人権擁護法案3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003法の下の名無し
2005/04/04(月) 17:53:31ID:/7dV7Oh8「おじいちゃん日比谷の話聞かせてよ」と孫が遊びに来た。
「よしよし、あの時○○さんが演台に立ってな・・・」
当時は、政治に興味など無く掲示板で知ってはじめて集会に参加しただけなのだが
あの集会が歴史を動かす事件として後世ここまで評価されるとは思わなかった。
若い頃は、戦国時代のドラマを見るたびにああいう時代に生まれたかったな
と思っていたが、まさか自分が後の世の人々からうらやましがられる時代に生まれ
ており、そして歴史の瞬間に立ち会えるとは思わなかった。
どれどれ、目を輝かす孫にどのように説明しようか、老後の楽しみが増えた。
(この物語はフィクションです。でも、もしかしたら事実になるかもしれません)
さあ、明日の今頃は公会堂で講演を聞いているオレがいる。
歴史が変わる瞬間に立ち会える喜び。
娘が歴史の教科書を持ってきて「パパ、この集会に出たってホント?」と聞かれると思う。
SF小説読者は馬鹿にされていましたが、スターウオーズやドラゴンボールを生みました。
格闘技(特に空手)は893や不良の習う野蛮なもの、それが今では数万人の観客が来る格闘技の試合になりました。
そして、さんざん馬鹿にされ、マスコミ(大谷、おまえだおまえ)に危険視されたネットユーザが
日本を変えてゆく力になる。まるで「醜いアヒルの子」で笑われていた子が美しい白鳥になるように。
皆様、幸島のサルを知っているでしょうか。イモを海水にをひたして味付けをして食べた猿は全部若いサルで、
年寄りは、にがにがしくその行動を見ていました。すなわち先端を走るものは、常に批判されるものなのです。
ーよければ明日、会場で会いましょう。まるで討幕派のサムライのように凛々しく。
「 人権擁護法案を考える緊急大会(仮称) 」!!
日時 平成17年4月4日(月)18:30開会
場所 日比谷公会堂 入場無料
※ビートたけしのTVタックル 取材決定 !
ちゃねらーみんなで歴史に残ろう!
俺達のやってることは歴史の一部だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています