>>6-8
余計なお世話なんだがな,
そんなことはいままであちこちで言われてきたことだし,
ローに限らずココにコテハンでいる受験生は
十分分かってることなんじゃないのか?
そういうことをローは前スレ405で言ってるんじゃないのか?

もっと分かりやすく言えば,
> この本で,問題文へのくらいつき方や,
> 基本書・判例にあたりながら緻密に考える姿勢を体感し,真似してくれ。
というが,何度読んでもどう食らいつくのか,
どういう姿勢が緻密というのか,
緻密ってのはどこまでやればいいのか,分からないってのが
香具師らの悩みなんじゃないのかってことだよ。

結局,一般論や抽象論は役に立たないんだろ。
むしろ個別の問題で,
どこのどの部分を根拠にしてどんなところに疑問を持ったのか,
どうしてそう言う疑問を持つに至るのか,
その疑問が答案にどう生きるのか,どう生かせるのか
って辺りを,香具師らに考えさせるようなカキコが最も効果的だ
ってことだ。

藻前なりに考えるところがあってこのスレにカキコしてるんだろうし,
その目的の一つには,受験生を合格へと導いていきたいというようなこともあるんだろう。
そうであるなら,少なくとも「言いたいこと言ってるだけ」と思われないような
配慮をするぐらいの努力と心の余裕があってしかるべきだと
漏れは思うんだがな。

まあ,漏れは言いたいこと言ってるだけだが。