トップページjurisp
24コメント8KB

インターネット上での表現の自由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001法の下の名無し2005/07/02(土) 01:10:16ID:hj87BHRT
日本国憲法で表現の自由がほしょうされているわけだから
なに書いたって良いじゃないか!
0002法の下の名無し2005/07/02(土) 01:16:24ID:SqMlTYCa
>>1
単発スレは禁止
せめて「インターネット上での」ていうくくりは外せ
0003法の下の名無し2005/07/02(土) 01:20:03ID:hj87BHRT
それで質問なんですけど、ある病院の悪口をあることないことカキコしまくるのは
どうですか?
0004法の下の名無し2005/07/02(土) 01:24:40ID:Fsf1JXJc
名誉毀損になってもよいならどうぞ
0005法の下の名無し2005/07/02(土) 01:40:14ID:lYw36TQJ
■■■■■■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■■■■■■
最後の大決戦が迫っております!

週明けにも人権擁護法案が法務部会を黙殺して総務会を通過、可決される見通しであることがいくつかの情報筋によって明らかになりました。

幹部の議員は政局を見て、とりあえず推進派に向いてしまっている模様。
法案そのものについての危険性には理解していないようです。
ここを理解させることができれば、反対派へ造反する可能性も残っています。

その方法としては、我々一般国民がFAX凸、電凸によってこの法案がいかに危険であるかを理解させることが何よりの武器です。
それが可能な期限は7月2日(土)、7月3日(日)しか残っておりません。
どうかこの2日間、凸に労力を分けてください。
最優先凸先としては

・自民党三役の先生方(議員会館)
・総務会の先生方(議員会館)

です。尚、ニックネームや無記名は無効となるそうで、感情的な凸は効力が低いとのことです。
とにかく法案の危険性と、国民が非常に不安を感じているということを伝えねばなりません。
普段はROMの方、凸経験のない方も今回ばかりはどうかご協力をお願いします。

凸先参照
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jimin_soumu.html
7月1日発売の月刊現代にもあるように、人権団体や各市町村長や公安関係、省庁からも、
不安と疑問の声が上がり始めているようです。追い風は日増しに強まっております。
落胆せずに、この吹き始めた追い風に乗るように、凸をお願いします。

■■■■■■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■  緊  急  ■■■■■■■■■■■■
0006法の下の名無し2005/07/02(土) 13:18:10ID:SqMlTYCa
ようやるよ、こいつらw
0007法の下の名無し2005/07/03(日) 22:18:47ID:lBkteF7f
表現の自由により名誉やプライバシーが侵される可能性のあるとき、
表現の自由は制限を受ける。

名誉毀損でいうなら、刑法230条の2にいう真実証明ができないとき、
真実と認めるに足る相当の理由がないとき、刑事上罰せられ、
表現の自由は及ばない。
0008法の下の名無し2005/07/04(月) 19:51:51ID:gRnZIz9p
スパイウェア規制法の廃案を議会に提出
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/08/news079.html
0009法の下の名無し2005/07/04(月) 20:57:20ID:jDUPA+st
公共の福祉や公序良俗という言葉を知らない悲惨な1をさらしあげる
スレはここですか
0010法の下の名無し2005/07/04(月) 21:11:03ID:wz6mGIs8
公共の福祉はともかく公序良俗ってなんですか。
0011法の下の名無し2005/07/04(月) 21:17:36ID:ASc8h3v5
社会倫理的に見て好ましくない表現ですよ
0012法の下の名無し2005/07/05(火) 00:21:34ID:sN+FwI4u
>>10
民法90条
0013法の下の名無し2005/07/06(水) 16:26:26ID:lnVwWlgS
憲法って原則的に最高権力の法なんでしょ?
なんだよ!刑法って死ね!
0014法の下の名無し2005/07/06(水) 17:59:36ID:mwA8Dak2
>>13
うらむなら憲法31条をうらめ
0015法の下の名無し2005/07/06(水) 21:10:11ID:SAJhstEs
私大理系の馬鹿が自演中…
http://c-docomo.2ch.net/test/-/part/1119802699/n
0016法の下の名無し2005/07/06(水) 23:12:59ID:jYq7iSXA
突然ですが失礼します。

今日本が、私たちの生活がとても危険な方向に向かおうとしています。
それは 人 権 擁 護 法 案 が成立しそうだからです。

人権擁護法案が成立すれば
あなたの何気ない一言、文章、絵が
誰かに差別的だとみなされた場合、令状なしで

 家 宅 捜 索 、 資 料 押 収 、 出 頭 要 求 。

協力を拒否した場合、 処 罰 されます。
個人名を公表される場合があります。

政府もマスコミもわけあってかほとんど発表していませんが、
ネットで検索すればたくさん情報が載ってます。
是非あなたの目で確かめて、
そしてあなたの意見を何らかの形で発言してほしいのです。

長々と失礼しました。
0017法の下の名無し2005/07/07(木) 01:04:11ID:VZzGj3Hr
憲法で一番大切なものは何ですか。
0018法の下の名無し2005/07/07(木) 01:16:27ID:oVSqgbRp
>>17
1. 個人の尊厳
2. 民主主義
3. 平和主義

あなたならどれ???
0019法の下の名無し2005/07/07(木) 07:06:12ID:fy+N08BV
>>18
伊藤真が言ってたな。
アメリカで、アメリカ人に
日本の憲法で一番大切な物を一つ教えてくれ?
と聞かれて、その3つを挙げたら
いやいや、一番大事な物を一つだ。
と返されてしまい
どう答えて良いか分からないでいた伊藤氏に対して
そのアメリカ人は、そんな物は
アメリカの人間なら、誰でも知ってるぞ!と言われ
気になって教科書等を漁って、色々と調べてみると
キチンと記載されていた
ってやつだろ?
多分、誰でも知ってると思うが
0020法の下の名無し2005/07/09(土) 01:06:09ID:gBZ/EskL
>>19
出題したオレが知らなかった・・・。

オレの意図は、
1.芦部
2.松井
3.水島    だったんだけど...。
0021法の下の名無し2005/10/19(水) 06:36:54ID:dBefxixB
1. 個人の尊厳
2. 民主主義
3. 平和主義
4. 自由主義

あなたならどれ???
0022法の下の名無しNGNG
漏れの理解では、一番に個人の尊厳があって、民主主義も平和主義も自由主義も
その擁護のために必要だから大切だ、と思ってる。
0023法の下の名無し2005/10/24(月) 21:00:25ID:g1szTB9z
単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。

■■■ 法学板総合質問スレ Part 4 ■■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1126456669/
0024停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています