トップページjurisp
8コメント3KB

種類債権の問題です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/09/28 04:38:05ID:KbLeBJTj
1 6月1日、Xスーパーマーケットは野菜卸売業者Yに対して、Yが生産者から仕入れて自
 己の倉庫(複数棟)に保管する北海道産のじゃがいも(品名男爵芋)の中から1トンを買い付
 ける棟の契約を結んだ。この契約では、じゃがいもの受渡について7月1日に、XがYの
 指定する倉庫までトラックで受け取りに行くこと、また、代金は引渡時の時価によること
 が定められている。
2 Yは、引渡場所を一番倉庫とする旨、Xに連絡していたが、@7月1日、XはYのじゃが
いもがXの他の取引先の品物と比較して品質が劣る旨苦情を述べて、引き取りに行かな
かった。A7月1日に、XがトラックでYの一番倉庫まで出向いたところ、倉庫の貯蔵温
度管理ミスにより、じゃがいもが凍結して変色し、一部は既に傷んでいて、とてもXの
スーパーマーケットで販売できる状態ではなかったため、結局Xはそのじゃがいもを引き
取らずに帰った。7月1日の時価をp円/tとする(以下、金額の表示は同様とする)。

3 7月10日、Yの倉庫全棟は隣接するZの工場からの失火のため、Yの宿直員の消火活動
の甲斐なく、類焼により、保管中の品物を含めて全焼した(q円)。

4 7月20日、じゃがいもの世界的な生産・輸出国であるM国では異常気象のため深刻な不
作であるとのニュースが伝えられると、国産のじゃがいもの価格もr円まで高騰した。

5 7月30日、近隣のN国からじゃがいもの緊急輸入が開始されると、国産のじゃがいもの
価格は、s円にまで下落した。

XYの法律関係について、2の@、Aの場合に分けて論じなさい。なお、p<q<s<<rと
する。
この問題解いていただけないでしょうか?

0002名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/09/28 05:56:02ID:deBW2Ygj
>>1
危険負担、債務不履行、損害賠償の範囲とかそういうことは
自分で考えないと自分のためにならないぞ。
0003名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/09/28 06:14:41ID:KbLeBJTj
よくわかんないんでおしえてください!!
0004名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/09/28 07:48:44ID:sei7lQLw
>>3
せめて何が分からないかくらいまでは詰めようね。
0005名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/09/28 15:10:37ID:deBW2Ygj
>>1
弁済の提供とか受領遅滞とかそういうことは
自分で考えないと自分のためにならないぞ。
0006理沙 ◆vdfX2sHFio 04/09/28 16:47:56ID:EsTYWfAF
0007悠菜 ◆xArNWpZ6wM 04/09/28 17:06:26ID:V5FVfxQX
(´・ω・`)
0008名無しさん@名無し案予備選挙実施中04/09/29 00:34:49ID:zMnvfXO0
板違いです。移動してください。

法学質問スレ パート9
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1092958467/
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています