中西寛スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001法の下の名無し
05/03/01 20:47:07ID:bMtOMCmY0002法の下の名無し
05/03/02 00:30:12ID:Of2h7qhTいや、師匠の話です。
0003高坂 正喬
05/03/02 17:40:16ID:Nl5bj7+B0004法の下の名無し
05/03/06 16:25:30ID:9pdxiTnE0005法の下の名無し
05/03/06 21:26:34ID:epM90yky←と↑の人に断定されてしまったからだ。そこで登場したのが
新聞紙上の今年の1冊で中西輝政のクズ本をあげて超異彩を放って
おられた主であります。もっとも、良質保守国際政治学者としては
ナンバー1の方でありますよ。もちろん。
0006法の下の名無し
05/03/07 00:11:01ID:Q+NRuq1D豊下を学卒助手にするために、当時の指導教官が
採点で満点近い点数をつけたらしい。
それに怒った、I元教授たちが、
「絶対に、教授にはしない、助教授でとめおく」と
団結したらしい。
だから、豊下、立命に行き、関学に行ったじゃない。
早く行けば良かったのよ。
0007法の下の名無し
05/03/07 01:36:59ID:VlDzpf0zおいおい、それでは学卒助手に通らないはずだが。
基準点を満たしても審査があるのは周知のことだが、この程度のことも知らんのか。
この手の誹謗がまかり通ってたのか?
0008法の下の名無し
05/03/07 03:41:34ID:tzo5i/xP審査があるのは当たり前。そんなことは無論知っている。
だけど、大学人事なんてものは、いつの時代でも
一種の強引さもつきもの。
豊下の助手就任の話なんか、ある世代以上の
京大法学部の関係者なら皆知っている有名な
話。
あんたは、京都大学に無関係の代々木のイヌだから
その実状を知らないだけさ。
さっさと、未だに宮本顕治の殺人を認めない肯定集団の
日共にしっぽ振りに帰りな!!!!
0009法の下の名無し
05/03/07 18:22:40ID:W1PnaDtg0010法の下の名無し
05/03/07 21:09:56ID:nyQaPFeC天下の知識人たちが集う「みすず」の読書アンケート,
上山大先生なんかも毎年兄弟関係の本ばっかあげる。
0011秋月謙吾@鈴木ヒロミツ
05/03/07 23:58:41ID:Xmdcd+/00012法の下の名無し
05/03/08 07:54:23ID:FmVeBYve0013法の下の名無し
05/03/09 06:20:40ID:lnwuNQfd0014法の下の名無し
05/03/10 13:52:31ID:w6UhwEBf0015法の下の名無し
05/03/11 14:56:13ID:E9Tgie9v奴あつかい。
「中西とかいう国際政治学者は○○とか一見気の利いたなことを言ってるが…」
ま、拠ってたつところがまるっきり違うわけで。
0016法の下の名無し
05/03/13 05:08:39ID:E2ADrt330017法の下の名無し
05/03/15 20:12:52ID:/bA3jvjI0019法の下の名無し
05/03/16 00:24:55ID:HMLeo/Th朝日新聞の論壇に自己責任って書いてたよ>ヒロシ
0020法の下の名無し
05/03/16 07:31:12ID:6Xtte3Xtもらえません。まともな学問世界では。
0021法の下の名無し
05/03/16 20:56:20ID:Lky6bHw/0022法の下の名無し
05/03/16 23:22:22ID:6y3T+mcQ0023法の下の名無し
05/03/18 09:46:12ID:EUYaFkub0024法の下の名無し
05/03/19 14:45:12ID:cDdT+vM00025NMAUI350699
2005/04/17(日) 20:53:36ID:qUXe63w30026法の下の名無し
2005/04/27(水) 22:51:26ID:hYUBE1KS0027法の下の名無し
2005/04/28(木) 16:02:47ID:fJgsfsCtいい迷惑だね。
>新聞紙上の今年の1冊で中西輝政のクズ本をあげて超異彩を放って
>おられた主であります
ワラ
この前坂本義和全集を取り上げてて二度びっくり。
0028法の下の名無し
2005/05/20(金) 16:56:34ID:bRAjojr90029法の下の名無し
2005/05/26(木) 00:39:48ID:TV7fwYbH0030法の下の名無し
2005/05/26(木) 08:26:33ID:2nx9tfka0031法の下の名無し
NGNG0032法の下の名無し
2005/06/01(水) 10:16:34ID:4XEn3qgE0033法の下の名無し
2005/06/15(水) 07:03:00ID:haDsYwbC0034法の下の名無し
2005/07/05(火) 08:48:22ID:kvCeZKso0035法の下の名無し
2005/07/05(火) 12:30:15ID:rgch2tcd0036法の下の名無し
2005/07/05(火) 22:41:31ID:Z2H+1fAj0037法の下の名無し
2005/07/06(水) 00:59:10ID:+FD+UxSY0038法の下の名無し
2005/07/06(水) 23:32:23ID:G1gEIoW+0039法の下の名無し
2005/07/07(木) 04:14:26ID:ywUOurGHなかろうか。
0040法の下の名無し
2005/07/09(土) 21:11:39ID:/6yTiz1Pの代表格だった。
0041法の下の名無し
2005/07/10(日) 18:18:21ID:2dkmIhGf同志社かリッツにそういう国際政治学者いなかったっけ?
0043法の下の名無し
2005/07/13(水) 23:39:51ID:o/hMx9wP0044法の下の名無し
2005/09/05(月) 00:43:33ID:EeK5hUtr1 カントの「永遠平和論」について
@3つの「確定条項」について説明しなさい。(8行)
Aカントの「永遠平和論」が今日に及ぼしている影響について論じなさい。(5行)
2 ウェストファリア(Westphalia)体制とは何か、説明しなさい。(13行)
3 「国家や大義のために死ぬ」という信念や熱情が生み出されてくる背景について、
「国家の論理と倫理の二重性」という視点から説明しなさい。(8行)
*回答にあたっては、必ず問題の番号を明記し、指定された行数以内で書くこと。
*回答は回答用紙の表の面(34行)のみを使うこと。(裏面は使わない)
*問題用紙を下書きに使ってください。
0045法の下の名無し
2005/09/06(火) 22:47:46ID:jerz1hX3>>6-8
豊下氏、本人から随分前に話聞いたけど違うぞ。
京大の定期試験は答案用紙と氏名は切り離されるから、採点の段階で誰も豊下氏
の答案なんて分からないって。豊下氏が政治でなくて法律系の科目で「満点近い
点数」取って、採点後の教授会で豊下氏の点数見た教授が「今まで自分が採点し
た答案の中で最高点の一つ」言ったらしい。
どっちにしても、左の豊下氏が変にいい成績取ったもんやから制度上、助手にし
ないと仕方なかった。これが豊下氏追い出し問題のルーツ。本人さんに言わせれ
ばそれこそ当時の京大法学部の関係者なら皆知ってる話とか。
0046法の下の名無し
2005/09/08(木) 05:06:23ID:kl3LD/28京大法学部を追い出されたのはやはり、当時から反サヨクの保守系が強かったから?
0047法の下の名無し
2005/09/09(金) 00:53:56ID:MWExYNRmまあ、スレのテーマ氏も良質保守としての存在感は十分示してる。
にしても、この間のアサヒでまち鳥氏とかいう若い人の小泉マンセー
インタヴュが載ってたが、京大法ってほんと体制好きなのね。
いまや子鼠はポピュリズムを超越した偉大な指導者だそうだよ。
0048法の下の名無し
2005/09/09(金) 18:41:55ID:mJJBiz1I京大に招聘されるように努力しようw
0049法の下の名無し
2005/09/10(土) 10:26:13ID:J7Ew35n/0050法の下の名無し
2005/09/15(木) 00:05:47ID:YZ8Woqse輝政は小泉に怒り心頭。右右の連中は靖国までパーフォーマスに
利用する大宰相が許せないみたいです。
0051法の下の名無し
2005/09/17(土) 15:41:48ID:5VYNnE+W左の人は採用されないってホント?
0052法の下の名無し
2005/09/17(土) 16:27:43ID:aJP+Yz5O0053法の下の名無し
2005/09/17(土) 19:57:59ID:1fXViSRx0055法の下の名無し
2005/09/17(土) 22:49:36ID:j2fJEFFh0056法の下の名無し
2005/09/18(日) 10:48:22ID:iitbrdsy0057法の下の名無し
2005/09/18(日) 11:45:03ID:DBjbv1VX追放された黒田覚先生や大西芳雄先生と比べてどうですか?
0058法の下の名無し
2005/09/18(日) 21:12:42ID:tYjTvtKH0059法の下の名無し
2005/09/18(日) 23:23:33ID:dLNjDIuo0060法の下の名無し
2005/09/18(日) 23:40:11ID:HkjAAobE0061法の下の名無し
2005/09/19(月) 00:10:48ID:UotpPR7B0062法の下の名無し
2005/09/19(月) 00:58:15ID:4GxkfuaA0063法の下の名無し
2005/09/19(月) 08:15:39ID:iCNKM71X0064法の下の名無し
2005/09/20(火) 00:07:58ID:6DFIUgV9高坂先生だよ。
0065法の下の名無し
2005/09/20(火) 17:08:02ID:EsSF/xnPなにを評価したんだろうか
0066法の下の名無し
2005/09/20(火) 23:46:52ID:5xd0krHu前原は靖国参拝反対だから。
0067法の下の名無し
2005/09/21(水) 07:15:35ID:6yI/+PBz0068法の下の名無し
2005/09/21(水) 14:00:47ID:AveHSkZx奥様はどっちがかわゆいのか、どうでもええが♭
0069法の下の名無し
2005/09/21(水) 22:56:57ID:MIpOpJTb前原氏は一浪してるから一級下だよ。
0070法の下の名無し
2005/09/21(水) 23:03:05ID:OP2h7a3S0071法の下の名無し
2005/09/22(木) 00:27:36ID:+j52GfuY世間の知名度は
前原>輝政>>>>>>>>>寛
0072法の下の名無し
2005/09/22(木) 00:53:16ID:1DVsNVhY0073法の下の名無し
2005/09/22(木) 04:26:43ID:8ZLis1ZXのでは?
0074法の下の名無し
2005/09/22(木) 11:35:36ID:PntB73nk0075法の下の名無し
2005/09/22(木) 17:10:53ID:1KR/0r+2確か、中西氏が吉野作造賞を受賞した直後くらいの『諸君』で、
前原氏が中西氏について言及したくだりがあった気がするよ。
0076法の下の名無し
2005/09/23(金) 07:03:26ID:GVKRsaQ5http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1089476279/l50
0078法の下の名無し
2005/09/27(火) 19:45:04ID:g9+1yFjf中西寛−前原誠司の関係はお見込みのとおり。1期違いだからダイレクトの知り合い。
>>73
輝政さんは高坂ゼミではありません。意外かもしれないですが国際法の位田さんが
ゼミ1期生。
>>74
前原さんは卒業までもう1年かかっているのですわ。
0079法の下の名無し
2005/09/27(火) 23:33:15ID:2A4LbYSpあ、そうなんですか。
でも、高坂全集6巻の解題で、輝政さんの修論について
高坂さんから意見を貰った、ってくだりがあった気がしますが。
0080法の下の名無し
2005/10/03(月) 13:26:59ID:fyIaecO5寛氏は中央公論に登場かな。
0081法の下の名無し
2005/10/04(火) 18:26:59ID:jZGCd/1s0082法の下の名無し
2005/10/08(土) 18:14:50ID:E8QsuLGJ院へ進学するに際して専攻を変えるのは、文系ならよくあることですよ。
