トップページjurisp
991コメント440KB

■■■ 法学板総合質問スレ Part 2 ■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001法の下の名無し05/02/01 00:26:31ID:T7Y6o3d0
■ここは学問としての法学・政治学に関する一般的な質問のためスレです。


▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼

  法 律 相 談 は こ こ で は 受 け 付 け て い ま せ ん

    法律相談は法律勉強相談板の法律相談スレでお願いします。

      【法律勉強相談板】 http://school4.2ch.net/shikaku/

▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲


■司法試験・資格試験に関する質問も板違いですので、それぞれ専門板の
 質問スレをご利用ください。

 【司法試験板】 http://school4.2ch.net/shihou/
 【公務員試験板】 http://school4.2ch.net/govexam/

■前スレ
■■■ 法学・政治学総合質問スレ Part 1 ■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092517069/
0002誘導用コピペ05/02/01 00:32:07ID:T7Y6o3d0
法律相談は板違いなので、こちらでお願いします。

【法律勉強相談板】 http://school4.2ch.net/shikaku/
0003法の下の名無し05/02/01 01:11:12ID:d30AdhQi
おつ。
0004法の下の名無し05/02/01 01:25:31ID:FAh/yVoh
言ってみたい衝動を我慢できませんでした・・

4様get
0005法の下の名無し05/02/01 02:50:55ID:0o+uYafo
いきなり失礼します
「法」と「法律」の概念の違いって何でしょうか?
0006法の下の名無し05/02/01 03:47:36ID:FAh/yVoh
法を立法、成文化したものが法律

間違いの場合↓の法律のプロが訂正&解説してくれます。
0007法の下の名無し05/02/01 10:21:52ID:WUGchMW2
印税って何のためにあるの?
0008法の下の名無し05/02/01 11:16:33ID:ky2C2KpI
ドイツ語の原語をたどると、法律とは"Gesetz"で法は"Recht"なんだ
よね。Rechtは形容詞"recht"の名詞形で、意味は「正しいもの」と
なる。だから、「正しいもの=法」というわけだ。Gesetzとは動詞
setzenの過去分詞形から派生した名詞で、意味は「定められたもの」
ということになる。

両者の関係については一般に次のように言われている:まず、「何が
『正しいもの』に当るのか」という点については、人それぞれ考えが
違うわけだから、「正しいもの」をめぐって熾烈な争いが生じること
になる。そこで、一定の平和を維持するためには、「正しいもの」を
確定するための手続を決めておく必要がある。で、色んな手続があり
うるところだが、民主制の国家においては、議会が決めた「正しい
もの」が唯一妥当するものとされている。すなわち、「正しいもの」
について議会が「定めたもの」が「法律」なのである。

以上、昼間っからマジレスでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています