トップページjurisp
57コメント14KB

窃盗が非親告罪なのは法の不備

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん04/10/02 00:55:56ID:GjvSMDl9
刑法によると窃盗は非親告罪だがこれは間違いなく法の不備だ。
だいたい、被害者の訴えなしで盗んだとどうやって判断するんだ?
0002名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/10/02 01:01:14ID:xYjM7lYq
親告罪とすることで保護される利益と捜査の端緒は全く別問題だろ。

終了ということでよろしいか?
0003名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/10/02 01:21:03ID:ctH8f2VI
学生は糞スレ立ててないで勉強しろ
0004名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/10/02 01:25:45ID:cB/feubD
正解!
0005名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/10/02 01:48:10ID:n1foXuv3
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
0006 04/10/03 15:45:15ID:sh3GUXlA
 いわゆる輪姦も親告罪じゃない。 
 なら、すべての犯罪を親告罪にしてみたら、どうかね?
 
 殺人?
 一定範囲の者を告訴権者にしたらどうか?
0007名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/10/03 16:15:41ID:sHyLrl41
もの凄く馬鹿なんですか?
0008名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/10/03 16:23:42ID:jZrTFFM8
もの凄く馬鹿なんです。
一族郎党皆殺しにしてしまえば、殺人者はフリーになりますな。
0009604/10/03 16:24:14ID:sh3GUXlA
国家民営化への準備です
0010604/10/03 16:24:58ID:sh3GUXlA
>>8
それでいいのです。
0011名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/10/03 17:56:11ID:2ba2JP3s
>>1は結果無価値厨
>>1の社会では下着泥棒はどの下着が誰のものか
いちいち特定できないと無罪になりまつ
0012名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/10/03 22:01:03ID:hULhsyJn
>>11
もしかしたら廃棄された下着かもしれませんが。
0013名無しさん04/10/05 01:29:11ID:+TBrSCtD
そんなことより俺は業務上過失致傷を親告罪にして欲しい
0014名無しさん04/10/06 03:54:53ID:fO1Z0gFS
下着泥棒ってバカだよね。
0015法の下の名無し04/10/13 21:12:31ID:/NPiVhr3
あ?なんだてめー俺がバカだって言いたいのか?
0016法の下の名無し04/10/14 16:46:34ID:tcMEcN3x
下着ってパンツだよね。
0017法の下の名無し04/10/15 07:37:45ID:74tmSjei
パンツは布です。
0018法の下の名無し04/12/15 15:56:29ID:vpDnpq8j
単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。

■■■ 法学・政治学総合質問スレ Part 1 ■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092517069/
0019法の下の名無し04/12/22 10:46:44ID:xcyfLnVx
被害届若しくは告訴がなされていない窃盗は、捜査されることがあっても、起訴されないだろう。
親告罪だからどうだとかは意味ないだろう。
0020法の下の名無し05/01/22 09:22:49ID:81zVUA+a
被害者が死亡してたら起訴するだろう。
0021法の下の名無し05/01/22 23:31:49ID:5ZM/Af/6
空き巣被害にあった 一年後にそれらしき人物にあしがついたが
それが知り合いだった 警察は逮捕状をだすのに私の調書とうがいるといい
その後半年ほど警察に通い捜査に協力した 精神的にも疲れて、
捜査協力を断った

窃盗、空き巣は法的には非親告罪だが、実務ではほぼ親告罪といえます。
0022法の下の名無し05/01/24 17:11:21ID:afrdM5i9
>>20
死亡=起訴の意味が不明。あんたが言ってるのは強盗殺人か?
0023法の下の名無し05/02/06 03:29:47ID:QJJgXZBK
あっ
0024法の下の名無し05/02/06 17:39:17ID:+OaQgC+E
そもそも親告罪ってどういうもの?
告訴権者の告訴がないと構成要件に該当しないってこと?
それとも、違法性か責任が阻却されるの?
0025法の下の名無し2005/04/05(火) 05:32:15ID:MxEAmx3f
面白そうなのでageで。
誰か>>24の質問に回答してください。漏れも知りたいです。
0026法の下の名無し2005/04/05(火) 05:59:22ID:GXxxHRDV
罪は成立するだろ。
公訴を提起できないから処罰できないだけなんじゃね?
0027法の下の名無し2005/04/05(火) 09:45:09ID:PuRBEif1
実体法的なものではなく、訴訟法的に公訴の条件となっているだけだろ。
0028242005/04/05(火) 20:03:43ID:2P3B65QC
俺の稚拙な質問をひろってもらえてありがたいです。

やっぱり訴訟法上の制度なんですか。把握しました。
0029法の下の名無し2005/05/03(火) 12:10:02ID:9Sc/nEHh
>>1

よくわからないからちゃんと説明して
0030法の下の名無し2005/05/03(火) 12:10:26ID:ascE+VKW
それが
0031法の下の名無し2005/05/03(火) 12:11:40ID:9Sc/nEHh
非親告罪ってナンだ?>>1はそこからきちんと説明汁!!!!
0032法の下の名無し2005/05/03(火) 12:12:02ID:Ky7a8S6R
親告罪:被害者に訴えられなければ罰せられない犯罪
例:強姦、著作権侵害など
0033法の下の名無し2005/05/03(火) 12:12:39ID:Ky7a8S6R
つまり、窃盗も訴えられない限り罰せられないようにすべきというのが>>1の主張。
0034法の下の名無し2005/05/03(火) 12:13:08ID:ascE+VKW
たしかに刑法によると窃盗は非親告罪だがこれは間違いなく法の不備だ。
しかし本当に刑法によると窃盗は非親告罪だがこれは間違いなく法の不備だなのだろうか。
わたしは刑法によると窃盗は非親告罪だがこれは間違いなく法の不備だではないかと予想する。
0035法の下の名無し2005/05/03(火) 12:14:47ID:9Sc/nEHh
>>16
パンティだろ?
0036法の下の名無し2005/05/03(火) 12:16:26ID:q3YXu2jB
>>1
このスレを窃盗した

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
0037法の下の名無し2005/05/03(火) 12:16:41ID:Ky7a8S6R
>>36
親告しませんでした
0038法の下の名無し2005/05/03(火) 12:17:27ID:z7Hh+000
くしゃみがとまらん
0039法の下の名無し2005/05/03(火) 12:18:31ID:9Sc/nEHh
>>38
シュールだな
0040法の下の名無し2005/05/03(火) 12:20:58ID:z7Hh+000
>>39
うん
0041法の下の名無し2005/05/03(火) 12:22:01ID:Ky7a8S6R
甲がVIPにクソスレ乙を立てて盛り下がっていたところ、
クソコテ丙とその取り巻きらがスレを不法占拠し、雑談スレとした。
丙とその取り巻きらの罪責について論ぜよ
0042法の下の名無し2005/05/03(火) 23:30:42ID:wEDvcnP5
>>41
丙を司法試験板へ流刑に処す
0043法の下の名無し2005/05/10(火) 01:55:04ID:sne4XzCY
コンビニの万引きは気づいても仕返しが怖いので泣き寝入りすることが多いみたい
もはや実務上、親告罪
0044法の下の名無し2005/05/11(水) 01:10:34ID:avE2iE1N
しかも罰金刑がないから始末が悪い。
仮に万引きで逮捕されたとしても
起訴猶予か実刑しかないので天国と地獄ほどの差があるw
0045法の下の名無し2005/05/11(水) 02:08:21ID:0qHdHUwh
>>44

どこの国の窃盗罪だ?
0046法の下の名無し2005/05/11(水) 02:49:23ID:avE2iE1N
>>45
第二百三十五条   【 窃盗 】
他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役に処する。
0047法の下の名無し2005/05/11(水) 03:16:59ID:0qHdHUwh
>>46
うん。で?なんで実刑しかないの?
執行猶予つくでしょ。
0048法の下の名無し2005/05/11(水) 19:33:08ID:OfvQyew2
いくら2ちゃんでも
>>44みたいなのがしたり顔で法律を語ってるとか思いたくないが…
悲しいな
0049法の下の名無し2005/05/13(金) 03:06:27ID:GXEG9zUd
45 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 02:08:21 ID:0qHdHUwh
>>44

どこの国の窃盗罪だ?

47 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 03:16:59 ID:0qHdHUwh
>>46
うん。で?なんで実刑しかないの?
執行猶予つくでしょ。
0050法の下の名無し2005/09/03(土) 00:32:25ID:PTzt3wYK
10年以下→3年以下を含む→執行猶予を含む

「BがAの家に侵入してダイヤモンドを取っていった。
AはBに所有権に基づく返還請求訴訟を起こした。
Bは『このダイヤはAに自分が貸したものだが、Aが返さないので取り戻した』と主張した。
Aはそれを聞いて、『仮にBの所有だとしても自分が占有していたのだから占有権に基づく返還を求める』として占有回収の訴えも併せて提起した。
裁判が長期化してしびれを切らしたAはBの家に侵入してダイヤモンドを取り返した。
Bは警察に『Aが自分のダイヤを盗んだ』と告訴した。
そしてAも『Bが最初にダイヤを盗んだ』と告訴した。」
さて、AとBの罪責は?
0051法の下の名無し2005/09/04(日) 23:57:20ID:NfNfsgtG
 窃盗罪について、選択刑として罰金刑を追加してほしい。
0052法の下の名無し2005/10/21(金) 04:44:48ID:K26AFO0Q
スレ違いかもしれないが、回答をお願いします。
または適切なスレへ誘導してください。

16の時にいわゆるマン引きで軽札のお世話に一回。
その後、18年後に放置自転車をのっている時に軽札に身柄確保。

この場合、どの様な罪になりますか?
身柄確保時には前科前歴無しにチェックした調書を作成。
これって虚偽の申告でしょうか?

最初の マン引き(窃盗罪)はすでに時効ですが、指のスタンプもとられています。
今回の放置自転車を拝借した(窃盗とは違うらしい)で前科?扱いになるのでしょうか?
またその場合予想される処分はどの様な物が考えられますか?
0053法の下の名無し2005/10/21(金) 05:23:35ID:5F6dOqzO
法律相談は板違い
0054法の下の名無し2005/10/21(金) 07:02:49ID:ibJ/6CZj
一年で50レスちょっとか
0055法の下の名無しNGNG
>刑法によると窃盗は非親告罪だがこれは間違いなく法の不備だ。
>だいたい、被害者の訴えなしで盗んだとどうやって判断するんだ?

後段に着目すると、
1窃盗罪成立の有無を証明するには、被害者の訴えが必要不可欠である。
2そして、被害者の訴えとは告訴のことである
3また、犯罪成立の有無を証明することができない場合の起訴は法的に禁止すべきだ
4したがって、告訴を窃盗罪の起訴の条件とすべきだ
と主張しているように思う。
0056誘導2005/11/03(木) 19:21:20ID:y1x8ovub
単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。

■■■ 法学板総合質問スレ Part 4 ■■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1126456669/

刑法の話題は、下記のスレッドにてどうぞ。

刑法の論点
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1104324975/l50
0057停止しました。。。NGNG
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています