 13:15:31.70ID:ozrqHV+U
これは煽りだ!で逃げちゃうか

ま、なに君でもええよ舛添さん
とりあえず片腹いてーわ
死刑の目的すら知らず死刑制度語るんだから
そろそろ感情論抜けてちゃんとお勉強してくれよな
ズッコケポイントが浅すぎる
0757法の下の名無し2016/06/20(月) 13:29:11.54ID:b/kCR4RA
>>749
誰が廃止しろなんて言った?
俺はあくまで正当性を問うてるだけ
大学は偏差値61の学部
0758法の下の名無し2016/06/20(月) 13:33:13.34ID:b/kCR4RA
>>750
>>746
>>死刑や射殺されたくて犯罪をするやつは?
>お望み通り死刑にすれば良い。なんの問題も無い。


いや抑止力の話だろ?
逆効果になってるんじゃねえか?ってこと
つまり被害者が生まれることはどうでもいいと?


>>それなら他の方法がないとも限らない
>犯罪被害者遺族の心情からすれば、他の方法など無い。

>>終身刑でよくないか?
>だめ。脱獄の可能性もゼロではない。

現代社会で脱獄ができる可能性ってどれだけあるんだよ
それ言い出したら死刑のせいで回り回って戦争が起こるかもしれないぞ
たらればばっか言うなよ


>>犯罪を未然に防ぐというだけで人を殺していいなら他の人間も頃していい道理にらない?
>ならない。というか、この理屈に至る意味が理解できない。ただの屁理屈。

お前が理解できないだけだな
お前の理論だとそうなるんだよ



>>社会のために負担する経費なんだから増えたところでそれは必要経費
>殺人者のような人の道を外れた害獣に、1円たりとも払いたくない。払う必要も無い。

じゃあ犯罪者野放しでいいね?
わがまま言うなよ
0759法の下の名無し2016/06/20(月) 13:34:31.27ID:b/kCR4RA
>>751
必要性に対してか正当性か対してか文章としてそちらが不十分だから確認してるんだろ
文句言うなら安価先のやつに小学校から国語やり直すように言え
0760法の下の名無し2016/06/20(月) 13:35:29.44ID:5h3+kYlE
>>757
おいおいおいおい。今まで言ってたことを根底から覆すのか

「正当性を問うている」? >>559の発言なんかそんな柔らかいもんじゃないだろ。
0761法の下の名無し2016/06/20(月) 13:35:50.57ID:b/kCR4RA
>>752
頑張れ の部分か?
考えを巡らせろという意味で言ったんだが?
はい補足終了〜
0762法の下の名無し2016/06/20(月) 13:37:15.99ID:b/kCR4RA
>>756
お前が勝手に想定してる目的じゃなくて必要性の話をしてるんだが
0763法の下の名無し2016/06/20(月) 13:37:51.32ID:MzAAk+bx
>>756
>ま、なに君でもええよ舛添さん
>とりあえず片腹いてーわ

神戸の方から来たのかな?
0764法の下の名無し2016/06/20(月) 13:38:09.82ID:b/kCR4RA
>>760
まあ皮肉めいたやり方をしていることを否定はしない
0765法の下の名無し2016/06/20(月) 13:51:42.63ID:5h3+kYlE
>>758
>抑止力
抑止力については、>>16参照。
自暴自棄で犯罪を犯す人間よりも、死刑で犯罪を思いとどまる人間が多いことをこのデータは物語っている。

>現代社会で脱獄ができる可能性ってどれだけあるんだよ
戦後日本だけで7件起きてる。もう少し、物事調べてから発言するこった。

>>犯罪を未然に防ぐというだけで人を殺していいなら他の人間も頃していい道理にらない?
>お前が理解できないだけだな
お前のその謎論理、反論してるの俺だけじゃないよな。なんで嘘付くの?

>じゃあ犯罪者野放しでいいね?
は? なんでそうなるの?? 殺人犯は死刑にしろと主張している。
わがまま言って駄々こねてるのはお前。社会はお前のわがままが通るほど甘くはないんだよ。
0766法の下の名無し2016/06/20(月) 14:01:48.15ID:ymVMzpdu
彼は 広島刑務所中国人受刑者脱獄事件 とかもう忘れちゃったのかね?
それとも当時物心もついてないくらい小さかったのかね?
あの一件だけを以っても危険は計り知れないのだがね。
http://p.twpl.jp/show/large/JJvC7

だから素人だと言われるんだねぇ
0767法の下の名無し2016/06/20(月) 14:26:35.95ID:b/kCR4RA
>>765
>>758
>>抑止力
>抑止力については、>>16参照。
>自暴自棄で犯罪を犯す人間よりも、死刑で犯罪を思いとどまる人間が多いことをこのデータは物語っている。

イタリアや韓国の例はともかく、カナダのデータだけ見たら確かに抑止の可能性は高そうだね
事実ならアムネスティにはがっかりするわ
あとは代替案がないかという話になるね


>>現代社会で脱獄ができる可能性ってどれだけあるんだよ
>戦後日本だけで7件起きてる。もう少し、物事調べてから発言するこった。

それは死刑囚に限っての話か?
それに戦後ってことは70年くらい前の設備状況での脱獄も当てはまるんだよね?
脱獄が具体的に何年ごろに行われたのかも考慮されてるのかな?
調べてみるね

>>>犯罪を未然に防ぐというだけで人を殺していいなら他の人間も頃していい道理にらない?
>>お前が理解できないだけだな
>お前のその謎論理、反論してるの俺だけじゃないよな。なんで嘘付くの?

お前も だな


>>じゃあ犯罪者野放しでいいね?
>は? なんでそうなるの?? 殺人犯は死刑にしろと主張している。
>わがまま言って駄々こねてるのはお前。社会はお前のわがままが通るほど甘くはないんだよ。

費用負担したくないんだろ?
0768法の下の名無し2016/06/20(月) 14:39:16.87ID:ymVMzpdu
この素人がたどる道
本当に素人であればまだ救いがあるが・・・
0769法の下の名無し2016/06/20(月) 14:39:46.89ID:b/kCR4RA
名古屋少年匕首殺害事件 1945年

栃木雑貨商一家殺害事件 1953年

藤本事件 1951年

広島拘置所尾道拘置支所脱獄事件 1965年


中国人は2012年だがこいつは死刑囚じゃないよな?
名古屋と藤本事件も違うようだし中国人以外50年以上も前の話じゃねえか
残りの2件について詳しく教えてくれるかな?
0770法の下の名無し2016/06/20(月) 14:41:36.83ID:ymVMzpdu
必死に自分だけが通れる形に穴を整えてるw

でもその行為自体が穴をガバガバにしているという事に気づかぬようで。
0771法の下の名無し2016/06/20(月) 15:41:23.78ID:MzAAk+bx
おや?
偶然にも国立大君と同じように関西弁を使うのが来たと思ったら指摘されて消えちゃった?


0756 法の下の名無し 2016/06/20 13:15:31
これは煽りだ!で逃げちゃうか

ま、なに君でもええよ舛添さん
とりあえず片腹いてーわ
死刑の目的すら知らず死刑制度語るんだから
そろそろ感情論抜けてちゃんとお勉強してくれよな
ズッコケポイントが浅すぎる
返信 ID:ozrqHV+U
0772法の下の名無し2016/06/20(月) 16:59:25.40ID:cFHEKhuw
そいつ俺のこと批判してるんじゃないの?
0773法の下の名無し2016/06/20(月) 17:02:09.48ID:cFHEKhuw
ID変わったけど>>767
0774法の下の名無し2016/06/20(月) 17:24:12.07ID:PzN2dt2M
で、結局死刑によって
「俺は殺されるんだ」
と喚き散らかすのはどんな人なのかは理解できたのかしら?
0775法の下の名無し2016/06/20(月) 17:47:18.65ID:oxCrC5LO
>>767
>費用負担したくないんだろ?
どっちにしろ費用がかかるなら、より負担の少ない方を選択する。
野放しなんぞ、もっての他。論外。

>>769
死刑囚に限定する意味がわからない。

終身刑にしてしまったら、それは懲役刑と条件一緒だろ。
中国人の事件も数に含めないと。
0776法の下の名無し2016/06/20(月) 17:48:36.97ID:oxCrC5LO
あ、ID変わったけど>>765
0777法の下の名無し2016/06/20(月) 17:52:50.28ID:cFHEKhuw
>>775
命より費用が大事なのかよ



死刑囚なら外に鉄格子のついたベランダみたいなとこしか出れないし
中国人とかはそもそも檻の外に出れたんだろ?
死刑囚と同じ環境でここ最近脱獄したやつはいないだろ
0778法の下の名無し2016/06/20(月) 18:03:18.18ID:oxCrC5LO
>>777
>命より費用が大事なのかよ

当たり前だろうが。殺人犯なんぞ、人の道から外れた害獣。人間ではない。
人里に現れたクマだって射殺するだろ? それと同じ。
(ま、これは俺個人の考えだが)

>死刑囚なら外に鉄格子のついたベランダみたいなとこしか出れないし
>中国人とかはそもそも檻の外に出れたんだろ?
>死刑囚と同じ環境でここ最近脱獄したやつはいないだろ

いやいや、だからお前の主張は「死刑の替わりに終身刑を導入するべき」
なんだろ? じゃ、終身刑が導入された場合のことを考えないとダメなわけだ。
当然、懲役囚と同じ扱いとなるだろう? 「死刑囚と同じ環境」に限定する意味は無い。
0779法の下の名無し2016/06/20(月) 18:08:21.80ID:cFHEKhuw
>>778
何か普遍的な基準でもあるのかな?
それはお前の願望じゃん
人を殺すのが人の意見で左右されるならそもそも殺人がダメだという前提が崩れるよね
終身刑が必要かどうかじゃなくてお前が殺したいかどうかの話になってるじゃん



いや俺の考えてる終身刑は全く外に出さなければいいんじゃね?というものだよ
無期懲役とかじゃなくて
0780法の下の名無し2016/06/20(月) 18:16:06.69ID:oxCrC5LO
>>779
>何か普遍的な基準でもあるのかな?
>それはお前の願望じゃん
だから言ってるじゃん。俺の個人的な考えだって。

>人を殺すのが人の意見で左右されるならそもそも殺人がダメだ
違うなぁ。
クマを殺すのは人が人間社会を防御するための必要な行為。
もう一度言う。殺人犯は人ではない。

>いや俺の考えてる終身刑は全く外に出さなければいいんじゃね?というものだよ
いやいや、そんな条件いままで一言も言ってなかったろうが。何、急に後付けしてんの?
0781法の下の名無し2016/06/20(月) 18:20:07.12ID:cFHEKhuw
>>780
必要性の話をしてたんだけどね。

じゃあ今後は終身刑はそういう意味で捉えてくれ
つまり死刑囚が置かれているような状況ってわけだ
脱獄なんて起こりうるかな??
0782法の下の名無し2016/06/20(月) 18:25:59.67ID:oxCrC5LO
>>781
>つまり死刑囚が置かれているような状況ってわけだ
>脱獄なんて起こりうるかな??

ところでお前、死刑囚は執行されるまでずーっと檻に閉じ込められっぱなしだと思ってる?

違うよ。夏2回、冬3回、30分程度認められている。
つまり、中国人の事件と条件は一緒。
0783法の下の名無し2016/06/20(月) 18:30:09.54ID:cFHEKhuw
>>782
網のついたビニールハウスみたいなところしかいけないんじゃないの?
もし違ったなら訂正するわ そして完全に閉じ込めておくこと自体は変わらないしそれに対する反論にはなってない
0784法の下の名無し2016/06/20(月) 18:36:37.76ID:oxCrC5LO
>>783
>網のついたビニールハウスみたいなところしかいけないんじゃないの?
それ、なんか根拠があって言ってるの?
ビニールハウスとか、夏なら暑くて看守だって死んじゃうよw

>完全に閉じ込めておくこと自体は変わらないし
中国人の件だって同じだろ。
それを自分の考えたい方向に事実を捻じ曲げようとてるだけ。

なんとか穴を開けようとしてるみたいだけど無駄だよ。
0785法の下の名無し2016/06/20(月) 18:41:51.27ID:cFHEKhuw
>>784
みたいなって言ってるじゃん

だから完全に出ないとするなら脱獄の心配もないだろ?
そういう話をしてるんだよ
お前はただ俺の揚げ足をとろうとしてるだけ。完全に出ないとした場合脱獄の危険性というお前らの主張は妄想レベルになるってことを言ってるんだよ
0786法の下の名無し2016/06/20(月) 18:45:00.47ID:LKfT+EhR
>>785
で、君は個人的に他人を終身刑にしてもいあと思っているの?
0787法の下の名無し2016/06/20(月) 18:46:47.18ID:oxCrC5LO
>>785
>完全に出ないとするなら
んん?? なんでいきなり「出ないとするなら」とか
「出ないとした場合」とか自分に都合のいい状態を作り上げちゃって、
こっちを「妄想レベル」とか断定してるの?

ったく・・・妄想で判断してるのはどっちなんだよ。
0788法の下の名無し2016/06/20(月) 18:46:48.61ID:cFHEKhuw
>>786
仮に何かを制定するならその場合の必要性はどうなのかという話ね
公共の福祉とか

俺個人の気持ちでいうならどっちでもいい
0789法の下の名無し2016/06/20(月) 18:49:48.28ID:cFHEKhuw
>>787
脱獄する危険性があるって言ってるんだろ?
完全に閉じ込めたら危険性なんて感じられないよね?
死刑にしないと脱獄するかもしれないという主張に対する反論だよ?
0790法の下の名無し2016/06/20(月) 18:55:16.65ID:LKfT+EhR
>>788
どっちでもいいの?
個人的な殺人は否定しても死刑は存置になんの矛盾もなくなってしまった
0791法の下の名無し2016/06/20(月) 18:55:27.69ID:oxCrC5LO
>>789
現実的に、そういう風に完全に閉じ込めるのは可能かね?
そいつの寿命が尽きるまで?
その間、看守達の人為的ミスが絶対に発生しない、と言い切れるかね?
0792法の下の名無し2016/06/20(月) 18:57:35.35ID:LKfT+EhR
カネの問題じゃ無いって言うんだから彼らに基金を募って完全無欠天変地異にも耐えられるものを作って貰えばいいんじゃね?
0793法の下の名無し2016/06/20(月) 19:07:54.77ID:cFHEKhuw
>>790
刑罰を設置したいという気持ちはないってことな
どうしても設置するなら終身刑でよくね?って話
0794法の下の名無し2016/06/20(月) 19:09:46.85ID:cFHEKhuw
>>791
ここ50年で死刑囚が脱獄した例はないようだし
仮にそういうことが起こったとしても警察がいるし絶対再犯するという根拠もない
それとそういうたらればの話で人間をどんどん頃していくやり方
どちらが理性的と言えるかな?
0795法の下の名無し2016/06/20(月) 19:12:03.00ID:cFHEKhuw
どっちでもいいってのは死刑でもいいし終身刑でもいいとか
人を苦しめるのがどっちでもいいって話じゃないからな
刑罰を設置したいかしたくないかって話ではどっちでもいいってこと
0796法の下の名無し2016/06/20(月) 19:15:12.57ID:CUYUwLCi
どっちでもいいって時点で矛盾しちゃってるんだよ
全刑罰を撤廃するしか無いんだよ
0797法の下の名無し2016/06/20(月) 19:17:47.24ID:CUYUwLCi
どんどん凶悪犯罪が起こる社会を目指しているのかしら?この人
0798法の下の名無し2016/06/20(月) 19:19:42.61ID:oxCrC5LO
>>794
>死刑囚が脱獄した例はない
だから何度も言っている。死刑囚に限定する意味は無い、と。
中国人の件だって、原因は主に人為的ミスの重なりだ。

>警察がいるし絶対再犯するという根拠もない
絶対再犯しないという根拠もないよな。
むしろ、一度殺人を犯した者だ。再犯の確率のほうが高いと言える。

>それとそういうたらればの話で
たらればの話で、犯罪者をひたすら擁護する姿勢のほうがどうかと思うがね。

>人間をどんどん頃していくやり方
現代日本に置いて、死刑判決がどれだけ慎重に慎重を重ねた上で
出されているのか知らないわけではあるまい。

現場射殺が認められている国々とは違うのだよ。

はたして、どちらが理性的と言えるかな?
0799法の下の名無し2016/06/20(月) 19:31:22.85ID:cFHEKhuw
>>798
だから死刑囚みたいな外に出られないような終身刑みたいな状況のことな
上で言っただろ。。

再犯の部分だけ切り取るなよ
現代社会で脱獄して、警察の目からも逃れて、その上で再犯をするというこの一連の流れな?
これが起こる可能性はどれだけあると思う?って話よ いちいち説明しないと分からない?

実際今まで百人以上は死刑にしてるんじゃないか?
上で説明した可能性のためにそんなに殺すことが理性的か?
0800法の下の名無し2016/06/20(月) 19:42:40.35ID:oxCrC5LO
>>799
>だから死刑囚みたいな外に出られないような終身刑みたいな状況のことな
>上で言っただろ。。

何度も言わせるなよ。中国人の件のように人為的なミスが重なることが、
今後絶対にあり得ない、と言い切れるのか?
死刑囚はアミがついてるから違う? そのアミに錆ができて空けれるようになって、
それを看守が気づかなかったら?

>現代社会で脱獄して、警察の目からも逃れて、その上で再犯をするというこの一連の流れな?
>これが起こる可能性はどれだけあると思う?って話よ いちいち説明しないと分からない?

そりゃあるだろ。無いとなぜ思う?
一度殺人を犯した人間だぜ?

>実際今まで百人以上は死刑にしてるんじゃないか?
>上で説明した可能性のためにそんなに殺すことが理性的か?

死刑囚は、その罰を受けても仕方がないくらいの罪を犯している。
どんな罪を犯したのか、俺は読んできたらと助言して、リンクまで貼ったけど読んだ?
0801法の下の名無し2016/06/20(月) 19:51:56.52ID:cFHEKhuw
>>800
だからそういう可能性がどれだけあるのか?ってことよ
現代社会でそんなことが起こって、警察からも逃れて、って可能性がどれだけあるのかってこと
多くの死刑囚を殺さないといけないほどの脅威があるのかってこと

再犯するとも断定、証明できないだろ?



罪とかは感想だよね?
理性的じゃないじゃん
0802法の下の名無し2016/06/20(月) 20:01:11.95ID:oxCrC5LO
>>801
>だからそういう可能性がどれだけあるのか?ってことよ
>現代社会でそんなことが起こって、警察からも逃れて、って可能性がどれだけあるのかってこと
>多くの死刑囚を殺さないといけないほどの脅威があるのかってこと
>再犯するとも断定、証明できないだろ?
全部お前の感想だよな。それともなにかね、
再犯しないと断定、証明できるとでもいうのかね。

>罪とかは感想だよね?
>理性的じゃない
事実であり理性的だ。お前、俺が提示したサイトを全然読んでないな?
上っ面だけで発言してるだろ。
0803法の下の名無し2016/06/20(月) 20:11:38.59ID:cFHEKhuw
>>802
>>801
>>だからそういう可能性がどれだけあるのか?ってことよ
>>現代社会でそんなことが起こって、警察からも逃れて、って可能性がどれだけあるのかってこと
>>多くの死刑囚を殺さないといけないほどの脅威があるのかってこと
>>再犯するとも断定、証明できないだろ?
>全部お前の感想だよな。それともなにかね、
>再犯しないと断定、証明できるとでもいうのかね。

ん?俺は聞いてるんだけど。
確率の問題だよ 50年で完全に隔離してなくても脱獄したのは一件だけなんだろ?
しかも警察に捕まってるじゃん
脅威で言えば脱獄に関してはそこまで感じなくないか?



>>罪とかは感想だよね?
>>理性的じゃない
>事実であり理性的だ。お前、俺が提示したサイトを全然読んでないな?
>上っ面だけで発言してるだろ。

読んでないから分かりやすく説明してよ
0804法の下の名無し2016/06/20(月) 20:21:23.15ID:oxCrC5LO
>>803
>確率の問題だよ 50年で完全に隔離してなくても脱獄したのは一件だけなんだろ?
>しかも警察に捕まってるじゃん
>脅威で言えば脱獄に関してはそこまで感じなくないか?

だから何? 1件だろうと実例は実例。
そこから再犯に至る可能性はゼロでは無い。

>読んでないから分かりやすく説明してよ

ふざけんな。何から何まで人に頼ってんじゃねーよ。
幼児かお前は。俺はお前の親じゃねぇ。
リンクまで貼ったんだから、読むくらいしろ。
0805法の下の名無し2016/06/20(月) 20:40:59.39ID:cFHEKhuw
>>804
ゼロなんて言ってないよ
そのために何百人も殺すってことか?
本末転倒でしょ


罪罪って連呼するから聞いてやってるんじゃん
0806法の下の名無し2016/06/20(月) 20:47:23.59ID:tLGSI20L
>>718
繰り返すが「示せない」とか言っておいてその言い訳は苦しいなあw
「示せない」というからには「相手は絶対的正当性を主張しているが、しかしそれを証明できていない」という意味合いになるわけで、確認作業でそうは言わんよw
0807法の下の名無し2016/06/20(月) 20:49:44.12ID:cFHEKhuw
>>806
主張していて示せない 主張していなくてもちろん示すこともできない
二通りあるも思うが?
0808法の下の名無し2016/06/20(月) 20:50:09.29ID:oxCrC5LO
>>805
>ゼロなんて言ってないよ
>そのために何百人も殺すってことか?
>本末転倒でしょ

別にそのためだけに死刑制度があるわけでもないしな。
というか、そのわずかな可能性を「可能性が低いから」
という理由で死刑制度を廃止してしまうことこそ、まさに本末転倒。

>罪罪って連呼するから聞いてやってるんじゃん

聞いて「やってる」だぁ? 話にならんな。
お前という人間の底がよーくわかったよ。

自助努力もせずに上っ面だけで連投に連投を重ねて、
自分で思い込んだことをただひたすらゴリ押そうとしてるだけにしかみえん。

そんなゴリ押し、誰も従わないぞ?
0809法の下の名無し2016/06/20(月) 20:51:13.47ID:tLGSI20L
>>807
あれ?
「そういう意味で言ってないよね?って確認してただけだよ」じゃなかったの?w
0810法の下の名無し2016/06/20(月) 21:00:46.34ID:cFHEKhuw
>>808
>>805
>>ゼロなんて言ってないよ
>>そのために何百人も殺すってことか?
>>本末転倒でしょ

>別にそのためだけに死刑制度があるわけでもないしな。
>というか、そのわずかな可能性を「可能性が低いから」
>という理由で死刑制度を廃止してしまうことこそ、まさに本末転倒。

じゃあ他の理由言えよ
少なくともあるかないかも分からないことのために何百人も殺すのはおかしいでしょ



>そんなゴリ押し、誰も従わないぞ?

お前たちをおもちゃにして遊んでるだけだから安心しろ
0811法の下の名無し2016/06/20(月) 21:02:33.35ID:cFHEKhuw
>>809
だから合ってるじゃん
0812法の下の名無し2016/06/20(月) 21:06:48.81ID:oxCrC5LO
>>810
何度も同じこと聞くなよ。
>>741

>お前たちをおもちゃにして遊んでるだけだから安心しろ
で、出たー。苦しくなった廃止論者が必ず言い出すセリフ「お前らで遊んでるだけ」
0813法の下の名無し2016/06/20(月) 21:19:24.44ID:cFHEKhuw
>>812
>>741はすでに返信してるだろ
0814法の下の名無し2016/06/20(月) 21:24:24.70ID:tLGSI20L
>>811
「そういう意味(絶対的な正当性)で言ってないよね?って確認してただけだよ」
「(絶対的な正当性を)主張していて示せない 主張していなくてもちろん示すこともできない」
の二つが同じ意味だとでも?w
0815法の下の名無し2016/06/20(月) 21:30:02.90ID:cFHEKhuw
>>814
仮に主張していたとしたら示せないという事実と矛盾があるからそんなことはないよね?っていう質問だからね
お前は何俺の発言洗おうとしてるの?
死刑の正当性と必要性は証明できるのか答えてよ
0816法の下の名無し2016/06/20(月) 21:35:24.04ID:oxCrC5LO
>>813
その結果、現在の話題に収斂しているわけだが。
その過程をすっぽり飛ばしてなんで同じ質問繰り返すの?
そうやって現状を打破して誤魔化したいのかな。
0817法の下の名無し2016/06/20(月) 21:53:55.50ID:tLGSI20L
>>815
>仮に主張していたとしたら示せないという事実と矛盾があるからそんなことはないよね?っていう質問だからね
あのさあ。仮に百歩譲って君がそのつもりで発言していたとしてさ。
>認めるかどうかで正当性は変わらないからね
>つまり示せないってことでいいね
とか言ってその意図が伝わるとでも思っているの?w
0818法の下の名無し2016/06/20(月) 22:34:35.90ID:YzsX190n
はいはい、必要性と正当性?ねぇ。
通常、法学では、必要性と「許容性」とするんだけどね。

>>810
必要性については、とりあえず、死刑による威嚇等(積極的一般予防を含む)
による一般予防により、市民の権利利益を保護することができるというのが一つあるね。

許容性というと、とりあえず、憲法31条を読む限り、刑罰として生命を奪うこと(死刑)は、
許されてるね。

さて、ここの奴らは、私の質問に何にも答えないし、あなたは、これに対して、どう反論する?
0819法の下の名無し2016/06/20(月) 22:44:11.33ID:oxCrC5LO
単発IDで「私の」とか言われても、誰? としか言いようがないがw
0820法の下の名無し2016/06/20(月) 22:48:01.84ID:tLGSI20L
死刑廃止論者「飲酒運転しても絶対必ず事故を起こすとは限らない。だから事故の心配をするのは「たられば」の話であって、その程度の可能性のために飲酒運転の自由を奪うのは不当だ!」
0821法の下の名無し2016/06/20(月) 22:50:19.80ID:YzsX190n
>>819
私から見れば、誰に対する質問にもほぼまともに答えてないんだから、同じだよ。
0822法の下の名無し2016/06/20(月) 23:04:50.73ID:cFHEKhuw
>>816
そっちが反論やめただけでしょ


>>817
もうあんまりしつこいと無視するぞ
0823法の下の名無し2016/06/20(月) 23:06:54.03ID:oxCrC5LO
>>821
ああ、お前自称君か。なに忘れられた頃にヒョロっと顔出して知らん顔してんの?

お前、ジェノサイドの件できちんと最後まで説明しきれてないからな。

忘れてないぞ?
0824法の下の名無し2016/06/20(月) 23:09:17.83ID:oxCrC5LO
>>822
は? なんでこっちが反論やめたことにされんの?

もう一度、現在の話題を整理するぞ。

現在の話題:
【脱獄再犯の可能性はゼロではない】(互いに合意 >>805参照)

お前の主張:
そのための死刑廃止は是。
>そのわずかな可能性をもって何百人も殺すというのは、本末転倒。

俺の主張:
そのための死刑存置は是。
>わずかな可能性を「可能性が低いから」
>という理由で死刑制度を廃止してしまうことこそ、まさに本末転倒。


上っ面で適当に誤魔化そうったってそうはいかんからな。
0825法の下の名無し2016/06/20(月) 23:16:15.45ID:cFHEKhuw
>>818
31条は否定の明文しかないでしょ
適正手続きを行わないと命を奪えない=適正手続きを行えば命を奪える ではないぞ
確かになら何故わざわざ書いたんだ?という感情は湧くかもしれないが、大日本帝国のようなものを生まないために念押しで制定したと思えば自然に感じられる

仮に肯定の明文があったとして、他の条文に関してはどう対処する?
13条や25条も存在するぞ?
0826法の下の名無し2016/06/20(月) 23:17:50.98ID:cFHEKhuw
>>820
絶対とか言ってるのお前らじゃん
俺は可能性の高さで話してるんだよ
この日本で脱獄がおき警察からも逃げ仰せることと
飲酒運転で事故を起こさないこと
どちらが難しいよ
0827法の下の名無し2016/06/20(月) 23:19:40.20ID:YzsX190n
>>813
君も無視すんのか?
どっちも全員話にならんのか?
積極的一般予防は、現状では、かなり重要だぞ。
死刑の現状をきちんと直視しなよ。
天秤に乗る片方の死刑確定数が去年は、たったの3件だぞ。
0828法の下の名無し2016/06/20(月) 23:22:19.93ID:cFHEKhuw
>>824
他の話題についての反論な
0829法の下の名無し2016/06/20(月) 23:23:42.13ID:cFHEKhuw
>>827
死刑以外に方法ないんすか?
0830法の下の名無し2016/06/20(月) 23:24:53.92ID:oxCrC5LO
>>828
お前が反論をやめたのもだいぶあるが?
0831法の下の名無し2016/06/20(月) 23:26:32.71ID:cFHEKhuw
>>830
じゃあ残ってる話題でリスタートしようぜ
死刑以外に抑止の方法はないのか考えてくれ
0832法の下の名無し2016/06/20(月) 23:26:41.33ID:oxCrC5LO
お? 国公立君と自称君の対決?
こりゃ、少し静観させてもらうかな。
0833法の下の名無し2016/06/20(月) 23:29:19.80ID:YzsX190n
>>825
まずね。31条は、適正な手続きによれば、刑罰を科すこともあるといってるわけだね。
で、適正な手続きってのは、31条以下でちゃんと規定してる。つまり、そのような手続きを
規定してるということは、国家の刑罰権を認めてるということだよ。その上で、31条を解釈すれば、
31条で認めている国家の刑罰権の一つとして死刑という刑罰が許容されるという解釈になるよね。

さらに、13条は、31条と共存してる。つまり、13条において、国民の権利を制約する根拠として、
国家の刑罰権行使が認められてるってことだよ。25条は、的外れ、あれは社会権だから、専ら、
国家の権利侵害ではなく、国家が国民に対して社会保障として、きちんと生活を保障しましょう
という規定だよ。
0834法の下の名無し2016/06/20(月) 23:33:43.64ID:cFHEKhuw
>>833
>>825
>まずね。31条は、適正な手続きによれば、刑罰を科すこともあるといってるわけだね。

どこに書いてんの?勝手な解釈だろ?

>で、適正な手続きってのは、31条以下でちゃんと規定してる。つまり、そのような手続きを
>規定してるということは、国家の刑罰権を認めてるということだよ。その上で、31条を解釈すれば、
>31条で認めている国家の刑罰権の一つとして死刑という刑罰が許容されるという解釈になるよね。

お前の感想ですよね?
命を奪うことはできないという否定の文言しかなくね?
適正手続きって部分は念押しだろ

>さらに、13条は、31条と共存してる。つまり、13条において、国民の権利を制約する根拠として、
>国家の刑罰権行使が認められてるってことだよ。

公共の福祉が保たれた時点で制限する必要はありませんよね?


25条は、的外れ、あれは社会権だから、専ら、
>国家の権利侵害ではなく、国家が国民に対して社会保障として、きちんと生活を保障しましょう

一般的にはな
だが最低限の保障ができなくなってるんだから問題なのは事実だよね
0835法の下の名無し2016/06/20(月) 23:38:35.51ID:cFHEKhuw
36条残虐刑についてはどう?
頚椎ブチ折って引っこ抜くことは残虐ではないの?
0836法の下の名無し2016/06/20(月) 23:44:53.16ID:YzsX190n
>>834
31条は、「その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」
としてるわけだよ。つまり、生命を奪われるというものは、刑罰として存在するわけだよ。
そして、31条によって法律による手続きによる刑罰があり得るということは、反対解釈できるね。
その上で、31条以下に国家の刑罰権があるという前提で、その行使のための様々な規定を置いてるわけだ。
ということは、憲法は、国家に刑罰を科す権限があるんだという前提で成り立ってるということが分かる。
では、刑罰の内容としては、どんなものがあるんですか?となると、31条に刑罰とは、「生命(略)を奪われ」
るものが含まれると、きちんと例示してるわけだよ。

あと、25条な、一般的も何も、生活保護を受けてる人より、刑務所にいる人がまだましな生活を送れるかっつー話だよ。
そんなもん認められるかよ。何のための刑罰なんだよ。当然、25条の権利も制約されるっつー話だよ。
0837法の下の名無し2016/06/20(月) 23:50:29.87ID:YzsX190n
>>835
そりゃ、第一義的には、単なる執行方法の問題だから。
まず、執行方法として、残虐ならほかの方法がとり得るんだからして、
死刑の存廃そのものの問題とは、なり得ない。

その上で、表現の問題だね。それこそ、即時に頚椎に損傷を負わせることによって
死刑囚の意識を奪い、苦痛を最小限のものに抑える、なんて表現をすれば、ほら残虐じゃない。
とらえ方の問題だな。
0838法の下の名無し2016/06/20(月) 23:55:23.93ID:cFHEKhuw
>>836
奪われ、〜ない がかかってるだろ
他の規定も国家を縛るためのものだろ

刑務所も生活保護も同レベルにすればいい
何のための刑罰って刑罰ありきで語るのは危険だぞ
0839法の下の名無し2016/06/20(月) 23:56:38.80ID:cFHEKhuw
>>837
他にどんな命を奪う行為がある?
薬で人を殺すのは残虐ではない?
麻酔かけて絶命させるのは残虐ではない?
命を奪う行為に残虐じゃないものがあるのかって意味だよ分からないかな
0840法の下の名無し2016/06/21(火) 00:01:07.26ID:huekA521
>>838
奪われないとか書いてねぇよ。「刑罰として」科せられないんだよ。
で、刑罰ありきなんだよ。だって、憲法は、刑罰ありきの規定おいてんだから。
刑罰ありきじゃないんだったら、わざわざ刑罰を科すために必要な規定なんておかねぇよ。

刑務所と生活保護が同レベルだったら、刑罰による威嚇力が働かないだろうが。
そんなもん、刑罰として意味をなさないよ。サンクションとして意味をなさないんだから、
それこそ、強盗も窃盗もやり放題だよ。
0841法の下の名無し2016/06/21(火) 00:05:13.64ID:huekA521
>>839
一般的に、刑罰により人の命を奪うことそのものが、残虐であるという認識はないでしょう。
それ以上に、人道上の問題があるというのであれば、それこそ、哲学的な思惟が必要だよ。
そこをきちんと説明できるの?それができないなら、一般的に未だ刑罰により、人の命を
奪うことは残虐であるという認識には至っておらず、これを残虐な刑罰にとすることはできない
というんで終わるよ。統計的に見ても、そうとしか思えんぞ。
0842法の下の名無し2016/06/21(火) 00:16:58.35ID:b+p/OG88
>>840
刑罰全体はそうだろうが死刑に関してはどうなのかという話だろ

同レベルってのは最低限の生活の保障という意味では同レベルってことね
もちろん犯罪者は拘束するし一般人は捕まえたりはしないよ
0843法の下の名無し2016/06/21(火) 00:19:11.93ID:b+p/OG88
>>841
刑罰であるかどうかはこの話の範疇じゃないだろ
人を殺すこと これが残虐でないと言ってしまったらあらゆる前提が歪んでしまうぞ
0844法の下の名無し2016/06/21(火) 00:28:05.26ID:huekA521
>>842
どういうこと?意味が分からん。
31条に刑罰全体も何も、自由を奪われるつまり自由刑と同じように、
死刑も刑罰の一つとして書いてあんじゃん。

最低限の生活は、保障されません。自由刑では刑務所から出してもらえません。
刑務所レベルの生活が最低限の生活だなんて、社会保障が成り立たんわ。
まともに新聞も読めないよーな生活が文化的な生活なわけないだろうが。旅行もできんわ。
手紙も普通に出せんわ。別もんだよ。どうしたって、無理矢理、閉じ込めるんだから、
まともな生活はできんの。
0845法の下の名無し2016/06/21(火) 00:30:50.07ID:huekA521
>>843
あらゆる前提ってなんだよ?どんな前提?意味不明だよ。
そんなこと言ったら、人を無理矢理、檻の中に入れるなんて残虐じゃないの?
0846法の下の名無し2016/06/21(火) 00:32:40.79ID:b+p/OG88
>>844
書いてねえよ
奪うな としか書いていません


文化的とかはかなり曖昧だからな
だからプログラム規定って言われるんだし
ただ生命活動を維持するにあたって必要な要素はわかる
0847法の下の名無し2016/06/21(火) 00:36:02.14ID:b+p/OG88
>>845
人を拘束するのも残虐かもな
だから俺は刑罰自体なくても個人的にはいいって言ってるからね
それは相殺法かな?結局反論になってないよね
他のやつもやってるじゃないか!みたいなのは自分の正当性を証明する根拠にはならない 感情に訴えかけようとしてるだけ
0848法の下の名無し2016/06/21(火) 00:53:35.68ID:huekA521
>>846
憲法31条
「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」
ちゃんと読め。「その」他の刑罰と書いてるだろ。そのってのは、「生命若しくは自由を奪われ」るということ以外に
何を指すんだよ。

>>847
刑罰自体がなくなったら、犯罪を抑止できなくなるだろうが、それこそ、最悪の状況を生み出すことがわからんか?
犯罪を抑止しきれないから、それこそ、大量の人が傷つけられ、奪われ、殺されるぞ。
結果的によっぽど残虐な(ここでの残虐性は36条とは少し違うが)世の中になるんだぞ。
それこそ、本末転倒だよ。そんな酷い状況を生み出したいのか?
0849法の下の名無し2016/06/21(火) 01:13:07.68ID:sY6vzzDM
>>848
>刑罰自体がなくなったら、犯罪を抑止できなくなるだろうが、それこそ、最悪の状況を生み出すことがわからんか?

当然分ってるだろ。
それこそが、こいつらの望む世界なんだから。
0850法の下の名無し2016/06/21(火) 01:14:12.34ID:b+p/OG88
>>848
別に死刑じゃなくて 人を殺すこと でも成り立つだろ?
「人に迷惑をかける行為、またはその他違法行為などを禁ずる」って看板があったとして
人に迷惑をかける行為=違法行為とは限らんだろ
好まれないという点では同じだけどな
仮に死刑を指していたとして、それは死刑を想定しているとも限らないよな?
むしろ悪しき風習として死刑を捉えていたとも考えられるのでは


俺は端で見ておくから必要に応じて刑罰を制定したらいいじゃんってことよ
必要性ないのに人殺すとしたら、野蛮だなーって批判するだけ
条文持ち出してきたのそっちだからな
0851法の下の名無し2016/06/21(火) 01:17:32.51ID:GYIAwev1
>>822
>もうあんまりしつこいと無視するぞ
おやおや?矛盾点を突かれると痛いと見えるねw
0852法の下の名無し2016/06/21(火) 01:19:07.94ID:b+p/OG88
>>851
いいから死刑の話しようぜ?
0853法の下の名無し2016/06/21(火) 01:20:01.42ID:GYIAwev1
>>826
「お前ら」って誰?少なくとも俺はそんな主張してないのだがなw

「可能性の高さ」?飲酒運転と比較している時点でナンセンスだよw
仮に脱獄再犯の可能性の方が飲酒運転よりは低かったとしても、ゼロ%で無い限りは期待値的に社会にとって害悪ということになるw
0854法の下の名無し2016/06/21(火) 01:20:59.27ID:b+p/OG88
>>853
犯罪者も社会の一員だが?
0855法の下の名無し2016/06/21(火) 01:22:11.66ID:b+p/OG88
法学板っていうから期待したんだがな
0856法の下の名無し2016/06/21(火) 01:23:20.05ID:GYIAwev1
>>854
犯罪者ってのは社会の敵だから犯罪者と定義されるのだがw
0857法の下の名無し2016/06/21(火) 01:23:58.70ID:huekA521
>>850
その他「の」だ。全く意味が違ってくる。
ちゃんと読め。
必要性じゃなく、許容性だ。ちゃんと読め。寝る
0858法の下の名無し2016/06/21(火) 01:26:33.05ID:GYIAwev1
>>852
そうやって自分の発言の矛盾点からは逃げ回るわけだw
死刑制度を批判する前に、まず自分を省みたらどうだね?w
0859法の下の名無し2016/06/21(火) 01:30:37.83ID:b+p/OG88
>>856
同じ人間だろ

>>857
おやすみなさい

>>858
俺自身が矛盾してたとしてお前らに何の迷惑をかける?
0860法の下の名無し2016/06/21(火) 01:39:25.35ID:GYIAwev1
>>859
>同じ人間だろ
人間であることは別に社会の敵であることと矛盾せんぞw

>俺自身が矛盾してたとしてお前らに何の迷惑をかける?
死刑制度が存在していたとして君に何の迷惑をかけるのだね?w
0861法の下の名無し2016/06/21(火) 01:50:12.43ID:b+p/OG88
>>860
同じ人間に対してそういう言い方をすんなよってことだよ

お前らすぐ社会社会 社会人なら〜とかいうけどさ
それで命蔑ろにすることがお前らの正義なのか?
社会とかいう前にもっと大切なもんがあるんじゃないのか?
0862法の下の名無し2016/06/21(火) 01:58:04.41ID:GYIAwev1
>>861
社会の敵は社会の敵だ。事実を告げているに過ぎん。
仮に侮辱の類であったとして、犯罪者に譲ってやる義理は無い。

正義や社会のの何たるかも知らぬ分際でほえるな。
0863法の下の名無し2016/06/21(火) 02:03:31.71ID:b+p/OG88
>>862
多数と少数を作って、自分を多数の位置に置き少数を滅多打ちにする
そうすることで安心感を得ることができる
仲間を作って敵を作って攻撃して自分が正しいと実感しようとする
弱いやつのすることだと思わんか?
お前はそうやって犯罪者に限らず差別してきたんじゃない?
0864法の下の名無し2016/06/21(火) 02:06:03.15ID:GYIAwev1
>>863
犯罪者は少数であるが故に社会の敵とされるわけではない。
社会に害を成すから社会の敵なのだよ。
その程度の理屈もわからぬ分際で社会を語るな。
0865法の下の名無し2016/06/21(火) 02:09:36.83ID:b+p/OG88
>>864
社会を語る気なんかないよ
実際犯罪者少数だからそうやってイキれるんだよ
0866法の下の名無し2016/06/21(火) 02:11:45.14ID:b+p/OG88
お前らは自分が一番なんだよ
自分だけが可愛くて可愛くて仕方ない
周りの人間は自分に都合がよければ優しくする
都合の悪い人間は攻撃する
0867法の下の名無し2016/06/21(火) 02:12:53.70ID:GYIAwev1
>>865
ならば犯罪者は社会の敵という裁定を甘んじて受け入れろ。
社会について語る気が無いなら、何が社会の敵となるかについて語ることもできまい。
0868法の下の名無し2016/06/21(火) 02:17:26.70ID:GYIAwev1
>>866
少なくとも、法を否定し殺人犯を裁くなとかいう君が、
そうやって他者に噛み付く君が、
他者に対して優しいとは言えないなあw
0869法の下の名無し2016/06/21(火) 03:40:55.89ID:LGPJWSBN
おや、自称君が帰って来たのか。
じゃあこのまま静観して国立大君とやりあって貰うかな。
何日続くか分からんけど、二人の存置に対する粘着力を見たらいい勝負が見れそうだ。
0870法の下の名無し2016/06/21(火) 07:33:58.80ID:GXM8k1mG
死刑廃止が正しい理由。
・死刑は生きる権利という最も重要な権利の侵害であり究極の人権侵害
・死刑には犯罪抑止力がないことは証明済み
・犯人を処刑しても被害者は生き返らない。遺族には国家補償と心理ケアで対応すべし。
・冤罪で処刑されたら取り返しがつかない。
・死刑はマイノリティや政敵を迫害する手段として乱用される傾向がある。
・死刑廃止は世界の大勢。死刑廃止国はすでに過半数を超え、ますます増加中。国連も死刑廃止決議を繰りかえしている。
0871法の下の名無し2016/06/21(火) 08:17:43.43ID:jRjGaVpO
>>843
人を監禁するのは残虐じゃないんでしょうか?
0872法の下の名無し2016/06/21(火) 08:23:20.10ID:GXM8k1mG
死刑を廃止して犯罪が増えた国はない。
0873法の下の名無し2016/06/21(火) 09:20:02.49ID:jrWUXQPI
632 法の下の名無し[sage] 2016/06/20(月) 00:22:37.23 ID:b/kCR4RA

お前らは人を殺したいと思う殺人鬼と同じなんだよ
何も悪いことしてない俺を殺したいと思ってるだろ?
どうしようもない殺人鬼だ 誇るといい



これが全てなんだろ
この日本の死刑スレでいきなりこんなことを言い出す奴が何をしたがっているか?何をした奴が言うことなのか?
それを何も悪いことをしていないと言い切る

それが全てなんだろ

おぞましい奴だ
0874法の下の名無し2016/06/21(火) 09:29:42.63ID:jrWUXQPI
死刑があるだけで、死刑存置と言っただけで

>俺を殺したいと思っているだろ

こんな言葉が出てきてしまう人間....
0875法の下の名無し2016/06/21(火) 12:16:46.33ID:c9O3iOyN
>>870
死刑廃止論者が間違っている理由
・権利は法の一種。法を守る気が無いのに法の保護を求めるとは片腹痛い
・ソースを示さず抑止力を否定する。仮に抑止力が否定できたとしても死刑制度の否定にはならないことに気付かない。
・当事者の意向を無視して自分勝手な「救済案」を押し付ける。しかもそれに伴うコストは他人任せで無責任。
・死刑以外の冤罪についてはスルー
・日本で死刑制度がどう運用されているかそもそも理解していない。
・国家主権が理解できない
0876法の下の名無し2016/06/21(火) 12:53:02.35ID:oXdDg+8p
>>874
いやまて。
死刑相当の事を既にやっているとしたら、どうだろう。
話の筋は通る。
0877法の下の名無し2016/06/21(火) 13:00:44.93ID:b+p/OG88
>>874
スレ読み返せ
俺に対して罵詈雑言浴びせたり犯罪者と同類扱いしてるところからそう言ったんだよ
0878法の下の名無し2016/06/21(火) 13:05:11.20ID:oXdDg+8p
>>860
>死刑制度が存在していたとして君に何の迷惑をかけるのだね?w
死刑宣告を受ける可能性が無い限り、死刑の存在を迷惑だと思う奴はいない。
つまりは、そう言う事だよ。

まぁ例えばだ
>>861
>それで命蔑ろにすることがお前らの正義なのか?
ここで言う「蔑ろにされている命」ってのは、殺人犯罪者の命だよな。
俺は寧ろ殺人犯罪者の命も犠牲になった被害者の命と等価であるからこそ、
被害者の命を奪った代償として、自身の命で償うのが当然だと思う。
ここで殺人犯罪者の命のみを尊び差を付けたがるのは、被害者の命を蔑ろに
しているからだね。

また
>>863
>仲間を作って敵を作って攻撃して自分が正しいと実感しようとする
>弱いやつのすることだと思わんか?
コイツの組み分けで言うと「存置派」が仲間であり、敵が「殺人犯罪者」
であるわけで、だとすれば自身を含めた「廃止論者」は、存置派よりも
寧ろ殺人犯罪者が仲間として認識していと言う事になる。

一つ一つID:b+p/OG88の主張を見て行くと、死刑廃止論者ID:b+p/OG88が
どんな人物であるかは、分かってくるだろう。

こういう人間が自由に暴れられる社会にならない為に、死刑は必要だということだね。
死刑の恐怖がID:b+p/OG88が暴挙に出ない為の鎖になっているから。
0879法の下の名無し2016/06/21(火) 13:14:28.98ID:lYTj/rL1
>>870
・死刑は生きる権利という最も重要な権利の侵害であり究極の人権侵害
→先に無辜の命を奪ったのは殺人者。
 殺人者は人の道から外れた害獣。人権など無い。

・死刑には犯罪抑止力がないことは証明済み
→嘘。>>16参照。なぜか廃止論者はこのデータを無視する。

・犯人を処刑しても被害者は生き返らない。遺族には国家補償と心理ケアで対応すべし。
→保障とケアだけでは遺族の心は癒えない。また、
 死んでしまった被害者の無念に思いを馳せるべき。

>>872 これも嘘。>>16参照。

・冤罪で処刑されたら取り返しがつかない。
→取り返しがつかないのは懲役刑も同じ(時間や社会的立場など)
 死刑のみ特別視するのは矛盾する。

・死刑はマイノリティや政敵を迫害する手段として乱用される傾向がある。
→現代日本に置いて、そのような事態はあり得ない。妄想。

・死刑廃止は世界の大勢。死刑廃止国はすでに過半数を超え、ますます増加中。国連も死刑廃止決議を繰りかえしている。
→実際には、人口500万にも満たない国も1国として数えている。>>17参照。
 巨大な人口を抱える中国やインド、アメリカなどの存在を無視している姑息な言い分。
0880法の下の名無し2016/06/21(火) 13:47:40.21ID:b+p/OG88
>>878
償いってなんですかね?
自分からそうするっていうんなら分かるけど他人が強制するのは償いなのか?
被害者は死んでるからこれ以上どうしようもねえだろ
この世界にはどうしようもないこともあるんだよ 受け入れることも必要


存置派vs犯罪者 と 存置派vs廃止派 だから犯罪者=廃止派とはならない
媒概念不周延の虚偽とかいう詭弁
31条説も前件否定の虚偽という詭弁
詭弁ばっかで話にならん
0881法の下の名無し2016/06/21(火) 13:50:28.22ID:b+p/OG88
ちなみに俺は廃止派ではない
賛成派を批判しているなら廃止派に違いないというのは誤った二分
詭弁
0882法の下の名無し2016/06/21(火) 13:54:32.49ID:lYTj/rL1
ID:b+p/OG88 は、関西のいじめられっ子っぽいな。
国公立出たはいいけど、就職に失敗した感じか。

ま、かわいそうよの。だけどお前をバカにするとかそういう感情は一切ないよ。
俺だってイジメられたほうだったし(すげー昔だが)

それはともかく、犯罪者をイジメられっこと思って感情移入するのはどうかと思うぞ。
むしろ犯罪者はイジメっこだ。イジメが高じて行き過ぎて殺害に至った事件が多い。

イジメられっこなら、被害者にこそ感情移入すべきだ。
何もしていないのに、痛めつけられるその苦しさ。お前ならわかるだろう?

何もしていなかった被害者を、自らの金銭欲や性欲のために殺した。それが殺人犯罪者。
0883法の下の名無し2016/06/21(火) 13:54:35.16ID:b+p/OG88
偉い学者が〜 裁判官が〜→権威論証
今までやってきたし正しいに決まってるだろ→伝統論証
死刑が正しくないという証明はできないだろ?だから死刑は正しい→未知論証
0884法の下の名無し2016/06/21(火) 13:57:24.35ID:b+p/OG88
>>882
同級生全員と仲良くするスタンスだったからそれはないよ
グループとかクラブが同じだからとかで友達を選んだこともないし
基本全員と話してた
ハブられてるやつとも集会とかで一緒になったら話してたよ
0885法の下の名無し2016/06/21(火) 14:04:05.02ID:lYTj/rL1
>>884
繰り返しになるが、

むしろそれならば、犯罪者をイジメられっこと思って感情移入するのはなおさらおかしいと思わないか。
被害者にこそ感情移入すべき。
何もしていないのに、痛めつけられるその苦しさ。お前ならばこそわかるだろう?

何もしていなかった被害者を、自らの金銭欲や性欲のために殺した。それが殺人犯罪者。
0886法の下の名無し2016/06/21(火) 14:05:38.98ID:b+p/OG88
お前は犯罪者だ。だからお前の言うのとは間違っている→対人論証
死刑は過去を繰り返さないために生まれた画期的な制度だ。だから正しい→新しさに訴える論証
社会の成長のためだ→充填された語
0887法の下の名無し2016/06/21(火) 14:08:35.05ID:b+p/OG88
>>885
被害者にも同情している
だから復讐自体を否定したりもしないよ
ただ 正しい と言える根拠はないだろ?ってことよ

まあでも
身近にいるやつがやられたら俺も犯罪者を恨むだろう
身近にいるやつが犯罪者になっても見捨てたりできないだろう たぶんな
0888法の下の名無し2016/06/21(火) 14:09:41.70ID:fsC3mkiL
単純に、人が人を殺すのは間違ってるからな
これが理解できない人間とは、そもそも議論にならないだろう
0889法の下の名無し2016/06/21(火) 14:15:01.69ID:lYTj/rL1
>>887
>身近にいるやつがやられたら俺も犯罪者を恨むだろう
>身近にいるやつが犯罪者になっても見捨てたりできないだろう たぶんな

ええっ。じゃあ、お前の判断基準は「身近にいるかどうか」で決まっちゃうの?

俺は「身近だろうとそうでなかろうと殺人犯罪者を死刑であるべきだと思うし、
身近にいるやつが殺人犯罪者になったら死刑は受け入れる」のだが。
0890法の下の名無し2016/06/21(火) 14:18:39.25ID:b+p/OG88
>>889
俺の個人的な行動原理ならね
それが正しいなんて言ってないよ?
お前らはどう?自分を正しいと思う?
0891法の下の名無し2016/06/21(火) 14:18:58.46ID:b+p/OG88
論点先取り、相殺法も多いな
0892法の下の名無し2016/06/21(火) 14:19:55.99ID:GXM8k1mG
人命は何よりも尊い。死刑は絶体に許されない。
0893法の下の名無し2016/06/21(火) 14:20:04.02ID:b+p/OG88
俺の個人的な性質 願望と
俺の唱えてる説の論理性をごちゃ混ぜにするなよ?
誤謬だからな
0894法の下の名無し2016/06/21(火) 14:22:48.77ID:lYTj/rL1
>>890
俺は自分で正しいと思ったことしか言わない。
まあ、押し付けるつもりはないがね。
0895法の下の名無し2016/06/21(火) 14:39:52.99ID:jrWUXQPI
>>877
犯罪者と同類扱いされたから?
じゃあ相手を犯罪者と言い切っちゃう人って....

恐ろしさが増してきた
0896法の下の名無し2016/06/21(火) 14:53:17.93ID:lYTj/rL1
>>893
それを他者に自動的に見分けてもらえると思ってるのかな。

甘えすぎなんだよ。
0897法の下の名無し2016/06/21(火) 14:59:27.24ID:b+p/OG88
>>895
全体を見てだよ
多勢に無勢でな
お前らそれにお前らは人を殺したいんだろ?
そこが俺とは違うじゃん
0898法の下の名無し2016/06/21(火) 15:03:53.43ID:lYTj/rL1
>>897
>お前らは人を殺したい
その発言がそもそも間違っている。
死刑は殺人ではない。「死刑=殺人」とするのは単なるお前の個人的感想。
0899法の下の名無し2016/06/21(火) 15:05:13.15ID:b+p/OG88
>>898
人を殺すことは殺人じゃないんですか?
0900法の下の名無し2016/06/21(火) 15:05:18.62ID:sxNmLUgC
>>880
>この世界にはどうしようもないこともあるんだよ 受け入れることも必要
じゃあ死刑制度を受け入れたら?w
0901法の下の名無し2016/06/21(火) 15:07:01.36ID:sxNmLUgC
>>893
自分の願望と説が矛盾しているのは致命的な欠陥だろうよw
0902法の下の名無し2016/06/21(火) 15:09:19.45ID:b+p/OG88
>>900
どうしようもないのかを話してるんだろ?
終身刑でよくないのか?って話
0903法の下の名無し2016/06/21(火) 15:09:26.31ID:lYTj/rL1
>>899
>人を殺すことは殺人じゃないんですか?
わからんやっちゃな。先に殺人を犯したのはどっちだ?
殺人者だろうが。それも被害者に拷問に近い苦痛を与えながら。
0904法の下の名無し2016/06/21(火) 15:10:22.42ID:b+p/OG88
>>901
そういうのを利己的って言うんだよ
俺は利己的じゃないってこと
0905法の下の名無し2016/06/21(火) 15:10:55.05ID:b+p/OG88
>>903
先にやったかどうかとそれが殺人かどうかは別の話でしょ
0906法の下の名無し2016/06/21(火) 15:11:07.41ID:sxNmLUgC
>>902
君にはどうしようも無いよ?w
法制度を変える意思も能力も無いんだろう?w
0907法の下の名無し2016/06/21(火) 15:12:37.27ID:b+p/OG88
>>906
実際できるのかどうかと必要性があるのかないのかという話は別
0908法の下の名無し2016/06/21(火) 15:12:52.66ID:b+p/OG88
詭弁のオンパレードだなあ
0909法の下の名無し2016/06/21(火) 15:16:31.67ID:sxNmLUgC
>>907
え?w
「どうしようもない」ってどう見ても必要性の話じゃなくて可能不可能の話だろ?w
日本語大丈夫?w
0910法の下の名無し2016/06/21(火) 15:19:05.82ID:lYTj/rL1
>>905
別の話じゃねーよ。そもそも殺人者が罪を犯さなければ被害者は死なずに済んだんだ。
なぜ、こんな簡単なことが理解できない?
0911法の下の名無し2016/06/21(火) 15:19:48.08ID:b+p/OG88
>>909
死刑がないと治安維持などは可能か不可能ってことになるな
死刑がないと何か不都合があるのかということだよ
それに国民投票行えば変えられないこともないよね
死者が生き返るって話は個人の話ではなく大勢集まっても実現できてないって話な
0912法の下の名無し2016/06/21(火) 15:20:29.82ID:b+p/OG88
>>910
人の命を奪うのは殺人なのかどうか答えろって
0913法の下の名無し2016/06/21(火) 15:21:56.26ID:lYTj/rL1
>>912
殺人者は人の道を外れた害獣。人ではない。
0914法の下の名無し2016/06/21(火) 15:22:37.41ID:sxNmLUgC
>>911
勝手に後から話を付け足すんじゃ無いよw
誰が死刑における「どうしようもない」がそういう意味だと言ったんだ?w
0915法の下の名無し2016/06/21(火) 15:25:18.34ID:b+p/OG88
>>914
俺はそういう意味で言ってたんだが。
どっちにしろ死刑は絶対に変えられないわけじゃないよね?
人の死とは明らかにレベルが違う
ハイ終わり
0916法の下の名無し2016/06/21(火) 15:26:50.47ID:sxNmLUgC
>>915
君がどういう意味で言ってるかなど聞いて無いけど?w

君には絶対変えられ無いねw
0917法の下の名無し2016/06/21(火) 15:27:44.89ID:jrWUXQPI
>>897
単純な話、凶悪犯罪を犯さなければ死刑によって誰も殺されはしないんですよ
わかります?
0918法の下の名無し2016/06/21(火) 15:28:55.94ID:lYTj/rL1
終わりにしたい気持ちはわからんでもないが、
この程度で根を上げてるようじゃまだまだだぞ。
そのペースを半年は続けないとな。

こちとら、そういう輩を何人と屠ってきたんだからさ。
0919法の下の名無し2016/06/21(火) 15:30:41.25ID:b+p/OG88
>>916
死刑制度を受け入れろ って言ってたけど、受け入れてないのはそういう意味だということだよ
受け入れる受け入れないの話の本質はそこだろ
自分じゃ変えられないから受け入れないなんて言ってこなかったし
お前こそ後付けしてるじゃん
ならば俺の返答はやはり「変えられないとは限らない」だ
0920法の下の名無し2016/06/21(火) 15:33:56.49ID:b+p/OG88
>>917
じゃあそうならないように尽力しましょう
終わったことでごちゃごちゃやるより遥かに有意義
0921法の下の名無し2016/06/21(火) 15:34:21.08ID:lYTj/rL1
>>919
>変えられないとは限らない
君がそう夢想するのは構わないが、
現実的なロジックと多数の同意が得られないと変えるのは到底無理。

今までのお前の独りよがりな発言の数々を読む限り、
お前の願望を現代日本で叶えるのは不可能だな。
0922法の下の名無し2016/06/21(火) 15:34:22.72ID:b+p/OG88
>>918
何を終わりにしたいって?
0923法の下の名無し2016/06/21(火) 15:34:52.81ID:jrWUXQPI
>>843
てかもう、終身刑を認めちゃってる時点であなたも歪んじゃってるんですけどね
あっどっちでもいいなんて詭弁は必要無いですよ
0924法の下の名無し2016/06/21(火) 15:34:59.34ID:b+p/OG88
>>921
断定するのか?
証拠ないのに
0925法の下の名無し2016/06/21(火) 15:36:08.96ID:lYTj/rL1
>>920
>終わったことでごちゃごちゃやるより遥かに有意義

は? 家族が殺されてわんわん泣いてる遺族の前で同じこと言えるのお前。
0926法の下の名無し2016/06/21(火) 15:36:18.06ID:b+p/OG88
>>923
刑罰をかすとするならってことだよ
俺の願望を聞いてくれるの?
0927法の下の名無し2016/06/21(火) 15:37:48.22ID:jrWUXQPI
>>920
凶悪犯罪の被害者が不憫ですね、そんな言われ方されるなんて
0928法の下の名無し2016/06/21(火) 15:38:01.30ID:b+p/OG88
>>925
犯人殺したらその悲しみは消えるの?
0929法の下の名無し2016/06/21(火) 15:38:29.68ID:b+p/OG88
犯人殺したら「あーちょっとはすっきりした」ってなるの?
0930法の下の名無し2016/06/21(火) 15:38:38.72ID:jrWUXQPI
>>926
だから歪みをうけいれてるんでしょ?
0931法の下の名無し2016/06/21(火) 15:39:28.73ID:lYTj/rL1
>>924
いやいや、証拠とかそういう以前の問題なのだよ。

多数の同意を得られてないのはこのスレでも明かだし、
世論調査の結果でも明か。

じゃあ、肝心なお前自身の発言はどうか、というとこれまた到底同意できる内容じゃない。

死刑の替わりに終身刑で? はっはっは、笑わせないでくれ。
0932法の下の名無し2016/06/21(火) 15:41:26.96ID:lYTj/rL1
>>928-929
消えはしないが、少しは和らぐ。
これは、実際に犯罪被害者の多くが述べている。
0933法の下の名無し2016/06/21(火) 15:41:32.96ID:jrWUXQPI
>>928
終わったこととかごちゃごちゃとか言われるよりは相当マシなんじゃ無いですか
0934法の下の名無し2016/06/21(火) 15:41:36.25ID:sxNmLUgC
>>919
>死刑制度を受け入れろ って言ってたけど、受け入れてないのはそういう意味だということだよ
はあ?w
何で俺の発言の意味を君が勝手に決めてるんだよ?w
0935法の下の名無し2016/06/21(火) 15:41:50.28ID:b+p/OG88
>>931
そうですか
ではさようなら
0936法の下の名無し2016/06/21(火) 15:42:07.28ID:lYTj/rL1
>>932
あ、犯罪被害者「遺族」ね
0937法の下の名無し2016/06/21(火) 15:42:41.30ID:b+p/OG88
大事な彼女が死んだ男「あー犯人死んだから少し悲しみ消えたー!」

うーん
0938法の下の名無し2016/06/21(火) 15:44:22.39ID:lYTj/rL1
>>935
逃げるなら構わんが、このスレに居続ける限り徹底的に潰すからな?
死刑廃止を唱える奴は、敵だ。根絶やしにするのが俺の信条。

あくまで粘るつもりなら1年は連投するつもりでいろ。
0939法の下の名無し2016/06/21(火) 15:44:53.56ID:b+p/OG88
>>933
何もしなかったら言わねえよ

>>934
お前らが主張したり俺が受け入れないと言ったりしていた話 ってことな
0940法の下の名無し2016/06/21(火) 15:45:33.16ID:lYTj/rL1
>>937
誰も「完全に消え去る。すっきりー」とか言ってないだろ。大丈夫かおまえ
0941法の下の名無し2016/06/21(火) 15:46:44.20ID:sxNmLUgC
>>939
話をごまかすなよw
何で俺の発言の意味を君が勝手に決めてるんだよ?wと聞いているんだが?w
0942法の下の名無し2016/06/21(火) 15:47:02.80ID:b+p/OG88
お前らvipのやつよりレベル低いわw

そう、俺はvipで死刑スレを何十スレと立ててきた有名な中立派だ

vipの奴らの方が遥かに論理性あって頭いいぞw
0943法の下の名無し2016/06/21(火) 15:48:45.33ID:sxNmLUgC
死刑制度を否定しているのに自称中立派かw
0944法の下の名無し2016/06/21(火) 15:49:19.77ID:lYTj/rL1
で、でたー。答えに窮した時の便利な台詞「俺は中立派だ」

ってか、vip出身を誇られても・・・
0945法の下の名無し2016/06/21(火) 15:50:58.17ID:b+p/OG88
>>941
俺とお前ら主張しあってきた

お前ら「受け入れろよ」
俺「受け入れてないのはこうこうこういう理由だから」

お前「いや死刑が実際変えられるのかという意味」
俺「俺はその事実を受け入れてないなんて一言も言ってない。それに死刑は実際変えられないとは限らないだろ」


こういう話
0946法の下の名無し2016/06/21(火) 15:51:58.69ID:b+p/OG88
お前→お前 ね
0947法の下の名無し2016/06/21(火) 15:53:33.24ID:sxNmLUgC
>>945
君「どうしようも無いことなら諦めて受け入れるべきだ」
俺「じゃあ死刑制度も君にはどうしようも無いことだから諦めて受け入れろ」
理解出来た?
0948法の下の名無し2016/06/21(火) 15:53:42.93ID:jrWUXQPI
いや、だから、終身刑があってもなくてもどっちでもいいって時点で理由がどっか飛んでいっちゃったんですけど
0949法の下の名無し2016/06/21(火) 15:55:10.25ID:b+p/OG88
>>947
どうしようもないって個人の話じゃないぞ?
そりゃ俺一人ならどうにもできないかもしれないが国民投票なら可能性あるよね?
諦めるのは俺個人の話だけどどうにかできるのかって話は別に一人の力でどうにかできるのかって話じゃない
国民投票なら可能性ある 以上
0950法の下の名無し2016/06/21(火) 15:55:45.17ID:b+p/OG88
>>948
必要性を論理的に議論しようとしてるだけだよ
0951法の下の名無し2016/06/21(火) 15:56:27.86ID:lYTj/rL1
だめだこいつ・・・人の話まったく聞いてないな
0952法の下の名無し2016/06/21(火) 15:57:50.22ID:jrWUXQPI
>>939
被害者が不憫ですね
0953法の下の名無し2016/06/21(火) 15:58:38.09ID:b+p/OG88
>>952
死刑死刑って騒いでるようなやつは本気で悲しんでるとは思えんけどね
0954法の下の名無し2016/06/21(火) 15:59:34.59ID:jrWUXQPI
>>953
あんな言われ方するよりは相当マシなんじゃ無いですか?
0955法の下の名無し2016/06/21(火) 16:00:35.81ID:jrWUXQPI
>>950
基準がコロコロ変わるのが論理的なんですか?
0956法の下の名無し2016/06/21(火) 16:00:39.45ID:b+p/OG88
>>954
ん?
0957法の下の名無し2016/06/21(火) 16:01:36.54ID:b+p/OG88
とりあえず相手に怒りをぶつけるのはやめて冷静に話そうぜ
何故終身刑ではなく死刑でなくてはいけないのか
0958法の下の名無し2016/06/21(火) 16:03:41.11ID:jrWUXQPI
>>957
興奮して怒りを相手にぶつけていたのですか?
0959法の下の名無し2016/06/21(火) 16:04:52.05ID:b+p/OG88
>>958
笑いを堪えきれなくなってる
0960法の下の名無し2016/06/21(火) 16:11:32.21ID:jrWUXQPI
>>959
随分自虐的なんですね
0961法の下の名無し2016/06/21(火) 16:13:55.24ID:FcevcKKM
シニシズムとは、これまた典型的な厨二病だな
0962法の下の名無し2016/06/21(火) 17:20:26.04ID:whpaNKZv
>>957

絶対的終身刑では以下を排除できない。

・他の受刑者への加害性
・刑務官への加害性
・奪還テロの可能性の無期限化
・脱走の可能性の無期限化

死刑はこれらをすべてゼロにできる。

廃止派唯一の利点である「更生」は説得力がない。
「古今東西、凶悪犯の更生に成功した国はひとつもない」からだ。
つまり、現状では実現不可能な目標、机上の空論であるため、
実体のあるアドバンテージにはなりえない。

そして、作業報奨金の少ない現状では、
遺族への補償も到底、納得出来る金額にはならない。
「生きて償う」ということが現状不可能。

あとは、死刑囚には莫大な維持費がかかるということだが、
現在の7年ていどの拘置所への収容機関を短縮する、
つまりすみやかに死刑を執行することにより改善可能。

こんなところか。
0963法の下の名無し2016/06/21(火) 17:55:33.16ID:b+p/OG88
>>962
脱獄とテロ以外は一般人との差は明白になってなくね?
そもそも何故捕まえなければいけないのかというところから始める必要が出てくると思うが
0964法の下の名無し2016/06/21(火) 17:55:59.46ID:b+p/OG88
また死刑になりたくて無差別殺人するやつが出てきたな
今年四人目か?
0965法の下の名無し2016/06/21(火) 17:59:01.34ID:b+p/OG88
脱走に関しても命を守るためとするなら
犯罪者の命を犠牲にしていいのかということになる
犯罪者の命はどうでもいいという前提なのは論理的にまずいでしょ
0966法の下の名無し2016/06/21(火) 18:10:54.32ID:FcevcKKM
>>965
>犯罪者の命はどうでもいいという前提なのは論理的にまずい
お前のただの感想だよね、それ
0967法の下の名無し2016/06/21(火) 18:14:24.87ID:b+p/OG88
>>966
犯罪者の命はどうでもいいというのもお前らの考えにすぎないだろ
命がどうでもいいとか言い出したら元も子もないだろ
0968法の下の名無し2016/06/21(火) 18:17:24.92ID:FcevcKKM
>>967
一般市民の命は地球より重い。それを無残に食い散らかした殺人犯の命はどうでもいい。
0969法の下の名無し2016/06/21(火) 18:18:22.06ID:b+p/OG88
>>968
なぜどうでもいい?
0970法の下の名無し2016/06/21(火) 18:19:18.18ID:FcevcKKM
>>969
一般市民の命を無残に食い散らかしたから
0971法の下の名無し2016/06/21(火) 18:19:55.70ID:b+p/OG88
>>970
食い散らかしたら人間じゃなくなるの?
無機物にでもなる?
0972法の下の名無し2016/06/21(火) 18:21:25.43ID:FcevcKKM
>>971
そうだな。少なくとも人間社会に徒なす存在でしかない
0973法の下の名無し2016/06/21(火) 18:22:23.14ID:b+p/OG88
>>972
拘束したら公共の福祉は保たれるよね?
0974法の下の名無し2016/06/21(火) 18:27:41.82ID:FcevcKKM
>>973
要するに、どーしても終身刑にもっていきたいわけだ。
そんなのだめ。>>962氏も書いてるだろ。

第一、費用が無駄。
第二、被害者が死んでるのに、犯人がのうのうと生きるなど許されない。
0975法の下の名無し2016/06/21(火) 18:33:53.92ID:b+p/OG88
>>974
死刑の必要性の話とも言える

1 社会の経費は必要であるならば無駄ではない そのために使われるのが税金である 犯罪者の自由権を制限し捕らえたのは公共の福祉のためだろう

2 だからそれはお前の感想だろうが
0976法の下の名無し2016/06/21(火) 18:34:24.56ID:b+p/OG88
お前のってのはお前だけって意味じゃないぞ
同じような勘違いしたやつが上の方にいるから補足しとくが
0977法の下の名無し2016/06/21(火) 18:37:17.30ID:SFhAwrKf
相変わらずアホみたいに不毛なことやってるようだが
無駄とか無駄ではないとかも感想じゃないのか?
0978法の下の名無し2016/06/21(火) 18:38:05.58ID:b+p/OG88
>>977
見直せ持ちだしたのは俺じゃねえ
俺に言ったんじゃないならスルーしてくれ
0979法の下の名無し2016/06/21(火) 18:45:40.31ID:FcevcKKM
>>975
逆に言わせてもらうと、それ全部キミの感想だよね。
それも、現在の世論から大きくかけ離れた。

あと、キミは「国民投票なら(終身刑採用の)可能性はある」と、何度も何度も繰り返し言ってるけど、
>>745氏が提示しているように、世論はむしろ逆方向に向かっているわけだ。

繰り返し、同じことを何度も何度も連投しても、他人の意見はかえられないよ。
そろそろ、この現実にきづいたら?
0980法の下の名無し2016/06/21(火) 18:48:20.52ID:b+p/OG88
>>979
世論は今の話だろ?
俺は別に今すぐ国民投票するなんて言ってないぞ

税金って社会の必要経費のために使われるものだろ?
なら何のために犯罪者とらえるか教えてくれる?
0981法の下の名無し2016/06/21(火) 18:50:00.28ID:b+p/OG88
お前らは法学部生とか公務員とかなの?
vipよりレベル低いのはなんでなんだろうな
0982法の下の名無し2016/06/21(火) 18:50:59.18ID:GXM8k1mG
「更正不可能だから死刑」はおかしい。死刑こそ更正の機会を奪う。
0983法の下の名無し2016/06/21(火) 18:52:50.83ID:b+p/OG88
更生は論拠にならないかな
0984法の下の名無し2016/06/21(火) 18:53:06.46ID:FcevcKKM
>>980
>俺は別に今すぐ国民投票するなんて言ってないぞ
ああ、そうなんだ。何度も言ってるから今すぐやりたいのかと思ってた。

>税金って社会の必要経費のために使われるものだろ?
別に、死刑存置したって税金はかかるよね。
だけど、終身刑のほうが費用は膨大にかかるわけだ。
どっちも必要経費だけど、余計な費用は払いたくないなー。

>なら何のために犯罪者とらえるか教えてくれる?
その質問の意図がわからない。
0985法の下の名無し2016/06/21(火) 18:57:22.18ID:jrWUXQPI
結局いつもの
死刑は死刑だから反対
だけになってしまった
0986法の下の名無し2016/06/21(火) 19:02:16.55ID:b+p/OG88
>>984
しつこく絡んでくる奴がいたからな


費用と引き換えに人を殺すわけだ
それを認めちゃったら人の命に対する歯止めが薄くなってしまう
何ために殺人を禁止してるんだってことの元々の話から矛盾してくる
ムカつくのは俺も分かるよ。でもそれを認めてしまったら人が殺されることとか殺されていった人たちの事とか全部どうでもいいと言ってしまうようになってしまう気がする
それでも殺すってのならとめないけと、まるで死刑が正しいような必要性があるような事を証拠もなく語るのは違うだろって言ってるわけ
0987法の下の名無し2016/06/21(火) 19:06:38.45ID:b+p/OG88
被害者被害者って言ってるけど
自分の憂さ晴らしとか他人への憎悪とかで支持してる部分もあるんじゃないか?
被害者がかわいそうって気持ちがあるんだろうことは否定しないよ
でもそれだけか?
0988法の下の名無し2016/06/21(火) 19:06:50.40ID:jrWUXQPI
>>986
あなたはそれで歯止めが効かなくなってしまうの?
0989法の下の名無し2016/06/21(火) 19:12:13.59ID:b+p/OG88
>>988
俺個人では愛情みたいなもの信じてるからそれはない
もちろん今の議論では関係ないから持ち出してないし聞かれたから答えるだけ
0990法の下の名無し2016/06/21(火) 19:12:45.04ID:jrWUXQPI
相変わらず脳内で叩きやすい相手を作り上げてそれを他人に被せて叩く自家発電を続けているんですね
0991法の下の名無し2016/06/21(火) 19:14:34.20ID:jrWUXQPI
なるほど、自分は歯止めは効くけどお前は歯止めが効かないはずだということですね

素晴らしい人ですね、貴方は
0992法の下の名無し2016/06/21(火) 19:15:38.95ID:b+p/OG88
だってお前らはすでに犯罪者を殺すってスタンスじゃん
0993法の下の名無し2016/06/21(火) 19:16:35.25ID:FcevcKKM
>>986
>費用と引き換えに人を殺すわけだ
それだけじゃない、ってみんなが何度も言ってるけどなんでわかんないのかな。

>それを認めちゃったら人の命に対する歯止めが薄くなってしまう
今の日本がどれだけ慎重に裁判をして死刑判決を出しているのか、ちっとも知らないんだね。

>何ために殺人を禁止してるんだってことの元々の話から矛盾してくる
>ムカつくのは俺も分かるよ。でもそれを認めてしまったら人が殺されることとか殺されていった人たちの事とか全部どうでもいいと言ってしまうようになってしまう気がする
「気がする」 この単語にキミの全てが集約されているよね。
結局は、自分の気持ちだけで「死刑反対、終身刑導入」の主張を繰り返してるだけ。

>死刑が正しいような必要性があるような事を証拠もなく語る
違うでしょ。「死刑は正しい、それはなぜか」 皆が何度も主張してるに、
1つも読んでないのがこれでわかっちゃうね。
0994法の下の名無し2016/06/21(火) 19:17:55.97ID:FcevcKKM
>>987
>被害者被害者って言ってるけど
>自分の憂さ晴らしとか他人への憎悪とかで支持してる部分もあるんじゃないか?

無い。言い切るよ。
0995法の下の名無し2016/06/21(火) 19:19:45.87ID:W0lzVN49
あらら、歯止めが利いてるから凶悪犯罪者限定なんだろ
0996法の下の名無し2016/06/21(火) 19:23:26.80ID:b+p/OG88
>>993
慎重にやるってのとだから正しい判決が出てるってのとは違うからな
新入社員「慎重にやったんです〜がんばってやりました〜」そんなこと聞いてないんだよ 実際の成果が大事


殺人ダメっていいながら犯罪者殺してるのは矛盾してるだろ?
0997法の下の名無し2016/06/21(火) 19:25:53.29ID:FcevcKKM
>>996
>慎重にやるってのとだから正しい判決が出てるってのとは違う
おや、日本の司法を否定ですか。

>実際の成果が大事
警察官の現場射殺が許されていないのは日本だけ

>殺人ダメっていいながら犯罪者殺してるのは矛盾してるだろ?
してないって。なんで同じこと何度も言うの?
0998法の下の名無し2016/06/21(火) 19:29:35.32ID:GXM8k1mG
殺人はけしからん→だから犯人を殺せ
これ矛盾してるよね。死刑肯定派には殺人を非難する資格はないよ。
他人の死を要求するのは殺人犯と同じレベルにまで自分を落としちゃってるんだよ。
早く気づいて恥じろよ。
0999法の下の名無し2016/06/21(火) 19:30:13.54ID:FcevcKKM
それにしてもこの人、何がしたいんだろね。
「俺は別に〜」とか「〜とは言ってない」とか後付けばっか。
で挙句の果てに、読み手に自分の意図を正しく読めと要求する。
それでいて、「お前らレベル低い〜」とか言い出しちゃって。
「何が何でも終身刑を導入したい」という目的はわかるけど、手段が稚拙すぎる。
同じこと何度も何度も九官鳥のように繰り返すだけ。
自助努力をする気配も無いし。
1000法の下の名無し2016/06/21(火) 19:32:18.55ID:W0lzVN49
生まれたときから常に拉致の危険
ひとりで外を歩こうものなら即効さらわれ奴隷として過ごさなければならない
論理的に認められてしまった拉致監禁制度

生きることが嫌になって死のうとしても拘束されそれすらできず
早く死ねる日がくることを夢見て生きていく
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 46日 1時間 2分 50秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。