指導教官もべったり面倒見てくれるわけではないですし。
0083法の下の名無し
2005/11/02(水) 01:19:58ID:LkT/Ktz7ネットに関しては結構中立的な方ですね。
コメンテイターのくだりをもっと突っ込みたいなw
0084池田輝政
2005/11/17(木) 13:11:07ID:Ionvzbpb治政−池田斉政−池田斉敏−池田慶政−池田茂政−池田章政−中西輝政
0085法の下の名無し
2005/11/20(日) 23:27:37ID:sv+WDPEb豊下先生のゼミで国際政治学なんてやってらんねーと思い、
全然関係ないゼミに行きました。
0086法の下の名無し
2005/11/23(水) 20:53:57ID:er4/lF1w関西学院大学の方ですか?豊下先生は授業中によく、高坂氏の批判をするそうですよ。
結構、左の人です。
0087法の下の名無し
2005/11/24(木) 18:35:48ID:/kkxcLT50088法の下の名無し
2005/12/24(土) 03:57:19ID:OGqd2Ijm0089法の下の名無し
2005/12/26(月) 23:45:57ID:Kwxahcmg0090法の下の名無し
2006/01/01(日) 22:07:07ID:nr6L0ZHI0091法の下の名無し
2006/01/03(火) 00:26:58ID:kJgd9agH0092法の下の名無し
2006/02/03(金) 14:35:16ID:iLBM5mDQ豊下氏は、高坂氏とは師匠の系統が違うよ。
>>79
輝政氏は、学部は民法の林良平ゼミ。
大学院から高坂氏についた。学部では高坂ゼミのゼロ期に相当するぐらいじゃないかな。
三重大への就職も、高坂氏ではなく、林氏が仲介したらしい。
だから、輝政氏も高坂氏について「恩師ではない」という言い方をするときもある。
0093法の下の名無し
2006/02/03(金) 14:56:54ID:wKUo2eS/0094法の下の名無し
2006/02/03(金) 23:58:58ID:QXlT2qpy高坂さんには師匠が二人いて、一人は政治史の猪木正道、もう一人は国際法の
田岡良一。
トヨしたさんは、外交史で、師匠は……誰だっけ? 「イタリア占領史序説」の献辞に
出ているはず。
トヨしたさんを引き立てた師匠が退官するか出て行くか死ぬかで、彼を教授にする前
に京大からいなくなったら、誰も彼を教授に推す人がいなくなったとか。
彼が京大で教授になれなかったのは、サヨだったからだけではなく、あのキャラが嫌
われたからでもあるという。
0095法の下の名無し
2006/02/04(土) 00:08:25ID:QXlT2qpyにもかかわらず教授になれたのは、あの人柄も大きいんじゃないのかなぁ。
たしかに人格者だよ。
高坂門下の学者の中でも、人格・識見ともに頭抜けていると思う。
0096法の下の名無し
2006/02/07(火) 09:48:10ID:Tq7nE3It>彼が京大で教授になれなかったのは、サヨだったからだけではなく、あの
>キャラが嫌われたからでもあるという。
プラス、『イタリア占領史序説』なんて本を書いていて、イタリア語文献をたくさん引用しているのに、実はイタリア語が全然読めないということがばれたから。
イタリア語が読める人があの本を読むと、著者はイタリア語が読めないというのが一目でわかるレベルなんだそうな。
それなのになぜあの本を書けたのかがナゾ。
0097法の下の名無し
2006/04/20(木) 17:57:09ID:AdGdN3N+トヨシタさんイタリアに留学はしていた。
イタリア語は全然というのは本人も認めているけど。
0098法の下の名無し
2006/04/21(金) 00:56:52ID:1yksfRPj0100法の下の名無し
2006/04/21(金) 11:29:46ID:DDC5n1k50101法の下の名無し
2006/05/13(土) 00:18:12ID:e8KeZKz8それが京大クオリティ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています