■■■ 法学板総合質問スレ Part 9 ■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033法の下の名無し
2007/11/17(土) 05:48:07ID:sNVI7Xi5ちょっと喘息の発作中で頭が働いてないけど、(早く、病院開いてくれ!)
これはちょっと違うんじゃないかな。
アメリカの大統領とスタッフ達は常に、どのように議員たちを
大統領の選好に近い法案を議決してくれるように説得するか
頭を悩ませてると思うよ。
> 今の首相みたいに自分の意見を言わない(言えない?)状況があるわけでして、
>権限を行使できるかといわれれば無理な話ですよね。
政治制度から理論的に考えれば大統領制より議院内閣制のほうが、
権力が集中しているわけだけど、日本の実態を見るとこのような
見解が当てはまらないのではないかという疑問が浮かんでも
しかたがないかなとは思う。
特に、以前の自民党政権は自民党を一つの政党と捉えるよりも、
派閥の連合体ととして捉えるほうが正確なのかもしれない。
そう考えると首相の権力が不安定だったおのも、
理解しやすいのでは?
ただ、政治学などでは小選挙区や政党助成金の導入なので、
自民党政権下でも首相の権力が強くなってきているのではないかという
議論が多いけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています