>>532
>それと、裁判所が和解を勧めずに判決出すまで引っ張ったってソースは?
>記事にはどこにも無いが。
さすが詭弁の達人!
>>531のどこにも「和解を進めずに」とは書いていないが
結果として地裁判決を出すに至ったのは事実

まあ、ホントかウソか知らないけどこういう書き込みはあった
「相当こじれた人間関係」なんだろう

>911 名前: 名無しさん@6周年 Mail: sage 投稿日: 2006/06/16(金) 23:05:49 ID: Fe505BdT0
>190 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/16(金) 08:55:11 ID:ftJnN+ei0
>お前ら、裁判内容見てないだろう?
>日本の裁判は公にされていて訴訟ものは公示されて閲覧できるんだぜ。
>
>地元で気になってたので拝聴したんだが
>裁判官が判決時にいうには
>
>被害者(婆さん)が倒れても
>女性二人組みはそのまま無視して去ろうとしたのが裁判官からは悪質と見られた敗因。
>
>周囲にいた人が気が付いて女性を引き止めたので泣きねいりにならなかった。
>また、加害者はその後の対応は無神経なもので謝罪も何もなく誠意な対応をしなかった。
>そのため被害者は介護やバリアフリーなど費用がかかり、訴訟にいたった。
>これまでの示談や調停に加害者は一切応じない姿勢を見せるなど無神経言わざるを得ないと裁判官が言ってた。
>
>194 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/16(金) 09:00:44 ID:ftJnN+ei0
>まぁぶっちゃけ女性側が反省ところが無視して法廷まで馬鹿にしていたからだろう。
>
>女性は支払能力はあるから大丈夫そうだ。
>女性の名前で検索すると父親が医師であるお嬢さんなんだから。
>
>普通だったら
>ちゃんと誠意な対応したり保険でまかなったりするので訴訟にいたらず
>訴訟になっても示談で終わるのにここまで来たってことは相当なもんだよ

【裁判】 「お年寄り回避の義務怠る」 歩き同士で93歳女性と27歳女性衝突→27歳女性に780万賠償命令★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150437484/

>女性の名前で検索すると父親が医師であるお嬢さんなんだから。
にちとひっかかるがね