【カワイイ】佐伯仁志スレ2【モナー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001法の下の名無し
05/03/20 18:18:35ID:DY4Bxucghttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081440345/l50
0002法の下の名無し
05/03/20 18:19:44ID:DY4Bxucg0004法の下の名無し
05/03/20 23:13:22ID:ZG/nvgR3>理論刑法学三巨頭の一人、現司法試験委員、佐伯仁志教授を語るスレです。
あとの二人は誰?
0007法の下の名無し
05/03/20 23:50:27ID:CHwL9vG70008法の下の名無し
05/03/20 23:51:06ID:CHwL9vG7山口「先生」と井田「さん」?
0010法の下の名無し
05/03/21 00:34:44ID:2PSC2UID0011法の下の名無し
05/03/21 00:47:57ID:tOS49DFH0012法の下の名無し
05/03/21 01:02:34ID:v0/n+Axp0013法の下の名無し
2005/03/21(月) 22:15:55ID:P/qsGzcc0014法の下の名無し
2005/03/22(火) 21:18:35ID:6IGYQklrまた荒れるから、止めておきなさい。
それよりも、期末試験の再現を誰かうpしてみたまえ。検討会やりましょう。
933 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:05/03/11 20:45:47 ID:???
被害者が死なない英国騎士道事件
未成年者の被利用者が途中でやめたりやめなかったりする意思抑圧による間接正犯
934 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:05/03/11 21:47:11 ID:???
前者は誤想過剰防衛がテーマ。
後者は間接正犯の正犯性と実行の着手時期がテーマ。
聞くところによると、2問目の小問2では養女が賽銭箱を物色しなかったらしい。
となると当然に不可罰になるはずだが、何で佐伯先生はこんな下らない出題をしたのだろう?
誰か出題意図が判る方はいますか?
0015法の下の名無し
2005/03/22(火) 22:06:46ID:48tQj7PY上記のように,間接正犯における実行の着手時期が問題。決して,当然ではない。
利用者標準説か,危険結果発生時説かが問われる。それは未遂犯の構造に関わる
わけで,ひいては違法論の対立が…。
学部の2年生に出すにはちょうどいいくらいのレベルじゃないか。
0016法の下の名無し
2005/03/22(火) 22:07:19ID:48tQj7PY0017法の下の名無し
2005/03/22(火) 22:12:56ID:NBW3cqSj0018法の下の名無し
2005/03/22(火) 22:32:01ID:48tQj7PYどんな説でもいいんだよ。
0019法の下の名無し
2005/03/23(水) 12:15:00ID:Q/Xw88kJ0020法の下の名無し
2005/03/23(水) 12:16:39ID:Q/Xw88kJ0021法の下の名無し
2005/03/26(土) 02:12:29ID:faoLow/d0022法の下の名無し
2005/03/30(水) 05:39:07ID:CAaXVxYQ0023( ´∀`)
2005/04/10(日) 00:03:58ID:ys2iCWZZ0024法の下の名無し
2005/04/10(日) 07:02:30ID:braKpvnn0025( ´∀`)
2005/04/12(火) 01:39:47ID:fyVDBZaJふふふ。難しい問題ですね。
ひとまず、行為について判断すべきと言っておきましょうか。
0026法の下の名無し
2005/04/12(火) 06:39:05ID:qBfTjzZu0027( ´∀`)
2005/04/12(火) 19:25:58ID:fyVDBZaJ0028法の下の名無し
2005/04/12(火) 21:08:39ID:3ZaMwoxc0029法の下の名無し
2005/04/12(火) 22:31:32ID:qBfTjzZu0030( ´∀`)
2005/04/13(水) 00:11:21ID:SrJiyd6C詳しくは法学教室に書きましたが。
事後的に判明した事情も含めて行為時を基準に必要性を検討すると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています