☆☆☆ 法解釈ゼミ ver.7 ☆☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013暇な修習生
2005/12/02(金) 21:57:14ID:wuFLmjVB俺の知ってる範囲でだが,
長年勉強してるけど成績が上がらない人で,
もう過去問は死ぬほどやりました,って人はまずいないんだ。
応用マスターで一通りやりました,なんてのはやったうちに入らないぞ。
なぜかみんな基本書や予備校本を前から順に読んでる。
飽きたら論証カードを作り始める。
飽きたら百選をやはりなぜか1番から順に読み始める。
俺に言わせれば,こういうのは試験勉強とはいわない。
要するにやってないんだ。
読み込むだけでもいいから,
論文関係の永山本全部を2回,
上にあげたライブ本を3回,
スタンダード100の過去問部分を,
何でもいいから他の過去問解答例(ライブ本付属の答案でもいい)と比較しながら3回。
とりあえずこれだけやって成績が上がらないというなら,
それは真剣に考えなきゃならないだろう。
しかし,この程度のことすら,実際はみんなやってないんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています