>>455

>なんか禅問答みたい
>不確定な事を不確実な事を用いて証明し確定しようとしているの?
>憲法学とはなんて不毛な学問なんだ。

そうおもうでしょ。私もかつて憲法を少し学んだときそう思った。
全然法実証主義的でないし、トートロジーみたいな論証が多いし、
観念的な話が多くて、必ずしも、実体法上の権利義務と直結しないし。

こう考えれば、すっきりする。

1.不毛と感じることには口を出さない。
これが一番!

2.自分の価値観を正当化するために、憲法を援用しない。
これも大事です。不毛なことで自説を強化するなんて、自己矛盾もいいところです。