法学者政治学者は左翼シンパ反政府論者が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001法の下の名無し
04/11/26 21:57:36ID:PYujrqcf冷戦崩壊後十年以上経過し不景気突入後十年以上経ち
改憲派が大多数を占める今日でも未だに老年層を中心に
左翼的な思想を持つ人間や反政府的な思想を持つ人間が依然
多いのはなぜだろうか
0002法の下の名無し
04/11/26 22:01:57ID:eqjZpTXp0003法の下の名無し
04/11/26 22:04:47ID:PYujrqcf有名大学の教授や名誉教授の癖に恐ろしいほど反政府論者や
化石のような左翼思想の連中が沢山いる
0004法の下の名無し
04/11/26 22:05:20ID:fhcsdRbU終了かな?
0005法の下の名無し
04/11/26 22:07:33ID:PYujrqcf憲法学者も最近は改憲派も増えたが一昔前までは
意固地な護憲派だらけだったからな
0006法の下の名無し
04/11/26 22:30:42ID:PYujrqcfとる大きな原因の一つだと思うんだが9条問題は言うまでもないが
その他にも憲法民法でもサヨ寄りの条文が多すぎる
0007法の下の名無し
04/11/27 03:16:48ID:2uThTRL90008法の下の名無し
04/11/27 09:34:39ID:G8EDYMam0009法の下の名無し
04/11/27 11:19:17ID:kawCPA8L呼びかけに堂々と署名してる有名大学の教授が多いのには驚かされる。
名誉教授に退いたジジイは仕方ないにしても現役組は特に国立大学の場合は
即くびにすべきだ。
0010法の下の名無し
04/11/27 11:29:22ID:lsC4cg3E0011法の下の名無し
04/11/27 11:44:12ID:kawCPA8L0012法の下の名無し
04/11/27 17:30:27ID:bt7nH4z71.憲法や法律は・・・・解釈次第。しかも解釈論にもブームあり。
2.そもそも世間知らず。・・・・この世界の現実なんぞ何も知らない。
ちなみに、裁判官にも結構アホがいる。自分は人道にのっとった大岡
裁きをしたつもりで、実は無知をさらしていたりとか。まあ、資格のわりに、
給料もたいしたことなくて、数年ごとに転勤しなきゃいけない職業なんて、
賢い奴はあんまり就きたがらないから、しょうがないんだけど。
0013法の下の名無し
04/11/27 17:42:11ID:ca+qbShP0014法の下の名無し
04/11/27 19:20:36ID:Qy66J0Dm前者は前近代的な護憲派後者は日教祖の犬の反国家主義者が多すぎる
0015法の下の名無し
04/11/28 00:50:40ID:AmOB+M3u0016法の下の名無し
04/11/28 10:00:30ID:BSJdtwc5理系だけが徴兵を猶予されてたのに文系はどんなエリート大の学生でも
末期には徴兵されてたからそれへの恨みで反政府左翼になるという
説があったな
0017法の下の名無し
04/11/28 11:19:36ID:BSJdtwc5岩波のアカの本をレポート課題にさせられて辛い思いして読んでレポート書いたのに単位くれなかったと
憤慨してたな
0018法の下の名無し
04/11/28 11:50:52ID:+Vl6UiZQ0019法の下の名無し
04/11/28 19:36:33ID:5vjwSvP5レベルの議論も必要だ
0021法の下の名無し
04/11/28 21:47:03ID:tRk6ScoBだから何?
もうすぐ死ぬ赤いじじいどもなんかそっとしといてやれ
奴らは自分の選んだ道が間違ってたことを公後悔しながら死んでいくんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています