私見だが、議院内閣じゃない?
アメリカ型は厳密な三権分立で互いに権力を抑制しあっているが、
議院内閣制だと行政と立法の分立が厳密ではなく議会多数派は行政権と立法権に強い影響力を持つことができる。
厳密な三権分立を採用した大統領制であれば、議会多数派と行政の首長である大統領の属する勢力が異なることは十分にありえることで、
その場合、大統領の意に添う法案が議会を通過しなかったり、意に添わない法案が通過して拒否権行使に及ぶこともある。
しかし、議院内閣制では、議会多数派から行政の首長である首相を出すのだから、
首相の意に添わない法案が議会を通過したり、意に添う法案が通過しないのは極めて異例なことであると言える。
つまり三権分立が緩やかという意味では議院内閣制の方が首相の意図を政策にスムーズに反映しやすく政治的権力が強いということになる。